X



トップページ既婚男性
1002コメント374KB
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 132軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 16:31:56.44ID:uk9WEBj60
アホかお前の好きな建もの探訪に過去5回出した建築家で
各種受賞歴も多数、グッドデザイン賞も受賞

建築学部の学生や、住宅系の建築士ならほとんど知っている建築家だ

エアプ馬鹿  無能だね
コレ書いたインチキ建築士笑えるからまた出てきてほしいwww
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 16:46:55.93ID:UwL5C8mC0
>>3
それ自分だが建築家じゃないって何度言えばわかる?w もしかして完全にアスペ?

あとやっぱこれ最高!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1642730722/990

ハウスメーカーの年間棟数はこんな感じだけど全国規模だからな
https://kodateru.jp/2355/

これを見ればビルダーの年間平均供給棟数についてわかる
https://35s.co.jp/chukyotvh/hcolumn/006/

だいたい20棟未満だな

それを
> 年150棟って分担して図面描かなきゃ無理じゃん

一つのビルダーがそんなに作るのは絶対に無理だし
ずっと 「建築事務所」 って言ってるのに 「累計150棟」 を勘違い(笑)

無知すぎてもう ....
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 16:49:32.84ID:UwL5C8mC0
前スレのショールーム爺さん
ショールーム自体を知らないばかりか、ビルダーのことも全然知らないでやんの(笑)

カスだね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:30:28.62ID:RDJIKNyL0
本当に建築士なら証明書なり
仕事してるなら監理技術者証なり
うpすれば証明出来るのに出来ないのは何故ですか?
個人情報隠してIDと一緒に写メるだけなのですが?

あとたかが一般住宅で図面150枚とか無いです
どんだけ非効率な仕事なのでしょうか
PC、承認、電配はプレゼン込みでメーカーが起こしますし
確認と施工図に外構足しても木造2階建てなら10枚半ばで済むはずなのですが

その150枚のキングファイルを是非うpして下さい

出来ないでしょうけどね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 10:34:47.95ID:bOGJLt0aa
次からワ有にしろよと思ったが
気団は出来んかったっけな

またこのスレは糖質アスペガイジらの
ノネナール臭でキツくなるのか
胸熱
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 18:52:43.22ID:IW5rIUHld
レッドシダーに詳しい人いるかな?

色のバラつきあるのがレッドシダーの特徴だと思うんだけど、うちのはほぼ色が均一なんだけど一年くらい経つとこんなもんかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 15:07:58.85ID:8rb8JdB10
>>24
残念ながらそうなるよね
うちも外壁の一部に使ってるけど日で褪せて薄くなってるからそのうちクリア塗るかちょっと濃いめの色塗るかって考えてる
内装は特に色あせなんかもない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:27:24.16ID:ev5V2LZpM
sgl鋼板の屋根材で15年毎に塗装してればルーフィングは交換しなくても大丈夫でしょうか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 22:02:46.63ID:mE6zdWUWd
>>25
そうなんだね。ちょっと、残念だなー

ちなみにその塗装するときはレッドシダー特有の色がバラバラになってる感じにする?
それとも一色だけで全部塗る感じ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 08:54:59.28ID:44hvI1vG00303
>>27
クリアを塗るだけでも濡れたような感じでちょっと濃くなるんだけど、また色あせると思えばちょっと濃いめだけど素材の色が透けるくらいのものを塗ろうかと思ってるよ
さすがに単色で塗っちゃったらただの木の壁になっちゃうもんね
養生やらめんどくさそうだけど暖かくなったらやろうかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:56:05.48ID:cxWTZmlF00303
>>29
コスパ的には悪くなるけど、自己満足だからやってみては?
快適性求めるなら窓と玄関ドアにはこだわったほうがいいかも。
窓は樹脂トリプル、玄関ドアは北海道仕様にすれば良かったと少し後悔。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:13:54.91ID:gFuagf44d
俺がやった断熱関係は
屋根gw240mm、窓樹脂トリプルに変更、風呂北海道仕様の最高断熱にくらい
玄関ドアは差額取り戻すのに70年と出たのでd30のまま
あと外壁とルーフィングは良いものに変更

空調設計ができてりゃuaの値が悪くても暖かい
zeh仕様ua0.5後半の全館空調の家は真冬でも廊下まで暖かかった
結露防ぐのは必須として後はコスパの問題
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:46:42.25ID:Oh8+/UyRM
>>31
コスパと聞くと
断熱が得意なローコストとかで建てるほうが賢そうですね
大手は品質はいいんだろうと思うのですが高いですよね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:17:51.83ID:gFuagf44d
ローコストは見えない所削ったり未熟な大工使ったりする所多そうなのがな
高級有名大手でも明らかにおかしいのに認めず第三者に調べてもらって訴えまで起こしてようやく、なんてあるからなぁ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 06:29:35.95ID:dUyZQ+a0a
ツーバイやってる工務店はあれこれ考えないでも一定水準になるよ。
法規準が厳しいし、工法上、気流どめや準耐火、耐震も自然と出来ちゃうし、フレーマーという専門職種が構造作る、だからローコストでも安心。
ツーバイフォー協会の加盟会社に電話で費用聞いてみれば。

在来は玉石混淆なんだよね、プレカットだがら大工もトレーニングされてないし。
安くすれば大工の手間も。。。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 08:12:14.86ID:ZPy8+v3xa
上棟 雨 youtube

ツーバイは雨仕舞までに打たれたら終わり
賃貸物件とかならいいけど
一般住宅には(日本では)向いてないと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:09:17.76ID:RID4pkN1d
二人以上の世帯(平均2.95人)における年間平均給湯エネルギーは12GJ
apf3.3東京電力17円で年間17000円
東京都市ガス単価310円、45MJでカタログ効率95%から87000

住環境計画研究所より
リンナイの試算では風呂関係にガスなら15GJ12万

工事費込みエコキュートは40,エコジョーズは14万で26万円差、年間ランニングコストで7万の差ならわずか4年でエコキュートが安くなる

おそらくapfはこんなに実際良くないのでapf2としても28000円で年5万の差

1人暮らしでようやくエコキュートとエコジョーズで同等程度
ガス給湯器有利は一人暮らしで風呂あまり入らない、温暖地域、賃貸オーナーくらいかと
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 14:48:46.08ID:HVve0YWsd
やっとローン減税の手続き終わったー

ランドリールームとカンタくんは大正解だった
洗濯物、ハンガーに付けてベランダに干して取り込んで自分の部屋に運んでタンスに仕舞うとかやってらんねー
というものぐさな人にはオススメ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:12:57.60ID:WSQ/VplY0
レオハウスのダブル断熱に住んでる人いる?
気になってるんだがエアコン2台で全館空調できるかな?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:28:12.11ID:fREtVwMO0
>>40
ブルーシートw
それが魔法のシートとでも思ってるのかw
まずは動画の説明しろよ
あれブルーシートで養生してるがなw
施主のブログ検索してみろ

構造上ツーバイは雨仕舞してないと水没する
濡れるとかじゃない、水没するんだよ
水没したらタイプワンだろうが劣化や腐食(特にカビの発生)は避けられない

あぁ、別にツーバイそのものを否定はしないよ
プレファブで後期短縮や工費節減も出来るしな
ただ日本に合わないというだけで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:35:19.68ID:1XdJzSTmM
おいおい、また知ったかかよ >>45

上棟についても知らない癖に何言ってんだよ
あの雨漏り動画はどう見ても怪しいわ
上棟日ってどうやって決めるか知らないのか?
はっきり言って天気予報との格闘だぞ

最初にだいたいの上棟日を決めて施工側も
スケジュール調整するけど、週間天気などで
晴れの日を狙ってやるんだよ

晴れていないと作業も上手くいかないし、
部材も濡れるからな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:36:37.51ID:1XdJzSTmM
上棟式や、上棟を節目にしたい場合はこんな感じな
いい動画があったわ

> 上棟日が雨の場合の対応について
https://youtu.be/Px9N1r-bNZ8

なんでわざわざ雨の日に決行しないといけないんだよ
あと雨養生なんてブルーシートが当たり前だぞ?

簡単に屋根までいく場合もあるけど基本はブルーシートで
がっちり養生するのが普通だわ

>>45  なので、あの変な水没動画なんて超レアだわ

だいたいツーバイ工法の上等スピード知ってんの?
近所の現場を2棟見たけど半日だったぜ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:03:34.19ID:FyZVGE760
>>44
riccaってやつかな?気密測定やるみたいだし悪くなさそう
6地域ならG2クリアしててC値1以下ならエアコン2台でなんとかなると思うよ
G1でも冬は1階リビングのエアコンで賄えてるし
ただし音の問題とか子供が思春期でプライバシーがどうとかなる可能性考えたら
部屋にエアコンつけられる配慮はしといた方がいいとは思うかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:03:43.79ID:JT4BQBfGa
ツーバイフォーの建て方
近所の一条2棟、三井2棟、SWH1棟、工務店の自分の家w
皆無事に濡れずに屋根かかってるよ。
パネルの組み立てだから早いし。
フレーマーは専門職でテキパキやるし。
一条なんかタイル貼の上、窓まで入っているパネル。ほとんどプレハブだな。
動画は46さんが言うようにレアケースと思うが。
まあ食わず嫌いせんで色々現場見てみればいいよ。
納得できれば在来工法の玉石混交の悩みから抜け出れる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:30:01.49ID:GC345U3h0
>>47
だからレアだろうが何だろうが説明しろよ
まずは動画の施主のブログ探して経緯見てこいよ
(俺は開示請求とかされたら嫌なのでリンクは貼らない)

施主にとってはオンリーワンでも
工務店やフレーマーにとっちゃ年間何十棟もあるうちの1棟でしかない
日本じゃ梅雨も台風もゲリラ豪雨も回避してたら仕事にならねぇよ
理想や建前語ってどうすんのw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:57:52.05ID:neZD05sY0
>>52  =51
お前がいる限り駄目だよ、このスレ

>>51
何度も言わせんな
あんな怪しい動画はまず上棟の日じゃないだろ
上棟の日って、朝からクレーンで躯体をあげての作業員フル導入だからな
お前の書いた棟上げ専門のフレーマーが活躍するのは上棟だからな

棟上げはできれば14時くらいまでに終わらせて残りは
雨養生をするのが普通なんだよ
それくらいに雨の多い日本では雨養生は大切だからな

あと「上棟 晴れた日を選ぶ」で検索すればバンバン記事が出るわ 

在来なら多少は濡れても乾きが早いけど、ツーバイは構造上
壁が早く立ち上がるから濡らさないことを優先するんだよ

うちの近所のツーバイ現場も快晴の日に上棟してたわ
あと梅雨だって雨が降らない日もあるしそこを狙うのは常識だな

で、マジで知らないのに悠々とレスするのやめとけよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:06:08.39ID:neZD05sY0
雨は多少って書いたけど補正するわ
雨が振って柱や梁が濡れると膨らんで仕口がしっかり入らないころもあるな

だから基本的に雨が振りそうならやらない

この動画がよくわかる
https://youtu.be/5XLD7vk3_OM

ちゃんと外周には養生もするし、先に屋根パネルも貼られているから
最後に屋根も養生する
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 14:26:29.58ID:NlspBFUu0
上棟でゲリラ豪雨直撃しても二、三日放置しておけば乾燥する在来の方が気楽でいいや
流石に合板が水浸しになったら交換だけど、上棟の時ならほとんど使わないし
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:01.99ID:neZD05sY0
>>56
は? >>35で上棟って書いてあるぞ?

雨仕舞いが悪いって上棟直後の可能性高いし、
あの怪しい動画でもたしか上棟とか言ってたと思うわ

無知を晒して恥ずかしいのはわかるが、後出しで
無茶苦茶言うなカス
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:34:57.47ID:neZD05sY0
>>56
あと、あんなに上棟後に雨漏りするなんて
雨仕舞いどころじゃねーぞボケ

あれは養生の問題だと建築わかってる人なら誰でも思うわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:12:27.49ID:QE7aX1Dua
養生とかは在来、ツーバイフォーに係わらず、工務店の姿勢の問題。
同じローコストならツーバイフォーのほうが品質確保されやすい工法だから、自分で見て聞いてツーバイフォーの屋根がけまでの雨対策について納得出来るなら、ガチャ回避の選択肢は広がるじゃないかな。
決めるのは自分だから。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:06:50.56ID:NlspBFUu0
在来とツーバイじゃ雨養生の必要性が段違いじゃねえか、とくに上棟前後なら
何言ってんだお前
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 00:42:30.56ID:W3Qidxegd
結局オマエら何で喧嘩してんの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 07:27:33.98ID:Bqs8ML/P0
>>61-63
喧嘩? 喧嘩は同じレベルでしかそうならない
こっちが基地害の >>35 に教えてるんだよ

ここの基地は以前もこの動画を貼っていた
https://youtu.be/AUNoYBhtkbU

こういう動画ばっかを真に受けて、こんな杜撰のが普通とか思い込んでいる節があるわ
ID:NlspBFUu0 もこいつ
家を買えないから、度々欠陥住宅ネタを必死でやったり、災害ネタも大好物だからな

今の家の多くは布基礎はほとんどなくベタ基礎だし、建築が始まったら相当の雨対策を
しているのに、ツーバイは雨でおしまい的なレスを繰り返す糖質野郎だからな

一条好きだかアンチ一条だか知らんが、一条に変な例もあるが、全部じゃないだろ
普通はちゃんと雨養生をするからな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 09:35:56.21ID:Bqs8ML/P0
>>67
じゃあお前は無知だ

>>55
> 上棟でゲリラ豪雨直撃しても二、三日放置しておけば乾燥する在来の方が気楽でいいや
> 流石に合板が水浸しになったら交換だけど、上棟の時ならほとんど使わないし

在来、ツーバイどっちがいいとかやるレベルじゃねーし

合板が水浸しになったら交換? はぁ?
家一軒にどれだけ多くの合板が使われると思ってるのか?

だからそんな事が起きないように雨養生をするんだろ
知らないならレスすんな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:22:01.62ID:Bqs8ML/P0
>>69
ツーバイの壁パネル合板は濡れてもいいのかドアホ

在来はそもそも足場をベースに棟上げして職人は梁などを
頼りに組んでいくので合板は多用しない
ようは鳶工と同等
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:28:18.84ID:l5/sg/jjC
上の方々は小汚い煽り言葉を折り入れないと会話も出来ないのか…
正に反面教師ってやつですね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:40:28.84ID:vLNKa0YS0
>>57
それただの検索ワードな?

>ツーバイは雨仕舞までに打たれたら終わり
これへの反論が
「ブルーシートで養生する」
「週間天気で晴れの日狙う」
「動画はレアケース」
これかよ
反論になってねぇわ
養生や天気確認すんのは在来でも当たり前だわ

で?2Fパネル組んだあたりの小屋組む前にゲリラ豪雨来たらどうすんの?
運が悪かったねレアケースだしとか言うの?

梅雨時期や台風に地方によっちゃ降雪時期は建てないの?
1年で建てられる時期がいったいどんだけなのさw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:59:24.20ID:Bqs8ML/P0
>>73
またID変えてんな(笑)

> 養生や天気確認すんのは在来でも当たり前だわ

その当たり前でほとんど問題ない事もわからんの?

> で?2Fパネル組んだあたりの小屋組む前にゲリラ豪雨来たらどうすんの?

ゲリラ豪雨って、都市部やらに多く、日本中で頻発するわけじゃないし、
そもそもその確率は低い

> 梅雨時期や台風に地方によっちゃ降雪時期は建てないの?
> 1年で建てられる時期がいったいどんだけなのさw

あと 「一年 晴天率」 でググってみ、217.6日もあるので雨の多い
6月も23%、つまり4日に1日は晴れるんだよ

なので週刊天気で晴れの日を狙っていくのも簡単
やや不安定でも、上棟日に集まる大量の業者関係者全員で天候の
判断をすることも容易だからな

途中中止して養生しておしまいとか当たり前だぞ?

なので知らないのに絡むのはやめてくれ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:16:27.95ID:Bqs8ML/P0
>>75
こういう喧嘩両成敗的なレスって大概が言い返せない例のやつなんだよな w

悔しいから最後に一矢報いたいって感じで
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:40:51.04ID:EexIOszG0
このスレは新築考えてる人のスレでしょ
関係ないやりあいは迷惑でしょ
どうせもめてるのは古築じじいだろ?
築10年までってルールにしたらもっと平和なスレになりそうだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:49:11.56ID:Bqs8ML/P0
>>77
地域限定の話題じゃないから平均で充分だろう
雨も一日降るわけじゃないし、半日でも狙えるでしょう

なんで意固地になるんかね? 日本は雨は多いけど3日に1日は晴れは定説

>>78
自分でネタ振って論破されるといつもそれ(笑)

家買えよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:01:57.47ID:miJNfiTOa
>>74
>ほとんど問題ない
>確率は低い
ほとんどはゼロですか
レアケースだからゼロですか
伊達理論かよ

>途中中止して養生
ツーバイじゃそれが構造や手順上出来ないって話が分からんのかね
それともある程度防げるからゼロだとか言うのかw
ひょっとしてそもそもの雨仕舞いが何だか分かってないの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:07:20.06ID:Bqs8ML/P0
>>80
>>途中中止して養生
> ツーバイじゃそれが構造や手順上出来ないって話が分からんのかね

中止していた動画もはったし、柱一本立ててそれでおしまいにしてたけど??

> ひょっとしてそもそもの雨仕舞いが何だか分かってないの?

お前こそわかってのか?
俺のが言うのは雨養生=つまりはブルーシートでやる対策だ

雨仕舞ってのは、上棟時でなく、もっと先に屋根やら窓やらが付いて
そのときの板金やコーキングなどの雨対策だぞ?

上棟で 「雨仕舞」 なんか持ち出す時点で知ったかぶりだわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:42:29.46ID:miJNfiTOa
>>82
うん?
だから北海道北陸東北はダメじゃんね
梅雨時期もダメじゃんね
なのに日本に向いてないを否定するのは無理じゃね?

だいたい大丈夫だからへーきへーき
どうせそれしか言ってないし言えないんだろうけどw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:49:40.61ID:spL5Unuh0
>>70
在来は雨上等、上棟なだけに、じゃなくて柱なんてどんだけ濡れても痛くも痒くもない
※ただし、一週間の長雨とかを除く
転じてツーバイは雨が致命的と言ってんだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 13:07:20.06ID:Bqs8ML/P0
ID:miJNfiTOa   ID:spL5Unuh0

IDとっかえひっかえ必死すぎ

> だから北海道北陸東北はダメじゃんね
> 梅雨時期もダメじゃんね
> なのに日本に向いてないを否定するのは無理じゃね?

だからそれの地域はその時期に晴れ間がないのか?w
農作物も育たんぞ、それでjは(笑)

晴れた日があればやれるってなんでわからんの?

>>84
> 在来は雨上等、上棟なだけに、じゃなくて柱なんてどんだけ濡れても痛くも痒くもない

だから知らないならレスすんなよ
ベタ基礎で基礎に水が溜まればその後の作業は遅延するだろ?
濡らしていい家なんてないんだよ

それには雨養生すればいいだけって何度言えばいいんだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 13:13:56.05ID:l5/sg/jjC
>>78
ID真っ赤はいつも透明にしてる
「>」を使ってるやつもいつものやつだよね
領域展開でもして、その中でやってて欲しいわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 14:53:01.41ID:O2nH1S580
工務店のブログやメルマガ読めば、
雨の日は上棟は避けるらしいから、
どんだけ濡れてもってことはないのでは?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 14:56:53.62ID:spL5Unuh0
そりゃあ雨じゃない方が快適だから晴れに越した事はない、それに雨は単純に危ない、滑るから
そういう話ではなく、ただ単に材の話で言えば、在来の上棟の柱やら何やらは雨に濡れてもノーダメなの
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:34:02.36ID:gdeMdbs40
専門家は建築住宅業界板の方があってんじゃないの?
何スレにも渡って素人相手に講釈とか勘弁してくれよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:50:18.83ID:Bqs8ML/P0
>>94
それマジで言ってる??
こんなの普通に家を建てた経験あれば一般もわかる話だぞ

上棟日をどうするかって施工側と話て、晴れの日を探るとか当たり前のこと
上棟式もやりたいなら、それの準備もあるし、暦がいい日を選んだり、
悪い日を避けたりを協議するから、上棟の重要性も自然と身に付く

なにも専門である必要もない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:52:45.55ID:Bqs8ML/P0
>>93 はわかってない典型ね

部材濡らして乾くからいいってもんじゃない
まずは濡らさないことがベターな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:12:13.36ID:Bqs8ML/P0
>>97
しつこいしメンドクサイやつだなぁ

https://www.anest.net/study/rain-house-taio201910.html

木材の乾燥度合いを測る含有率と部材を濡らすのは別問題じゃん
部材はゆっくりとおこなう自然乾燥と、マシンだかで早くおこなう乾燥が
あるけどな

あと家は柱だけかよ
基礎にかかる土台や大引はどうなんだよ w
合板や基礎断熱は濡らしてもいいのかよ w
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:37:35.17ID:W3Qidxegd
喧嘩してる2人は家建てる予定あんの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:42:19.32ID:Bqs8ML/P0
>>99
だからそれぞれが別にあるわけじゃないし、雨が場所を選ぶのかよ w
だから養生しとけばいいって話だろ

>>100
しつこいやつはこの先も予定なし、自分は建てたし10年区切りでは別宅を希望中
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:04:04.27ID:2191N3XB0
ホントに家建てたとあるかその予定なら自分ちの骨組みである部材が濡れるなんて普通に考えて絶対イヤだし、その後の影響まで心配になって当然
そんな事も分からずただ机上の空論を繰り広げる二人w
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:10:14.54ID:Bqs8ML/P0
>>102
またしれっと喧嘩両成敗してんなよ、新IDでさ
おれは机上なんかじゃないし、実体験だからな

ここの空想家だけだ、机上だけは
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:16:26.42ID:spL5Unuh0
濡れてダメなものは養生するに決まってんじゃん、馬鹿じゃねえの?
在来の上棟前後なら養生が必須な部分はほとんどないから、普通の雨は気にしないって言ってんだよ
特にツーバイみたいに必死に晴れに賭けなくても良いんだよ
じゃなかったら梅雨に上棟できねえじゃねえか、アホじゃねえのか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:27:58.64ID:Bqs8ML/P0
>>105
何個ID使うんだよ、馬鹿らしい

現宅以外に計画したらアカンの?
で、お前はいつ頃までに建てんの?
25年くらいこれから建てるとかやってない?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:32:23.21ID:Bqs8ML/P0
>>104
> 在来の上棟前後なら養生が必須な部分はほとんどないから

知ったかこくなって何度も言ったわ
基礎断熱は上棟前に済ますだろ
まさか基礎の上を歩くわけもないから、床合板も貼るしな

なんで理解しないんだろ? 雨天時に棟上げ決行して誰得だよ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:35:26.42ID:Bqs8ML/P0
わかったわ >>104

お前、雨養生もわかってないだろ?

> 濡れてダメなものは養生するに決まってんじゃん、馬鹿じゃねえの?

なんで部分だよ? 濡れてもダメなもの=家全体だぞ? (笑)

いい加減にやめとけ知ったか爺さん
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:40:29.93ID:spL5Unuh0
何で、レアな基礎断熱の話なんて持ち出すんだよ、そんなん、ツーバイよりも件数少ねえじゃねえかアホがw
だから、濡らしちゃまずいもんは濡らすなよ馬鹿がw.
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:44:42.79ID:Bqs8ML/P0
>>109
はぁ? 今どきは基礎断熱はメジャーだろ

> ツーバイよりも件数少ねえじゃねえかアホがw

何言ってんだ? ツーバイはこんな比率だぞ?
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/30hakusyo_h/all/img/s4_43.gif

> だから、濡らしちゃまずいもんは濡らすなよ馬鹿がw.

だから家全体をブルーシートで覆うのが今は主流だっての
ほんとわかってないな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:22:15.47ID:Bqs8ML/P0
>>112
お前、言い返したいだけだろ

雨養生する手間と、部材が濡れることのリスクじゃ全然に前者が勝つわ

ほんと知らないやつとは幾らやってもダメだわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:30:34.86ID:spL5Unuh0
その辺の現場見て歩けよ、普通の在来でそこまで上棟前後でそこまで雨仕舞いしてる家があるかどうか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:39:01.79ID:Bqs8ML/P0
>>115
ほらわかってない

>普通の在来でそこまで上棟前後でそこまで雨仕舞いしてる家があるかどうか

うちは新興住宅地で近所も未だに建ててるわ

「上棟 雨養生」 でググれカス、画像検索だ
アホみたいに出てくるわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:02:10.09ID:spL5Unuh0
わるいな、そこは誤入力だ気にすんなw
で、あちこちで普通の在来の上棟で雨養生してるソースは?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:10:40.21ID:Z9VYIzMMd
きちんと養生してる現場もしてない現場もどっちも普通にあるんでしょ?
運悪く濡れてしまっても在来の方がツーバイフォー工法より影響は少ないってだけの話じゃないの?
何時まで言い合うの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:24:54.80ID:Bqs8ML/P0
>>120 ID:spL5Unuh0

えーーー! いまさらそんな言い訳??

どうすれば 「あめようじょう」 「あまじまい」 が誤変換できるんだ?www

>で、あちこちで普通の在来の上棟で雨養生してるソースは?

散々ソースも貼って、画像検索も促してまだなんだそれ???

お前が雨養生をしなくてもいいソース探してこいよ

>>121 ID転がし乙
> きちんと養生してる現場もしてない現場もどっちも普通にあるんでしょ?

今は品質管理も煩いので、養生しない現場なんてどう考えて少ないだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:40:11.10ID:Z9VYIzMMd
>>122
あなたの貼ったリンクに

>まずお伝えしたいことがあります。

>それは「上棟のときに雨が降ってしまい、木材が濡れるトラブルは多い」、ということです。

って書いてあったから、普通にある事なんだろうと思ったんだけどどっちなの?

まあいいやw
あんまID転がしと決めつけてばかりだと病気と思われるよ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:47:46.61ID:Bqs8ML/P0
>>123
あのリンクは雨に濡れたら、トラブルになる場合が
多いってことだろ

だったら、わざわざトラブルを招くことをやると
思うか?
どう考えても養生くらいで回避出来るならやるだろ

あとここまででいろんなIDが出てきて
同じ考えも不自然だ
反論あるなら納得させるなあよでないとな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:16:24.96ID:Z9VYIzMMd
何処のスレにも
自分への反対意見は同一のID転がしだ!って思って疑わないのが居るよね

と思うか?とか、どう考えても とか、もうただの「それあなたの感想ですよね?」状態w

俺はあんたらが何時まで言い合うのかなぁと思っただけで不毛な争いに参加はしないよw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:22:35.54ID:Bqs8ML/P0
とは言っても、とんでもない自演魔が居付くスレだしな
ここだけじゃなく、あらゆる建築スレで多くがその
存在を認知してるからな

みんなそれに嫌気がさしてスレを捨てるか、完全スルーになるか
どっちにしろ、そいつがスレ殺しには違いない

馬鹿みたいに同じことを繰り返せば誰でも気づくわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:05:13.36ID:Bqs8ML/P0
>>128
そんな事しか言えなくなって何より

だから卑怯者のID転がし魔を単独IDで
正々堂々と相手をしたらこうなります! w
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:19:50.20ID:MgbwkJbHd
伸びてると思ったらまーたキチガイ同士の喧嘩か
こちら最高の風呂からニヤニヤしてますがな気持ちいいぃw
今晩はグレンリベット12でハイボールやな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:29:31.27ID:Bqs8ML/P0
>>130にその最高な風呂やら住環境を詳しく聞いたら
怒り出すか、逃亡するかのどっちかだろうな

で、どんな家に住んでんの?^_^
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:55:26.21ID:jBzVr1uJ0
話ぶった切ってw
うちの家でつけなきゃよかった設備no1だった2階の手洗い場子供がコロナになって大活躍したわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 07:43:00.00ID:III1xYcPa
暖かくなってきたからDIY始めようと思い、昨日ホームセンターにツーバイフォー6feetの値段聞いた。
昨年今ごろ300 秋400 年明600 昨日822
しかもまだ上がるって。
針葉樹なんかロシア産も多いし。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:10:45.63ID:bPHkXR2Y0
木造でローコストとミドルコストでお金の差ありすぎじゃない?
一条工務店とかの仕様や設備ならわかるけどそうじゃないところも一条工務店並の値段に見えてどうなってんだ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:25:19.99ID:n0Cb8E090
今の値段なら、もう材から人まで高騰しすぎていて、かつての一条の値段すら安く感じるだろ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:31:04.04ID:QaysePs/d
年末ローコストで契約したけど坪10万以上上がってウッドショック前に一条相談行った時と坪単価変わらんかった
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:51:14.69ID:jsT0r3RY0
養生をちゃんとやってくれる工務店を事前に選べばよいのでは?

下調べを十分にせずに養生やってくれない工務店を
選んでしまった人は、ご愁傷さまってだけなのでは?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 15:36:30.87ID:dfKZ9iso0
今月中に全部決まって、来月か再来月に着工予定
木材については発注してからしかわからないらしいので、不安しかない
お金のこと考える日々でストレスやばいわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 16:17:53.06ID:ooBJg2r/M
レオハウスとタマホームと秀光ビルドとかならどこが一番安心かな?
やはり欠陥住宅問題出した秀光ビルドはやめたほうがいいか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:32:18.93ID:QaysePs/d
言ってることが嘘だらけ、間違いだらけ
担当が酷すぎるだけでさすがに変えて貰ったらまともな人が来るだろと思ったらまた同じ
見積もりすぐ出しますからの一ヶ月返事なし、もっかい要求したらすぐ出します!で切った
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:21:55.22ID:D6vyCs5P0
>>138
昨年9月上棟が一月延期したけど樹種が急に変更になったし、今後は良い木材の値段や納期が厳しくなりそうだ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:50:37.03ID:bPHkXR2Y0
>>142
レオハウスも樹脂サッシにできると言ってたよ
ダブル断熱選んだら樹脂サッシを勧められた
個人的にはサーモスXのほうがフレーム薄いし性能もほとんど変わらないしいいなとか思ってる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 21:11:41.60ID:dfKZ9iso0
>>143
サーチャージって燃油サーチャージ?
太陽光ならつけてないよ

>>144
複合フローリングなんだけど、ウッドショックから合板ショックにって記事見てビクビクしてる
小さめの家だけど、100万以上は見積時より上がりそうだ…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 08:34:37.93ID:V2F9K4b9d
>>132
ウチも2階のトイレ横に洗面台付けたけどめちゃくちゃ重宝してる
朝の支度の時、娘二人と嫁との争奪戦も無くなったし
いちいち一階に降りなくても手を洗えたり加湿器に水入れたりとか便利な事この上ない
2階に洗面台付けた嫁の判断に感謝
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 09:36:56.89ID:UIY1cD0Oa
歳をとると夜中起きてトイレ行きたくなるものらしいからそれで真冬にいちいち階段昇り降りするのはキツいはず
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 10:00:03.62ID:vLByRHAi0
トイレはイニシャルランニングかかるけど二階にもつけることを絶対におすすめかな
ノロとかなったときに全滅が防げるだけでも大したものだし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:52:24.05ID:gxwdhPRL0
>>150
そういう意味か
勉強になった

そういう契約は何もしていなかったはず
木材の価格については上がってるし、発注してからじゃないと確定しないって言われたよ

最初の見積もりは建築士の人が適当というか無難に全部決めて、大体このくらい掛かりますよってやつで、そこから今細々と全部決めてる感じで安くなるものも高くなるものもあるって感じだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 16:11:26.80ID:JSzCwGCU0
うちは、詳細見積もりで契約したから、契約後に材料高騰しようがこの価格でやります、それが契約なんでって言ってたけどな
まあ、流石に全部2倍とかになったら協議になるだろうけどw
逆に、材料安くなっても値引きできませんからねとも
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 16:45:14.06ID:+ivMzqYvM
>>156

ハウスメーカーが泣いてくれればいいんだけど、契約には下記のような原則が含まれるからなぁ
さすがに契約時に材木調達予定の国で戦争が起きたら下記に該当するから値上げさせてくれってのもありうるだろ


 「事情変更の原則」は、一般には、契約の成立後、その契約の基礎となっている事情につき、契約当事者が当初予見し得なかった著しい変化が生じ、もとの契約内容をそのまま履行させることが当事者間の衡平を損ない、信義に反する結果となる場合、契約の改定または解除がみとめられてしかるべきというものとされております。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:27:40.97ID:mzfIXxK1d
二階の寝室で嫁に中出しして一階のトイレまでティッシュでアソコ押えながら階段降りてく嫁の後ろ姿みると二階にもトイレあれば良かったなって思うよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 12:32:30.96ID:3dJV+Ggna
>>132
コロナは一時だけど、その洗面はずっとあるんやで…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:25:33.07ID:JffvOr2T0
ずっとあるから必要なんじゃんw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:27:10.17ID:JffvOr2T0
ハッキリ言って
水もガスも電気もトイレも風呂も全部屋にある事が理想だよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:54:12.94ID:7/zISoFx0
ますます住宅価格が上がっていきそうだな
家を買うって考えるときにまさか戦争のことを考える事になるとは思ってなかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 16:06:11.88ID:ipkjLgFKd
まじで下がらないと思う
こんな状況で賃貸戸建てに投資しようとしてる父親止めたいわーorz
ほんとバカじゃねぇの
更地で置いといて相続時に売れるようにしといてくれたらいいのに
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 18:33:09.26ID:3dJV+Ggna
>>164
いや、この人はもともとは付けなきゃよかったと思ってたんだから、コロナ収まったらまたいらなくなるやん
え、コロナ収まんないのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:32.13ID:nWhEnPL50
>>170
建物建てて土地の評価額落とすのが狙いにしてもやり方聞いてたらダメダメなんだわ
会社でやろうとしててせめて個人名義で借金してくれって話してるけど全く頭にないみたい
わざわざ農地いじらなくても既に更地の土地あるからそっちに建てればって言っても話すら聞かないし
負動産のケツふきたくねぇぇぇ
せめて去年俺が新築建てた工務店に依頼してほしいw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:03.89ID:nWhEnPL50
ちなみに坪20〜25万ぐらいのエリアでJRの駅徒歩10分圏内
広さは100坪以上あるみたい
今は畑で工務店のざっくりした家の配置見たら6軒建てようとしてて(延べ床28坪ぐらいの2階建て)
家賃は10〜14万ぐらいが相場っぽい
駐車場1台だけとかなめんな!って反対したら5軒+駐車場に修正したみたいだけど
連帯保証人は多分俺w
数年前にダイ○ハウスに戸建て賃貸の見積り出させたら
2000万×8軒で見積り作ってきてたの見たことあるけど
断熱とかの性能について記載0でぼったくり物件すぎて笑った
賃貸戸建ての大手はまじやべえから気をつけよう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 22:41:52.02ID:F+rA7muT0
施主がこだわって色々やるならまだしも、賃貸だのシェアだの投資物件で大手が持ってくるのって、マジでレオパレスに毛が生えたようなレベルだからなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 23:34:10.68ID:kGzxjwLx0
前住んでたシャーメゾンとか10年前のでもペアサッシでその時は良いと思ったけどよく考えたら駄目だわwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 08:25:19.76ID:3MGtdEwq0
>>172
賃貸だしそんなもんじゃね?
建売もそうだけどそういうレベルの人間は断熱なんか口出せるほどの予算もないし

土地あるなら戸建て賃貸アパートより家賃高くて場所にもよるけど入居率も高くて儲かるよ
カシータおすすめ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 08:54:24.47ID:Disk4Ar8C
新築前に住んでいた大東建託は樹脂サッシだったよ
サンルームもあって割と良かったが、トイレがクッソ狭く掃除が超大変だったわ
0179172
垢版 |
2022/03/11(金) 09:32:34.83ID:HnzH4Fop0
スレチっぽい話題なのにアドバイスありがとーw
俺が前住んでたの親が建てた築20年ぐらいの借家なんだけど(家賃6万)
アルミ窓ガラスの引き戸22坪でせまいし風呂0.75坪だから浴槽で足伸ばせないし
無断熱&隙間風も入るから真冬のやばい日なんかエアコンマックスでつけても
室温12℃とかで奥さん霜焼けできるしヤバかったんだよね
今後のこと>>178考えたら快適性と風呂の改善はマストなんだけど
予算ありきで考えてるから話が合わないんだよ
ケツふく俺からしたら初期費用あげて維持費もかからない
30年先でも戦える家にしてほしいんだけど説得がむずい
とりあえず樹脂窓&長期優良住宅を条件にしたらましな家にはなるかな?
屋根に太陽光パネル載せるとか言ってたけど電気給湯器削ってプロパン入れそうでこわいんだよw
0180172
垢版 |
2022/03/11(金) 09:48:52.01ID:HnzH4Fop0
>>177
樹脂窓のアパートたまに見るけどあれ大東建託なんだ
大東やら東建やらはちょくちょく営業きてたみたい
東建なんか俺まで調べて「相続税の試算したから親父説得してくれ」とかアポなしで来て怖すぎた
同じ町内の親父の従兄弟がパナホームで4部屋のアパートしてるみたいだけど
初期費用1部屋1500万&入れ替わるたびにパナホーム紐づけの会社がぼったくりでメンテナンス
&定期修繕費もぼったくりらしいからまじでマイナスなんだとさ
今までの借家建てたりメンテナンス丸投げしてた
ホームページすらない工務店の叔父さんが今回もやるって話なんだけど俺はそれも反対w
断熱入れるから大丈夫って言ってるみたいだけど
気密の概念ないだろうし経年劣化でどうなるかがが怖すぎる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:38:03.56ID:lGv/7kD1a
家建てようって考える前は、断熱とか気密とかサッシの種類とか全然知らんかった
一条の展示場行ってだいぶ勉強になった
最終的に一条選ばんかったけどw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 11:17:09.20ID:kjW1ClE6p
>>182
普通は家建てる前って無知だから間取りとか外観とか重視しちゃうけど、一条みたいな建物そのものの性能を押してるメーカー見ておくとまた視点が変わってくるよね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:19:50.84ID:ZtSRC5zGd
わかる
最初は間取り見た目値段だった
一条は性能の割には安いが過剰品質で高すぎてやめた
全館空調の家に真冬行けばわかるが性能低くても空調能力足りてれば快適なんだわ
元が取れない過剰品質はいらない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:45:36.75ID:DFp9f2oMM
一条はよいなって思って宿泊体験までして夜ご飯代までもらったが、室内が狭く?感じてハンコ押すの拒否したわ


寝るときに機械音が気になったのもあるが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 15:09:20.04ID:tfqTRLTM0
アホくさ
家をハードウェアだと考えたら耐久消耗品である以上、元なんか取れんわ
自動車と同じで減価償却していくものだからな

家をソフトウェアと考えたら、それだと住まい手の幸せや満足度とか
数値化できないもので現れるからそれも元を取るって感覚がおかしい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 15:21:49.86ID:jj0gev8Qd
元がとれるとれないってかけたコストに対する電気代の話でしょ?
断熱性能上げたら省エネで空調賄える分電気代の差額で元とれますみたいな話かなと
アルミ樹脂から樹脂窓みたいに明らかに結露がしにくくなるのが
体感できればいいけど断熱の評価は難しいよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 15:37:47.83ID:c2iagM1vd
最初は頑丈さと工期しか頭になくて
ヘーベル、ハイム、トヨタとか話聞きに行ってたな
その後で高気密高断熱を知って上記は候補から消えた
頑丈さ重視のままならいいんだろうけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:24:36.55ID:poT/1sZM0
高気密高断熱
高断熱は大切な事は分かるけど密閉するのは
なんだかな〜ですわw

換気扇も密閉してるの?
密閉が強いと換気扇回しても空気が出て行かないよ?


ツレに元一条の営業やってたのがおるけど
一条の家の事は半笑いで教えてくれるw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:31:44.10ID:VXha8wUqd
>>192
隙間だらけで夏暑く冬寒い
換気が機能しない家に住みたいならそれでいいんじゃね?
換気と気密の勉強不足だわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:35:46.24ID:c2iagM1vd
>>192
草生やしちゃって…
調べればわかることだよ
ある程度気密がないと断熱は無駄になる
換気扇だって換気計画に基づいて換気量が考えられてるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 17:43:36.52ID:poT/1sZM0
一条信者ってやっぱり営業マンの力だよねwwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 17:45:36.47ID:poT/1sZM0
信心は幸せに繋がるのは創価学会が証明してるから一条信者も幸せだと
心から思いますw

一条信者は幸多いよ
幸せで羨ましいwwww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:06:26.94ID:sBEAe3Mc0
一条はアンチユーザーも活発に情報発信してるのは正直なところ羨ましい
Amazonも星1、2のユーザーレビューを見て買ってる俺としては、アンチの意見を見られる一条は判断材料がちゃんとあるw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:34:44.78ID:lGv/7kD1a
この一条批判してる人は論外だな
一条の営業マンの力?一条の営業はクソだからそんなものはない
もと一条の営業のツレに聞いた話?まあレベルがしれてるし、その会社を辞めた人の話なんかエビデンスにならん
換気扇も密閉してるの?って冗談だよな

あ、オレは一条施主じゃないからな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:55:02.32ID:poT/1sZM0
別に一条批判してるワケじゃない


一条信者をバカにしてるだけですわwwww
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 19:01:54.39ID:lGv/7kD1a
たしかに信者はどうかと思うけど、その浅い知識だと反対に言い負かされて、意味のない煽り合いになるだけだぞ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 19:16:32.98ID:poT/1sZM0
浅いってww
マジで頭おかしいwwww

好きに住宅建築の深い話をして下さいw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 19:46:25.74ID:NSMQxw6C0
草生やしすぎで怖いんですけど、この人
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:18:00.50ID:aok5sDMH0
>>206
どっちを優先とかよくわからないが,とにかく,高断熱高気密の家は快適。
ここは後でやり直しが出来ないから,最初からこの仕様にしておくことを
強くお勧めする。

今は窓もAPWなど高性能のものが国内製品としてあるので羨ましい限り。
俺が建てたときは高性能サッシは全て海外製だった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 01:35:27.91ID:cuJqogCf0
今計画中の家の標準がキューワンボード壁40ミリ、屋根45ミリアルミ箔画面仕様の外張断熱なんだけど、性能的には必要十分かな?正直屋根が心もとない気もして…窓はapw330
地域は京都です
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:15:42.23ID:cuJqogCf0
>>210
外張りのみです、隙間は発泡ウレタンで埋めるみたいですが
内張りとのw断熱はオプションになると言われてます
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:26:59.02ID:j0S1RHgS0
>>211
まずは壁厚いっぱいに充填するのが基本で、外張りはおまけとしてやるもの
今どき等級4にも満たないのははっきり言ってゴミ

その仕様で良しとしている建築会社自体、選んで良いものか疑問に思うレベルです
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:40:42.90ID:Y6vOdYO60
>>211
まあ樹脂窓にしてるから数値としてはG1前後になると思うけど。
それでも屋根は書いてるようにかなり不安。2倍は欲しい。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:41:03.61ID:KudZ2y6a0
子供らが大きくなったら
平屋に移り住むつもりなので
ほどほどのそこそこでいいやってなったわ
15年住めりゃ十分なわけだし
こなれた価格帯の普及品で必要十分な性能
そんなにオプションに金かけて何年住むつもりなの?
数年後には当たり前の装備で価格だよねそれ
0220209
垢版 |
2022/03/13(日) 10:56:44.00ID:JcyCobC+d
アキレスボードの後継であるキューワンボードなのでこの厚みでも等級4はあるそうです
内断熱いれたいけど+50万目安と言われたのでそこそこの性能で妥協しようと思っていますが悩みます
ただやっぱり屋根は追加したほうがよさそうですね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:11:45.10ID:j+zpSzU9M
>>220
京都って寒暖差が大きいんでしょ?
屋根だけじゃなく壁も足りないよ
キューワンボードがいくら高性能でも40mmぽっちじゃ高性能GW70mm相当しかない
外張りの方が若干有利とは言えこの厚みじゃ壁一杯にGW105mm入れた建売の方がまだ快適

身内ならこっちが50万出しても絶対に阻止するけどね
まあ好きにしたら良いんじゃない?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:16:20.73ID:Ngzv7iJR0
15年しか住めないような家ってクソすぎない
ほどほどそこそこの家で育っていく子どももかわいそう
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 12:27:27.16ID:0gl0NKe90
外40mmだけは流石に不安ですね
内断熱も入れたら超快適になる
外があることで躯体も守られて長く住める家にもなるから内の断熱は絶対にしたほうがいい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:32:05.47ID:Iu7SjPPm0
>>220
たったの50万円で悩むところじゃないのでは。
屋根も小屋裏断熱にするほうがいい。
その場合は隙間なく敷き詰められるようにブローイングで。
0226209
垢版 |
2022/03/13(日) 16:40:37.70ID:ornXD87Gd
内張りやるべきが圧倒的ですね
ありがとうございました
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:29:09.21ID:O8w4YpT6a
そうだよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:33:57.84ID:fmQzSig90
>>217
平屋か市街地のマンションがいいね
土地が良ければ20年以内なら元取れるかプラスくらいで売れる
と言うか最初でそういう場所を考えて選ばないとだね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 09:45:46.03ID:zbpDd126C
やっと、すまいの給付金の書類集めと記載が終わった
工事請負契約書の約款部分までコピーが必要とかあるけれど、絶対に読まないだろw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:32:25.03ID:zbpDd126C
住宅ローン減税の申請は来年だわ
この手の制度は手続きが面倒だがリターンが大きいからね
薄給だからありがたい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:01:36.51ID:NazPL5VZa
恩恵が数万の人は家買えないレベルだと思うが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:21:23.95ID:T6J11lOIdPi
>>237
ブーメランお見事です
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:26:20.97ID:xjhLvegedPi
引ききれなくても住民税あるしね
それでも引ききれない人は分不相応な家を買ったことになる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:40:16.32ID:NazPL5VZaPi
>>237
何の気なしにテキトーに言っただけとは思うが、住宅ローン減税の恩恵が年数万のケース出してみてよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:51:03.61ID:7WgyD6FK0Pi
薄給じゃなくても年収500万円小さな4人の子持ちとかなら所得税、住民税入れても年数万円だろ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:21:25.23ID:0DLEfbHgdPi
同居老親と障害児持ちでも行けるんじゃね?
ツレがそれで普通に稼いでるサラリーマンだが納税額ゼロで「オレは非国民だ(^_^)」って喜んでたぞ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:46:37.53ID:fmQzSig90Pi
>>233
先週行ったけど駐車場待ち30分、会場入って3時間10分かかったぞ
もう二度と行きたくないわ
>>234
知らんなら喋らん方がええぞ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:56:00.88ID:NazPL5VZaPi
特殊な人の例を出されてもなぁ

>>244
e-taxですればよかったのに
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:01:48.60ID:7WgyD6FK0Pi
>>244
住宅ローン減税の手続きなら、別に罰則とかペナルティーがあるわけじゃないから、申請期間終わってからゆっくり申請してもなんの問題もないぞ
そもそも何年か申請期間の猶予もあるし
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:27:25.90ID:ohA8AwT0MPi
>>244
e taxか、認証機械を揃えるのも面倒ならサイトから
書類ダウンロードして残高表やらコピー添えて
税務署に郵送するだけじゃん
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:33:29.59ID:NazPL5VZaPi
>>247
え、そうなの?すまん
でも認証機器はスマホでいけるようになったよね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:06:22.07ID:lBb7/TTZ0
>>254
ローン減税は確定申告とは別で、特に税務署などが会場として
開催している確定申告期間じゃなくても手続き可能
なので 「会場」 なんて言わん

>>249からは知らないオーラが臭う ....
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:17:56.49ID:NctPySWzC
家の引渡し前はめっちゃ対応早かったけれど
引渡し終わるとめっちゃ対応遅くなるねw
住む分には問題無いけれど、施工業者の採寸ミスで玄関のルーバーが未装着だったり
玄関灯の品番違いがあったり、カーポート前の電柱の移設だったり…
他業者を挟む問題や半導体不足の納品遅れもあるだろうが、さっさとケリつけて欲しいわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:11:56.09ID:Wnr52ZBFa
>>258
棚の亀裂があったので交換希望したら3ヶ月待たされている自分のことかな?
正直未使用だから良いけど評価だだ下がりだわー
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:33:13.84ID:71iQ4EsM0
リクシルのシステムキッチンのらくパッと収納
これ仕様上欠陥なんじゃね?
通常使用で内部のギヤが外れたんだけど
偶々来た浄水器メンテのサービスマン聞いたらよく壊れて異音がしていると言ってた
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:48:05.09ID:3eUu+ujUp
>>258
工務店の引き渡し後の対応が遅くなるのと同時に、退去後のアパートの管理会社の対応も遅くなってるので二重で困る
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:40:55.68ID:mkv+r5tcM
>>260
マジかよ
リシェル選んじゃったじゃん
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:05:25.40ID:91aEyNcaM
>>266
むしろそうでも正確には別なんだよ
確定申告は2/16-3/15、還付申請は1月から可能
単体で行くと違うところに提出するしな
だから>>244は御苦労だな

まあ最初はわからないから確定申告と同時に
やりたくはなるな
書類の不備で申請できないとかもありがちだしな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:10:48.90ID:JRH7Hqss0
>>258
次の引き渡しのお客さんで忙しいから仕方無い
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:03:42.31ID:PrrTifEr0
>>258
電柱移設は基本的に地主がパワーグリッドに申し込むものだよ
東電の設計終われば用地交渉に来て、
さらにそこから約3ヶ月、計6-8ヶ月はかかる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:06:00.78ID:z2wh7bf6M
>>258
電柱移設って夢でも見てんのかよ?
あんなもん動かすとか一般住宅じゃまずないわ
前面道路に電柱があってもそれを避けて設計するからな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:45:08.95ID:7tw/v6tpC
>>270
HM→電柱の移設をする業者→NTT等

色々と業者を挟みまくってスゲー時間かかってるわ
ウチと同時期に建てた家はウッドショックによる追加費用があるが
ウチはウッドショック追加費用が無しで電柱移設費用になった
ケーブルが割と高いらしく丁度100万円くらい

カーポートのど真ん中にあって、車を入れる時にスゲー邪魔

>>271
はいはい、そうだね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:54:19.36ID:7tw/v6tpC
>>272
オーディオは、TVにサウンドバーと
赤ちゃんの子守唄YouTube垂れ流し用の小さいスピーカーしか無いわw

アレクサ導入も考えたが、スマートリモコンだけにしておいた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:03:27.17ID:g5eLPvPw0
うちも建てる土地の前の電柱移設してもらったな
親父が倉庫建てる時に移設してたからお金かかるのまでは知らなかったわ
お金かかるみたいな事言ってたっけなぁ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:07:40.44ID:+5Z3A7pS0
>>281
え? 間口17mもあれば、駐車場開口部とか簡単に電柱避けられるじゃん?

世の中、家の前が電柱とか普通だし、歩道付きの敷地なら最初から
クルマを入れるところも決まってたりするしな
間口なんて2.5mもあえば駐車場作れるし

それを大枚叩いて移設ですか、、、ご愁傷様っていうか変
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:15:32.61ID:g5eLPvPw0
>>286
うちの親父もそんな感じ
電話して1ヶ月以内で工事してた電柱あった土地は県かどこかの公的なところだったわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:26:20.88ID:gHyCOvD1a
ウチ平屋
斜め向かいに電柱あって、そこから線引っ張ると低くなっちゃうから、敷地隅に細い電柱?建てなきゃだわ、想定外
15万…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:29:53.70ID:7tw/v6tpC
https://qa.flets-w.com/faq/show/8989?category_id=540&;site_domain=default

5.移設に必要な工事費用につきましては、原則お客様のご負担にてお願いしておりますのでご了承願います。
また、誠に勝手ながら前払い工事にてお願いさせていただいております。
なお敷地提供等のご協力をいただいている場合等につきましては、別途ご協議させていただきます。

>>291
宅内に入らない電柱と電線
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:32:29.79ID:+5Z3A7pS0
>>289
>ウチはウッドショック追加費用が無しで電柱移設費用になった
>ケーブルが割と高いらしく丁度100万円くらい

無料なのか100万くらいなのか、はっきりしてくれ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:48.08ID:UjCDYGJ3d
自分が書いた間違いを連投で流したいんだろ
>あんなもん動かすとか一般住宅じゃまずないわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:33:15.69ID:Vj9hQF8ua
電柱移設出来ないとか
世迷言言う奴が居るとはなw

引き込みじゃない電線も
邪魔だといえば動かしてくれるよ
窓の前を横切ってるとか
敷地上空を横切ってるとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:51:30.74ID:Ij39jUr70
電柱移設は原則使用者負担だが、意外と負担なしになるケースがあるのよ、レアケースとまでは言えないレベルで
特に、電柱の撤去だけで済むケースは特に
今は間の一本抜くくらいは、結構できる事が多い
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:18:04.24ID:+5Z3A7pS0
ID:7tw/v6tpC が、ID変えて >>297-300 で連投してるね  

電柱って普通の市街地だとこんなレベルだぞ
https://kaneko33.com/wp-content/uploads/denchu.jpg

こんなもん1件の要請で位置変更なんてどれだけ費用がかかるんだよ
だから間口が許せば普通は設計で電柱避けるわな

しかも >>273 は間口17m ()

設計でどうとでもなるわ(笑)

電柱移設はあるにせよ、まーた空想(笑)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:20:59.39ID:7tw/v6tpC
>>298
文体からして、いつもいる煽りマンでしょう
いつもいつも一体誰と戦っているのだろうか
末尾Mだから格安simスマホとPCの使い分けでもしているのかな

最初は相手したけれど面倒になってNGに入れた
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:29:17.61ID:+5Z3A7pS0
ともかくオモロイ!

間口17mもあって、「電柱移設 () 」  (笑)(笑)(笑)

>>281 は拾い画像だな

違うならもっと画像よろ  
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:37:34.67ID:Vj9hQF8ua
>>304
例えば東電ならwebから申し込むだけなんだが?
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/relocation/

自分の敷地内だけでの移動で
かつ出入りに支障があるなど
実害があるなら原則無料

景観などの実害無い場合だと18万〜58万の実費請求があるかも
(名目上で実際される事は稀)

敷地外への移動はその移動先の地権者の同意が必要

とマジレス
もう黙れよ基地外
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:42:36.41ID:+5Z3A7pS0
>>306
そういうことを言ってんじゃない

間口が広ければ、家の設計配置でなんとでもなるのを
「なんで電柱移設なんかするんだよ」 って事さ

電柱を移設しやければどうしてもいけない理由が >>273 は説明不足ってことだ(笑)

分筆した土地とかで仕方なくならわかるけど 「間口17m」

どうなんだよ??
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:55:12.16ID:+5Z3A7pS0
>>273 でテキトーでいい加減なレスをやって

>>308 で必死で自己弁護(笑)

突っ込まれると、しどろもどろで挙句に逆ギレ

お疲れ〜、空想じいさん
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:45:09.54ID:gHyCOvD1a
>>311
ほー、そんなんもあるんか、サンキュー
でも倍かかるんだったら、その分で物置でも購入したいわw
もともと想定外の出費だし…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:55:00.24ID:7tw/v6tpC
番号が飛んでるからまた暴れてるのか?

私もこのスレ長いけど(間取〜引渡しで1年強)、結構役に立ったアドバイスや小話もあったから
新しく建てる方に少しでも情報をあげられればなと思ってスレにいたが
5ch慣れしていない施主がいきなりこんな基地外に絡まれたら気が滅入るだろうなー
そもそも若い人は5chなんか来ないなw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:59:36.52ID:+5Z3A7pS0
発達障害は曖昧な事を理解できないことがある

電柱は移設できない/できるじゃなく、普通は移設をしないで上手にやるって
ことを理解できないで、「移設できる/できない」の論点に縛られている

まさにここの約1名がそう
根本的に考えが常人のそれから逸脱をしている
発達障害だから、一般論も通用しない

自分を理解できてないのって不幸だね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:07:00.00ID:dDOKiGJ+0
オレは全然詳しくないんだけど、費用かからずに電柱を移設できるなら端に寄せたいと思うんだけど
購入した土地の前の土地が、間口は広いんだけど、そこちょうど玄関前になるよねってところに電柱建ってるんだよ
土地購入する際、あれ超邪魔ですね、みたいな会話した時も電柱は移設できるなんて誰も言ってくれなかったわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:21:30.02ID:jP0P+YaP0
>>321
写真で言えば、機能門柱の辺りに移設すれば良かったのにねw

公道から公道は無理でも
公道から私有地(地権者)なら無料なのに....

思い込みや無知って傍から見ると本当に哀れだ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:23:03.40ID:7oDztcc10
間口6mってかなり狭くね?
3間の家も入らないじゃん。
前面道路の幅員にもよるけど駐車しにくいだろう。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:50:03.60ID:ZbiFIsr3a
>>315
通常、1号柱が必要になるのは旗地やバルコニーによるものが多い

平屋で単なる高度不足だけなら、
架線金物や引き込み金物、メッセンジャーでの引き込み等
他の方法の検討の余地が有ると思われ

HM任せにせず、電力会社に直接連絡して現地で打合せを行えば
別の方法が見付かるかもよ?

HMは安全策、経験則、電力会社との打合せが面倒などの理由で
ベターではあるがベストの選択では無いという可能性があるからね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:16:07.24ID:kMqqDTiO0
>>328
人生の大事なところで良くないことが起こると気持ちの面で後々不安になるからな。
引き渡しまでに神社にでも行って断ち切ってくるんだ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 09:09:40.16ID:HOinm/jTC
ケーキの切れない非行少年たちじゃなけれど
軽度の知能障害があるんじゃ無いかと思う
自分の都合でしか文字を読めないし、攻撃性なんかも見受けられる
一度病院で診て貰った方が世の為なんだが…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:47:35.16ID:atkAsPwW0
来月着工予定で、子供は居ないが39歳以下なので、こどもみらい給付金が受けられるようだ
地域グリーン化事業のと併用できるのかな?
長期優良住宅は面積の関係でギリ無理だが、低炭素住宅は取れる
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:27:01.10ID:atkAsPwW0
何度も申し訳ない
色々ググった結果併用はできないっぽいな
ただグリーン化の方に同じ条件で+30万ってのがあるんだな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:53:19.76ID:kDEAwZ+n0
気密にこだわっていま建ててるんだけど、地震来たら数値かなり下がるのかなやっぱ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:35:07.22ID:wMnONxW70
>>338
うちはオーソドックスの気密シートだけど,
入居して地震も経験したけど気密は保たれてる(と思う)。
気密がとれてない家は,階段で二階に上ると上層階の空気がよどんでムワっとするし,
冬はいたるところで結露するのでカビが生えまくる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:45:34.28ID:tPgvVXRC0
それは換気の話で気密とは関係なくないか?
むしろ気密が取れてなければ空気が篭ることはないだろ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:47:20.59ID:1dqco1yba
>>340
頭大丈夫ですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:50:25.76ID:1dqco1yba
気密をとるとはどういう意味?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:26:32.55ID:tPgvVXRC0
>>343
そりゃあそうなんだが、別に高気密にこだわらなければ、「部屋に空気がこもる」は部屋で適切な換気ができていれば解決する話なんで
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:59:10.00ID:Y4qX6ozu0
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:00:38.06ID:qFbgFxhc0
>>345
こもったかんじがあれば窓開けて換気しろよってこと?
24時間換気の意味ないじゃんw
気密と換気は関連があるってのがお互いの結論ならやりあう意味ないんじゃないの
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:03:26.30ID:tPgvVXRC0
>>347
こまめに窓喚起する部屋ならそれでいいし(要は人が出入りする部屋)そうでないなら吸気があってフロアで換気されるなら大抵は大丈夫
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:20:52.64ID:qFbgFxhc0
気密がガバガバの家は24時間換気が機能しないから
窓開けるなり気をつけて暮らせって話でしょ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:24:05.21ID:tPgvVXRC0
01じゃなくて、今時の家ならシンプルな間取りでワンフロアで完結させるならそんなに神経質にならなくても大丈夫と言ってる
三階建ての全フロアを均一に一箇所で排気したいとかならシラネ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:38:30.19ID:qFbgFxhc0
>>350
気密が悪い家の場合だと日常的に人が出入りしない部屋は空気が滞留するから
ドア開けてワンフロアになるように意識すればいいとかそういうこと書きなよ
シンプルに書き方がわかりにくい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:19:52.02ID:wMnONxW70
>>349
でもそれって計画換気とは言わないんだよね。
換気,通気,漏気とあり,窓開けは通気と言う。

締め切った状態でも家の中の空気質が良好に保たれるようにするのが
24h計画換気で,設計通りに機能するには気密が重要ということ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:35:17.90ID:aE3aEBKr0
>>352
それは気密がダメだから空気が淀むんじゃなくて計画換気がちゃんとできていないから空気が淀むんだろ
因果関係ムチャクチャじゃないか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:57:57.97ID:Av6btqZk0
気密がガバガバだと換気してもショートサーキット起こして家全体をうまく換気できない
↑計画換気がちゃんとできてないってこういうことじゃないの?
気密と換気は関連してるんだし因果関係がむちゃくちゃではないでしょ
全部の部屋に1種換気つけて強制的に換気する場合は
気密無視してもいいかもしれんがそんな家は一般的じゃないしなぁ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:35:16.35ID:aE3aEBKr0
>>355
気密と換気の因果関係じゃなく空気の淀みと気密或いは換気の因果関係だよ
気密と換気にしてしまうと因果関係めちゃくちゃだろ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:41:17.65ID:eYG3fAuL0
いくらガバ気密だろうが
ドアの隙間より大きいわけ無いんだから
ショートサーキット だ け で空気回ってる前提っておかしくね?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 06:00:29.67ID:0S+iHh5lM
なんともめんどうな話だね
高断熱化にすると付随して気密が必要になるよね、ただ目的とアイテムがごちゃ混ぜになるよね。

1換気計画実現のための建物の内と外の気密
 外壁面材、気密シート、クロスw

2壁体内結露防止のため壁と室内の気密
 気密シート、クロスw、吹き付け断熱

3気流止めのため壁と床下及び天井裏の気密
 柱まわりのテーピング、吹き付け断熱

1を効率無視がばがば自然換気にして暖房で補っても成立するが、2と3の気密は必要。

昔みたいにこたつに火鉢なら全て必要ないが。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:50:17.32ID:NNa3050E0
C値1.0でも給気口から50%しか給気できない
新築時1.0でも数年すれば1.5とかになるし

あと排気口までの経路にドアがあれば尚ショートサーキット起こしやすい

C値がどうこうより3種換気自体があんまり現実的じゃないんだろうな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 17:53:32.37ID:6X4Pso/O0
換気扇ガバガバ回すからあかんのよね
換気基準はVOC対策
CO2だけならそんなに要らない
VOC出しまくる建材使うからあかんのよね。それでも10年ほど経てば落ち着くだろうから換気は控えめにしてもいいんじゃないかね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:13:13.77ID:yx4FYW8R0
ウチは第一種換気で基本窓開けない
トイレは人感知センサー局所換気、キッチンは同時給排気、風呂は第一種換気に全部吸わせる
全館空調で温度と湿度管理されてて快適
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:49:31.30ID:c/LhoETGM
燃費考えなきゃ換気はあったほうがいい。
衣類カーテンカーペット芳香剤洗剤あらゆるものからVOCでる、CO2や臭いも出る。寒い時は燃費に影響が大きいけど春夏秋は換気多めのほうが健康にはいいよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 02:19:11.62ID:HgLnoWwp0
>>361
ウチもそうなんだけど、いざ住んでみたら先週みたいに昼間ちょっとだけ室内が暑いとき、
窓開ければすぐ快適になる外気温なのにわざわざエアコンつけるんかと
結局窓開けてるわ、スギ花粉も家族はみな問題ないし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 10:00:46.01ID:Ulda/Dxva
基本開けないだけなんだら臨機応変にすればいいだけだろ
一条みたいに網戸がオプションとかの思想ならまだしも
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:14:18.29ID:hv0zpbTh0
母親から子の卒業祝いに鉢植えもらったけど置き場所ないから迷惑でしゃーない
つーか前も邪魔になるからいらないって突っ返したのに
想像してくれもう4つあって家に帰ったら更に2つ増えてるのを

県道脇で間口まんま車の出入り口でフェンス建ててないから外にも置けないし
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 13:28:50.27ID:EOs5071/0
>>353
>計画換気がちゃんとできていない

ちゃんとできない最大の理由が気密がとれてないことなんだよ。
特に第三種換気。
こんなことは常識中の常識だから,勉強しろよ貴様。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:00:46.18ID:owP13ojQa
>>368
気密がとれるの意味を教えてくださいな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:13:59.99ID:hNrxmSeE0
影響するかしないかで言えば影響するんだけど、普通の家でそれぞれのフロアで計画換気する分にはそんなに神経質にならなくたって大丈夫だよ、今時隙間風とかないわけで
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 19:11:44.60ID:PXxLb0Wd0
>>371
元はこっからだ>>340
ここでは気密がとれてないと書いてるが換気については触れていない
そもそも換気してんのか?ってとこから後出しジャンケンで計画換気が〜ってなってる
換気してるなら今どきの家で空気が淀むとかねえんじゃね?ってのにも気密が〜

常識中の常識ってのはそんな狭い条件下じゃなきゃ空気が淀むのを回避できないもんなんですかね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:22:55.03ID:PryRyjPU0
高気密高断熱住宅の場合ポストってどうしてます?
貫通ポストが便利だから使いたいけど気密大きく悪化するし
20万の受注生産のが出てくるけどさすがに高いし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:56:30.68ID:YIWkaU/a0
貫通お金掛かりそうだし、玄関横にします
郵便屋さんには申し訳ないけど、屋根あるし、玄関開けてパッと取れるし
ちょっと迷ったけれど、インターホンとポストは玄関横にすることにした
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 09:48:29.17ID:o8HRWdQJC
>>384
上部が郵便、下部が荷物入る宅配ボックスを設置した
2万くらいの安いやつだから飽きたら買い換えれば良いし
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 10:09:58.48ID:o8HRWdQJC
>>389
玄関ポーチに設置なら1歩じゃん
郵便なら外出ついでに見れば良いだけだし
それが面倒なら金かけて穴開けて設置すれば良い
くっそ広い玄関の豪邸なら知らん
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 13:15:01.79ID:ztpJW+870
ポストって帰宅時以外にも開けるん?
家に居て、せやポスト見てこよう!とかなったこと無い、新聞も取ってないし

家にずっと居て、郵便物が待ちきれない人なら壁に穴あければ良いんじゃないですかね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 22:19:56.01ID:WYbArYchd
破風板って付けるべきなんやろか
スッキリしたデザインにするために無しを提案されてるんやが
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 02:52:02.84ID:YURDRw/O0
>>388
そんな安いのあるの!?
ケタ1つ間違えてない? うちはポストと宅配ボックスの機能門柱20万だった…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 08:44:16.04ID:0HvzNa89M
>>393
軒なしか?
少しでも軒出して破風もつけたほうがいいが。

外壁の防水紙の上端はどこで止めるのか、小屋裏換気は納まるのか?
デザインとコスト優先だと結構問題あるよ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:40:34.60ID:wCc89AB60
>>369
気密がとれてなくてスカスカだと
ショートサーキットといって
換気扇の近くで外気が隙間から入ってきて
肝心の換気扇と対角線に位置するであろうLDKの換気ができない

常識
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:58:54.00ID:h9u0BzAld
これはひどいw

LDKの壁に洗濯機、洗面、衣類を収納。便利で暮らしやすい戸建て事例
https://esse-online.jp/articles/-/17713

https://esse-online.jp/mwimgs/3/4/700mw/img_341dabf07b00f46c035965d2952c25cd159427.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/b/e/700mw/img_be9ca4853f2b7ab0840a41437b6336b9239720.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/5/5/700mw/img_5507191205625c44159bed802b1e1853130016.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/8/6/700mw/img_8691faa8cec121712bc96232d0868afc147022.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/5/4/700mw/img_546c8a848ab421afd4e80604a7dbb481157962.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/0/7/700mw/img_070da045d747e899cb9741338f6a69fa149370.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/8/3/700mw/img_834f5429bdb4ac645a1aacf7836dd229146661.jpg
https://esse-online.jp/mwimgs/3/c/700mw/img_3c7bc1c0a3a979274021ff06522b96cb94723.jpg
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:40:10.35ID:XW0Yi2Yf0
花粉症対策と加齢臭排除を両立させるいいのないかなあ
イニシャルコストは高くて構わんが息子がバカなもんでメンテナンスコストは安いの探してるがHEPAフィルターの商品ばかり
大阪の某大手家電メーカーの10年前に製造中止にしたのはフィルターすら買えないみたいだし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:07:02.82ID:OXBOn4rd0
>>398
個人的にはテレビでやってた匠もそうやけけど
お洒落なのと住みやすさは相反すると思うわ
まぁ本人達が良いなら外野がとやかく言うのも野暮やしな

コレ子供2人おるしもう一生レスでええわーって間取りやんね
俺は嫁さん大好きやから
子供部屋とはめいいっぱい離したわw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:17:58.24ID:90EPyLp/0
>>398
使いやすそうで素敵な家を紹介してくれてありがとな

これの良さがわからんようではあまりにも不憫だなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:45:10.91ID:p9uxfkE9M
>>403
3fほぼ寝るだけだろ
大丈夫だろ
しかし2階に純粋な壁面がないな、落ち着かないのと融通がきかんのが、自分はダメかな。あと収納上のホコリだまり。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:53:15.83ID:p99uagC20
起きたら3階から2階に降りて、洗面着替え、洗濯もLDKでできるってのは楽だとは思うけれど、トイレが1階にしか無いのか
起きたら3階から1階に降りてトイレ、2階に上がって洗面だな
って考えるとしんどいな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 21:20:45.01ID:0318usMH0
これのどこが使いやすいんだよ
想像力なさすぎか、今の住環境が劣悪すぎなのか
まあ、東京の狭い敷地でなんとかやりくりする間取りとしては工夫されてていいかもね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 01:51:39.69ID:oPSn3Mzld
>>398
単身者用の1Kをそのまま大きくしただけのような詰め込み感で草
アホな施主だと動線短くてスッキリなんて思ってそう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:23:53.14ID:136q+qrj0
>>398
ひでーな
なんでわざわざ一番広さの欲しいリビングでやっちゃうのか…
廊下で十分やんけ
そもそもがかなり広い家じゃないと無理だろうけど
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:15:15.34ID:4efPwvZw0
>>398
1番危険と言われている上曲がり階段か
骨折でもしたら一気に生活が難しくなる間取りだからちょっと狭くなったとしても安全を優先するべきだったな
あと今時アルミサッシなのが残念
冬は結露しまくりだな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:25:14.40ID:uRi19QUw0
カーポートの支柱位置を考えるにあたって庭の地中配管と干渉してはいけないので、そういった配管の位置がわかる図面をくれとハウスメーカーに言ったら
そんな図は作らないと回答されたんだが…
自分の土地の庭の地中で、何がどこに配管されているかわからなくて良いものかな?
ハウスメーカーは図面もなしに地中配管工事をするのかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:40:04.09ID:Hl12wuaz0
>>414
上水と配線は経路図のみ
下水は配管伏図がある
(役所へ提出して検査も受けるので)
ガスも基本的に伏図はあるが
経路図みたいな簡易的なのも多く信用に欠ける

なので何処に埋設があるかなんて
実際に施工した業者じゃないと分からんよ
親切な業者なら埋設シートあるから掘れば分かるんだがね

屋内配線だって電配図は経路だけでしょ
それと同じようなもんだよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 21:54:47.87ID:2RLeoq4Jd
照明計画、コンセントの位置で悩んでるんだけど配線図載せたら相談乗ってくれる?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:11:02.80ID:D5Usflwgd
>>418-419
2分ちょっとで反応してて草
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:42:17.52ID:Ch3mCMGx0
マウントしてる奴は延床30坪程度のミニハウスで吹き抜け大開口窓リビングスケルトン階段ミニ和室回遊動線採用した俺ん家が最高!とか考えてそうだな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 12:21:11.66ID:b7LIhStGM
最終的に延床35坪に施工40坪で落ち着いた
今の時代広過ぎとか言われそうだが1階重視間取りをあまり妥協なく作れたから満足してる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 19:39:05.01ID:oXFh6Qzf0
いや、めちゃくちゃバカにした感じだから、そんなキミの家はどうなの?^_^って単純な質問だと思うけど
そんな卑屈になるなよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 06:42:51.66ID:7YXBfxhp0
>>422
コンセントはありったけつけろ
屋外やカーポートにも忘れるなよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 09:03:58.06ID:pDyNpGOGC
>>422
照明計画はPanasonicとかに頼むとやってくれる
でもインスタやピンタレスト見て、間接照明はどんなのが良いか考えないといけない
電気の点灯スイッチは多めの方が楽、生活動線を良く考えてね
点灯スイッチをリモコンにするとスマートスイッチ+アレクサに出来たりもする

コンセントは多く付ける、玄関、洗面所、納戸、パントリー、キッチン、TV周り、ソファー近くetc
掃除機をどこにどう置くか、スティックなのかルンバなのか
失敗しがちなのがコンセント高さだからYouTubeやインスタなんかを観ると良いかも
Wi-Fiや有線LANも忘れずに考えて
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 10:03:35.30ID:dcNRa5L5d
ホームインスペクション頼もうと思ってるけど費用めっちゃ高え
建築中に3回、完成検査1回でも25万円とかかかるのな

どの工程に絞ればコスパが良いのかわからんけど
基礎、構造駆体、断熱防水で建築中3回は重要に思うんだよな

それとも完成検査だけで十分なんだろうか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 15:46:48.88ID:+t9M8m7H0NIKU
家造りのため、ハウスメーカーと地域工務店をまわって比較しようとしてるのですが間取りやデザインのことばかりで各社の構造的なこと(標準で使われている断熱材や防湿気密シートの種類、施工方法、気密測定のタイミング、etc)が全然見えてきません。
構造見学会もやっていないところが大半。こういった部分ガンガン質問していっていいものですかね?素人がかじったような知識であれこれ質問は気が引けてしまいますが知らずに工務店を選ぶのは怖いです。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 16:00:35.51ID:aoXO1DWK0NIKU
>>443
俺はガンガン質問していったよ
特に断熱仕様は質問しないと教えてくれないしやりたい工法を言わないと提案もしてもらえないと思ったほうがいい
ハウスメーカーはイシカワが断熱の選択肢が多かった。金さえ払えば寒冷地仕様まで何でもしてくれる感じだったわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 16:12:25.37ID:3xUQJ0nGaNIKU
>>443
知ったかぶるのが一番良くない
素人で良く分からないけど断熱にはこだわりたいのでって言い方すればいいじゃない
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:22:01.65ID:hpYVGKcE0NIKU
>>422
コンセントはあらゆる場所、あらゆる高さにつけろ
俺は電気屋に「工場でも作る気か!」てマジギレされるくらいコンセント用意したがそれでも足らなかったw
そして、わかっては居たが、腰高以上のコンセントはもっとビビらずに付けるべきだったw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:23:30.97ID:hpYVGKcE0NIKU
後もう一点
悩む場所は全部調光タイプにしろ。あるいはあとから簡単に調光タイプに変えられる照明にしろ
トイレや風呂ですら調光が役に立つ時がある
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:29:41.62ID:hpYVGKcE0NIKU
予算はそんなに変わらんよ総額からすれば
問題はコンセント激増すると配線計画が迷路のようになって場合よっては構造どうする、ケーブル通らないみたいなのが最後の最後に問題になって、設計士と電気屋がブチギレとかになる事w
図面では綺麗に通るんだけどね、なぜか現場では通らないw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:40:02.04ID:qE+4MmkKaNIKU
>>443
自分はベルスゼッチはマストなんで
過去の実績やその時の仕様は何ですかくらいで良いんじゃね
営業がディティール集でも見せてくれるだろ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:49:03.92ID:qE+4MmkKaNIKU
>>449
PF増やす訳じゃあるまいし
穴あけようが間隔とれば断面欠損にはならないけど?
というか単独じゃなけりゃ通す場所困る訳ないんだけどな

あと手間と材料が増えるのに金額変わらないとか意味不明
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:55:25.49ID:hpYVGKcE0NIKU
>>452
PFが激増する、菅に入り切らないから本来なら一本通すような場所に二本三本当たり前になる
平家なら問題ないだろうが三階建てとかだとパズルになる
金額変わらないってのは一銭も変わらないって話じゃなくて、総額から考えて配線の占める割合なんて誤差レベルでしょって話
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 22:09:31.46ID:+72qLZXPMNIKU
外壁側コンセントは気密がどうしても弱点になるから、きちんと計画して。
全体の数も余分につけすぎるとブレーカーと契約アンペア増えるからもったいないよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:38:43.21ID:hpYVGKcE0NIKU
>>462
コンセントというか配線の回路の数に応じて分電盤の大きさが変わる、回路が増えれば分電盤の大きさは大きくなる

契約アンペアは家全体で流せる電流の総容量なので、一気に同時に使う家電の電流で計算する
だから、回路の数とは関係ない、要はコンセントの数が少なくても多くても、使う家電は変わらないでしょって話
極端に回路数を減らすと回路内で落ちまくって家電が使えんとか、そういう話はまた別
コンセントが増えた事で本来なら使わないつもりの家電が使えるようになって増えたーみたいな要素はあるかもしれないが、一台二台では基本的に変わらない
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:57:33.14ID:4rdXIlShdNIKU
はいはい
ブレーカーが大きくなる=アンペア数が上がると捉えるのが一般的ね
回路数は増えるけど と言いたかったんだろうけど日本語が不自由なので間違えたんだろ?
素直に書き間違えたって言えばいいものを要らんウンチク垂れ流して誤魔化すあたりが恥の上塗りご苦労さまw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:10:11.51ID:fyVmDEUCd
>>469
まだ誤魔化すの?もう無理だよ?
なんででかい分電盤が要るの?回路数増えるからだよね?
本当に分電盤の事をブレーカーって言ってたの?
当初からそのつもりで分電盤の事をブレーカーって書いてたの?
本当に?
本当にそうなら分電盤の事をブレーカーって言う時点で日本語不自由
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:14:53.17ID:LCSk2QcR0
>>471
457の、ブレーカーと契約アンペアが、を受けての返答だからよ、流れも読めねえアスペかよお前は
俺が単独で書くなら分電盤と書いたが、457に説明するために457の用語で説明してるの
アスペにはここまで解説しなきゃ理解できないのかよ、全く…
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:25:59.37ID:fyVmDEUCd
>>472
お前ほんとヤベェなwww
アスペって自己紹介か?

> 全体の数も余分につけすぎるとブレーカーと契約アンペア増えるからもったいないよ。

>>457はブレーカーと契約アンペア数が増えるって言ってんのわかんない?

それを分電盤がデカくなる!って解釈しちゃったんだ?w不自由だからw

もういいよお前w
本物のアスペってこんなんなんだって楽しませて貰ったわw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:36:15.89ID:LCSk2QcR0
>>473
だから、コンセントを増やせば、(安全)ブレーカーの数が増える、なぜなら回路が増えるから、ブレーカーの数が増えると分電盤は大きくする必要がある、ブレーカーの収容数に限界があるから

この話と、契約アンペアの話は関係がなく、契約アンペアは単に最大電流による
だから、ブレーカーは増えても、契約アンペアは増えない

こうなんだが、何かおかしな点でも?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 06:48:46.99ID:AnngKhuGM
457だが、皆さんのおっしゃる通りです。
ただ回路図をつくる人、電力会社に申請する人(下請け電気屋)は位置図だけでフールプルーフでやるから、何も言わんと安全側設定されます。
もちろん言えば契約は下げられる。

気密カバーがあっても、配線も含め断熱や気密にはリスク。
(理想はR2000のように気密層より室内側で配線とコンセント)
だから出来るだけ外壁側は避ける(すまん出典失念 例 部屋の入り隅なら内壁側に設置)

コンセントは1箇所数千円だが、増えるに応じて幹線仕様(引き込みから分電盤)や分電盤、気密手間も高くなる。
性能リスクも多くなる。
知識なく何も言わんと契約アンペアも上がる。

だからよく考えてという意見です。
紛糾させてすみませんでした。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 07:18:20.43ID:hye8hAIkM
ブレーカー、ブレーカーって簡単に連呼するから駄目なんだよ
ブレーカーだって複数の種類があるんだからな

まず契約アンペアに制御する大元占めのアンペアブレーカーが1つ
これで契約アンペア以上は電気を使えなくしてる
次に漏電遮断器としてのブレーカーが1つ、これは回路を壊さないためのもの
そして回路ごとについてる安全ブレーカー、配線用遮断機とも言うな

数字でいうと、電気の流れで 1 - 1 - 10〜20 だな
それで普通は各回路で決めてある定格電圧を超えると、回路単位で
安全ブレーカーが働いてブレーカーが落ちるってことだな
それで家庭でブレーカーが落ちるケースはほとんどがドライヤーや掃除機など
電力の大きい家電を使ったときだけど、そのへんは普通は電気工事士が
うまくやってるよ
うちはテレビ設置の近辺だけコンセントを増やして、ルーターなどもそこに纏めて
余裕を持たせてもらったな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 07:27:54.94ID:2YOCk/7+0
最近の機器は充電式が多いから目立つとこにわざわざコンセント付ける必要無いけどな
いくら神保やパナのオサレなの付けても変なとこにあったらダッサwとしか思えんわ

昔は掃除機用として各所に付けたけど今はリビングなんかはせいぜい加湿器や扇風機用くらいっしょ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 08:32:02.44ID:LCSk2QcR0
誰に見せるわけでもないからなコンセントw
ダッサよりも、あ、なんでここに限ってコンセントつけなかったん…の方が悲しいわ、反省の意味も込めて
まあ、想像力なんて限界あるから、暮らしてみないと分からない位置ってのはあるw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 08:46:53.22ID:RyDnzsLTM
>>476
電圧じゃなく電流ね

関電管轄は契約アンペアのブレーカーがないんだよね
引っ越してオドろいた
分電盤小さくていいからどこもそうすればいいのにな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 08:53:06.83ID:hye8hAIkM
>>479
ブレーカーを曖昧にしておいていらん突っ込みするなや

>>478
アホか、充電式なんてまだ一部だし、充電ドックやらで必要ないコンセントなんて変わってないわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:05:16.00ID:2YOCk/7+0
何も刺さってないコンセントだけどいつか使う、週一回使う…そんなのが壁にいくつもある家は個人的には嫌だな
隠れるところやプライベート空間ならいくつでも好きにすりゃ良いが客を通すエリアは意匠も考えて配置したいな

こんなこと言うとまたアホかーって持論振りかざす人が湧いてくるけど
そんな人とは考え方暮らし方がそもそも違う
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:15:37.64ID:qHJ+1etB0
持論じゃなくて一般論でコンセント不足はよくある後悔だから気をつけろ
俺の考えは違うってんなら好きにすればいい

みんな好みは違う
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:16:22.67ID:LCSk2QcR0
>>485
所詮は好みだからな
当たり前だが、コンセント増やしておけってアドバイスはコンセント嫌いにはしてねえよw
ただ、コンセント嫌いでコンセントの数を厳選するなら、バカほど増やすよりよほど周到に計画しないといざという時に本当に近くにコンセントなかったりするからな
気をつけろよ
コンセントは、本当に、みんな、みんな、みんな、後悔してるからw
多分結婚と同じくらい後悔している奴多数、コンセント位置は
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:51:15.03ID:IaByunXka
なあこいつって ID:LCSk2QcR0 気密がどうしたこうしたうるさいやつと同じやつ?
自分にしか分からんこと後出しジャンケンでウザいんだが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:38:48.93ID:Mwpsso1h0
うちは気が向いたら模様替えをする事があるからコンセントの位置と数は重要だな

>>483
うちには充電式の家電って掃除機くらいしかないけど他にどんなの買ったの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:07:15.37ID:pi9NXoTtd
>>492
電動歯ブラシ、ウォーターピック、サーキュレーター、携帯テレビ、無線イヤホンは失敗
掃除機、スマホ、タブ、pc,電動自転車は使ってる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:10:48.47ID:qfJvse8H0
コンセントは本当に後悔しているなら追加すればいいんだけどな。金かかるだけで
ガスコンセント一つ無料だったのをいらんと言ったのは後悔しているわw
せっかくだから付ければ良かったわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:26:24.28ID:PrrbLMpXd
完成した家、概ね大満足なんだけど
後悔している事は洗面台の高さと太陽光についての情報不足による判断ミスの2点だな
太陽光は何が正解なのか全然分からんわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:51:20.78ID:ACtIzRhb0
>>479
殆どの家庭がスマートメーター設置済みだから
実質、古い家も契約ブーレカーはもういらないんだよ

新築は契約ブレーカーの変わりにエコキュートや感震ブレーカー等用が追加されてるから
分電盤自体の大きさは小さくはならないかな

将来どう変化するから分からんから予備スペースや配線用予備ブレーカーは
あったほうがいいと思う
もしくは分電盤内にそのスペース取らなくても
分電盤横のスペースもあればなおよし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 15:02:40.31ID:HJ9d7VpH0
>>487
おれも特に後悔してないぞ
ある程度建物出来てから現場見ながら打ち合わせたらそんなに失敗なんてしないよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 15:11:51.71ID:BhJFkGu3C
予算さえあれば「こうしたかった」箇所はあるけれど、自分も概ね満足
金額は青天だから上を見たらキリが無いし
住み慣れてきたら快適だわ

そういや辻家って観た人いる?
一般人と比べるのが間違いだが、豪邸…なんだろうなぁ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:38:31.98ID:z/SpTo4MM
会社の制度の都合で
3年以内に家を建てる必要があるんだけど
何から始めれば良いでしょうか?
土地は確保出来てます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 19:03:20.24ID:yd/nCkOD0
予算の見極め

育児介護老後資金など、全ての要素を洗い出し
物価上昇、収入の増加分等鑑みてメンテナンス費用も考慮し
住居に充てられる費用はいったいいくらなのか
所謂FP(ファイナンシャルプランナー)の領域ではあるが
Webの情報である程度は割り出せる
融資だなんだとなったら念の為FPに見てもらうくらいでいいと思う
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:19.57ID:5SktLzGp0
>>501
とりあえずYouTubeでざっくり知識入れるのをおすすめする
長期優良住宅認定、耐震3、気密測定標準(C値1以下)UA値0.5〜0.6ぐらいを基準にしたら
多分片手ぐらいの工務店やハウスメーカーしか残らないはず
あとは個人的に外せない条件追加して無料見積りやってるとこに図面かいてもらって詳細見比べるのが良いかも
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:01:46.70ID:xSdfj80C0
>>463
嫁って無駄に高いエリア好きだよなあ
そのくせ家庭菜園したいとかいうし。そんなエリアでは狭小しか建てられないって、現実知ってほしい
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:48:33.58ID:5SktLzGp0
>>504
じゃあどうやって知識入れるのが正しいか代案書きなよ?
耐震は構造塾でパッシブやら温熱は松尾さんのチャンネル観たらわかりやすいじゃん
家のサプリもまとまってておすすめ
>>505
ハウスメーカーで気密測定が標準のとこ皆無でしょ
オプション扱いなとこが大半だし工務店でも意識高いとこしか標準じゃないよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:12:03.11ID:x+XpZYbba
YouTubeから入るから無駄な予備知識と先入観を持つようになり最後は性能オタ化して失敗するんだろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:21:18.35ID:dthfnI7cM
>>501
その会社の制度とか意味不明だし、会社が住居を指定なんかするわけないし、
誰でもそんな事は自由だし、3年とかもわけわからんし、
だいたい家を買うなら不動産会社や住宅会社に相談行けば
なんでも気軽に教えてくれるけどね

まあ、またやってんなって感じ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:44:10.63ID:dthfnI7cM
家建てるのには専門職から話を聞くのが一番早いし
それと並行して住宅雑誌や書籍やテレビ番組で
イメージ膨らますだけの簡単なことをわざわざ難しくしている変人のスレ
連想するのはネットばかり見てその気になってる人物
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:22:37.40ID:dthfnI7cM
>>513
おめーに聞いてねーし笑

じゃあなんで利用できるってのは強制じゃく任意だろ
でも>>501は、家を建てる必要とか、なんで強制になってるんだよ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:28:03.32ID:LCSk2QcR0
グダグダ面倒くさい奴は相性のいい建築家探すのが一番手っ取り早い
それが自分のベストだと思えば、そっから先は諦めがつく
設計事務所に頼め
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:48:44.84ID:Eopw50B9d
建売を買えば済む話
余計な知識ゼロでも業者に騙されずとも問題なくマイホームを入手できる
建てるな買え
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:07:36.49ID:dthfnI7cM
>>516
どういう態度でも制限はない

強いていえば>>515のような口調の謎の上からレスは
単純にムカつくってことだ

あんたは家建てたんか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:02.50ID:tplxk3lO0
家賃補助が○歳までって決まってるとかなんじゃね
そこはかみつくポイントではないでしょ
>>511
気密は全く関係ないよ
ただ会社によっては「長期優良住宅や性能評価は金の無駄だ」
とか自社ができないことを言いくるめる会社があったりするし
そういうのを避けるために施主自身にある程度の知識は必要でしょ
YouTubeで肝の部分は出尽くしてるからあとは学んで取捨選択すればいい
せやまもまとまってて初心者にはおすすめ
YouTubeを否定だけして代案出さないアホの話は無視しよう
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 01:40:52.74ID:eH11PV2S0
近所の家を見てると外壁の雨筋汚れが気になる
自分はもうすぐ着工なんだけど、外壁ベージュ色で雨筋汚れは何も対策できてない
外壁は光セラ16だけどあまり過信できないよね

どういう対策したら良いだろうか
今どきのサッシは雨筋汚れが付きにくい形状になってるとかある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 08:14:41.67ID:XttTrnwMd
>>500
新築時に予算の関係で設置見送り

いざ生活が始まったら嫁子供が湯水のように電気を使う
先月3万円越え

太陽光の訪問販売が来て嫁が乗り気になる

訪販はヤバいと危機感を覚えた俺は最適解を知るために色々調べる

社会情勢や費用対効果など調べれば調べるほど迷宮にハマりゴールがわからなくなる←今ここ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 08:27:20.04ID:QsvGo/rCa
ゼッチにするなども含め補助金ありきだし
建物向きや屋根形状など特化が前提

そもそも予算で断念したのに
今さらその予算は何処から湧くんだ?

まずは意識を変え生活を改めなければ
ただただ電気代の先払いになるだけ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 08:43:51.85ID:Hp7TFFcpM
>>527
大変ですよね。うちも入居以来最高値でした。
前かたもおっしゃる通り新築時に判断してますし、
これからは暖房シーズンも終わり、戦争とコロナももうすぐ終わるでしょうから、その後の状態で考えていいと思っています。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 09:09:32.45ID:3p3GSoDp0
>>529
こんなの死亡時にちゃんと各種解約手続きをしないからじゃん
自分がだらしないのを他人のせいにしてるだけ

>>531
半年もしないで口座は凍結されるよな
親族といえども預金に触れなくなる
だから遺言信託とか相続系の銀行サービスがある
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 09:41:49.97ID:4hxtnQ/z0
>>527
新築時に載せるのが一番コスパ高いんだよ
今から足場組んでって割高にしかならんし屋根形状やら向きやら耐震性やら考慮することたくさんある
屋根材がガルバで耐震3なら大丈夫かもしれんがそれ以外の材料ならおすすめしないわ
予算ないなら無料太陽光載せとけば良かったな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 09:47:14.44ID:3p3GSoDp0
>>533
>>534
そんなルール無視の話を前提にされてもね

http://iutax.jp/faq/faq-sonota-02/

死亡時に速やかに各種届けを出さないと、相続などの際に問題になるよ
まあ死亡した遺族の年金を搾取したりの不届きものもいるけどね
以前、叔父が亡くなって後見人に管理を任せたら、不備があって電話が止まったよ
それも口座の凍結が原因だったな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 10:34:10.55ID:MK0itdDFM
ハウスメーカーだと標準仕様で坪〇〇万+オプションと地盤改良等ってのが建物の値段とわかりやすいんですが、工務店はどうなってるんでしょう?
注文住宅なので何でも自由です!とされて標準仕様がなく値段があやふやで、どのタイミングで具体的な値段が出るのか不安です。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:09:52.03ID:r4dLWypW0
>>510
年齢制限付きの住宅購入補助じゃないの?
多いよ、40までとか45歳までとか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:51.93ID:BqLmCER8d
>>463
>嫁の希望エリアが坪単価250万で頭抱えてる

女って何で男の財布アテにして平気でいられるんかね?
謝罪と賠償を何度もお代わりしたり、感情的になってヒステリー起こしたり、間違いを論理的に説明して正そうとしても自分の信じたいものしか信じなかったり、お隣の某国人とメンタルそっくり
(うちの奥さんのことです)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:56:38.58ID:Hp7TFFcpM
>>463
250万だと億コースですね、サラリーマンじゃ無理。
半額に抑えるか、奥さんの実家で半額援助してもらうかw
0544527
垢版 |
2022/03/31(木) 14:09:33.36ID:XttTrnwMd
>>528
意識を変えるくらいなら金で解決すると言っていた嫁が色々話をする内に軟化してきました
電気代の先払い…まさに芯を食った言葉だと思います

>>530
タイミングを逃したこの状況で無理に動くのはヤバいですよね
おとなしくしておきます

>>535
新築時の判断をミスった自分の頭をゴチンとしてやりたい気分です
耐震3ですが瓦なのでやめておきます

皆さんご意見ありがとうございます
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:40:15.36ID:VxyY3p6JC
>>545
食器やカトラリーや調理器具や消耗品の使いやすさを考えて置く位置を決めたり
家電もいざ置くとコンセント刺す向きがイマイチだったり(Panasonicのローリングタップが結構良かった)
インスタやつべみたいな「生活感」無い感じや、機能的で整理整頓された感じや
インテリアの色を統一したり等「良い感じ」にするのって凄く大変

荷物なんて適当に置けばいいやタイプなら別に良いw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:54:12.11ID:4hxtnQ/z0
>>538
それ行った工務店が意識高い「積算式」だからでしょ
標準仕様が決まってる「坪単価式」のとこだと似たような対応になるはず
意識高いとこは無料見積りやりたがらないし合わないならやめといた方がいいよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:59:05.51ID:SoEVaVkma
床はどの素材でも水ぶきしとけよー!
拭いたら真っ茶色になっていて顔面ブルーになったわwww
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:29:25.65ID:d/9D/JWKM
>>501だが
お騒がせして申し訳ない

>>510が荒ぶってたから
3年の所は>>513で推察されてる通り
まさかそこに噛みつかれると思ってなかったわ

>>502>>503
ありがとう参考にさせていただきます。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:00.36ID:FtmXThDt0
>>548
水拭きしていいかどうか工務店に聞けよ
無垢とかならニスなりオイルなり塗ってんだからそりゃあ水で拭いたらまっ茶になるわ…
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:52:18.74ID:dI7ajBr60
>>552
見てわかる汚れはなかったから数日生活してもしや…と思ったらこの有様だよw
施工不良とかは見当たらなかったし年末引き渡しだったから焦らせちゃったかもだと思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:13:32.26ID:X86ObBqr0
>546の家ってシャレオツなモデルルームみたいなんだろうな……
うちは汚部屋にならない程度には頑張りたい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:21:28.85ID:fdw4p5TJM
いくら5chで施主になってもそれは叶わないという残酷な現実がある
それでもやめられないのは他にやる事ないのだろうな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:49:58.29ID:r4dLWypW0
>>546
どうやったら「生活感なく、統一感あり」にできるんだろ
出来るだけイージーに安価に!!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 08:33:17.64ID:Z3fqPnfY0USO
そういや大事なこと言うの忘れてたわ、
玄関の段差をかなり低くしたらめっちゃ便利だよ
うちは2センチにしたけど出入りも楽だしおしゃれに仕上がってる
おしゃれさは形状や框の仕上げにもよるだろうけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 08:33:38.27ID:hTMRS5PR0USO
>>542-543
夢見てるってか実家が太くて土地の評価額で2.5億くらいのとこに住んでたから基準がバグってるのよね
俺も薄給と言うわけではないが所詮日系企業のサラリーマンではな
もう予算を土地に全力投球して上物をローコスト住宅にするくらいしかないけど…
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:00:44.75ID:0JvnGTn30USO
>>559
総予算決めて建物と土地にいくら割り振るか相談しなきゃ始まらないんじゃね
土地一等地なのに建物は秀光とか超ローコストってバランス悪いよ
せめてタマホームかレオハウスか設備我慢してそこそこの工務店で建てるのをおすすめしたいわ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:04:09.18ID:ZNz4b2cwMUSO
>>558
おお、珍しい同じ人がいた。
マンションなんかそうだよね。
うちはリビングとドア無しだから床合板上にタイル貼り。
暖かいし、出入りは楽ちん。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:10:26.02ID:ZNz4b2cwMUSO
>>560
うちは1対3だ
もちろん土地が3
というか欲しい地区買ったら1しか残らんかったが満足してる。
三井やスミリン積水のメーカー住宅多いがシュウコウもいるぞw

学区とか利便、環境は家より大事じゃないか、シュウコウも十分住めるし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:17:00.95ID:hTMRS5PR0USO
>>560
タマの大安心レベルってことかね
断熱気密はある程度拘りたいから設備おとすしかないかなぁ

>>563
俺も1:3くらい目安で考えてた笑
考えようによっては家分の残債消化がすぐ終わるから意外にリスク低いんだよな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:28:53.31ID:mdJrsUjyCUSO
>>556
インスタやピンタレストやYouTube観まくって真似する
物は出さない、コードは隠す等

感性の問題だから、オシャレな人ならイージーな事なんだろう
安価は…厳しいな
100均は100均のデザインだし、安い家具は安いなり
でも上手く見せれば高く見える…かも知れない
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:38:59.09ID:Z3fqPnfY0USO
>>567
家建てる前からもう3年は見てるけど上のバカはスルーしとくわ

とは言え玄関框の高さは何で今まで誰も考えずあんなに高くしてたのかマジで謎
低い方が絶対便利よ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:46:16.65ID:i6nwQ/Es0USO
>>565
もう充分に成長しているので
あと、あんたに自演の指摘もしてなく漠然となのにねw

>>568
2cmの框とか中途半端だな、うちは段差なしだわ

その自慢の框の前になんで住宅そのものを紹介しないん?w
まずそこからだろうよ、普通w
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:48:24.23ID:mdJrsUjyCUSO
>>568
私より先輩で草

框の高さは盲点だった
ウチは標準だから赤ちゃんがハイハイ始めそうだから対策しないとだし
気が付ければウチも低くしたかもなー
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:02:11.14ID:yAenP8rv0USO
坪250万のとこで何坪買う予定なのw
土地30坪7500万建物総額2500万だと1億かぁ
今の貯金と親からいくら引っ張れるか次第だけど仮に6000万ローンだと
月17万ぐらいの支払い35年ってなかなかきついな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:27.99ID:yAenP8rv0USO
>>564
気密をタマホームや秀光に求めたらだめだよw
工期カットしてるから安いんだし施工の質を求める会社じゃないよw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:14.32ID:3YcqFpUtaUSO
GLからFLの絶対値が変わる訳じゃないし
土台水切りとの取り合いも悪くなるし
そりゃ理由はあるわな

車椅子になったら便利かなとは思うが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:28:37.72ID:FY3wGdp10USO
>>570
お年寄りが来たりしたとき靴履くのに苦労しないかな?
座ってしか靴履けない人は割といるから仕事先の病院では椅子置いてあるわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 11:12:15.62ID:ebNDCFCfMUSO
結局段差は玄関ポーチの屋外で取ってるという事なのかねえ
まあ屋外の方が将来スロープとかは付けやすいかな
玄関のレベルを上げると基礎下断熱とかはしやすくなりそうだね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 11:45:19.43ID:bAnZDHH90USO
>>559
そんだけ実家太かったら少しは出してくれるでしょ
土地に全振りが正解だよね
木造住宅、最近は長持ちを売りにしてるけど50年とかでしょ
土地は永遠(価値が落ちにくい場所に限る)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:12:59.39ID:Z3fqPnfY0
>>569
今までちょいちょい言ってる、そりゃ同じ奴が言ってるとは思いもよらんだろうしそうじゃない時もあるだろうけどさ
色々語ったけど玄関の事言ってなかったと思ったんだわw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:23:44.85ID:JRFi1kTgM
2人目の玄関フラットだけど靴履くために小さな収納兼用の椅子おいてるね。
こちらは結構歳だし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:04.07ID:HQTvabWJ0
>>580
カマチって読めてすごいねぇ
頑張って検索してきたんだねぇ(^_^)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:26.45ID:mdJrsUjyC
>>575
そうね、実家は昔ながらの家だから框高いから
高齢者は靴は履いた後に立ち上がりやすいかも知れない
が、車椅子だと逆にフラットの方が生活しやすいね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 17:25:17.84ID:5PYb+yawd
土地にコスト振りすぎると固定資産税ヤバくね?
うちもあんまり余裕無いローン組んで、子供に残せるものは僅かな預金と土地くらいだなって話してるけど
土地も持ってるだけじゃ税金ばかり取られてしまう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 14:44:59.13ID:AuyoYAsX0
>>399
スカスカだとショートサーキットして,
換気口の近いところばかり換気されて,
換気口から遠いところ(対角線の位置)の空気がよどんで換気されない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 15:36:34.43ID:F40mnpl9d
>>584
平民が買える坪数十万なら税金たいした額じゃないし
100万単位の都内なら地価上がってむしろ利益くらいだからどちらにせよ問題にならなくね?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:42:35.50ID:+HzoPaM9M
許してやろうよ
自分で家計を支えるわけもなく、もちろん税金をはらうでもない歳は初老で中身は子供の考えだからな
固定資産税とか一般社会人にはどうでもいいような
税金さえもわかってないんだよ
世間知らないからなんでも疑問ばかりなんだよな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:28.66ID:B3XRB8iN0
>>586-587
いや待て、固定資産税は流石に軽視できんよ
夏に引渡し予定で今からいろいろ試算してるが固定資産税と火災保険が賃貸の今と違ってやべえ

まあ年収の7倍とかローン組んだのが原因として大きいが…
ハウスメーカーの営業マンは固定資産税や火災保険を知っていながら無視して賃貸家賃とローン返済月額を示してくるの罠だな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:22:22.03ID:F40mnpl9d
>>588
都市計画税もあるぞ(にっこり

いや、実際痛いよ
さらに都市計画税、将来の家修繕費用も月1-2万は考えておかないとだし
でも土地に振りすぎてって言ってもせいぜい妥協で安い土地買う場合より+1000~2000だろ?
最大でも月+1万ならヤバいってほどじゃない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:31:18.50ID:C5rvKlqP0
支払いカツカツの家は15年後に塗装する金無いので良くわかるよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:35:36.54ID:hUwxHDmq0
それな
外壁汚ねぇ家を見かけると
恥ずかしいやら残念やらの気持ちになる
全く余計なお世話なんだが
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:50:01.72ID:F40mnpl9d
ランニングコスト考えてケイミューの40年外壁とシーリングにした
実家見てると10年ちょい置きに100万くらいかかってる
標準の下位グレードと比べて両方合わせてたった差額27万だった
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 00:14:02.05ID:Nof3a2uNd
暇なのでこれだけはやっとけオプション

屋根、窓の断熱を強化(光熱費で後からお得かつ快適に、程度は人による)
外壁のサイディングとシーリングはできる限り良いものにする(後々100万単位でお得)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 01:27:56.37ID:Iwk3JReQ0
塗装の劣化や本体(窯業系)の劣化と
汚れや苔は別の話だからね

この話すると必ず
「外壁は絶対に汚れない(雨で流れる)」とか
「洗浄は地上から高圧ブッパでおk」とか
香ばしい人が湧くんだけどねw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 08:13:29.27ID:xlVkTwZFM
外壁は木張りでも問題ないんだから、見た目だけ
そもそも下地のタイベックとか防水テープとかが先にダメだろう

ヤバイのはバルコニーとか1階の屋根とか棟違いとか谷。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 09:42:59.54ID:3wo+AfYo0
外壁は注文住宅であればもう30年ノーメンテ商品が主流だね
実際うちはそれ選択したけど、どうなるかは分からない
ただ良いことに西側の空き地に新築が建ったから
西日の直射日光が無くなった
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 10:31:23.31ID:5ELoQu+k0
電気代高騰、電力不足による停電頻発とかになれば確かに自家発電組は勝ち組だわな
ロマンが実利も産むとか、なかなかないケース
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 10:38:17.86ID:Nof3a2uNd
太陽光つけたかったけど雪国でつけられませんでした!!!
隣の家と最低2m離すのが新潟の中心じゃできんかった
そんな広い土地売ってない的な意味で
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:22:05.32ID:n9V+CUFq0
>>593
耐久性の話と美観の話は別

瓦屋根とか塗り直し不要で瓦の寿命まで使えるけど
見た目の美観保つには20年くらいで塗り直し必要

30年耐久コーキングとかもあるけど
あくまでコーキング剤自体が劣化しなくても
外壁が動けばコーキング切れは発生するので
結局打ち増しなりで足場組むのは必要になる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:29:23.34ID:FYBdiySt0
金属サイディングにしたけど小学校の校庭が目の前で風が強い地域だから砂埃でめっちゃ汚れるわ
逆に軒なしで雨で洗われてほしいくらい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:05:54.45ID:7+Y+vuR10
>>607
学校って近くだと地価も高くて人気なんだけどホントに目の前だと砂埃や騒音被害あるんよな
公園回りもおなじで車洗ってもすぐ埃かぶる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:25:08.93ID:mu+k1nePd
中学校から300mくらいの距離だけど
夏場は体育館の窓開いてるからバスケ剣道吹奏楽の音が凄い

最近、体育館の真隣が分譲されてるけど
騒音トラブル起こす未来しか見えない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:33:44.31ID:D14CbiZ90
中断熱高気密高耐震だけど満足です
東電9機も火力発電所廃止にしてるし冬場に計画停電こないといいな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:46:19.33ID:UXQ5qi8H0
ガス併用なんだけどこの先オール電化にしたほうが良さげ?
太陽光は3.5キロワット積むつもり
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:57:30.94ID:Iwk3JReQ0
学校の隣と分かってて購入して
騒音で文句言うとかヤクザよりひでーなw

後から建築する家の騒音とかも文句言いそうw

まぁ全部想像だけどな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:07:39.75ID:Iwk3JReQ0
最近のガルバはコーティングされてるのか胸熱
メンテの塗り直しは
やっぱり車とおなじ3年に1回とかかね?
維持費凄いことになるなw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:24:18.43ID:D14CbiZ90
>>618
屋根の形から考え直した方がいいんじゃね
うちは6.6kwだけどもっと載る屋根にしたら良かったわ
EVや蓄電池まで考えたら全然足りない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:46:20.58ID:Nof3a2uNd
>>612
ガスは基本高いけど利点もあるから一概には言えない
高火力で料理、ガスオーブン、二人までなら給湯代が同等以下、エコキュートの騒音問題がない、ガス乾燥機
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:16:26.59ID:FYBdiySt0
>>615
雨で汚れ落とす外壁あるじゃん
うちのは違うけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:51:31.29ID:FS2a1WpXd
太陽光載せるなら使い倒せる仕組みにしなきゃ損だし
給湯もエコキュートにした方がいいんじゃね
https://www.ecostylepower.com/denki_column19/
エコキュートの電気代1日280円だとさ
年間約10万円だけど1年のうち半分ぐらいを自前の太陽光で昼間に湯沸かしする仕組みにできたら年間5万浮くよ
うちは10年したらそういう仕組みにする予定
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 15:11:25.30ID:k1EruX7td
太陽光&蓄電池導入するコストと
屋根塗装のときの手間賃や最後の処分費考えると
同じ金額で株買ったほうがリスク分散できるしラクだと思えるんだけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 15:24:36.56ID:A2yJFPuLr
>>624
これから付けるなら売電17円、夜間電気代は15円
この差を送電ロス分で補えるレベルなのかどうか知らんけど、
夜にエコキュート沸かす方がいいんじゃないかと
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:18:10.56ID:FS2a1WpXd
>>626
FIT後は売電単価8〜9円だよ
深夜電力で沸かす場合は夜に使うまで「保温」にも無駄に電気使うし昼間沸かすのが合理的なんだけどな
関電のオール電化プランは深夜電力15円でも再エネ賦課金4円足したら19円
昼間は26円で夏場は30円超える
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:30:50.17ID:/Pew0Mrx0
電気代先払いのつもりで太陽光を乗せたから投資分とは別枠だわ
乗せなかった人はその後の電気代はただ出ていくだけだが、乗せた人は両方からリターンあり
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:24:00.93ID:+4+ZVW3r0
ケチの人はソーラーパネルのっけた方がええよな
俺ものっけたw
初期投資なんてローンなんだから無利息なんだし

売電分得した気になれる
特に夏
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:52:39.84ID:KsvWcTEfM
>>630
雨天や曇天でどれだけ発電できると思ってんだよ
こういう何もわかってないやつに限ってやたらレスしてるんだよな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:16:59.18ID:KsvWcTEfM
>>634
晴天率も知らんの?関東で60%だ
そんな不安定な日中に湧き上げなんて現実的じゃない
エコキュートはほとんどが最適な運転になるお任せ運転だと
深夜に沸き上げやってるんだよ
あとそんなのに昼寝に沸き上げたら売電実績なんて
相当に低くなるな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:02:46.04ID:5ELoQu+k0
ええやん、この厳しい時代に自家発電出来るなんて正直羨ましい
俺もコロナとウクライナがあるってわかってたらソーラー付けてたよ
後付けする気にはなれないからいまさらは付けないけど
金じゃないんだよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:40:53.90ID:n9V+CUFq0
太陽光は家売るときに殆ど評価されないのがね…
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:49:58.15ID:D14CbiZ90
>>635
お前「今」しか見てないのな
再エネ増やしすぎてるからそのうち昼間が安いプランでてくるよ
FIT終わったら売電実績なんかどうでもいいじゃん
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:56:50.76ID:KsvWcTEfM
>>638
過去も未来も深夜に電力を使う事は少ないから
深夜電力が安いのは変わらないよ
自然エネルギーが化石燃料を上回るにはまだ時間が
かかるしな

言い返したいからって無茶言うのは勘弁してくれ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:08:07.29ID:KsvWcTEfM
>>640
そういうのは漠然とじゃなくて説得力のあるソースや
根拠を言わないとな

安いって言っても深夜より確実に安くないと意味ないしな
さ、ソースよろしか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:12:44.37ID:/Pew0Mrx0
>>624を受けての卒FIT後の話でしょ?
卒FIT後は売電単価1ケタなんだから、なるべく売電しないで自家消費した方が良いのは当たり前では?
単価1ケタで買える電気は無いでしょ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:39:04.63ID:KsvWcTEfM
>>644
理論はわかるが、それはエコキュートの世帯の全部に
当てはまるものじゃないね

エネカリプラス、おひさまエコキュートとか言うプランに限定されてるみたいだし、そのプランでないと
メリットないでしょう

あと日中が安くなるプランのグラフに注釈が書いてあって、
夏の7/1から9/30までだってさww
なので冬は深夜電力に頼るのは変わらないっしょw

まあTEPCOが目標とするプランだが実際のメリットを受けるのは少数だろうな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:44.24ID:+kM/51vs0
太陽光3.5、エコジョーズなんだが、太陽光はできるだけ載せたほうがいいの?瓦一体型だから高いんだよな…
蓄電池も高いし
あとエネファームって全然得じゃないよな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:59:49.67ID:Iwk3JReQ0
夜間が安いのはその通りだが
電化上手ですら昼間を値下げ、夜間を値上げして料金改定するし
大まかな流れとしちゃ間違ってないよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:30:12.18ID:NotLeKMtd
(収入)
売電収入+自家消費で浮いた電気代

(支出)
初期導入費用+屋根塗装時の付け外し費用+パワコン修理費+処分費用+金利


差し引き30年でいくら得するんだろう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:56:34.19ID:KsvWcTEfM
>>652
やってて実体験だから言えるんだよ

あと、6.6kwって全国平均よかかなり大きいのに
さらにってどんな家だw
いくら多く発電しても無駄にデカい家なら効率悪そう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:59:40.50ID:/Pew0Mrx0
>>650
電化上手なんて過去のプランを出されてもな
昔建てた人ならFIT終了後に考えれば良いんだろうが、これから建てる人の場合、12円/kWh前後のプランは数年前に新規受付を終了しているから、例えば東電だと多分スマートライフ17.78円/kWhとなり、再エネ賦課金を加えると買電価格は21円を超える

一方22年度の10kW未満の売電は17円であり、この時点で既に逆転している

17円の電気を売り21円の電気を買う奴はいないよなw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:06:23.45ID:D14CbiZ90
>>653
千葉銀行借り換え太陽光失敗じいさんか?
想定より発電しなくて初期費用の回収もできなくてって愚痴ってたよな
「足りない」のは蓄電池とEV想定したらって書いてるでしょ
HEMS見てたら気づくだろうけど冬の一番寒い朝に湯沸かすのってめっちゃ効率落ちるでしょ
一番気温が上がる14時頃に湯沸かしする方がヒートポンプの効率も上がるし保温時間が短く済むからエコでしょ
5℃未満になると電力爆食いするヒートポンプの弱点回避に昼間の湯沸かしがベストだと俺は思ってるだけだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:10:19.01ID:KsvWcTEfM
>>658
これはこれは家を建ててないのに必死爺さん

ソーラー発電はおろか家の事も空想でよく頑張るね

>>655もどうせお前だろ笑笑

早く家を建てようよ、実体験しないどう駄目だよ、お爺さん
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:13:17.10ID:KsvWcTEfM
>>658
太陽光は震災を経てのエコ意識でどこかの貧乏みたいに金金って五月蝿く言わないよ

なんでもコスパ笑、元を取るとか貧しいな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:13:18.13ID:v4dkFfmh0
hmの見積もり価格で載せて県内の1kwあたりの平均発電したとすると金利込み利回り9%
20年で撤去費用と修理費引いても100万近くお得
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:21:36.29ID:D14CbiZ90
やっぱり古い家&FITで回収できなかった太陽光がベースの話だからそりゃ採算とれないって主張するわなw
そりゃ会話噛み合わないわw
うち無料太陽光だから初期費用の回収できないリスクはないし
そもそもZEH補助金もらったから完全に黒字
反論に困ったら「建ててない決めつけ」して逃げたらいいから楽だよな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:26:40.56ID:w/8N6v5K0
>>665
だったら思う存分にその家でも語りなよ
なんで太陽光だけなんだよ
なにか具体的な事でも言うとマズみたいだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:39:04.78ID:D14CbiZ90
最終的に「建ててないだろ証拠出せ」ってめんどいこと言うやつに何を語るの?
太陽光の話題に乗っかって話に沿う書き込みをしてるだけだろ
>>658の話もHEMSチェックして気づいたことを書いてるだけだよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:49:51.30ID:w/8N6v5K0
>>668
しっかりとした具体的な事も言えないやつに用はないよ
マウント取りたいならもっと考えないとな

能書きはいいから早く家を建てような
最初から正体がバレてるくらい癖強すぎ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:58:42.28ID:/Pew0Mrx0
>>654
21円って書いたけど燃料費調整を忘れてたわ
24円近くなるな
首都圏の夜間電力の最安値がこれだとしたら厳しいな

>>670
相手しちゃいけない人みたいだね
こちらスルーします
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:01:30.19ID:VJkV3Ehr0
>>671
スルー上棟じゃない上等 ww

ID:/Pew0Mrx0 = ID:D14CbiZ90

ちゃんとIDを繋げられるのに他スレでは勝手にIDが変わるんだと言い訳
いつも汚い手口の自演大王乙
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 04:15:06.10ID:aUD3v8lO00404
20坪ぐらいの平屋で建てたらいくらぐらいで建てられるんだろう
ケチだからお金はかけたくないけどあんまりショボいのは嫌なんだよね
あと、寒い家は嫌
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 07:07:57.04ID:JMVIA/pi00404
隣にマンションあって太陽光載せられなかった(載せても絶対にペイしない)うち、低みの見物だわ
まだ建築中だけど、太陽光載せられないような家で日当たり大丈夫かな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:28:53.89ID:ts1t7CDK00404
俺の太陽光自慢で昨日一日盛り上がってくれたみたいでよかったわw
今日も続けたい奴は続ければいい
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 09:37:56.61ID:u/PhfxPs00404
そのうち太陽光増えすぎたら昼間に安いプラン出てくるはず
そもそも深夜安いのは原発止められないから苦肉の策で始まった話でしょ
原発の新設や再稼働が詰んでるなら莫大な輸入コストがかかる火力で深夜帯も賄うしかなくなるし
会社として考えたら春〜秋の昼間優遇みたいなプラン出してきてもおかしくはないでしょ
まぁ原発再稼働や新設が決まれば深夜優遇は続くだろうけどな
どう予想してどう動くかは各自の判断だしガス併用、オール電化、EV、蓄電池、太陽光とか
キーワードが多過ぎて意見の一致は難しいって話なだけかと
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:50:34.14ID:69EkJIU0r0404
>>679
泉北ホームで二世帯3階建て200uちょい、玄関2つ、引き戸10個くらいあってc0.5だった
高いか低いかよく分からんけど、枠組みなら今はどこでもそれなりの数字は出るんじゃないかなと
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:16:09.24ID:hXG8RLHSd0404
一条は性能の割に安いのは確か
だけど過剰品質なのと床暖房がイマイチなのと制限多いのがね
玉鋼の最高の包丁がどこよりも安くてもいらんだろ?しかもできないことだらけの
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:12:35.68ID:UgTjU80xa0404
エコジョーズとエネファームの差額が30万だったら、さすがにエネファームにした方がいいかな?
床暖あり、ワンコいるから夏はエアコン付けっぱなし想定
日中、太陽光よりエネファーム蓄電を優先的に使われてしまうってことなのでそこも気がかり
これからの太陽光は出来るだけ自家消費してこそだと思うから
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:47:31.79ID:u/PhfxPs00404
エネファームの入れ替えコスト調べてる?
入れ替えで100万単位の金がかかるわりにメリットが薄い印象しかないんだけど
エコジョーンズってエコキュートより安かったんじゃなかったっけ
なんか新築マジックで謎のぼったくりと値引きがありそうだな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:09:43.07ID:rUO3tXIia0404
エネファームは隣人ガチャに外れると低周波で揉める
低周波基地は、普段は非常に理性的で穏やかだったりするので
本当にタチが悪い
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:01:57.15ID:ts1t7CDK00404
>>685
穏やかと言うか普段は真面目に見えて多分細かい事も気になるような神経質タイプなんだろうね
建築現場で隣人からこちらに室外機やエコキュート置かないでくださいってクレームは1回だけ聞いたことある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:21:39.92ID:dWXyuP3LM0404
>>680
引き戸はあまり関係なさそうだが玄関2つで0.5切はすごいな
でもUA値は一条が優れていそうですね
+サーモでも内断熱の厚み増えて一条と同等で一条はそこに外断熱が入るから
温暖な地域なら過剰品質だよな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:39:46.74ID:+gz8F/Jpr0404
>>688
引き戸じゃなくて引き違いだった。。全部apw430

まさに+サーモだけど、居住空間以外は暖房してないからやっぱ寒い
トイレ、風呂行くときに寒いし、全部床暖はやっぱ憧れるよ
一条も見積もり取ったけど、全面床暖と蓄電池の差があるとしても1000万ちょい差が出たから、さすがに選べんかった
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:53:30.38ID:dWXyuP3LM0404
>>689
引違いたくさんあってすごいですね。
床暖とか色々あるけど良い家には変わりない感じですね。
500万差でもキツイですし1000万ならなおさらですね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 12:41:44.23ID:Dub+usOG0
>>691
https://www.shouene.com/photovoltaic/all-electric/eco-cute-eco-jozu-ene-farm-eco-one.html
エネファーム100万エコジョーズ20万エコキュート40万
まー給湯をガスにするか電気にするかって違いで機器が変わるかんじか
太陽光生かすならダイキンかパナソニックのエコキュートの方がいいと思う
https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/solar_ecocute/feature/
https://sumai.panasonic.jp/hp/feature/detail.php?id=2_25
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 12:57:14.51ID:gS9f+D2F0
>>693
エコジョーズそんな安いのか
床暖房あるからパワー上げるとかで高くなる?
エコジョーズ50万、エネファーム値引き込みで80万ならエネファームでいいのか??
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:13:43.04ID:Dub+usOG0
>>695
それエネファーム選ばせるためにエコジョーズの値段盛られてるよ?
どの型番か知らないけど価格コム+手間賃10万としても50万に届くエコジョーズなかったよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:34:05.05ID:Dub+usOG0
「エネファーム 1kw」で調べたら23円のガス代がかかるとか出てきたなw
多分ガス代がこれから値上がりするから1kw25円ぐらいになるかもな
つか、設置費の元はどうやってとるんだろうw
太陽光はFIT単価×発電量で10年以内にわかりやすく初期費用の回収できるけど
エネファームの費用回収のスキームが全くわからない
あとちょっと古いけどこんな記事でてきたよ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 14:18:56.01ID:+XIh+bvu0
災害考えてとかもあるか
大阪なので阪神大震災とか数年前の台風、北部の地震の時、
電気の復旧はやたら早かったけど、ガスはすごい時間が掛かった記憶がある
その一点でオール電化と太陽光にしたけど、ここまで値上がるリスクは考えてなかった
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 14:41:36.36ID:97lQ23wFd
>>699
太陽光ありで災害対策なら蓄電池買い足したら終わるでしょ
ガスはガス管の復旧ができないと使えないしなぁ
プロパンがその対策にはなるけど割高にしかならないし難しいとこだな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 15:13:24.45ID:aN/MXGo8M
>>699
阪神経験者で確かにガス遅かったけど、数年前の大阪北部豪雨では3日電気止まって地獄だったわ
という経験から、インフラを一本にするのがどうしてもイヤでオール電化にしなかった
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 15:26:28.82ID:+XIh+bvu0
そりゃ電気も復旧は状態によるか、電気一辺倒になっちゃった

蓄電池付けようとゴウダにテスラパワーウォールの見積もり取ったら、去年末の時点で工賃込みで180万
容量と200vいけるから安いは安いけど付けるの見送った
今の状況から住宅ローンに入れて買っとけば良かったなと
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 15:41:05.01ID:b89VJ2vY0
住宅寿命30年として、来るかどうかもわからん確率で、短ければ数日、長くても数週間の(それを越すなら多分仮設住宅行き)の利便性のためにどれだけ金掛けるか、対応するかってのは難しいわなあ、片手間でできる範囲なら兎も角
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 16:13:36.91ID:FWG6b6WJ0
>>680
論文にapw430掃き出し窓1つにつき100m^2の家でc値が平均0.04悪化とあったな
200なら吐き出し10で0.2の悪化、もっと小さい引違いだろうからその10個で0.1悪化くらいじゃね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 16:16:57.67ID:FWG6b6WJ0
>>703
国土交通省によると長期優良住宅の耐用年数は100年以上
30年てのは設備更新や家族構成の変化で立て直しやリフォームが多いってだけ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:50:59.15ID:yzudlWPMM
>>708
エルピオ安くてよかったが4/30まで
でもたまに見直すのいいな、以前新ガス少なかったが今は沢山あるね
電気変えるとキャッシュバックもあるし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:33:26.90ID:zh/t7sPJM
エコキュートは
貯湯、デカイ、機器更新高い、メンテ要、使いきるとダメ、減圧有
ガス給湯は
瞬間、小さい、機器更新安い、メンテ不要、無限、減圧ほぼなし

家族多ければランニング安いだろが、うち二人だし。
おまけに低周波あるし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:28.64ID:a09Unuyb0
>>708
撤退されると地元の電力会社がお客が次の購入先を決めるまでの繋ぎとして一時的に売ってあげなきゃいけない決まりになってるそうだが
それがめちゃくちゃ高単価なんだとさw
それもあってか今頃になってやっぱり自前の送電網持ってる電力会社から買いたいって変更が多いらしい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 08:47:05.74ID:Jb7C0BVMC
>>708
dカードゴールド会員だと料金10%がポイントになるからドコモ電気にしてみた

ところで電気って契約容量何アンペアにしてる?
HM任せで話進めてたら10kVAで契約してたんだよね
オール電化じゃないし3人家族だと過剰な気がするんだが
(今後人数が増える予定はある)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 10:44:15.38ID:PVwqwBoF0
>>712
今どこもかしこも新規受付停止してるんだよね
東電も新規受付一時停止してる
昨日今日できた新電力会社に生活基盤の電気任せるのは危険と判断した人は正解だったな

>>713
ブレーカー分散するとそういう大型契約になっちゃうのよ
本来は昔ながらの30〜60Aの契約、今の東電だとスタンダードプラン
これで充分なんどけどな
ドコモ電気だとどういう手順踏むか知らんが、東電だとスタンダードに
変更するには電気屋が図面申請とかやり直ししなきゃいけないから
3万以上はかかるよ
まあ長い目で見れば変更したほうが節約できるけどね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 17:03:58.41ID:Jb7C0BVMC
>>715
分散…なるほどね
注文住宅は今まで気にしていなかった事柄も調べ上げないとだし
やる事・調べる事・手配する事が多過ぎて頭がパンクしそうだわ
もう少し様子を見つつ変更方法も合わせて検討する

>>717
HMも少ないよりは取り敢えず多目にしたのだろうが、ちと多いよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:15.37ID:/aUTs3BuM
>>719
50/80の縁付近がいいのよ、便利でかつ環境いい
ほんとに辺で日影になるとあれだが、でかい家は管理が大変。

小屋裏納戸も防災倉庫、蓄電池置場、車庫も面積から外せるぞ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:50:24.83ID:45GXI+xW0
>>720
4人家族想定で延床30坪弱はほしいんだけど、24坪になっちゃうんだよね
ロフトとかで物置を確保したとしてもどうかなぁ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:08:33.93ID:DhaROiGzM
>>721
4人じゃおっしゃる通り30坪だね
地下という手や、準防火の割り増しあるが、
そこはスパっと諦めて他あたるだね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 15:20:16.08ID:lkOiiBgE0
うちは延床面積26坪だけど高さ1400mmの制限で地下と小屋裏にそれぞれ10畳ずつ収納作った
両方階段で行ける
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:42:06.36ID:Jh22HUfR0
hmにも聞いた上で、自分でも探せよ
自分で探せば相場や選ぶ優先順位が分かってくる
hmは各社コネで地元不動産から内々にどこにもまだ乗ってない土地の話持ってくる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:45:42.20ID:hyZe/Lzq0
>>725
どんな感覚してんだよ
80代か?

>>729
設計に携わる人間が入るならいいけどな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:56:22.18ID:nFPgArAsd
個人的に理想は
寝室10,子供部屋6×2,リビング20で収納たっぷり、シューズクロークで
4人で35坪くらいかな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:31:58.88ID:IPSrOjXbM
うちは押し入れひとつと階段下だけだな、収納は。
すべて無印のシェルフ、洋服と食器、本棚以外の高さ70cmに統一
合計15mくらいか、洋服もくつも無印のパイン材
よくある10パーセント引きの時にたっぷり大人買い
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 07:30:18.35ID:3iMlP5fAM
土地は個人から買うのが一番いいが、
そもそも不動産屋やメーカーも個人から買って建築条件付きにして売るんだから。
焦らず、じっくりとhpと足と不動産屋チェック。
そく手が打てるよう、ある程度金をプールしといて。
3年かかったよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 08:04:47.29ID:xj2QG1Ko0
>>732
3人家族だけど34坪の家で満足してる
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 08:28:25.73ID:KmL242yu0
>>735
一般人が個人から買うなんて現実的に無理なんだよ
買い物行って店で買わずに生産者から買うようなもんだぞw
ましてや不動産なんて取引士の資格ないと売買できないからどうやっても仲介手数料かかる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 10:41:26.02ID:9i6ZRakz0
南側高所の大開口窓は別に良いと思うけど、シャッターも雨戸も無い家見かけると豪雨暴風飛散物対策どうすんだろとは思うわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 11:14:28.46ID:KmL242yu0
>>738
ああいうのは一応飛散防止ガラスになってるはず
こちらがよく言うのはガラス張りのビルなんかも雨戸なんかついてませんよと
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 12:25:44.07ID:EIGVKmVhM
>>737
hp物件はいきなり不動産屋に飛びつかず、まず現場行って。
仲介手数料は安いとこもあるし、提携等で2パーセントとか1.5パーセントもあるし、マンションなんか10万円ポッキリもある。
関東じゃソニー不動産って実費じゃなかった。そういうとこ挟んだり。
メーカーにいきなり頼む前に色々やってみたほうがいいよ、カラクリわかるし。
メーカーは最後の手段、言いなりでしょw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 12:34:27.44ID:59M8q7LNd
大事なのはどこから買うかじゃなくてどの土地買うかだからな
良い土地はHP乗る前に売れる
乗せると金かかるからまず内々に取引あるHMに声かけるからな

仲介手数料は必要経費
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:04:14.40ID:9i6ZRakz0
>>739
飛散防止ガラスもピンキリだし高断熱トリプル樹脂は飛散物に弱い
ビルと戸建じゃ状況がまるで違うがご自慢の吹き抜けに暴風が吹き込めば戸建の方が被害甚大だろう
暴風の怖さは経験しないとわからんやろな、2019台風で他所から屋根飛んできて大変だった
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:08:18.23ID:EIGVKmVhM
>>742
個人が不動産屋に頼めば1週間以内に原則レインズのる。
この場合買い手の仲介は安い仲介でも可

さらにレインズにのる一週間以内に声をかけてもらえるよう手を売っておく。
資産状況や借り入れできるかを準備して。
地域の不動産屋、大手に真剣さと資金を明示して声をかけておく。

不動産屋は楽に売れればいいのよ。
俺は菓子折りまでもってたぞw
普通逆だよな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 14:34:17.55ID:+dof8jsyM
>>743
うちも経験したわ
すごい太さの気が根から倒れて、ありえない物が空飛んでマンションのベランダが端から端までイケイケになってるの見たわ(隣との間の板が全部飛んでる)
大して雨降ってないのにこんなことになるのかよ、って心からビビりながら外見てたら目の前で電線切れて火花散って3日停電よ ジゴクww
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 17:03:08.95ID:6dQbyxw7d
外部コンセントとか外部照明の配線って外壁貼る前に防水処理するもんだよな?

うちの家外壁貼った後に配線やり出して、工務店に聞いたらコーキング打つんで大丈夫ですって言ってるんだけど本当かな?
外壁貼った後だと上手く防水処理出来ないと思うんだけど…

クレーム付けていい案件かな?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 12:06:40.23ID:ZCtgcJrw0
固定資産税・都市計画税について質問してもいいでしょうか?
ここじゃないと誘導して頂けるとありがたいです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:40.75ID:5xejrmKf0
役所の担当者に問い合わせて問題ないとの回答→担当者変わって、税金払え、前担当者がOK出した?そんなの関係ねぇ!
ウチの会社で去年あったわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:30.64ID:ZCtgcJrw0
>>754
税金を算出するのに,土地と建物の評価額を役所が算出すると思いますが,
土地の評価額が実勢価格の7割ぐらい,建物が半分ぐらいが目安だと書かれてます。
みなさんどんなもんなんでしょうか。

というのは,拙宅は本体価格が2600万円ぐらいだったのだが(付帯金額は抜き),
税金上の評価額が750万円ぐらいなんですね。
固定資産税1.4%,都市計画税0.3%で,合計13万円ぐらい
(軽減税額があるので支払いはこの6割ぐらい)なんです。

webで言われてる目安と比べて,評価額が安いと思ったので,
みなさんどんなもんなのかと思いまして。
評価額が安い方が税金も安いので,そのほうがいいんですけど。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:00:35.61ID:UfpRqiL/a
>>756
土地への固定資産税は大体決まってるから役所で聞けばいい
建物へは注文・建売どちらでも業者に聞けばいい
作りによって変わってくるし
調査しにくる役所の人によっても変わってくる

>>754が言ってる通りにその程度の情報では
誰も答えられない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:28:53.44ID:QE+zQXgQ0
探してたエリアの中で1番微妙な駅ではあるものの九割方希望条件を満たした土地が見つかったんだが、そのエリアとしてはかなり高めで売られていて総額としてはギリギリ予算内とはいえ躊躇ってる
だいたい坪単価にして40万くらい割高なんだけど流石に指値出来るタイミング待ったほうがいいよな…?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:57:51.51ID:sP2qoiv2d
言うて坪300万で右肩上がりの都内で20坪なら買いでしょ
俺は理想に近い立地だったから割高だったけど即買った
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:16:56.34ID:h0YQxVVrM
確かに良い土地は待っていたら買えない。頭の中の相場は数ヶ月前の状態だから、値段はいつもキツクなる。
でも坪40万高は指しかなり値出来そう
だめなら縁が無いと。。。。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:15:02.63ID:bqgwBuoO0
>>757
いや,俺の家がどうもこうのではなく,
皆さんの家の実体価格と固定資産税の評価額を言ってくれればいいということです。

>>758
大手ではないので,むしろ安いと思う。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:30:23.66ID:gwwUGwKea
セルフビルドで600万で建てたとか言う奴が居たなぁ

...6年かけたらしいがw
基地外ってすげぇわw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 00:53:51.80ID:dcNa1DBw0
>>768
南道路でないなら角地はいいと思う。
プライバシーや騒音への配慮も必要だが。

>>769
建蔽・容積率にもよるがビルトインガレージの3F建ての30坪くらいにはなる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 06:05:14.73ID:WRtUu9pLM
角地なら建ぺい率割増
準防火で準耐火なら容積率もだっけ
3階がつらいな
都会ならコムス程度を脇に置いて、車はシェア使ったら?
3階と2階ならコストも効率も住まい易さも全然違うよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:56:25.12ID:Xcwk9tAbM
>>765

昔の知識なんで今は違うのかもしれないけど、家屋の評価は評価基準の本で定められた仕上げ材とかの評点を積み上げて再建築評点数を計算します。
木造の場合は初年度から20%の経年減価があり、評価額が750万とすれば、再建築評点数は937.5万となります。
評価するのは役所の固定資産税担当の評価補助員となりますが、意義の申し立てをされないように安めに評価する方向に流れがちです。
厳しめに高く評価して市税を確保しても職員個人には何の得もないけど高いと言われ異議の申し立てがあると面倒なことになるし、同じ職員が評価した家屋で度々異議の申し立てがあると業務改善を指導されることになりかねないので。
あと、最近の家は和室がないので実際の値段より安めに出ます。
柱が見える和室はヒノキの1等上小節とか高い評点が付きますが、クロス貼りの洋室だと同じヒノキの柱使ってても安い柱の評点しか付けません。
軒出の長さなども評点が高くなる要素ですが、流行りの軒無しだとその分安くなります。
今の家は評価額が出にくいのかもしれませんね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:42:36.50ID:SZn7U574d
細かいところは制度改正とかあったかもしれませんが大筋では違いはないかと。
それに、評価補助員の心理なんて今でも通用すると思いますけど、気に入らないなら今の知識で語ってください。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 19:26:37.42ID:ac43lJ7j0
>>775
詳しくありがとうございます。
点数のつけ方はについてはよくわかりました。
>>778が言うように結局人の判断ですからね。
うちは床暖房とか全館空調とかついてるのに,
評価額が低いので気になってたんです。
(低いほうが税金は安いので,好都合だけど)

で,みなさんの家の評価額っていくらぐらいなのか知りたくなりまして質問しましたが,
ここまで誰も報告が無いってことは,そんなもん気にしてる人はいないってことですね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 02:42:17.15ID:IC0XWzAV0
新築したばかりの人はまだ納税通知書が来てないから具体的な評価額書けなかったのかもしれません。
市町村によって違いますが、4月納期のところで4月半ば、5月納期のところなら5月半ばまで来ませんから。
ウチも今日(もう昨日か)来たばかりですし。
で、ウチの家は70平米の平屋で1700万くらいですけど645万の評価額でした。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 11:01:56.79ID:kyCcnnWA0
さすがに12月から2月まではかなり電気代高かったけど3-4月分はようやく落ち着いてきたわ
冬はやっぱ上がるな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:40:50.52ID:13ZI4uxBM
イニシャルが安いと電気代どうでもいいがな
900万で建ててるから借り入れもないし
6地域エアコンつけっぱなしで快適だし
高高よりランニングが10万円高くても30年で300万円
そもそも電気代12万だったから、そんなに違いそうにもないし
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 23:22:50.28ID:ge42h6sl0
>>791
書き間違えた、住宅用損保だわ
支払い上限8000万と査定されたけど別に満額掛けなくてもいいかなと思ってな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 01:15:46.44ID:Jm+x/n8Q0
スーモで駅選択したあとに諸条件入れてくと勝手に現時点で物件がない駅がチェック外されてくんだけどどうにかならんのかな
毎日新着チェックしたいのにいちいち駅選択からやり直す羽目になる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:35:50.58ID:vVeJx16iM
イニシャルコストは安くが一番

ローンの金利も安い
諸経費も安い
火災保険も安い
固定資産も安い
諸々安い

間仕切り基本無し、ドアはトイレのドアだけ、6角形、切妻、バルコニーなし、収納なし、エアコン2台
トーフのような家が安くて一番
他のことに金使える
家に金かけ過ぎ
ホントに身軽で助かるわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:41:23.95ID:3mzuMr8Op
埼玉県民は県民共済住宅一択
HMから提案などに期待せずに
家づくりに積極参加出来る人向けだが
坪単価の安さと設備の標準グレードの高さが良い
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 09:35:53.90ID:+7DTECS3a
生涯収入は変わらん
それを何にどれだけ使うかってだけだろ

立派な家に住んでても
毎日もやし炒めに塩スープのお前の生活よりマシだろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 09:42:54.97ID:CNcSl2FR0
>>795
そりゃ個人の価値観や収入によるからなんとも
なるべく安く済ませたいって人はローコスト行けばいいし、そこそこ金かけたい人はデザイン系注文住宅でいい
答えなんかないよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:12:23.77ID:8i3w8Zqcd
どの程度快適さを追求するか、将来移住の可能性あるなら売れる立地にって考えた上で
イニシャルだけじゃなく将来の光熱費値上がりとランニングコストと金利、まで含めて安い家建てようよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:23:24.65ID:ISeAoyan0
売ること考えて立地に拘った
その上で20年で回収できるG1~G2の間の断熱
エアコン1台と予備で全館空調24時間運転前提のシステム
外壁はメンテ代考えてケイミュー最上位の40年のもの
太陽光は立地上つけられなかった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 11:06:49.64ID:vVeJx16iM
795だが、土地は建物の3倍
ローンはないがな

半々とか田舎にメーカー住宅と車3台とか、信じられない
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:35:58.42ID:3GgyWoec0
うちと同じだな
冬はリビングのエアコン1台で家全体を暖房
夏は2階+1階のエアコンで冷房
ダクト入れたり凝ったことやらなくても快適
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:37:46.44ID:vVeJx16iM
>>802
6地区温暖都会、土地重視だな
車無し可能の立地

建物はパネル工法、省令準耐火、気密フィルムくらい
可能ならツーバイフォー

後は違うもんにお金かけるよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 16:26:08.05ID:pL1yCYRdd
近所に住む幼馴染が2世帯住宅で上物6000万円の家を建てるらしい
どんな家が建つのか今から楽しみ

それ見てオレの建てる家の参考にさせて貰おうと思う
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 18:13:40.80ID:g5AReC120
二世帯は首都圏なら売れる
田舎からジジババよべるから

知り合いが
20年前に7000万買った二世帯住宅は6500万で売れた
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:51:38.42ID:4XPsNDozM
今から20年前か
2002ならITミニバブルが終わってデフレスパイラルかといわれた閉塞感の頃だな
当時の土地値は今からするとバカみたいな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 22:44:24.75ID:KyWpA8Hpa
土地60坪、建物34坪の3000万
田舎だが歩いて会社行けるからホント楽
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:26:22.24ID:9C7v8R33d
>>827

子育て世代の時はオレもそう思ってて、25年前に建てたときは37坪の家建てたけど、子供が巣立って老後を過ごすために21坪の平屋を去年建てて住んでみると快適すぎて目からウロコだわ
子供に個室がいる時期なんて中高の6年くらいなんだから、ウチみたいに建て替えない人は最初から25坪くらいでいい気がする
都会のマンションなんてもっと狭いだろうし
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:50:34.28ID:SyK83FLy0
>>784
ありがとうございます。
私の聞いた時期が悪かったんですね。
来月また聞いてみます。

>ウチの家は70平米の平屋で1700万くらいですけど645万の評価額でした。

ありがとうございます!
やっぱりそんなもんなんですね。
実際の価格の1/3前後なんですね。
私が住む自治体は地方の田舎だが,その割に財政は豊かなので,
評価額が安い(税金が安い)のかもしれないとも思いました。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 11:12:31.44ID:OgjpNXA8d
>>831
老後のおじいちゃんが家建てるならやっぱ平屋だよね
叔父が終の棲家に平屋ログハウス40坪の家建ててたけど老後は広さより内装外装の拘りだと思ったわ
巨大暖炉(ほぼインテリア役)とか高級システムキッチンとかすげー良いなって思った
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 11:19:31.56ID:pd6vsYPo0
>>831
これからだけど、うちも夫婦2人で25坪くらい
140平米で小ぶりとか、34坪で小粒とか言われてるから、心臓がちょっとキュっとしてたわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 11:39:00.39ID:SyK83FLy0
>>790
火災保険で学んだこと。

・ツーバイフォー工法はT構造(地震保険ではイ構造)となり保険料激安。
・ツーバイだと耐震等級も上がり,等級3だと保険料が半額。
・しかし,耐震等級を取得するのは20万円ぐらいかかる。
・水災保証を入れると保険料が高くなるので,地域が平坦な高台にあり,
 水災(浸水だけでなくがけ崩れ含む)のリスクが低ければ水災を外すことはお勧め
・火災保険は途中解約すると残存期間の保険料は全額返金されるので,定期的に見直すことはお勧め。
・保証の中にある「突発的な事故」は使える。うちは玄関ドアが強風で開いて外壁破損したとき保険降りた。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 13:40:51.17ID:lQPVVKkI0
>>833
それ、平屋40坪という超広いからこそ、内外装にこだわれたんじゃん

>>834
4人家族とかを想定したコメントだろうよ
ウチも初めは平屋27坪ぐらいで提案されてたが、犬飼うことや家族増えることも考慮して30坪になった
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 13:57:33.03ID:pd6vsYPo0
>>837
だとしてもですよ
140平米って40坪超だから、子供居ても充分じゃんって思って

平家30坪で犬良いですね
理想的!
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 14:54:56.54ID:oERoZmnJM
マンションだと82平米で2人住まいだと100人中99人、「2人で広いね~」って言うよね
25坪平屋庭付きで2人住まいなんて超絶贅沢だが
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 22:00:55.75ID:uWnOPwTk0
25坪なら3LDKも可能だし、子供2人でも個室いけるんじゃない?
そこから老後住みやすいようにリフォームしたら良いし
自分の親は、子供が巣立ってからリフォームして、生活の全てを2階にして暮らしてる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 05:33:15.01ID:gSHbHAeda
>>844
上り下りできなくなったらそれなりに介護が必要になる時だろうなと思ってる
ほぼ毎日出掛けてるし、下の部屋も使うし(趣味)1日数往復はしてると思いますよ
今のところ上り下りしない日はない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 06:39:19.99ID:ZBeBpCcFM
老後考えてる人は今60歳とか?
階段登れなくなるって80とかだろ?
20代30代で老後に備えてる奴いたらやばいよ
何も犠牲にしていないのなら別に良いが
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 06:53:08.60ID:9gg3LrXHM
階段はあったほうがいいと言うね
足腰にいいんだって、でも転ばんようにゆったりとね
平屋でも道路から床面は80cmくらいあるし、そもそも衰えて支援が必要な状態になったらサービス付き高齢者住宅に移ったほうがいいよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:36:02.16ID:DTM9ZUDJ0
若いうちに建てるならバリアフリーなんか考えなくていいよ
今の家は段差なんてほぼないんだから
それだけで十分
バリアフリーにリフォームしたって自立して住んでる年寄り見たことない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:58:52.26ID:0JZJPFomM
58歳で作ったが、ポーチと階段に昇降リフトを将来設置できようした、玄関はマンションみたいにフラット
バリアフリー関係なく玄関フラットは使い易いよ
断熱もいいし
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 10:46:39.88ID:NLFtxVSZa
将来に備える考えの無いバカが家を建てるのは無謀なのでは?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 11:37:07.73ID:xj4oG5I1M
何言ってるの?
70も過ぎればたいていの人は階段キツくなるよ
2階に寝てたら夜中のトイレとか大変
1階で全てが完結するように作っておかないと
玄関、トイレまでは車イスで行けるようにもしておいた方がいい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 11:43:04.38ID:ipaR3owU0
今時バリアフリーは当たり前なのにw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 12:25:22.42ID:lGIAvKlHM
58歳築だが、車椅子想定すると大変だよ、トイレなんか横につけて移動だろう、風呂もキッチンも洗面もみんな駄目
手すり掴まって歩く程度の想定じゃないと無駄がありすぎる
高低差きつくてなったらリフト程度

それよりさっさとサ高住に行ったほうがいいよ
家になんでもかんでも想定して費用かけないで、お金貯めといてさ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:06:53.60ID:DTM9ZUDJ0
>>855
ほんとそうだよ
車椅子になった年寄りなんてまずオムツだから
せいぜい掴まり歩きできる年寄りがギリギリトイレで用をたせる
もちろん夜中はオムツはいてポータブルトイレをベッドサイドに置くだけ

これからの人は建築屋に騙されるなよ
手すり付けるのだって、その時の体の状態にもよるし、
介護保険使ったほうが安上がりだからな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:16:10.76ID:UZrZEQi10
手すりについてはアラサーの今でも腰に負担かけたくないので便利だと思うけど車いすどうこうははっきり言って過剰かと
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:29:30.40ID:10/GKX3bd
28で建てたがバリアフリー仕様だわ
寝室も一階、二階は子供部屋
子供部屋7畳は広すぎたのが失敗
新潟駅前とはいえ衰退都市で快適な家で子供ずっと居るのはよくないだろうし
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:40:15.25ID:Ae3Zkr5u0
最近の戸建の内面はほぼバリアフリーが大半だけど
外からの出入りの時にバリアフリーか否かが問題となるんじゃね?
玄関ドアも引き戸で玄関も車いすが入る大きさの土間とか

よく、マンションがバリアフリーですよ!とかアッピールしてるけど
実際は家の内面だけがバリアフリーなだけ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:30:21.16ID:ipaR3owU0
バリアフリーが今時の基本なのにw
頭悪いヤツが居て嗤うわw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:44:25.53ID:kmivmRy9M
多くの住宅見てるけどバリアフリーとか極少数だろ
高齢での住み替えとか終の住処とかだけな
段差を制限するとかは選択肢を狭くするから
自由な設計にこだわるほうが多い
メーカーでさえスキップフロアとか段差を躊躇なく使うわな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:47:58.11ID:ipaR3owU0
段差は常に転倒と転落の問題に晒されるのにw
今時は保育園でも幼稚園でも小中学校でもバリアフリーですよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:51:40.19ID:0JZJPFomM
>>863
最近はのマンションは玄関から外はスロープで車椅子可だよ、専用ポーチがあればそこから電動車椅子も可能かもしれん
しかし内部は段差がないだけのオマル生活

そもそもあのデカイ気密の玄関ドア、車椅子の人は重くて開けられんよ。
健常者でもよいしょだね

戸建ては自走の外部スロープなんか取れないからもっと酷い
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:52:33.77ID:kmivmRy9M
不特定多数が使う公共施設と個人宅では概念が違う
やりたい人だけがやるがそう多くはない

バリアフリーが気になって仕方ないのは
自分が既にそういう身体なのかもな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:56:44.69ID:Kr4Aolpm0
よしんば車椅子で入れるトイレにしたとして、そもそも車椅子生活になった年寄りが、自力で座り変えるの無理だろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:00:29.09ID:ipaR3owU0
介護しないされない前提で家を考える時点で頭悪いと本当に思う
お前ら親は見殺しか?w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:01:37.02ID:0JZJPFomM
>>866
そう目的は転倒防止ね
段差は変に低いとダメだし階段も
あとは両側手すり
ただ前の人も書いたが介護保険のほうが安いかも
新築は等級3の基準で十分でしょ

寝たきりなら気にすることないが施設がいいわw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:02:35.27ID:kmivmRy9M
いや、自宅介護なら介護者の利便性で広いトイレもありだが他を優先するほうが多いな
実際には自宅介護はケアワーカーがいないと厳しいしな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:03:10.62ID:Ae3Zkr5u0
>>867
マンションの問題点は
・玄関が半間開き戸だから一人では無理がある(戸建なら一間引き戸にできる)
・電動車いすで移動時、玄関からの駐車場までにも問題がある
・玄関土間に電動車いすが置ける設計になっていない

戸建は少し考えて設計(スロープ等)すれば出来る
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:09:54.20ID:0JZJPFomM
>>870
確かに親の自宅介護は大変だった。コロナと容態で施設に入居できず。
バリアフリーマンションと言われている物件で一階だが。オムツ時点までくると一緒だな。
入浴なんて大騒動w
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:15:53.50ID:ipaR3owU0
>>874
だからこそ
バストイレは介護対応バリアフリーが良いし
外出しないの?って事で玄関ポーチもバリアフリーは必要なんよ
バリアフリーだと健常者が不便で困るなら話は別かも知れないけどね

老いと病気はいずれ来るんだから
保険に入るぐらいなら最初からバリアフリーで作る方がバカじゃないと思うよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:15:57.30ID:0JZJPFomM
>>873
スロープってまともにやると1割る12の勾配
直線で床まで7mはいるよ、怖いから踊り場もいる
マンションには最近には併設されているよ
サコウジュならもちろんある
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:19:20.57ID:0JZJPFomM
>>875
うんそうなんだ。何もしないわけではないんだ。
車椅子対応の期間をなるべく少なくすることはおおいに賛成
ただ車椅子生活を含む、あらゆる対応は福祉施設想定になるんだ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:26:22.10ID:ipaR3owU0
>>877
人はいずれは老いるし病気になるし
子供は転ぶし落ちるし暴れるし
全て介護施設みたいにしろとは言わないけど
普通に車椅子が通れる移動空間を作る事は大切な事だと思ってるよ
家族の事考えるならね
>>847みたいなヤツは本当に頭にオガクズ詰まってんだろうなとは思う
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:30:30.84ID:Ae3Zkr5u0
>>876
マンションみたく玄関からしか入る術がないと思ってるけど、
中庭・勝手口・ガレージ等どこからでも電動車椅子で出入りできる

マンションは玄関しか出入り口が無く
電動車いすも玄関土間に置けないって
一つの事だけでも問題がある
(それ以外のマンション問題点、停電時にエレベーターが動かない場合は?とか)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 19:21:27.80ID:ipaR3owU0
>>880
コレの意味がわからないヤツは糠味噌脳だとマジで嗤うw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:21:24.15ID:C58kDNiVd
>>878
いやだからお前は介護した事あるのか?
要介護者の家を何軒見てきた?

広げりゃいいってもんじゃないぞ
狭いから掴まる所がたくさんあって良いケースもあるし
転倒事故も段差のないカーペットの端や
スリッパが脱げなくてとかあるんだぞ
人によってケースバイケースでその時になったら対策考えた方がよっぽどいい
車椅子で年寄りが生活するなんて夢物語だぞw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:51:11.18ID:ipaR3owU0
>>882
え?
ウチは稼業が小規模多機能と在宅介護支援施設だけどねw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:52:35.45ID:ipaR3owU0
バカって何も考えないで生きてるんだよね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 21:30:07.13ID:xj4oG5I1M
「身体が不自由になったら施設に入ればいい」、なんて言うけどそう簡単に入れるもんじゃないよ
いろいろ難しく思うようには行かない
それに今はそんな物分かりのいいこと言ってても、その段になったら「自宅で最期を迎えたい」とか言い出すんだよ
介護施設なんて決していいものではないからね
身体が弱ってても頭がしっかりしてたらあんなとこには居られない
両方の親がまだピンピンしてる人には理解出来なくても仕方ないとは思うけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 21:53:24.92ID:C58kDNiVd
>>884
なるほどw
それならそう言うの納得だわ
しかしその考えは業者的で一般住宅では過剰なんだわ

ちなみに俺は住宅設備関係の仕事してるから
新築にも介護リフォームにも携わってる

ま、30年後にお前の稼業が存続してるように祈ってるよw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 02:14:52.94ID:Ya703N2D0
要支援を想定するくらいなら分かるが
要介護を想定した家づくりとかアホだろ

車椅子で膝が入るように
洗面もキッチンもそもそも健常者用とは作りが違いすぎる
風呂に到っちゃ別モンだから
それに高い所には何も置けない使えない
分電盤も低くしなきゃね
そんな金ドブせず普通は建て替えや施設の資金を考えるもんだわ

それともそうしなきゃいけない理由でもあるんかw
アラフィフじいさんが初めての家づくりかな?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 02:35:48.94ID:PrekBRrK0
ちっさいとこだけど、風呂の手摺りとか全部無しで注文した
今は手摺り使って楽って以上に、ぶつけて痛っってなることの方が多い気がするし、掃除も楽になるし
筋力落ちたり膝が痛むとかで必要になる頃には風呂のリフォームする時期だろうし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 05:45:09.27ID:YyhcckluM
昨日はバリアフリーの話だったね、自分は歳だから親はあと一人だけ、90歳

昨年サ高住を何軒も見た
結局要支援の親を東急系のサ高住に入れた
食事は手作りで美味しいし、内外部はバリアフリー、総合病院まで専用バス付き、夫婦でも住める、もちろん住戸内でも料理もできる
要介護になったら同じ棟内の介護用の住戸に移り住める
病院のような特養とは全然違う、マンションのようで人間扱いw

確かに認知が進むと変化をいやがる
別の親の時は在宅介護、看取りまでしたが、家族の負担が大きいからきれいごとじゃ済まない
いずれ、憎しみに変わる
自分はドライに仕事でやってもらったほうがいいな、家族とはいい関係のままでいたい

ハードだけじゃないよね
ソフトも大切
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 06:14:07.47ID:rdc1LpFVM
だから数年前に作った小さな家も転ばないを主眼にした、
玄関は床とフラットで椅子を設置、特に階段勾配は緩く曲がりなく、庭はウッドデッキでフラット、間仕切りはほとんど無し
よく新築にお邪魔するが大メーカーでも三段割付で曲がる階段、13階段平気でやってる

いざというときは車椅子在宅介護も可だろうが先に書いたように施設を選ぶと思う
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 11:21:27.12ID:k50mHxSuC
実家は築70年の古い家屋
田舎なので広さは十分だが、段差が多く歩行器でやっと歩いていた祖母用にプレートを置いて対応していたけれど
転倒して自ら何時間も起き上がれない事があって以降は車椅子生活になっている
父一人では対応しきれず、なんとか施設に入れて貰いショートスティしているが
介護って本当に大変よな…
新築の家に父が来て介護が必要になったら、出来る気がしない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:12.53ID:BhUqTplLd
今時2階にトイレ無い家とかあるん?

たまに1階がガレージになってて居住区2階3階4階になってる家あるけどあれバリアフリー的に最悪だよね
ろくな土地に建てられなかった悲しみ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:11:28.05ID:8KZeapZL0
話ぶったぎるけど,みんな地震保険って入ってるの?
おれの住んでる地域は地震保険が高い。
地域別の加入率は30%ぐらい。
2022年にまた値上げするらしい。迷うわー。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:16:13.66ID:PrekBRrK0
火災保険のオプションだよね
来月着工だけど、入るつもりでいる
東海地方だけど、ネットで簡単な見積もりしたら2万弱だった
小さめの家だからかな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:42:01.18ID:8KZeapZL0
>>897
東海地方だと安い地域だね。
5年で2万円?耐震等級3ですね。
2022年10月に保険料の改定が予定されている。
値下がる地域は10月まで待って入ってもいいかも。
東海3県は大して変わらない。
https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/82282

>>898
あなたは正解。耐震等級3なら俺も絶対入るね。
うちも実力は3あるけど,認定を受けてないので,割引が受けられない。
今まで入ってたけど,めちゃくちゃ値上がりしているので再度入るか迷う。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:18:36.92ID:BhUqTplLd
>>900
そこなんだよなー
その土地に余裕のある家建てられない奴は十分な給与貰えてないと思うんだよね
衣食住マトモに揃えて初めて経済的奴隷卒業だよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:35:32.21ID:ElHXHJlmM
外でできることは外で敷地建物が広くても管理に困る
利便性は絶対譲れない
という共働きは多いじゃないの?
都会はいろいろ補完できる
自分は2階までにしたが、広さを求めてないな、ほどほど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:29:16.84ID:/pXhttsa0
>>908
火災保険の保証から水災を外したということでしょう。
ここは重要な視点です。
水災リスクのない地域は検討に値する。保険料がかなり安くなる。

地震保険は全額所得控除になるので,×所得税率分割引されるのと等価。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:49:37.69ID:X+185mota
>>909
一条の規格住宅ならそんなにいかない
キミが言ってるのは、一条の中でも注文住宅で性能がそこそこ上の方のやつ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:57:02.03ID:UZwpd4DZM
>>911
そう、自由設計なら90万と言われました。

規格住宅だとかなり値段落とせるらしいですね。間取りは全く変えれませんが、モノはほとんど同じらしいです。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 14:12:42.82ID:X+185mota
>>912
ほとんど、っていっても断熱仕様とか窓の性能がけっこう違ったはず
その時々のキャンペーンで窓のランクは上がってたりするけど
あと、外観も住設もとてもダサい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 12:52:41.00ID:lhBAYGTi0
一条一択。
桧屋は、値段が安いからという理由で選んでいるに過ぎない。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 13:37:53.47ID:pXtTQ7oMa
>>921
やっぱそうだよな
予算の都合があるからどうしても一条だと妥協しなきゃいけないところがあって悩んでるけど多少予算オーバーしてもまあ一条だよな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 14:13:09.90ID:hPrdhpOqd
こだわりまくったら一条ua0.24,他社0.38で差があるとはいえ700万も違って一条止めたわ
タイル外壁とか良いもの使ってるのは分かるが高すぎる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:25:38.19ID:lhBAYGTi0
一条は標準で使ってる建材や設備のグレードが高い。スレートやサイディング使わず瓦やタイルだし、キッチンや設備のグレードも高い。気密断熱は最高級。だから高い。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:40:06.22ID:uOB4+g030
一条は高い理由がしっかりしているのでいいですよね
断熱にこだわりたいけど外壁タイルや屋根瓦はそこまで、という方には日本ハウスHDとかイシカワとかあたりがコスパの観点でいい感じ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:44:54.57ID:Q/1jcvUz0
一条は屋根瓦じゃなくて太陽光一体にしてこそだと思うんだが
太陽光と蓄電池のセットが格安すぎる
イニシャル高くてもランニングのメリットがあると思う
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:48:37.84ID:Q/1jcvUz0
ただ、もともとダサいのに、一条民が増えるとさらに個性がなくなりもっとダサく感じるだろうな

>>926
住設のグレードが高いとは言い難いよ
熱交とかの性能に関わる設備は確かによいけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:43:30.00ID:Bsi2tHdLa
一条はダサすぎて無理
一条信者も洗脳されててウザい
家はロマンであってコスパだけで語るのはアホ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 00:55:28.38ID:kAAk39Eq0
>>929
お前は何もわかってない。
普通のハウルメーカーは一番安いグレードのしょぼい設備を標準にして、通常それでは満足できないから、そこからグレードアップやオプションで高くなっていくんだけど、一条は標準のレベルが元々高い。だからそこからあげる必要があまりない。なので標準の時点で高い。

ダサいか否かで言えば、昔の、まだ高気密高断熱やってない頃の一条は確かにダサかったが、今の一条はそれと比べて大差なくダサい。ただプロバンスみたいな定番デザインはダサくしようがないから、好みが合えば、ブリアールを選んでおくという手もある。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 12:44:52.19ID:FzLdO1Ib0
>>931
オリコンハウスメーカー満足度ランキングでは今年もスウェーデンハウスに勝てず万年5位だな一条

と言えばオリコンを否定するンだろw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:48:56.64ID:FhwHgui3M
オリコンハウスなんて、はじめて聞いた。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:03:49.21ID:fkknN8qO0
オリコンのハウスメーカーだろ

オリコンの満足感ってどうやって出してるのかね?
建ってすぐと一年住んでからだと結構感想変わりそうだけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 07:46:09.57ID:kGvdPct1M
ずっと探してたエリアにかなり安価で良い広さの物件出てたんだが間口2mギリの旗竿地で悩ましい
日当たりとかはそんなに悪くなさそうだし売値もこれ以下にはならなさそうなエリアではあるんだが
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:50:22.78ID:sBRpID4d0
>>940
2mあるならよくない?車止められるし、と思ったけど確か乗り降り考えたら2.5は必要だったね
後は周りの家との兼ね合い次第かな、日当やリビングの向きとかその辺考えて妥協できるかどうか
100%満足できる土地なんてないからね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 10:47:38.88ID:kGvdPct1M
>>941
多分車は竿内ではドアが開かないから無理w
旗が結構広いからそっちに車庫作ればいけるけど、そもそも車使わないつもりだからそれは大丈夫
検索したら分かる程度のメリデメは頭ではわかってるつもりなんだけど、実際にこのスレで旗竿地を選んだ/避けた人がいるなら話が聞ければなと
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:13:35.68ID:+JWMcU8q0
>>943
アイスマイルは内断熱だけだからなぁ
そこもでかいよ、外断熱の良さが無くなる
外断熱に100万以上思うかかるから安く提供できてるんだろうけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:02:15.55ID:nX0lsUI3a
>>945
たしかに
アイスマイルにするんだったら他メーカーにするかな
一条にするメリットが半減な気がするから
でもコスパ重視、個性を求めない今の時代には合ってるんだろう
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:34:18.26ID:yf61cnpm0
インスタやらであまりにも一条推しの情報多いし、一条ラボまで行ったらもう盲目になってまう
実際良い家だしファン作るのも発信させるのもほんと上手いと思う

盲目状態から猛プッシュ受けた積水ハウスの夢工場行ったりしてるうちに考え変わって、結局泉北ホームで家建ててる
ファンになってしまってから全部リセットするの難しいけど、アイスマイルにするなら他も色々見ておいた方が良いかもね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:50:54.88ID:bUOKn0210
>>940
トラックとかユニックとかクレーン車が入らない所は工事費嵩むよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:35:22.36ID:afytn1ykM
ブランド気にしないなら
泉北ホーム、タマホーム、イシカワ、レオハウス
あたりは見たほうがいいと思う
断熱をこだわった高いグレード仕様で価格、性能含めた比較すればどこかとマッチすると思う
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:07:41.52ID:VPqpRD8e0
将来売る気がなくてどうしても予算厳しいならともかく
予算増額できるなら高くても土地には拘った方が
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 20:00:58.80ID:6njD3iMY0
>>944
うちは旗竿地で今から建て替え
解体や資材運搬にコスト嵩むので土地の一部削って段差ある公道に別に接地路作るわ
メリットは子どもが庭で安全に遊べることと他の家から視線が来ない日当たりのいい庭があること
デメリットはピザ屋やUberがよく迷う
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 22:23:45.49ID:rOTL9mzlM
旗竿地を新たに買おうっていう人の気が知れない
後々どんな面倒事が起こるか分からないよ
代々受け継いで来た人が住んでるのは分かるんだけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:01:44.26ID:6b/4uHylM
竿部分は所有権は絶対要
隣とりゃんこ持ちなんか絶対不可
融資、建て替え、売買でもめっまくる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:34:40.22ID:hnOY+rMY0
うちの実家は竿に通行権しかなかったから
売りに出す時に地主から嫌がらせ受けて裁判やって
結局金銭で和解した
過去に複雑な歴史があって仕方なかったな
でもめっちゃ勉強になったしいい経験値になった
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:55.25ID:XQBPgA/Cp
借地は問題外w
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 12:57:54.66ID:8FCpafrU0
接道間口2mあれば借地権だろうが通行権だろうが地主のハンコが必要なだけで再建築はできるんじゃなかったか?

世田谷って借地権付き土地の売買が結構あるんだってな
例えば30坪丸々借地権とか
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:52:59.56ID:5TJTtyegM
旗竿地はやめておきなよ
自分がよくても受け継いだ人が困るよ
住むにも不便だし、売るにしても二束三文になってしまうし
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 00:27:24.44ID:YiBbjqzn0
>>970
その理屈なら、そもそも買う時点で二束三文で買えばいいだけでは?

でも実際は二束三文の旗地なんて無いんだから
それが答えでは?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 06:39:09.24ID:NL5QfbvF0
地主から二束三文で買い叩いて不動産屋が普通の値段で売るんだぞ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 07:16:54.28ID:YiBbjqzn0
買い叩く?馬鹿はもう書き込むなよw

仲介じゃなく、不動産屋に売らなきゃならない理由でもあるんか?w
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 07:31:21.13ID:K2HvPRbf0
近所で長年買い手がつかなかった旗竿の保留地(しかも変形地)が最近売れて,
家が建った。
変形地だけど広さがそこそこあるので,実際建ってみると,
日当たりも良くて悪くないなと思った。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:51.53ID:a1NKmgiJa
その建築コストって具体的に言ってみ?

搬入やら足場やら上棟がとでも言いたいんかね?
たかが知れてるだろw
レッカーだってピタゴラ使うなり
ビケのドラゴン使うなりすりゃいいし
手起こしとか普通の話だし
2tギリとか狭小地なんてそんなもんで当たり前だけどw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:05:59.46ID:QM+4Jfyi0
2mだと2トン入らんのじゃね?
まあ、楽勝だという>>979が買って建てて報告して
どれだけ楽勝だったか教えて下さい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:52:58.16ID:4vy4ORYb0
そら業者としては大した負担にならんかもしれんが
商売なんだから竿が長かったり狭かったら
理由付けて高くなるのはありえる話でしょ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 16:33:19.24ID:L1yL4yo30
よくよく考えると2mって今どきの1.85とか1.89の車じゃミラー当たるのから無理やん
畳んだとしても左右5.6センチ間隔で進むなんて神業レベルw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:27:09.98ID:JwNK/nwwC
>>984
いつもの基地外だろ
最近人が少なくて来てなかったけれど、
少しレスが出て来たから活動始めたんだろ
まるで害虫だなw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:12:39.34ID:iHER36f30
道路側の塀って無かったらまずいかな?
交通量はそんな多くないけど広めの公道で歩道を挟んでるから即車道というわけではない
狭小地だからギリギリまで建物敷地にしたいんだよね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:31:38.15ID:ZnUOzUm3M
>>987
嫌なの軒とか窓じゃない?
窓なし(スリット窓)でパラペットなら見た目は塀状でなんとかなりそうだが、
犬のシッコは知らんw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:45:27.60ID:OUTlVCFfC
>>987
犬はマジでお構いなしでシッコもウンコもしていくし
何より敷地との境界線があるのはとても大切だと思う
フェンスは必須
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 19:18:48.89ID:ZnUOzUm3M
>>990
距離があればオープン外構がいいね、住宅街なら中に入ってシッコせんし
電柱が前にある家が可哀想、飼い主がちょっと水かけてるけど、きっと匂うよね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:24.62ID:tRI67wtT0
>>987
やっぱり防犯は気になるところ
金かけて防犯ガラスにするなら良いけど面格子バリバリにするくらいなら塀付けとく方が良くない?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:16.31ID:vj1cxFaDM
広い公道の面てことだから泥棒の立場から言えばヘタに塀で囲まれてるよりも人目に付くからやりづらい
暴徒みたいなのが発生したとき守るものがないってのはあるか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 10:26:47.68ID:+PaVeTK0M
表からバールでゴリゴリやるのはマリウポリのロシア兵ぐらいな状況

オープン外構の見える部分はいいけど
裏の掃出し窓、勝手口に回られないよう。最低でも防犯サッシ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 10:55:12.34ID:UpTJwObv0
今どきガラス割ってとかねーよ
勝手口上げ下げ窓の未施錠狙ってイナゴするもんだ
(その地域一帯を一気に狙ってすぐ移動)

勝手口の網戸が
「不自然にちょっと切れてる」とか「一部が溶けてる」家は
既に侵入済み
実家とか確認してみ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 11:38:19.83ID:XxhstPdma
>>996
流石は本職は言う事が違う!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 8時間 7分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。