X



【新富石】国道8号 Part12【福滋京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:45.31ID:AoRdua8p
北陸道の並行在来国道、国道8号について語ろう。

前スレ
【新富石】国道8号 Part11【福滋京】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501872651/

◎関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1493444111/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/
0709R774
垢版 |
2021/02/08(月) 21:26:38.26ID:Je8DuTBr
ズリ捨ての用途を考えすらしない似非トンネルマニアさんらは一体何なのでせうか?
現代のトンネル工事はまずそれで一悶着があるのが定説。
0710R774
垢版 |
2021/02/08(月) 22:22:57.01ID:8chrbhTG
>>709
それは考えたけど、どこに捨てたんだ?
0711R774
垢版 |
2021/02/09(火) 00:11:03.74ID:mkbsy8Tn
>>708
そんな悠長なこと言ってるのはあんたくらい

国8を越前市→敦賀市通過中に
305交点よりも敦賀側で通行止めということがあって
交通規制(警官が国8を遮断=つまり通行止め)
あんたの大嫌いなホノケ山に誘導されましたよ
0712R774
垢版 |
2021/02/09(火) 00:15:26.42ID:mkbsy8Tn
少なくともID:8chrbhTGよりは俺のほうがその辺りは詳しいぜ
なんと言っても地元民ですから
0713R774
垢版 |
2021/02/09(火) 00:22:46.91ID:pHa49Uox
>>711
今庄側から工事現場までの道路で足りるのであって、
工事のために旧河野村側にトンネルを通す必要はあったのか?
0714R774
垢版 |
2021/02/09(火) 00:58:48.90ID:vR+e+O7u
アタマ悪い奴だなぁ
それが工事に協力する条件なんだよ
0715R774
垢版 |
2021/02/09(火) 01:07:25.69ID:LY5iP9sQ
>>699
俺も経験ある。7年前に。
0716R774
垢版 |
2021/02/09(火) 06:00:50.56ID:pHa49Uox
>>714
わかった。
ホノケ山トンネル2.7kmが仮に80億円として、
市町村の合併特例交付金から2.5〜10億円、
鉄道建設機構からン億円を出させて、
足りない60億円分ぐらい?を県と町で負担して造ったわけだ。

しかし、同じトンネルを造るなら、R305よりR365栃ノ木峠の方が数十倍は利用者がいただろう。

にも関わらず、優先順位が逆になったのは、
上記の理由と、栃ノ木峠はいずれどうせ整備されるからという理屈かのう。
0717R774
垢版 |
2021/02/09(火) 06:14:37.04ID:pHa49Uox
滋賀県側の椿坂トンネルが、
長さ1.8kmで標高差60m。

栃ノ木峠にトンネル&道路となると、
ホノケ山トンネル&道路を参考に
長さ3kmで標高差180m
建設費100億円
ということになるだろうか。
0718R774
垢版 |
2021/02/09(火) 07:54:15.54ID:eXTOioc1
素掘りやとやっぱ崩れるんか?
0719R774
垢版 |
2021/02/09(火) 09:09:19.93ID:N61WIlM+
>>716
いつまでも頭悪いのぉ

町村内(合併後の同一町内)の不通区間整備する方が
町外へ抜ける山越え区間整備より
町村合併では大事でしょ

(旧)河野村から合併後の町役場((旧)南条町)に行くのに
不通区間があったら困るよね
0720R774
垢版 |
2021/02/09(火) 09:49:58.60ID:rdmg4qs7
合併特例債の適用事業は合併してから10年、だからこの間に作らないともう作れない
栃の木峠なんかいつでもいいの
どちらも過疎地の財政では、普通にやったら財源なんか無いよ
0721R774
垢版 |
2021/02/09(火) 11:34:47.58ID:N61WIlM+
>>720は真髄の話であって「必要性」の話とはちょっと違うとは思うが
まあいいか

「必要性」の話でいけば行政サービスはインフラが前提

いま出てる話題では保育園を統廃合する話かな
旧河野村域の保育園を廃止して旧南条側に統合
あとは小中学校とかどういう話になってんのか知らんけどね

暇人のドライブや物流だけが「必要」なんて思ったらあかんわ
0722R774
垢版 |
2021/02/09(火) 12:41:57.52ID:dansRhfw
冬季通行止めになることが事前にわかってるような国道(416号)不通区間をわざわざ開通させる福井県のことだ
365号の冬季通行止めを解消するようなことはとりあえずは考えんでしょ

それと冠山が開通したら
栃の木峠の必要性もそれこそ少なくなるよね

さらには通過交通メインってわかってるんだから
まあやる気はないよね
0723R774
垢版 |
2021/02/09(火) 17:12:27.22ID:fXjVK0wz
というかもし県境を通すトンネル作るなら滋賀も半分負担する話が出てくるからな
0724R774
垢版 |
2021/02/09(火) 17:17:04.02ID:fXjVK0wz
>>722
416の大日峠は福井が除雪解消しようとしても石川県側の道が酷すぎるからな
金沢にうま味がないとまず県は金出さないから
小松白川連絡道路すらまったく進んでいないという計画段階で終わりそう
0725R774
垢版 |
2021/02/09(火) 17:19:36.75ID:EIuICGTK
>>723
いや、しかし、栃ノ木峠は偏勾配で
登り坂のほとんどは福井県内。
滋賀に入ればすぐに平坦になる。
福井が負担するのが筋のような気がする。
0726R774
垢版 |
2021/02/09(火) 18:00:56.95ID:N61WIlM+
公共工事には「理屈」「動機」が必要でしてね

「町村合併」「国体開催」は十分な理屈・動機になるけれど
「広域流動対応」なんて地域(県)で負担せねばならぬものでもないですわ
県として必要性に欠けるのは栃ノ木峠の方

やるとすれば冠山みたいに国の権限代行(あるいは直轄)としてやるくらい
つまり実施者は県ではなくて国
冬季閉鎖してもどうせあまり県に実害ない区間

県単独ということでは
どっちかといえばR476段ケ岳峠の方が先と思う
ここを通せば県内の「通行不能区間」が消滅しますしね
0727R774
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:32.06ID:1xypv2n/
ちっちゃいなあ
0728R774
垢版 |
2021/02/09(火) 19:07:33.96ID:dansRhfw
ちっちゃくてもでかくても
地元自治体は地元納税者の理にかなうことしか
まずはしねえよ
だからこそ県境区間は後回しだわ
全国共通ですわな「ちっちゃい」のは
0729R774
垢版 |
2021/02/09(火) 19:10:21.51ID:dansRhfw
椿坂だって
滋賀県は別に広域流動のためにバイパスつくったんじゃないでしょ
過疎集落のためですよ
0730R774
垢版 |
2021/02/09(火) 19:52:57.98ID:KflvkzOh
>>699
>>715
これからは
何処でもちゃんと一旦停止は守ってよ
停止3秒間の我慢すれば良いこと有るよ
0732R774
垢版 |
2021/02/09(火) 20:10:54.88ID:KflvkzOh
>>725
中河内集落のすぐ北からトンネルでも掘らないと
木の芽トンネルの出口付近では遥か上のとんでもない標高差になるので負担は有ると思われるよ
0733R774
垢版 |
2021/02/10(水) 01:50:10.08ID:RW2s+2Qj
今年度から親不知にバイパス作るって初めて知った
0734R774
垢版 |
2021/02/10(水) 06:01:25.25ID:oMPchjIr
>>733
高速が繋がったのが32.3年前かー
思い出すな
0735R774
垢版 |
2021/02/10(水) 06:36:03.76ID:AyQQHaPJ
結構ガチ目の改良すんだな
0736R774
垢版 |
2021/02/10(水) 06:38:04.53ID:QxfW0ExO
>>731
新規に掘ったんじゃなく
トンネル廃止して切り通しにしたんだよ
0737R774
垢版 |
2021/02/10(水) 06:38:58.27ID:QxfW0ExO
赤萩は除雪拡幅で新規のトンネルな
0738R774
垢版 |
2021/02/10(水) 10:04:05.08ID:GLg7HvUx
もう一度整理すると
大谷第一TN
 → 切り通しの新線に付け替え (旧道(TN)は地すべり等で廃道)

赤萩(桜TN、桜橋)
 →新TNと新橋の新線に付け替え(線形改良、旧道(TN含む)廃道)
0739R774
垢版 |
2021/02/10(水) 10:40:14.11ID:GLg7HvUx
>>727
役割分担ってのがあるよ

「ちっちゃい」→地方自治体
「でかい」→国

「ちっちゃい」とか難癖つけるのは簡単だけど
じゃあその「ちっちゃい」目的はどこの誰が役割分担するんだい?
って話

今庄地区からの救急搬送先が長浜とか
余呉地区からの救急搬送先が越前市とかだと
栃ノ木峠をどうしても地方自治体として改良せねばならない理由になるんだろうけど

あくまでも住民の生活基盤を確保するような理屈がなけりゃ
地方自治体としては動きようがないでしょ
0740R774
垢版 |
2021/02/10(水) 12:08:36.50ID:BfGDCQW/
>>725
ホノケでTNの話から続いてるネタなんだから
県境のTN掘るとなると福井県側が全負担がおかしいだろ

そりゃ県境までの道は福井県が整備するでしょ
0741R774
垢版 |
2021/02/10(水) 21:42:30.18ID:9aHcq0Ax
>>736
あっそうだったですね
勘違いでした
m(_ _)m
0742R774
垢版 |
2021/02/11(木) 11:38:24.70ID:rUITyT9s
南越前町の大谷のトンネル
ひやひやすることが多い

特に第四第五で
トレーラーが死角からいきなり対向してきたらチビりそうになる

スリル感では親不知より上かなと
0743R774
垢版 |
2021/02/13(土) 12:11:39.78ID:vvtacMBA
センターポール立てても、その日のうちに押し倒されるだろうな
0744R774
垢版 |
2021/02/13(土) 12:48:40.20ID:I0JV7ONT
その大谷トンネル群を通って自転車ツーリングしてる奴もいる
さすがに歩行者は見たことはない

いちどR8R305交点(南越前町桜橋)でヒッチハイク女性を乗せたことがある
鯖江から滋賀県にママチャリで行こうとしてパンクしてヒッチハイクすることにした
とかなんとか言うのだが
急ぎとか言うわりには自転車だし
まだ宵の口で電車もある時間帯だし
おかしな女性だった
敦賀駅で降ろしてやった
0745R774
垢版 |
2021/02/13(土) 15:48:02.17ID:jmEfhXZ/
>>744
AIの進展とコロナ後は余暇も増えるだろうし、新しいトンネルには自転車も歩行者も通れるところをつけてほしいね。
あるいは今の道路を自転車用にするとか。
0746R774
垢版 |
2021/02/13(土) 18:15:38.77ID:1QMN+orY
>>745
上級勝ち組と団塊以上はね。75歳未満の現役世代はダブルワークで収入補って貧困層入りを踏み留まらないかんから無関係。冬の難所に2号BP3号BPバンバン通して経済回してくれんと。
0747R774
垢版 |
2021/02/13(土) 18:55:35.52ID:WHgiXqYQ
新規にバイパス作るにしても旧道を温存したまま方向別の一方通行にしてもらえんかなぁ
それなら新たなバイパスも規模を小さめに出来るだろうし。
打ち棄てられた旧道の隧道は殆ど崩落もなく完全体で残っているのが多い。
明かり区間は落石や激藪などメチャクチャになっている場合が多いけど、
それは単純にメンテナンスを放棄しているだけだしな。
0748R774
垢版 |
2021/02/18(木) 07:53:25.57ID:RBxx7/tK
昨日は親不知で渋滞。
「先が鼻」というスノーシェッドで18:22〜21:22で3時間待たされた。
朝日〜ピアパーク間で集中除雪していたとか。
その間、新潟方向の対向車は結構走ってくるのに
オレを含む富山方向は全然動かなかった。
高速も一時通行止だったが、22時ごろ再開したようだ。
0749R774
垢版 |
2021/02/18(木) 08:11:26.44ID:0Iq5Eswn
お疲れ様です
地元の新聞だと
宮崎の富山方面でトラックが立ち往生とか書いてあったから
それが原因かも
0750R774
垢版 |
2021/02/20(土) 22:58:17.41ID:/C3r7Z/k
四ツ屋インターそばの帝国金属が閉鎖と聞いた
あそこの跡地を拡幅して貰えないだろうか
0751R774
垢版 |
2021/02/21(日) 14:20:51.17ID:tt67e9q0
オワコン高岡
0752R774
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:39.62ID:ZtqfYYTv
高速道流通系は皆砺波に取られたからね
0753R774
垢版 |
2021/02/23(火) 20:27:56.88ID:S3AuUknK
トナミより福山を目撃する率が高い
0754R774
垢版 |
2021/02/25(木) 10:29:11.75ID:CH7IPV3j
>>750
今、工場撤去してるな
0756R774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:57:31.60ID:IWNxP0WW
富山はここに来て整備が進むね

金泉寺〜中島連続高架化(豊田新屋立体)
中島〜本郷連続高架化(金山新田尻八町大塚本郷立体)
六家立体
そして、41号の信号無しのバイパス整備も進む
富山高岡間の第3道路とも言える有沢太閤山南郷道路の五歩一立体、二塚立体も工事中

上記2か所が完成すれば本郷〜雄峰大橋の約13キロが信号無しの連続高架になる
さて、完成は何年後なのだろうか・・・
0757R774
垢版 |
2021/03/19(金) 23:15:42.12ID:5rDN9GMh
加賀金津両IC付近の工事、金津は終わったね。国土交通省熊坂スノーエリア、だったかな?春から秋も開放すれば向かいのコンビニうはうはだろうに。
0758R774
垢版 |
2021/04/01(木) 19:36:03.93ID:gAiZmA5P
>>756
国道415号が第4の道路になるは更に後になりそうだ
牧野はやんわりと作ってる感じだし
摺出寺-打出間に至っては都市計画にすら出てない
0759R774
垢版 |
2021/04/14(水) 05:58:59.57ID:dpWKKcTt
入善黒部バイパスの4車線化や、入善〜朝日の現道4車線化も忘れないでくださいorz

魚津の、富山方向車線早月川手前にあるENEOSはつぶれたのかな?
0760R774
垢版 |
2021/04/16(金) 05:48:54.22ID:gXkfkDIN
>>758
415号の東富山駅付近の4車線の立体交差って今どうなってんの?
完成したの?
0761R774
垢版 |
2021/04/30(金) 18:13:59.48ID:ChOrXWYK
こないだ敦賀から糸魚川まで走ったが(能登半島経由したんで石川県は半分位走行)、特に石川県内は頻繁に車線変更する車が多いな。
1台でも抜いて前に出たいらしく、ウィンカーもまともに出さずにジグザグ走行する車をやたら見掛けた。
京都在住でああいう車はそこそこ見掛けるが、関西より高頻度で見掛けたぞ。何かせっかちな車が多く感じた。その癖、左折時は右に膨らんでノロノロと曲がるから後続車には迷惑。
0762R774
垢版 |
2021/05/13(木) 22:38:48.91ID:YNcfrJFI
富山県内は飛ばさない人多い印象あるな

富山高岡バイパスは空いている時間帯でも流れが60km/hに達しないとか
他の地域の80km/h設計バイパスではありえないよ
0763R774
垢版 |
2021/05/14(金) 01:05:30.91ID:gIUlcbMk
富山県は飛ばさないというか、右車線を制限速度(メーター上の)で走ったり、左車線と並走するポンコツが多い
制限厨は自分の車のメーターが全て、制限速度で走って何が悪い!って自分に都合の良い主張しかできなくて、
追いつかれたらどうしなければいけないか知しらないという
石川に行っても右車線が流れてないと思ったら、それはほぼ富山ナンバー
0764R774
垢版 |
2021/05/15(土) 20:24:01.00ID:2Rj+BDvI
>>763
本コレ 別に無茶苦茶飛ばせとは言わんけど周りを見てキビキビ走って欲しい。

ただ、富山県の場合は信号制御がクソで停めさえすれば安全って言う謎理論でほとんどの信号が引っかるようになってるのも巡り巡ってだらだら運転に繋がってると思う。
0765R774
垢版 |
2021/05/15(土) 21:51:58.95ID:KsVwS0tL
いまも松任で、左側だけど50未満で流してる富山のお姉さんがいて、苛立って追い越しかける後続車で危険な状態だったわ。
0766R774
垢版 |
2021/05/16(日) 13:14:12.50ID:JvJKv6eF
何事も最初は初心者だから仕方ねえじゃん
初心者にビュンビュン走ってほしいかい?
0767R774
垢版 |
2021/05/19(水) 06:05:07.84ID:AI95Qc9M
後ろ見ないでチンタラ走ってる奴に限ってぶち抜くと追い掛けてくるのなんで?
初めからその速度で走れば??
0768R774
垢版 |
2021/05/19(水) 06:23:36.93ID:udp+EZGV
うるせえぞハゲ
0769R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:56:25.08ID:gHbkl+rl
あっそ
0770R774
垢版 |
2021/05/22(土) 19:22:00.02ID:VOZXablC
敦賀市阿曽
0772R774
垢版 |
2021/06/02(水) 06:16:01.80ID:sVh+ba/f
遅い車で結構多いのが、信号の変わり目で赤になってても通過するやつ。
遅く走るのは安全運転のつもりかもしれんが、信号の変わり目で通過は
安全運転になるのか?警察が張ってて捕まることもあるのだが。

あと、最近ウインカー出さない車が多いが、
節電だと思っているのかな。
0773R774
垢版 |
2021/06/02(水) 13:34:22.30ID:1L5L7/Gn
>>772
ウィンカーはともかく、信号は燃費優先なんだろう
0774R774
垢版 |
2021/06/02(水) 15:27:20.15ID:6yuUBtGF
スピードと信号遵守・無視は別の話だろ
速くても遅くても無視ですな

最近は判断力の減退してきた高齢者が歩行器代わりに運転してるケースも多い
8号沿線だと公共交通機関に頼れん場所も多いし
0775R774
垢版 |
2021/06/09(水) 03:38:59.42ID:VG8A5lfM
イオンモール白山がオープンしたら御経塚交差点めっちゃ混むはず
旧御経塚イオンもムサシになるし
立体化ならんかな
0776R774
垢版 |
2021/06/15(火) 21:17:21.35ID:jNWKmKuN
8ラー保守
0777R774
垢版 |
2021/08/01(日) 08:42:07.70ID:JTrO+Qw2
冷やしたぬき 美味しいよね
0778R774
垢版 |
2021/08/09(月) 17:26:44.81ID:EtwQoemQ
国道415号線富山東バイパス開通。
東富山駅付近の踏切を跨線橋化して4車線にするやつ。
0779R774
垢版 |
2021/08/22(日) 07:31:10.53ID:6m6y4ZvX
小松バイパスって制限速度何キロ?
さっき初めて走ってきたんだが高速道路と勘違いして100キロで走ってたわ
0780R774
垢版 |
2021/08/22(日) 10:24:48.97ID:dl10ED8q
うそうそ

いくら何でも「高速道路と勘違い」はないわ
0781R774
垢版 |
2021/08/22(日) 14:00:16.70ID:FXzqRh5a
カンバン無いから60だろうね。暴走組の自分が言うのもおかしいけど、日中80、夜間90以上はガソリンタイヤの無駄。飛ばしても流出入と車線減少で無駄になる。取締りは無い訳じゃない。
0783R774
垢版 |
2021/08/23(月) 07:02:34.33ID:XXzozFQ/
>>782
設計速度と実際の規制速度が違うなんてよくあること
ちなみに8号のバイパスはほとんどが設計速度は80km/hで第3種第1級
0784R774
垢版 |
2021/08/23(月) 08:50:44.23ID:id9S086z
自転車も走って良いんだぞ
0785R774
垢版 |
2021/08/23(月) 10:14:32.22ID:Si28MDMs
「緑看」「青看」の違いくらいわかるでしょうが

緑看あれば高速と見間違うこともあるかもしれんが
緑看なく すべて青看なのに高速と思うほうが理解できん
0786R774
垢版 |
2021/08/25(水) 21:17:02.09ID:aSubpCzW
あ、青姦
0787R774
垢版 |
2021/08/26(木) 08:19:05.57ID:qzEWand7
>>779
時速60キロじゃないの
高速では無い
国道自動車専用道路だし

今は時速70キロに引き上げられてる?
0788R774
垢版 |
2021/08/26(木) 08:21:08.53ID:qzEWand7
>>786
蒸し暑いから
熱中症に注意して
するなら秋〜冬〜梅雨まで
0789R774
垢版 |
2021/08/26(木) 08:51:41.21ID:nvRWWOR6
>>787
自動車専用道路じゃないよ
歩道も付いている
0791R774
垢版 |
2021/08/26(木) 13:19:49.79ID:jo9IAGN1
自動車専用道路 って気安く書いたらあかんわ
国8に自動車専用道路の区間ってないでしょ
0792R774
垢版 |
2021/08/26(木) 14:26:19.26ID:d6bo9Y6s
緑看はないな
0793R774
垢版 |
2021/08/27(金) 17:41:08.27ID:W5sU1JAE
ソープ以外で本番するようなもの
0794R774
垢版 |
2021/08/27(金) 20:02:53.49ID:U7rCZ39a
>>793
普通するだろ?哀願されて。
0795R774
垢版 |
2021/08/29(日) 20:20:59.85ID:AyxwAf0W
嫁が子供欲しい時はすごかった
あれこそ本能かな
0796R774
垢版 |
2021/10/04(月) 02:36:43.98ID:cYAkxpHG
今日は新幹線配送中
0797R774
垢版 |
2021/10/10(日) 01:12:33.65ID:mZPJjBvD
去年のこの時期、米原から長岡まで走り通したんだが、敦賀ー河野と親不知ー糸魚川で嵐のように道路工事で片側交互通行になってて怒りまくったんだが、なんでこんなに工事だらけなんだ!!
今年も同じように工事やってるじゃないか!!

1号や2号など天下の一級国道で連日片側交互通行の工事なんて聞いたことがないぞ!!
これ、工事のための工事なんじゃないのか?
近畿・北陸地方整備局!!
0798R774
垢版 |
2021/10/10(日) 05:31:44.92ID:lAt32qRV
>>797
北陸道使えよ、としか
0799R774
垢版 |
2021/10/10(日) 07:51:35.08ID:LLbqkwKr
越前海岸、一桁国道の中でも飛び抜けて地理的構造的に厳しい箇所やしな
0800R774
垢版 |
2021/10/10(日) 08:38:46.62ID:hu187Dkj
8号線は越前海岸には接していないけどな
0801R774
垢版 |
2021/10/10(日) 09:20:46.30ID:vFcGXpKr
日本海だな
0802R774
垢版 |
2021/10/10(日) 09:37:57.49ID:mZPJjBvD
>>798
8号を流れよくスムーズに走破するのが目的なんだが
長期間連日流れを遮断して工事なんてありえない
工事やるなら夜間か雪が降ってる時にやれよ
0803R774
垢版 |
2021/10/10(日) 13:06:04.72ID:o3LVFmaO
>>802
降雪期に工事しろとはなんの冗談だ
これだから雪の降らないところの人間は…
0804R774
垢版 |
2021/10/10(日) 14:00:53.95ID:mZPJjBvD
首都高だって5年に1回ぐらい雪で通行止めになるわ 除雪車もないからな
雪が降りゃ車通れないんだから、工事にうってつけだろ
とにかく、1級国道が連日、1日に何カ所も片側交互通行なんてキチガイ沙汰だ。
よく大人しく黙っていられるな!!
0805R774
垢版 |
2021/10/10(日) 14:18:56.39ID:drSF0MQ3
工事する重機をどうやって持ってくるんだ
作業員は徒歩通勤か
0806R774
垢版 |
2021/10/10(日) 15:08:44.16ID:F8zDVGH9
そもそも雪降ってたらアスファルトもコンクリも打てねぇしそもそも材料が来ない
0807R774
垢版 |
2021/10/10(日) 15:42:03.00ID:o3LVFmaO
つか、掘る前に除雪もしなきゃならんしな
0808R774
垢版 |
2021/10/10(日) 16:34:17.96ID:mZPJjBvD
>>805-807
何、国交役人と土建屋を擁護してんだよ!!
その一味か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況