X



トップページ中古車(仮)
1002コメント365KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/64台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/06(木) 18:39:28.94ID:kBsBFl92
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/62台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594451696/
【お買い得】中古車購入相談スレ/63台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1595505463/

【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/

【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/

【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1593682890/
0103名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 15:32:22.68ID:hOcnQHkd
>>95
ディーゼルはススが溜まって不調になることがあるから、
ガソリンエンジンの方を買った方がいい。ガソリンエンジンのデミオなら安心。
ちなみにデミオの変速機はトルコンの6ATなので、他社のCVTと比べても頑丈。

どうしてもディーゼルが良いなら、5万〜10万キロで、ドライアイス噴射で
スス除去してくれる、大阪にあるミナトみたいな整備工場で
エンジン内部を掃除してもらえるなら問題ないけど。

http://minato-motors.com/dsc/
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 16:03:29.57ID:tYcLCvIV
ディーゼル車ってそういうデメリットがあったんですね... 全く知らなかったです ありがとうございます

アクセラ見てみたんですが、デミオよりも形が好みだったのでこっちで考えてみたいと思います!

https://www2.mazda.co.jp/purchase/ucar/detail.html?no=3840A00410103@3840A&;dc=3840A

ちなみに7.5万キロなんですけどこれとかどうなんでしょうか?
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 17:29:47.11ID:dHT05HDV
初めて購入を考えてます。
そもそも種類もメーカーもありすぎてよくわからないです。アドバイスください。

目的:家族での移動に利用。キャンプとかいってみたい。基本的に土日のみ。
サイズ希望:幼稚園児を立って着替えさせられるサイズ
できれば幅1800以下(mustではない)
軽自動車はなし。
今使ってるの:古いシーマ4500cc?vip
その他:高速走ってもちゃんと加速できる車がいいです。レンタカーで借りた5ナンバーはいまひとつでした

ご意見お願いします。
0109108
垢版 |
2020/08/08(土) 17:36:16.13ID:dHT05HDV
すみません、必要情報がたりてませんでした。
予算:色々混みで300から350くらい?
何年乗るか?:車検が1年になるまで?
利用頻度:多くて週1
場所:都内

です。
書いてて思いましたが、年50回くらいしかのらないですね。これだと。
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 17:42:04.04ID:3BwY9aVe
>>108
都内ならカーシェアリングで色々試してもいいんじゃない。
https://www.careco.jp/car/
シエンタ、フリード、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンと一通り試せるよ。
年50回しか使わないし買うことないと思ったらこれだけで済ませてもいいと思う。
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 18:17:06.94ID:RMF6kpo1
>>108
シーマ乗ってたなら、それなりの高級感や大排気量の余裕がないと後悔するかも。
アルファードやヴェルファイアの中古でいいと思う。予算も350もあるし。
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 18:59:10.59ID:xhipifrg
>>115-119
ありがとうございます。
ミニバンカテゴリーがほしいものだとわかりました。
三菱のデリカがキャンプとかにもいけそうでよさげだったので、調べてみます。
あと、エクスァイアとヴォクシーノアの違いがよくわからなかったです。
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 19:28:49.00ID:vdYzvk+V
>>121
それ知ってるいう事は40代かな?
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 20:12:08.69ID:+PvCk+T7
>>125
違いってエクステリアやインテリアだけじゃないの?
加速感が段違いの理由ってなに?
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:04.12ID:lGJ/wcV+
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3960282495/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4027988341/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4070622099/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
ずっと乗りたかったbmwのホットハッチなんですが初めてなのでご教示ください。
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 20:58:55.37ID:rBOqoReI
ご教示ってどれが良いかってことかな
前期と後期で前後デザインが全く違うし、好みでいいような
個人的には顔は後期、尻は前期が好みなんだが
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 21:27:38.25ID:lGJ/wcV+
>>136 ありがとうございます!そうなんですね…値段安めなので惹かれてましたが…
>>137 全く同感です!リアの感じは圧倒的に前期なので迷ってますがリセールと装備を考えるとやはり後期にしとこうかなと…
>>138 ありがとうございます。近場でもあるので選択肢の一つです。
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 21:53:00.64ID:xhipifrg
>>123-125
ありがとうございます。
昭和世代です(笑)

ノアヴォクが次の春モデルチェンジかもという噂をみて、購入をもう少し待とうかと思いました。日産セレナは車種板での評判があんまりでした、、、
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:01:29.50ID:hOcnQHkd
>>125
同じエンジンなんで、それはない。
ガソリン2.0、ハイブリッド1.8
なお、ハイブリはプリウスと同じエンジンとモーター
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:29:18.99ID:H5AzVwPj
>>144
マジレスで答えて欲しいんだけどそこまでセレナ否定する理由はなに?
200万ちょっとくらいでミニバン買う予定なんだけど嫁含めて希望一番手がセレナなんだよね
ステップワゴンでもノアボクでも良いんだけどそこまで走りには期待してないし結局は見た目重視で選んでるだけだから構造的とかでセレナを避けるべき絶対的な理由があるなら教えて欲しい
これだけ売れてるのにそこまでダメな理由ってなんだろうって掲示板見て思うので
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:40:25.72ID:foaIRasy
>>147
2012年、2013年のセレナはCVTにリコール出てて対応済みでも燃費が悪くなってるとかすでにベルトが破損して早期で故障とかの報告がいっぱい出てる
CVTが故障すると直すのにかなりの金額掛かるから避けられてる
新車なら問題ないんだろうけど中古は注意が必要だから車の知識が十分じゃない人にはお勧め出来ない
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:45:42.45ID:+PvCk+T7
>>148
例えば2017年前後でディーラー中古でもダメなん?
0150名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:47:42.68ID:hOcnQHkd
>>147
だったら買えばいいんじゃない。
セレナCVT故障でググればたくさんあるから。
セレナに限らず、ノートとかもあるね。

日産系列のジヤトコ製のCVTの評判があまりよくない。
とくにプリメーラの頃のハイパーCVTは故障しやすく、
YOUTUBEでもよく見かけるけど、滑りまくってる。
ベルト式だけじゃなくトロイダル式のエクストロイドでも滑ってる。

日産が弱い傾向なのかもしれんけど、ホンダもトヨタも
まったく無いわけではない。CVTの異音やトラブルは
トルコンAT時代よりトラブル多いのは整備士なら知ってるはず。

CVTは牽引禁止で、つい最近までは4WDはCVTでなかったり、
海外仕様はCVTでないということが多かった。
でも燃費競争の激化で耐久性より、燃費性能が重視され、
以前ほど耐久性の優先順位は高くない。

自動車メーカーは販売車両でのCO2排出規制、
CAFE規制があるので、CO2排出を下げるのは燃費を
良くすることなので、燃費の優先順位は消費者が
希望しなくても、最優先されるようになってきた。

なので、寿命は燃費より優先順位が低くなっている。
ハイブリッドか、最低でもCVTでないと燃費で厳しい。
なのでCVT、ハイブリ、PHV、電気自動車への移行は避けられない。
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/08(土) 23:59:16.06ID:hOcnQHkd
まったくペナルティと縁がないのはトヨタ。
新型「ヤリスHV」のNEDC燃費は64g/km! ヤリス1台売ったら105g/kmのクルマ3台か、
110g/kmのクルマ2台売ってもペナルティなしになる。
そればかりかRAV4のハイブリッドすら燃費基準をクリア。平均燃費は圧倒的に世界一だ。

https://bestcarweb.jp/news/139926
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 00:11:52.93ID:SJL4TQMY
>>149
別にダメじゃないけど世間では今のセレナは10年10万kmもたないって言われてる
まぁ、悪い個体もあれば良い個体もあるからこればっかりはなんとも言えんけどどうせ買うならリスクが低い車が良いって思うのが普通でしょ
まぁ、ただ俺自身はダサくて丈夫な車に我慢して乗るより故障しても治せるわけだし好きな車に乗った方が良いとは思う
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 00:12:36.44ID:Xke7rsxO
CAFE規制って相当頭悪いよな
ハイブリはバッテリー製造による環境負荷が高いから車のCO2排出量だけ見て決めるのは恣意的だと思う
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 00:16:45.85ID:JOEogu5o
例のコピペ

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 01:25:07.30ID:Ko64wnK2
セレナ嫌いっていうかCVT憎しトルコン推しみたいなのも度を越してて笑えるよ
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 02:13:13.67ID:wX2ILwWF
ここには日産CVTを憎む、謎のトヨタおじさんがいるんだよなw

めちゃくちゃ日産とCVTが悪者にされてる
そんなにガンガン壊れてたら誰もセレナ買わないって

あと同じ奴かな、ディーゼルも親の仇みたいに言われてるw

好きな車を好きなときに買えばええわ
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 02:29:07.58ID:Ko64wnK2
>>159
やっぱりこのアンチ日産CVTの人はトヨタ推しの同一人物なのかね?
このスレは割と新参なんだけどあまりにも頻繁にセレナやCVTを叩くなあと思ってROMってたわ
これだけ売れ続けてんのにそりゃねーよな笑
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 03:01:03.54ID:SJL4TQMY
俺はトヨ爺でもないしアンチ日産でもないけどセレナのCVTに不具合が多いのは事実だぞ
知った上で買うのは良いけど知らずに買う前にアドバイスしてるだけだと思う
俺個人は車は見た目とエンジンで選ぶ派だから故障し易いとかどうでも良いけどこのスレはそうじゃない人が多い

【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565262400/
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 08:07:52.84ID:CDrkXxag
C26で痛い目見た人かもしれない
流石に可哀想ではあるが

>>147
最後は本人なんだから気にせず買えばいい。ここで書かれている事に不安を感じたら実際に営業マンに突っ込んで聞けばいい。
ここで真実を突き詰める必要はない。

いずれにせよ最後は自身の目で判断しないと後悔します。
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 08:31:34.56ID:Nv220+GM
初めて車&輸入車をローンで買う予定なんだけど、気を付ける点とかある?
一応明日ディーラーで試乗予定。
試乗する車を買うわけじゃないけど
あと、ローンって銀行が金利やすいんだよな?
どうやって選べばいいんだ?
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 09:08:32.38ID:vqpyTgTH
フィットシャトルみたいな車中泊できる車が良いんですがホンダのCVTってどうなんですか?
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 09:33:06.66ID:Ba62pjBD
>>168
どの車で何年落ちで何キロ走ってるかわからんと一概には言えないけど、ディーラーで買うなら保証はしっかりしてるだろうし乗ってみてフィーリング合えば買うのがいいんでないの?
ローン組むなら住宅ローン組んでればその銀行で借りるのが安いし、Jaのマイカーローンも結構安い
ちな自分は輸入車の中古来週納車待ち
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 09:52:19.69ID:5xGgXNKD
>>171
ろうきんとか、普段の給与振込とか取引ある銀行で聞けはええやん
取引あれば利率下げてくれるところ多いし
それか手元のスマホで検索だろ
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 10:00:07.22ID:Ba62pjBD
何処に住んでるかにもよるし、地方銀行でも金利安いマイカーローンもある
BMWって新車だと0,99%の金利でやってるはずだけど、認定中古車だとどうなんだろね
1年落ちBMW羨ましいw
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 10:04:46.97ID:n0OyDqdm
コンパクト又は軽自動車の
suv?でふ普段は買い物営業でちょい乗り,
気軽に車中泊出来る乗り心地のいい車種はなかなか無いですね。
180cmの中年です。
0175名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:03.91ID:o+DQA3Pa
>>174
コンパクトSUVで車長が長い車種は少ないから、車中泊とコンパクトをメインに考えるならSUVは諦めな

オススメはシャトル、フリード、ジェイドとかのホンダコンパクト
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 10:33:22.15ID:IN7hR8No
質問お願いします
今のヴェルファイアの前期のVを探しているのですが
コンソールが小さいグレードはしょぼいからやめとけって知人に言われて悩んでます
ネットで調べるとZはフロントドアの内装がプラスチックっぽくて
高いグレードは柔らかい素材らしいのですが
Vはネット等にもあまり載ってなくてどちらか知りたいです

あと、内装が白に近くて汚れが目立ちそうで心配
ヴェルファイアが廃盤になったら下取り価格はどうなるのか
アルファード買っておいたほうが数年後の次の買い替え時にお得ですかね
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 11:04:54.60ID:/Tj0v3UN
地方暮しで週末に釣り行ったりちょっと旅する程度だったら多分カーシェアの方が安くなると思うんだけどそうしたら逆に買ってる人はなんで買ってるの? 今買おうと思ってるけどわからなくなってきた
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:35.61ID:5xGgXNKD
>>179
痴呆(!) なら車がないと、コンビニすら行けない田舎とかじゃないの?
基本はなんかあった時に使いたいから買っておく、だろう

徒歩圏内に仕事場も買物も全てあるのならカーシェアでもいいかもね
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 11:43:21.37ID:Nv220+GM
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3360860497/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3056351190/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3940917936/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610
三台で迷ってるんですけど、どれがいいと思います?
保証が2年の栃木の車がいいのかなと思いますがどうかな?
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 12:05:58.57ID:SNKWAQ8K
>>179
地方ではカーシェアそのものが普及していない。
カーシェアの車を借りに行くために車が必要みたいなとこだらけだろ。
うちは首都圏の外れだけどカーシェアできるところなんか周りに全然ない。
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 15:02:40.30ID:ugcwLoRi
購入相談じゃなくて申し訳ないです
ディーラーの中古車を買って、納車後にナビのキャンセラーを買って付けようとしましたがロックナットで固定されていてナビを外せませんでした。

専用のレンチも付属してなかったので買ったディーラーに聞いたら、無理やり開けろって言われたんですが
そのロックナットを扱ってる販社がそんなこと言うなんて無責任だと思いませんか?
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 15:25:22.17ID:iYe41PmW
ナビキャンセラーって法律的にはグレーなん?

例えば10-0の事故でも、走行中にテレビがついてたら、
6-4になったりするとか
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 15:51:45.45ID:zjTC3qlP
ナビキャンは違法ではない
ただし、走行中にTV等の視聴を含めナビをいじるのは違法
だからメーカー側はそうならないように作ってる

事故時の責任は分からんね
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/09(日) 16:04:18.70ID:E2sBNHeu
ロックナット自体をディーラーが装着したものでなければ、ディーラーもそう言うしか無いような
流石に下取り・買取りではそこまで見ないし
ナビ交換をディーラーで発注すれば、頑張って外してくれるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況