X



山陰路 国道9号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/06/26(金) 11:41:06ID:lqouehm5
なかったので立ててみました
0513R774
垢版 |
2017/02/18(土) 11:00:02.84ID:x76thFm9
鳥取名物スタック立往生
0514R774
垢版 |
2017/02/18(土) 11:54:57.13ID:hn6qcN5y
>>512
鳥取の公務員はコネ採用でアホしかいないから雪対策について考える能力がないんだよ

http://www.sankei.com/west/news/170131/wst1701310047-n1.html
鳥取県警の巡査部長が、平成28年度の公務員採用試験で特定の受験者を合格させるため、
試験関係者の知人に品物を送ったとして、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を受けていたことが31日、分かった。
0515R774
垢版 |
2017/02/19(日) 09:31:12.53ID:xNJIdNtW
大雪が降るとわかっていても無策の鳥取県
対応は指を銜えて見てるだけ
0516R774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:26:59.46ID:0tozkjMn
山陰は雪国として自覚しないとな
0517R774
垢版 |
2017/02/20(月) 10:25:12.69ID:99tJLEtx
明日からまた寒波が来るんだが・・・
0518R774
垢版 |
2017/02/21(火) 08:27:37.97ID:Ph5JZ/Sq
コネ取県だもんな
0519R774
垢版 |
2017/03/02(木) 02:15:08.14ID:OB/R0H9O
鳥取県って県庁所在地の鳥取市より米子市のが栄えてるよね
0520R774
垢版 |
2017/03/02(木) 04:18:18.76ID:O7NMaFhw
米子は島根県と一体化してるからなあ
0521R774
垢版 |
2017/03/02(木) 17:32:53.04ID:nhCevKSU
米子は鳥取島根県の影の首都
0522R774
垢版 |
2017/03/02(木) 22:39:47.09ID:EWV4I3bQ
コメコ!コメコ!
0523R774
垢版 |
2017/03/03(金) 02:35:32.18ID:knHh4YXw
県庁所在地に接続する高速が直轄という点でねぇ
要するに人が来ないってことでしょ
0524R774
垢版 |
2017/03/03(金) 10:19:11.20ID:2Qy+C6HC
米子に空港、医大病院、FM山陰などが集中してる
0525R774
垢版 |
2017/03/03(金) 10:54:40.69ID:KYuVXFvs
高速も伯備線も米子。
0526R774
垢版 |
2017/03/03(金) 14:29:34.91ID:EX5Y5+/D
いずれ来る山陰県の県庁は米子だな、松江、鳥取だと互いに不満が高いだろうし。
JRの特急が東京直結、まともな高速もある、空港もあるもんな
0527R774
垢版 |
2017/03/03(金) 22:06:53.06ID:/iiFKWCr
益田市や鹿足郡は山口県編入のが良いだろ
0528R774
垢版 |
2017/03/04(土) 03:29:55.47ID:JCDu/UB9
コメコ!コメコ!
0529R774
垢版 |
2017/03/05(日) 20:34:02.51ID:Dcn9/is9
鳥取県は杉並区、島根県は大田区とほぼ同じ人口
杉並、大田区は増え続け、鳥取島根は減少し続ける
0530R774
垢版 |
2017/03/07(火) 05:36:45.84ID:2IN8zXn5
山口は津和野だけこいというだろな
0531R774
垢版 |
2017/03/07(火) 10:50:23.52ID:r+aR1S2C
津和野から県庁所在地の松江まで凄い遠い
0532R774
垢版 |
2017/03/16(木) 02:55:43.23ID:3zbXNQZW
>>531
糸魚川から新潟までとどっちが遠い?
高速使わない設定で
0533R774
垢版 |
2017/03/16(木) 02:56:37.29ID:3zbXNQZW
>>520
一体化してないよ 米子は米子
山陰の中でも異質で唯一無二な存在
0534R774
垢版 |
2017/03/16(木) 03:51:43.58ID:mmTfYzws
松江に買い物で行ける範囲でしょ
0535R774
垢版 |
2017/03/16(木) 19:21:11.81ID:BzD3l4/Q
どっちの市民もわざわざ買い物程度では行かない
0536R774
垢版 |
2017/03/17(金) 06:28:26.72ID:Womfyf8S
スーパーの話じゃないぞ
0537R774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:31:01.83ID:rnr5Flp/
津和野の人は買い物行くなら出雲や松江より絶対山口市だろね
0538R774
垢版 |
2017/04/28(金) 01:01:38.13ID:a05fDCeE
鳥取島根県境の拡幅早く進まないかな
いい加減県境渋滞かなわん
日曜夕方なんて島田からずーっとつながってるしノロノロ
まあそれは陰田から先の不規則信号や線形の不具合もあるけど
あと、あらエッサのところに信号つけてくれたらいいな
0539R774
垢版 |
2017/04/28(金) 03:01:45.23ID:pKdslhYR
>>538
有料道路をお使いください
といっても有料道路も片側1車線だからノロノロしているが・・・
0540R774
垢版 |
2017/04/28(金) 06:21:30.89ID:qgVnMblO
急いでいない時は距離が伸びるけど、だんだん道路の西尾で降りてr260→r338→R431で安来市内をパスしてるな
でもベタ踏み坂で少し混むから米子、境港に用がある時だけだな
0541R774
垢版 |
2017/04/28(金) 11:47:47.87ID:Z8LxknGZ
>>540
西尾ではなくて川津では?
城北に住んでいて、皆生あたりまでなら9号よりベタ踏みルートもアリだな
おっしゃる通り、ベタ踏み混むよな。R431も信号にやたら引っかかる。

当方城北在住で、だんだん出来てからは安来有料ばかり使うようになったな
0542R774
垢版 |
2017/05/01(月) 20:28:42.94ID:RZFPYEWz
>>541
西尾で合ってる
大根島周回は距離伸びるけど安心して飛ばせるな
川津まで行くと431本庄〜堤防道路経由になる
0543R774
垢版 |
2017/05/02(火) 07:03:34.20ID:hLPRL/i0
>>542
そのあたり
白バイ居るから
ご注意を^^
0544R774
垢版 |
2017/05/02(火) 08:33:44.37ID:hc5oUU67
>>543
季語がない
やり直し
0545R774
垢版 |
2017/05/03(水) 03:32:43.86ID:1DQTiXP9
>>544
「白バイ」は裏日本では春の季語では?
0546R774
垢版 |
2017/05/03(水) 04:49:13.28ID:qx1HalfD
白バイ貝なら季語だ
0547R774
垢版 |
2017/05/07(日) 04:46:47.12ID:/o8d92I1
>>543
ありがとう
その一言で
数珠つなぎ
0548R774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:07:28.32ID:upaBWfFS
山陰道(自専道)作る前に鳥取バイパスの四車線化を先に八束水までやっておくべきだったな
山陰道できても朝夕の通勤渋滞は変わらんだろうし
観光シーズンの延々ノロノロもそのままだろう
なんせ自専道沿線には主な観光地がないからなあ
八束水、下坂本、小沢見、白兎と連続渋滞多すぎるわ
0549R774
垢版 |
2017/06/04(日) 15:11:18.86ID:SaE7jSOS
>>548
米子〜倉吉間の9号の交通量を見る限り4車線化は不要
そんな予算があるなら自専道の整備を進めてほしい
今は白兎が休憩も兼ねて観光バスが来ているが、自専道が出来ると赤崎漁港のように素通りの可能性が高くなるな
0550R774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:17:55.50ID:lZ+Imsz7
京都から下関まで走りてえなぁ
京都に行くまでに疲れてしまっていつも断念してしまう
0551R774
垢版 |
2017/06/05(月) 10:59:33.18ID:GnCTzOq+
>>550
どこから?
山口県はいい所だよ
0552R774
垢版 |
2017/06/05(月) 11:10:00.70ID:SWftIfMy
夜中に下関駅から9号をずっと走ったんだが途中2号と別れる小郡の交通センター前で降りず手前の山口宇部道路乗ったら早かったんだな
まあ9号でも流れはいいけどさ
0553R774
垢版 |
2017/06/05(月) 19:07:10.68ID:dogpZ9vb
>>551
宮城県

下はもちろん、高速で行っても始点の京都が遠い
京都まで行ってそこから往復すること考えると、いつも福井や京都大阪で引き返してしまう
次回は名古屋までフェリーに乗っけて挑戦しようと思う
0554R774
垢版 |
2017/06/06(火) 05:01:53.53ID:RPZOf8r6
>>552
そうだよ、山口宇部道路の嘉川ICから乗って山口朝田まで乗ったほうが早いよ
0555R774
垢版 |
2017/06/06(火) 05:04:35.11ID:RPZOf8r6
>>553
宮城県からなら遠いね、でも最近こっちで山形ナンバーと会津ナンバーの普通車見たよ、たまに東北のナンバー見るよ
0556R774
垢版 |
2017/07/22(土) 16:35:16.68ID:qoCWGlTA
終点の下関駅ガード下のキロポスト…651km
これ見ると、以下に悠大な国道か一目でわかる
0557R774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:45:49.40ID:WU2Z61St
鳥取島根県境のところは二車線にして右折レーンを増やすのかな?
ずっと工事してるけど今年はわりと進んでるな
それに加えて道の駅あらエッサのT字路に信号つけてほしいな
0558R774
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:43.88ID:uCZGKBeO
>>557
道の駅は休日や時間帯によっては車が途切れることが無いからな
感知式信号があってもいいかな
0559R774
垢版 |
2017/09/09(土) 00:13:52.86ID:c2uBcsD2
>>557
r101への右折レーンだけの模様。
r101をr300とつないで、R9の分岐直前のr300入口への右折は禁止するのでは
…と予想。根拠はない。
0560R774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:36:49.04ID:iPCQDr39
国道9号で青看に書かれた目的地見てると、下りは「下関」の表示が出雲から出るのに、
下関の単独区間での上りは「山口」すら出ず「広島」になってるのが面白い
たぶん管理者の側も、下関の方はあくまで国道2号の延長として認識してるんだろうな
0561R774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:29:20.43ID:SISWdccp
出雲市佐田町
「ビタミンの里・よしの」の
きねつきもち


島根県出雲市佐田町吉野475

代表:三浦美代子

電話FAX 0853−85−2644

正月のモチに、吉野の「きねつきもち」

ぜひどうぞ!


「ビタミンの里よしの」

品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入




自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516)
0562R774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:10:18.55ID:2J1PYSl0
「線」付けが似合う1桁国道
0563R774
垢版 |
2017/12/19(火) 00:45:06.32ID:6OJGnR8Y
今週九州から出雲大社行って岡山に行きたいんどけど、一般道はチェーン規制とかある?
0564R774
垢版 |
2017/12/19(火) 08:52:37.64ID:vBUA4cQQ
>>563
自動車専用道でない一般道は規制は無い
立往生したら雪が融けるまで車は放置される覚悟を
0565R774
垢版 |
2017/12/19(火) 12:32:36.39ID:oxJBONgP
R9はライブカメラで確認できるから見てからいけば余裕。島根岡山間は高速が駄目なときなら下道はもっと駄目だろ。
今はカメラがあるから便利よね
0566R774
垢版 |
2017/12/23(土) 08:52:10.29ID:zKHSBQlk
田舎もんは素直で利用しやすいな〜
0568R774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:13.79ID:dzgBvJJ8
あそこのどこが三瓶山だよ
最寄りですらねえし
0569R774
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:52.82ID:r+r9yQPf
r286で行くことを想定してるとしか思えんが…ありえんなw
0570R774
垢版 |
2018/01/16(火) 07:14:41.10ID:bNN1qxWR
旧名称のほうが明らかにわかりやすいな
走行中の視認性も考慮せずに広域観光とか利益誘導ばかり考えてるとダメになる悪例
0571R774
垢版 |
2018/01/16(火) 13:57:59.98ID:ZECp775U
三瓶山が見えるIC(三瓶山に向かう場合は鳥取・松江方面の人は湖陵IC(予定)で降りて下さい。浜田方面の人は静間IC(予定)で降りてください)

利用者に優しくしてみた
0572R774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:10:43.57ID:FAV8nrjx
r286の難所を回避するいい道が西側にできてる
そっちに案内するつもりだろう
0573R774
垢版 |
2018/01/25(木) 06:27:22.89ID:vN5MJwlM
>>572
それどこのこと?
難所と言えば難所ばかりなのだが
0574R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:09:24.76ID:7SLT5MWn
>>573
広域農道じゃねえの
0575R774
垢版 |
2018/01/26(金) 15:16:06.52ID:a5yRXKq7
>>574
素直にその大田中央・三瓶山インターからr30で回せばよくないの?
大田中央というよりは大田東なんだが
0576574
垢版 |
2018/01/26(金) 15:43:14.02ID:XW+M3hiA
>>575
それについては知らんけど
ただr286の回避する道についてレスしただけなんだが

大田中央・三瓶山インターからなら普通にr30で良いと思うよ
ただ大田朝山よりは遠い気がする
0577R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:34:52.67ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HZ08T
0578R774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:14.60ID:ODNgPgKG
.
0579R774
垢版 |
2018/02/20(火) 23:12:13.17ID:+CvQqQXd
米子市内の西福原1丁目交差点で曲がってるのが気に入らない
0580R774
垢版 |
2018/03/18(日) 16:13:14.66ID:zQuRuJiw
朝山大田道路開通おめでとうあげ
0581R774
垢版 |
2018/05/29(火) 02:33:29.26ID:SSSTrwBO
保守1号線
0582R774
垢版 |
2018/06/02(土) 03:26:59.06ID:J6iMYA0y
保守2号線
0583R774
垢版 |
2018/06/17(日) 05:01:57.37ID:BRXHEgCS
保守3号線
0584R774
垢版 |
2018/07/08(日) 10:37:08.31ID:twrKqORQ
ああ鳥取  ああ島根  ああ国道9号
そしてはるかなる大地  九州よ。

遠い、遠すぎる。 北関東からあまりに遠すぎる。

だがまた必ず北関東から車中泊ロングドライブで
国道9号と国道3号を走破して最南端の指宿  枕崎まで行くぜ。

待ってろよ、 国道9号 国道3号よおおおおおお!
0585R774
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:25.76ID:PcBBRMqh
またお前かw
0586R774
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:49.25ID:PcBBRMqh
またお前かw
0587R774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:07:27.92ID:2tYoWYc/
車線キープ
0588R774
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:14.96ID:/SxPbi5l
米子JCTのとこ4車線化もう少しか
0589R774
垢版 |
2018/08/06(月) 11:40:27.13ID:o0Lli3zg
>>588
もう少し?かな?
4年前から着工で、一昨年に日野川の設計予算がついたばかり
日野川まで1〜2年、東ICまでは3〜4年かかるのでは?
0590R774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:27:55.11ID:+MiCCMvr
トロすぎるよな
一方で新東名は2年間で900億投入して静岡区間を6車線化するとか
死ねよとしか言えない
0591R774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:47:49.83ID:wwnZmu9h
まあまあ死ねよなんて言うものではない
無料区間で県の予算上、鳥取西区間や鳥取道追い越し区間や鳥取豊岡道が優先されるのは仕方がないこと
ただ怠慢であることは変わらず推進しなかった人以外は強制労働させるべき

本当に死ねと言うレベルは、ネクスコ有料区間である安来道路と松江出雲区間
0592R774
垢版 |
2018/08/06(月) 21:43:06.50ID:0C0fHZuY
>>591
なんかなだめられてるようでそんな気がしないんだけどww
0593R774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:12:26.15ID:1bv4R2KR
出来るのは遅いけどタダなんだからしゃあないな
0594R774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:27:27.00ID:/njuYwTU
>>593
無料区間は仕方ないが、ネクスコ有料区間が暫定2車線なのは重犯罪レベル

出雲・安来区間の交通量は1.2万台、これは米子道のどの区間より交通量が多い
追い越し区間も、出雲区間は末端&取締区間、安来もわずかな距離で県外がNシステムにビビッて減速するし、追い越し区間の意味がない
金を盗ってるんだから東出雲のトンネル区間はともかく、他の区間は4車線化すべきだろう
0595R774
垢版 |
2018/08/10(金) 23:24:37.64ID:oxSDJIFI
不完全な片方向オーバーハングの米子JCT作る前に4車線化が先だったろ
0596R774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:36:57.07ID:7FY2LA9I
【鳥取】国道179号はわいバイパス/延長2・5`、総額31億円
http://www.senmonshi.com/archive/02/02E0MIigIKYOC0.asp

19年度から8年間ってなってる
邪推すれば、E9北条道路も8年間は完成しないということかも
比較的短期と見られていたけど、なかなか進まない交差点事業を
含めて、ゆっくりのんびり進めるような気がする..
0597R774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:44:40.59ID:OtxS31oq
179号との交点は工事始めてから渋滞が起こる様になった気がする
今までスムースに流れてたのに危ないわ
0598R774
垢版 |
2018/10/02(火) 03:00:25.17ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

WFX
0599R774
垢版 |
2018/10/05(金) 10:30:24.04ID:nx1kjQ7H
WFX
0600R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:25:19.06ID:RDt6D5gs
●スレ誘導ご案内
〜今後・山陰圏の関連スレッドを統合します〜
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで幅広く。

賛同いただける人はこちらへどうぞ
山陰圏の道路については山陰道路総合スレへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/


統合予定スレ

山陰路 国道9号線
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/


関連スレ

中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522857877/
京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1458659130/
兵庫県の道路 part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1460216472/
岡山の道路・高速 part2 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1444806823/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
【きれい】山口県の道路【広い】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1441556837/
0601R774
垢版 |
2020/10/02(金) 10:40:52.55ID:D7g7C0+R
ふっふっふっ。 俺は584だぜ。
数年ぶりに北関東から国道9号 そして国道3号線へと走りに来たぜ!
もちろんすべてオール下道のみでな。
北関東から京都の烏丸五条を目指して中山道ルートで京都までたどり着き
夢のドライブスタートだぜw   京都市から鳥取市までの9号はまあ平坦な山ルートを
カントリーウエスタン調に走るのが乙だぜ。
アメリカのカントリーミュージックをゆったりかけながら走るのさ。
ただあまりノタノタ走ってると京都 姫路ナンバー車などに煽られるのでまあ70キロから
80キロの間ぐらいを維持しつつ楽しむように走っていく。

各地の日帰り温泉にのんびり寄るのもいいぜw  
そして風呂上りは夜の海岸線へ出て波の音を聞きながら車中泊さ。
普段海なし県に住んでるので、さざ波の音はもう最高だぜ。 そして昼間の
マリンブルーの日本海を眺めながら9号線そシーサイドドライブ。
BGMは 「ともさかりえ・恋をしたら海へいこう」 なんか聞きながら9号の海岸線を走ったら
もう昇天してしまうほどの最高ハッピーな気分だぜ。
0602R774
垢版 |
2020/10/02(金) 10:45:50.43ID:D7g7C0+R
そしてこの国道9号線の中でお気に入りな道の駅が
ゆうひパーク浜田  そしてキララ多伎  この二つだぜ!
ここでの車中泊が最高に楽しかったぜ! 
そしてその先に待つはるかなる大地  九州へ行くのが真の狙いさ。
今回も国道3号線を鹿児島市まで走破し、さらに国道225号で最南端  枕崎へも行ってきたぜ!
おっと最南端は佐多岬だったなw   ここも完全走破してきたぜ!
北緯31度線を切ったときの気分はまるでアメリカの最南端キーウェストまで来た気分だったぜ。
国道9号  そして九州ドライブは俺にとってまさに至上のひと時だぜ!
お前らも来いよ。 鳥取島根の国道9号線。 そしてその先の遥かなる大地  九州最南端まで。
気分はアメリカのインターステートハイウェイをぶっ飛ばして走ってる気分だぜ。 もちろん安全運転だがなw
さあ走り出すぜ! 地平線の彼方まで!
0603R774
垢版 |
2020/10/04(日) 00:30:22.49ID:des8hRHu
>>602
キララ多伎、うちの近所です
また来ておくれ
0604R774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:23:24.59ID:XW02LWxl
>>603
OK! キララで3連泊もしちまったよw しかも波の音を枕に3連泊だぜw
星空を見ながら。 もう天国にいる気分で寝れたなw
もちろん いちじくソフトクリームも食べたぜ。俺のお気に入りのソフトクリームだよ。
西日本を回って俺が好みのソフトクリームは、このいちじくソフトと
あとは国道448号線宮崎県の南郷町にあったマンゴーソフトクリームの2本だな。
このマンゴーソフトもまあ美味かった。  しかもここの道の駅はソテツなどの
南国の木々がたくさん植えてあってトロピカルで最高の雰囲気だったねw
数本のヤシの木に囲まれながら記念撮影も出来たし。
0605R774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:25:22.58ID:XW02LWxl
あと9月下旬の時点で国道448号は、道の駅南郷から南方向の先が通行止めになってて都井岬まで
行けなかったから、これからそっち方面に行くやつは気を付けてくれよ。
お陰で大幅に迂回して都井岬に着いたので、そのころにはもう真っ暗。
佐多岬もそうだったが日本本州の最南端てほんと夜は真っ暗だ。
恐ろしいほど真っ暗。 まあそのぶん晴れてれば星が綺麗に見えるが。
鳥取島根の国道9号、そして遥かなる大地九州はほんとに最高だったぜ!もう
こっちに引っ越しちまおうかと思うほど大好きだね。
でもこの国道9号が俺の現住所からはるか遠い地だから魅了されるわけであって
日常で国道9号を毎日走ってたら、 それはもう何の輝きも無くなってしまうのだと思う。
だからこそ俺はこれからも北関東から、鳥取島根の国道9号線とはるかなる九州を
思い そして魅了され続けていくぜ。
また戻ってくるぜ。 鳥取島根 国道9号。 そしてはるかなる大地 九州よおおおおおおお!
0606R774
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:32.38ID:xLo/k5GM
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
0607R774
垢版 |
2020/10/06(火) 08:54:23.79ID:h9PYM77t
thank you! >>603 >>606
あと書き忘れたが、関門国道が去年から値上げになってたぞ。
下道で九州へ渡るときは気を付けてくれよw
I  ll  be  back!  ROUTE9 & ROUTE3!
0608R774
垢版 |
2021/02/07(日) 13:09:15.63ID:n81Br74L
国道9号で9歳女児はねられ死亡 信号機や横断歩道のない片側1車線
2021年2月7日 12時26分 写真:日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/19658525/

国道9号で9歳女児はねられ死亡 鳥取
2021年2月7日 12時26分
https://www.news24.jp/sp/nnn/news91wjd6aki48cxkecc6.html
https://i.imgur.com/pnmGMMN.jpg
https://i.imgur.com/eudJ98u.jpg

6日午後、鳥取県湯梨浜町の国道で、女の子(9)が車にはねられる事故がありました。女の子は病院に搬送されましたが、7日朝、死亡が確認されました。

事故があったのは鳥取県湯梨浜町園の国道9号です。6日の午後1時頃、近くに住む小学生・松田芽与さん(9)が道路を渡っていたところ、右側から走ってきた軽自動車にはねられました。松田さんは病院に搬送されましたが、7日の午前8時半頃、死亡が確認されました。

現場は信号機や横断歩道のない片側1車線の直線道路で、倉吉警察署は、軽自動車を運転していた女性(73)に話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。
0609R774
垢版 |
2021/08/10(火) 18:50:38.26ID:CMjWB3pg
えらく過疎なスレだな

山口県にちょくちょく出かける大阪府民の俺
帰る時は走りやすいR9を回ってる

ところで、そんな俺がいつもの如くR9回りで山口県から大阪へ帰る途中、北栄町の辺りで海側に橋脚立てて工事してるのを見かけた
新しく道を造る工事と思うが、あれは無料の山陰道を延伸する工事?
だとしたら、現行の下道があんなに走りやすい区間に平行する無料高速要らないんですけど
そんな事するカネあるなら、出雲〜玉造温泉のや東出雲〜米子を無料解放してくれた方がありがたい!
と思ってるのだが、果たしてあの工事は無料の山陰道なのか?
真相はいかに?
0610R774
垢版 |
2021/08/10(火) 20:19:53.77ID:sW98p9Ay
>>609
多分北栄町の海沿い区間自体が山陰自動車道として暫定2車線開通していて、現在拡幅工事中と思われ。
多分県道に格下げされた旧道が南側にあるのでは…?と推測します。
0612R774
垢版 |
2021/08/11(水) 17:41:21.54ID:O0fYPoOi
>>610
なるほど
あの区間、やけに走りやすいと思えば山陰道の一部という位置付けなのですね

>多分県道に格下げされた旧道が南側にあるのでは…?

県道320がそれっぽいですね

>>611
サンクス!
ちょいちょい覗きに行きます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況