X



★☆首都高を考える 64☆★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:37:23.26ID:5Orcge7S
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日5時 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

過去スレ
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/


前スレ
★☆首都高を考える 63☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0845R774
垢版 |
2018/07/27(金) 00:25:27.67ID:cD63GJQ3
>>844
んなもん作った前例あったっけ?
0846R774
垢版 |
2018/07/27(金) 08:16:05.07ID:1x98X1Zg
料金所先の左側を早く格幅してくれ
そうすれば東行き東京港トンネルの渋滞の流れが少しは早くなる
料金所を完全撤去してしまえば取り締まりもやらないだろうから出口も潰してしまえばいい
0847R774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:28:33.05ID:SPCmHtev
東京港トンネルってなんでペースライトを東行きにしか設置してないの??
0848R774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:52:43.46ID:fJ7zK0R1
>>847
1)予算の関係
2)トラックドライバーには無意味
3)サンドラには無意味
4)わざと放置して渋滞を陰でほくそえむ
正しいのを選べ
0849R774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:44:30.52ID:hOtw1kJK
明日の隅田川花火大会は明後日に順延とな
丁度その前後の時間に三郷から6号線通過する用事あったから助かった

しかし今さらながら三郷小菅の渋滞減ったなー。両国合流は相変わらずだけど
0850R774
垢版 |
2018/07/27(金) 14:39:47.08ID:fS/ZPRvx
>>848
てっきり357トンネルの有無だと思ったんだけど違うか
0851R774
垢版 |
2018/07/27(金) 17:05:24.23ID:uk5VKPez
各種イベントの順延や中止が前日確定するのってここ数年のような気がする
やりたくて直前までうだうだしてたのに
気象情報が正確になったのと安全性にうるさくなったからだと思う
0852R774
垢版 |
2018/07/28(土) 06:31:58.84ID:juK1nCN2
>>851
誰でも知ってることを書いて楽しいか?
0853R774
垢版 |
2018/07/28(土) 07:33:56.78ID:+OvhZH2d
>>852
くやしいのう
0854R774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:24:01.18ID:VpuCy/kj
修羅の国トンキン
0855R774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:53:27.43ID:3IRik/hQ
>>833
そもそも首都高目黒線が第二京浜のバイパスとして作られ、
さらに第二京浜が第一京浜のバイパスとして作られたはずなのに、
どっちも計画した後に並行する道路が拡幅したりして、本来の役割を果たせないままになってるから、無駄のように見えるんだよな。
まあ、周辺住民は便利に使ってる感じだけどね。
0856R774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:29:42.75ID:q5NIMw2R
日本橋付近は首都高を埋めても、みるべき昔の景観は残ってない。
莫大な資金を投じて埋める意味はない。
0857R774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:36:47.77ID:LFdYy8Gk
三井三菱としては首都高埋めて代わりに歩行者用テラスでも作ってもらった方が儲かるっていう算段があるのかもしれんね。
0858R774
垢版 |
2018/07/28(土) 16:44:07.89ID:6f8EEwWn
日本橋が高架の下でみっともないとかそういうことじゃなくて単純に都市景観を改善するって意味ではいいと思うけどね首都高の地下化は
金かけ過ぎだって意見もあるけど今まで街の景観にあまりにも無頓着過ぎたからね
ただもっと都が主導権を握って東京全体の景観を統括するようにしないと結局あっちコッチで虫喰いで開発されるばっかりでチグハグな状態が更に進むだけだと思うけど
0859R774
垢版 |
2018/07/28(土) 17:13:10.88ID:HYC33Os/
老朽化なら一気に付け替えたほうが良いんじゃないかな
それより八重洲線って大型トラック走行禁止だけどどうするんだろう
0860R774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:28:35.48ID:Rkh90lga
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0861R774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:45:31.80ID:KRRYDYiU
八重洲線もそうだが
KK線もあのままじゃダメだ
0862R774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:25:49.54ID:r54Kgq6V
>>858
都心部に高速道路を通すという発想がすでにダサい
0863R774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:31:47.73ID:T7daxQ1B
C2・Bより内側を大型侵入禁止にすればいい
いくらでも迂回できるだろ
0864R774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:24:36.66ID:hFdqoILv
>>861
その改築費用は別と言ってるからな
あの3200億円に含まれてないw

いくらかかるんだとww
0865R774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:27:44.18ID:P4dbcVO+
>>858
撤去後も日本橋から川を見ると、すぐ近くの江戸橋JCTの汚い高架類は丸見えだからな
0866R774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:37:55.83ID:hz4J+d3I
>>863
都心の会社や個人は周辺部まで荷物を受け取りに来い
バスも周辺部から乗れよ
0867R774
垢版 |
2018/07/29(日) 05:19:35.95ID:wP3ZS6JI
東京高速道路だっけ、あそこは純粋に民間企業として費用負担できるのかね。
0868R774
垢版 |
2018/07/29(日) 07:54:16.35ID:azVsDJo6
元々土曜夜は環七より内側に入るなということにはなっているんだがなぁ
0869R774
垢版 |
2018/07/29(日) 09:24:17.35ID:t5v7kv6v
トンキンヒトモドキ
0870R774
垢版 |
2018/07/29(日) 09:40:52.08ID:3rLBWoEl
そもそもなんで首都高が2000億も負担せねばならんの?
当時の道路建設なんて国家プロジェクトなんだから都や区も相応の負担をすべきだろ
0871R774
垢版 |
2018/07/29(日) 10:26:09.04ID:eRl32naG
>>870
老朽設備の更新費用ぶん
0872R774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:00:23.33ID:B0DaceFz
もしかして景観なんか方便で建て替えないとやばすぎて公表もできないような致命的ななにかがあったりしてな。
0873R774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:13:36.09ID:XsWZ2gc7
>>867
撤去するしかないだろ
0874R774
垢版 |
2018/07/29(日) 12:18:01.63ID:qyyJyLbf
京橋〜西銀座間は撤去でもいいかもしれんが、
西銀座〜汐留間は江戸橋C1の代替ルートにするとのことだから、ちゃんとしてもらわな。
乗り継ぎ料金所撤廃とか、クソ小さくて見えない案内標識を大きくするとか。
0875R774
垢版 |
2018/07/29(日) 12:31:00.47ID:In3Vsm8q
年金も危機的状況なんだぜ。
こんな無駄遣いするなよ。
ここだけ地下化したって意味ないでしょ。
0876R774
垢版 |
2018/07/29(日) 15:03:04.67ID:M5Grh4qU
正直、日本橋に関しては一番の受益者の三井が金出せと思う。
0877R774
垢版 |
2018/07/29(日) 16:40:17.74ID:XvZitIuc
東京直下型地震っていつ起こるのかな
関東大震災も相模沖が震源地だったし
前回からもう何百年経ってるんだ?
0878R774
垢版 |
2018/07/29(日) 19:26:25.60ID:w7nMPS0v
6号向島線、隅田川花火大会の為、通行止め。
0879R774
垢版 |
2018/07/29(日) 19:41:56.15ID:1APKjdgw
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0880R774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:09:11.57ID:gTon++rB
首都高を車種問わず区間問わず5000円均一にしたらよい
0881R774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:46:57.72ID:nEMBpbns
>>876
だな
2号と3号は東急 4号は小田急と京王って感じで沿線の鉄道会社でそれぞれ負担してもらって全て地下化だな
9号は江東区と都 10号は中央区と都の負担
1号とKKは三菱あたりに負担してもらおう
C1の残った部分と各放射線とのJCTは千代田区で負担
0882R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:06:09.67ID:IX9OA8Vz
>>881
池袋線と向島線と小松川線は?
0883R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:14:33.69ID:WOD0LBsY
>>880
またお前か
0884R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:53:52.01ID:eRl32naG
>>881
受益者は首都高の利用者。
全額首都高が負担だろ。
0885R774
垢版 |
2018/07/29(日) 23:14:49.30ID:hFdqoILv
KK線大型不可でちゃんとできる見通しもないまま、地下化やるとバカなのか

そこの予算は知らねーとかアホかと
0886R774
垢版 |
2018/07/30(月) 07:27:58.63ID:vxefc9n0
だいたい大型なんて、道路へ与える負荷に比べて通行料金が安く押さえられていて、十分なメンテコストを払えないようなもの。
もうC2やBでう回路が出来たんだから、都心侵入禁止でいいじゃね?
0887R774
垢版 |
2018/07/30(月) 07:49:36.22ID:jrf1n9hl
KK線の会社はテナント業が本業で土地の入手の経緯で仕方なく道路やってるだけだからな。

右レーンに進入したら左にしか収受口が無い料金所とか、昔は直角右カーブのところで車線減少とか色々ぶっ飛んでいた。
0888R774
垢版 |
2018/07/30(月) 07:52:17.10ID:9MNnnAje
首都高を5000円均一にしたら首都高渋滞は減る
0889R774
垢版 |
2018/07/30(月) 08:04:37.52ID:Q+Ry/CDE
>>882
普通に考えれば池袋線は西武、向島線は東武、小松川線は京成だろな
ただ向島線だけじゃ東武の負担が少な過ぎな気もするからC2接続も含めて上野線も東武だな
0890R774
垢版 |
2018/07/30(月) 08:10:55.17ID:svFLh+XD
月末・五/十日・月曜日で煮詰まっとるな
下道のほうが早そう
0891R774
垢版 |
2018/07/30(月) 09:16:15.13ID:YYt847N3
トンキン弁はオカマ言葉w
0892R774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:01:16.99ID:88BdeOSZ
羽田上り入口って
料金所設置のためにランプ自体を作り直してるの?
0893R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:30:20.41ID:ORoG/d+n
NEXCO東日本、京葉道路 市川IC〜原木IC間に「京葉市川PA(下り)」オープン
ttps://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1114/329/03_l.jpg
ttps://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1114/329/10_l.jpg
ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1114329.html
0894R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:51:37.16ID:LAadLmRW
なかなか田舎方面には行かないんだよな
0895R774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:40:35.37ID:8Rrq1tqS
>>893
何をいまさら?
0897R774
垢版 |
2018/07/31(火) 07:22:46.68ID:PpmlorxV
料金所ってなんでなくならないんだ?
0898R774
垢版 |
2018/07/31(火) 08:55:45.04ID:y6Is1SR9
>>897
ETCを強制させないから
0899R774
垢版 |
2018/07/31(火) 09:12:09.93ID:gB3yyG9x
日本のヨハネストンキン
0900R774
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:53.30ID:ja9LCrCm
病気だな
0901R774
垢版 |
2018/08/01(水) 09:11:52.55ID:c8bn2wJJ
修羅の国トンキン
0902R774
垢版 |
2018/08/01(水) 10:02:13.95ID:iuzecbWP
病気というよりは病原菌↑
0903R774
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:24.34ID:++VTttuo
西池袋と三軒茶屋は、事故が頻繁に起こるな。
0904R774
垢版 |
2018/08/01(水) 19:55:57.98ID:fWEjOmJq
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0905R774
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:46.30ID:BaR4LymL
すまんがナラシでC1ぐるぐるして300円区間で降りたいんだが
ETCでKK線何度も通過したらまずいかな?
0906R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:20.56ID:ZvexIS8H
>>905
周回走行でETCがエラー吐いて上限額請求されそう
0907R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:20:38.72ID:fFnygCFV
>>905
東京降車場行こうとして間違えたりして周回したから、そのあたりは大丈夫なんじゃないか

しかし東京降車場は時間が止まってるな
夜はだーれも来ないし
好き
0908R774
垢版 |
2018/08/03(金) 06:16:25.66ID:J4fMyLQU
>>907
夜の八重洲線なんてよく行くなぁ。
神田橋の合流怖くない?
一の橋の合流で一時停止しそうなくらいのビビりなので、八重洲線なんてタクシー専用路線だと思ってる。
0909R774
垢版 |
2018/08/03(金) 09:22:40.94ID:c4GZmARI
トンキンヒトモドキ
0910R774
垢版 |
2018/08/03(金) 11:59:17.09ID:BXCZYknE
>>905
2周くらいしたことあるけど問題なし。
内回りなら汐留、外回りなら東銀座で一回入口からの料金が課金されるけど出口で払い戻し案内ある。
0911R774
垢版 |
2018/08/03(金) 17:32:58.90ID:nWE8VOwQ
>>910
おおサンクス
カード抜いて乗り継ぎ券もらうのもありかな?
KKいかなければ済むことだが普段使わないので行って見たいじゃん
0912R774
垢版 |
2018/08/03(金) 23:27:32.58ID:8D22TVzi
板橋本町のエスコートライトが作動してた。
>>903
西池袋手前の坂にも4号線みたいな減速エスコートライト付けた方がいいかもね。
0913R774
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:36.50ID:Y1JszOkC
トンキン弁はオカマ言葉w
0914R774
垢版 |
2018/08/04(土) 09:18:48.00ID:lR4kGJK0
>>911
首都高ぐるぐるドライブの時4回ぐらい通ったが余裕
0915R774
垢版 |
2018/08/04(土) 10:34:24.78ID:9+Ph5Asa
>>907
人を東京に送る時に降車場使うからね。

地元のランプ入場→東京降車場→地元のランプ出場、これで300円は助かる。

神田橋の合流は、過去ログにもあるけど、みんな分かってる人たちだから大丈夫だよ。
本線は深夜除けば60キロくらいで流れているから、45〜50くらいで走行して様子を見つつ、縄跳びのお入んなさいのタイミングで合流。

それでも不安なら、東京降車場で一旦停止して、八重洲線を走る後続の車が来るのを待つ(トンネルで走行音が響くから車来てるのが分かる)。
「抜いていった」というタイミングでこちらも発車して、本線に合流。
そうすると先行車が居る状態になり、神田橋の合流でもスムーズに行える。
本線側でも合流車が2台以上来ていると分かれば、車間開けたりスピード調節したり、配慮せざるを得ない
0916R774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:32:45.84ID:4H+cXo6w
>>915
赤の他人の善意に依存するのか
0917R774
垢版 |
2018/08/04(土) 16:03:13.38ID:gzgHSe9Y
>>916
善意ではなく、タミー君にするみたいな扱いじゃね
よく高速を後ろからものすごいスピードで行く車があると、
捕まるのはあいつだ
あいつが捕まっていないのなら前後にお巡りさんがいないんだな
と、ちょっと安心するじゃない
0918R774
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:46.04ID:9+Ph5Asa
>>916
高に慣れてくれりゃいいけど、どうにもならないケースもあるだろうし…
台風の中1台で走るおっかなさと、前車に付いて車列組んで走る安堵感みたいな
0919R774
垢版 |
2018/08/04(土) 18:52:23.13ID:DMHAd1o6
付き位置は邪道だろ
0920R774
垢版 |
2018/08/05(日) 09:04:35.92ID:MDbUXPtp
日本のヨハネストンキン
0921R774
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:13.47ID:jEm8Zct+
>>912
5号下り、中台出口前後にもエスコートライトつけて欲しい
0922R774
垢版 |
2018/08/05(日) 14:33:03.82ID:BrwYw5IO
C2内回り熊野町→大橋方面は週末夕方は4号や3号下りに向かう渋滞が酷いね
中野長者橋で流出する車があるからそこまでは右車線、長者橋手前から左車線で初台すぎてまた右車線で富ヶ谷で降りてR246使ったほうが
大橋渋滞突入するより速くておすすめ
昨日は富ヶ谷18時で都筑IC降りたのが18:30だった
0923R774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:01:18.84ID:yD77AB+S
>>915
たまに先頭車が合流出来なくて後ろに数台詰まってる場面に出くわすけどな
0924R774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:10:15.14ID:+4SljYyQ
>>915
その前走車が、合流車線の先頭で停まったことがあった
追突するかと思ったわ
0925R774
垢版 |
2018/08/06(月) 00:16:43.56ID:QxTNpQh9
神田橋の合流、結局本線側がキチガイだとどうしようもないし
運任せになるから止まることにした
0926R774
垢版 |
2018/08/06(月) 08:51:36.97ID:4/zFUsts
>>925
竹橋渋滞を回避する車線変更と同レベルの困難さ
0927R774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:01:49.24ID:AfeKlCjc
こんな朝から5号で事故らないでくれ…
JAF来るのに何時間かかると思ってんだ…
0928R774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:07:15.76ID:D/BOHUOz
修羅の国トンキン
0929R774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:26:28.15ID:q9a2DmLn
お盆休み前ラスト週だから今週はダメか
0930R774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:35:06.10ID:+fdUtMwy
>>925
平日だと本線側も慣れてるから通るが土日は通らないようにしてる
0931R774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:19:22.07ID:UnkIeq/P
西池袋で事故発生しているんが、欠陥確定なんだから出入口塞ぐとか極端な対応しないとダメな気がする。
0932R774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:31:02.38ID:YqSZa7y8
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0933R774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:56:25.25ID:m8mEs6sm
いくつかの料金所が解体されてるが、もしも用賀料金所が廃止されて解体する際には一般市民に解体ボランティアの募集を掛ければ、タダでバラバラになると思う。
それ程に、移動時間を奪ってる罪とストレスが大きい。

東名東京手前で東京出口・外環と首都高方面に分けて、路肩潰して2車線ずつの4車線にする。
外環から首都高へは行けなくなるが、こうすれば用賀入口の料金所をランプウェイ直後に設けてPAは廃止し、その分加速車線を長めにとって合流をスムーズに。。。
ってことで、渋滞緩和を妄想しながら今日も朝の無駄な時間を路上で過ごす。
0934R774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:00:53.56ID:m8mEs6sm
説明不足。東京料金所で首都高分の料金を徴収する。車線間違いは自己責任だが、万一通行止めになった際には、
東京インター手前に着脱出来るバリケードとETC感知器(現金車は無保証)を設ければドン詰まりは軽減出来る。
0935R774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:14:23.70ID:ft+bTvNh
などと意味不明なことを述べており
0936R774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:32:18.71ID:m8mEs6sm
アクアライン東行きの木更津金田料金所のイメージ。
左寄りは外環・東京出口、右寄りは首都高方面。料金所過ぎたら分離帯を境に左2車線が外環・出口、右2車線は首都高。
こうすれば用賀料金所は潰せる。但し、外環内回りから首都高へは行けない。
0937R774
垢版 |
2018/08/06(月) 23:57:29.77ID:WMFsjtNZ
>>936
首都高用賀入り口も廃止?
0938936
垢版 |
2018/08/07(火) 00:03:47.57ID:NyVKSiNI
>>937
入口は残してPAは廃止する。坂を登った場所に料金所を設ける。
加速車線を極限まで伸ばして本線合流への合流をスムーズに。
0939R774
垢版 |
2018/08/07(火) 02:03:06.18ID:CsDHseN+
>>933
外環から首都高に行けなくするわけがない。
0940R774
垢版 |
2018/08/07(火) 07:10:27.05ID:LzU9buRC
そんな無駄なことするくらいなら現状維持だろうな。
何故東京料金所に無駄な投資して用賀料金所作り直してまで外環から入れなくするんだ?意味わからん。
言っておくがそんなんじゃ渋滞緩和には1ミリも寄与しないどころか渋滞ポイントが増えて余計延びるだけだ。
0941R774
垢版 |
2018/08/07(火) 08:57:52.76ID:fJD0aE0d
トンキンはオカマ言葉野郎くるぞ
0942R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:05:55.78ID:mf3hOPpC
そんなこと言うからガイジが怖気づいちゃったじゃんw
0943R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:45.64ID:uJxHm2og
みんな、バカの相手すんなよ。
0944R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:35:36.69ID:fJD0aE0d
トンキン野郎の言葉のローテーション誰か教えてくれよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況