X



トップページ中古車(仮)
1002コメント339KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/02(木) 18:41:30.46ID:5kBsrZ81
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1589386037/
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/

【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 19:49:45.90ID:KSuv37pR
軽新古車より中古プリウスの方が長く乗れる可能性ってあるのかな?
プリウスかなり頑丈って聞くし
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 19:56:53.26ID:7nYfe1We
>>471
知らないけどある程度の割合で折半で折り合いつけるんじゃない
どっちかに全く入らないんならまずどっちも色々理由つけて全く動いてくれないだろうし
メーカー自体が推奨してるんだからどっちにも旨味がでるような仕組みになってると思うよ
0484(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/06(月) 20:06:43.07ID:cGJAxF7V
>>477
>>482
ありがとうございます^^
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 20:19:37.19ID:KSuv37pR
>>483
軽でもそんな持ちます?
10万キロくらいが寿命ってイメージ
0487名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 20:20:20.05ID:Q5xlN1lC
>>480
どれくらい乗るかにもよりますが、新車から15年、20万kmくらいは余裕です。
まだ新しいし悪くないです。

距離行ってる車は交換する部品が多くなるかもしれませんが、車検の値段は変わりません。
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 20:22:49.31ID:Q5xlN1lC
>>481
同クラスで一番長く乗れるのはガソリンカローラです。
もちろんマークXならもっと乗れるでしょう

プリウスはバッテリー交換すれば、30万kmくらい行けます。
もちろん交換しなくても20万kmくらい余裕
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:12:47.58ID:YqLdmcs8
>>487
ありがとうございます。走行距離って田舎の10万と都会の10万って全く違いますよね?
私の爺さんが田舎でそれなりの街に行こうと思うと往復80キロ。殆ど信号も無くほぼ毎日通って10年で30万キロ近く走ってるけど未だに故障知らず。
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:13.51ID:4LgPmDwY
>>493
田舎、都会ってより乗り方とメンテで全然変わる
エンジン高回転でブン回して乗り回してりゃエンジン寿命は短くなるし、段差やらコーナーが多けりゃそれだけ足回りは劣化する
あとはオイル交換適正にやってるかどうかが何よりも影響する
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:35:51.14ID:Q5xlN1lC
>>493
エンジンに一番悪いのはちょい乗りストップアンドゴー
それが少ない田舎はエンジンのストレスが少なくて30万kmなんて余裕

逆にストップアンドゴーが多い都会はエンジンへの負荷が高い
ただ、田舎でも近くのスーパーに買い物に行くだけの使い方は良くない、水温が上がらないうちに行って帰ってきたら最悪
田舎のオバサンカーはそれ多いね
0498名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:40:50.71ID:Q5xlN1lC
>>494
プリウスと同じ原理よ
やはり泣き所はバッテリー、30万kmも乗る頃には15年以上必要でしょう
バッテリーの経年劣化はエンジン以上に早く、部分修理もできないから、交換するしかない
もしどこかで交換するという仮定なら、ガソリン車と同等に走れるでしょう
0500名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:44:51.14ID:Q5xlN1lC
オバサンカーじゃなくてスーパーカーね
車には一番優しくない使い方だな

水温が上がるかなと思ったらスーパーに着いて、買い物してる間に冷えちゃうしね
0502名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/06(月) 21:50:03.54ID:IJPIl8+V
>>494
2004年式のプリウス11万キロ乗ってるが、ハイブリッドバッテリーは問題ないよ
エンジンとバッテリーが半々で駆動するから各負担は小さくなって長持ちすると思ってる
ブレーキパッドも減りにくいし
経済的だよ
0504名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 01:09:28.14ID:EntD2yA9
ちょい乗りはよくない
高速で飛ばしすぎはよくない
高回転で回すとよくない
ストップ&ゴー繰り返しよくない
古くても走行少ないのはよくない
新しくても走りすぎはよくない
CVTはよくない
日産とホンダとマツダはよくない
水平対向はよくない
ハイブリッドはバッテリーが弱点
でイーゼルは煤が…


お前らなに乗るんだよ。そんな文句しか出ねーんなら自動車メーカーの開発陣になれよ…
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 03:08:21.37ID:Lc1o6Q9r
>>502
いい情報ありがとう
30系アルファードはまだ出て5年だし
壊れたとかメンテ費用とか情報少ないのよねー

修理しながらでも30万キロ乗れたら満足だけど
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 11:04:22.68ID:NIKYq1gT
86 コドコド(大阪府) [ニダ] [sage] 2020/07/06(月) 23:12:22.22 ID:td3uYNvN0

デキ川クリトリス、子イキ済進次郎のチンポを41年物のマンコでおもてなしして子宮内膜への受精卵誘致に成功
0522名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:34.18ID:qVH7lbLf
>>509
この店見にいったことあるわ、だいたい+20万くらいだったと思う
気に入ったんなら安いとおもうけどな、保証は知らん
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:56.51ID:I+V4XPFL
>>509
1 週間前
友人の代理で見積もりをしてもらいました。車検残有り国産中古車ですが、法定費用以外の諸経費が高額で、整備項目の12カ月点検に関しては正規ディーラーが提示するラージサイズ車価格のほぼ3倍の49,800円。12カ月点検ですよ。正規ディーラー比でどれだけ優れた整備をされるのか内容が気になります。ただ、業界整備士の薄給問題を考えたとき、この金額がこちらの整備士たちの給料に反映されているならそれは良いことだと思います。

ちなみに、店頭納車で法定費用以外の諸経費は[書類作成費用52,800円][登録届出費用63,800円][陸運局持込基本料52,800円]などと高額な部類になります。

どうしてもコレといった条件でない限り、最寄りの正規ディーラー取扱車か販売業者を通してオートオークションから引っ張ってもらう方が良いでしょう。
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 12:56:27.24ID:EhjEPbJQ
>>508
自動車メーカー各社は「過酷な使用条件」で走行したクルマのオイル交換サイクルも別途定めています。

一般的に「シビアコンディション」といわれる使用条件で、
具体的にはダートの凸凹道、轍(わだち)路面、埃が立ちやすい悪路走行、峠道などアップダウンが多い登坂路、標高の高い高地走行、長時間のアイドリング、そして

一度の走行が7km未満の短距離繰り返し走行

などが該当します。
https://kuruma-news.jp/post/175057/2
0530名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 13:11:21.36ID:Iot4B8+6
>>528
購入後所有者、使用者のやーさんが乗り込んできて「車返せ、返さなかったら通報するぞ」って言われても良いなら買ってもいいんじゃない?
まだ金融車専門販売店からの購入ならわかるが出所や身元もわからん相手のオークションなんかで買うもんじゃないよ
0542(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 15:43:06.28ID:1JghRkN4
耐えたー\(^o^)/
0543(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 15:47:13.13ID:1JghRkN4
納車前の法定整備で、悪くなくてもブレーキパッドとか全部新品にして欲しいって思っちゃう
0544名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 16:12:52.26ID:IaARq0dz
金払えばやって貰えるだろ
中古は使用済の状態だからその値段なのであって、消耗品を新品にするならその分高くつくのは当たり前
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:36.05ID:Og2T05EB
>>543
多分新車買った方が安くなるよ

>>545
店に聞いてみて断られたら残念、オッケーならラッキー
何をビビっておるw
お金払うから付けて下さいって言えばそれくらいは大抵やってくれそうだけどな
0547(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 16:55:11.80ID:1JghRkN4
>>544
「法定整備付」だったら総額の中に入ってるんでしょ?
壊れてもないのに取り替えるなら有料って事でいいんですか?
0548(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 16:58:39.67ID:1JghRkN4
>>546
初心者のペーパードライバーに新車乗れって言うの?
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 17:09:14.59ID:aaXPkyY7
>>548
別にそれは普通でしょ
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 17:22:59.02ID:Og2T05EB
>>547
法定整備に夢見過ぎ、あんなもん甘々基準の点検基準にしたがって整備士が確認してるだけ
年式が新しめなら消耗品の交換なんて全くされないよ
問題ない部品含めてそれを全部交換しろって言ったら工賃、部品代でとんでもない金額になる
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 17:27:05.68ID:s5FEjAk7
>>547
ブレーキパッドを例に上げると、法定上、大丈夫な量が残っていれば交換しない。車検に通らないレベルしか残っていなれば交換してくれる。
法定整備ってのはほとんどただのチェックだから。

逆に油脂類は法定の値がないから、言えば交換してくれるところが多い
0555(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 17:42:03.01ID:6jXV7Mdp
>>551
えーそうなの?今交渉してるのは新しめだから何も交換されないな。

>>552
なるほど、法定整備ってそんなんなんだ。油脂は入れてもらお。
0556(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 17:44:45.59ID:6jXV7Mdp
このスレもう半分越えた、速い!
0557(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:06.83ID:6jXV7Mdp
>>553
あやしいくらい安くない?
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 17:53:20.08ID:Og2T05EB
>>555
不安なのは分かるけど消耗品全部交換はやり過ぎ、法定基準だって最低限安全に運転出来る範囲で設定されてる訳だし
車に乗ってる中でなんかおかしいなって感じればすぐ車屋に相談して確認してもらえば良い
ブレーキなんて異常があれば音とか感触ですぐわかる箇所だし
0561名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:39.60ID:ZsQNB6PU
中古車買うのにそんなにグダグダスレ占領するほど相談することあるか?
面倒になって別の人にアッサリ売られそう
0562(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 18:05:24.90ID:1JghRkN4
>>559
そうですか。異常を感じたら相談ですね。心配性なんでww
0563(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 18:08:22.06ID:1JghRkN4
>>561
中古車屋に聞けないからここで聞くんだお
0565名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 18:32:43.28ID:Og2T05EB
>>564
試乗出来るなら乗ってみて真っ直ぐ走るか確認
無理なら補修箇所確認、溶接などが問題ないか、左右のバランスがズレてないか、補修箇所が足回り近傍じゃないか
一応超ザックリ答えたけど、ここでその質問してる時点で修復歴有りは買わない方が良いよ
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 18:42:09.17ID:e9rZiTLT
>>563
不安なら新車買うといいよ
中古車は検討に時間かけると嫌われるよ
0570(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/07(火) 18:51:16.44ID:1JghRkN4
>>567
もうパッドは交換しなくていいですw

>>568
そういうものなんですねwたくさん質問したほうが良いのかと思ってました。あっさり買う事にします。
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/07(火) 18:54:04.43ID:s5FEjAk7
>>570
まずはマツダの新古車買っておけ
新しいから、ヤレの心配もないし、安い

マツダカッコいいって言ってたし悪いことはないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況