X



名神高速道路・新名神高速道路 part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/08/25(土) 17:59:37.00ID:4pjp7Xhp
extend:checked:vvvvv:1000:512
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part35
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1528733917/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0035R774
垢版 |
2018/08/29(水) 00:24:52.60ID:ZgxbI184
高速道路の自動運転を解禁してほしい。移動中は休憩時間になる
0036R774
垢版 |
2018/08/29(水) 03:01:31.76ID:+kgeGoXn
>>31
と、高校中退のトラ運がほざいております
0037R774
垢版 |
2018/08/29(水) 05:23:19.35ID:CQLhIyne
>>34
あと大手では乗務員教育で如何なる状況でも一般車両(乗用車)を優先しろという指導してるとか
例え法的な優先順位はトラック側になるとしても
0038R774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:01.50ID:ZiQ3+W0K
>>34
あれ、突っ込んできた乗用車の運転は医師だったよな

まぁ名神スレに戻したいのだが、高槻~神戸が開通して既存の宝塚渋滞も減り、話題が一段落したからないんだよね
0039R774
垢版 |
2018/08/29(水) 10:31:29.82ID:jKx9hqI3
>>32
たぶんお前がポチった物が届かなくなる。
日本の物流が停まったら世界がマヒするだろ
0040R774
垢版 |
2018/08/29(水) 11:43:42.48ID:BiCA2URw
ポチッた物が届かないどころか実店舗に買いに行っても何も置いてない事態に
0041R774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:11:14.77ID:Mp5kJxOH
>>38
たしか普段乗ってる車が車検だかなんかであてがわれた代車だったはず
0042R774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:40.73ID:vV8fZ6wl
デミオかなんかだったよな、お医者様の乗る車ではないな。
0043R774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:50.29ID:wX5k/AKD
もうすぐ新名神の割引終わるんだっけ??
もう一度くらい走っておこうかな…
0044R774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:04:36.36ID:jKx9hqI3
>>42
うちの近所の医者は、普通のミニバン乗ってるよ。
0045R774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:10:11.41ID:BiCA2URw
その普通のミニバンとやらがどのランクの物か知らんが少なくともデミオみたいなコンパクトカーよりは何ランクか上でしょ
0046R774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:28:51.86ID:TmrgXSrC
普通のミニバンってVOXYセレナステップWGNあたり?
家族がいれば高級セダンやスポーツカーよりミニバンの方が便利だから仕方ないね
0047R774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:29:23.29ID:jKx9hqI3
>>45
中だな
嫁さんの軽で出掛けたりもしてる
開業医
0048R774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:49:33.11ID:iEsex5PN
>>42
確か自分の車修理に出してて、代車だったと報道されてたと思う。
慣れない車で運転誤ったか?
0049R774
垢版 |
2018/08/29(水) 15:25:09.22ID:CyiiVzS+
アクセラな
0050R774
垢版 |
2018/08/29(水) 16:15:22.17ID:vKZujQ0n
>>32
バカじゃねえ?
頭膿んでるのか??
0051R774
垢版 |
2018/08/29(水) 19:45:02.56ID:K22PFHDm
>>48
事故の張本人で亡くなった医師は司法解剖されてたっけ?
0052R774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:29.47ID:FJ/+Ytjb
>>36
4大卒の人間はマイカーどころか、社用車の運転すらまともな運転してないぞ
0053R774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:51:20.39ID:vDl6jaSn
>>52
まぁ、その営業車ドライバーは、運転の合間に飲酒はしないし、窓のカーテンを閉めることも無いけどな

どの車と比較しようが、大型トラック運転手の運転が一番酷い事に変わりはないよ
大型トラック運転手諸君には、いい加減、「他の車と比較してどう」ではなく、自らの絶対的な運転能力と安全意識を上げてもらいたいものだ
0054R774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:10:24.37ID:Dqp+UlJg
>>53
営業車ドライバーって、街中の赤信号回避に
住宅街の抜け道使ってぶっ飛ばしてるけどな
幹線道路に出る一旦停止は無視
無視といかなくても歩道で止まらず
車道まで一気にでて車道ぎりぎりまで詰めて止まる
そして歩行者の行く手を妨害
なんてのを数多く見かけてる
中には自転車や老人、子供を跳ねたところも見てる
営業ドライバーって、仕事だから早く回らないと
という意識が強すぎて安全運転が欠如しているのが多すぎ
トラックも自車のサイズを意識してない運転が多いけど
小さな車だとすぐに止まれる代わりに
飛ばしてしまう傾向が強いしな

どっちもどっち
0055R774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:41:13.92ID:aEvPGiW0
>>54
そうか?

営業車のドライバー(=ビジネスマン)は、万が一大きな事故起こした時の社会的な信用失墜を考えて慎重に運転してるよ
背負う看板も大きいし

けど、大型トラック運転手なんてのは、既に失う物が何もない人間の集まりだから、万が一の際の信用失墜なんて考えずに運転してる
だから、大型トラックの運転と営業車のドライバーがどっちもどっちなんて事は決して無い

いい加減、見苦しい「非トラック運転手sage」はやめた方がよい
0056R774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:50:20.64ID:8Xyi4cuS
>>55
どんな偏見
0057R774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:16:55.17ID:UM4Kr7Vx
大型トラックも営業バンも大手は割としっかりしてるけど零細が酷いのはどっちもどっち
比べる所間違ってるぞ
0058R774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:48:25.30ID:Dqp+UlJg
>>55
>営業車のドライバー(=ビジネスマン)は、万が一大きな事故起こした時の
>社会的な信用失墜を考えて慎重に運転してるよ
>背負う看板も大きいし

名神の至る所で、プロボックスが120キロ以上でぶっ飛ばしているのを見たことがないとは。
それらの車にはちゃんと会社名がドアなんかに記されていたりする。
そんだけぶっ飛ばすのはたいてい、無名会社だが。

そういやどこかで見かけたことある文章を思い出した。
国内最大手の自動車会社のお偉いさんが、お抱え運転手にゆっくり走っていると
もっと飛ばせだとか、自ら運転するのも常に追い越し車線で飛ばしている
なんて豪語しているの見かけたなあ。これ有名なインタビューだっけ?
万が一の際の信用失墜なんて、微塵も思っていない話だったなあ。
0059R774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:52:58.72ID:drS5XSxj
>>55
大型トラックに傭車(自前のトラックで運転)が減ってるんで
大型の無茶な運転は減ってるだろ。

お前さんはサラリーマン>ドライバーと軽視しているみたいたが

出来るサラリーマンは移動時間なんて無駄な時間
ぶっ飛ばすんだよ。
0060R774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:53:11.62ID:Pfxu73UZ
スレ違いの話題するやつ消したらスッキリしたw
0061R774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:57:51.86ID:Sn9ZDAvz
>>53

お前みたいなのはトラックに能書き垂れる程きちんとした運転してるのか?
スレ違い野郎はお前が嫌いなトラックに跳ねられ死んでくれ
0062R774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:08:32.12ID:6m22/KLp
>>55
営業職なんて社会の最底辺だろ
営業がいなくても社会は成り立つが、物流がなくなれば社会は破滅する。
0063R774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:14:11.20ID:drS5XSxj
>>58
トヨタの奥田さんだっけ?
あのくらいになれば飛行機とか新幹線に乗れよとか。
0064R774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:22:50.94ID:TLvBy8sl
新名神に限らないは車板で
0065R774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:27:57.03ID:pFMMhQfY
120キロなんて飛ばしたうちに入らんだろ

そもそも、制限140くらいにしておいて然るべきなのに
反則金が必要な警察が
0066R774
垢版 |
2018/08/30(木) 20:18:21.73ID:UzqrlcPg
>>62
物流は営業が仕事取ってこなきゃ休業解雇だろ
そんな事も理解出来ない社会の底辺の無学トラ運w
0067R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:05:12.99ID:mzvrE86i
否が応にも、大型トラックの運転がマトモであることにしたい連中ばかりだな

これだから、大型トラックにより、理不尽に善良な乗用車乗員や歩行者の命が奪われる事故が無くならないんだな

非大型トラック運転手なら、大型トラック運転手を決して甘やかしたらダメ
大型トラック運転手は、自分等の運転のいたらなさをいい加減自覚しろ
0068R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:11:35.64ID:mzvrE86i
大型トラック運転手は、人格自体が破綻してるしな

乗用車ドライバーという、世間の人間の大多数を、
「クソレジャー」
「バカ一般車」
と呼んでバカにする

まぁ、運転がきっちりしてるなら理解も示せるけどね
守るべきルールも守らないクセにそんな事やってるから本当に救いようがない

人間として終わった姿だな
はっきり言って差別の対象
ホスト並の人間のクズだわ
(生産活動に関わってる分、ホストより少しマシなレベル)
0069R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:34:25.75ID:drS5XSxj
>>67
>>68
いやー。嫌うんはいいんだけどさ
お前みたいなのが声あげて大型のリミッターを
じゃぁ70キロにしましょうかとかになったらどうするんだ。
0070R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:44:56.53ID:JrQDfFbG
なんか、トラック目の敵にしてる人多いね
イラッとすることは有るけど、そこまで思わんわ
カルシュウム足りてるかw
.
0071R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:57:45.06ID:GjSmkmbB
うっとしいから悉くNGにしたったw
0072R774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:59:59.02ID:Sn9ZDAvz
>>67
>>68
くだらん、死ねよ
0073R774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:00:04.31ID:jdANB4Qj
おかわり自由の食堂増やしてほしい
お腹いっぱい食べたい
0074R774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:20:46.03ID:TXWnOeKG
匿名掲示板はこういうのに無力だ
0075R774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:39:10.95ID:+5DyVTlp
平日限定のモテナスの500円定食がいつの間にかなくなってた
0076R774
垢版 |
2018/08/30(木) 23:16:29.22ID:gUoN0H/H
>>65
こんなこと言うやつはマナー悪いトラックと変わらんわ
0077R774
垢版 |
2018/08/31(金) 00:15:49.69ID:zl41AWDP
マナー語るならまずスレ違いの話題やめてくれませんかね…
0078R774
垢版 |
2018/08/31(金) 01:05:36.51ID:gbcJ2wzn
>>77
ほんこれ
0079R774
垢版 |
2018/08/31(金) 01:06:58.99ID:nqxrwwY3
城陽~大津間は順調に工事が進んでいるのでしょうか?
この区間でどこが一番進んでいるのでしょうか。
今度ちょっと見に行ってみようと思うのですが…
0080R774
垢版 |
2018/08/31(金) 03:55:50.35ID:VzLyxUJ5
城陽IC付近〜近鉄までは最近になって急ピッチで進んでるっぽい
あとは殆ど山の中だからそれ目的で行かないと分からないかもね
レポ期待しとくよ
0082R774
垢版 |
2018/08/31(金) 09:47:06.32ID:7ImE1Nix
昨日、名残惜しさに新名神の割引区間走ったけど、
トラックは多いし、一部塞いで邪魔な感じ奈ときもあったけど、
直に左に寄るから、概ね快適に走れたよ。

それよか、検索したら、9月からは結構上がるのね。
今まで割引が利いてただけだけど、金額の違いにビックリした。
0083R774
垢版 |
2018/08/31(金) 10:04:35.81ID:HaTmuU8q
>>79
宇治田原から大石に抜ける道を越える所で、橋脚が建っているのが見えるよ
0084R774
垢版 |
2018/08/31(金) 15:26:30.04ID:gacx3VEp
新名神割、最終日だよ
0085R774
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:12.85ID:mPlzoB8i
新名神の話になるが、枚方の淀川の橋と前後はどうなったんかな?
鉄塔を建て替えたりマンション解体したりと結構進んでるみたいだが
0086R774
垢版 |
2018/08/31(金) 19:29:11.56ID:SesbSiWb
新名神の割引終わりか
高槻まで行ってたけど、これからは中国道でいいのか
0087R774
垢版 |
2018/09/01(土) 02:35:30.13ID:MaJwleGv
高槻〜新名神通る車は
大都市圏加算無しにしてほしい( o´ェ`o)
0088R774
垢版 |
2018/09/01(土) 04:30:33.74ID:u3+W7cin
それを言い出したら大津〜川西、西宮北は大都市近郊区間対象外にしてほしいくらいだぜ
0089R774
垢版 |
2018/09/01(土) 04:31:33.31ID:u3+W7cin
京滋バイパスの瀬田東〜大山崎もだな
0090R774
垢版 |
2018/09/01(土) 04:35:16.07ID:u3+W7cin
未開通区間の宇治田原〜高槻もやめてほしい
0091R774
垢版 |
2018/09/01(土) 08:04:17.05ID:K5ghGF2Y
新名神経由、第二京阪道路経由は割引にしたらよい
0092R774
垢版 |
2018/09/01(土) 11:58:30.55ID:5JOi/Tp8
早く新名神四日市 亀山がつながらないかなぁ
0093R774
垢版 |
2018/09/01(土) 14:00:50.09ID:wVl9nB2T
>>92
この開通が待ち遠しい横浜民ですが、やはり年度末なんでしょうね。
開通後の効果は大きいですよね。紀伊半島方面も清流があるのでもっと行きたいです。
また別の場所に渋滞が移ったりしないことを願ってやみません。
0094R774
垢版 |
2018/09/01(土) 19:12:32.89ID:dAEgMqkI
糞レジャは割り増しでいい
0095R774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:10:32.63ID:tWudfRk6
大型と大特は深夜割引廃止な
0096R774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:15:06.18ID:bszxJWU/
深夜割廃止どころか、大型は通常料金を3倍ぐらいにしないと割に合わない。
道路を傷めて走っているという感覚でネクスコに頭を下げておとなしく他の車両に
極力迷惑をかけないように走ってもらいたい。
0097R774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:44:29.98ID:qYecj45/
下道の生活国道を、深夜に暴走されるのを防ぐ意味でも、深夜割引は有効
0098R774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:47:48.41ID:LjlJU0gV
ところが料金が理由で大型貨物が一般道に流れると、それはそれで道路が痛んで
税金出てくし、歩行者巻き込む事故も増えるのよね...  割に合うか合わないかは
各高速道路会社が考えることだしね...
0099R774
垢版 |
2018/09/01(土) 23:09:56.98ID:nLvFlRF7
>>97
深夜割が有ろうが無かろうが、深夜の下道を暴走するのが大型トラック

よく、大型トラックの暴走場所で取り沙汰されるのは、「名阪」と「名四」だけど、その名阪と名四を繋ぐ、亀山〜四日市のR1もなかなか殺伐としてる
あそこはさしずめ、「第2の鈴鹿サーキット」
(但し、競技車両は積載10tクラス以上のトラックに限る)
0100R774
垢版 |
2018/09/01(土) 23:48:27.19ID:fvZxcKBO
>>99
普通に信号もあるのに80〜100くらいで流れてる時もあって気持ちいいね
0101R774
垢版 |
2018/09/02(日) 01:19:24.22ID:BdPpBlA4
>>97
有料道路以外通行禁止にすりゃいい
0102R774
垢版 |
2018/09/02(日) 06:47:37.47ID:ewckhWd6
>>101
目的地まで行かれへんがな。
0103R774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:18:49.17ID:7xqkN/tw
大型トラック運転手自身の質が上がればそれでよい

30万程度の金額を教習所に支払って免許さえ取れれば、誰にでも出来るシステムになっているからダメなんだ
やはり、列車運転士並の厳しいこっか適正検査を設ける必要がある
現職の人間が試験をパス出来ないような中小零細は潰れてOK
それに伴い、中小零細を酷使してきた、利用運送業者(いわゆる水屋)も消えて運賃の適正化にもつながるだろう

運転手の質の向上と、運賃適正化
大型トラック運転手への厳しい適正試験導入は沢山のメリットが有ると思う
0104R774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:30:02.74ID:7xqkN/tw
https://youtu.be/VSdf6RdhGPg

このCMが流れたら虫酸が走る
コイツら、何を出来もしない安全運転理論語ってんだって腹が立つ
サントリーも、大型トラックを持ち上げるような企画する前に、自社の工場に出入りすり大型トラック運転手への質の向上に努めろと

とりあえず、サントリーは不買してる
0105R774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:12:57.35ID:b43GkOAs
>>104
コイツ等、50〜60制限の道でも平気で40未満でトロトロ歨りやがるからな? 原チャ並みの低速で
手前のせいでどんだけ行列作って渋滞させとるのか分かっとんのか?
0106R774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:40:16.56ID:9EAkdyEp
>>103
これは段階的に実施すべきだな。
これは運転手の動労改善になり悪い話ではないはず。
0107R774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:05:44.98ID:eciLcVCN
このスレ覗いてる大型トラック運転手の諸君、キミたちのカリスマ的存在のドラレコYouTuberが待望の新作動画をUPしたぞ?

相変わらず信者の同調コメントがキモいなw

https://youtu.be/ZBi-5u7zj9o
0108R774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:39:01.77ID:U8lK5xNb
ドングリの背比べ
争いは同じレベルの者同士でしか起こらない
0109R774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:26:23.92ID:BdPpBlA4
>>102
行かなくていい
0110R774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:23:53.82ID:ww3OvPoJ
新名神の城陽区間に消防署があったと思うんだけど何処かに移転するんかな?
0111R774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:47:25.65ID:JRQGPVkT
>>110
警察署はちょい北に、消防署はちょい南に移転予定
今まで警察消防仲良く並んでたのに決別やね
0112R774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:32:56.93ID:JaYh5h2B
ああいう施設ってあんまり広い道路だと出動しにくいからちょっと曲がった交通量が少ないところが良いのかな?
0113R774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:50:41.63ID:jnV8vAm+
>>112
そうでもないんじゃね?
サイレン鳴らして、さらに誘導員も立つから道が広いのは全然問題ないと思うよ
大阪市の消防本部なんて、前の道の中央分離帯に緊急出動専用のロボットゲートまで作ってるし
0114R774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:20:36.83ID:n/55EmJ6
城陽の辺りは道路も太めで田んぼしかない
日本郵便が開通に向けて開局終わったけど、どんどん大型の拠点が増えそう
0115R774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:40:46.65ID:TJNPgWcJ
Amazonの倉庫はピッタリだけど茨木に作っちゃったからな
予定では9月から稼動
0116R774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:59:43.69ID:jf7VHfJ4
>>110
城陽の消防も、新名神開通したら急激に忙しくなるな
大型トラックが引き起こす重大事故が多発するから、出動件数も増えるし、現場の凄惨さも今以上に酷くなるだろうな

大変だな
0117R774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:02:52.37ID:cedybivz
>>116
ば〜か
0118R774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:54.69ID:jf7VHfJ4
>>117
市外の会社の大型トラックが引き起こす重大事故も、「城陽の事故件数」としてカウントされる
そして市外の大型トラックにより出された死傷者も「城陽の事故死傷者数」にカウントされるから、城陽市自体もイメージ下がるな

愛知県を見ると本当に可愛そうだな
県外どころか全国各地の大型トラックが引き起こす事故による死傷者数がカウントされるんだもんな
0119R774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:15:28.23ID:GP/VaHJV
>>107
追越に出たトラックが完全にアホだな。
バカが並走してきて抜けないとなった時点で俺ならすぐ走行車線に戻る。
せめて途中で左ウインカーぐらいは出して、走行に戻りたいけど戻れないアピールの意思表示するわ。
加速力がないのに追越で意地を張って走り続けて後続をブロックする意味がわからない。
最初にトラックが追い越しをかけた際に並走をしてきたサンドラもかなりのアホだけど、
追越車線で延々と並走を続けて後続をブロックする大型もアホ過ぎる。

そんな判断力さえないから大型乗りはアホなんだよ。
0120R774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:28:16.57ID:m3pktYf0
スレ違いの書き込みを止める判断力さえないアホ
0121R774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:32:34.48ID:oXWEpKNQ
>>118
よくわからないのですが、その理屈で行くと物流の終点になることが多いと想像される
東京都が一番可愛そうとなりませんかね?高速の距離の長い静岡の方が多そうな気も
しますし。
0122R774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:37:52.90ID:JaYh5h2B
>>118
別に城陽にいいイメージなんかない
気にしすぎ
0123R774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:44:55.35ID:cedybivz
>>118
そんなにトラックが憎いなら無人島で一人で暮らせ。
それか人力で素早く荷物を遅れる技術開発してみろ。
0124R774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:33:28.60ID:Sba/kZpX
>>123
普通に暮らしてれば、個人的に大型トラック運転手と直接関わる事なんか無いからな
ってか、大型トラック運転手が直接関わる人間って、工場や倉庫の守衛と入出荷の受付くらいだろ?

人間性が腐るのも頷けるわ
職種自体が終わってるよなw
0125R774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:39:34.44ID:6o6ySzBr
>>124
>工場や倉庫の守衛と入出荷の受付くらい

社会のこと知らない引き籠り確定だな(笑笑笑
0126R774
垢版 |
2018/09/03(月) 01:01:15.49ID:yXQPslbA
>>124
その終わった職種がないと世界は、パニックなんだがな。
まぁどの職業もそうだが
トラック運転手だろうが土方だろうが営業だろうが社会のコマだ
0127R774
垢版 |
2018/09/03(月) 02:03:07.01ID:2y3HuPYR
>>119
どう見ても大型の方がゴミでわろた
0128R774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:43.86ID:HE5z+KST
>>125
それ位しか関わる人間が居ないから、
「クソレジャー」だの
「バカ一般車」だのほざいて世の中のたくさんの人間憎みながら生きてるんだろ?
本当に暗くて気持ち悪い人種だわ

ってか、大型トラック運転手の習性なんな知った事じゃないしな
初心に帰って安全意識高めてくれりゃそれでいいし
乗用車ドライバーバカにするのは、もっと腕上げてからにしてね
0129R774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:00.52ID:Sp0T5ULr
>>119とかけて、追い越し車線を塞ぐトラックと説く
その心は、嫌われてるのお構いなしに一向にやめる気はないでしょう
0130R774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:14.56ID:Jxd2m8Br
>>118
地元の人間が言うのもなんだが、愛知県の場合、元々地元の運転マナーが最悪だから誤差の範囲。
0131R774
垢版 |
2018/09/03(月) 09:07:44.25ID:srOggDpy
>>115
既に倉庫自体は稼動している。
0132R774
垢版 |
2018/09/03(月) 10:42:19.37ID:G7SQoH50
9月です。本年度も残すところ半分になりました
三重県区間の進捗はいかがでしょう?
兵庫県の区間は供用近くになってトラブル続きだったので三重県区間も心配です
0134R774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:28:36.14ID:8i8ltW//
お得に新名神走れる時代が終わっちゃった…

宝塚北SAの人波は相変わらずなんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況