X



トップページ中古車(仮)
1002コメント365KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/64台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/06(木) 18:39:28.94ID:kBsBFl92
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/62台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594451696/
【お買い得】中古車購入相談スレ/63台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1595505463/

【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/

【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/

【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1593682890/
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 09:37:43.13ID:Ddy2/6VV
>>215
>>212の人も書いてるけど、ディーラー中古は保証が強み
オークションだろうが下取りだろうが、保証が付くから
逆に付けられないような物件は、仕入れないでしょ

たまに付いてない物もあるけど…
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 10:19:11.53ID:YS1z3iYW
トヨタは中古車買う時も客の属性として会社と役職の情報登録必須
トヨタレンタカーはとにかくビジネスビジネスとビジネスでの利用なんですよねとできるビジネスマンがビジネスで利用するんですよね?としつこく聞いてくる
一度はお前なんかに貸せねーよ!と予約して行ったのにトヨタレンタカーはお前みたいな下賎な輩には貸すことはできない事になっているとチンピラ気取りの若いガキに追い出された
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 10:36:02.86ID:xQZwqCGg
予約したのに追い出されるのは流石に何か別の理由があんだろとは思うが
ウェルキャブよく借りるけど、確かにトヨタレンタカーってウェブサイト見ても一般客はあまり相手にしてない感じあるな
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 11:08:18.36ID:Shl3ZhCg
>>222
トヨタが反社に売らないのは有名な話やろ。。。
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 15:09:12.20ID:JTAU/X5H
トヨタは販社にも(格安では)売りませんな
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 15:30:51.74ID:JTAU/X5H
>>215
トヨタのTAAとか、日産も同じようなのあるけど
メーカー主体のオークションならまだしも
ノラって言ったらあれだがそこらのオークションじゃあね
ディーラーで買った中古車が、CSとかU公園とかの出品車かもしれないし
うちの地区の日産だけかもしれないけど社外サス付いてる中古車わりと多くて
保証対象か聞いたら社外パーツは保証できないとかトラブルの元だわ

写真は10日経ってもなかなか載せないし
違う車の写真載せたりグレードや装備間違いも多いし
見に行ったら小物入れに前オーナーの小銭入ってるしやる気無さ過ぎw
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:29.15ID:JTAU/X5H
>>216
今はわかんないけどオイル交換や点検にもノルマあったから大丈夫だよ
0230名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 16:06:43.67ID:NvQp50oM
>>227
逆はあったなー
前にU公園で修復歴有買ったことあるんだけど、当然問題ない状態なことをしっかり確認した上で購入したんだけど前所有者確認したらディーラーだったってことはあった
0231名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 16:11:29.40ID:jrV43PUE
トヨタユーゼックってことに過去行って車見せてもらった事あるけど、出元はオークションって言われた。
トヨタ系の販売店でもオークションで仕入れるんだからよっぽど保証には自信あるのかな
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 16:33:28.20ID:hlTJw+qT
ユーゼックそうなんだ
カーロッツとかいう店やってるよね

まとめると、ディーラー認定のメリットは保証くらいってことですかね
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 16:44:42.55ID:WTG1asKU
>>232
それがメーカー同系列のディーラーで流れ見てみるとわざわざディーラーがオークションで修復歴有りを仕入れて売れなかったからまたオークションに流したっぽかった
つまり営業の対応とか保証は段違いだろうけど車自体は上手く探せばディーラーと同等のものをゴミ店でも見つけられるということ
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 16:45:53.95ID:noUmnNdn
今は現金一括でも職業、勤め先の記入必須なの?
過去に購入した時には書いた記憶がないんだけどな 曖昧だけど
追加でディーラーの延長保証入る場合には与信とは言わないまでも
属性を知らせないと行けないルールなの?
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 17:13:09.05ID:QsSB+SIV
>>233
くらいっていうか中古車買うならその保証が最も大事でしょ
いざという時に色々と難癖つけられる販売店の保証と多くの範囲を全国どこのディーラー持っていっても修理してくれるディーラー保証の差はとんでもなく大きいよ
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 17:16:55.85ID:vvkTiCkV
んで、希望する車種やグレードが在庫にない場合はオークションで探してくれるとも言われた。
自分の場合はわざわざパソコン開いてこんな感じってのを見せてくれたな。TAA?だったかな。
乗り出しにここまでなら払えるって金額を伝えてくれたら無理のない落札をするから大丈夫だよって感じで
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 17:33:54.74ID:L9XvxHCo
8年前にディーラーで購入した時は+2年のロングランの部分はあいおい損保の保険に加入だった
旅行中に故障しても宿泊代や電車賃はあいおいから支払われる説明を受けた
0240237
垢版 |
2020/08/10(月) 19:11:35.52ID:vNQu/hdV
ああ。なんだ。元締めなのかw
そりゃあ探してくれるわけだ。そこまではよくわかってなかった
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 19:32:06.58ID:kiXBxHCN
ディーラーの中古車の利点は保証だけじゃなくて明朗な金額ってのもあるんじゃないの?
今納車待ちの輸入車何件か見に行って見積もり取ったけど、諸経費ディーラーが1番安くて車検もしっかりしてるっぽいわ
何処とは言わないが半年保証付けるだけで16万(無料の保証は1ヶ月エンジンのみ)やら整備費で10万、コーティング24万とかいくら気に入った色があってもノーサンキューだったよ
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 19:38:54.96ID:hlTJw+qT
保証と明朗会計ね
わかる

トヨタが良いのはわかったけど、他のディーラーもだいたい同じなのかな
ラウンジがあるレクサスとかは別として
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 20:01:33.55ID:eGNWGP4o
車選ぶのはマジで悩むなー
あまりでかい車は買うつもりないからコンパクトと言われる範囲で買おうと思ってるけどやっぱSUVタイプのが使い勝手いいんだろうか
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 20:15:04.87ID:noUmnNdn
ディーラー中古車の延長保証って保険会社の保険加入扱いなの?
勤め先記入とかあって会社宛てに確認の電話とか営業とか嫌なんだけどな
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:26.23ID:eGNWGP4o
>>245
普通車に比べて思うのは運転のしやすさかな
仕事だとトラックみたいな着座位置が高い車によく乗るんだけどやっぱ目線が高い方が見通しがよくて運転楽なんだわ
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 20:46:26.07ID:tUL8jB5z
>>236
ディーラー保証は全国どこのディーラーでも保証は受けられるわけじゃないぞ、受けられるのは同じ営業系列のディーラーくらい。一店舗しか経営してなかったらそこのディーラーだけ

新古とかでメーカー保証の延長ができたらどこのディーラーでも受けられるけど
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 21:06:45.97ID:eGNWGP4o
>>247
C-HRは確かにコンパクトSUVに分類されてるんだけど
最低地上高といい車高といい調べれば調べる程
「SUVの雰囲気を纏ってるだけの着膨れしたプリウス」
って感じが否めないんだよなー

トヨタもSUVではないって言ってるし
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 22:17:08.71ID:tUL8jB5z
>>252
売れてる世代が40-50代くらいらしいけど、クラス的にちょうどいいんだろう

あまり安い車だとカッコつかないし、高すぎる車はまわりの目が気になるらしい
昔のマーク2とかちょっと前のプリウスみたいな感じよ
今はその世代でもセダン不人気だから、SUVのハリアーが売れるわけよ
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 22:23:12.27ID:PdUelep7
>>248
ありがと見てきた。
視界がいいっていうのはまず第一かもだけど、水害に強いっていうのはご時世だなと思った。
台風の季節を控えてガチなRVが求められるようになるのかな。
オプションでシュノーケルとか売れるようになるかもね。
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 23:02:44.10ID:1VYrCpaY
SUVやミニバンとか車高の高い車は、事故起こした時に、被害者が車の下に入りやすいから、
死亡事故につながりやすい。
セダンとかクーペとかなら、バンパーに当たればボンネットに乗り上げて、
軽傷か重症だが、SUVやミニバンだと高すぎてボンネットに乗らずに、
下に落ちて、そのまま踏みつけて轢死になる可能性が高い。
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:49.64ID:Jw3Esurv
3年落ちのデミオと5年落ちのインプレッサ どっちがいいかな。
個人的にはアイサイト3に惹かれるけど故障は怖い。
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 00:30:48.95ID:eqS3kci4
>>252
安物の素材を使って見た目だけ高級っぽくしたトヨタの商業主義の権化みたいな車だよね
個人的には絶対買わないけど日本じゃハリアーやアルファードみたいなハリボテ高級車が売れるんだよねぇ
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 00:38:48.69ID:1940I5ik
ハリアーつまんね言うても、同じくらいの値段でそんなにいいクルマがホイホイあるかね
みんながみんなクルマ選びに必死になる訳でもない中、近所に侮られることもなく、ちょっと良いクルマ感が味わえるのは、一般家庭にはちょうど良い塩梅だろうよ
でもハリアーは昔より少し格が下がった感は正直ある
0268名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 02:32:28.76ID:z1a1OGlk
>>262
長く乗りたいならCVT以外がいい。CVTがトルコンATより弱いのは整備士なら常識
https://minkara.carview.co.jp/userid/2761732/car/2351919/4727517/note.aspx

CVT不良のセレナ チェーンがちぎれてバラバラ
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/7334227.html

フィットシャトル CVT交換!
https://www.goo-net.com/pit/shop/0202143/blog/75537
0273名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 06:03:05.51ID:pO9vWJH1
>>268
もし交換になったらどれくらい費用かかります?
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 06:34:30.07ID:I3cnlrOa
>>269
CVT交換に比べたら、はるかに安い。
ミナトみたいな整備工場で、ドライアイス噴射エンジン洗浄してもらえば、そんなに高くない値段で、ほぼ完全に綺麗になる。
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 06:39:03.04ID:I3cnlrOa
>>273
中古部品の価格によるけど、安くても20万円くらいはかかる。
エンジンごと外さないといけないから。
新品部品なら車種によるけど50万円以上は普通。
国産でも高いやつなら部品だけでも軽く80万円以上になるのも珍しくない。
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 07:43:04.27ID:w/CYT90+
>>276
アホだとは思うけど、ありそうとも思う。一戸建てとか新興住宅街とか同じ形の前が駐車場になった家が並んでると、あそこの家の車とか目につくしなwだからって見栄はる必要はないけど。
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 08:05:28.02ID:gZY+dK93
見栄と言うより、中途半端に古くても、いつも綺麗なら好印象
家の近所に3つ前のノアに乗ってる人がいるんだが、常にピカピカなんだよな
大事にしてそう…
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 08:43:05.84ID:LmRFjhXG
>>277
ほとんど同じ様に見える建て売り住宅が3軒並んでて
アルファード、アルファード、ヴェルファイアとかね
スロットみたい
先にどこかの1台が新型に買い換えると、みすぼらしく思えてきて新型へ買い換え
しばらくすると3軒とも新型になってる
日本人の横並び意識ってすごいw
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 13:05:12.10ID:DISFT//P
古くても大事にしてるのは、何故だか目を惹かれる。
ノアヴォク結構綺麗なの見るよね。
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:02.18ID:+FaZJTvC
今なら現行型のトヨタ車がおすすめだ
ディスプレイオーディオ採用のマイチェンを各車に行なっているため
現行の各車でDA前の展示、デモ、試乗車が全て中古に流れ割安になっている
コロナの追撃で売れずに価格がジリジリ下がってきている
俺もたった4千キロのヴェルファイアVLを350万で買ったところだ
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:57.78ID:+FaZJTvC
DA採用とコロナのダブルパンチで新しいトヨタ車を10年に一度の特価で買えるぞ
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 14:00:57.71ID:VsSkqbH0
ちょっと前までは内容の割に価格が安い中古というと
日産車のことだったが
最近は豊田も安い
DA採用の改悪には万々歳だな
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 15:55:05.09ID:osvK2m6a
自動車業界再編。日本勢はトヨタくらいしか生き残れないかも。ホンダですらヤバい。
日産は完全にルノーの下請けになるかも。
その他はトヨタグループか、フォルクスワーゲングループに入るか。はたまたルノーと日産もVWグループに入るか?
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 17:55:12.73ID:eqS3kci4
>>289
この人の動画見てみたけど平易な言葉を使ってわかりやすく説明しててなかなか面白いね
よくありがちなジャーナリスト気取りの走行レビューが少なめなのが個人的にポイント高いわ
0306名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 21:39:25.43ID:3lNPY5nX
>>304
まあ、ちょっとした部品と修理で50万とか吹き飛ぶしな…そのせいかも。

>>305
マイバッハだよ。廉価グレードでも6000万くらい。乗ったことあるけど静かな戦車って感じだわ
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 21:56:51.51ID:WXiOqt6Z
これどこの店?
0309名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 22:07:16.01ID:U3NEBzrQ
出掛けようと思ったらノートのエアコン壊れてて死んだ。まだ4年目なのに。
トヨタの新古が安いみたいだから買い換えようかな。
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 22:07:51.51ID:94amyUgv
出どころのしっかりした中古車、ってのが大事なのがよくわかる

あとはグーとかカーセンサー鑑定もあるに越したことはないのかな
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 22:32:45.24ID:3wUQhjTh
俺も弁護士にお世話になった事あるけど

民事で金取り戻すのはまともなとこが相手じゃないとほぼ不可能だと思った方がいいよ

相手の口座とか追いきれないから
弁護士や興信所に頼めばいいやろ?と思うかもしれんけどそんなので上手く行きゃ誰も苦労しない
弁や興信所も見れる情報には限界があるからな
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 23:17:22.57ID:Dw0ky1/L
車見に行きたいと思っていたらディーラー夏休みじゃん
スバルって夏休み長いのな

車高が高め、4WD、車幅1850mm以内でオススメって何かありますか
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 23:22:46.21ID:gpI28doF
>>307
兵庫宝塚のフェイト(Fate)って車屋で買ったら走行不明、事故車だった
カーセンサーの記載では実走、修復無し

売るとき複数の買い取り業者に言われ初めて知った
頭来てTELしても、オークションがそういう記載と状態で売ったから分からない、売る車の状態全て把握出来るわけないと

高い整備料やらガバガバ上乗せして、銭踏んだくるただの転売車屋だった
ちなみに売った車はカーセンサー記載されてて、表記は走行不明の修復アリ
買い取り常套文句ではなかった
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/11(火) 23:52:05.41ID:XeDHE9Tc
>>314
買った時の見積書に通常修復歴の有無と走行距離書いてるはずだけど残ってないの?
もし残ってたら完全に違反だから裁判出来るし上手く行けば和解金ふんだくれるよ
0318名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:13.36ID:9XcrRcw3
>>314
ここ良い評価コメが殆ど一件w
店自体はいかにもて感じだけど羽振り良さそうだな

ガ◎◎ーもチンピラ営業マンが名指し批判されたらすぐその営業マンを抜群に評価するコメント出るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況