X



トップページ既婚男性
1002コメント294KB
嫁のメシがまずい264皿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:15:42.48ID:cD8z2wHA0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案

■ まとめサイト
ぐぐれ

● 前スレ
嫁のメシがまずい257皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590723402/
嫁のメシがまずい258皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596248082/
嫁のメシがまずい259皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603212595/
嫁のメシがまずい260皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613926331/
嫁のメシがまずい261皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1626404713/
嫁のメシがまずい262皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1639445457/
嫁のメシがまずい263皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1648713255/
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:06:14.81ID:P16qqml00
ブリのヅケを作ったから盛り付けてくれと言うので、冷蔵庫からそれらしき容器を出して盛ろうとしたら切り身に皮がついていた

「ん?皮??」と思い、「これ皮付きなの?」と訊いたら「え、わかんないブリヅケっていうレシピで作った」と

生食用で皮付きの青物なんて普段買い物する近所のスーパーで一度も見たことないので、「生食用で皮付いてたの?」と訊いたら「うん」と

そんなわけないと思いよくよく確認したらいつ買ったか覚えてない切り身を冷凍してたやつを解凍して作ったとのことだった

加熱用のブリの切り身を皮付きで生で食わされるとこだった
というか一切れ食っちまった

ちな結婚4年目
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 20:56:29.68ID:P16qqml00
>>690
この地域には10年ほど住んでるし自分でもよく買い物行くし魚好きだからわかるけど近所のスーパーでは一度も見たことない
真鯛とかならあるけどね

あと嫁が2週間ぐらい前に明らかに生食用じゃない(色でわかる)切り身をネットスーパーで買ってて、多分アレがそう

あと生食用だとしても青物を皮付きのまま生で食うなんて見たことも聞いたこともない

湯引きとか炙りならまだわかるが普通は青物ではやらない調理法
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:02:06.01ID:P16qqml00
あと、「皮付きの切り身」と書いたから大きい切り身がヅケダレに浸ってるのを想像したかもしれんが、キューブ状に切ってあってあと盛り付けるだけの状態な

その状態で生の皮が付いてた
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:21:57.27ID:msMpgvw30
大鍋で作ったのにシチューのルーを一欠片だけ入れて水と牛乳のしゃばしゃばシチューもどき出されたことあるわ
普通に考えても箱の半分は入れるだろうに1/8の一欠片って謎すぎる
パッケージの裏にも分量書いてるのになんで間違えれるんだろうな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:37:24.82ID:+Z3KxAJva
料理できないあるあるだな

充分な知見が無いのに「目分量でイケる」と思ってる
そして見慣れないモノが出来上がっても気にしない、修正しようとしない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:46.61ID:nF1yrRvS0
>>696
俺の嫁はカレールーでそれやる
作り方は最初から野菜と肉とカレールー1片を水の中に入れて沸騰したら10分ぐらい煮て終わり
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:52:04.84ID:pcwbLi4U0
メシマズ嫁は自分の料理は美味しいと思って食べてるの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 06:27:31.02ID:UrbynsX70
純粋に疑問なんだが、食に興味がない人って何に興味があるんだ?
一日三食、一年で千回。あと30年生きるとしても3万回は飯を食うのに、興味ないとか勿体なくないか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 06:53:04.19ID:jw5IsQYA0
>>705
何を食べても旨いっていう奴いるな
食べ物に文句を言うのは罰当たりだと言われて育ったらしい
まずいと口にするのはいかんと思うが
まずいと感じることはあると思うんだがなぁ・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 09:43:52.74ID:44Wewklx0
うちは料理に対して向上心が無いから不味いし旨くならない
そのくせ食べないのは嫁の否定に繋がるようでキレる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:00:23.83ID:ZgmxnznDa
スーパーの焼き芋とバナナ、あとナッツ
とかやると快便で楽しくなる

ストレス溜まるメシとかダメだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 17:37:49.27ID:r026wjEd0
そんなにこだわらないけど、悪ふざけみたいな料理で食事の機会を消費させられるのは嫌だよね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:21:15.81ID:vAzot/tla
こだわりはあるけど、別に完璧は求めない
子供いるしいろいろ任せちゃってるから手を抜いたっていいさ
余裕があれば俺が作るし
週1回でいいから「美味い!!」って思わせてくれ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:03:10.33ID:1J9BM95H0
いや、すまん

実はうちのはたまにやらかすタイプなんだわ
基本的にはレシピ通り作る

俺は食に対してこだわりあるんで常時飯マズだったらマジで発狂してしまう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:05:21.88ID:R6VroNhq0
カレーは大抵オレが作るんだけど
たまに作りたがるんだよね

なんであんなに不味いのか分からん
作ってるところ見るとツッコミ入れたくなる
これまでも散々言ってるから先に見るなってら怒るんだよな
不味いの子供に食わせたく無いだけなのに理不尽

多分、玉ねぎケチってるのと灰汁取りしてないのと
水分量が適当なのあたりは確定してる
肉の脂が多くてクドイとかもあるかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 12:27:41.49ID:hM29nU+ZM
カレーで灰汁取りしたことないけど別に不味くないぞ
肉めちゃくちゃ多いわけじゃないし豚ブロック使うけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 13:12:52.27ID:Dwjv0EW+0
>>728
うちは灰汁取りとか以前の問題だわ
食材のチョイスと分量と手順が適当で味の調整もしないので基本的においしくならない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:52:54.76ID:QE+eNJya0
肉も野菜も一切炒めずに、沸騰したお湯にルーと野菜と肉を同時にぶちこんで煮ただけの
クッソ雑なカレーでも不味くなるなんて事は無いはず
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:59:53.80ID:C6rB2mwj0
カレーはレシピ見れないタイプだとアレンジャーで失敗もあり得る
レシピ通りに作ろうとしてダメな人はセンスがないんだろうね
最初に野菜を炒めて型崩れを防いだり、肉の旨味を閉じ込めたり、煮込み時間や加熱の加減、灰汁は案外そこまで取らなくても味を左右させるほどではないな
ある程度肉や旨味は脂分で上に溜まってたりするし
それよりじっくりコトコトができないせっかちが多そうな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:50:37.15ID:V31dMONY0
ウチは野菜はレンチン肉は別茹でで溶かしたルーにぶち込んで出来上がりだから味が纏ってないだけだからセーフ
美味くはないけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:19:06.42ID:/pWfZqIx0
>>736
キャベツカレーはそこそこあるのでは?
付け合わせキャベツ千切りじゃなくてちゃんと煮るやつ

不味くなけりゃ良い
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:27:26.43ID:iQ0ZUPJG0
入れる野菜が問題なのではなく加熱時間や投入するタイミング、切り方とかによっていくらでもアレンジできる
ただメシマズはやっては駄目なパターン
それは上級者アレンジ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:48:09.13ID:drx2Ukvp0
飯がマズい、というか今日晩飯がうどんで案の定腹が減ってきた
女は足りるかもしれんが、男にうどん一杯って無理だろ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:39:02.48ID:kUS9hwUU0
ふた玉食うなり卵落とすなり天かすかけるなり
ご飯とうどんにするなり何でも出来るのでは?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 06:52:31.69ID:helg+m/y0
>>741
外で汗水垂らしてすごい腹減ってる中、ご飯炊いてなくてうどんも1玉しかなく、味のうっすいうどんだったわ
トッピングはかまぼこと肉少々、朧昆布

無理だったから夜中こっそりコンビニ行った
起きてる時行くと飯に不満があるのか?ってキレられるから
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:49:05.67ID:M8Mo24QBa
>>745
マジそれ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:56:11.46ID:a+1VFZ0Q0
鍋の締めにうどん等の麺類食べるよね そんな感じで夜ならうどんプラス一品は最低欲しいな
ただそこそこ具は入ってるんだな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:04:10.74ID:M8Mo24QBa
>>747
具はあるんだけど絶対量が女性の量で足りないんだ
一品加えてもらえるだけで良いからおかず買ってきていい?って聞くと、うどんがあるだろうが!って怒られたw
機嫌悪かったっぽいのもあるんだろうが、せめて買ってくるぐらいは許して欲しい…
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:09:11.56ID:M8Mo24QBa
微妙にスレチだからここで止めとくよ
新年度前後で忙しくてクタクタで帰ったところご飯食べる間もなく子供の相手しててこんな感じだったから、久しぶりに湯船に顔付けて叫ぶくらいイライラしてたけど少しここに書けて気が晴れた
ごめんね、有り難う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:10:30.16ID:M8Mo24QBa
>>749
女系家族だね
義父から結婚前にそこは悩みって聞いてたけど男系家族の自分には想定が足りてなかった…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:12:51.60ID:a+1VFZ0Q0
>>750
料理って量の問題はマズいよりきつい
特に女系家族だと働きざかりの男が食べる量が一生分からないので同情する
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:19:58.63ID:M8Mo24QBa
>>752
理解してくれる人いて救われます…
義父と飲む時はおつまみ、と称して足すから金土だけが待ち遠しいw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:47:13.49ID:TMe4x7Am0NIKU
似たような話だと夏場の冷素麺もそうじゃない
俺の実家では冷素麺+米ってのがよくあった
スーパーで惣菜買ってくるから一言教えてくれよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:41:49.05ID:PHiRMl3t0
ホットケーキすら不味い
箱の説明どおり何もいれずに焼いたらしいが何故だ…
どうすればいいんだ…
助けてくれ…
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:26:30.41ID:FzQ2Emrq0
>>756
卵と牛乳を混ぜる → 粉を入れてさっくりと混ぜる
の手順をちゃんと踏んだかどうかで結構変わるそうだよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:11:23.23ID:h8dHmEHAa
うちの嫁はホットケーキを焦がすなぁ
弱火でやるってのを中火で短く、とか勝手にやってるんだろうなぁ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:12:57.07ID:Yu3628bB0USO
基準や判断が変な方向にいってるんじゃない
ブラックな会社なんかとっとと辞めればいいのに辞められないみたいな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:18:50.72ID:xUpbmSXx0USO
パンケーキの弱火は割と難しい
弱火でも段々とフライパンが熱して来るので濡れ布巾用意して二枚目の始めや一枚目長めに焼いてるときに一旦フライパンを濡れ布巾の上に一瞬乗せて温度下げたりしないとな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:41:34.56ID:xUpbmSXx0USO
弱火のときは厚くても火は通る
因みにパンケーキのフライパンを冷やすのは普通にパンケーキの粉の説明書きに書いてあっただけw
実践すると上手く焼けたので報告
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 04:28:55.53ID:4AEI/NPt0USO
ペラペラの鉄のフライパンなら割と難しいけど、最近のホームセンターなどではそんなもの自体売ってない

底が分厚くて樹脂コーティングのフライパンならどんなアホでも字さえ読めれば綺麗に焼けるよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:01:29.46ID:Y7iGD1cVa
ホットケーキは箱の説明のとおりに作るとふくらんでおいしい
卵や牛乳常温、ぬれぶきんなどメシマズ嫁にはハードル高いけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:14:34.78ID:kIGo01k80
野菜が少ないのもキツい
小松菜もっとザクザク入れんかい!
すこーしのキャロットラペ?
なますで良いから量を3倍にしてくれ!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:15.27ID:tahnSex/0
炊飯器でご飯は上手く炊けるよな?
毎回失敗する飯まず嫁はおらんよな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 02:44:11.77ID:r4Cdif9R0
>>768
スレを炊飯器で検索するんだ

なーんで炊飯器のタイマーかけて風呂入ってたら
タイマーの時間来る前にご飯食べてるんですかね…
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:46:01.68ID:CJt9Tk0c0
炊き方によっては5分10分と早くてもそこまで影響はない
メシマズというよりコトコト煮込むだとか待てないせっかち女も多そうな
味が伴わないなら結局メシマズだが
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:56:48.44ID:5VlQfC9m0
>>769
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:24:31.96ID:RdF5bXy5d
レシピがわからず不味いのか
それともレシピがあっても不味いのか

後者ならどうしようもねぇ…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:11:46.01ID:RdF5bXy5d
>>777
ヒェッ…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:21:51.69ID:lb5TukrX0
こんなスレがあったのか
ワイの嫁なんかレトルトカレーとカップラーメンのローテーションだぞ
まともな料理食べたことないよ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況