X



トップページ中古車(仮)
1002コメント290KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 19台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/14(日) 19:36:31.28ID:I6EjXAzr
走行10万kmオーバーの車買った奴 13台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1516350630/
走行10万kmオーバーの車買った奴 15台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1534134632/
走行10万kmオーバーの車買った奴 16台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1542080176/

※前スレ
走行10万kmオーバーの車買った奴 17台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1556295971/
走行10万kmオーバーの車買った奴 18台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1575646456/
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 07:55:10.66ID:4YrirRkh
>>894
CVTは走行距離増えるとベルトのトラブルが出てくるからだろ

先日も古いノートが隣を走ってたが速度に比例してエンジンルームから異音が出てた
おそらくCVTだろうな
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 10:08:17.18ID:x7fQUepN
最初のcvtはベアリングとかもコンパクト設計にしてるから、色々と採用してるメーカーによっては粗さがたまに入って無かったりする奴がありそう。
今だと流石に設計や製造工程で安定してるけど。
とにかく部品全体が小さいが上のトラブルも多いんだよね。
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 12:31:29.27ID:mCsL4Rms
日産のCVTは怖いけど、ホンダはそこまで信頼性低くないでしょ。
例えば2代目フィット。中古車検索すると大量に出てくるけど、
同時期のティーダとかノートとか、販売台数のわりには出てくる数がごく少ない。
つまりそーゆーこと。
0904名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 17:10:31.35ID:zjo0VzCL
ホンダのは初期型フィットでさえ40万km走ってるしジャダー現象だけで故障はしねーよ
故障してんのはトヨタ車な
あと日産は最初不具合出たが持ち直してる
0911名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 18:21:37.94ID:h8pqSCqN
向こうでつまはじき喰らったからねw
だからって言って、ここを荒らしていい理由はないよ
出来れば来てほしくないもんだ
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/30(水) 18:59:17.60ID:kjt9Ny3d
ツイッターで見かけてワラタ

> 廃車のヴィヴィオが職場にあり、業者が引き取りに来た。
>
> そして業者は、ヴィヴィオを積載に積もうとした。
>
> 俺のヴィヴィオを。
>
> たまたまいた営業さんが
> 「それ社員のですー!」
>
> って止めてくれたけどさあ!
>
> 実話
> 今年一番傷ついたわwww
0916名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 01:43:54.95ID:TdJf36Md
一台だけだからデータとしては不十分だけど、うちのホンダ車のCVTは22万キロ大丈夫だったよ
0919名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 12:55:59.81ID:LSjimjH+
トヨタはやっぱりすごいよ。
0923名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 16:21:35.44ID:/IXUkDgc
俺のチンコは13センチ
0926名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 16:46:45.54ID:/IXUkDgc
発明者であるキャリーマリス自身が言っている。
PCR検査をウイルス感染症の診断に使ってはいけないと。

ウイルスのかけらを増幅してウイルスがいた!と騒いでるのが現状。
0934名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/01(金) 12:31:59.87ID:ATSKQFA3
カリ高?
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 13:15:00.59ID:ivSZ5wYp
代車で10年落ち、10万キロちょいのワゴンR乗ってるんだけど機関含んでなんともないな。
乗りやすいと嫁が絶賛してる。
調べたら安い玉沢山あるしいいかもね。
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 09:33:23.33ID:wq+rwZMD
トロイダルはやめとけって中の人が言ってた。
0944名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 02:07:41.66ID:/tMLZw9R
ホンダフリード新車から24万キロ乗ってバッテリー以外無交換っていう奴がいるんだけど
ほんとかね?
0945名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 02:18:25.29ID:TsBR0571
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 02:21:16.84ID:Tt50ENZD
>>944
フリードで30万キロで壊れたのはミラーだけってのもいるよ
年数が経ってなくて距離だけ嵩んだ場合はホンダ車なら有り得ること
基本的に壊れにくい
13年12万キロで故障なしとかもフリードはザラにいる
耐久性だけはガチ
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 03:01:04.82ID:mmowjx61
  *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + あそです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
0948944
垢版 |
2021/01/07(木) 04:05:19.47ID:/tMLZw9R
>>946
冷却水ポンプが逝かないって凄いね
俺トヨタばっかだけど大体15万キロでガラガラいってダメになるから
0953名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 13:09:00.50ID:fuEawzZD
>>950
近頃はそうだけど昔は5万km以内に故障がデフォルトだねトヨタは
その頃トヨタイマーと言われるほど保証が切れたと同時にどっかが壊れる
そして5年5万km設計だと社長が言い放つレベルだったから
0956名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 16:23:14.07ID:PerqnoLv
たいして走ってないのにトヨタ車壊せる奴は運転見直した方がいいと思う
消耗部品の交換で壊れたって騒いでる奴は車捨てた方がいいと思う
0960名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:59.58ID:PuEorXor
あーなんか良スレだったのにくだらねー内容で悪スレに成り下がってる
0961名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 20:05:06.67ID:J1tc+Rdv
5000キロ以内でオイル交換しとけば、20万キロは余裕だとわかった。
0962名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:22.80ID:no1cdU/Q
では仕切り直しで>>585で購入した車の途中経過報告でも書くw
2ヶ月経過
ポンプかな?カラカラ音とびみょーーーーに冷却液の匂いがするようになった
あと自分でタイヤとオイル交換だけはした。各種点検はしたけど整備はしていないw
今年持ってくれたら儲けもんの精神です
0963名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 20:14:04.63ID:7lnX204K
俺も20万円以内の中古車を四年乗れれば、という考え

年間五万(笑)
0964名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:55.22ID:afBQ/PNa
初代や2代目フィットはよく走ってるな
ホンダの塗装は経年ですぐ錆びる糞だったけど最近は改善された?
7年ちょっと前にFMCした3代目フィットは洗車で手をついたらルーフがすぐ凹む不具合あった気がする
0968名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 01:17:22.01ID:INDRI6Sf
ボディ剛性はトヨタは強いよ
トヨタの弱点は塗装とエンジンとミッションと電装系と燃費系とベルト系の弱さだね
あと足回りも脆弱
0971名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 07:05:15.25ID:HZwuQl9Z
>>966
トヨタの塗装で問題出たのって2012年だったかのパールホワイトの塗装ハゲでそれ以外は別に問題ないだろ
スズキやホンダみたいな錆が浮いてきたり変色するとかはあまり見ない
日産は知らんけどセレナのオレンジだけはとんでもない色褪せしてたな
0972名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 13:07:45.95ID:8x9HQOLH
2011年からだな
それ以前からも黄ばみや色あせは普通にあった
2011年以降のリコール対象車種以外でもパールの剥げは多数出てる
そもそもスズキやホンダの錆浮きは何十年前の話なんだ?
見た事もないような話をされてもな
トヨタの問題は実際起きてる事なんだが他のは妄想というのが痛過ぎる
0975名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 13:57:35.16ID:Xo1yLOMm
錆ってトヨタじゃん
下廻りズタボロに錆びたりドアのエッジが錆てたりエンジンルームも酷い

本当に何も知らずに自演してんのな
0984名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 17:18:47.70ID:JGJ+EO4Q
トヨタは黒でもクリア剥げせずに10年以上もつ?
あまりトヨタの古い車種は走ってないからわからん
ホンダは古いの良く走ってるけど黒以外の車は全く塗装に劣化はないね
0986名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 19:18:27.39ID:xTZ5NlSZ
どこのメーカーだろうが当たり外れがある。絶対リコールだろこれってのでも対応してないものもある。
10万キロなら色んな報告が上がってるから持病持ちなのか調べて実物見る時もそこ注意して見て、後はお決まりのきちんと見極めれば何も問題ない。まぁその見極めが普通難しいんだが。
だからみんなローン組んで新車買うのがステータスみたいになってるのか金がありあまってるのかは謎。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況