X



【23区】東京都道路総合スレ 21【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:41.52
東京都の道路事情について語るスレです。

東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

前スレ
【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1517240413/
0723R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:05:26.50ID:xbBzqjW8
>>719
東八が建設されはじめた70年代にはもう市街化ガンガン進んでたし
そうなるのは60年代にはわかっててこうなる前提で造られた道路だ。
お前が想像するようなバイパスなんて初めから無かったんだよ。
0724R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:21:36.04ID:vO8Vzmqk
>>717
あと大江路線の延伸のはずなんだけど・・・

未だに土支田シケインすら開通してないし
みどりのおばさんの任期中には大江路線の上走る道路補助230号すら完成しないだろうね
0725R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:46.22ID:AxXKqVOv
エロイの?
0726R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:30.18ID:FZNfMqPh
日本のヨハネストンキン
0727R774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:26:18.22ID:op2Ui3eQ
>>723
だからまだ余裕ある時代に周りと遮断するなどして作っておかないで、その前提で作られてるてのがクソ政策で
現代でも日野と南八王子で同じ過ち繰り返そうとしてるって話してんだろがアスペが。
0728R774
垢版 |
2018/07/26(木) 01:54:09.17ID:/EG9Qagn
日野はそうなりそうだけど、八王子南は立体交差だしなぁ。
八王子南は平成9年に都市計画変更されたが、それまで椚田の方に平面交差計画だったことを考えると、
昭和40年代の見込みが甘かったのと、道路の考え方がいまと違ったかなのと。
東八・日野は当初の計画はバイパスとしての性格もあったのかもしれないけど、社会的にとりまく変化から、
今となってはバイパスとしての性格は全く持たない構造になり、かつ、造るときになっての計画でもバイパスとしては造ってないよね。
0729R774
垢版 |
2018/07/26(木) 02:51:52.73ID:Pek+fW7E
日野の角上魚類のところにできる分岐も平面構造だしな
0730R774
垢版 |
2018/07/26(木) 03:09:27.88ID:9wYLSHY6
みたけ通り(補助第173号線)下り、山手通りを回避できず(直進禁止になった)
0731R774
垢版 |
2018/07/26(木) 03:42:24.94ID:mJZeM7u9
>>728
当初は高速道路に逃がすつもりだったのが
拡幅できなくて機能不全に陥った

というのが実情な気がした
0732R774
垢版 |
2018/07/26(木) 07:34:42.86ID:i9lA/mOs
>>727
八王子南は高規格だから問題ない
0733R774
垢版 |
2018/07/26(木) 10:05:59.94ID:iesbumB8
多摩の幹線道路としての東八は、一様府中街道から甲州街道までの間、整備が始まって
いるけど、放射7号は、調布保谷線から埼玉県境までは全くの手つかず。西東京・新座・
東久留米は住宅の密集地で用地買収は時間も金もかかる。開通を望むドライバーが多い
だけに、余計に腹が立つ。 
0735R774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:14:38.15ID:c+R2FLr6
修羅の国トンキン
0736R774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:36:27.90ID:M36r5/qE
>>727
周りと遮断って、そんな自分たちにメリットの無い道路を
ぜひ通してくださいなんて言う地域がどこにあるんだよ。
ましてや左翼がまだまだ元気いっぱいだった時代にそんなことしたら
ここそとばかりに入り込んできて東八は総烏山になってるわ。
0737R774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:51:29.77ID:aW5F48IT
放射5号-東八道路は何万台もの交通をさばく甲州街道のバイパスということで必要性を理解されやすいが
放射7号-新東京所沢線はどうだろう。

都道24号の交通量はあまりにも少ない。
道路が悪いからと言っても、それだったら都道の指定をやめて間違って迷い込んでくる車がないようにするのが効果的。

この道がないことによって、所沢街道や川越街道の混雑が?
だったら新所沢街道や富士見バイパスを先に作るよ。
沿線に住む住人が?道がないのは知ってて住んだんだろ。

五日市街道は都道24号線よりずっと交通量があるが、それにもかかわらず
新五日市街道が一部区間を除いて手がつけられる様子がないことを考えると
新東京所沢線の一連の区間に対し事業化の動きがあるのは
むしろ破格の待遇だよ。
0738R774
垢版 |
2018/07/27(金) 01:00:33.31ID:ySWoxWP8
>>737
目白通りから関越入って所沢で降りる車が結構いるんだよ
普通車で片道460円節約できるなら下道回る人はそれなりに出ると思うぞw
0739R774
垢版 |
2018/07/27(金) 05:29:39.13ID:T05eEq5P
環八工事多すぎ
0740R774
垢版 |
2018/07/27(金) 06:23:41.27ID:9m5gudEv
何か水道管工事多くない?
0741R774
垢版 |
2018/07/27(金) 06:49:32.77ID:9sAcACYI
>>738
そんな高規格道路が並行してるのならなおさら作る理由が減る。
0742R774
垢版 |
2018/07/27(金) 08:27:15.60ID:oNmTsyEb
放射7ができたら、環八のクルマが少し緩和されると思うなぁ。
外環、関越から伏見通りに流れる。
環八と平行に走ってるし、中央道調布までつながってるし。
0743R774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:18:10.85ID:fJ7zK0R1
>>742
信号管制悪いからどうかな少しでも環八がすけばいいけど

境浄水場近辺で環八五日市交差点、深大寺で八幡山の先、
狛江より西側の最終目的地に向かう車がどれだけ流れるか
0744R774
垢版 |
2018/07/27(金) 10:06:37.56ID:BIUGou9j
>>737
五日市街道は環八以西ほぼ全部拡幅しないといけないし、
住民のうるさいエリアを通るし、住民も望んでいないということで後回しなんだろうね
杉並、武蔵野、小金井、小平、国立だもんねw
0745R774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:42:29.63ID:FYI/0e4V
>>730
あれおかしいよね
池袋側からだけが直進禁止で
交差点対面の中丸通り側からは普通に直進できる仕様
0746R774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:48:50.34ID:shg+/k+F
西武線沿線はほんとだめだな
0747R774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:59:37.39ID:MtkxQW95
トンキンヒトモドキ
0748R774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:22:20.42ID:ytconTqC
調布保谷線とR20の交差点はどうするつもりなんだろう?
今でさえ南行きが大渋滞するのに御塔坂まで片道二車線で繋がるとあそこの渋滞が更に酷いことになるような
0749R774
垢版 |
2018/07/28(土) 10:04:09.40ID:vuM44SZ4
てか、4車線化は何月頃完成するんだろうか
あとはガードレールどかして車線引き直して、
暫定で設置されてるような信号を撤去するだけだよね
0750R774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:42.77ID:koz1PGbO
そう簡単には行かないのでは?
東京オリンピック前に4車線化完了すれば御の字。
0751R774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:06:23.59ID:bVLgQ36/
>>748
数年前まではあれで完成、2年くらい前にやっと再検討になった程度だから、拡張するにしてもズ〜〜〜〜〜〜〜〜っと先だろうね
0752R774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:26:57.26ID:O8OrpJbu
下石原を立体化すれば4車線にする必要もないでしょう。
というか4車線にしても下石原で詰まるのなら無駄な投資になる。
0753R774
垢版 |
2018/07/29(日) 09:07:16.63ID:eRl32naG
4車線・立体化なし・広い歩道で作るんだろ。
0754R774
垢版 |
2018/07/29(日) 14:48:04.19ID:rwRS4Vaz
>>752
交差点だけが問題ならそれで良いかもだけど、ここは対向4車線道路に
対向2車線区間があるのが問題なのだからちょっと違う。
0755R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:17:53.21ID:MC5zkudC
>>480,485
野方の妙正寺川から北上して豊玉陸橋から目白通りに入り、石神井川を通って新座の県境付近白子川までつなぐ計画だってね
0756R774
垢版 |
2018/07/29(日) 23:43:03.39ID:5zE0n/Nt
>>748
下石原は交番も大学施設も新設されたから拡幅はきびしいかもね
御塔坂下からアンダーパスしかないんじゃない
現実的じゃないけど
0757R774
垢版 |
2018/07/30(月) 10:31:36.19ID:6/PsgX4Z
まああれで完成って考え方も分からなくもない。
鶴川街道と武蔵境通りは通しではあまり考えてなくて、いずれの道もR20が起点終点という考え方なんだろうな。

実際通ると下石原交番の交差点は調布保谷線を直進する車は右左折する車より少ないからね、上下線とも。

保谷方面から4車線終わる御塔坂からは一応Y字でr12が分かれて捌いてる風に仕立ててるんだよね。
そっちもR20の交差点でクソ混むけどw
0758R774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:06:40.75ID:ElEknGYK
R12の旧道?のほうを南行きの一通にして、
現道のほうを北行きの一通にできないのかな。
そうすれば片側2車線確保できる。
0759R774
垢版 |
2018/07/30(月) 19:05:10.73ID:ju+n+6jX
>>756
電通大の新設してから通ってないから分からないんだけど、あれはセットバックして建てたりはしてないのかな?
反対側の団地と消防署も取り壊してたから、両側でセットバックして拡張でもするのかと期待してんだけど・・・。
0760R774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:38.02ID:ZXUOkWQz
電通大はセットバックしてないですね。この前見てきたけど。
0761R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:20:12.39ID:YYt847N3
トンキン弁はオカマ言葉w
0762R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:26:42.62ID:4zDcGTRv
都市計画がどうなるかわからないのにセットバックなんかするわけないじゃん。
0763R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:26:47.48ID:xZFEHowz
電通大は国立大学だから、事業化されたらすぐに引っ込むよ
歩道をなくせば、すぐにでも暫定4車線にできるのにね
0764R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:43:18.31ID:D3lq/mxW
京王線のオーバーパスで使っていた仮設陸橋をそのままR20 超えるオーバーパスに転用できたらと能天気に思っていたんだがね。
0765R774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:15:45.81ID:L7oiAdGh
>>763
道路局は歩道なくすより渋滞にさせるほうがマシと考えているよ。
0766R774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:29:04.86ID:fXhl3VKr
むしろ自転車専用レーンも付けちゃうよ
0767R774
垢版 |
2018/07/31(火) 01:53:37.64ID:fb13PubP
下石原の交番の跡地、ずっと更地囲いになってるんだが、あれは電通大のものにはならんのか
0768R774
垢版 |
2018/07/31(火) 14:18:01.80ID:Uv0WGMmo
【速報】日銀 大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認(13:05)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533010016/

よろこべ パヨクよ お前らの勝ちだな
ただ この漬けで進捗は遅れる
また借金で( `ハ´)の属国になった時の
後世からの蔑みとうらみは一生残るだろうな
0769R774
垢版 |
2018/07/31(火) 20:32:35.69ID:e/aGEBM/
下石原は立体交差化するか、平面交差のまま整備するなら東伏見交差点並みの設備が必要だな。
東伏見は青梅街道と調布保谷線が交差してるけど、右折レーンが2本もある上に左折専用レーンまであるからな。
0770R774
垢版 |
2018/07/31(火) 21:25:23.97ID:gB3yyG9x
日本のヨハネストンキン
0771R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:15:29.26ID:AATOX+4s
千川通りの西武新宿線クランクって改修計画あるの?
0772R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:25:20.35ID:oLRydPHJ
西武新宿線立体化予定あり
0773R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:26:32.82ID:AATOX+4s
都心から25km離れても片側2車線が確保されてる様な放射道路は駐停車禁止と交差点以外右折禁止にして欲しい。拠点間輸送の円滑化の為。
254、目白通り(関越)、青梅街道、20号、246、目黒通り(第三京浜)、国道1号辺り。
0774R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:44:17.16ID:YqfK/iFl
全ての道路を全線右折禁止にしよう
0775R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:44:22.32ID:c8bn2wJJ
修羅の国トンキン
0776R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:52:53.87ID:Bmq31lPX
>>773
生ぬるい
駐停車は即刻強制排除でいい。
レッカーじゃなくてフォークリフトで処分場直行のダンプに重ね積みでいい。
0777R774
垢版 |
2018/08/01(水) 22:15:14.86ID:QTdA/3/s
ホワイトハウス跡地、アスファルトで舗装されてたw
0778R774
垢版 |
2018/08/02(木) 00:37:44.92ID:x+y/kNkI
>>777
仕事が早いw
0779R774
垢版 |
2018/08/02(木) 01:17:03.15ID:/0voXU0S
>>777
イェーイ
0780R774
垢版 |
2018/08/02(木) 02:27:04.41ID:SSbmSaO3
>>773
首都高使えよ
0781R774
垢版 |
2018/08/02(木) 07:15:54.37ID:XQUv5Id+
環八の舗装工事を見てると早い業者と遅い業者があるね
舗装を削る埋め立てるのが難しいとか技術的な問題?それとも上手い下手?
0782R774
垢版 |
2018/08/02(木) 08:31:57.21ID:PX9DGY6K
>>776
ダンプの路駐はどうすりゃいい?
あいつらいるだけで完全に車線つぶす。
0783R774
垢版 |
2018/08/02(木) 10:10:50.64ID:KgkMKRiB
>>781
下準備と手際の差じゃねーかな
0784R774
垢版 |
2018/08/02(木) 13:10:34.70ID:jHOWDVZN
青山はまだあるんかな?
0785R774
垢版 |
2018/08/02(木) 13:20:53.13ID:t2KbXkKn
調布保谷線 三鷹市内の4車線開放はもうすぐかな?
拡幅に伴って、信号がごっそり撤去されてくれればいいんだが
0786R774
垢版 |
2018/08/02(木) 13:31:42.38ID:5QCYPZ4y
>>773
禁止されてても関係なく止めるからなぁ
かといって即レッカーや切符切るとしてもそれにかかる人件費のほうが掛かりそうで現実的でない…
放射x号の幅員を全路線100mくらいで路側帯駐車可とかにすれば解消するのに…
0787R774
垢版 |
2018/08/02(木) 14:45:01.95ID:+E8GHGCq
西側の歩道や中央分離帯などがまだ整備されてないから当分先では?
0788787
垢版 |
2018/08/02(木) 14:46:56.53ID:+E8GHGCq
are
0789787
垢版 |
2018/08/02(木) 14:50:40.13ID:+E8GHGCq
787は>>785へのレスでした。
失敗の連投すみません。
janeからlive5chに変えたらやり方まだ良くわからなくて・・・。
0790R774
垢版 |
2018/08/02(木) 15:48:17.72ID:/IJOs8I3
>>786
第一次緊急輸送道路(254、目白通り、青梅街道、甲州、246、目黒通り、第二京浜)は、マジで23区内全区間駐停車禁止と交差点以外右折禁止にした方がいいと思う。
第二次、第三次なら駐車禁止くらいに緩和で、場所によっては大型車のみ駐車可能にしてあげれば、休憩場所不足も多少はどうにかなる。
0791R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:18:13.65ID:Fw312/Wm
そんな道路は地元にとっては迷惑施設でしかなくなるから
一層道路建設が難しくなる。
0792R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:27:36.42ID:rkHi62I1
悪行院まだですか?
0793R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:30:32.81ID:+qmVA7Rr
大災害が起こって人が死んだほうが経営的にありがたいんだろ
緊急輸送道路なんてない方が都合いいのさ
0794R774
垢版 |
2018/08/02(木) 21:27:29.04ID:7CJ5V5AF
トンキンヒトモドキ
0795R774
垢版 |
2018/08/02(木) 21:53:45.53ID:kxRjwN5m
≫756
ちょっと離れてて申し訳ないが、下石原交差点の北側、西側は立派な木が生えているけど、ほとんど大した建物はありません。
ヤフーの地図ででもご覧ください。
0796R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:06:46.68ID:Dzis1Y2P
俺も悪行院が気になる。
もうそれ以外の家はほぼ残ってない?
0797R774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:43.21ID:AztkDwk0
>>796
アパートはまだあった。土地収用はかかってるけど。
0798R774
垢版 |
2018/08/03(金) 09:24:11.59ID:s2z5iwtw
今後、放射7号完成までの間に都道24で起こる事故は悪行院が原因といって過言ない。
0799R774
垢版 |
2018/08/03(金) 11:37:09.73ID:BwWh/fOk
都道24号で案内するカーナビを製造する会社
都道だからといって地図で太線にする地図会社が悪い。
0800R774
垢版 |
2018/08/03(金) 13:16:39.08ID:0hqiooer
最近のカーナビだと流石に都道25号は案内しなくなった気がする
0801R774
垢版 |
2018/08/03(金) 21:27:17.80ID:HIErf6bd
もう放射7号は西東京市側から作って伸ばしていくのでは?
そのほうが何かと速い気がする
北園交差点につながるのは一番最後だよ
0802R774
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:14.93ID:c4GZmARI
トンキン弁はオカマ言葉w
0803R774
垢版 |
2018/08/04(土) 02:15:25.53ID:65Lw5fhp
>>801
丸山西橋のとこの地主がなぁ・・
0804R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:54:25.23ID:Zo/SnbCx
>>803
googleマップで見ると、
そこの「痔主」と「ゴミコーポ」と「悪行院」の計三カ所に見える。
こっからが長いんだろうね。
0805R774
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:15.10ID:pWDB4nWy
Googleマップって信号待ちを渋滞と誤認して住宅街に誘い込むような案内多いよね
0806R774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:50:19.33ID:m6aCOVu1
>>805
スマホ持って車に乗ると、それがプローブになって、そのプローブ情報を集めた結果、
「この道の方が早い」という統計上のデータだから、誤認ってのはちょっと語弊があるな。
問題は私道とかクソ細い道とか安全性を無視して「誰かが素早く通過した道」を選ぶこと。
もう一つ、かなり大きな問題が通行止めの把握が遅い。このあたりはVICSに分がある。
それでも、既存のナビより圧倒的に早く着けるから、もう手放せん。
0807R774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:56.63ID:pWDB4nWy
>>806
実際には数秒しか差がないようなのばかり
単に早いだけじゃなくて道幅とかを係数として掛け入れるような処理があれば良いと思う
地図自体はゼンリンとかのものを使ってるはずだから道幅のデータはあるだろうし
あと、ゾーン30は通過時間によらず30キロ未満で走ったものとして扱うとかの補正がないとな
0808R774
垢版 |
2018/08/04(土) 22:32:58.97ID:91aILHNq
>あと、ゾーン30は通過時間によらず30キロ未満で走ったものとして扱うとかの補正がないとな

これ、すごく重要だよな

放射7号が中途半端に開通したら、北園避けて大泉学園町の一方通行に流れる車が出てきそうで心配
今のとこ、関越沿いの一通から逃げてくる車だけだけど
30キロのとこ50〜60キロで暴走して一時停止も徐行すらしない車が多数いるんで危なくて仕方ない

チャリの調子が良くないんで、買い替え資金提供してもらおうかと画策してるんで覚悟しとけよw
0809R774
垢版 |
2018/08/04(土) 22:53:12.27ID:m6aCOVu1
>>808
当たり屋は最低のクズだと思うけど。
0810R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:21.42ID:bDUQ3Ib1
w
0811R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:44.06ID:91aILHNq
>>809
当り屋とか失礼なこと言うな
避けてやらないだけだぜ?

正確に言うと、自転車捨てて身体は避けるだけw
0812R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:39:52.15ID:UO3rjXby
まぁ、ヘンテコな裏道に誘導されないように道路整備しろってことですな。
かくいう私も営業車で動くから、裏道は良く利用する。
また、グーグルマップに教わったりもする。
0813R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:13.48ID:m6aCOVu1
クズの自覚なしか。
0814R774
垢版 |
2018/08/05(日) 00:02:05.00ID:jIBrEGEW
クズの品格
0815R774
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:17.52ID:gP26md9X
まぁ、住宅街の狭い道路を無茶な速度で走っている車がクズなのは同意。
裏道の見通しの悪い交差点で、飛び出しに備えて速度を抑えて走っている時に
煽って来るようなクズは死んでほしい。
0816R774
垢版 |
2018/08/05(日) 00:37:55.88ID:78NV64Rh
>>804
いっそ 墓の上を仮設の橋で全部つなぐか
権利が移転するまでそのままにしたら残り部分全通してもまだ
片付かない可能性が高いし
0817R774
垢版 |
2018/08/05(日) 01:06:31.37ID:X6Y+dssK
墓の上には空中権という権利があるのです
土地には地上、地下、空中の3つの権利があるのでそう簡単にはいかないのです
0819R774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:07:00.11ID:cP4BjpqM
>>816
煽りには引きつけてからの、ぶつけられるの覚悟で本気の急ブレーキかけてやってるわ
めちゃくちゃビビって、その後は大人しくなるのが可笑しくて可笑しくてww
0820R774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:33:07.49ID:FmtCWwY9
>>816
>>817
地下は大深度地下で規定される40メートル
上空は建物上端から300メートル(航空法)までは無断侵入すると不法行為とみなされる可能性がある

建物の場合、高さによらず直下の土地を利用しているものとして扱われる
なので隣の建物より300メートル以上高いビルでも無断で横に伸ばすのはNG
0821R774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:58:12.76ID:lbswytjG
>>819
頭おかしいやつはほんと相手しない方がいいよ。
無保険だったりして直らないこととか、
最悪逆上して殴られるとかほんとにありえるから。
0822R774
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:11.55ID:sQPAi+9E
>>819
俺はそういう時は一番近づいたタイミングで左足でブレーキ軽くタッチしてランプだけ点灯し続けて焦らせて、同時に右足でアクセルONでちぎる。
まぁ、それも一回だけで、譲れる場合は直ぐに道を譲る。馬鹿に深入りしても得なことはまず無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況