X



【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2019/05/09(木) 01:14:05.37ID:NYdIMsTr
前スレ
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1531020707/


過去スレ
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1397501237/
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1260164477/
松山道・徳島道・高知道・高松道・今治小松道
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220242647/

関連スレ
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220141448/
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が使いにくい件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1241242921/
【高速】四国の道路スレ【下道】 <四国板>
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1518427624/
0816R774
垢版 |
2020/02/09(日) 09:39:56.42ID:EULFzgAl
2台目以降にはつけてない。
0817R774
垢版 |
2020/02/09(日) 12:45:43.20ID:sb1Nw2w4
高速の及んでない地域で畑や買い物で使うだけだったらそれもアリだけど、
3大都市圏だとそうはいかないもんでなぁ・・・なんかすまん
0818R774
垢版 |
2020/02/09(日) 16:31:53.08ID:xMu0d8Ml
>>814
知り合いのバイク乗りも
料金所支払いでいちいち鞄から財布取り出して…
めんどくさいからいち早く
ETC導入してた
>>815
駐車場の入退管理も可能とか
当初は宣伝してたけど…
デパート等提携駐車場だとどうなるのやら(´・ω・`)
0819R774
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:26.69ID:Qf8u8LBZ
交通量の10%近くはまだ現金や
これが機械音痴で自動精算機でモタモタすると大渋滞
0820R774
垢版 |
2020/02/09(日) 23:35:05.70ID:cRjKfWMw
>>819
ラーメン屋の券売機とそんな変わらないでしょ
機械オンチ代表格のおばちゃんはスーパーで慣れてる
高齢じいさんは現役時代に切符買ってて慣れてる
それに自動収受機設置エリアに住む人はすぐ慣れる

ETCが普及する前から自動収受ゲートだけの料金所あるけど現金払い窓口対応と大差ない
観光シーズンでも
0821R774
垢版 |
2020/02/11(火) 03:12:22.53ID:8/Vjn2di
>>820
NEXCOじゃないけど、大阪港咲洲トンネルで身障者割引適用させようとして右往左往、使い方がわからず後ろ渋滞が長くなり迷惑をかけた。
使い方が複雑。
決済方法のボタン選択もあるし。
0822R774
垢版 |
2020/02/11(火) 10:08:47.78ID:gc2Pv7li
某県内では、対面通行区間にある某SA/PAの前だけ車線が増えている箇所で
本線への合流部分にある導流帯で警察官数名が固定式カメラを立てていたのを見たことがあるから
決して遅い車列を抜き去ろうとしてはならない
0823R774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:49:20.55ID:VuuxURbJ
土佐?伊予灘?佐野?
0824R774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:43:07.69ID:6k+CrqMl
松山道 中山スマートインターチェンジ 3月21日
0825R774
垢版 |
2020/02/13(木) 05:12:37.03ID:7ohoAFzo
復帰路あるから、3/4インターに将来なるかもな
0826R774
垢版 |
2020/02/13(木) 10:00:51.25ID:wT/rInpQ
>>825
あれは誤流出復帰路。
ON-OFF 取り付け位置が全く違う場所だろ。

新直轄だったら料金所の位置を気にしなくてよいが、明らかにNAXCO管理区間だろ。
0827R774
垢版 |
2020/02/18(火) 22:06:55.82ID:IAvLq1Tm
大洲道路と宇和島道路も6月頃までに松山道に案内名称を統一か
片坂バイパスも標識は高知道と表記されてるし、ナンバリングと合わそうとし始めたか

また看板屋が儲かるな
フォント変更→ナンバリング追加→道路名称変更→次の利権は何かな
0828R774
垢版 |
2020/02/19(水) 05:15:51.11ID:mlVQ7yex
>>826
「将来」
妄想の話だろ
0829R774
垢版 |
2020/02/19(水) 08:50:41.67ID:F5MfIzNj
>>827
やっぱそうなるか
E55の細々した名も追い追い統一されるんだろうな
0830R774
垢版 |
2020/02/19(水) 08:52:50.12ID:BWypzp2v
四国東部道とかになるのかな?
完全開通は早くて30年後ぐらいだろうし気の早い話だけど
0831R774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:51:59.72ID:fDBSU8lA
今治湯ノ浦-今治間はよ
本四高速かNEXCOか新直轄かは知らんが
0832R774
垢版 |
2020/02/20(木) 18:30:54.69ID:2GusRpv0
高速自動車国道じゃないから新直轄ではないんだろう
0833R774
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:00.36ID:2MJbPhqm
>>820
中の人に聞いたら身障割引とかの手続きで慣れないお客なら相当時間かかるから、朝夕ラッシュは阿鼻叫喚になる予定です。
0834R774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:03:09.56ID:ctTA4auI
通勤時間帯ならほとんどがETCだ
通勤割引のために

ETCで身障割引するために登録してる人が
代車に乗ってたら無線通行では非適用だから
そういう場合は精算機を使う
0835R774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:37:39.72ID:1BQYsMzF
>>834
手帳に車番登録してるだろ。
原則認められない。
0836R774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:30.18ID:1BQYsMzF
寒風山トンネル、33b削ってくれ。
0837R774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:34.06ID:1BQYsMzF
836でつ。
長さ勘違いしとった。スマソ
0838R774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:53:46.62ID:coixRk0X
1月終わりの雨で、松山道付加車線工事区間にある(伊予ICと明神山TNの間)削って拡幅した法面が一部崩落
コンクリート防護壁のおかげで本線への流入は無かったので、プレスリリースとかもでてないけど下手したら通行止め事案
明神山TNのズリを崩落箇所の下部へ盛って安定化とボーリング調査を実施中
0839R774
垢版 |
2020/02/27(木) 01:11:11.49ID:E8oXo2J4
伊野土佐間でも軟弱地盤で応急処置中
カッコ悪いわ
0840R774
垢版 |
2020/02/27(木) 07:57:53.91ID:i6HKnIHp
そこと徳島東JCT付近は10年単位で不等沈下し続けそうね
0841R774
垢版 |
2020/03/02(月) 07:23:39.72ID:RBhTcuhg
料金所の人間コロナ罹患したら運用無理になるね
0843R774
垢版 |
2020/03/05(木) 13:32:07.15ID:ByO9hWxt
>>830
阿南安芸道は阿南〜安芸間。高知東部道は南国〜安芸間。
0844R774
垢版 |
2020/03/05(木) 13:44:58.06ID:wLJ5MMMb
阿南までどうするんだろ。どっちも徳島道?
0845R774
垢版 |
2020/03/05(木) 14:27:00.96ID:ByO9hWxt
>>844
徳島東〜津田間が令和2年度に開通するから、自動車道名が判る。
0846R774
垢版 |
2020/03/05(木) 14:54:02.11ID:yRIHtF9F
鳴門〜阿南が徳島東部道でいい
鳴門〜徳島が「徳島道」だから意味不明な遠回りだのという批判が出る
鳴門〜徳島は鳴門〜阿南のうちの一部なんだから
0847R774
垢版 |
2020/03/05(木) 16:26:11.21ID:wLJ5MMMb
東部じゃないからそんな名前は無理
0848R774
垢版 |
2020/03/05(木) 16:38:12.48ID:HXdYTrY7
徳島沿岸道っていうのはどうだ?
0849R774
垢版 |
2020/03/05(木) 17:29:12.41ID:ByO9hWxt
>>846
鳴門〜阿南は徳島の東部であるな。
0850R774
垢版 |
2020/03/05(木) 17:34:24.56ID:+xwJBlBM
徳島道阿南支線
0851R774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:35:24.98ID:XrEByS2M
阿南自動車道
徳島阿南自動車道
徳島小松島阿南自動車道
0852R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:31:27.15ID:Y9CixZdw
徳島中央自動車道
0853R774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:15:05.25ID:05E8mV+e
徳島都市高速道
0854R774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:24:08.82ID:ZYuXfpJa
果たして 川之江JCT-川之江東JCTは路線名何だろう?

高知道新宮、松山道三島川之江まで香川の管轄だが。
0855R774
垢版 |
2020/03/07(土) 09:54:51.48ID:+2X2Lwq9
津田東ICより東にある津田IC

津田SAのせずあえて津田の松原SAにしてるのは徳島の津田IC命名の影響か?
0857R774
垢版 |
2020/03/10(火) 15:09:43.50ID:XLxF8ioV
暫定2車線高速の4車線化が加速 財政投融資活用15区間 2020年度から事業着手

国土交通省は2020年3月10日(火)、
高速道路における暫定2車線区間の4車線化を決めている箇所のなかで、財政投融資を活用して2020年度に事業着手する15区間を選定したと発表しました


 同省は2019年9月に策定した
「高速道路における安全・安心基本計画」において、
4車線化を計画的に推進するため、課題が大きいとする優先整備区間約880kmを選定し、順次事業化することとしています。そのなかでも災害や渋滞、交通事故発生箇所などを総合的に勘案し、次の合計約110km区間を選定したとのことです。


徳島道 土成IC〜脇町IC(徳島県)約7.7km
・松山道 伊予IC〜内子五十崎IC(愛媛県)約9.7km

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00010004-norimono-bus_all
https://i.imgur.com/2g2kV9z.jpg
0858R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:26:38.85ID:RW7W9ZJQ
>>857
国交省の
一次ソース元を貼りなよ
乗り物ニュースの画像小さ過ぎなんだよ
0859R774
垢版 |
2020/03/11(水) 01:02:51.55ID:1AQkTxJ8
>>856
横断道だったら高松道?高知道?
0860R774
垢版 |
2020/03/11(水) 01:14:12.59ID:/Pffks++
>>857
脇町土成間の今やってるところが7.5キロで微妙に似た数字だけど違う部分だよね?
これで脇土成完全4車線化するのか?しないのか?
距離数的に2,3キロ残りそうだけど
0861R774
垢版 |
2020/03/11(水) 05:50:57.29ID:GxPKZZR1
>>859
高知道だね
直線方向は徳島道だから若干の違和感はあるかもだが
0862R774
垢版 |
2020/03/12(木) 22:00:32.57ID:+rY9iRih
>>860
脇土成は全4車線化って徳島新聞に書いてなかったっけ?
2.3kmの残りは、既に4車線になっている部分では?

いずれにしろ徳島道は中央部の脇町付近から徐々に東西へ4車線化を進めていくようだね
0863R774
垢版 |
2020/03/12(木) 22:09:10.49ID:kihgRrPE
トンネル掘るのに時間かかりそうだし脇町土成かなり時間かかる気がするけどどうなんだろ
藍住土成とか脇町美馬とかのが早そうな気がする
というか藍住徳島はしないんだっけ?
0864R774
垢版 |
2020/03/12(木) 23:58:48.97ID:9W7Os+hc
藍住徳島は藍住以西より交通量少ないから後回しでもいいよ
徳島東JCTできてもそんな変わらんだろう
0865R774
垢版 |
2020/03/13(金) 14:25:53.34ID:dt1rMhpL
>>864
徳島道4車線化したら、交通量増えるのにな。
0866R774
垢版 |
2020/03/13(金) 16:04:17.24ID:sVB1f+xG
神戸淡路鳴門道「淡路北スマートIC」29日に開通 民間施設直結は全国初

兵庫県淡路市岩屋に建設中の神戸淡路鳴門自動車道「淡路北スマートインターチェンジ(IC)」が3月29日午後3時に開通する。
同ICは入り口専用で、
年間約160万人が訪れる観光施設「淡路ハイウェイオアシス」に直結。
同市によると、民間施設につながるスマートIC開通は全国初という
同施設は兵庫県立淡路島公園内にあり、
同自動車道と淡路サービスエリア(SA)経由でつながっているが、最寄りの淡路ICからは入れない構造となっている。そのため、同市と施設を運営する県の第三セクター「夢舞台」、本州四国連絡高速道路会社が利用者増を図ろうと整備を進めていた。

スマートICは自動料金収受システム(ETC)搭載車専用。同市の担当者は「3月には、近くのあわじ花さじきに新たな飲食施設もオープンする。北淡路エリアが活性化する相乗効果に期待したい」とする。(内田世紀)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000013-kobenext-l28
0867R774
垢版 |
2020/03/14(土) 02:44:04.07ID:y+OxDaKV
>>865
あと藍住-板野を直径してくれたらな
0868R774
垢版 |
2020/03/14(土) 02:45:14.29ID:y+OxDaKV
失礼
誤:直径→訂正:直結
0869R774
垢版 |
2020/03/16(月) 07:37:38.86ID:PrXNhPbZ
松山道 三間北スマートIC 松山方面用で作ってほしい
0870R774
垢版 |
2020/03/16(月) 14:07:13.49ID:SsvDP32o
>>869
意味不明
0871R774
垢版 |
2020/03/16(月) 15:49:14.96ID:FDRc2Dgn
>>870
解説すると、遍路で41、42番打った後43番に移動するのに同じ道引き返すの面倒やけん、寺の横にインター作ってくれたら10分の節約。
また、宇和島北ICもフル化してほしい。松山方面から宇和島市街地入る場合、朝日まで行かなければならない。
0872R774
垢版 |
2020/03/16(月) 21:37:23.36ID:tRMNaRYQ
>>871
歯長峠突破
0873R774
垢版 |
2020/03/16(月) 21:54:32.12ID:D1glfW0V
>>871
1つめのほうはお前が工事費と用地買収費を出せ
0874R774
垢版 |
2020/03/16(月) 22:10:57.20ID:IV3H6siQ
>>872
歯長峠通るより三間IC通る方がわずかだけど時間は早いが、寺の前に高速が通っとるけんここにハーフICがあったら便利なのに。
三間町の人口を考えたら無理か。
0875R774
垢版 |
2020/03/16(月) 23:43:59.44ID:bMNmPFDs
>>874
高速開通してすぐにあげいしさんから仏木寺に行くのに(高速)と歯長越え(他の人)にわかれたんだけど、負けた
まぁ遅い軽トラに引っかかったのもあるんだけど、はやい遅いはそういう条件にも左右されるよ
0876R774
垢版 |
2020/03/17(火) 12:36:51.55ID:K4kopyCS
三間ICの場所は三間地域のみならず鬼北地域のことも考えてのあの位置だからなぁ
三間ICランプと交差点の間がブラインドコーナーになってて、出口信号待ち車列が長いと出口ランプから勢いよく行くと追突事故の危険性なあるのが気になるな
0877R774
垢版 |
2020/03/17(火) 19:27:17.16ID:1W7Hzszc
>>876
三間ICの場所は絶妙ですよね
おっしゃるとおりで鬼北までも意外と近い
0878R774
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:36.98ID:RP3AUAw+
一昨日藍住から高知まで徳島道通ってみた
やっぱり路面の劣化放置は否めないね
剣山連峰の冠雪がお洒落やったよ
遊遊NASAの温泉は今のところ四国内で1番の二重丸やったで
0879R774
垢版 |
2020/03/19(木) 20:38:23.80ID:vMhLJJfZ
>>877
県道57号直結に何でしなかったのだ?

>>878
遊遊NASAは高速道沿線じゃない。

>>876
仏木寺前の一直線の平坦地に既存の三間ICに追加して作ってくれたら。
宇和島北の上りランプはトンネル出たとこいきなりは無理かな?
0880R774
垢版 |
2020/03/19(木) 21:04:16.10ID:weMbahuM
>>879
(帰りは室戸回って)ぐらい読み手が脳内補完しろよ
0881R774
垢版 |
2020/03/20(金) 02:20:35.44ID:YQHuTZRs
>>880
レクチャーサンクス
正解は往路で室戸の花月で金目鯛食べて八十八ヶ所の何ちゃって逆打ちで翌日徳島ラーメン食べて藍住から徳島道で高知インターまででした
徳島道の二車線化やってるとこあったわ
0882R774
垢版 |
2020/03/20(金) 02:24:03.65ID:YQHuTZRs
追記
徳島、、、ケッ
の高知人ですが遊遊NASAの温泉のトロミで徳島へのケッはとろけました。
また遊びに行きますので宜しくお願いします。
アンチ徳島から転向した高知県人より
0883R774
垢版 |
2020/03/20(金) 17:56:26.40ID:h5lnVcy7
>>879
県道57号直結にするには務田の坂辺りが谷間地形なので高架橋等の工費や、トンネル抗口近くにICランプが来るので危険性があるとか、諸々制約ができたりというのがあるのかも
当初は宇和島北まで有料方式だったからICに料金所の用地も必要だったはずだけど、どういう計画だったんだろう
0884R774
垢版 |
2020/03/21(土) 05:49:48.25ID:9UEQzdTO
>>883
高串辺りか三間ICに北只みたいな本線料金所作る予定だったんじゃないのかな?
0885R774
垢版 |
2020/03/30(月) 02:59:06.75ID:JLW6G9lK
4車線化工事おくれそうだな
コロナが財政に影響する
0886R774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:39.51ID:/nhUmQyP
高速無料化するやろかね?
大混雑になるがねぇ、、、
0887R774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:30.13ID:LRrDw2wg
高速1000円期間は軽四が大量に追い越し車線にいてうざかった
0888R774
垢版 |
2020/04/04(土) 02:42:10.51ID:YfA16Hqi
無料化要らん
中長距離だけ定額化してくれれば良い
0889R774
垢版 |
2020/04/04(土) 09:38:43.00ID:HQ4SPn1t
>>888
たとえば32キロ走ると税抜き940円取られる(25キロだと四捨五入で770円)
から、
1-50kmは390円といった具合に
区切るキロ帯のちょうど真ん中の料金を今の半分程度にした上で
昔のパケ代のような数段階定額制がいい
0890R774
垢版 |
2020/04/04(土) 11:18:27.16ID:YfA16Hqi
300km未満の短距離なんか今の料金で十分
300mk以上500km未満=5000円
500km以上=8000円
とかで
0891R774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:15:30.26ID:8WlxYKwM
>>890
キャップ制で510km走るなら
一気に走破し510kmで8000円
途中下車して477km+33kmで5390円

昔の100km内は半額のように
特定のICが混雑するだろう

夜間早朝の時間帯割引の
適用時間を拡大したり
割引率を上げるほうがいい

通勤割引を初期のように拡充するのもいい
0892R774
垢版 |
2020/04/06(月) 04:28:23.17ID:rtALuIEs
地方部 30%
夜間  50%
ずっと続けるのでいいよな
0893R774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:19:32.00ID:nUmtyuNy
愛媛は大分と繋いで欲しかったな
2050年でもムリだろうな
0894R774
垢版 |
2020/04/11(土) 01:19:20.93ID:DXyOsKQg
>>893
ドラえもんのどこでもドアがあればそんなの関係ない。
でも、未来でも自動運転自動車、飛行機等あったな。
0895R774
垢版 |
2020/04/12(日) 06:25:02.39ID:qDF5Te+g
今年度これ以上はもう発注されなくても不思議ではない
0896R774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:05:26.45ID:1UBVoKqs
土曜日の朝と昼時に津田の松原SA寄ったけど、いつもの土曜日と比べて普通車駐車場スッカスカだったな
0897R774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:20:30.18ID:0tgiq+aS
>>896
これからは基本的に物流の配送関係と
警察と自衛隊の治安関係と
医療と薬品関係と報道関係の利用になるだろう

阿波踊りも太鼓まつりもヨサコイ踊りも
夏祭りと秋祭りは来年以降
0898R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:45:24.21ID:B7DY3Y2L
事業許可は出たものの凍結されるかもしれない

移動が極端に減る
延伸や拡幅の意義はうすくなった
休業補償や個人の減収支援への財源の転用を求める声が高まりかねない
0899R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:28:56.11ID:C4an3O7t
どうだろうなあ
景気回復のためになりふり構わず公共事業やる可能性もあるし
どっちとも言えぬ
0900R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:23:06.11ID:FA6bdqXK
ゼネコンが業務停止しはじめた
0901R774
垢版 |
2020/04/14(火) 02:01:32.25ID:wHKQgifc
徳島の四国横断道も建設ストップかな?ただでさえ開通が遅れてるのに、さらに開通が遅れるな。
0902R774
垢版 |
2020/04/14(火) 02:30:33.37ID:R1v6R8v6
家のローン
気になるわ
0903R774
垢版 |
2020/04/14(火) 10:11:04.90ID:e1wXEMjb
日銀がナンボでも金刷ってばら撒いたらええねん

借金は徳政令カードで消えるから大丈夫
0904R774
垢版 |
2020/04/14(火) 12:16:45.26ID:8KSmonsU
>>901
流石に徳島東ICー津田IC間は今年度開通だから急ぎそうだけど徳島JCTー徳島東ICはどうかなあ
0905R774
垢版 |
2020/04/15(水) 01:09:26.96ID:+gdKKcKH
徳島〜徳島東って完成してもすぐ通行止めになったりしないだろうかね
0906R774
垢版 |
2020/04/15(水) 01:29:15.66ID:ZXHqHRVL
>>905ができとも、どれにアクセスする旧55号が脆弱。
南環状工事中で凸凹だが、論田に行くにしても使い物にならん。
0907R774
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:13.83ID:AWHCbwFM
>>906
従来の国道のユーザー層とはある程度離してほしくはある
高速が混むからw
小松島、阿南の沿岸近くの人は空いた従来道でどうぞ
0908R774
垢版 |
2020/04/15(水) 10:10:10.15ID:+gdKKcKH
下道の混み具合考えたら有料でも十分利用者いそうなのにな
0909R774
垢版 |
2020/04/15(水) 12:09:45.90ID:Z3hYx8S8
不要不急の外出は自粛なんだから道路も急いで作らなくていいよ
0910R774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:09:41.39ID:Mtx5IgWx
>>906
結局勝浦川渡るにはバイパスしか使い物にならないから、渋滞解消にはならないよな
せめて旧55号が大林まで片側2車線化しないと、誰も使わないよ
0911R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:35:57.78ID:OI894goE
>>905
吉野川河口大橋がしょっちゅう強風規制で止まりそう
0912R774
垢版 |
2020/04/16(木) 09:22:19.98ID:LxMZckn0
>>911
しらさぎで十分だろ。
でも、福島あたり工事進んでない。
0913R774
垢版 |
2020/04/16(木) 11:44:34.12ID:/r/61MrM
中国地方でNEXCO関係のコロナ出たね
阿鼻叫喚やろね
0914R774
垢版 |
2020/04/17(金) 22:58:33.54ID:RkfGhDyV
今年のgwの明石海峡大橋は渋滞に苦労しなさそうだ
0915R774
垢版 |
2020/04/18(土) 02:09:14.00ID:v+tBBYnE
鎖国しとるから不要不急の帰省なら再考願うわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況