X



トップページ既婚男性
1002コメント320KB

建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:29:03.22ID:qR7Mp8ERa
建売住宅、中古住宅、買う予定の人、リフォーム予定の人の情報交換の場です。

※前スレ
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1625782422/
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1629159741/

・関連スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1628556213/

住まい・暮らしの情報交換@既婚男性板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1611180547/

【戸建て】子供を育てる家 part.67【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628076792/
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 16:14:27.40ID:9nAspUUo0
>>526
ランチレールで、30メートルで工賃込みで13万くらいでしたよー!
潮風にも強いみたいなので、オススメですよー。
参考までに。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 16:54:08.00ID:XI3MlDSA0
>>514
壁紙かえたりはせずにそのまま入居されますか?
クリーニングは入れますか?
築何年ですか?
中古を検討中です
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:38:58.98ID:r3xWYo5nM
>>528
質問攻めwwww
なんか嬉しい
築16年
業者クリーニングは前のオーナーさんが好意でやってくれる。
200平米あるけどずっと1人でお住まいだったそうで、経年劣化はあるけど清潔だった。
リフォームは何もしない。壁紙もそのまま。3歳の娘が落書きするだろうし。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:32:35.16ID:fczNgF3+0
>>503
玄関先ホールに適度な大きさの屋根がないのかな・・・
でも横風でタイルがベチャベチャに雨でぬれてても滑ったことないけどね
タイルの質?靴底のせい?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:15:34.41ID:U8MHIOzd0
「足るを知るものは富む」老子
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い」JSミル
「樽を知る者はトム」俺
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:37:39.67ID:ZE89yq/dd
本日、本契約してきます。
築7年の中古だが、中古と思えないくらいきれいでオール電化、駐車場3台。いろんな中古見てきたが、やっぱり壁紙にヤニ汚れないのはめちゃくちゃいい。まぁ、貼り替えればいいんだろうが匂いは多少残るよな。タバコ吸わない側からすると本当に助かる。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:09:12.44ID:ZgslegDxM
>>529
質問責めすみませんw
回答くださりありがとうございます
何もせず入居もありですね!
今迷ってる中古があることを周囲に話したら絶対壁紙は変えるべきとの意見が多くて迷ってます
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:19:50.53ID:/nDZNcDX0
これからリフォームする家、前オーナーがヘビースモーカーだったんで匂い消えるか不安
特に個室
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 13:29:06.85ID:GANrODYb0
中古(笑)
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 13:58:37.73ID:WqfPYWqs0
>>539
入居者さんが仕事の都合で地元に戻るから今回売りに出したそうです。娘さんが中学3年生にあがる前に引越ししたいとのことで、引渡しは来年3月の予定。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:12:11.26ID:vUHtIX+20
>>540
レスありがとうございます。壁紙張り替えないけど、壁紙そのままで白いペンキ塗るかも。珪藻土壁紙だったからペンキの馴染みが良さそう。

壁紙変えるべきって意見も状態によりますよね。まー、壁紙って安いからそれくらいは変えておいても良いのでは?って言うアドバイスなのかもね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:33:06.01ID:U3iP4nzMd
引っ越して1年
良いところは慣れて当たり前になると
悪いところが気になって仕方なくなる

みんなそんなものかな…
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:03:21.17ID:D/bKWpbAp
うちはお風呂をもう少し大きくしたかった。
1620にしたかった。子どもたちと入っていると狭い。
キッチンはオーダーで作ったので満足。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:31:31.18ID:U3iP4nzMd
>>550
郊外住宅地育ちだけど市街地に買ったから
道が狭かったり公園が小さかったりゴミゴミしてるのがストレス

どこに行くにも車出さなきゃいけない実家に比べれば
徒歩自転車で大体のことが済むと最初は喜んでたんだけどねぇ

徒歩10分くらいの近所で区画整理やってて
500万余計に出せばそっちで買えたから
無理してそっち買えば良かったと思ってしまった
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 07:01:27.92ID:b8UyOHCb0
うちは内装全面リフォームしたけど前住人の匂いは最後のハウスクリーニングまで匂ったよ
畳変えたら改善したけど
1年経った今でも滅多に使わない物入れとかたまーに臭う
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 08:14:25.32ID:8VdB2z1c0
中古、、
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:36:39.29ID:CkLg0T3F0
リフォーム済物件で前住人の匂いは全く気にならなず気持ちよく入居できた
家という高い買物するのだからクロス代程度ケチらないでいいと思うけどな
引っ越して家財道具入れた後にやっぱりと思っても遅い
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:50:17.49ID:P3GF6t000
どうしてもクロスは汚れ剥がれもどしてもらあるし、築浅で買ったけど全面変えたわ
ついでにアクセントもいくつか入れたり
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 10:34:06.98ID:h6oxxZ0J0
臭いさえなければ壁紙も気にならないけどなぁ。家とか車とかいずれはゴミになるものにお金かけるのだから清潔ならば問題ない。
賃貸20年住んでたから気にならないわ。価値観は人それぞれだなと感じた。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:23:22.19ID:P3GF6t000
実家でリフォームのときに両親が自力で壁紙変えたって言ってたけど、めちゃくちゃ大変でやらない方が良かったと言ってたw
何年か経つけど、まぁやっぱり浮きとかはでてるなー
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:34:00.36ID:AzqERRcwd
簡単って印象だったけどなぁ
すぐに浮いてきた所はあったけどそこ修整したらもう分からないし以降問題ないよ
日曜大工普段からやる人かどうかで変わりそう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:44:52.04ID:fKO8Pbt0M
スマホのフィルム貼るのも失敗するから無理だわ。
天井付近から脚立のってやるんでしょ?
少しでもずれたら隙間空きそうだし、経験ないと難しそうだし
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 15:33:26.02ID:T9K8zg/A0
古家一軒全部いじるとなると考えることが多くて、楽しいけどホントに大変
床材と水回り設備と照明器具とドアとコンセント位置はようやくほぼ決まったけど、
壁紙や玄関タイルの品番検討はまだほとんど手つかず
カーテン家具家電あたりについてはもうとりあえず全部古いのを持っていって、
新調は入居後に考えることにした
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:01:55.90ID:cTgwWPZcM
ローン減税、圧倒的改悪だね。
想像していた以上の改悪。
年21万って今の半額だし、期間が5年延びたところで大幅減になるな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:29:10.71ID:8VdB2z1c0
上限1000万ダウンはかなり手痛いな笑
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:22:55.13ID:SYG/O4sp0
何も考えず返しきれるかわからないフルローン組ませるより健全でしょ。
平均完済年齢70過ぎとかありえんわ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:25:05.56ID:y50WQWEt0
借金せずに物買えてすごいでちゅねーw
子ども銀行界の頭取かな?w
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:29:24.64ID:3hvtZM5AM
煽り方が斬新で草
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 01:11:03.15ID:J+qi1JNq0
>>584
kwsk
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:21:16.04ID:OBEn7j3J0
>>582
めんどくさいし現金一括の人も多いと思うよ
投資型減税もあるし、うちなんか80万くらい戻ってきた
勤務医だし、会社経営してるわけでもないしどうせお金残したって相続税で持ってかれるだけだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:26:37.93ID:kQNixi6fM
11月までに契約しとけって何度も
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:07:53.07ID:J+qi1JNq0
YouTubeでDIYのノウハウをプロが公開しているの助かるよね。壁紙とかちょっとしたコンクリなら自分でやってみようかと思えてくる。
中学校の技術の時間が大好きだったから今から楽しみでならん。
今週末引き渡しだ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 13:38:40.89ID:cqEt+0Ria
>>593
ボロ屋の引き渡し?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:05:34.04ID:xhDL1cN/M
資材高騰、土地高騰、ローン控除改悪で1年前より値上がり酷いな。3000-5000万円の家で300-700万円くらい上がってる感じかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:27:02.72ID:76TQHajw0
まぁあくまでも利率分を控除しますだから、今の低金利の中まぁわからんでも無いけど
材料費高騰してるなかだし、不公平感は否めないよねー
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:57:31.21ID:J+qi1JNq0
人生の中でいいタイミングになった人が羨ましいよ。東京で10年〜20年前にマンション買った人たち、買った値段より高く売り抜いてそのお金で戸建て買えるもんな。20年間家賃タダみたいな感じ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 17:33:09.26ID:0vqLrfSG0
省エネ性能なら上限突破らしいから、実際は今よりプラスだぞ。
中古や安い建売はもうだめだわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:04:04.16ID:01aRU8y7d
ローンにビビりすぎて安全取りすぎた物件買ってしまった
結果ローン払い続けるモチベーションが続かない

買うときは少し無茶しても夢掴んだほうが幸せになれるよ…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:07:16.19ID:DahckHUX0
>>604
中途半端な家に中途半端な人生
ドンマイ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:42:34.14ID:2GcLN3YL0
自分は逆だな
注文住宅考えてたけど中古戸建で十分満足だった
学費や老後資金は安心だし生活に余裕がある
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:41:49.29ID:ypIld6eT0
自分は数年前に建売買ったけど、住宅ローン控除の事なんて気にしてなかったけどな。
控除がなくても買ってたよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:44:22.00ID:6ng6slKZ0
中古(笑)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:48:04.39ID:KcVUQARJ0
別に中古でもいいんじゃない?
住む人たちが満足していれば。
中はリフォームされているだろうし。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:48:11.81ID:uYkfiJxOM
控除額が減らされたらふざけんなってなるわな。消費税増税と同じ感じ
それよりも、資材不足と価格上昇のほうがキツイ。数年前より500万以上、場所によつまては1000万以上値上がりしてる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:48:20.91ID:ItMRwPQp0
駆け込みセーフだ、危なかった
水回り設備やガス給湯器は納期遅延やばいね、ミーレ食洗機に至っては半年待ちだって
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:10:57.05ID:SI7f3a2pd
中古買ってリフォーム予定の人は考えもんだね
価格も高騰するけど、気にいった設備機器が入らないから
色々な物に妥協を強いられるわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:31:00.22ID:2Ly2OXB80
車と同じで食洗機とかはとりあえずなしで納入して入ってきたら後からつけるみたいなやり方出てくるんじゃないかな
給湯器は無いと住めないからどうしよもないけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 15:33:28.87ID:ItMRwPQp0
食洗機はまさにその後付けパターンになる予定
リフォーム業者いわく、品薄かつ生活に必須になる給湯器と便器だけは
解体をぎりぎりまで後回しにして納期遅延リスクに備えてるらしい
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:27:15.50ID:VeG/j6/e0
前の家の去年新品に取り換えたばっかの給湯器外して持ってくればメルカリで買値で売れたかもな
今頃取り壊されてるだろうから残念
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 07:22:52.71ID:zifil9Ct0
南向きオープン外構でリビングの掃き出し窓の視線が気になるのですが
ブラインドとかでオススメありませんか?

外構とかで隠すのが一番でしょうが
お金と時間掛かるのでまずは窓側で対策を考えています

ミラーのレースカーテンは薄暗くなるとスケスケで微妙でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況