X



トップページ中古車(仮)
1002コメント336KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/115台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 18:03:11.56ID:o0HkCP3I
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※特に要注意な中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/
【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1680518344/
【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1681473905/
【お買い得】中古車購入相談スレ/113台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1682464093/


※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/114台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1683362815/
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 09:33:21.40ID:lRTlt6oh
レクサスのテレマティクス任意保険入ってるんだけど車買い替えついでに色々見直そうと思ってネット型で見積もり取ったら軽く60%以上安くなるんだが…
同じ補償条件でこれは無いわぁ
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 09:39:28.86ID:lRTlt6oh
>>282
アルベルは子供大喜び間違いなし!
30を新車で乗り継ぐのが1番安上がりな方法だけど
20を乗り潰すスタイルも財布の優しさは最強クラスだと思う
乗り潰しで長く乗るならV6のほつが故障はないと思うので税金分高いけど安心は出来る
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 09:43:30.22ID:Urden3hs
>>285
>その予算ならオデッセイ狙った方がいいわ
100万円のオデッセイなんてクソだよ
100万円のアルベルもクソ

小学生二人なら、フリードやシエンタで良いじゃん
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 10:11:53.89ID:KufKiUKu
親が乗ってた普通車シボレーのMWってやつくらいだわ 数年前にパッソにしてたがそんくらい 家族4人でも休日ちょっと出かけるくらいなら軽でも問題ないしデカいのにこだわる必要もないんじゃないの
なんなら1回り下の弟産まれて多分軽で5乗してたんじゃないかな
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 10:17:29.57ID:on+2Y2Z9
シボレーMW=ワゴンR(ソリオ)
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:14:24.08ID:ZTh2nZPV
>>282
2択なら前者
後席モニターは後付けできるしなんならiPadをヘッドレストに括り付けるだけでもいいっちゃいいから装備の有無はこだわらなくて平気
サンシェードとかオットマンやテーブルは小学生じゃ大して有り難み感じてくれない。それならサンルーフのが好まれる
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:15:22.01ID:pzSgCKOC
エマージェンシーブレーキが付いたノート8年落ちくらいで結構安いが
よく壊れて警告灯が点滅するそうだ
運転支援システムの耐久性というのも定かではないし
経年の中古車買うなら便利機能は求めない方がいいかもしれない
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:16:58.82ID:ZTh2nZPV
>>295
> エマージェンシーブレーキが付いたノート8年落ちくらいで結構安いが
> よく壊れて警告灯が点滅するそうだ
> 運転支援システムの耐久性というのも定かではないし
> 経年の中古車買うなら便利機能は求めない方がいいかもしれない

正しくは経年の"日産車に"〜ですね。更に言うならノートとセレナ限定かも。ちょうど中韓部品で更なるコストダウン目指した世代だし
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:17:51.60ID:VhrG/9/o
1個前のノートイーパワーでええんちゃうの
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:44:27.27ID:bRO1eF9x
色々ありがとうございます。
安全装置の誤作動は嫌なのと
ツインムーンルーフのヴェルファイアの方が子供的に喜びそうな気がするから
やっぱヴェルファイアかなー
トヨタ車の方が壊れなそうだし
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 12:54:10.32ID://ZEshIW
中古車を車検込みで購入しました。
購入時タイヤのヘリが目立ったので車検通るんですか?と営業に聞いたところ、通るとの事で購入しました。オプションでタイヤ交換の提案はあったのですが、自分でタイヤ交換を行いたいのでつけませんでした。納車前に、このタイヤだと車検が通らないとの連絡があったのですが、腑に落ちません。クレームをいれたら少額の返金は可能でしょうか?
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 13:14:55.73ID:eYit71bD
購入済ならタイヤ代は店に持たせりゃいいじゃん、納車整備料が代金に入ってるだろうし
まぁその感じだと野良の中古車屋で買ったんだろうな
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 14:27:17.83ID:iredxpiD
>>300
このままで車検通るって言ったよね?なんでもいいから車検通して納車してよね?でOKでしょ(普通なら)
あるいは交換工賃は払うからタイヤ代は負担させるとか。
まあ野良中古乙のパターンですね、ディーラーなら商談の時に向こうから無料交換を申し出るか車検時発覚ならすんなり無料でやっといてくれるし
0307名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 15:06:12.06ID:iredxpiD
>>304
良くてネクストリー普通でナンカンハンコック悪くてその他アジアンと予想
安くてタイヤ綺麗な野良中古も大体このパターンな希ガス
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 16:03:30.66ID:lRTlt6oh
>>307
ネクストリーよりキムチタイヤのランク高めのやつのほうが質は上やけどな
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 17:17:01.02ID:VYZGhvbv
鬱で休職中なんだが金もねぇしどうでも良くなったから安いボロミニバンでも買って最後に家族で思い出作るわ。適当に買ったらレポします
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:02:47.34ID:SKAcuvxw
>>311
自分で探せよ
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:05:08.46ID:ctQROah5
>>310
2010年頃中古車屋で見かけたのでシートアレンジとか試してみたら面白かった
後席は3分割されてて1つずつ前後にスライドさせられるし倒す事もできる
前2人、後ろに2人だとかなり広々
前2人後3人が現実的にはマックスかな
前席に夫婦と小学生の子供3人で後席をは全てシート倒すとかなり広いスペースができるんでキャンプ用品も載せられるぐらい
後席を荷台と割り切って使うアウトドア好き、スポーツ好きのカップル、ファミリーには良い選択だと感じた

試乗はしてないから分からないけどエンジンも2リッター5ATなんで長距離高速巡航でも余裕を持って走れるという話だった
そもそも玉数が少ないし5年ぐらい前までは中古で出ると割とすぐ売れるぐらいには人気あった
多分モビリオスパイク、フリードスパイクみたいな車中泊じゃなくて、キャンプ場で色々レンタルしつつそれなりに荷物持って行くような人が欲しがったんじゃないかと想像
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:08:05.54ID:ctQROah5
>>314
走行距離だいぶいってるな
足車にするには良いかも知れないけど乗り心地や内装の状態は割り切り必要やな
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:13:54.03ID:SKAcuvxw
>>318
効いてる効いてるw
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:24:32.64ID:M7eAoi50
ミシュランやらブリヂストンやら差し置いてなお選ばれるアジアンブランドがあるならそれは一流だけど結局値段でしょうがなく妥協で選ばれてるだけだよね
ドイツ車に純正装着つっても仕入れ価格や大人の事情だろうし。リプレイスで選ばれるのは結局ピレリミシュランだからね
まあネクストリーと近い価格でネクストリーよりも優れるアジアンはあるだろうけどはっきり言ってどっちも目くそ鼻くそ
せめてルマン5より質も価格も勝りますくらいの中身がなくちゃ話にならないね
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:27:42.73ID:lRTlt6oh
>>317
毎週ペースで千葉までサーフィン行ってた頃にこれくらいの勢いで走ったことあるけど、短期期間で過走行させた車は逆にダメージ無かった
ましてやトヨタの中でも別規格と言われるカローラなので過走行気にしないならありなんじゃないのかな
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:30:03.77ID:8YPkbNxC
下手なアジアンタイヤより横浜やダンロップ の方がコスパはいいかな
タイヤの精度が低いから国産の品質を求めると割高になると思う
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:35:23.02ID:lRTlt6oh
>>321
近年物凄い勢いで品質上げて来てる、どこか忘れたけど中華の非対称のやつは安価でブルーアースくらいの静粛性があった
スタッドレスに関してはもはやアジアンでも問題ない
ブリザックは確かに最強だけど、渋って3シーズン使うくらいなら、アジアンを2年サイクルで交換したほうが雪道安全
ゴーゴー騒音撒き散らすゴミタイヤも普通に売ってるけど安いゆだからそれはそれ、ネクストリーも十分ゴミタイヤなので文句言えない
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:43:10.40ID:O/ErXMlS
ネクストリークラスのタイヤなら安い分ナンカン、ハンコック、クムホの方がマシよw
中華メーカーの謎タイヤと比べたらネクストリーの方がいいけど

まぁそこら辺を普通に走るならアジアンでも何も問題ないよ、当然ネクストリーでも問題ない
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 18:58:04.10ID:O/MLjvCw
>>300
連絡してくるだけマシじゃん。俺が初めて車買った店なんか、どうみてもツルツルのタイヤを(しかも進行方向間違えて、夏なのにスタッドレスタイヤと夏タイヤの混成だった)
そのまま平気で装着した状態で納車しやがったんだぞ。ちゃんと車検整備代払ったのにだぞ
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 19:01:39.30ID:O/MLjvCw
こういう時トーヨータイヤって何故か話題にならないよね。国産メーカーでアジアンタイヤと大差無いぐらい安いのに
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 19:04:37.56ID:lRTlt6oh
BSってレグノポテンザは性能尖ってるけど他を選ぶならわざわざBSじゃなくてもいいよね、ってなるよね
あ、レグノは摩耗が早いってメーカーの人間も認めてたんだけど貧乏ユーザー向けの軽用にリリースしたレグノは耐久性改善して逆に長持ちするようになったって言ってるけど、セダン向けのGRVには同じアップデートはいらないんだよね
思いっきり客層みて開発してるんだろうな
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 20:04:15.60ID:l7w6wK7f
>>331
値段自体は普通じゃねぇかな
気になるのは保証がどのくらい延長出来るのかとリアシートにシミ大って書いてるところだな
0334名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 20:11:56.46ID:HMV/2nZN
ベリーサかわいいよな
頑丈とは聞いたことあるけどどうなんだろ
4ATなんでまったり走る分にはいいんではなかろうか
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 20:42:46.25ID:S0MJyLRC
ありがとうございます
シミはチャイルドシートで隠せたらいいなぁ
10年落ちですけど5年ぐらい乗りたいっていうのは甘いですかね
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 20:47:25.67ID:jiTMYFLk
ベリーサは機構が変に凝ってないし中身がアクセラだから丈夫で割と良いと思う
年式の割に全く走ってないから割高ではあるけどスタイルが好きならアリ
0344名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 22:45:05.14ID:jNDJHr+a
>>299
>ツインムーンルーフのヴェルファイアの方が子供的に喜びそうな気がするから
>やっぱヴェルファイアかなー
ツインムーンルーフとか具体的に書いてあるが、その条件の物があるの?
100万円では10年以上前の10万キロ以上の走行車じゃない?
13年たっていると税金が上がるよ
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/24(水) 23:11:50.89ID:HMV/2nZN
ミニとベリーサが横に並んでもなんとも思わない人間しかいないだろw
ミニ乗ってるやつが意識するとも思えんし、ベリーサ乗りも全く意識してないって
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 02:17:00.22ID:xfs66RYw
>>343
現行は新車とほとんど変わらん大人気
一個前のモデルは価格破壊が進んどるな、epowerだしお得感ある
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 02:42:40.05ID:TuH2AxZg
>>344
値段抑えめになるとどうしても10万前後になりますね。
個人的に10万超えてもまだまだ走ると思ってるので問題ないです。
税金は親族に障害者手帳で免税になるので13年超えても負担はわずかです。
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 06:02:36.48ID:KiIB9yMO
6速以上のオートマで
低回転高トルクなクーペがセダンを
100万円以内で探してるのですが
なんかいいのないですか?
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 06:07:00.84ID:KiIB9yMO
【居住地】茨城県
【予算】100万円以内(多少のオーバーも許容)
【用途】通勤にも休日にも。通勤は片道30km。休日は国道50号をよく使う。
【ボディタイプ】セダンかクーペ
【ミッション】AT、6速以上
【駆動方式】できればFR
【リセール】のりつぶし
【その他】アメ車っぽいもの、またはアメ車そのものならなおうれしいです。
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 06:39:50.71ID:dtsjvVEG
アメリカといえばカムリやアコードといったFFの大型セダンっぽいけどFRなん?
それら買ってUSDM化するのが1番手軽なような。FR縛りならスカイラインクーペとか
左ハンドルで良いならキャデラックのセダン系も買い得だけど通勤で使うなら日本車レベルの信頼性は欲しいよな
0357名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 06:49:58.35ID:+46Surc/
>>353
200系クラウン
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 07:56:58.41ID:xfs66RYw
>>354
片道30キロの通勤に6速ATのFRセダン使うの?
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 08:02:23.50ID:KiIB9yMO
>>355
ありがとうございますm(_ _)m

わたしがおっさんなのもあるんすけど
アメ車と言えばぶっといトルクのFRなイメージがありまして…

スカイラインクーペ…
今200GT-T検討中なんやけど…
35.7kgm/1250rpmで2リッターだから
税金安そうだと思って検討中だけど…

キャデラックもよさげだけど
もっとこう、馬力に比して
トルクがぶっちぎって太いのが欲しいんですよね

>>357
ちょっと偏見入ってるかもですが
クラウンはなんかちょっとイメージ悪いんですが…

とりあえずグレードは何がオススメですか?
0362名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 08:03:53.03ID:KiIB9yMO
>>360
まあ単純に趣味です
6速に限らず5速を上回るギアのに乗りたいけど
いかんせんマニュアル免許持ってなくて…
(死ぬほど後悔してます)
0365名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 08:16:26.45ID:/esuPLG2
>>359
何の神話だかさっぱりだけどノートならもうちょい安くて良い気が
その値段ならアクアかな・・・使い方によっちゃe-POWERである必要もないかもしれんし
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 09:18:05.05ID:xfs66RYw
>>365
会社に営業車にアクアあってね
30万キロでほぼ故障なし
エンジンチェック出た時も1日で修理から帰ってきたし、修理らしい修理はエキマニに亀裂が入って入院したくらいかな
まだ走りそうだったけど新入社員の入社に合わせて新しいのに入れ替えられた
あれは40いきそう
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 09:59:18.31ID:wxJQ0SZT
>>362
>いかんせんマニュアル免許持ってなくて…
>(死ぬほど後悔してます)
後悔しているなら、今から限定解除すれば良いじゃん
試験場なら数千円、車校でも数万円でできるよ
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 11:00:08.48ID:1j2PXlA6
アクアは耐久性ないだろ
水没で一発廃車たぞ
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 11:30:27.93ID:kJwhmf+9
>>359
5年落ち、6.7万キロで総額135万円か。走行距離は適正範囲内だけどノートにしちゃ価格が高い。ハロゲンヘッドライトなんて今や軽でも減りつつあるのに。どうしてもノートに拘るならもう少し足せば現行ノートの過走行車か修復あり車に手が届くぞ。
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 12:10:45.21ID:3zTRCNbh
みなさんありがとうございます!
ベンツかあ…ベンツ…
どうせマジモンの外車乗るならアメリカがいいなあやっぱり…

マツダのディーゼル、アレこそFRだったら
いうことなしだったんですけどね
限定解除…はいかんせん多忙の身で時間に余裕が…!

とりあえずスカイラインの方向でいきたいと思います
ありがとうございました!
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 12:16:23.18ID:1iGvBMCS
>>372
サンクス!
ところで、過走行車ってのはやや気になるけど、そういうの気にするのは古い人間なのかな?
10万キロ超えても全然気にしなくて良いとか言われてるけど、やや気にしてしまう…

あと、トヨタは個人的には好きじゃないから日産とかマツダを考えてる
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 12:37:15.87ID:kJwhmf+9
>>376
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1725488803/index.html?vos=smpha201401201
ノートに拘るならコレとか。
過走行は特に気にしなくて良い。3年落ち9万キロと10年落ち2万キロだったら前者。一概には言えないが『距離走ってないから大して整備しなくて良いよね~』って個体が地雷。年間2,000km程度しか走らない人って、下手したら年1回しかオイル交換してないとかザラだよ。(距離関係無くオイルは劣化するので)
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 13:09:24.06ID:m3vKh0AE
>>380
この時代の大排気量ハイブリッドはモーターをターボ代わりみたいな使い方してて燃費に振って無いのよな
当時のハリアーハイブリッドも同じような味付けだった
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 13:10:06.60ID:5J1T8W/y
>>375
40ソアラどう?100マン以内で買えるけど載ってるエンジンは丈夫で壊れにくい名機3UZだから安心して片道30キロ通勤できるよ
下手くそなアクセルブレーキの扱い方しなければリッター10平均も狙えるくらい燃費◎やし
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/25(木) 13:38:17.94ID:KiIB9yMO
>>378
レクサスのハイブリッドはCVTのイメージがあって
なんか乗ってておもしろくなさそうと敬遠してるフシがあったのですが
ターボ…というよりスーパーチャージャー的なノリで
ハイブリッドをパワードンに使う発想はおもしろそう!

ただ…有段変速だったら言うことなかったんだけどorz

>>382
ソアラ!その手があったか!
クラウンに乗るならスープラやアリストに乗りたい民としては
まさに魅力的な選択肢かもしれませんね

問題は税金ですが…
選択肢の候補に入れておきます、ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況