X



新潟県の道路★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002R774
垢版 |
2018/11/15(木) 11:25:05.86ID:3NINDLRH
<<リンク集>>
新潟国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 > 建設・まちづくり > 道
http://www.pref.niigata.lg.jp/dobokukanri/1202144447781.html
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
新潟市役所 道路と交通
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/index.html
長岡市役所 ながおかの道
https://gt116.secure.ne.jp/~gt116115/facebook/nagaoka_doboku/
上越市役所 道路・交通
http://www.city.joetsu.niigata.jp/life/1/15/102/
0003R774
垢版 |
2018/11/15(木) 11:26:02.42ID:3NINDLRH
<<過去スレ>>
Part1:https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:https://society.5ch.net/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:https://society3.5ch.net/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1470125807/
Part18:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1486828552/
Part19:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1510381062/
Part20:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528820573/
0004R774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:07:38.88ID:+Y0i7WTr
そういえば萱峠道路ってどうなったんだろ今年1月に雪崩対策工事の入札やってたみたいだけど
0005R774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:27:49.02ID:irGMLvZW
標識設置もやってた気がしたけど違ったっけ
さすがにもうね
0006R774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:52:42.87ID:aA+6uCE2
萱峠トンネルは既に掘られてるけど放置プレイ
竹之高地から先長岡方面は全くの手付かずで一切音沙汰なし
0007R774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:18:53.46ID:aryn5mhb
萱峠トンネルの竹之高地坑口から長岡市街方面って・・・
1、当初の予定通り、R352栖吉方面につなげる
2、東西道路延長構想で柿経由、高町団地の下を潜って、高畑南に接続
3、遠回りになるけど、今ある道路を改良して、蓬平温泉経由でr23に接続
が考えられるけど、一番金かからない3が現実的なのかな?
0008R774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:47:43.04ID:aryn5mhb
連投スマン
非常時の代替ルートとしては不安が残るけど、やはり現道r515を使う方がコスパ良さげに思う
ちょっとした観光名所;高龍神社や蓬平温泉、牛の角突き街道を通るのでそれなりに需要あるかと
栖吉 or 柿・高畑南 までトンネル含む山道を建設する金で、r23を改良した方がいいかも
濁沢トンネル〜妙龍神社付近の改良、村松町の集落を避けるミニバイパス、幅員狭小なr472の拡幅orバイパス化は検討されたことあるのかな?
0009R774
垢版 |
2018/11/17(土) 12:54:13.10ID:Ft20DLCq
そもそもR352も291もよくこんな所が国道指定だなと思うくらいw
0010R774
垢版 |
2018/11/17(土) 14:53:56.70ID:+Kf/+/sv
>>9
訳分からん3桁国道は再編した方がいいよな
角栄のせいなのか、柏崎を起終点とする無意味な県管理の国道が多過ぎる

例えば、R291はR17の旧道区間を使ってR17を補完する道路、R402はR116よりも海側を走って柏崎〜新潟を結ぶ道路、R352は日本海(出雲崎)から南会津・栃木を経て太平洋(茨城)に抜ける道路とか…意味のある国道にして欲しい
0011R774
垢版 |
2018/11/17(土) 20:37:12.32ID:Zr/dQ3kK
曽野木から鵜ノ子インターに向かうところの車線が今日通ったら変わってた
以前は左折専用、直進右折だったのが左折直進、右折専用に切り替わってた
確かに直進車が多く右折の車が待たされてるのがあったけど今度は左折の車が待たされるようになるんだな
0012R774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:58:01.81ID:1BnqCM5N
>>9
国道だからと安易に進んだらとんでもない思いした覚えがある
0013R774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:59:45.60ID:1BnqCM5N
R353だった
0014R774
垢版 |
2018/11/18(日) 01:01:29.92ID:jqU80Inp
大雪警報時のスタッドレスタイヤにもチェーン義務化どう思いますか?
0015R774
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:12.26ID:x1yILEvk
あれってオートチェーンだったら通れるのかな?
0016R774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:15.91ID:S8kiuQRA
乾燥路面で金属チェーンが削れて仙台砂漠みたいになるかも。
0017R774
垢版 |
2018/11/19(月) 00:30:24.99ID:Rqn96tk7
>>11
どこの交差点?
0018R774
垢版 |
2018/11/19(月) 02:08:01.02ID:V/JmPzk9
19時ころ新潟方面、明田の先までつながってた。ごくろうさまです。
0019R774
垢版 |
2018/11/19(月) 03:45:20.73ID:ploUo+rw
チェーンのハメ方わからないわー
0020R774
垢版 |
2018/11/19(月) 05:21:27.80ID:9wK/PcIP
4WDの車は前後どちらにチェーン巻けば良いの?
0021R774
垢版 |
2018/11/19(月) 06:51:37.87ID:3mF98LMh
右が前で左は後ろ
0022R774
垢版 |
2018/11/19(月) 07:33:15.83ID:bKEDpixf
曽和の車線変更は勘弁だわ。
左車線が渋滞するようになったから、新潟方向から左折して側道に入るのが面倒になった。工事で延長した右折レーンはスカスカ。
0023R774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:01:55.04ID:utg3K/e0
側道ショートカットする奴死ねや
0024R774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:12:54.26ID:ZW8H8049
側道わざとクネクネにしてやりたい
0025R774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:21:46.53ID:Eu5NmQXH
中権寺方面から曽和方向へ一本道の農道ショートカットする馬鹿未だに多いよな
0026R774
垢版 |
2018/11/19(月) 11:11:02.30ID:ZN4WsY+l
曽和から田島が混んでる時に側道行くやつ、一見めちゃくちゃ早そうに見えるけど実はそうでもない
0027R774
垢版 |
2018/11/19(月) 11:30:57.50ID:Eu5NmQXH
>>22
今回の工事で本当に改良になるのか疑問だなぁ
結局は田島と曽和を立体化するしか解決方法はないけど
そんな金は無いし
https://www.sonicweb-asp.jp/niigata/map?theme=th_12#scale=10000&;pos=138.92436032409643,37.841592971350174
NHK赤塚ラジオ放送所〜曽和インター方面に抜ける道路が計画されてるけど
こっちもまだまだ先だろうな
0029R774
垢版 |
2018/11/19(月) 15:26:30.22ID:EchlWjeT
選挙戦は自民党の看板で戦いながら当選したら離党か
落選してたらそのまま自民党に籍を残しておくつもりだったんだな
どこまでも卑怯な奴やな
0030R774
垢版 |
2018/11/19(月) 16:49:43.05ID://7jbCfA
それ形だけだろ
0031R774
垢版 |
2018/11/19(月) 18:14:15.34ID:Wcr7fTpO
やっぱり無職にならないようにリスク管理してるとこは政治家として当然のとこだな
0032R774
垢版 |
2018/11/19(月) 18:40:09.79ID:QziaFds5
新潟酷道

R403長野県境(キューピッドバレー)
R403安塚〜鍋立山
R405安塚〜津南
R353小岩トンネル〜松代
R352大湯温泉〜県境(樹海ライン)
0033R774
垢版 |
2018/11/19(月) 20:07:52.79ID:pMOWe6iu
R353は宮中〜鹿渡までの区間だけでも十分すぎるし、
R405は秋山郷区間も捨てがたいし、
ぶっちゃけR459も中々クソ度高いし、
R148も結構いい線行ってる
0034R774
垢版 |
2018/11/23(金) 15:45:12.17ID:ysmGlA4R
過疎
0035R774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:08:26.46ID:sPwK4qtZ
新潟の道路の強みは
新幹線側道、広域農道、堤防道路にある。
0036R774
垢版 |
2018/11/25(日) 00:03:28.84ID:kVlpBM8m
>>35
そんなもんに期待してるようじゃダメだな。

本来なら、直轄国道バイパスの高規格化に力を入れて、高速自動車国道を補完するようにするのが本当ではないのか?
その方が市民・県民のみならず、県外から来られたドライバーにも恩恵があるわけで。

県や市が、県内または市内の土建屋が単独で施工できるよう、意味ない低規格道路をムリしてやろうとしてるのが問題ではないのか?
0037R774
垢版 |
2018/11/25(日) 00:11:42.23ID:XMycopIC
いつものキチガイでワロタ
0038R774
垢版 |
2018/11/25(日) 01:25:15.19ID:tSCj2ke3
絶対出てくると思った
0039R774
垢版 |
2018/11/25(日) 06:06:49.43ID:SSnCs/R4
県外から云々って只の出汁
0040R774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:33:54.37ID:0loFKaS8
どっちがキチガイなの?
0041R774
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:19.45ID:JioBvHXi
花角と中原が勝ってごめんなさい。左翼の人へw
0042R774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:11:51.35ID:BPRYQNjM
新潟大学近くの閉店した、トンカツかねこが、新潟市中央区横七番町で、弁当屋で復活してるぞ。

弁当屋の店名は空です。トンカツ空
0043R774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:29.57ID:K7Q1PYj5
それ復活っていうの?
0044R774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:29:41.80ID:XsZz+SZS
上武道路って渋川〜沼田ができた後に谷川岳ぶち抜いて六日町辺りのR17まだつながったりしないのかな?
0045R774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:30:19.98ID:XsZz+SZS
まだ
じゃなくて
まで
0046R774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:59.97ID:BPRYQNjM
栗の木バイパス高架道路の橋脚着工してるぞ!
0048R774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:33:33.34ID:JcC7b3De
>>44
三国トンネル新しく掘るぐらいだな
0049R774
垢版 |
2018/11/26(月) 18:26:10.56ID:T2s+PH4M
>>46
あと何年かかりますか
0050R774
垢版 |
2018/11/26(月) 18:41:21.79ID:BpRmDO34
鵜ノ子立体化なんてあっという間だった気がする
0051R774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:57.49ID:w2iuwvbH
栗の木バイパス高架道路は平成39年度開通予定です。
0052R774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:27:10.64ID:86k4eeB+
曽和インター改善工事は効果あったの?
0053R774
垢版 |
2018/11/26(月) 23:20:20.78ID:p+5mkD+d
>>51
永遠に開通しないな
0054R774
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:04.39ID:ddxCI1Pm
>>48
上越国境の道路は三国峠か関越道しか無いから、冬は不便だ
大峠みたいに一般道でぶち抜いて今の三国峠は旧道になって国道から引退してもらうのもアリだよな
0055R774
垢版 |
2018/11/27(火) 06:48:44.59ID:45PzF+Yo
>>53
まだ10年も掛かるのかと思ったけど、多分10年後に全部は完成してないだろうな。
0056R774
垢版 |
2018/11/27(火) 07:01:05.96ID:UosBTSag
つーか平成は31年で終わるんだが
0057R774
垢版 |
2018/11/27(火) 08:18:05.26ID:+2yK7FG6
そういう屁理屈捏ねてる奴ってどういう性格してるんだ
0058R774
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:00.91ID:j1WUzTsv
トンキン五輪の合宿に十日町市が招致だってよ
あと2年で上沼高速道路開通できるんか?
0059R774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:04:22.82ID:6pFgpQyo
それくらいしないと十日町なんか存在してないことになりそうだからだよ
0060R774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:26:56.05ID:2aTlM7AN
あくまで事前合宿だから
大会あるわけでもないし関係ない
0061R774
垢版 |
2018/11/28(水) 00:40:44.28ID:tPr+Nn2g
久しぶりに栗の木バイパス通ったら、高架の橋脚部分の鉄骨らしき構造物あったぞ。

みんな栗の木バイパス行って確認へGOしてきて
0062R774
垢版 |
2018/11/28(水) 06:58:28.99ID:Ya5FjGzZ
興味なし
死ね
0063R774
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:07.26ID:y1FObruT
>>62
お前が死ね
0064R774
垢版 |
2018/11/28(水) 18:29:07.51ID:wUBm+yfq
いやいや俺が
0065R774
垢版 |
2018/11/29(木) 19:04:43.80ID:UQgtGJm3
ど〜ぞ、ど〜ぞ
0066R774
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:24.70ID:uHkWpeHK
栗の木バイパスね
0067R774
垢版 |
2018/12/01(土) 02:31:52.19ID:Vvshk3yA
上信越道って年度内に完全4車線化だとてっきり思ってたが、。
0068R774
垢版 |
2018/12/01(土) 06:28:20.23ID:sVJSCL8p
阿賀浦橋の下をくぐる道路、羽越線の下を拡幅して欲しい
0069R774
垢版 |
2018/12/01(土) 15:44:37.38ID:Kw3Ist/d
そこ!google mapで道案内されて最近使うようになった
冬は前後の除雪も頼みたい
0070R774
垢版 |
2018/12/01(土) 21:46:31.20ID:77zH/0QX
ゆきよし跨線橋〜赤道の残区間が4車線化中ですが、
赤道以東も改良工事始めるみたいですね。
空港ICまで繋がる日も案外近いかも。
0071R774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:07:58.17ID:OFJLCN/F
さっき給油してきたら久しぶりにハイオクが150円きっていたわ
150円しないならまだ苦にならんな
昔は上越周辺は新潟市内より安いイメージだったが今は逆転してるのな
0072R774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:54:40.04ID:0oPXJI+8
俺新潟市内だけど先週辺り135円で入れてたよ
0073R774
垢版 |
2018/12/03(月) 09:31:21.68ID:GjS1HESx
栗の木BP、紫雲橋交差点にあった倉庫の解体始まりましたね。
0074R774
垢版 |
2018/12/03(月) 14:06:15.29ID:S/7/B0pW
2159の新潟出張所はどうなるの?
0075R774
垢版 |
2018/12/03(月) 17:23:46.19ID:fhj1msAe
R116の旧吉田町内は何年も工事してるわりにさっぱり良くならんなぁ

というか、バイパスはどうなったん?
0076R774
垢版 |
2018/12/03(月) 19:44:24.90ID:pPdEB0FH
>>59
新幹線もないし高速もない
十日町市って陸の孤島だな
唯一の高速鉄道だった北越急行もはくたか撤退したしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況