X



【新富石】国道8号 Part12【福滋京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:45.31ID:AoRdua8p
北陸道の並行在来国道、国道8号について語ろう。

前スレ
【新富石】国道8号 Part11【福滋京】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501872651/

◎関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1493444111/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/
0588R774
垢版 |
2020/12/29(火) 17:55:04.61ID:YGHANjk7
ビニール傘を所定とおり丸めて
屋根とかフロントガラスとかの雪をかくと
以外と使えるとは思った
0589R774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:14:22.56ID:9UfXw2v7
できるだけ融雪装置辿って会社に行ける経路の把握
降雪初日は細い道の方がまともなんよ
0590R774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:21:05.85ID:YGHANjk7
まあ降雪予報とりあえず年末年始だけだから
出勤まだなんだが

職場自体に融雪ついてないから
年始明けは阿鼻叫喚だろうな
0591R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:37:14.95ID:3Gmo0AKR
>>583
毛布って、ちょっと大きい荷物を積み時に緩衝材に使えて便利なんだよな
人数分積んでもいいくらい
0592R774
垢版 |
2020/12/30(水) 10:15:19.32ID:gyH5dzQv
>>579
冬季車に常備してると便利な氷溶かすスプレー
0593R774
垢版 |
2020/12/30(水) 11:04:19.42ID:Ffi13hul
「氷溶かすスプレー」って
「車に常備」する意味ないんじゃないかね

「自宅や勤務先に常備して、
 凍結してる車に入るために持って出る」
のならわかるけど

「車に常備」したらスプレーの役割がなくなると思うが
違うかね
0594R774
垢版 |
2020/12/30(水) 11:37:38.30ID:Bc4dTnQI
今はキーレスが普通だから…
一応鍵穴に使うノズル付いてくるけど、車に載せといてフロントガラスに使うって認識だと思う
0595R774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:08:04.38ID:IDuNjqVG
そういや、車検の代車がキーレスなしのスペアキーで、仕事帰りに鍵穴探すのに苦労したわ
スマホのライトがあってよかった
0596R774
垢版 |
2020/12/30(水) 18:36:43.62ID:pKPsRI56
>>593
とりあえず
自宅と車内と2つ用意しておく
あと
予め鍵穴とドアのウェザーストリップとの隙間にスプレーしておけば
車内に置いといても大丈夫かも知れないね
それか
屋外駐車だと
養生テープで隙間塞ぐように張り付けておけば大丈夫かも
0597R774
垢版 |
2020/12/31(木) 09:54:18.83ID:qKtc0mo5
とりあえずは今朝まではあまり積もらんかったな
朝から積もりだした@福井県 国8沿線某所
0598R774
垢版 |
2021/01/06(水) 07:06:38.16ID:ZA/BLhyS
明日からの大雪でチェーン規制出るかな?
0599R774
垢版 |
2021/01/06(水) 09:34:54.87ID:5zNDxBoW
昔の三八とか五六とか
やっぱり桁違い・長期間だったみたいで
今回のは一過性で大したことはない

とは思いたいが・・・

一日に50cmとかだとアウトかもね
0600R774
垢版 |
2021/01/06(水) 10:41:00.92ID:F1Nf34eK
どういう体制を予定してるのか興味あるね。除雪車自体が極端に増えてるわけないから、降るのが短期間と見たら、国道と高速の規制を調整しながら集中的に除雪して、止んできたら生活道路中心にやるのかな?
0601R774
垢版 |
2021/01/06(水) 10:52:03.12ID:F1Nf34eK
あと仕方ないことだけど、規制区間の両端に大きな検問、チェーン脱着スペースがある訳じゃないから、酷く渋滞するかもね。
0602R774
垢版 |
2021/01/08(金) 01:37:13.86ID:njE+dxl8
>>601だけど今日通ったとき看板見たら、加賀金津両インターのところの工事はチェーン脱着場でした。
0603R774
垢版 |
2021/01/09(土) 20:34:01.41ID:fmAmxrvb
道路公団のデジタル地図
丸岡インター付近から「南行き 福井市問屋団地付近 9.4km渋滞」
となってるけど大渋滞やな
0604R774
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:11.08ID:Pj9IkcuO
福井県内(嶺北)は阿鼻叫喚

ただし
福井100cm
武生50cm
敦賀10cm

どういうことかな
とは思う
0605R774
垢版 |
2021/01/10(日) 10:44:36.27ID:YBCbkid0
▪️福井市大和田方面
福井ケープルテレビのHPに行けば
8号線大和田方面ライブカメラを見ることが出来ます。

現在ノロノロ運転だが動いてはいます。
片側2車線が1車線通行ですがきれいに除雪済み。
大型トラックも通ってます。南行きのほうが流れはいいかも。
0607R774
垢版 |
2021/01/10(日) 11:01:46.07ID:ecFGeIJc
富山も中下越も大雪警報解除されたのに上越だけ解除されないで明日の朝まで降り続くって言ってんだが
高田既に240cmありのに
0608R774
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:50.90ID:OoEQsnmB
道の駅やパーキングエリアに入れた奴だけが巣食われる世界
0609R774
垢版 |
2021/01/10(日) 13:13:53.55ID:j9SA7myU
>>606
アスファルト出てるやん
0611R774
垢版 |
2021/01/11(月) 20:54:44.62ID:hFREiQgg
2018年と今回の大雪立ち往生で、福井に8号線バイパスが出来ることを切に願う
0612R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:56:42.75ID:yUWEyzfl
そもそも8号線以外の道は普通に通れるのに
馬鹿の一つ覚えでそこしか走らないからだよ立ち往生が嫌なら
遠回りや時間がかかっても305号や嶺北縦貫道使えば良いんだよ
そっちは立ち往生なんかまったくないのに
まぁ大型貨物は無理そうだが
0613R774
垢版 |
2021/01/12(火) 02:41:05.88ID:K/6kh/+k
バカの一つ覚えで8号しか整備しないからだよ
0614R774
垢版 |
2021/01/12(火) 10:30:22.86ID:WFDDFqdM
>>612

嶺北縦貫道って立ち往生ないの?
信じ難いのだが・・・

R8以外に回ればいいって
そもそも北陸道から強制流出させられた車両も含んでるわけで
どうやってR8から別の経路に回るのかという問題もある(結局は立ち往生)

あと全部が全部通過交通ってわけでもなく

また大型車が連なってる状況が流されてるのに
大型車を通過させられにくい経路を案内するわけにもいかんだろ

あんたの書くことは無茶が多い
0615R774
垢版 |
2021/01/12(火) 10:33:02.53ID:WFDDFqdM
>>613
いや
それでも国8はマシでしょ
一時は通行止めにしてでも除雪するわけだから

除雪体制すら追いつかないような大雪のときに
道路整備がなってないもへったくりもないわ
そもそもどうやって職員をそこに派遣しろと言いたいんだ?

ほかに道路整備したら維持対象路線長が増えるだけで
さらにおかしなことになりますわな
予算は限定されてるわけだから

あと通過交通をさばけても
域内交通の道路が通せんぼだったら国8に車が滞留するだけで
どうにもならんと思いますよ
0616R774
垢版 |
2021/01/12(火) 13:05:22.52ID:jPqLX1lY
2年前は別の国道に迂回した富山の兄ちゃん孤立して死んだよな
知らん道行くとか危険過ぎる
0617R774
垢版 |
2021/01/12(火) 14:24:06.87ID:gReF2t72
>>613
でもな
トラックは業務目的なので最終目的地で荷卸しなきゃならない

北陸道から降りたトラックが
北陸を南北を貫く幹線のR8号に集中するのは世の中常なんだよ
0618R774
垢版 |
2021/01/12(火) 14:26:49.69ID:gReF2t72
>>616
確か軽四だったな
国道364号の山の中だっけ?
0619R774
垢版 |
2021/01/12(火) 16:06:02.58ID:Bj9RmrAW
知らん道もそうだし
平地の国8が雪なら山沿いはさらに雪
という基本知識欠如してて

まあいえば自己責任だと思うね
0620R774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:33:40.12ID:GQ3Fch8p
そんなもんまで自動車学校や免許センタで授業やらにゃいかんとなったら一体どんだけ費用おっかぶせてくるか分からんぞ
0621R774
垢版 |
2021/01/13(水) 16:38:23.88ID:nFL8uhKk
いま福井県坂井市内南下してるが酷いな。1車線潰れてるからノロノロ進行。ロータリー除雪車稼働してるので今日1日の我慢かな。埋没した歩道にさらに積み上げてるので、走る場合は車道を歩く歩行者に要注意。いま九頭竜川渡ったけど、この時間の通常の渋滞よりもう少し悪い感じ。
0622R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:03:10.79ID:nFL8uhKk
いまようやく大和田の交差点越えた。ダメだコリャw
0623R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:15:50.42ID:cWKFWEqw
福井市内は交通量も積雪も多くて大変みたいだな
鯖江、越前市あたりは少なくともR8は2車線完全に通じてる
0624R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:51:45.35ID:Vw1QXOZW
そら全然ダメでしょ
お疲れさま
0625R774
垢版 |
2021/01/13(水) 18:26:16.80ID:nFL8uhKk
>>623
情報ありがとうございました。いま越前市内の目的地に。西方の陸橋から南は2車線クリアーで交通量もいつも通りか、長距離トラック少ない分空いてるぐらい。明日には嶺北のR8に関しては回復ですね。
0626R774
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:11.11ID:074j1Hqa
>>623
アメダス見てると、嶺北で今回降雪量が一番少ないのは武生だからね。

長年アメダス見てるわけじゃないから間違ってるかもしれないが、
普段の雪は、標高や都市化で
福井の方が少ないが、
3年前の立ち往生や今回のようなドカ雪の時は
芦原や福井の方が多く降るんじゃないかと。

理由は丸岡や福井は西側に山がないから、雨雲が思いっきり入りこんでくるんじゃないかな? 仮説だけど。
0627R774
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:15.89ID:qGbPzI+V
>>626
>西側に山がないから
それだと小松や金沢も当て嵌まりそうなんだが
富山が多いのはわかるけど石川より福井が多いのは不思議
しかもたまたまではなく結構よくあるし
0628R774
垢版 |
2021/01/15(金) 09:58:59.41ID:Y0iJw616
>>627
金沢は福井より海に近い。
海に面した敦賀は雪が少ない。
海沿いを走る北陸道が雪が少ないのも同じ。

富山は海に近いけど、
能登半島のせいで暖流が多少流れ込みにくいのかも。
0629R774
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:01.84ID:qGbPzI+V
>>628
なるほど海に近いからなのか
越前海岸って意外と出っ張ってるからなあ
0630R774
垢版 |
2021/01/15(金) 11:11:53.15ID:UiPr83+l
パチンコと同じで、雪雲が山をすり抜けて入って来たら大当たり
0631R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:43:47.72ID:dbwNrvV5
東に山があると降る、とか?
0632R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:25:03.57ID:ELVK0YH9
>>616
あれは山側からそれも積雪が多い所を迂回したからだよ
海側の大雪は最高でも三国の30cmぐらいだったよ
0633R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:33:14.20ID:ELVK0YH9
>>627
北陸で大雪になるときはほとんど日本海の西からの風によるJPCZのせい
福井は勝山や大野石川県境の山に富山は剣立山にぶち当たって雪が降るけど

金沢は砺波との間がほんとんど低い山だから雪雲が通過しちゃうわけよ
北西からのJPCZのほうが大雪なる可能性がある
0634R774
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:29.62ID:0Y+FgysJ
何年か前
小松で立ち往生で徹夜とかあったよね
0635R774
垢版 |
2021/01/29(金) 10:12:42.67ID:nXMePDXe
早々と敦賀付近の北陸自動車道は通行止め
0636R774
垢版 |
2021/01/29(金) 12:08:37.15ID:G6gjCYpV
敦賀以北の8号線が地獄絵図となってる
0637R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:15:05.71ID:a996Qc3g
富山は晴れたり曇ったり、雪はチラチラ
0638R774
垢版 |
2021/01/29(金) 15:59:56.66ID:MR1ZTAzl
北陸自動車道 雪または吹雪で通行止
長浜←→加賀
金沢森本←→朝日
糸魚川←→柿崎
0640R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:35:53.13ID:YgMAuqGX
たいした雪でもないのに、早くに高速止め過ぎだろ

武生ー敦賀間の8号がひどい渋滞になってるやん
0641R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:42:06.26ID:FmpiuGlC
今から職場の後輩が帰宅するのに
その区間に突っ込むんやけど
0642R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:43:10.93ID:YgMAuqGX
やっとみち情報ネットみれた。超重い。

全然雪ないのに高速止めて大失敗だろ
軽いゆきみちぷくいのままでよかったのに、変えてこれも大失敗
0643R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:43:34.51ID:8va8bkxA
高速はトラックだけ入れないようにして、普通車は通せよ
あームカつく
大渋滞だろ
どうすんだよ
キィィーー
0644R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:58:10.54ID:KW4clhXM
とりあえず通行止めにしとけば事故は起きないし除雪はスイスイ、渋滞も無し。
何なら8号も通行止めにしとけ、諦めろ
0645R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:00:46.43ID:6gPyPoA0
批判されたから、先手先手の責任回避
0646R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:03:02.75ID:y58JiwwW
今夜の立ち往生会場はここですか
0647R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:35:09.57ID:KW4clhXM
武生市手前のダラダラ下り急勾配では止まりたくないもんだな
下り急勾配での渋滞って異様な恐ろしさがある。
バカは登坂しか考えられんようだが
0648R774
垢版 |
2021/01/29(金) 18:25:16.12ID:zu0HNn6A
>>644
本当に大雪やドカ雪が予想されたなら、それでいいと思う。

でも今回は雪少ないのは、
天気図と降水量の予報見ればわかりそうだけどなあ。

巻き込まれたドライバーさんはかわいそうだけど、今回は予行練習と弊害の社会実験みたいなもんか。
0649R774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:15.08ID:Awckym5d
>>648
見通しを甘く修正して開通させた途端に雪ダルマが丸ごと降ってくるようなゲリラテロが発生する事もある地域だから、
何もなくてよかったとおおらかに安堵するくらいの心構えで通らねばならぬ道。
そもそも、どいつもこいつもどんだけ頭空っぽにして凶器を操っているのか、そりゃ大事故も無くならんわ
0650R774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:26:49.58ID:cA0XiZmy
多い所でって程度の精度の予報じゃ、どこも事前に予定変更できないしどうにもならんよな。
数kmメッシュで何cmくらいって出してくれれば、もうちょっと手の打ちようがあるんだけど。
0651R774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:41:48.56ID:KhOrfClG
今回の寒気は、俺の予報じゃたいして降らないという予想だった。
そして今季はもう大雪はないよ。
俺の予報。
0652R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:26:17.10ID:9j67xWyz
東京で雪降ったから、もう春です
寒いけど春
0653R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:13:25.04ID:9ObPrYit
>>651
意外とあたりそう
0654R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:22:32.71ID:yaoixztu
自分も予報あたるんだが
あいにく自宅周辺・職場周辺だけかな
いずれも福井県内

さすがに1/10前後の大雪は想定こえた
0655R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:22:58.33ID:oWl3xuty
当たりそうで凄い
0656R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:14.31ID:yaoixztu
福井県内とかだと自己流の予報は簡単
特に冬

曇りまたは雨か雪

と考えておけばほとんどあたる
0657R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:44:38.43ID:yaoixztu
こんどは敦賀(疋田)長浜(塩津)間が通行止めやったんやね
0658R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:50:45.07ID:zVr2DPV0
強化とか予防的とか
妙な言葉が付けば付くほど
ますます通行止めしていく方向なんだな

ほんと役所仕事というか・・・
でも当人たちは一所懸命なんだよな
0659R774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:19:55.11ID:AflNDpEf
差し当たってそれくらいしかできんしなー
大雪警報出てる間は大型車の運行自体禁止でいいとも思う。
0660R774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:27:42.82ID:hzj4coDC
今回は積雪少なかったからいいけど
あの渋滞で積雪あったら2週間前以上の車が立ち往生してたぞ
0661R774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:48:42.75ID:zVr2DPV0
161+303への迂回を呼び掛けた
って161の方が国8より道路状況厳しいやん

どーなってんのかね
0662R774
垢版 |
2021/01/30(土) 18:44:44.24ID:xQ0e0qsW
365って冬季は閉鎖?
0663R774
垢版 |
2021/01/30(土) 20:27:30.49ID:ylPgy8nQ
>>662
福井・滋賀県境で閉鎖
たしか3月末まで
0664R774
垢版 |
2021/01/30(土) 20:29:08.52ID:ylPgy8nQ
R365は滋賀県側はトンネルで改善されたから、福井県側を改良してほしいんだけどね。
0665R774
垢版 |
2021/01/30(土) 21:10:11.96ID:T0sv0hAm
>>662-663
今年は4月中旬まで通行止めだよ
今年の豪雪で崖崩れ箇所有るかも知れないから
もしかしたら夏前まで通行止めになるかもよ
0666R774
垢版 |
2021/02/04(木) 18:36:35.40ID:IjJBuzt4
r365も滋賀県側は線形良くなったし
福井側も橋架工事とやって線形よくして拡張すればいいと思うんだけどねぇ
0667R774
垢版 |
2021/02/04(木) 20:10:34.07ID:P/Ykl0om
>>666
滋賀県境まで1.5kmほどトンネル掘ってくれるとありがたい。
ホノケ山トンネルより必要だった。
0668R774
垢版 |
2021/02/04(木) 21:49:15.97ID:OcwNytcO
自分が使わないから不要
ですか?

幼稚な論法 笑
0669R774
垢版 |
2021/02/04(木) 21:51:47.47ID:cEhTxuQA
>>668
一般的にどちらが交通量が多いか?
R365が10倍以上多いだろう。
そのことを踏まえての発言か?
0670R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:03:18.08ID:OcwNytcO
そうかね?
冬季通行止め期間中はR365の交通量ゼロ
ゼロで割れば無限大

ホノケ山TNはR365の無限大倍ですよ
0671R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:06:27.13ID:OcwNytcO
あと>>667>>669が使わなくても南越前町の住民は使いますわな

なんといっても南条郡の今庄町・南条町・河野村を合併させて南越前町にしたわけで
歴史的・行政的経緯でホノケ山TNを開通させることには重要な意味がありましたわな
0672R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:14:34.62ID:cEhTxuQA
>>670
ホノケ山にトンネル掘らずに
R365にトンネルを掘れば、逆のことがいえる。
だからその論証はおかしい。
0673R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:18:30.05ID:OcwNytcO
いえいえ

平成の市町村合併の際に
(現)南越前町へ合併を決めようとして
ホノケ山TNの開通を前提としたわけですな

あんたは「長距離流動」しか考えられないようだね
勉強し直したほうがいいよ
0674R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:18:37.05ID:cEhTxuQA
>>670
仮に両方にトンネルを掘った場合の交通量、
あるいは夏季の交通量
で比較すれば、
R365がホノケ山トンネルの10倍は交通量あったんじゃないのかな?
0675R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:20:06.49ID:cEhTxuQA
>>673
本当に必要だったんだろうか。
0676R774
垢版 |
2021/02/05(金) 00:46:54.96ID:O6wyZXNG
直轄国道じゃ無いから、地元の意向が最優先
合併交付金で財源でるし、あれ新北陸トンネルの工事道路だろ
栃の木峠は冠山の次ではないかと期待してる
0677R774
垢版 |
2021/02/05(金) 08:13:05.77ID:q3gko8My
>>675
不要
という理由がわからんわ
0678R774
垢版 |
2021/02/05(金) 22:51:13.58ID:WwecmchS
標高差の緩和と活断層避けるルートとなると東側へのルートかな?
油坂峠のトンネルみたいなトンネル&Ωカーブで標高差稼ぐ方法も有るけど…
0679R774
垢版 |
2021/02/06(土) 00:19:37.39ID:OdFLxWxM
>>678
トンネルだろうね。

地上に出ると、豪雪地帯で除雪大変&雪崩のリスクがある。
0680R774
垢版 |
2021/02/06(土) 16:12:58.10ID:XKRTUQT0
北陸新幹線掘るついでに8号バイパスも横に作ってくれればよかったのに
0681R774
垢版 |
2021/02/06(土) 16:46:50.27ID:zHfC7EYh
敦賀の辺りは抜本的な策は無いよ。トンネル増えれば通れない車が出てくるから。なるべく車線と道幅を増やして、渋滞や立往生しにくくするのと、山の中にも除雪ステーション増設してくぐらいじゃないの?
0682R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:38:15.32ID:lxH2/m3d
もう完全開き直って海岸に延々と桟橋作って河野海岸有料道路に接続してその後
305を北上して芦原から熊坂まで一直線にぶち抜くようなバイパスルートを作ってくれ。
勾配は殆どないが海が荒れたら即座に通行止めになる諸刃の剣ではあるが。
0683R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:48:36.10ID:X/OeIJaL
北陸道(武生・木之本間)については
全国の高速の中でダントツの隘路・急所
と評価されていると福井新聞に書いてあった

なんでも特例ばかりで建設も維持も大変だと

でも丸岡・加賀の方は武生・木之本より道路条件は緩そうだが
ダメなときはもっとダメなんよね
0684R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:51:22.23ID:zHfC7EYh
>>682
それは国定公園だから難しいんじゃね?
0685R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:51:38.37ID:X/OeIJaL
2002年かな
福井県内が大雪でぜんぜん駄目な日があって
道路も鉄道もすべてストップ

福井新聞が福井から敦賀に新聞送るのに
福井→大野→郡上→岐阜→(名神)→小浜→敦賀
と大迂回したとか書いてたな
0686R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:06:10.92ID:g1EUuUE5
>>683
今だったらもっと長いトンネルでブチ抜いたかなぁ
0687R774
垢版 |
2021/02/06(土) 21:23:03.07ID:juy2JDFs
>>682
元比田〜河野付近
山側にトンネル掘って
国道8号バイパス化させる計画が有った気がするけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています