>>755
南行きの場合大昔茨木本線料金所があった時代は渋滞はそこまでで終わってたけど料金所廃止以降新幹線との交差部が渋滞の先頭になってしまったな

まああれは近畿道が新幹線を潜るかたちだからどうしても渋滞するよな
近畿道建設当時の1960から70年代は国鉄が建設省や日本道路公団よりも威張り散らしてたから新幹線の上を高速道路が乗越すというのは余程地形的に無理で無い限りまず認められなかった産物だからな
実際山陽道の赤穂付近の交差や東京外環道の東北新幹線との交差なども高速道路が後から建設されたのに新幹線の下を潜らされてるし