名神高速道路・新名神高速道路 part41
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:21.56ID:usRIjTP2
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556523245/
0815R774
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:45.20ID:RLDabK+u
なぜ、頑なに暫定3車線にしないのか・・・
0816R774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:05:53.13ID:nIKWeLxx
>>815
ほんとこれなんだが
根本的な解決には全くなってない...
0817R774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:09.18ID:8YRKCgrI
>>815
制限40`(3種4級)にする?
0818R774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:36:21.64ID:7QJvFU3s
暫定3車線にする→設計速度下げる だけど距離が短すぎて道路構造令に合わないんじゃないかと思う
0819R774
垢版 |
2019/11/21(木) 01:05:26.35ID:TVFhxaf8
ファスナー合流を悪用してる奴は一定数居ると思っている
0820R774
垢版 |
2019/11/21(木) 01:20:11.09ID:DiliqTsh
>>801
名岐道路が出来るまで暫定3車線にするおって話はどうなったんだよ
0821R774
垢版 |
2019/11/21(木) 01:36:04.64ID:MjgL3wD7
6車線化工事で引っこ抜いた猪瀬ポールが余ったから、当時の建設費もったいない精神に則ってポール使い回すのですね、わかります
0822R774
垢版 |
2019/11/21(木) 06:56:54.38ID:Ph6UinUI
>>819
悪用…?
0823R774
垢版 |
2019/11/21(木) 11:35:35.12ID:Io1TVHLN
瀬田東から高速に乗って新名神方面に行こうとしたらジャンクションがいつもの渋滞してたから
スルーして田上ICまで行って高速に乗ったら渋滞の痕跡すらない
どんだけジャンクションの車線の引き方が糞なのかがよくわかる
0824R774
垢版 |
2019/11/21(木) 11:54:30.62ID:+THPMIzQ
ファスナー合流で,かぶせてきて、絶対に入れようとしない本線車がけっこういるから、自信がないドライバーは早めに入っちゃうんだよなぁ
0825R774
垢版 |
2019/11/21(木) 13:14:32.48ID:Ph6UinUI
島国根性そこで発揮せんでもいいのにねぇ
0826R774
垢版 |
2019/11/21(木) 14:08:35.08ID:5l0uudtj
試みとしてはいいんじゃなかろうか?
ダメならポール抜いて戻せばいいだけだし
0827R774
垢版 |
2019/11/21(木) 14:22:38.81ID:LxcFMU01
>>801
まったく意味ないな。対策する費用の無駄。
そもそもの経緯は、もともとあそこは東海北陸道から2車線のままで合流の構造だった。
2車線合流時代、休日にキャパオーバーで渋滞した際に東海北陸道から2車線で合流する車両が多すぎる為に
名神本線側がほとんど動かなくなるような渋滞が発生。
そこで休日の渋滞時の名神本線の酷い渋滞を緩和するために、東海北陸側の合流車線を1車線に減らすとともの
先端はガードレール設置して封鎖し短縮、とにかく東海北陸道からの流入量を減らして本線側の渋滞を緩和させることとなった。

結果として、何が起きたかというと東海北陸道の車両が一宮JCTの分岐で1車線に車線減少する際に
キャパオーバーで渋滞が発生して、東海北陸道の本線部の渋滞の車列が尾西IC付近まで並ぶようになった。

この低速車列が名神に合流してくるのだから、なにやっても無駄。

個人的には、ぶっちゃけ平日は時間帯によっては東海北陸道からの車両の方が圧倒的に多い。
つまり、完成当初の形(東海北陸道側は2車線で合流)に戻した方が、平日の渋滞は緩和できると思う。

休日の名神本線渋滞は捨ててしまえ。
0828R774
垢版 |
2019/11/21(木) 14:47:29.92ID:LxcFMU01
補足すると東海北陸道の一宮JCTの合流部は、今より手前でしか合流できないようにしてあった時代もあった。
長い合流車線のほとんどをガードレールで封鎖して一番手前で合流させていたが
東海北陸道の渋滞が酷すぎるので、少しだけ合流部分の距離を長くして東海北陸側の緩和を試みたのが今の形。

今回の改良は、HP見る限りはおそらくポールで物理的な合流可能部分の距離を短縮すると見えるので
平日の東海北陸道の本線側の渋滞は悪化するはず。
0829R774
垢版 |
2019/11/21(木) 15:07:45.00ID:Ux1gcO9H
ネクスコは東海北陸側を優先すべき客だと思ってないから
0830R774
垢版 |
2019/11/21(木) 16:37:52.11ID:DHDJ3HBI
ほとんど動かない渋滞ならファスナーでもボタンでも同じだろな
0831R774
垢版 |
2019/11/21(木) 17:22:16.61ID:tDy/5C0o
一宮周辺は上りの合流よりも一宮インターの大阪方面の渋滞をなんとかしろよ
ていうか数年前に三車線化やるやるって言ってなかったか?ただの中日新聞の飛ばし記事?
0832R774
垢版 |
2019/11/21(木) 19:46:12.87ID:1TuNGPFJ
渋滞解消されたら名岐つくる印籠がなくなる
0833R774
垢版 |
2019/11/21(木) 20:13:17.97ID:H/OjzAnm
>>817
でも、実質
70〜80km/hで走行する車がほとんどと
(´・ω・`)
0834R774
垢版 |
2019/11/21(木) 21:31:19.17ID:zUP2EsyL
>>832
解消されるならそれでいいさ。
新しい道路を作る名目で料金あげる気満々だからな
0835R774
垢版 |
2019/11/21(木) 22:03:07.05ID:R4l/43CD
三車線なんか土台無理なんだから忘れろ忘れろ
0836R774
垢版 |
2019/11/22(金) 00:23:51.07ID:abZgCzpx
>>832
心配しなくても解消しないから大丈夫
0837R774
垢版 |
2019/11/22(金) 02:39:08.19ID:ZQfetHiR
>>831
一宮ICの大阪方面へ向かう合流渋滞も酷いよね
繁忙期は朝夕ともに渋滞してて、酷い日は午前中は昼頃までずっと渋滞してて春日入口閉鎖も頻発

あそこも当初は合流車線が2車線のままで合流する形式だったが、安全の為1車線に絞って合流する形に変えた。
その結果、渋滞が悪化した。
0838R774
垢版 |
2019/11/22(金) 03:36:27.80ID:RbumV0if
対策道路をいろいろ作っている内に10年,20年もすれば人口減少でドライバー減少して渋滞しなくなると思ってる
さらに先は整備士も居なくなって老朽化のため走行禁止とかね
0839R774
垢版 |
2019/11/22(金) 07:00:26.86ID:l/iVIwuX
合流車線を目一杯活用して先端で合流するドライバーは運転上手いと思う
0840R774
垢版 |
2019/11/22(金) 07:49:03.77ID:bN6Hlh0S
いやいや、合流前から先を予測して速度を合わせつつスムーズに手前から合流する人の方が上手い
そんな人は、草津上りや瀬田西下りでも吹かさずにスムーズに合流できる
それくらい出来ないと、大阪の道は到底走れないよ
0841R774
垢版 |
2019/11/22(金) 07:59:24.87ID:l/iVIwuX
それだとランプウェイの制限速度を超過してない?
0842R774
垢版 |
2019/11/22(金) 08:07:42.23ID:tE2VUaNw
到底走れないような奴が山ほどいるから、ジッパーしろって話なんだけど
0843R774
垢版 |
2019/11/22(金) 08:08:25.92ID:tE2VUaNw
俺はうまいからジッパー不要とか、本当にうまけりゃいいけど
うぬぼれが影響されるからやめて
0844R774
垢版 |
2019/11/22(金) 09:30:16.02ID:CvQA32LG
>>841
まさか本線じゃないから法定60なんていう世迷い言を信用してるんじゃないだろうな?
本線と同じ速度まで加速していいよ
0845R774
垢版 |
2019/11/22(金) 11:26:20.73ID:J6FmxBT9
ランプも指示速度あるでしょ。途中から本線と同じになるけど
0846R774
垢版 |
2019/11/22(金) 12:13:13.37ID:145QLLa0
>>838
これだけ通販が発達したら交通量は減らないぞ
ただ自動運転で渋滞が無くなる可能性はある
0847R774
垢版 |
2019/11/22(金) 12:51:16.11ID:LKS8pFwF
加速しないサンドラ「加速車線で加速したら燃料が勿体無い」
0848R774
垢版 |
2019/11/22(金) 13:09:10.24ID:OxLIQBXv
児童運転や運転支援装置で
事故や事故に伴う渋滞はなくなる方向になる

停滞は無くなるが 集中したら全体は遅くなりそう。

あと
一番速い車が制限以下になるからなあ
0849R774
垢版 |
2019/11/22(金) 16:26:11.91ID:k8XLvNSc
>>846
少子化で日本の人口はいずれ0になるから名神自体不要になるよ
0850R774
垢版 |
2019/11/22(金) 17:48:06.53ID:fh85q6GL
一宮IC、大阪方面
合流、ほぼ無しで、スイスイ通過や
もう、ずっとサミット通行規制でええわ
この時間、確実に渋滞にハマるからな
0851R774
垢版 |
2019/11/22(金) 20:10:22.25ID:ioBnCsrS
新名神6車線化に財政投融資するってよ。
なんともお粗末というか…最初からやれや…
0852R774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:29.60ID:UaddX26z
三車線規格で作っておいて、わざわざポールたてて2車線とかさw
完全に頭狂ってるよなw
0853R774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:58:08.30ID:h3HDpVYl
はよ名岐道路作れ
0854R774
垢版 |
2019/11/23(土) 02:51:25.35ID:21/w1Idm
>>853
ほんと、それな
0855R774
垢版 |
2019/11/23(土) 04:19:39.36ID:Q6jsdEQe
名岐もやけど、何で
22号、41の上に高速あって
19号には、無いんや?
0856R774
垢版 |
2019/11/23(土) 07:32:06.13ID:VlC+A5+D
>>709
それどころか改修前の高峰
単なる丁字路
しかも上りは直前に急カーブ
命がけの合流
0857R774
垢版 |
2019/11/23(土) 11:16:44.93ID:LGoFAknT
名岐道路を作ったら一宮ICの渋滞は緩和されるのか?
0858R774
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:42.47ID:Br2obJZh
>>857
緩和されると思うけど、費用対効果はどうなんだろうね。
0859R774
垢版 |
2019/11/23(土) 12:46:23.82ID:7rzPJ/C9
>>840
おまえみたいな早く本線に入って安心したいバカがいるから渋滞すんだがな
0860R774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:53:45.69ID:jE0IsgMA
純粋に車の数の問題だから自動運転で渋滞はなくならんでしょ
むしろ増える可能性もある
0861R774
垢版 |
2019/11/23(土) 14:00:59.77ID:DVgQnflT
>>855
中央道が並走してるから
0862R774
垢版 |
2019/11/23(土) 14:04:47.82ID:Br2obJZh
>>860
自動運転の技術がめちゃくちゃ発達したら
ビタ付けの数珠繋ぎで運転できるようになるだろうから、渋滞は減るかも
0863R774
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:45.44ID:DZnKaC5m
>>860
自動運転の問題なんだよ
大抵の渋滞は交通量じゃなくてサグだから
0864R774
垢版 |
2019/11/23(土) 14:25:29.12ID:DZnKaC5m
渋滞が起こる交通量の上限が上がるんだよ
0865R774
垢版 |
2019/11/23(土) 15:29:29.04ID:4YKgDxUJ
ただ停滞は無くなるが低下はする
中央電車線みたいにな
0866R774
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:14.43ID:T+gTQOv8
>>860
自動運転じゃない車が紛れ込んだら増えるだろうね
全車自動運転なら合流前から何台入ってくるかわかるから自然に車間空けるし
サグに差し掛かれば勝手にアクセルonで変な減速も無くなるから渋滞が始まる要素がないのよ
もっとも言うように物理的にその区間の道路スペースより多くの車が突っ込もうとしたら渋滞になるだろうから車の数の問題っていうのも間違いではないけど
0867R774
垢版 |
2019/11/24(日) 00:33:03.57ID:doPg3gC3
>>866
自動運転のプログラムに事故のリスクをどう組み込むかで結果は変わってくる
つまり安全マージンをどれだけとるかで変わる
今の人間は経験や、勘、気分、あるいは急いでるかどうかで安全マージンを変えている
自動運転の場合、AIに急いでるから安全マージン削って走ってなんてことはまず無理だし、
サンドラの多い休日は車間距離長め、毎日の通勤車両が多い平日は相手の車両の挙動を見ながら
休日よりやや車間詰め気味にしてもそんなに危険じゃないなんて気の利かせ方はもちろんできない

休日、家族でわいわい出かける時は、走行車線でおとなしくゆっくりと
平日、急な仕事の用事でアポがあってちょい急ぎ気味の時は、追越車線を飛ばし気味でなんてことも当然建前としてはNGになるだろうw
0868R774
垢版 |
2019/11/24(日) 00:42:43.86ID:doPg3gC3
あ、なんかめちゃ脱線してしまったけど、安全マージンを極端に大きく取ると今より渋滞する可能性はあるということが言いたかった

例えば、前の車両が急にパンクや故障などで急停車するリスクを自動運転車両がどう評価するかで変わる
急停車しても絶対にぶつからない安全マージンを取れば確実に合流時の渋滞は増えるし
ある程度のリスクはやむを得ない(故障などで急停車した場合は、ケガがない程度の
軽い接触までは許容して万が一は保険でカバーする)という設定なら車間をより詰めて合流させられるので渋滞は減らせる
0869R774
垢版 |
2019/11/24(日) 01:21:36.31ID:T0/oA/HU
何となく、AIなめすぎではないかと思う
自動運転できるレベルなら、人ができることは大概実現出来るよ
もちろん、そういう曖昧な車間距離の取り方まで再現するだろう
0870R774
垢版 |
2019/11/24(日) 08:31:44.71ID:u0TXxu1R
車間は開ける車があるほうが渋滞が減るという研究結果が出てる。
全くの分析間違い
0871R774
垢版 |
2019/11/24(日) 08:42:20.82ID:DHxPCx68
何を渋滞と見るかで変わるぞ

いわゆる自然停滞というのはなくなるだろうな
ただしいわゆる自然渋滞、低速による車の集中の形は増えると思われる
0872R774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:45:11.64ID:epZIGaJq
どこか1社が独占集中制御するなら車間距離詰められるかもしれないけど
各車独立制御なら人間と条件が同じで何も変わらん
0873R774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:52:15.16ID:u0TXxu1R
元々がもし減るとしたら全部の車が自動運転になった暁には渋滞はなくなるかもねぐらいの大きな話だよ
渋滞は減らないって話をしてたはずなのに話の主従が変わり過ぎてる
0874R774
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:31.20ID:nk/Gf0KN
今時のクルコンの自動追従と車線維持ってどこまで進んでるんだっけ
0875R774
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:12.37ID:RL5ihG6Y
クルコンは全社130km/hぐらいまで対応してほしい
俺の車は最高で114km/hまでだから120km/h区間でアクセル踏むのがだるい
0876R774
垢版 |
2019/11/24(日) 22:23:23.39ID:Ssm8LeVX
皆さんに質問
20〜22日、ファスナー合流についての話題がありましたが、
一宮IC西行の加速車線手前の合流部分、
名高速経由の左レーンに、22号からの右レーンが合流する形になっています。

名神本線が渋滞していた場合、ゼブラ直前矢印部の先端ファスナー合流に
名高速ユーザーはイラつきませんか?
また22号ユーザーは、どこから合流するのがベターだと思いますか?
ご意見をお聞かせください。(特にヘビーユーザー)

私は通常通りのゼブラ直前での合流がベストだと考えます。

https://goo.gl/maps/pU66wjwArXWo1r5b9
0877R774
垢版 |
2019/11/25(月) 07:12:47.54ID:InTivh7W
先頭で合流しないと効率悪いでしょ
どう考えても
0878R774
垢版 |
2019/11/25(月) 12:36:30.79ID:Y+rKRS94
>>874
ごく一部のクルマにはACCの1つ上のCACCってのが有る
ETCの送受信と同様に、前車と常に通信してブレーキ・アクセルを前の車と同タイミングで行う
今新東名でやってる車間10mの隊列走行がこれで、見えない棒で車同士が繋がってるような物
渋滞で先頭の車が発進したら繋がってる最後尾の車まで同時に発進するので加速がノロノロ伝播しない
0879R774
垢版 |
2019/11/25(月) 12:53:57.51ID:HXh2V/Gr
>>875
114ってなんでそんな中途半端なの?
0880R774
垢版 |
2019/11/25(月) 15:04:32.38ID:fWhvbTLl
実測110でメーター読み114とかでは?
0881R774
垢版 |
2019/11/25(月) 17:13:26.03ID:lhGy/xl4
ほぼ無いだろうけど70マイル/hの可能性
110キロだと周りがそんな速度出さないから短時間でもだいぶ疲れるんだが
100キロ弱くらいが追い抜き頻度も減って楽
0882R774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:48:52.53ID:lTWH5gnZ
>>807
本当は全員奥でファスナー合流した方が交通の流れがよくなるのに
「奥で合流するのはズルい運転、手前で合流した方が良い」
と考えるドライバーが多いんだよな

啓蒙不足とおもう
0883R774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:50:52.87ID:HMCNUBkC
合流車線の先まで行くとわざと合流邪魔してくる車もよくいる
0884R774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:13:33.69ID:OvJ9VTVG
>>880
100+(√2×10)みたいだね?
0885R774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:57:54.02ID:4BNQAKVk
>>882
混んでないときはどうでもいいが混んでるときは
「分岐は手前で、合流は最後で」を広めてほしい
0886R774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:40:36.32ID:TD0vKqH5
日本人はアホばかりやから、法律やルールで決めんと変わらんぞ
0887R774
垢版 |
2019/11/26(火) 13:52:36.65ID:1YKNcgta
>>885
それが出来るならエスカレーターも混まないだろうな。
普段は片側に寄れ、混んでるときは2人並べってだけなんだがな。
0888R774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:25:41.86ID:M5eGjaGF
エスカレーターは歩くこと自体が禁止だから
0889R774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:27:49.91ID:liIYWEML
上り草津PAは未だ危険区域?
0890R774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:44:15.04ID:dcA/82cQ
>>889
絶対領域!
0891R774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:48:28.05ID:NnLUuErz
>>869
AIをなめているのではなく、AIがなんでもできても
いざ万が一の事故が起きた時の責任という問題が出てくると
安全マージンを大きく取らざるを得ないので
AIのできること(車間を詰める)を規制することになる
0892R774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:58:27.06ID:NnLUuErz
>>870
サグ渋滞は、車間あけたほうが渋滞が減るのは間違いない
車間に余裕があれば、サグ部の速度低下による減速伝播をなくせる

合流渋滞は逆で合流後にすぐ車間あけようとしたら減速伝播が発生して渋滞が悪化する

↑合流前に車間開けとけばいいだろって反論出るだろうけど、
それは渋滞のメカニズムがわかってない

合流前に車間あけておいて合流後に容量いっぱいになって、
例えば、そのあとさらに合流がきたら?合流後にサグがあったら?
どこで車間を空ける?合流後の車間が詰まってる状態で次のサグまたは合流に備えて
車間開けようとした時点で減速伝播がはじまるだけ。

結局、交通容量を大幅に超える交通の流入があれば、車間あけようがなにしようが渋滞する
0893R774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:02:22.64ID:42MFbi3z
あ、もちろん下手糞同士が合流で譲り合いができなかったりして無駄に減速したら渋滞は悪化する
サグで不必要に速度低下を起こす車両や、合流で不必要に車間を詰めて結局無駄な減速を発生させる車両などは
物理的に渋滞を増加させている要因ではあるが

そもそも論としてすべての車両が神がかり的にスムーズに走ったとしても容量を超えたら渋滞は必ず発生する
0894R774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:21:58.59ID:42MFbi3z
>>876
先端部での合流が基本だけど、あそこについては構造上の特異なケースとして
先端部で合流しない方が渋滞が改善するという問題はありますね

理由は、下り坂のあと、合流のちょうど先端部が極端な上り坂になっている為
そのせいで大型トラックなどが合流時に譲る為に減速した際に大きく失速してしまい
坂が終わるまでいつまでも加速できないケースを散見します
そのせいで、大型トラックの後続に低速車列ができあがりそれが一気に
名神本線になだれ込むことで処理容量が減り渋滞を悪化させている一面があります

東名名古屋インターの合流部のように2車線で合流できるように改良するか
せめて↘⤴という構造になっている合流車線の坂をなくす改良をすれば
多少は渋滞は緩和できるとは思います
0895R774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:31:05.54ID:knwu1Zv7
さっき通ったらポールはまだだけどファスナー合流の看板は既に立ってたな
0896R774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:17:45.25ID:AfFyiUHT
とりあえず、渋滞がどんな感じになるか見ものだな
0897R774
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:17.36ID:7o3RAatE
>>875
俺のは210までだ。ドイツ車に乗り換えろ
0898R774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:27:29.22ID:AfFyiUHT
>>897
今のトヨタ車でも対応しているよ
0899R774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:49.34ID:sJNHEHhq
去年ぐらいからACC180kmまで対応するメーカーも増えた
0900R774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:23.64ID:71vqqVUZ
おい、ポール立てたばっかの一宮JCTが死んでるぞ
0901R774
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:33.09ID:t3KcOL+q
ポ、ポールのおかげでその程度で済んだのさ…
0902R774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:34:24.87ID:0FNHkc+b
一宮インター〜一宮ジャンクション間路肩を狭めるなりして片側3車線にした方がいいと思う
費用対効果も比較的大きいと思うし
0903R774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:58:47.00ID:71vqqVUZ
それは百万回くらい言われとるわ
0904R774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:17.58ID:eyTTW4ZK
伊勢湾岸が出来る前に
一宮JCT〜豊田IC を3車線にすべし、って要望書を当時のJHに出したけど
テンプレ返事で終わった。
0905R774
垢版 |
2019/11/28(木) 16:03:22.11ID:frq8UnAq
俺らの妄想じゃなくて中日本高速道路が3車線にするって言ってたから
あれ以降何もしてないんだから不可能なんじゃないの?
0906R774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:55:15.89ID:hinreca5
>>902
三車線化は東名で実証済みだからな
あれは本当に効果が高いと思ったわ

ジッパー合流は机上の空論だったのか?
0907R774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:58:31.54ID:29R7LrSb
>>902
3車線化はできるけど金と時間がかかり過ぎるからやらない、それがネクスコの結論だろう
東名や東名阪と違って莫大な金と時間をかけてJRの高架の架け直ししないと3車線化できない
詳しくは過去スレを

3車線化に巨額投資するくらいなら名岐道路延伸早期着工の方向では
0908R774
垢版 |
2019/11/29(金) 00:02:46.40ID:mMx4d9E1
>>904
伊勢湾岸道が完成したら伊勢湾岸にほとんど交通が転移して
東名名神の交通量が大幅に減るので渋滞しない見込みだったが全然アテが外れた

東海北陸道や一宮線は計画で見込んでいた1.5倍ぐらい需要があった
0909R774
垢版 |
2019/11/29(金) 00:29:49.62ID:Rh/fROlF
現況片側幅員(24-4.5)/2=9.75ってところか
3車線化しようとしたら
0.5+ 3.0×3+0.25(道路構造令違反)
0.5+2.75+3.0+3.0+0.5
って感じかな3種4級で制限速度30

https://i.imgur.com/jVEnXlW.jpg
0910R774
垢版 |
2019/11/29(金) 05:04:44.29ID:RhWikIsz
中央分岐帯削ったらいいじゃん。ちょっと時間かかるけどそんな長距離整備するわけじゃないし
0911R774
垢版 |
2019/11/29(金) 07:44:16.71ID:syE1QSXI
>>909
片側幅員9.75mは聞いたこと無いなぁ
名神の場合、車線は3.6mと聞いたから、3.0(JR跨線橋は2.5)+3.6+3.6+0.75(JR跨線橋は0.5)
合計10.95m(JR跨線橋は10.2m)と思ってた。大体東名岡崎や東名阪くらい
(東名阪まで第1種A規格やったのは意外)
0912R774
垢版 |
2019/11/29(金) 07:47:36.68ID:syE1QSXI
だから、本線幅員を3.25mにすれば、十分幅員確保可能
但し、跨線橋は今の新東名拡幅工事区間並みの路肩無しになるが
0913R774
垢版 |
2019/11/29(金) 08:06:48.72ID:P3FeuIyV
>>911
東名阪って西名阪と同じく元は一般国道の自動車専用道路出身なのに規格は第一種A規格なのは意外だね
道理で東名阪は一般国道自動車専用道路という雰囲気がないわけだね

西名阪は一般国道自動車専用道路である第二神明と似た感じだけど
0914R774
垢版 |
2019/11/29(金) 10:42:32.30ID:RhWikIsz
当時は高速道路はすべて高速道路って意識だったからだろうね
まだ東名名神中央ぐらいしかない頃の計画だろうし

京都南〜深草区間の中央分岐帯使えばいいだけだと思うけどね。JR橋は無理だけど
0915R774
垢版 |
2019/11/29(金) 20:45:18.67ID:XC/cRNPH
>>912
路肩なんて不要だよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況