X



【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/05/09(木) 01:14:05.37ID:NYdIMsTr
前スレ
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1531020707/


過去スレ
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1397501237/
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1260164477/
松山道・徳島道・高知道・高松道・今治小松道
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220242647/

関連スレ
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220141448/
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が使いにくい件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1241242921/
【高速】四国の道路スレ【下道】 <四国板>
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1518427624/
0698R774
垢版 |
2019/12/24(火) 01:44:37.26ID:p5GlmNLd
鳴門−徳島東−阿南は並行する国道の渋滞のひどさから考えても、00年代半ば位には開通させとかないといけない区間だった。
それが20年代中どころか、30年代中に開通するかどうかも怪しいとか言われてるのは道路行政の怠慢と言われても仕方ない。
0699R774
垢版 |
2019/12/24(火) 10:44:55.97ID:MnjJ1ntk
なまじ立派にみえるバイパスがあるせいかもしれんね

日本の道路行政はなぜかバイパスを現道化しようとする悪癖がある
バイパスはあくまでも市街地を回避するための道路であって市街地とバイパスのアクセスを考慮する必要はないし
バイパスにロードサイド店を作って渋滞を惹起させる必要もない
0700R774
垢版 |
2019/12/24(火) 10:53:53.79ID:M52jBa7R
豊予海峡の道路建設は定期的に話題になるねど、なかなか着工されないよな
九州南部民からかなりの需要があるだろうに
海底が深いから今の技術でも難しいんだろうか
0701R774
垢版 |
2019/12/24(火) 13:08:14.25ID:zKquH00i
>>700
技術的には可能と結果は出てるけど、費用対効果が
あとは>>547
0702R774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:33:58.46ID:QRxpxjbF
>>698
それなら >>692 ルートで藍住-板野を結んで早く完工させれてたらよかった

>>283 >>400

県南-関西は高速を使い徳島市を迂回する
11BPより多少は遠回りになるが早い

徳島市内-関西は市西部のICを使う
もしくは鳴門まで11BPで行きお金を節約する
0704R774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:28:18.81ID:xHt9xp/I
>>703
「見通しが甘かったわけではなく、現場条件が想定以上に厳しかっただけだ」

現場条件の想定も見通じゃないの?
0705R774
垢版 |
2019/12/25(水) 23:11:45.79ID:Q+MepCuA
吉野川河口の橋は開通してもしょっちゅう強風や高波で通行止になりそう。
台風の時なんて橋の上まで高波が来るんじゃない?
0706R774
垢版 |
2019/12/26(木) 22:54:22.94ID:n6bKgQ+y
>>699
徳島市のどこに立派に見えるバイパスがあるのか?
0707R774
垢版 |
2019/12/26(木) 23:19:59.63ID:OMbZkRvv
>>706
四国で6車線て時点で見た目は立派だろ
ただ全く足りないだけで。
パイパスだけで渋滞減らそうと思ったら10車線でも足りない。
0708R774
垢版 |
2019/12/26(木) 23:54:25.53ID:r40Qj8WS
>>706
しらさぎ大橋は立派に見えるぞ
環状線が徳島ICと直接繋がらないのが残念すぎる
0709R774
垢版 |
2019/12/27(金) 07:57:41.74ID:RXTMPaVW
>>708
徳島市は東半分を高速がぐるっと回る半環状のようなものだからな

松山などはIC出てまた円を作る必要があるけど

高知も高速が環状の北半分を構成(代用)してるようなもん
0710R774
垢版 |
2019/12/27(金) 11:02:05.10ID:rCWWKZK9
>>709
徳島>だけど高速道路とは無関係に環状道路作るぞ!!
0711R774
垢版 |
2019/12/27(金) 17:16:47.04ID:Tduem5BT
徳島東と環状は繋がるだろ
0712R774
垢版 |
2019/12/27(金) 18:56:42.74ID:RjgGt7w1
>>711
繋がらないぞ
幻覚でも見たのか?
0713R774
垢版 |
2019/12/27(金) 20:20:49.25ID:eJOhQo3e
そういえば徳島環状線の文化の森あたりって看板に「無料区間」ってあるけど
有料道路と間違われないための措置?それとも有料区間が今後できるの?
0714R774
垢版 |
2019/12/27(金) 20:43:40.55ID:yUqOIXdS
>>713
間違われないための措置。吉野川以南に有料道路ができる予定はない
0715R774
垢版 |
2019/12/27(金) 21:17:14.77ID:S9Jb9YIE
>>712
一応、地域高規格としての計画はあるんですが…
0716R774
垢版 |
2019/12/28(土) 02:22:03.12ID:wj6CqVMd
環状線はしらさぎ大橋から南に高架道路を700m位延ばすだけの工事で7年かかってるからなぁ。
おそらく徳島東−津田開通後に末広大橋を数年間通行止めにして、高架道路の接続工事をするつもりなんだろうけど
こんなペースでは開通するまでに何年かかる事やら。
55号−新浜−末広大橋−しらさぎ大橋が全部信号なしの高架道路で繋がれば大分中心部の渋滞も緩和されると思うんだけどね。
0717R774
垢版 |
2019/12/28(土) 02:26:33.18ID:wj6CqVMd
>>707
徳島は実質あれ一本しか多車線の道路がないからな。
だから全ての車が11・55号に集中して四国どころか全国の地方都市でもワーストクラスの渋滞が毎日のように発生する。
0718R774
垢版 |
2019/12/28(土) 04:03:16.13ID:TS/l4Kn/
>>715
確かに昔の計画図は、虫メガネ状に環状最東端から一本線が徳島東ICに伸びてたのを見たけど、なぜ今はないんだ?
そこは高架でつながるの?
0719R774
垢版 |
2019/12/28(土) 08:13:42.34ID:Udft4+jY
徳島環状の用地買収は全て終わったの?
新浜の病院が移転したのは知ってる
0720R774
垢版 |
2019/12/28(土) 11:30:37.84ID:ZcbnvW/t
>>719
全く終わってない。南環状は眉山南端のトンネルを造る予定地で地主がゴネてると言われてるし
西環状は徳島鴨島線以北が殆ど未着手。
吉野川の橋に至っては第十堰計画中止で建設のメドすら立ってない。
東環状は一応全部用地買収は終わってるはずたけど、高架道路の建設にまだ数十年はかかるだろうね。
0721R774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:50.12ID:YI6Siypg
>>719
南がまだじゃないの?上八万ic以降の工事全く初めてないけど
西北の接続についてはもうないものと見た方がいいんだろか。それとも西環状大橋作る?
0722R774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:56:12.41ID:wj6CqVMd
>>721
南環状の上八万−国府はトンネル予定地の地主がゴネてるので着手出来ないとのこと。
鮎喰川の橋が橋脚だけ造って10年以上放置されてるのもその為。徳島は本当にこんなんばっかり。
0723R774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:43:04.90ID:YI6Siypg
>>722
でた「地主がごねる」
糞田舎徳島の土地になんぼの価値があるんぢゃボケ
しかもトンネルて。トンネルとか山全体のほんの一部やんか。それで渋る意味が分からん
もしかして横断道の新居見トンネルも同じ理由なんかな?あそこだけ頑なに掘らんけど
0724R774
垢版 |
2019/12/28(土) 19:38:32.05ID:8hmGgkKi
徳島人はゴミやね
器がミジンコ
0725R774
垢版 |
2019/12/29(日) 11:30:05.72ID:zg6Jownf
今治よりはマシでしょ
0726R774
垢版 |
2019/12/29(日) 11:58:32.96ID:tssN+3bs
建設計画が持ち上がるとまず盛大に反対運動が起こり
その反対運動を抑えてようやく着工にこぎつけたら
今度は計画地の地主がゴネ出す。これが徳島クオリティ。
日本一道路整備が遅れてるのも納得だよな。
0727R774
垢版 |
2019/12/29(日) 18:02:32.01ID:3vf9mf9f
>>726
普通、着工したら用地買収ってもう終わってんだけど。
適当にイメージだけで言うなよ
0728R774
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:17.52ID:zjD+0Zco
>>727
着工してるのになんで四国横断道の用地取得率97%なの?
0729R774
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:26.78ID:/c4/sq/8
全区間の用地取得してから着工なんかしてたらいつまで経っても着工出来ないよ。
着工出来る所から着工して、同時並行で用地取得も行う。これが普通のやり方。
徳島ではその同時並行で行われる用地取得の時に地主がごねる。
南環状線が典型的な例。橋脚は工事が終わってるけど、トンネルの用地が取得出来なくて工事が止まったままになってる。
0730R774
垢版 |
2019/12/30(月) 00:37:44.44ID:CvqyxlV2
>>727
徳島用地買収終わってないやん
0731R774
垢版 |
2019/12/30(月) 03:10:04.31ID:Fr8BqRAX
>>727
貴方の負けや
俺のションベンが染み込んだ吉野川下流の汚水飲んで出直してこいや
0733R774
垢版 |
2019/12/30(月) 23:39:38.21ID:4CknkyyN
>>732
残り7%がゴネてる地主の土地なのかな?ほんま迷惑すぎる。
0734R774
垢版 |
2019/12/31(火) 08:19:18.42ID:0MG7dbI3
堤防内の民地も。地図混乱だって
0735R774
垢版 |
2019/12/31(火) 09:43:43.91ID:2dXSgIAd
松山道ってトンネルの壁になんで緑のライト付けてんの?
0736R774
垢版 |
2019/12/31(火) 11:36:49.97ID:r3O7BJ8M
エスコートライトでしょどれの事を指してるか知らんけど
0738R774
垢版 |
2019/12/31(火) 16:13:31.27ID:3RtB47Vk
>>737
トンネル内の非常駐車帯の場所を示してるやつやな
0739R774
垢版 |
2019/12/31(火) 16:15:18.29ID:f0Ln/Ipv
横からだけどエスコートライトっていうのな
調べたらNEXCO東日本は「ペースメーカーライト」、NEXCO中日本は「速度感覚コントロールシステム」
色々言い方あるのね
0740R774
垢版 |
2020/01/01(水) 00:35:49.83ID:NuhFokki
恵那山トンネルでみた気がする
0741R774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:02.46ID:kDUp02um
>>734
重箱の隅をつつくようだが、堤防で守られている家などのある土地の側を堤内、川の水が流れ手居る所を堤外地と言う。
なお、堤外にある民地を堤外民地と言う。
0742R774
垢版 |
2020/01/02(木) 04:07:52.16ID:SHZFEDnJ
河原乞食
まー、賤人やね
河原乞食は歌舞伎系やからちゃうわね
0743R774
垢版 |
2020/01/02(木) 07:42:41.53ID:7aIfHFxQ
>>742
↑他人を卑下しないと自我を保てない人かな
0744R774
垢版 |
2020/01/02(木) 07:50:16.04ID:SHZFEDnJ
徳島が嫌いなだけや
0745R774
垢版 |
2020/01/02(木) 13:31:06.27ID:VXnv1+Ww
>>739
松山道はエスコートライト設置してないやろ>>738のとおり

拡幅まで4年くらいだけど、明神山トンネルに付けてほしいやつ
0746R774
垢版 |
2020/01/02(木) 13:32:42.23ID:VXnv1+Ww
>739
松山道はエスコートライト設置してないやろ>>738のとおり

拡幅まで4年くらいだけど、明神山トンネルに付けてほしいやつやなエスコートライト
0747R774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:56:27.05ID:THAhrgSt
>>692
で国府あたりの用地買収に数十年かかるわけですね
0748R774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:24.91ID:e0FJOgTg
>>747
南環状も地主がゴネて10年以上工事が止まってるからな。
むしろ高速は地主とか関係ない沿岸部の埋立地を通して正解だったのかもしれない。
0749R774
垢版 |
2020/01/06(月) 12:26:46.40ID:aZZ4eb3w
>>748
沿岸は地主居ないの?
0750R774
垢版 |
2020/01/06(月) 14:58:32.14ID:i7WYRL/3
>>749
沿岸は県か国の土地なんじゃないの
0751R774
垢版 |
2020/01/06(月) 17:43:03.41ID:faDyUm6n
その国有地までの沿岸なら海の真際やから高速は無理やね
んで、海側になったらなったで海側の漁師系の本ゴネどもがおるから、結局は詰みやね。
百年の大計で徳島は頑張りや、、、
0752R774
垢版 |
2020/01/07(火) 06:06:13.54ID:75HcFaqI
松茂区間はすんなり完成してよかったな
0753R774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:33:45.95ID:/3xe3FQw
明石と瀬戸が風で規制されて
電車は止まりバスは迂回し2輪は待機か航送
0754R774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:13:04.58ID:6lL0Xc93
今日は瀬戸も鳴門も通行止めやったね、、、
0755R774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:43:23.10ID:/z3j/+ia
鳴門と瀬戸が止まったら実質四国は孤島だな。物流も人の流れも全部止まる。
0756R774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:11:50.87ID:tC/j5Fyg
橋三本共地震で崩落したら物流は昔の船のみかえ?
カップヌードル1個500円の世界になるね。
0757R774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:08:32.11ID:oUFmUSNv
橋がなかったときもそんな値段じゃなかったから安心しろ
0758R774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:27:32.72ID:Qau5ZRwj
金ちゃんヌードルがあるので問題なし
0759R774
垢版 |
2020/01/10(金) 08:55:11.94ID:slJdntEC
日清カップヌードルは、香川でも製品が作られとる。
そんなんも知らんのか。

なお、肉みたいな「謎肉」はそのうち大部分が香川県で作られている。
一昨年ブームになったの。
0760R774
垢版 |
2020/01/10(金) 18:50:22.01ID:VLs/ZA+G
カップヌードルが肉だけで出来てると思ってるのか
原材料はどっからくるんだよ
馬鹿すぎて話にならない
0761R774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:15:39.46ID:AIs99y3p
>>756
橋に遠い徳島-和歌山 愛媛-九州広島市 の船は残るから
0763R774
垢版 |
2020/01/11(土) 01:20:17.61ID:iTN2F5GP
>>762
アスペルガーだから病院行った方がいい
0764R774
垢版 |
2020/01/11(土) 03:12:46.41ID:OTt9A53c
高知道雪大丈夫かな?
0765R774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:18:27.22ID:LxhHveEQ
もう日本に金が無いし橋が落ちても作り直してくれなそう
0766R774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:51.03ID:wco1EX/T
高知道の橋がちゃんと直った時点でその答えは出てるだろ
0767R774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:28:01.67ID:zkwgRccC
有料道路に日本の金なんか関係ないけど
0768R774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:44:45.50ID:RvupWeKK
日本の金が関係あるのは阿南安芸道とかだろ
0769R774
垢版 |
2020/01/13(月) 02:38:25.10ID:2PJNAkcM
日本の現状はお金が無いとは真逆の状態なんだよなあ
0770R774
垢版 |
2020/01/13(月) 11:50:22.40ID:liAAR+oM
有料でも無料でも建設は国の金だぞ
0771R774
垢版 |
2020/01/13(月) 14:54:34.89ID:Z48Huzh/
>>770
もう無知晒さなくていいから
0772R774
垢版 |
2020/01/13(月) 15:57:01.81ID:liAAR+oM
>>771
高知道の復旧は災害予算から出てるし新規高速の建設は国から認可を受けて結局国から金借りてるだけ
今の段階では本島JRのように自己負担では何も造れない
(おまけに最終的な完全無料化は税金ドップリ突っ込まなきゃ達成不能という皮肉)
0773R774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:22:55.49ID:8TH+hqbL
人間かっこつけて知ってることだけがすべてと思わないで、なんでも謙虚に素直に接するのが一番だよね
>>771みたいにわざわざ角を立てる言い方(別名マウント)するから、いざブーメランでご自身の無知が強調された

公が作って民が運営
インフラは上下分離だよね
0774R774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:31:19.05ID:2BOiD0sz
>>773
無知晒さなくていいから
0775R774
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:55.72ID:nxeb/wG0
>>771 >>774
人に対して無知無知言えるくらいなんだからあんさんのよくよく知ってる正しい知識をみせておくれよ
0776R774
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:55.89ID:nxeb/wG0
>>771 >>774
人に対して無知無知言えるくらいなんだからあんさんのよくよく知ってる正しい知識をみせておくれよ
0777R774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:27:19.26ID:MvRqqA2q
何で九州側からの橋がないの?
九州から愛媛行くのにフェリー乗れなかった場合、わざわざしまなみまで自走しなきゃならんのが面倒なんだけど
0778R774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:44:44.73ID:d5p80USp
>>777
あったらいいな!
0779R774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:59:59.10ID:I3zMCcjd
>>777
国道九四フェリー
始発7時発〜
最終便23時発が
有るけど
0780R774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:17:13.86ID:AV7on01H
ぼくがかんがえたさいこうのどうろけいかく笑
0781R774
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:12.15ID:CRyDacjn
>>777
海峡幅と、水深と、島の配置を考えましょう
0782R774
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:40.44ID:/STQo836
>>777
四国リニア新幹線をつくるために空けてある
0783R774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:23:53.65ID:ccOO6DIL
どうせ作るんなら新青森から北陸経由で新大阪、四国回って九州までの貨物兼用新幹線の方が良いと思うがな。北海道と併せてこれぐらいの路線網あれば軌間による載せ替え無しで全国輸送成り立つから。首都圏はまあ大宮くらいで勘弁。

道路だと流石にあの距離トンネルはつらい。
0784R774
垢版 |
2020/01/19(日) 07:23:59.36ID:pgwpBfeX
スイスではカートレイン普及しているが
0785R774
垢版 |
2020/01/26(日) 01:13:17.80ID:ocN/tsBU
>>774
775 776 に答えるのはまだか?
都合悪くなったらトンズラは一番姑息なパターンだね
0786R774
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:00.15ID:SIf4ASzA
自分の住んでる位置的にもう高速は充分便利になった
しいて言うなら阪神高速湾岸線延伸を早く完了させろぐらいかな
0787R774
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:18.09ID:SIf4ASzA
自分の住んでる位置的にもう高速は充分便利になった
しいて言うなら阪神高速湾岸線延伸を早く完了させろぐらいかな
0789R774
垢版 |
2020/01/26(日) 11:53:55.44ID:2b3buCBb
では湾岸線と東北中央道村山区間など建設が遅れてる道に四国の予算をまわしましょう
0790R774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:19:09.12ID:7guxu/FI
鳴門JCT〜徳島JCTがせめて直角なら遠回りだけどちょっと早いぐらいだったんだろうけど
下道のが早いのはまずいな
0791R774
垢版 |
2020/01/26(日) 17:08:46.06ID:5YE8H6o4
>>790
流石に下道より早いはなくね?少なくとも朝夕は
でもあの地獄のバイパスを一部とはいえ回避できるのに需要はあんまり無いようだが。
0792R774
垢版 |
2020/01/27(月) 06:58:05.01ID:dkhy5ilo
ランプ5カ所ほど設けて徳島北環状線にすれば完璧や
0793R774
垢版 |
2020/01/27(月) 10:35:33.32ID:LanxReLD
>>792
板野と藍住の連絡道か、犬伏でJCT作らんとなぁ
あの双曲線どないかしろよと
0794R774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:11:19.08ID:771NpHz3
徳島をスルーする道路は作らせない
0795R774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:15:08.39ID:PnPhtdqd
>>794
もう徳島東インターも津田インターも時期にできるしいまさらそんなもんどうでもいいだろう
0796R774
垢版 |
2020/01/27(月) 14:11:57.04ID:pPM/bpZD
別にJCT2箇所あっても良くね
0797R774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:10:46.86ID:iTiXaUJt
ぶっちゃけ、別に無くても良い
それが無いことによる大きな経済損失があるわけでも
大渋滞による平均速度の大きな低下があるわけでもない
現状で差し迫った課題が無いのに事業をやる理由は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況