X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/70台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/20(火) 21:01:25.90ID:M4nTDiIr
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/
【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1602127969/

【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 21:54:56.87ID:FL/T/AxQ
>>288
中期D物レースカバーだったからありだろ
修復リアだったし
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 22:14:19.21ID:TRIjnPq5
中古車屋の人ってなぜか威嚇的に鼻すすったりせき込む人多くて不快だった。
しゃあないからメーカー系の中古車販売店行ってみたらかなり対応が常識的で、
多少高かったけどこっちで買ったわ
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 22:16:24.05ID:R79xW1O9
>>284
トヨタは儲け重視だから専用エンジン造るの邪魔くさいとかって理由でやめてそうだよね
新規開発中止ならともかく今あるエンジンを継続ぐらいはしてLCとかに載せたらレクサスのプレミア感増すのにね
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 23:16:25.76ID:syAvN9t4
>>294
現行センチュリーもシステムとしては専用やで
V8ハイブリッドなんて、他には積んでない
エンジン自体は前LSにも積んでるけど
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 23:17:36.63ID:syAvN9t4
↑失礼、調べたらLS600hに積んでたわ
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/24(土) 23:26:50.96ID:hUG7723c
単身赴任になったので、赴任先から自宅5に帰るためだけの車を検討中です。
赴任先から自宅までは片道1時間半です。
初めて中古で探していますが、何を見て選べばいいでしょうか?
距離年数等アドバイス下さい
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 00:06:11.73ID:nzVBgCQG
>>280
極端に狭くはない
ただエンジンがすごくフラットで出だしも伸びも無く燃費もそこまでよくない
どーせならターボにしたほうが
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 00:34:57.32ID:32YReq1a
>>251
全くそんなことないよ
使ってないものの方が状態が良いに決まってる
当たり前の事

使えば使うほど消耗していくのは物として避けられない現実
何年も使ってなかった車を廃車にしようとしてディーラーに見せたら「全っ然乗れる」と言われる
こんなものどう考えても当たり前の話
家電と似たようなもんだよ

ただトヨタ車は乗らずにしばらくほっておくと勝手にオイルが漏れ出すから要注意
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 00:37:34.13ID:32YReq1a
>>293
確かに小さい店ほど態度が悪い
そして態度の悪さと提供してくる車の品質の悪さは比例する

そういうところでは買わない方がいい
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 00:38:36.46ID:0GBVYMls
レベルの問題もあるな

同じモデルで10年落ち3万kmと3年落ち10万kmが同じ値段なら後者買った方がいいぞ
0305名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 00:44:20.65ID:9q2xA5NT
三年で10万キロとかもう相当なガタ来てるけどね
乗りすぎ
エンジンや足回りに過負荷がかかってる
メーカーによってはエンジンが間もなく終了する場合がある
0306名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 01:01:46.02ID:iONvtJt0
国産中古車のお得な買い方

色にこだわらない(あまりに変態な色は別として)
ムーンルーフにこだわらない。
同じ車種なら大排気量を選ぶ(日常的に渋滞路を長い距離走る人は別として)
出来れば大型セダン系を買う
ディーラーで時間をかけてお目当ての車種が値下げするタイミングで買う
ディーラーで延長保証をマックスに付けて買う
走行距離は5万キロ程度まではOKとする
基本的に現金一括買いする(中古金利はサラ金並みに高い)
0307名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 01:19:42.87ID:hHpX3rJy
>>280
現行なら内装もそこそこだが、この2代目はイマイチやぞ
なんというか、なんにもかわいくも楽しくも贅沢も何もないw

>>289
修復リアは軽くぶつけてトランク交換レベルが多いからな。当たりも多い。

>>304
エルグランドやデリカ、エスティマみたいに現行型が息ながいならどっちでもええと思うよ。

>>306
日産かトヨタのセダン買う
金は借りれるときに借りておく
ワンオーナー白レースカバー付き狙う
2.5〜3リッター以上ならなおよし
それで十分や
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 01:57:44.05ID:GjCTOm+T
>>306
>>307
完璧すぐるw
中古金利って本当にぼったよな
現金一括難しい場合は銀行ローン
あと同じ車種なら大排気量だけど自動車税が安いのとカタログ上の燃費重視で小排気量選ぶ人多くてアルヴェルとかだと2500ccの方が20万円ぐらい中古車価格高いらしいよね
自動車税の差額で20万の元取るの何年かかるよって思う
2500ccでエンジンぶんまわして余裕無く乗るのと3500ccでゆったり乗るのだと燃費の差も小さくなるしエンジン等への負担も小さくなるし新車時は3500ccの方が高価だったし大排気量を中古車で買うのお得よな
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:54.18ID:ZGzuXf6X
>>308
排気量による余裕さはパワーの問題で燃費は普通に排気量が多いほど悪いのが普通
普通車でゆったり乗ってても坂道でヒーヒー言ってる軽の方が燃費がいいのは周知の事実
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 06:50:24.22ID:Y2bOGt9V
車検せずに乗り換えるなら、もうトヨタのサブスクでいいだろw値引き交渉も買取交渉も要らんし手続きに何度もお店に行かなくていいしw
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 07:32:35.00ID:WDXRTU1Y
セダンならマツダのディーゼルが安いな
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 08:51:01.83ID:prA/+/Mn
軽に乗ったとき、高速で追い越そうとして追い越し車線に移動してアクセル踏んどけど、全く追い抜かせず元の車線に戻ったのはいい思い出w
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 09:02:03.05ID:K7nC4ewn
>>306
>ムーンルーフにこだわらない。

これはこだわったほうがいいな。もちろん、ルーフが「ない」ほうにね。

あると、夏はもちろん冬でも暑いときがある。
それだけならいいけど、劣化して個体によってはそのうち雨漏りする。

自分が新車を買おうと友達がいるDに行ったら、友達から、ルーフだけはつけるなってガチで言われた。
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 09:22:12.96ID:0GBVYMls
>>317
>>277
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 09:24:28.30ID:0GBVYMls
>>321
リセールの高い車、アルベル、レクサスSUVならつけてもいいぞ

ただし、得することは少なく、オプション代が10万なら、リセールが10万上がるだけ
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 09:51:05.09ID:GjCTOm+T
>>310
同じ車種なら排気量デカイほうがお買い得ついてアルヴェルの2500と3500のこと書いたんだけどな
どの車種か知らんけどなんで普通車と軽の比較してんだか
0326名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 10:28:27.24ID:GJ92TxpO
73 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/10/25(日) 08:47:32.63 ID:TI9bKWwO0

最新のフィットに乗ったがフィーリングがウンコすぎて困った、伝言ゲームしてるかのような運転感覚の鈍さ
それに比べてストリームの、気持ちよさといったら
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 10:39:26.94ID:huKWS6ZV
>>321
以前乗ってた車でサンルーフ全く使ってなかったんだけど、個人売買で売ろうと思ってお客さんの前でサンルーフ動かしてみたらガラスの周りの枠がサビサビになっててビビった。
5万円くらい負けてあげて買ってもらった気がする。
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:12.83ID:Se83OqXY
250万円以下でセダンが欲しいです
燃費は気にしません
オートクルーズが欲しいです
候補としてはスカイライン レクサスなんですが
いい車ありますか?
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 12:47:55.71ID:GjCTOm+T
>>329
燃費は気にしない人でその予算なら先代センチュリーが最高だと思う
追従クルコンは無いかもしれんが普通のクルコンは付いてたと思う
もう少し普通のだと先代レクサスLSが最高
だいぶ安くなってきてるし
クルコン付き希望ってことは高速多用するのかな
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 13:17:20.08ID:iONvtJt0
若くて学歴の低い肉体労働者が無理して
大損な買い方をする典型的なパターン

(例)
アルファード現行マイナーチェンジ前の
2.5ガソリンS-C・色は黒か白で、
メーカー純正ツインナビ、
ムーンルーフ付にこだわって買い急ぐあまり

高年式のわりに走行している
4万キロ以上の物を、態度も悪い非ディーラー店で
少し安めの表示本体価格につられて、
結局、諸々の諸費用モリモリされて高い買い物に
なった上、サラ金と変わらない高金利・長期ローン
を組んだ上に、実質ロクに保証もない状態か、
さもなければバカ高い保証料を追加で払わされて
ディーラーに負ける内容の保証を付けて買う

こういうやつは一生貧乏終わるよ
0338名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 13:18:32.61ID:2WzG9g/v
>>336
レーダーは出来る
レーンキープは聞いたことがない
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 13:25:17.08ID:CgOTSF3R
>>337
ステレオタイプすぎ
そこまでバカなら新車残価ローン組む
なぜなら調べるのが面倒くさいから
実際はそこそこの学歴の中途半端な節約思考の陰キャがなる
0340169
垢版 |
2020/10/25(日) 13:37:18.13ID:50pV4fY2
>>331
後付けめんどくさい車もあるけどね
0341169
垢版 |
2020/10/25(日) 13:40:22.14ID:50pV4fY2
>>338
レーダーできるの?
純正?社外?
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 13:52:45.70ID:GjCTOm+T
>>337
タマ数異常に多すぎの2.5S-Cって値崩れしそう
高年式でも走行多いのは何年か乗って10万キロ越えたら下取り買い叩かれるだろうし
メーカー純正ナビはそういう奴らの中でキノコ付いてたらダサいってマウント合戦してるんでキノコ無しにするために必要なのかもしれんがJBL音質悪すぎて無駄だよな
0349名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 14:02:11.96ID:GjCTOm+T
>>339
新車残価ローン組む奴は調べるのが面倒くさいからって当たってるわ
毎月5万なら払えるとかってことしか考えられないんだよな
実際は金利ぼったくられてんのに銀行ローンとか中古車調べもしない
ちなみにそいつは危険地域埼玉で中古車買ってハズレ引いて新車残価ローン派になったw
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 14:22:06.20ID:HHrq27FD
>>348
それなら大きさ変わらないしアルファードのままでいいや
結局自分が見つけたのはステップワゴンハイブリッドだが、これだと嫌いな上司と被るから嫌なんだよなあ
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 14:25:25.60ID:Se83OqXY
>>333
センチュリーはさすがに•••
やっぱりレクサスがいいんですね

田舎なんで休日は高速使います

>>334
今は12年落ちのBMWなんで後付けは無理ですね
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 15:53:55.26ID:yE801wzs
スカイラインの3500ccハイブリッド
がお得 新車500万〜600万が4年おち200万前後
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:10.98ID:r5Z1L08d
わざわざそんなわかりきった事を書くなよ
このスレでスカイライン以外を推す時点でそいつはトヨ爺確定なんだし
0362名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 16:55:08.00ID:6OtQeWz8
相談 独身35歳 地方都市
出張が多く前の車は年2000キロ程度しか使用しなかった。
ただ近場にレンタカーもないのと夜中に使う事も
あり一応、中古でも買おうかと思ってる。
ビックモーターあたりで1000ccぐらいの車を
買おうかと思うが、ビックモーターでいいのか
また幾らぐらいの車を買うべきか
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 17:11:12.86ID:Piv+Nlmg
レーダークルーズは後付けできない。
30プリウスのGグレードなんて燃費良くて中古で最安で買える自動追従だろうな。
比較的新しいのは中古高いし、30プリくらいの年式だと高級車しかなく、
当然だが排気量大きくて燃費も悪い。
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 17:39:49.94ID:huKWS6ZV
>>362
車には興味が無い、高速もほとんど乗らない、見栄も張らないだったら可能な限り安い車を買うべきだろうな。
とはいえ絶対に事故は起こしたくないから衝突被害軽減ブレーキはあったほうがいい。
壊れると結局高くつくからディーラー3年保証はついてた方がいいと思う。
古くなると壊れやすくなることを考えればせいぜい5年以内がいいかもな。
ということで安い順に絞った結果がこれだ。あとは自宅に近いのを選んでくれ。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&;SORT=2&YMIN=2015&SMAX=50000&OPTCD=REP0*PCS1&DLR=1
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 17:50:03.03ID:nP0e4CWj
コロナ安の反動で今はオークション価格が高騰しているらしいが
いつ頃になったら落ち着くのだろうか
買い時が難しい
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 17:57:09.67ID:GjCTOm+T
>>365
江川卓が小〜中の途中までいてトヨタユーゼックの中古車屋カーロッツがある所ですね
せっかくだけど白とその距離はちょっとなぁ…
情報ありがとう
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:23:25.54ID:0GBVYMls
>>362
予算は決まってないのか?

距離を乗らなくとも、長いこと乗りたいなら出来る限り新しいのを買っておくべき
さすがに軽はやめた方がいいから、3年落ちのコンパクトでいいんじゃね?
ただ、ビッグモーターはやめとけ
0378名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:28:08.21ID:6c4kFiKT
>>342
アウトランダー
0379362
垢版 |
2020/10/25(日) 18:28:55.59ID:6OtQeWz8
危険もあるし軽自動車は辞めとく
>>376
ビックをやめた方がいいなら、どこで購入が
いいでしょうか?
コンパクトカーで探してみます。
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:35:55.70ID:CPC6/Sc1
>>379
車の知識あんま無さそうだからディーラーで買った方が良いよ
御三家なんか行ったらここぞとばかりにカモられる
つーか、原チャリじゃいかんのか?
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:37:48.04ID:7xKrUvUi
40代男性です
通勤用の車を検討してます

ほんとはスポーツカーが好きですが
妻帯者ということで割り切って軽自動車を検討です

ディーラー中古車
ディーラーじゃない格安中古車
ひと昔前の値が落ちた中古車

妻帯者の方々は欲しい車の思考、変わってるのでしょうか?
我慢してるのでしょうか?
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:40:25.20ID:h2TPA9Vu
>>383
すいません。
車の事は全く分かりません。
ディーラーということは、この場合
トヨタって事ですか?
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:43:48.24ID:CPC6/Sc1
>>384
トヨタの車ならトヨタ、ホンダならホンダの名前がつく販売店
カーセンサーで検索するときにメーカー系販売店ってところにチェック付ければその店の車だけ検索できるよ
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:46:08.13ID:CPC6/Sc1
>>382
俺は我慢しないで我儘言って車2台持ちで1台は自分の好きな車に乗ってるけど
どうしても我慢しなきゃいけないならその場合はアルトワークスとかニスモスイフトとか見た目は普通の車だけどスポーツ性能高い車買うかな
0388名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/25(日) 18:49:52.85ID:k85Hi6wA
>>382
車に興味なかったから必要な機能を備えた車を選んできたけど、興味出てから2台持ちになった
セカンドは車の選択が自由になって純粋に自分が乗りたいのに乗れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況