X



トップページ中古車(仮)
1002コメント339KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/02(木) 18:41:30.46ID:5kBsrZ81
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1589386037/
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1590480626/
【お買い得】中古車購入相談スレ/59台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1591566584/

【お買い得】中古車購入相談スレ/60台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1592545891/
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:26.46ID:KgCqhEkS
>>190
雪国住みだけど、スリップもそうだけど大事なのは止まることだと思う。
四駆にこだわるよりスタッドレスいいのにしたほうがいいよ。
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:07.97ID:rll6H1Wl
プリウスだけではないけど、エコジャッジを超重視で運転してると後続をイライラさせるよね
要する、エコジャッジの通りに運転しないとダメだと思い込んでいるお爺ちゃんお婆ちゃんに人気なプリウスはクソ運転が多いと思う
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 22:35:30.39ID:QX/B9fEZ
>>197
プリウスはいい車だよ
買ってしまうとこれでいい、これがいいになってしまう
クルマに対するこだわりがアホらしくなる魔の車
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 22:52:18.24ID:Pf/0wzXm
てか運転初心者でいきなり雪国凍結地獄につっこまれるのに燃費とか気にしててどうなの
チェーンの巻き方や駆動方式覚えておいて、あとは安全に運転だろ

ハイブリッドとかどうでもええやん
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 23:21:42.07ID:7Thxh5N0
>>184
悪くない、、、かも?
見積りすぐきて159万円でした!
3年7万キロ、、、納得の値段ですかね??
相場とかも全くわからないものでして、、、

>>179
新車欲しい!!欲しいけど!!!買えない、、、
0205名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:26.90ID:RMj2o4Ng
>>204
走り過ぎなのと車検が別ってのが気になったけど、そんなに高くはないか

まあどちらかと言うと少走行低年式より過走行高年式の方がいいから、悪くないと思う
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:41.93ID:LobI2E7k
>>200
俺も最初は燃費良くしたいから色々試行錯誤してたが、燃費気にして運転するのが面倒になってきて普通に運転するようになった
そしたらその方が燃費良くなったなw
確かにプリウスはいい車だけど最近飽きてきた
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/03(金) 23:48:00.01ID:53AJn4nJ
>>204
アイサイトは全車速追従にブレーキホールドもあるから足を使わなくなるし高速なんかは疲れ方が全然違う

XVと悩んでXV買っちまったけど
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 02:38:18.84ID:18aL9yzg
>>198
最近安くてお得。Lだとさらに安い。
リア窓だけ手動ハンドルで、リアワイパーも無いけど、
前席はパワーウィンドウで、キーレス、オートエアコン付。十分な装備。
そういうのが気にならないなら、3年落ち約3万キロ以下がコミ70万円ほどである。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3984606415/index.html?TRCD=200002

アルトバンはリアは嵌め殺しで、前もクルクル窓だから、それに比べたらマシ。
最近は割り切ってアルトバンでも自家用車にする人がいる。
そんなに色々な装備なんて、本来、必要ない。
アクアなら、軽は嫌でも、外からの見た目がそんなに貧乏くさくなく、燃費良いし
安く買えたら最高と思う。


アルトバンスレは参考になる。これこそシンプルの極み。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581917760/
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 05:35:58.74ID:587ATpNa
アクアはこれから更に需要出てくるね
中古車ファンが試しにハイブリに手を出してみるかって所まで価格が落ちてきたしタマも充分。
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 08:02:15.35ID:Vz7kZFAa
ベンツみたいに
全車速追従で
ハンドルも自動で動く(手を添えとくくらい)
クルーズコントロールがほしいんだけど

どの車ならできます?
トヨタはハンドルまで動かないよね?
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 08:04:32.71ID:XN7qa+Q8
>>210
スバルのアイサイトver3じゃない?
アイサイトver2の時のインプ乗ってたけどクルコンはかなりの上物だったよ。
0212(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:13.85ID:0Ssat6E1
ハンドルが自動で動くのなんてあるの!
0213(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 08:53:30.18ID:0Ssat6E1
車庫証明取るんですけど車検証は販売店にコピーを貰えばいいんですよね?
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 09:17:20.23ID:Vz7kZFAa
>>211
スバルか!これは意外

>>212
5年前くらいのEクラスはハンドルがくりくり曲がったよ
あんまり手を離してるとアラーム鳴るけど
あと、車検証はいらないだろw
0218(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 09:33:02.05ID:0Ssat6E1
へぇー。。ハンドルが動くなんて不思議だねぇ。

言い方間違えました、賃貸駐車場の契約に車検証が必要みたいです。
駐車場契約→車庫証明取得→中古車契約の流れですよね。駐車場契約の時にまだ車買ってないから車検証は無いって言えばいいかな。
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 09:47:46.28ID:4jmj3EWp
>>94
サーフィンやらない人間にサーファー用の車を相談しても意味無いぞ
ショートかロングの違いもあるし
冬の着替えを考えたらミニバンかワンボックスの二択
0221(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 09:53:27.48ID:0Ssat6E1
>>220
ありがとうございます
0223(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 10:29:27.86ID:0Ssat6E1
>>222
(。・_・。)ノ
ここにいるやろ
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 10:42:39.65ID:w7/LOePQ
>>101

 軽4ナンバーの保険料をググるといいかも。

 最初の車は小排気量のMTを経験するのが、後々の経験値になると思っている。
 CVTでもターボだと充分走るけどね。
0230(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 12:26:03.17ID:0Ssat6E1
保険料ね..調べる事がいっぱいあるな。

美人だと値下げしてくれるとかあるんですか?
0231(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 12:42:13.24ID:0Ssat6E1
>>228
自動ハンドル、すごいなとは思うけど乗りたくはないw
0233163
垢版 |
2020/07/04(土) 12:54:10.44ID:GrsoKJil
>>175-176
重ね重ねありがとうございます。
そうですか。地元だと高速じゃなくて道道走っててもアクセル踏み込む機会はないことはないですね。
あと、冬は除雪されてない道を走る事はほぼないと思いますが、
トルクのアドバンテージでガソリンよりディーゼルの方が前に進めるなら環境的にメリットありますね
0238(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 13:16:33.75ID:0Ssat6E1
>>235
はいはいそうですね
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:51.66ID:fDiZMmTI
>>237
別に燃費良くないしクソ速いから一般のハイブリッドと考え方が違う
日産曰くハイブリッドは加速装置らしいから
欠点は電装系弱い日産が何から何までコンピューター制御してるのはかなり気になる
そのうちなんかしら不具合出てくる気がする
0242(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 14:01:43.08ID:0Ssat6E1
ニコラ・テスラは好きだがテスラ自動車は乗らないべ
0243(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 14:03:49.07ID:0Ssat6E1
タイヤの残山5ミリって普通ですか?
5ミリなんてすぐツルツルなっちゃうんじゃないの?
0245(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 14:35:20.69ID:0Ssat6E1
>>244
じゃあ約1年後に交換となるか、、
0247(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 14:57:15.64ID:0Ssat6E1
新しいほうならまあいいか。

生産終了したトヨタのオーリスって車が気になります。どんなイメージですか?おじさんっぽいとか若者向けとか。
0250(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 15:37:20.32ID:0Ssat6E1
>>248
>>249
ふむ。一言で分かりやすいです。。。
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 15:46:16.43ID:14S5Dao5
クソ安い中古セダンのMT乗りたいです
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 17:00:38.19ID:kEok0wIM
ハンドル動く奴はあんま役に立たんぞ
キツいコーナーだとコーナー入ってちょっとして追随諦めて勝手にオフになるし、握る手が軽いと警告すぐに鳴るし
デフォルトの位置決めでセンター寄りになるとずっとセンター寄りで走って怖いし
今のレベルなら、はみ出し警告くらいで十分

使えるのは日産のプロパイ2くらいじゃなかろうか、乗ってないけど
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 17:34:07.50ID:I8fLIbaV
>>190
岩手で雪少なめってことは太平洋側か仙台よりのとこだろうけど山越えて少し遠出することがあるなら四駆のほうがいいよ
二駆は凍結坂道で止まると発進がしんどい
あと岩手で中古探すなら下回りの錆はよく見よう
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:37.22ID:Drozbeh6
>>249
当時どちらも乗ったことあるけど全然違う
0261(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 17:58:51.65ID:0Ssat6E1
>>253
ヤリスはどうしてもネーミングが嫌で候補外れました
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 18:04:18.08ID:+mcvbgtC
予算 総額200万まで
用途 通勤、片道7km、年2回遠出
年間走行距離 8000kmくらい
何年乗りたいか 10年
スライドドア希望でMクラスミニバンを考えています
ノアボク、セレナ、ステップワゴンになるのですが
ノアボク:予算内でのタマが少ない
セレナ:タマが多いがCVT等の故障が心配
ステップワゴン:ターボだと長く乗れるか心配
この中ではどれがおすすめですか?
よろしくお願いします
0263(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 18:07:52.31ID:0Ssat6E1
>>255
この手の外国車はさんざんチェックしましたけどメンテとか車検でバカ高いとか聞いて、、、諦めました。

>>258
>>259
見た目もいいし赤が良かったんだけどシャア専用というレッテルさえなければ買ったかも><
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 18:30:45.38ID:/YqIyRGA
>>262
ステップのターボは新車から15年くらいは大丈夫
セレナのCVTは普通に乗る分には大丈夫だとは思うが、ステップよりは不安

どちらかと言うとステップをオススメするが、ほぼ差はない、見た目で選べばいいよ

どちらにも言えるけど出来る限り新しいのを買うべき
少走行低年式よりも過走行高年式の方がいい
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 19:53:21.25ID:r3XSdyZA
>>272
ドマーニ懐かしいな
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 19:54:39.64ID:Muce+Mos
>>269
低走行希望でその予算ならもうプリウスでは?
予算200とかになれば低走行でもそれ以上に快適な車は沢山ヒットするだろうけど
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 19:58:15.72ID:iYk3RUuS
>>269
アコードハイブリッド
0280(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 20:25:02.39ID:pkXR0nsa
>>273
あれだけ多くの車だと保険屋は大変なの?
0283(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 21:27:43.10ID:pkXR0nsa
アクセラとデミオならアクセラのほうがカッコイイ?
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:16.65ID:Sqe3cwo3
>>283
好みだけどアクセラは3ナンバーサイズなのでカッコよく見える。
デミオは5ナンバーコンパクトカーとしてはカッコいいかな。
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 21:45:27.84ID:pwgXyH/V
>>280
水害や大雪があると損保社員総出で現地に長期出張
と聞いた、損保ジャパン社員から
0289(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 21:51:45.46ID:pkXR0nsa
>>285
>>286
アクセラですよね...
コンパクトカーは後ろ姿が丸っとしてて可愛くみえるのが嫌でw
0290(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:39.43ID:pkXR0nsa
>>287
まじか。。だってあれ全部保険下りるんでしょう。大変やで
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 22:10:33.07ID:Drozbeh6
>>292
働いてる本人は給料良さそうで優雅な生活っぽいよ

社員総出は嘘かも、でもかなりの人数が応援で呼ばれるらしい
東日本大震災のときは数カ月、山梨の大雪?や広島の土砂災害、大阪北部地震でも行ったと言っていた
スレチ失礼
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/04(土) 22:12:17.26ID:Drozbeh6
何故か287で変わってしまったidが戻った
0296(。・_・。) ◆RkWpsyj9bI
垢版 |
2020/07/04(土) 22:58:51.55ID:pkXR0nsa
ヒムロ並のスレチだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況