X



大阪府の道路事情part11

0001R774
垢版 |
2020/06/23(火) 16:20:07.34ID:ATgjKsEj
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1537663938/

過去スレ
part9 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1514141550/
part8 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493201443/
part7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0111R774
垢版 |
2020/10/13(火) 00:29:25.30ID:Dd5XRXoi
>>109
残念!投票権があるのは18歳以上の大阪市民だけ!
0112R774
垢版 |
2020/10/14(水) 06:05:50.54ID:P8DP6ip9
>>109
素直に反対しとけ
維新は無茶苦茶やん
0113R774
垢版 |
2020/10/14(水) 09:03:26.83ID:yVIQGMyN
政治の話はもういいよ
0114R774
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:46.84ID:9lx943lQ
維新のせいで国道371号紀見バイパスの工事がまだ完成していない。
橋下がゴネなければ、今頃快適な新トンネルを快走してる筈なのに、まだ薄暗くて漏水しまくって狭い半世紀前のトンネルを使ってる。
0115R774
垢版 |
2020/10/14(水) 17:31:58.51ID:wWAvYgTu
和歌山は二階大先生のおかげで順調でっせ
0116R774
垢版 |
2020/10/14(水) 20:31:58.99ID:rvwcE9O/
ほんと、和歌山は道路に金かけてるよな
0117R774
垢版 |
2020/10/14(水) 23:39:35.57ID:Y3GEiu7S
和歌山がかけてるわけじゃないだろ
0118R774
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:54.15ID:/C2vrehV
和歌山に吸い上げられてる
0120R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:37.62ID:7GxeMD+x
なんだこのPVw
0121R774
垢版 |
2020/10/16(金) 20:08:25.70ID:MRdzvcCF
市民の自治権奪う「大阪都構想」
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」だけ
大阪市民の利益など全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
その実態がこちら
http://osakar.jp/
0122R774
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:54.22ID:dbMxOJ5M
東淡路1のカーブ、渋滞解消してない?
金曜の13時と16時に通ったけど渋滞ゼロ
パチンコ屋の右折待ちは1台もおらず
18時前後はどうなんやろ?
0123R774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:00.60ID:mYHwn4UR
>>122
そういうのは毎日定点観測してから言おうな
0124R774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:19.39ID:okFfUMni
第二京阪側道の寝屋川〜交野あたりって明らかにわざと渋滞引き起こすような信号制御になってない?
大したところに繋がってない短い道路のために頻繁に赤信号にするの不自然すぎる
0125R774
垢版 |
2020/10/20(火) 03:43:14.03ID:zwmjlk/q
交通量がそもそも少なくないよ。4車線にしたらいいだけ
0126R774
垢版 |
2020/10/20(火) 15:06:40.77ID:RwpGMERi
産業道路を千里丘から茨木まで走ったけど、信号制御のせいか全く流れないね
地元民はどう考えてるんだろ? 行政も政治も警察もみんな思考停止してるのでは?
0127R774
垢版 |
2020/10/20(火) 16:09:22.14ID:OFJVfeRf
あそこは信号とかのレベルじゃないよw
車線が全く足らないから、吹田の内環の分岐のとこから茨木インターまでは4車線どう考えても必要だが2車線でやってるだけ
とくにイオンが出来てからあの辺は全く流れない
0128R774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:43.20ID:x3YkiN4y
そもそも第二京阪の寝屋川〜交野間の渋滞はプロ市民のお陰で片側1車線になったのが原因
0129R774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:12.32ID:Jtd4ZHBf
昔に比べると自動車の排ガスも騒音も劇的にましになっただろうに、渋滞の方が地元民の便益を大きく損なっていそう。
0130R774
垢版 |
2020/10/22(木) 11:52:43.31ID:F2XfGF0u
バイパスなのに車が流れないから、住宅地から車が減らない
0131R774
垢版 |
2020/10/22(木) 12:38:21.80ID:vVDwlqtr
第二京阪の1車線区間て車線引き直して2車線にできるんかな
トンネルとか橋とか対応してるのだろうか
0132R774
垢版 |
2020/10/22(木) 14:33:20.93ID:ed0QG7GD
してないけど予算つけてやらないといつまでも渋滞するよ
0133R774
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:16.76ID:ed0QG7GD
できないならできないで、可能そうな交野〜松井山手だけでもいいからやってほしい
0134R774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:48.24ID:UNrzqONB
幹線道路と交わる交通量の少ない脇道側の青信号の時間は5〜10秒でも充分だと思う
0135R774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:59:20.04ID:PdbgfE8J
歩行者が渡れないから無理
0136R774
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:35.78ID:XQK+De3r
信号調整で渋滞がどうにかなるって考える時点で駄目なんだよな。
混雑時に幹線道路側を長くしても、右左折待ちで車線詰まりおこして
通過量が一気に落ちだす。これは交差道路側も同じ。
高速道路のトンネルとかザグと同じで、信号もボトルネックの一つ。
交差点拡幅して信号無し左折車線を追加したり、アンダーパス、オー
バーパスなりで交差点の通過容量を増やすしか無い。一般道の難しいところは
一箇所やっても次のボトルネックが待っているので渋滞先頭が変わるだけに
なってしまう場合があることだよな。
0137R774
垢版 |
2020/10/25(日) 22:31:33.29ID:1Q7OjvwJ
渋滞するのは一日のうちでも限られた時間帯。
議論したいのは混まない時間帯に不要な赤信号の時間が長すぎるということ
0138R774
垢版 |
2020/10/26(月) 05:53:06.01ID:KtFheMC2
夜は押しボタン信号押さないと歩道は赤信号のままとかね
やりようがあるかと思う
0139R774
垢版 |
2020/10/26(月) 10:22:16.36ID:HxdgebT+
それこそAIだろ
学習して時間帯によって青と赤の時間が変わる
0140R774
垢版 |
2020/10/27(火) 07:52:28.17ID:mzxcfdLU
金払って第二京阪乗れってことだよ
0141R774
垢版 |
2020/10/27(火) 08:40:12.16ID:aeK80kXY
乗るまでに渋滞するんだよなあ
0142R774
垢版 |
2020/10/27(火) 11:02:57.81ID:3MqKUXvf
府内全域で短い停電があって
一時的に電車が停まったと聞いたけど、
信号とかは大丈夫だったのかな?
その時間に兵庫県にいたから知らなかった…
0143R774
垢版 |
2020/11/01(日) 21:09:02.18ID:LVquzML8
国道173号の五月山の辺りで通行止め
陥没の恐れがあるらしい
池田市の道が南北で分断されたせいで川西に渋滞が及んでる
今ようやく渋滞が収まってきてるけど、いつ復旧するのか
0144R774
垢版 |
2020/11/06(金) 13:46:12.27ID:wscYUyc1
彩都中央東地区の茨木箕面丘陵線が出来てた。
10/29に近くを通ったとき標識が付いてたからそろそろかなと思ってたら、30日に開通してたみたい。
茨木千提寺ICから茨木亀岡線への大岩線が、のり面の補強で今年度は無理っぽいけど、その代わりになって助かる。
0145R774
垢版 |
2020/11/13(金) 18:22:25.04ID:hl9qIqQ3
鳥飼中から中環高浜町まで今日一日中クソ渋滞してるのなんでや
0146R774
垢版 |
2020/11/16(月) 09:03:32.67ID:TAgvgbmR
中環西行、万博での事故で、名神渋滞中…
0147R774
垢版 |
2020/11/19(木) 20:56:55.94ID:1NjQGKqO
先週から渋滞ポイントにかなり変化がみられますな。鳥飼大橋南行きが全く渋滞しなくなった。
0148R774
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:14.65ID:ANjEFAyv
御堂筋道頓堀はり重〜千日前の左側側道が12月上旬から
歩道化工事に伴って完全閉鎖
千日前の左折渋滞は地獄になるでしょうね
数年前くらいに実証実験をやっていたけど
係員がいたのと事前通達があったので小さな渋滞で済んだ
左折一車線化トロトロ横断する歩行者、信号が変わってからも渡り始める自転車&歩行者で左折が地獄になるでしょう
いやだなぁ
0149R774
垢版 |
2020/11/29(日) 08:54:15.23ID:VrdnWYwS
天王寺大和川線が長居駅の周辺で着手されたね。
0150R774
垢版 |
2020/11/29(日) 13:40:54.72ID:Wr/pBQgr
>>148
将来は全部歩道らしいじゃん
多分御堂筋全部歩道なったら大混乱だな
0151R774
垢版 |
2020/11/29(日) 19:45:31.54ID:8Q6ZnpP4
新御堂がR43/R25か、せめて千日前通まで立体交差で繋がってれば御堂筋は歩道でもいいと思う
実際、淀屋橋〜難波への需要はそれほど多くないだろ
0152R774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:00:01.56ID:svqr3Osb
凄い贅沢な土地の使い方だなあ>天王寺大和川線
片側2車線でガッツリ作ればいいのに
0153R774
垢版 |
2020/11/30(月) 20:51:44.65ID:28EZ3TIi
天王寺吾彦線は明らかなキャパ不足なのになぁ…
0154R774
垢版 |
2020/11/30(月) 21:18:10.39ID:QgQNc8gc
>>150
まぁ無理だね。御堂筋全面歩道化なんてしたらどこまで歩道化するにしたって
梅田の辺りがめちゃめちゃになる。
0155R774
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:26.47ID:g1fvRIGi
>>153
あれ、南行きは昭和町の路上駐車、北行きは文の里のマクドナルド渋滞で詰まってるだけやろ
0157R774
垢版 |
2020/12/02(水) 16:28:32.48ID:JffXElI1
違法駐車の取締さえがんばってもらえたら、歩道の拡張は何ら問題はない
0158R774
垢版 |
2020/12/03(木) 07:17:54.95ID:xWfXT4Fi
天王寺バイパスの混雑が激しいね。文の里交差点を超えるところまで伸ばせばいいのにね。
0159R774
垢版 |
2020/12/08(火) 06:39:52.82ID:QaGKcQyx
天王寺バイパスって結構大胆な計画だよな、って思ったらこれも1970年の万博の年にできているのか。

予算も潤沢だったんだろうけど、計画の骨太さに驚かされるな。
0160R774
垢版 |
2021/01/13(水) 11:20:35.43ID:mBA0kO6L
誰もおらんやん
0161R774
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:01.42ID:4ta0fmoE
そりゃ自宅待機だし…
0162R774
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:36.32ID:+rTsv1pV
前回の緊急宣言よりは交通量に変化はあまり無いな。
0163R774
垢版 |
2021/01/18(月) 20:49:36.06ID:1gWTX/qh
天王寺大和川線が部分的に開通したね。
0164R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:31:03.89ID:OmkfHG2s
>>163
どのへん?
0165R774
垢版 |
2021/01/19(火) 16:52:20.04ID:GrfNYBDf
長居周辺?
最近あんまり追えてないから、近くの人教えて
0166R774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:01:04.80ID:IhOhmvuZ
長居駅の北側の踏切からあびこ筋にかけての区間です。対面通行により開通してます。緑道というより片側2車線の道路ですわ。
0167R774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:01:54.02ID:IhOhmvuZ
片側1車線です。
0168R774
垢版 |
2021/01/20(水) 10:53:06.23ID:s1TrGIrG
昼間、中央大通り東行き阿波座〜東大阪まで帰るんですが車線変更や側道走った方が良い場所教えて下さい❗
ちなみにトラック4トンです
0169R774
垢版 |
2021/01/20(水) 19:48:25.73ID:eDHu2lAf
>>168
阪高使えよ
0170R774
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:37.98ID:vT9T4Ct7
右折トラップはあるけど、左側はあったっけ?
ここにいる奴らなんて何の信用もないからgoogle地図で自分で見る事をすすめます
0171R774
垢版 |
2021/01/21(木) 06:06:55.02ID:mWlgwLsk
阪高入口トラップもなかったっけ
0172R774
垢版 |
2021/01/21(木) 07:31:35.95ID:mVSXOaZy
一箇所だけ、森ノ宮駅はタクシーが左車線塞いでるから進めなくなる
0173R774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:02:01.94ID:ZRmk4naD
不自然に空いてる車線に入るな、くらいでいいだろ
0174R774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:19:56.41ID:bYdUszY1
中央大通に限って側道が早いなんてことはないでしょ
車線変更は法円坂前後がややこしい感
0175R774
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:01.07ID:5P1nPAJ+
なんで近畿道という名称なんだよ吹田から松原って大阪府内なんだから大阪道もしくは東大阪道でもいいのに。
0176R774
垢版 |
2021/01/25(月) 01:32:29.68ID:/J0IKIH1
東京道とか愛知道とかないでしょ
命名ルール的にない
0177R774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:11.38ID:BCCdGeMc
>>176
いつもの拘りが強い変な人だから触っちゃだめ
関西しか知らないんだろ
0178R774
垢版 |
2021/01/25(月) 19:42:31.78ID:KOUDsEDv
中央大通の大阪市内区間は信号接続も悪く中央本通側の赤信号も長いので
非常にイライラする道路です
0179R774
垢版 |
2021/01/26(火) 07:29:08.04ID:dJ9uJQgf
二酸化炭素を減らしたいとか言いながらわざとストップアンドゴーを強いる調整にしてあるの何なの
0180R774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:52:32.06ID:p1HqdRBp
本町通の合流廃止にしたら混雑は一気に減る
0181R774
垢版 |
2021/01/28(木) 04:45:59.10ID:WrBO6B9M
ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と思うキモオタデブヒキニートであった…


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア   
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
0182R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:48:00.88ID:hAUWv9nf
今時こんなAA使う化石、いるんだね。
0183R774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:59:38.44ID:rmHvOYu9

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._:::::::)
              (  ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,';;;;;;人    と思ううんこであった 
             / ̄―  ̄,r .l.^ー" ̄::::::::\
            (       ' ^ii^`::::::::::::::::::::::::)
            \__:::::::::/=三=ゝ;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0184R774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:58:14.84ID:INoxE5/4
東能勢から猪名川に抜けようと思って走ってたら、
ずっと通行止めだった府道732号線の看板が、
無くなってたから通り抜けてみた。

大きく土砂が崩れた箇所があって、ここが原因だったんだろうけど、
それ以外にも大雨の痕跡が結構残っているように感じた。

調べたら、平成30年9月の豪雨で通行止だったんですね…
0185R774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:04:14.13ID:AyUOBW/h
「違う、そういうことではない」。トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に、国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612180096/
0186R774
垢版 |
2021/02/02(火) 03:48:38.13ID:Sq0cjPL0
>>184
おぉ、良いこと聞いた
今度行ってみる
0187R774
垢版 |
2021/02/02(火) 11:32:58.57ID:6WAArEPE
新御堂筋の新大阪と東三国の間のランプ
なんであんなところに出入り口作ったんだろ
ちょっと南の新大阪出入り口で十分だと思うんだけど
0188R774
垢版 |
2021/02/02(火) 23:20:59.13ID:d5qU65j9
宮原ランプのことかいな
JRより東に住んでる西淡路民や東中島民からすると、
新大阪出入口はとても使いにくいんですよ
0189R774
垢版 |
2021/02/03(水) 00:49:55.39ID:bd/mlUpq
追い越し車線側から出入りする構造を見るに、元々は本線の終点だった時期があるんじゃないかしら?
0190R774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:24:16.28ID:qGXWJmuw
航空写真見る感じには、新大阪の引き上げ線と東三国駅の間にスペースがあるから作ったみたいに見える
0191R774
垢版 |
2021/02/06(土) 19:39:51.05ID:uE7IywP6
>>188
なんで?
0192R774
垢版 |
2021/02/07(日) 04:03:12.02ID:l1V9TzEF
新御堂の南行きは、内環の近くに出口が欲しい。無理なのは分かるけど
0193R774
垢版 |
2021/02/07(日) 12:01:22.57ID:Wq3v99Jw
外環の和泉市あたりの2車線区間が4車線化工事開始してた
これで、トンネルから熊取あたりまで完成かな
0194R774
垢版 |
2021/02/07(日) 12:07:37.93ID:Wq3v99Jw
トンネルのあたりも工事してたけど、もう1本掘りそうな感じじゃなかった
0195R774
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:10.09ID:bPiqxKbJ
熊取町内も早く4車線化してくれんかな
0196R774
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:13.74ID:BvaHAKQo
緊宣中だが、サイクリングということで大目に見て、久々に周辺の道路整備状況を見てきた
まずは豊中庄内、阪急バス本社の解体中で、用地買収も進んでた。ダイキとライフはまだ
途中の南行きの道路も建設中やった
兵庫県内は割愛するとして、豊中桜塚交差点も漸く工事が始まった
あそこが拡がれば、右折車阻害が減ってかなり渋滞緩和しそう
岸辺は、産業道路と豊中岸部線の交差点拡幅で、電柱移設の最中で、本体工事はまだ
南の線路沿いも、今週から交互通行の支障区間でフェンス設置工事が始まった
それからどうなるかはまだ分からん(建物の下は、暗渠になってるらしい)
0197R774
垢版 |
2021/03/04(木) 22:43:43.80ID:C670vZCG
緊急宣言解除されて渋滞が減った不思議
0198R774
垢版 |
2021/03/11(木) 17:54:50.08ID:2ENNPSnw
r8の諸福の拡幅、車道はほぼ完成してんね
まだバリケードだけど
0199R774
垢版 |
2021/03/19(金) 14:11:07.12ID:o/XRiXQH
箕面トンネルの社会実験はもうすぐ終了?

企業団地も稼働し始めて、交通量が増えてきたし、
R423に一部大型車が通るようになって、流れが悪くなってきて、
トンネルの優位性も増してきてるし、
本料金に戻しても、需要はあまり減らなさそうかな?とは思う。
0200R774
垢版 |
2021/03/20(土) 08:27:32.18ID:O78CvmgD
R423やR477の山道区間で、大型車がチャリに引っ掛かると最悪…
0201R774
垢版 |
2021/03/24(水) 01:49:09.17ID:QrWHgEHs
河内長野の国道371号バイパス。
新紀見峠トンネルは既に貫通してるのに大阪側の工事がトロいから完成までまだ数年掛かるらしい。
工事費ケチんな、橋下。
0202R774
垢版 |
2021/03/24(水) 08:42:15.21ID:jGOMOq9c
和歌山側は橋本から城山台とかニュータウンの開発を含めて
バイパス中心に整備してるから、大プロジェクトだけど、
大阪側は特に何もないからなあ
0203R774
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:10.51ID:3yXlzN3f
高野線の乗客減をおそれて
南海が妨害してるんだろ
0204R774
垢版 |
2021/03/27(土) 11:46:32.76ID:7vnYh08h
元々の開通予定は2035年ごろ
大阪府としてはすでに工事期間を縮めてる
0205R774
垢版 |
2021/03/28(日) 00:44:26.55ID:oVTELi8y
ソースは?
0206R774
垢版 |
2021/03/28(日) 14:09:02.58ID:bmO6iXyn
171の野田>>70の部分の工事してたな。
京都方向は右折レーンできそう

西河原も角の1つが空き地になっていたが…
0207R774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:12:41.53ID:SvYO4YTR
野田はボトルネックになってたからなぁ
市バス停留所もあるし
0208R774
垢版 |
2021/03/30(火) 14:36:38.15ID:V5eVJ40B
新紀見トンネル、以前ならさっさと開通させれ!のスタンスやったが、
鍋谷トンネルとかJR跨線橋開通したから、今となってはいらない子
0209R774
垢版 |
2021/03/31(水) 10:55:21.19ID:y7+a2KvC
>>204
都市計画の青写真を挙げられても‥
「中央リニア新幹線を奈良に!」と同じじゃん。
0210R774
垢版 |
2021/04/05(月) 10:11:08.78ID:vmQNw2Dt
池田の空港北のジャンクションのところ。
大きなクレーンが立ってると思ったら、
ランプウェイを作ってるように見えた。
新たに作るわけでもないだろうから、架け替えか何かかな?
チラ見だから、そもそも違うかもだけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況