X



トップページ中古車(仮)
1002コメント365KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/64台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/06(木) 18:39:28.94ID:kBsBFl92
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/62台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594451696/
【お買い得】中古車購入相談スレ/63台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1595505463/

【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/

【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/

【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1593682890/
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/12(水) 22:07:36.06ID:Bn7R0IxB
さすがに18年落ちのノア乗ってる隣の家はかわいそうに思う。子供も四人もいるし仕方ないけど。同じ間取りなのにウチは2年に一回車変えて2台持ちなのに、、、
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/12(水) 22:08:20.85ID:Cu8Adeav
>>364
すまん トヨタ車についてあまり詳しくなく、
ここの人達は詳しい上に親切だからつい甘えてしまった
車種あげてくれたものを中心に地道に調べてみます
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/12(水) 23:43:17.58ID:fZaRa0/6
>>338
だよな
ハイウェイスターでなくてもe-POWERのその年数距離数で270万は普通なら「なにかワケあり」って考えるわ
今のセレナはそんなに安くない
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 04:08:00.55ID:tVUpIZJ9
まぁ、子供が4人もいたら車をホイホイ買い替えたりは難しいだろう
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 05:08:14.56ID:rIKbnMqP
初めて車買うので相談させてください
初めての車、さらに自宅から離れた青空駐車ということで安いのをディーラーから買おうと思ってましたが、
ここにきて魅力的な車が目に付いたので迷いが生じてます

A店の車…10万kmオーバー、32万円、評価3.5
B店の車…2万km、60万円、評価4.5
ABともにトヨタのディーラーで、年式、車種、グレード、保証内容は同一です
30万円の差ならやはりBを選ぶべきでしょうか?
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 05:41:09.40ID:6W/4DzjM
>>383
年式によるんじゃね?
仮に10年落ちだとしたら後者は年間2,000kmしか走っていないって事だからちょい乗りばかりと予想される。
逆に前者は年間10,000kmと程良い走行距離なのこちらの方が状態が良い可能性はある。
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 05:49:23.75ID:rIKbnMqP
>>385
やっぱりそうですか

>>386
書き忘れてすみません年式は2012年です
あとどちらもトヨタ認定中古車です
なるほど、そういう考え方もあるんですね

お二方ともこんな時間にありがとうございました
もうちょい悩みそうです
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 08:10:50.96ID:rOFfG3rh
オレ今ディーラーで過走行の5年落ちで
込み60万台の160フィールダーHV探してもらってる
色だけ指定(無精シルバー
嫁の幼なじみの旦那さんなんだけど
この人もトヨタに勤めながらスバルR1(部品取り2台所有)弄り倒してる変態なので理解があって助かる
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 08:12:20.71ID:mS/kgG4Q
失礼します。車購入の予定なんですが、2017年式日産デイズルース ハイウェイスターx 黒 走行距離1.2万なんですが、購入していいですかね?
車種は妻の希望なんですが、店が福岡、久留米のクルマ村ってところです。
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 08:21:06.08ID:7/VizniP
車買い換えないから金持ってないって発想がだいぶ古いよね
今は車に興味もない人も多いし、壊れにくいから、足として動けば古くてもいいいって人は結構いる

オレの友達にも15年落ち以上のミニバンに乗ってる人いるけど、毎年2回はハワイに家族で旅行してる。
子供は3人
0394名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 08:27:00.50ID:mS/kgG4Q
あ、値段書いて無かったね。車両本体115万、車検無しだからプラス15くらいです。
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 09:12:05.49ID:T7Cu0btn
>>391
その年式、走行距離なら足廻りとかエンジンになんか問題があることはないと思うから実車見て傷とか凹みがなけりゃ買って良いんじゃない
どんな車であろうと実物見ずに買うのは反対
0400名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 09:42:16.58ID:ubN709KE
年式が古くてもでも手入れが行き届いた車は拘りを感じるが、
光沢が落ち洗車もあまりされていない車とでは印象は全く違う
後者は路駐なんかしているとパトカーの職質受けちゃいそうなタイプ

369の人もそこまで悪意を持って発言したようにも感じもする
ただ心配してあげるのであれば、自分がオススメだと思うお買い得車を
適当に見繕いそのリストを玄関ポストに入れてあげる気概位を持って欲しい
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 10:54:08.28ID:EXc67fDt
>>383
車種が気になるので教えて下さい。
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:59.78ID:R6hecOWn
>>403
「この界隈でそんな古い車に乗られたら景観が悪くなって困る」と言い出しそうだな
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 11:14:20.26ID:tVUpIZJ9
田舎だと他の人より良い車に乗れば嫉妬されボロい車に乗ればバカにされる。新しくても古すぎてもダメ。
嫉妬されたら、有らぬところで横槍を入れられ、バカにされて、いじめられっ子認定されたら、いじめられっ子が普通人に復帰するのは許されず末代まで最下層の家とされる。

車は目立つから皆が買うような車を同じようなタイミングで買って良い頃合いで廃車するのが吉。

先代モデルか、3-7年落ちを買って、車令15年くらいで買い替えがいい。
ノアならもうそろそろモデルチェンジだから、先代か、現行80系前期を買うのがベター。
それか、モデルチェンジを待って80系後期を狙うのもアリ。
要は出たばっかりの新型感がなければOK。
60系はそろそろ買えどき。
ただ、この買い方は皆がやりたがる買いかぢから割高感はある。
近所には見えない過走行で安く仕入れるか、20万キロまで乗って元を取るような事をして経済性を高めるのはアリ。

たぶん、上で批判されてるのはタウンエースノア、ライトエースノアと呼ばれてたモデルでは?
0407名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 11:22:44.11ID:SavkvyO/
過去2年ぐらい好況だったから3年リースなんかで高めに売れた車があと2年ぐらいするとコロナ不況で市場に余るほど出てくるという予想はどうでしょう?
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 12:47:45.68ID:ghO+ggUp
いつまでどうでもいい話を続けるつもりだ
他人の車を気にすることも自分の買う車に対する他人の目を気にすること、全て不要、無意味
自分のライフスタイルにあった車、代数を無理のない予算で購入すれば良い
以上
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 13:30:01.91ID:Cq+XVE2C
代金払ったのに納車されない,返金にも応じず…「事故車」と告げずに売りつける中古販売業者の手口★3 [トモハアリ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597292018/
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:08.12ID:JerQOr69
>>410
わかってないなー
自分が好きな車じゃなくて、他人が見て自分に相応しい車を買うんだよ
主観ではなく客観で選ぶ事。

例えば、先輩がカレー頼んだけど、自分はカツカレーにするわけにはいかんだろ?たとえ自腹飯でも

それはともかく、あまりに古い車だと排ガスがー!騒音ガー!と苦情を言われてしまうので注意だな
0417名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 14:51:41.44ID:tVUpIZJ9
>>408
知り合いの近所の家はステップファミリーなんだけど、60ノアとRGステップワゴンの二台持ちで、奥さんの方の車のナンバーが前の旦那さんとの結婚記念日だそうだ。
0420名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 15:03:37.50ID:wtRtmY6Q
>>414
ちょっと離れてるけど、大通りに出る時に必ず通る道沿いの家で、欲しいクルマの欲しい色を買われてしまった
同じクルマはまぁ目を瞑っても、色まで被るのは流石に気になる
0423名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 15:29:50.47ID:eGmp64nD
>>416
お前よっぽど自分に自信ないんだな
他人の目ばかり気にして辛くないの?
俺は上司に昼飯のことごちゃごちゃ言われたら自分の金で好きな物食べて何が問題なんですか?って言うし車も好きなの乗って何が問題なんですか?って聞くわ
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 16:27:47.07ID:ubN709KE
>>416
それって悪しき同調圧力そのものだと思うよ
自分が勝手に気を使ってやる分にはいいけど、自分がやってるんだから当然だと勘違いしそれを他者にも求めるのが村社会
あまりにも経済力、住まいなどとバランスを欠く選択は側から見たら滑稽かもしれないけど、
それでも周りに迷惑かけていないのであれば本人達の自由だ
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 16:56:25.92ID:q/fmHm7v
>>428
旦那さんが若くして亡くなった人に
母子家庭がいい車乗ってるな、中古の軽にしろよ!
なんて言う人もいる

時々庭先に古いクラウンやマーク2なんかがナンバー外されて放置されてる家とか、旦那さんの趣味で買った車が捨てられないんだな、って思ってしまう
0431430
垢版 |
2020/08/13(木) 17:06:57.97ID:I+dBrVj6
間違えた・・・。ヌルーしてくださいorz
0435名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 18:21:36.77ID:neIYgIjm
>>432
逆に同じかもっと給料もらってるはずの先輩が何でいつもそんなお金ないのって人もいる
パチンコとか競馬で無駄遣いする人は年間で中古車1台分くらい支出変わるからね
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 19:00:07.47ID:EdE3p3Z7
オラは田舎で何もないようなところだけど向かいの人は
エクスプローラーっていう外車?の大きい車だったけど
別に何も思わなかったけどな。その代わりオカンは70過ぎたプリウス乗り。
あとは・・・どうなるかな
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 19:14:39.81ID:EXc67fDt
>>440
何乗るのも人の勝手だけど、他人に迷惑かける奴はいかん。

デカいアメ車乗った奴が狭い道入ってきて右往左往して、自分でバックできず、
こちらがかなりの距離をバックした。

別の日には、女が乗ってたアルファードも、少しバックすれば、すれ違えるのに、
反対にハンドル切ってバックするから、全然すれ違えなかったり。
本人はかなり焦った顔してたけど。普段運転してるのか?というレベルだぞあれw

通りすがりのジイさんの自転車まで通れなくて、ジジイもキレて怒鳴り出して、
アルファードのおばさん泣きそうな感じだったな。
小さな路地で渋滞が起きちまってたw

まあ、運転できない大きさの車は乗らんこっちゃ。
とくに日本はまだまだ狭い路地多いしな。
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:01:03.63ID:iUg7oKQX
車通勤にする為に初めて車買うんですけど
1.賃貸の不動産屋と駐車場の契約をする
2.車の購入の契約をする
3.任意保険に入る
どの順序でやればいいですか?
車庫証明自分でやるとなるとさらにややこしくなると思うので、初めてならやはり車の販売会社にお願いした方がいいですかね?
中古車ですが運転出来るのようになるのが2.3カ月後とかだと駐車場の契約先にすると勿体ないかなと思いますがどうですか?割とすぐ運転出来ますか?
20年前免許とって以来運転した事ないのでドライビングスクールも通いたいので、車を乗って帰る時に合わせてドライビングスクール入るか、駐車場に車を届けてもらってから自分の車で教習お願いするか、どっちがお得ですかね?
色々聞いてすみません
注意事項とかあったらお願いします
0448名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:19:29.64ID:EXc67fDt
>>446
普通は、駐車場が空いてないとかもあると困るから、駐車場の確保が先だろうな。
十分空いてるなら後でもいいけど。

だが、ドライビングスクールの卒業の目途がたってから、
駐車場確保や車の購入した方がいいだろうな。
別に自分の車じゃなくてドライビングスクールの教習車借りれるところに行けば、
わざわざ練習に合わせて車買う必要ないし。

すぐに運転できるようになるか、なかなかできないか、わからないし。
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:25:36.53ID:EXc67fDt
>>447
ああいうのは、あくまで補助的なもんでしかない。
運転ミスをカバーするのを期待してはいけない。

どうしても買うなら小さな車で、相手への被害が小さくなるようなもんがいい。
それと小さい方が運転しやすいだろ。
軽とか小さめで、なおかつ自動ブレーキが付いてる方がいい。

まあ運転しないのが一番いいのは言うまでもない。
新聞に乗るような大事故起こしてから後悔しても遅い。
後期高齢者は、そろそろ免許返納する年齢だよ。
0451名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:27:46.39ID:qutZsw0r
>>446
まず、ドライビングスクール通って
自分がほんとに運転できそうか試したら?

買うときも
賃貸の駐車場だと、サイズや重量の縛りがあったりするから
よく確かめたほうがいいよ
0452名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:34:35.07ID:iUg7oKQX
>>448
出来ない人いるんですか?普通に1日で6〜8時間ほどやって終わりのつもりでした
車は1日借りると8000円でスクール代も5.6万するので馬鹿にならないんですよね
車買った後なら車台ただになると思ったんですが
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:41:44.67ID:iUg7oKQX
>>451
運転出来ない事あるんですね…
スクールは買う前にやるべきという事ですね
あと駐車場に縛りなんてあるのですね
特別でかい車買うわけではないのですが
0454名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:43:35.27ID:9IeJ+gHR
>>452
ペーパードライバー講習、車庫の借り方、車の買い方、任意保険の入り方の順序がわからないなら、
ディーラー系の中古車屋に行って全部言われたまま、流れのままに任せるのがおすすめ
向こうは慣れてる
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 20:51:01.49ID:iUg7oKQX
>>454
え?そこまでおんぶに抱っこしてもらえるの?
欲しい車あるトヨタのお店、電車1時間+徒歩20分のところにあるんですが明日にでも現金持っていきなり飛び込んで大丈夫ですかね
何度も通うとなると大変なので…
0457名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 21:16:37.07ID:QPLmHWIb
>>455
購入前提の状態確認なら予約して行ったほうがいい
駅から遠いなら電話の際に相談すれば多分迎えに来てくれる
契約後印鑑証明書と保管場所使用承諾証明書を用意する必要があるからできれば車の契約前に準備しといたほうが手続きがスムーズに進むと思う
0458名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 21:20:31.68ID:KJ86Uzdm
>>455
現金なんかなんのメリットも無いから嫌がられるぞ
ローン組んだ方がディーラーは嬉しいしな
そもそも別に講習なんか行かなくてもYouTubeとかでシミュレーション出来るからいらんやろ
0461名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 21:38:15.56ID:iUg7oKQX
>>457
保管場所使用承諾証明書って事はやはり不動産屋で買う予定の車の車種伝えてサイズ重量が合うか確かめて車庫の契約をした後に車屋に行った方がスムーズに済むって事ですかね

>>458
嫌がられるんですか?
申し訳ないがローンなんてこちらのデメリットしかないので無理ですね
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/13(木) 21:42:17.92ID:7/VizniP
>>458
適当なこというな、車買ってくれるのに嫌がられるわけないだろ
ディーラーローンの方が嬉しいけど、現金だから嫌がられることなんて全くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況