X



トップページ既婚男性
1002コメント350KB
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 09:22:21.36ID:CRuUky8U0
建売住宅、中古住宅、買う予定の人、リフォーム予定の人の情報交換の場です。

※前スレ
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1625782422/

・関連スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1628556213/

住まい・暮らしの情報交換@既婚男性板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1611180547/

【戸建て】子供を育てる家 part.67【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628076792/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 10:48:05.38ID:Y6u2NWcL0
ドラム式洗濯機は設置できるなら
日立のビッグドラム幅70cmモデルがオススメ

ドラム径が大きくて奥行きが浅いので出し入れがしやすい

我が家は7年以上使ってるけど未だ壊れる気配も無し
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 11:20:17.22ID:TE9UQJAA0
家は今ドラム式だけど
嫁にとにかく大量に洗いたいというリクエスト来てるので
縦型に戻そうと思ってる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 12:28:00.19ID:EOvOQRPgd
>>5
うちは夕方おしゃれ着と下着で洗濯のみで1回
寝る前にタオルバスタオルその他で乾燥まで1回
で毎日2回回してるよ
週末はそれプラス布団カバーなどで3回
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 13:53:54.58ID:hqbEgQxs0
浴室乾燥機能と浴室暖房ってセットだよね
乾燥は使わなくても暖房は冬場にあった方が絶対いいよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 16:22:59.70ID:jf0uvgDp0
>>3
日立は下水の匂いがするのがなぁ
いや、ウチのやつなんだけどさ
縦型でなぜか下水臭がするんだよ
洗濯物には匂いついてないけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 16:23:04.56ID:roYbeMXy0
家にずっと人が居るか、その人の手が空くかが、ドラムか縦型かを選ぶポイント
選択終わってすぐ干せないなら、洗濯後に乾燥までやってくれるドラム式の方がよい
専業主婦だとか、在宅勤務バリバリで、洗濯完了後に直ぐ干せるなら縦型も良いと思う

後、兎に角洗濯物の量が半端無い子沢山世代なら、干す能力の拡張として乾燥機や浴室乾燥、或いは部屋干しに対する工夫をする価値がある


外干しか部屋干しかは、花粉シーズンは絶対干したくないとか、線路や幹線道路が近くて外に干したくないとか、個別の理由があるか無いかを考えた方がよい


注文住宅なら最初から『外で干すか、干さないか』を考えることができるけどここは既存や建売のスレなので、
・バルコニーは有るけど外には干したくない とか
・外に干したくてもバルコニーが使いづらい
ってケースが多々あるはず
その場合に、最終的に縦にするかドラムにするかが変わることもあるんじゃないかなぁ

まぁ、うちは次に買い換えるときもドラムにすると思う(日立サイコー)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 17:07:47.11ID:zA0LxG27a
>>13
そうそう、うちも排水トラップつけた
本当はwトラップになって封水が切れることがあるらしいけど

臭いピタッっと止まるね
たまに掃除のため抜いて清掃、簡単だよ
洗濯機にもアマゾンで買った架台付けて移動可能にした
ストレスフリー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 17:29:07.43ID:7y3QlUHJd
>>11
うち日立で特に設定もいじってないけど下水の匂いなんてした事ないよ
匂いがするって言ってる人たちは何か特殊な使い方してるんじゃないのかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 18:52:44.98ID:Cf33IF5Md
3年前に家探ししてたけど事情あって中止、最近また探し始めたが値段めちゃ上がってるのな
どこもそうなん?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 18:55:44.88ID:GRruAexia
やっぱりリビングのエアコンだけはダイキンにしたいという願望がある
果たして今から建て売り探してグリーンポイントやらすまい給付金に間に合うのだろうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 19:34:10.78ID:jf0uvgDp0
>>14
へえー
知らなかった
洗剤のせいなのかと思っててさ
縦型は粉洗剤、ドラム式は液体洗剤が基本らしいが知らんかったわそんなの
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 20:36:22.13ID:8BFVzM2t0
オフィスの空調はダイキンがメイン、家庭用にも進出して久しい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 20:56:49.96ID:SLxbi9J+d
リビングのエアコンをダイキンにしたけど冷暖房ともに不満はないよ
欠点があるとすればAI自動運転がダメなことくらい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 21:52:28.52ID:cN0gcQdE0
うちも新居は全部代金で揃えたな。
リビングだけうるさらXで、後は安いやつ。
スマホから外部操作するときによくアクセス不可のが不満だけど、他は概ね満足。

ドラム式は洗剤自動投入が思った以上に便利だった。
乾燥不可の衣類が結構あるから、洗濯後に一旦止めることが多くて、縦型+ガス式乾燥機でもよかったかなぁとは思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:02:20.88ID:PDiqhKbE0
購入は半年後になるけど、パナのNA-VX800BLか日立のBD-NX120FLのどっち買うか悩んでるわ。

ダイキンの外気取り込み出来るエアコンも欲しいなー
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 00:00:59.80ID:vsSLbNk20
>>15
ドラム型の初期の頃に、乾燥機能の兼ね合いなのか、排水溝に凄い勢いで湿気た空気を出してたらしくて、それのせいで排水トラップの水が切れ、臭気が上がってくる事があったとかなかったとか(今の機種でもそうなのか、解決済みなのかは知らない)

>>22
縦型でも自動投入はありんす

>>23
HITACHIならワイド型の方がおすすめだけど、幅があるから搬入できるか事前チェック必要よ
(うちは今の賃貸で買ったスリム型のを新居に持っていく予定)


あと、ドラム式は縦型より大きくて給水口と干渉したりする事がままあるので、新生産業の マルチメゾン とかをお勧めする
うちは当初、不動産屋に『いやー、この物件は縦型しか入らないですよ』と言われたが、緻密に寸法はかって、上述のマルチメゾンで壁から少し離すことで何とか押し込めることに成功した
(これでダメなら、給水口の取り替えを計画してた)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 00:02:34.07ID:rhMfkSSs0
ダイキンの換気出来るエアコン入れようと検討したけどエアコン使ってる間、自動的に吸気されると外が臭かった時に困るような気がしてやめた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 02:33:10.47ID:U06Fd1sb0
>>23
今の家は24時間換気あるから要らんでしょ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 06:52:10.72ID:pvtOtOaq0
>>26
中古築26年にはない
新築でも24時間換気がある場合とない場合がある
003027
垢版 |
2021/08/18(水) 08:28:58.68ID:cEJIizia0
>>28
>>29
そうなの?知らなかった
新築しようとしたが高いから中古に切り替えた
ちなみに実家の隣に2LDKくらいの小さな新築が建ったがあれも24時間換気なのかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 09:13:10.46ID:GARU2wMfd
>>27
もうその物件で売買契約までして、あとは引き渡しまで一直線、な訳?

木造で築26年だとローン審査とか面倒じゃない?
住宅ローン減税も無いし、火災保険も高い
あと、高断熱にしようとし始めて、湿気が放出されず躯体がカビカビになってる物件って、この頃の奴じゃね?その辺り、大丈夫??
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 09:19:24.42ID:zAEV9xq5d
24時間換気もないし
通気工法や透湿防水シートもあんま普及してない頃だし
ペアガラス普及率2割の時代だからアルミサッシ・単板ガラスだろうし

壁剥がしたら躯体ボロボロだろうね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 09:36:32.22ID:McuOz034r
>>33
一年最大40万=10年で最大400万
今だと+3年=520万
長期優良住宅は最大650万控除

中古の特定取得外に関してはあなたのおっしゃる通り
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 10:56:59.84ID:jifjuTLAM
知恵を貸してくだされ

家が京都で築25年、敷地60坪、建坪40坪2階建て(半分が平屋で一部だけ2階あり)なんだが、フルリフォームするなら予算500万では厳しいかな?
壁紙は猫のせいでボロボロ、トイレや風呂、キッチンと全部古いので総替え、外壁はマシ
床張替えしたく、安くあげるため上から貼るタイプにしたい

ネットで見積もり出したら390万くらいだったが、そんなもんで行ける?
もしそれで行けるなら高級車1台買ったつもりでやってみようかと思ってます
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 11:28:48.03ID:waqDAC/ar
>>35
キッチンやバスのグレードにもよるけど、水回り全部リフォームでだいたい300万くらいだからクロスは500で床材も安価なものにすればいけそうかな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:09:08.76ID:BpUNikiLd
数年前家探しした時に今は時期が悪いからオリンピック終わるまで待てと言われたけど、オリンピック終わっても値下がりする気配無い件
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:18:40.06ID:RgEhzkUvp
むしろウッドショックであがるんじゃないの
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:45:17.45ID:+4PXqM6l0
>>37
うちと同じ
前はオリンピック終わったら下がるって言われてたのにまさかのコロナ
これからしばらくは上がる一方かね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:48:29.63ID:++ccN0ys0
>>35
フルリノベのレベルによるとしか。
見た目だけにとどめるか、レイアウト替えたり断熱材や配管までやるかで金額が全く変わるよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:38:48.14ID:ft/9sR20d
>>35
うちは600マンで築20年総二階40坪の内装水回りフルリフォーム、和室を洋室に変えて繋げて26畳のLDK床はフロアタイル上貼り、キッチンはリシェル、食洗機はミーレ入れた
玄関もカバー工法でリモコンキー付き
500マンならキッチン拘らなければいける
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:52:23.70ID:jifjuTLAM
ウチは間取り変更なし、洋室は洋室、和室は和室のまま、キッチンやら風呂やら全てにこだわり無く最新式の使い勝手良いやつ奈良オッケーでフローリングは上張り予定なので、390にちょっと足が出る程度で行けそうですね
ありがとうございます
1500万ぐらいかかるもんだと思ってただけに嬉しい話だー
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:32:30.83ID:EQYTreLo0
二重窓って使い勝手と美観はどんなもん?
アルミサッシでガラスだけLow-Eガラスにするより、二重窓のほうが断然いい?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:17:49.40ID:/+czBd200
買えるときに買ったほうがいい。
子供が幼稚園、小学校入学前とか色々タイミングあるかね。
005027
垢版 |
2021/08/18(水) 21:08:18.21ID:MKvlpUUr0
>>31
>>32
実はトータル30分くらいしか物件を見ていない

このスレだったかどうか忘れたが
「車と一緒でちょっと他の人が躊躇するくらいの年式でハイスペック&ワンオーナーで状態がいいやつを安く拾うのが貧乏人がそこそこ幸せになる方法

家なら20年越えで持ち主の属性良くて空室期間が短い」
こういう書き込みを読んだ

ピッタリの物件だった
一括払いした
田舎で土地は広い

まさに貧乏人がそこそこ幸せになる方法だなあと思ったよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:03:22.23ID:+QcBPAVIM
すまんミスった

建売で色々検討してるけど正直高くてなかなか手が出ないわ
ここ2、3年くらいで随分値上がってるよね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:07:06.43ID:/6Ejugt9a
上物1700万ぐらいの建売検討してるけど一昨年までは1500万とかで買えたんかね
価格の推移とか記録してるサイトはないものか
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:09:08.97ID:rhMfkSSs0
>>50
運命的な出会いに感じて10分しか建物見ずに申し込みしたわ
うちにはどうでもいいキッチンとかお風呂とか全く見てなかった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:42:29.87ID:B/yjodyid
去年夏は凄かった
建て売りだと2割くらい引いて貰えたって話があった
元々今年買う予定だったから眺めてただけになったが
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 07:42:47.82ID:ifT9RTXa0
転勤族で小無しだから定年時に家買うんだけど戸建、マンション、新築、中古と悩みつきない。あと10年ちょいだから情勢変わるだろうけど現時点ならどれがいいのかねえ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 07:49:53.03ID:AB6j9gpv0
>>58
どこに住みたいのかそれからじゃない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 08:44:08.02ID:ecG4KoB30
>>48
エリア変えたほうが良いよ

11月くらいにはどこの小学校に入るか決まってたほうが良いだろ?
そうするともう3ヶ月も時間が無い

>>58
老後の住まいだから中古戸建は避けたほうが良い(築浅なら別)
断熱性低いと突然死の可能性高いので

10年もすると階段登るの辛くなるから
マンションor平屋戸建推奨

平屋建つようなところは利便性低い
→マンション

新築だと若い夫婦多くて子供がうるさいから
築10〜15年くらいの中規模マンションがベストと思われる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 09:39:00.80ID:WgiBNIdPr
ワイも中古検討したけど新築の内覧行ったら絶対に後者がいいよねってなる
割高感あるけど新築の方が絶対におすすめ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:02:42.62ID:IiwAj5ON0
自分は注文での土地探し、新築建売、中古築浅注文を見て、総合的に中古にした
望んでたエリアではなかなか土地が出なかったこと、でても高かったり狭過ぎたりハザード内だったり(整地はされてるけど)崖の下だったり
この辺で土地とか物件とか出たらいいなぁって思ってたところで築5年の家が出たから、ほぼ即決した
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:50:21.15ID:yh+aMxPL0
俺も新築建売と中古戸建を色々見た結果、中古にした
新築は割高というか、予算内では満足のいく立地・面積・スペックの物件が
まるでないという感じだった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 11:43:51.87ID:DS0fXPdTa
自分も中古にした
考え方の基本は>>50と同じ
ここ10年予想もしてなかったことが次々と起こるので、身軽でいたかったのが一番の理由
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 12:19:14.31ID:PmeIAei5d
結果的に中古に行き着くのは全然アリだけど、最初から『中古ありき』で考えたら駄目よ(選択肢が狭まる)

うちは引き渡し日が九月に決まり、内装やら補修工事やら手配しつつ、引っ越し業者への見積依頼と火災保険の選定、住宅ローンの詰め、司法書士との面談……イベントに追われてる

大変だけど充実感あるね(なお、土日は死ぬ)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 13:20:07.50ID:HK0daSfha
@新築建売、A土地購入+ハウスメーカー 、B中古戸建て+スケルトンリフォーム
を検討した結果、B中古リフォームが最も良かった。
金額は@よりは全然高いがAよりは安くて自分の好きなようにこだわりも入れられた。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 13:35:26.36ID:EjGBwYvqF
土地が大事だからな
いい土地にそれなりの中古が建ってたら中古でいい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 14:22:59.86ID:VVqOAbTj0
築50年の40坪の平家って建て替える?リフォームする?
立地場所が駅近で市内まで電車で10分の住宅地にあって、その物件を手放すつもりがないのが前提
水回りだけは10年くらい前にリフォーム済なんだけどそれ以外はなにも手が入ってない
細々とした部屋が多いから壁抜いて広げたいし、耐震や断熱も気になる
リフォーム三社見積だしたら600〜800くらい(水回りのグレードで変動)
それだったら解体助成金も出るし建て替えたいけど、土地が借地ということで家族がリフォームでいいよってなって話がまとまらない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 14:41:50.75ID:PmeIAei5d
>>68
いっぺん高性能住宅メーカーがゆってるお泊まり会に行ってみれば?
マトモを知らないから『くそで十分』って言うんでしょ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:20:09.33ID:eV1m1Na9M
>>68
京都か?
いや、「市内」ってフレーズでなんとなくだが
俺は借地なら最低限のリフォームしかしないかなー
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 19:16:59.72ID:K21rN25ad
大阪です
いまはマンション住まい(ローンなし)でずっと地代だけ払ってる状態だから有効活用したいと思って
やっぱ借地ってことが大きいかあ
リフォーム前向きに考えます
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:09:57.19ID:K21rN25ad
>>74
了承済みです
地代が高いので建て替えのの際の値上げも建て替え料もいらない好きにしていいって言われてます
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 11:26:06.03ID:Jc8MWhOU0
いや、これからの建売はZEH要るでしょ
で、世の中にZEH増えてきたら、中古で買うときだって築浅でZEH対応のにするか、古くてリフォームか建て直し前提かの二極化する

めぁ、いきなりZEHは厳しいから、長期有料とかも視野にいれてもらってええで
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 13:35:45.98ID:bdztQTe00
建売で言っているのがアホよね
というか、高い建売なんて許せないだろうに
それとも値段変えずにZEHにしろとか言ってるのかねw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:11:06.12ID:34wKG/1r0
今住んでる賃貸マンションの窓がただの単板ガラスのアルミサッシで
省エネ建材等級一つ星とかのショボショボにもかかわらず快適に暮らせてるのを考えると、
都心の家に高い断熱性能を求める必要性ってどこまであるんだろうとか思っちゃう
マンションだから壁床はしっかりしてるんだろうけど、断熱において
壁や床から出入りする熱なんて大した割合じゃないみたいだし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:22:38.62ID:e17I/Pt+M
>>84
住宅メーカーのステマと
日本政府の環境に配慮してますよアピール

いくら断熱すごくても、真夏と真冬はエアコン必須だし、逆に断熱普通でもエアコン付ければ普通に快適になる。
多少電気代は変わるが、建築費、メンテ費で相殺される。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:32:30.59ID:AnA5MhAwd
ドイツだと窓の熱伝導率は1.3W/m2Kが最低レベルだけどな
壁の断熱材はロックウール300mmが基本

かたや日本の建売は窓はアルミサッシペアガラス(4.07W/m2K)
断熱材は10Kグラスウール100mmあたりが定番

ちなみにドイツは若干飛び抜けているのは事実だが
大概の先進国や中国は窓の熱伝導率1.5〜2.5くらいが最低レベルの国が多い

https://www.forestcrew.com/news/7833/

日本の戸建は新築でも未だに犬小屋並
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:46:08.11ID:TEeKCeRVa
日本は土地が高すぎて住宅に金がまわせない
日本は地震が多いから耐震性に重きを置いている。
日本は災害多いからすぐ壊れるから使い捨て
日本は古くなったら立て替えればいいやって考えが多かった

金がある人が断熱に拘ればいいんじゃね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:53:21.27ID:+0bXOccTM
日本の田舎ではアメリカみたいにクルマを2時間運転してスーパーに買い物に行くとか、丸2日運転してイベントに参加するとか無いし、考え方次第だと思うよ
アメリカなんて田舎には電車なんてない
あっても時間どおりに来ない
まあ知らんけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:56:43.20ID:IYaaLI+IM
欧米は寒く、暖房つけてる時期のほうが圧倒的に多いからね。断熱は重要。
日本は寒い時期はは数ヶ月。で、もともと夏は湿度も多いし窓空けて換気するてっのが普通だった。
80年代からエアコンが普通になって見直されたが、バブル崩壊で日本人が貧乏になって住宅に金かけられなくなった。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 17:03:05.94ID:z70jqWOMd
日本はクソ住宅しかないから毎世代家を立て直すことになり
家に金かけられなくて、またクソ住宅が建つんだよ
完全に負のループ

諸外国のように家が100年以上持てばリフォームでどんどん改良していける

そんなわけで皆、この負の連ループを終わらせるためにも
建売でも長期優良住宅レベルの家をなるべく選びましょう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 17:26:10.50ID:lF36eIUmd
ドラム式洗濯機は本当に買って良かったな
干す手間が省けるのがとにかく助かる
色々調べてパナの800にしたけど今のところ大満足
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 17:51:04.63ID:Zge1ZqBkd
パナが幅広のドラム出してくれれば買うんだけど、なんで幅630mmに拘るかなぁ。
日立みたいに700mmオーバー出せよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 18:18:02.35ID:lF36eIUmd
日立はやっぱ匂いがって口コミが多くてね
妻の友達も日立買って匂いがするから使ってないとかあったし
あとは時間かな
パナのが早かったはず
どうせボタン押したら後は全部やってくれるなら多い時は2回にわけて洗濯してもいいかなと
まあ日立の匂いって排水と同時に風をおくるから排水で開いた所から匂いが上がってくるとかだったから設定で同時にしなければ匂いはしなくなるって電気屋の人が言ってたけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 20:01:10.36ID:bJXwYZK4d
洗濯機と乾燥機分ければ良くね??
と思ったけど入れたら感想までやってくれるのはすごく便利だよな
高いけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:21:51.36ID:zug1mrCW0
ワイは選択のみで一度に全部洗って、乾燥かけちゃ駄目なものを取り出してから乾燥かけてる。
乾燥かけ忘れて放置すると地獄だけどね

>>97
今の日立のって乾燥後に排水に水を流して下水臭対策してナインだっけ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:37:47.30ID:rkJqrSGa0
ドラム式は乾燥機能が壊れるのをよく聞くな
知り合いも5年経過して即ぶっ壊れてた
10年保証つけるなら買っても良いかも
時短になるのはデカいし
10年分の手間が買えるなら悪くない
とはいえ、パナソニック買うだろうけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:55:20.68ID:34wKG/1r0
>>91
>>98
なんでだろ、片方は内廊下で片方は目の前に建物があって風が来ないからか、
それとも厚手のカーテンが効いてるのか、あるいは厚着だからか
割と寒がりなほうだけど、室温は真冬もだいたい18℃維持で全然平気だわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:17:05.07ID:7kmUi8Ov0
家具家電費用ってどのくらいで考えてる?
子供が小さいから家具は安物で揃えようと思ってるんだけど家電は全部新しくしたい
嫁がここぞとばかりにヘルシオ欲しい、ダイソンの掃除機欲しいって言ってるし結構かかりそう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:27:54.63ID:tY8HGzj00
家電は使えるものはそのまま使ってる
一気に買い換えると、寿命も一気にきそうで
エアコンと照明器具とダイニングテーブルとソファーだけ新調した。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:29:47.38ID:Qt9i3JjXr
家具家電はカーテンだけだな、それでも全部で60万
ニトリなら半額以下だったろうけど
グリーン住宅ポイントでロボット掃除機欲しいくらいだけど、いつくるのやら
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:02:56.11ID:Jc8MWhOU0
>>102
そう。今はちゃんとしてる
昔のイメージがアップデートされてない人、多いよな

>>103
数年前から内部の自動清掃機能付いてるで

>>104
縦型の乾燥機は雑魚だから仕方がない

>>106
ダイソンは昔と違って片落ちのが安く売られるようになったからそれを狙え
HEALSIOは、、、逆に高くなった
これもモデルチェンジの時期にアウトレット狙うのがおすすめ

一方、後から入れ換えるのが大変な冷蔵庫は、このタイミングで買うのもやむ無しと思う
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 06:16:46.44ID:kYYcDrOS0
>>114
壁の傷、汚れ、扉の建て付けくらい?
トイレのカギも確認したほうがいい。うちはなぜか逆になってた
あと、境界の確認もしたほうがいい。フェンスがどっちのものかとか。
両隣なら境界票みればわかるけど、裏とかはたまに他人の敷地入らないとわかりにくい場合あるから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:11:38.74ID:9oFE/PAx0
冷蔵庫25万
ヘルシオ的な何か15万
洗濯機25万
ダイソン2台15万
テレビ25万
レコーダー8万
エアコン4台60万
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 09:28:28.74ID:S8ASRQprM
ケチケチで

冷蔵庫日立360
洗濯機シャープ縦型
エアコン2台5.6kw富士通
配管カバー2階から1階追加
既存の冷、洗処分
明細忘れたが税込み45万円くらいだったか

なにより重いもの買い替えちゃえば引っ越しは自分で可になった
ハイエース1日借りてピストン
タンス2台はメルカリで処分
2人暮らしだけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 09:33:43.37ID:S8ASRQprM
掃除機は工具のバッテリーを使い回せるカインズのイーサイクル
一台5,000円2台追加で買ったわ
髪の毛くらいしか吸わんが各階にあると便利
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 11:10:34.84ID:YII3ZlAzd
>>119
冷蔵庫は360だと割高にならん??
けちってる機種だと光熱費に響くし、小さいサイズの高級機は、需要が少ないから価格が高い

洗濯機に関しては、、、まぁ、これは考え方だな
天日干しじゃないと嫌だ!って人にドラム勧めるのも野暮だし

エアコンに関しては、一回自動お掃除を経験したらそれ以外買いたくなくなったが、これもまた人それぞれ


>>118
ルンバ的な何かが無くて大丈夫か?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:12:29.24ID:ZPV807so0
4LDK平屋の中古、エアコン3台付きだった
3台とも三菱霧ヶ峰
LDK部分は容量が大、通常はこれ1台運転で間に合うらしい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:18:57.40ID:2uC8ze04a
>>114
うちも再来週
つべで内覧会のチェックポイントとか見たけど直ってないとかあるんだね
写真は撮っておいた方が良いんかな、逆に嫌がられるか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:20:50.53ID:/a1w6dSu0
冷蔵庫 シャープ502F 15マン
電子レンジ 日立MRO-W1Y 5マン
洗濯機 日立 BD-SV110 16マン
ルンバ 2台10マン
ダイソンスティック掃除機 4マン
テレビ VIERA TH-65JX950 20マン
レコーダー DMR-2W100 4マン
エアコン3台 ダイキン 40マン

ほどほどのグレードにしたから100マンくらいで収まった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:45:08.93ID:YII3ZlAzd
>>123
新築建売の引き渡しならバシバシ撮っておけ
プレッシャーにもなる
(なんなら、動画にしてアテレコもしとけ)
中古の引き渡しだと、、、それでもやった方がよいよな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:46:33.83ID:Hl5whq2Y0
これから建てる建築許可申請中の物件紹介されたんだけど、どのくらいで値段とか分かるもんなんだろ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 13:03:05.19ID:5J2eLerAM
>>121
エアコンはフィルター掃除と目玉のセンサーがついてるやつ
中級かな いつも最低のだったから感激!

洗濯はドラム辞めて縦に戻った
奥さんの意向

冷は2人暮らしだから

ニセルンバ君、居たけど結構基地に戻らんしご引退願った
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 14:07:19.80ID:UaBypf3c0
洗濯機Panaドラム式 24万
冷凍庫三菱 3万
テレビSHARP&スピーカー 22万
スチームクリーナー,電動モップ 5万
照明 2万
PS5 5万
EchoShow 1.5万
扇風機2台 0.5万
合計64万

ドラム式と冷凍庫がめちゃ便利
PS5は量販店購入権が当たったので購入
EchoShowはキッチン用
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 15:08:26.80ID:dHuWhDEkd
>>106
家電だけで100万くらい使ったな
家具は20万くらいだっけ
テレビは我慢してソファーは子供が小さいかれ買わなかった
それこそパナのドラムとかエアコン冷蔵庫は調べまくったけど掃除機はダイソンのその時出たばかりの最新のを衝動買いしてもうた
後悔はしてないダイソンめちゃ良かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 16:05:31.76ID:n7LsyqWid
昔の調査でダイソンの掃除機は吸引力がぶっちぎり最低
吸引力が落ちないのは本当だけど、他社の紙パック式の交換時期の吸引力より低いって結果あったはず
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 16:43:59.73ID:kTDVNm4y0
>>123
ガシガシ撮る予定
今日家周りだけ見てきたけど隣の土地から生えてきたツルがフェンスに何本も絡まってたからそれも指摘する予定
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 17:21:30.31ID:zS76wcYYd
>>132
それ、昔の話ね
キャニスター式の頃の

今のダイソンはキャニスターよりハンディ式
ハンディ同士の比較で、吸引力劣るとは思えない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 20:21:19.15ID:MDw91mMk0
電池持たないから仕方ないんだよ

シャープの掃除機ならバッテリー交換できるから2個持っておいて
フルパワーで使い続けられるのに
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 20:43:03.72ID:TuB/hSc60
掃除機は吸引力だけあればいいってもんじゃないからね。
いかにゴミを効率良く分離させるかが重要だと思う。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 21:35:44.30ID:GBsy3Pjxa
まあドライヤーみたいな音するよね
しかし使いやすいことこの上ない。ヘッドのクリクリ動く感が心地良い
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:28:19.53ID:EeBntMaz0
Sharkっていう掃除機オススメ
予備バッテリーが標準装備で価格も3万円台で安い
ちょっと重いけど掃除がめっちゃ捗る
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 08:40:27.50ID:L57PQY0K0
うちの家電全部1年しか使ってないから新居でもこのまま使うしかない
ニトリの白くてデカイカップボードもあるし色が壁紙と合わないとかありそうだな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 08:47:31.19ID:YMcAwXr40
>>151
うちはインテリアに統一感持たせたかったから新しくても古くても売れるものは売ったり捨てたりして全部買い替えたわ
食器棚だけカリモクだったから勿体無くて納戸に置いて物入れとして使ってるけどデカいしやっぱり売れば良かったと後悔中
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:25:33.82ID:vYt+N1HV0
>>149
冷蔵庫はPanasonicの650Lなんだけど、税込17万円だった
エアコン4台と洗濯機、冷蔵庫をまとめ買いしたから安く買えた

>>150
炊飯器、米櫃、電子レンジが全部赤色なんよね
トースターだけバルミューダのグレー色なんだけどこれは懸賞で当たってやむを得ず統一感がなくなった笑
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:37:23.13ID:DsUxoGXC0
うちも
ケトル、コーヒーメーカー、冷蔵庫、トースターは黒
炊飯器、レンジは白で統一感ないなw
炊飯器レンジは独身時代から8年くらい使っててまだ現役だから、ダメになったら買い替えるけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 13:21:44.48ID:n9qFH615M
俺も掃除機、炊飯器、レンジは独身の時から同じ安物使ってるわ
壊れたらもちろん替えるけど単機能だし壊れそうな気配もないんだよね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:39.13ID:lFbuKrP10
エアコンは下位機種のが良いんだっけ
お掃除機能ないやつ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 17:11:17.44ID:SF81skAk0
中古戸建で昔ながらの6畳の別キッチン
I型システムキッチン2700cm
賃貸の狭いカウンターキッチンに慣れてたのでめちゃ広く感じる
見た目をさほど気にしないていいので楽
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:09:06.58ID:P5B1Da71d
建売を予算より低い金額で買えた
浮いた予算でもうちょっと建物にお金かけたいんだけど何かおすすめある?
もう建ってしまってるんだけど、とりあえずはコンロをガスからIHに変えてもらう予定
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 20:21:40.33ID:lFbuKrP10
>>159
内窓とか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 20:38:36.45ID:Ljwh8eQ2a
白アリ被害にあった人いる?
業者の選び方教えて欲しい
大手と中小でSEOで上位の業者だと二倍から三倍の価格差があるんだよね
どっちも信用を売りにしてる感じだけど内情なんてわからないし
ちゃんとやってくれてるかなんて素人じゃわからないからお手上げ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:21:53.37ID:SF81skAk0
ファン式冷凍庫いいよ
ふるさと納税の肉や魚介類やアイスとか日にち指定が出来なくても余裕で入る
ドラム式の次におすすめ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 22:04:05.21ID:Qi9FOF0Nd
良い大きい冷蔵庫か、別で冷凍庫あると
セールでまとめ買い、ちょっと離れた激安スーパーで買いだめ
それで金と手間の結構節約になる
すぐそこにトライアルとかラ・ムーあればいらんけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 22:43:34.24ID:Bny6M3y1M
その日の食はその日に買うな
安くはないが無駄なく新鮮

最近はコロナだから2日に一回
冷蔵庫は400位でも空いてるな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 08:19:08.29ID:urgT+cc5d
妻の親が援助してくれるらしい
買おうとしてる建物の1/10くらいの金額なんだけどその分妻の持ち分にしないとだめなんだよな?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:00:54.65ID:lmJ236FNM
便乗して質問。
相続税考えると嫁と子供に持ち分つけて自分を減らしたい。
皆さんその辺どうしました?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:14:28.97ID:LZfwesSA0
>>168
築何年か知らないけどシロアリでたら建物の構造、環境がだめってことじゃないの?
継ぎ足し継ぎ足しで直すのも気持ち悪いもんだし
1からやり直しが一番手っ取り早いわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:17:44.53ID:EHz9+y/Jp
>>181
そうだよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:14:22.20ID:V35k4oQD0
>>183
1人頭3500万までの相続は非課税だけどそんなに資産あるのか?土地家屋で7000万以下の物件なら妻子で相続しても非課税

妻はまだしも子を共同所有者にしたら生前贈与と見做されて節税のつもりがかえって逆効果かもよ
持分分けると当然登記費用も余計にかかるしな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:43:29.54ID:0AmuR5SH0
>>183
(申告してる)収入がないと持分なんか持てない
嫁が結婚前に貯金しててそれを充当したと言えば原資の確認
(降ろす前の通帳と現残高の通帳確認させる)、子供は論外

婚姻期間が20年以上あれば最高2,000万円まで控除(配偶者控除)がある
一旦は全部あんた名義にしてそれから贈与。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:49:39.44ID:lmJ236FNM
>>186
相続が発生する頃にはそこまで資産価値は無いと思う。
ただ、そのほかも合わせると課税されるのは確実と
思うので今回買う物件だけでも少しは分散したい。
やっぱり子どもはだめだよね。
生まれてすぐから子供名義の口座はあるけど
親が完全に管理してるしなあ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:52:50.25ID:lmJ236FNM
>>187
結婚前のヘソクリがあるみたいだからそこまでなら
大丈夫ってことか。
金額を開示するのは嫌そうなので強要はしないけど。
婚姻期間はまだ折り返しなのでその時また考えます。
お二方ありがとう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:05:40.11ID:6I1p4uMaM
>>159
庭に予め植えられている木を抜いて、嫁さん好みの植物を少しだけ植える。あとはしっかり防草して砂利にする。これらを業者に頼むのおすすめ。
マジで庭キープ大変だわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:30:25.90ID:68qThSab0
>>181
そもそも、妻には債務背負わせないの?

金額によるけど、援助が200万くらいなら暦年贈与110万からの差額を贈与税払う、って手もあるよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:32:57.70ID:V35k4oQD0
>>187この人の言ってることが正しいし住宅ローン組むときに担当者に同じこと言われる筈

>>188
預金はこれから子供の口座に貯めていけばいい
その他の資産が何なのかわからんが心配なら嫁さんと持分共有やね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:44:17.31ID:MfOZyP8x0
>>187
そうなん?
うち嫁が専業で無収入だけど、嫁親から少し援助してもらったんで、その分を嫁の持ち分として登記申請した。
その時、預金通帳の確認なんてなかったな。
事前に嫁の口座から自分の口座に寄せておいてくださいとは言われたけど。
業者によるんかね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:15:03.72ID:0AmuR5SH0
>>194
業者じゃない、税務署
>事前に嫁の口座から自分の口座に寄せておいてください
阿呆業者やなw 嫁財産のうち使った分が持分、変なことしたな、嫁から旦那への贈与になるがな。
数百万レベルなら言われないだろうが、突っ込みが入ったら業者の助言通りにしたととぼけろ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:19:11.13ID:68qThSab0
単純に、振り込み手数料が2回掛かっても良いなら、売り主にたいして夫からも妻からも振り込むのは可能よ

ただ、売り主から見ると振り込みが二つに分かれると金額がパッと見で解りにくいから嫌がられると思う
また、住宅ローンを利用する場合、自己資金分と融資分を足して本当に物件残高に届くか疑わしくなるから、振り込みは一本にしてくれ→予め、妻からの出資分は債務者たる夫の口座にいれておけ、と言われるのよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:52:04.31ID:8TKz2IE2M
家買うときに嫁実家のそばに買うか、自分の実家のそばに買うかで不動産の持ち分は決めるべきだな
自分の実家のそばの不動産なんて嫁は欲しく無かろう
その時は自分の100%名義にすれば良い
まあ、かと言って嫁側の実家のそばなら0%でいいかと言われると、メインでお金払う身としては納得持ち分いかんもんだが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:58:01.57ID:MfOZyP8x0
>>195
一瞬、ん?と思ったが決済前日に言われた通り、嫁口座から自分口座に振り込んだよ
嫁は親からの贈与税の免除申請税務署にだしたそ、登記もその分の割合で申請済みだから大丈夫だと思う

>>197
すまん、たしかに183とはちょっとは違ったね。ちゃんとみてなかった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:24:44.33ID:Q4Ri3Q+sd
>>191
妻は専業
援助は500万くらいになりそうで贈与税だと50万弱持ってかれる
共有名義にするデメリットってなんかある?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 17:13:34.71ID:68qThSab0
>>200
201が書いてる通り離婚の時面倒ってのはあるけど、持ち分比率が半々ではなく10%とかならそこまで揉めないと思う
相手の持ち分が50%も有ると物件売却とかで現金作らないとローン残債を解消できないけど、1割ならまぁ、物件売らなくてもなんとか作れるでしょ


このケース(自分じゃなくて妻の親からの援助)で持ち分にしないで単独にするメリットは……住宅ローンの借入額を増やせる、というのがあるかな

例えば、4,000万の物件に対して自分の親から500万援助を受けて非課税特例を使う場合、その500万は物件取得の対価に当てる必要がある
となると、組める住宅ローンは3,500万+α

他方、その500万を単なる贈与にしてしまえば、住宅ローンは4,000万で組めて、500万マイナスαの現金が残る
そうすると、万が一交通事故とか病気で早死にしたときに、住宅ローンが団信でチャラになった場合、さっきの例よりも家族の手元に残る現金が増えてしまう(実際は、借り入れ金額増える分 利子が増えるし、贈与税で10%とか20%持っていかれるけど)

贈与税が勿体なければ、妻のご両親には『住宅ローンは自分が返す分、食費とかは妻のカードで支払うようにするので、その500万は五年掛けて妻に対する暦年贈与にしてほしい』とか説得する手もあり
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:27:48.82ID:KYq4SIue0
共有名義にすると、民法の定める管理行為・保存行為・変更行為が単独で出来なくなる。50万円弱ならデメリットが大きく割に合わないと思う。相続税対策なら他にも方法はあるから別を使った方が良いかなと。

ttps://wakearipro.com/civillaw/
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:57:02.21ID:w9CtFutu0
>>203
※保存行為
 単独で出来る
※管理行為
 過半数の持分があれば単独で出来る
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:57:32.75ID:2SyvWZjQM
普通に考えたら、共有財産の場合は売却の時に買い叩かれると思うぞ
そういえば、昔地元のヤ○ザの組長の豪邸を不動産登記簿で確認したら権利関係がややこしい物件だったな
あーいう人らは見栄優先で気にしないんだろうけど、普通は権利関係がハッキリして流動価値のある物件の方が需要あるだろ
不動産登記簿は公開されてるから見れるし、お金はかかるけどその土地、建物の変遷が見れて面白いよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:26:54.17ID:J6BFoAMn0
今日、販売開始すぐに契約してしてやったぜ!
これから建つから年明け引越し予定。
ローンも提携でやる流れになりそうだし、不動産屋にはいい客だろうなぁw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:06:12.95ID:KJhdNEWD0
>>206
売り出し後すぐに契約したなら引き渡しまで時間あるだろうからネットバンクにしたら?
金利ぜんぜん違うよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 00:41:28.73ID:JunCIygWM
>>206
ローンはがん団信ついてるとこで契約しろよ!
がん告知で住宅ローンチャラになるぞ!
ネットなら金利はSBIかauじぶんがおすすめだががん団信は弱いからな!
可能なら返済方法は元金均等でな!
相手の言うままに元利均等にする必要はないぞ!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 01:11:16.22ID:AIjbAOG50
俺は健康診断の結果に不安があるからオプション項目つけれなかったが、じぶん銀行ならがん100オプションは考える余地あると思う
あと、きちんと調べればよかったなぁと思ったのはソニー銀行や地銀各社
地銀は汎用的ではないけどかなり優遇してくれることがある

で、金利が1%未満なら別に元利均等でも良いよ
どうせ最初の10年は住宅ローン減税有るんだし
諸費用もきっちり借りて、気長に返すのがおすすめ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:09:20.58ID:7/Npxw870
金利低いし今なら住宅ローン減税が逆ザヤなんだから元利均等のほうが得だよ
10年後に繰り上げ返済すれば良い
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 10:24:02.84ID:1SAzXZIC0
>>202
ローンは自分で返す代わりに贈与分を妻のカードから食費等の支払いに当てるというのはおかしくない?
結婚後の収入は夫婦共通の財産
例えば離婚の際には結婚前の貯蓄と贈与は財産分与から除外される
妻の両親からしたら贈与した分は生活費の為に消費されて家土地は夫単独の名義にされる事になる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 11:10:09.55ID:h3Laiv90M
>>207
>>208
ありがとう
手間かかるとか店舗無いとかで奥さんはあんまり乗り気じゃないけど、じぶん銀行の仮審査くらいは申し込もうかな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:21:59.92ID:mtyn9LIOr
>>219
共有名義でもそうでなくても同じことやで
URLの通り、上限決まってるけど何の名義にしても贈与税はかからんよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:07:43.79ID:2tFhwaB9d
特例使うと贈与税はかからないけど住宅資金として使わなきゃいけないからその分は嫁の持ち分=共有名義ってことじゃないん?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:10:40.55ID:mtyn9LIOr
>>221
病気やろ
贈与受けた分は共有名義にする必要なんてある訳ないやろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:43:45.23ID:e6dHfqyI0
>>222
>(注)受贈者が「住宅用の家屋」を所有する(共有持分を有する場合も含まれます。)ことにならない場合は、この特例の適用を受けることはできません。

とあるから、配偶者名義だとダメな気がする
土地は無関係っぽいから住宅を共有名義にしろってことかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 15:58:35.60ID:8MqxOl0Id
・妻のご両親が『住宅費用の足しにしなさい』と五百万円だしてきたら、贈与税を気にせず効果的に使うなら妻側の購入資金に当てる必要がある
→妻が資金を出す、となった場合、物件は共有名義にして持分比率を算出するする必要がある
→その場合、主としてローンを組む夫側は、(ローン自体は物件価格相応に組めるけど)住宅取得費用としては、物件価格掛ける持分割合になる
→住宅ローン減税における【基準額】は『住宅ローン残債か物件の取得対価、どちらか低い方』になるので、諸費用込みで住宅ローン組んだ場合、減税額は住宅ローン残債の1%より低くなる場合がある

って書いたのよ
勿論、固定金利にしたり団信充実させたり、審査の結果が悪くてローン金利が高い場合は、素直に妻への援助分を頭金に当てた方が得な場合もあるよ
ケースバイケースなので、各々試算してください
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:15:04.88ID:qVXqD69ld
嫁の実家からマイホーム取得で援助を少しだけ期待してたら、逆に嫁の実家のローンの支援を依頼されたでござる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:25:21.28ID:mtyn9LIOr
>>227
乞食やん
別れた方がいいと思うけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 17:01:37.74ID:mZSKhyBIa
失礼
既に議論されていました

じぶん銀行はpovo2回線で金利下がるのたくさん借りる人はそこそこお得だよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 18:28:08.19ID:8MqxOl0Id
>>227
なんという。。。やはり、『一緒になるなら経済力のある相手が良い』という見も蓋もない話になるね(合掌)

>>230
auじぶんはえげつないよね、セット割が。
自分もauじぶんにしたけど、長いことdocomoなのと、電気は夜間電力プランにする(イコール東電に縛られる)ので、セット割は申し込まなかった

ただ、結果論で振り替えると、融資手数料が借入額に対する割合で発生するタイプだから、融資率低い(贈与とかで自己資本率が高い)場合に諸費用もりもりで借りるなら、違う銀行の方が良かったかも
(定額で数十万とかする銀行)

あと、間違いなく面倒なのは、少なくともリテール窓口?で申し込むと、色んな事を借り手がやらなきゃいけないこと
『だから安いんだろ?』と言われれば身も蓋もないのだが、普通の銀行ローンなら買い手仲介の不動産会社が代理でドンドン手続きしてくれることもあるんだけど、auは徹頭徹尾借り主がやる必要がある

アルヒとか、窓口代理店を通した場合は別かもしれないけど、節税とか節約術が好きで、調べものが苦になら無い性格ならお勧めできる
そうじゃないなら、手取り足取りやってくれる所に任せた方がよい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:52:41.13ID:XEnjt+Bw0
>>231
今オンタイムで自分銀行の手続きしてるけど同時進行の
ペイペイに比べてわかりづらくて質問もし辛い印象。
金利に大差ないなら縛りの少ないペイペイにしようかなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:20:11.14ID:ptVNEl/f0
変動で0.44% 銀行はSBI
au自分が良かったけど、中古でリフォーム込みでローン組めて、金利が安いのはSBIだった
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:22:07.93ID:TuqYsLc6a
>>229
早く返せる
返済額計算単純
繰り上げ短縮計算用意
モチベーションアップ

早く返せば気持ちも楽だし
もう一回でも使えるぞ
貸せばあっという間に2棟完済
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 01:54:50.57ID:AXhm3O7I0
>>232
じぶん銀行のコールセンターはきちんと繋がるから、どしどし質問した方がええで
俺は数回電話した(揉めたり揉めなかったり色々)

>>236
地銀はこういう訳分からん優遇があったりするからビックリするよな(真実かどうか判らんが)

>>234
SBIはマネープラザ(三井住友信託の代理業)じゃ無くてネット申し込みのやつ?
会社の福利厚生で、期間限定0.3%台のやつ有ったなぁ(タイミング合わずで選べず)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 08:42:10.63ID:PHkUGFxta
建築前の建売を買うのってありなのかな
スペック価格立地も希望通りだしVRで完成予定の内装見せてもらったり壁紙の現物触ったりしたけどやっぱり現物を見たいって気持ちもあるんだよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 08:58:32.39ID:jgfvNy1m0
建築前の建売が実は1番コスパいいのではと思う
壁紙とか多少の間取り変更が効くこともあるし
あとは築浅の中古だね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 10:01:02.70ID:Iz97OGQ3d
建売買ったけどネット上にまだ情報出たまま
家買ったって周りに言いたいけど値段やらモロバレで言えない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 10:16:25.37ID:E4gxC4Ks0
>>241
別の分譲地にモデルハウス無いの?
同じ会社なら基本的に同じ仕様だと思うよ
(間取り・色の違いくらい)

基本的に人気のあるエリアなら完成前に大体売れちゃうよ
残るのはゴミステーション隣接とか土地の形が悪い物件だけ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 12:41:16.73ID:gYgpY0GNd
sbiは仮審査受かっても本審査で落とされるって聞いて怖くて申し込めなかった 
1ヶ月半くらいかかるってら落とされたら厳しい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:40:46.12ID:0W8lHOEcd
不動産屋に言われるがまま地銀にしか事前審査出してなかったけどネット系も検討してみるか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:47:17.01ID:L3x4Hkrt0
>>241
先週の日曜に建設前の建売契約してきた
うち以外にも9棟建つうちの4棟はすでに契約済み
同じ施工会社の完成済みの物件が空いてたからそこを見せて貰って決めた
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:10:27.05ID:jgfvNy1m0
>>249
それはどこも一緒でしょ
ネット系は仮審査ゆるゆるのとこも多いし
SBI、そんなに長くかからなかったよ
担当者に急いでますって言ったのもあるけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 15:49:47.99ID:hdvmnES0a
年収600超えて3000万程度の建売融資で経歴に見える傷ないのにネット金融一社だけ本審査蹴られたの未だに不思議に思ってる
sbiとかauとかは通過したのにpayだけ落とされたわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 16:48:16.88ID:ein01a/80
オレはネット銀行の本審査2つ通って、本命の銀行のつなぎ融資の信販会社に落とされてビックリしたよ
もう1つ落ちたらどうするんだ?ってめちゃくちゃ焦ったけど、そっちは全く大丈夫ですよってあっさり通った
訳分からん
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:24:43.88ID:E4gxC4Ks0
内窓つければ窓に関しては注文住宅並の断熱性能になるよ

飯田系列のどこ?
産業は壁も弱すぎるが他なら窓強化すれば十分じゃないかな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:43:55.02ID:ZzYKrqiF0
うちも関東飯田系だけど冬は全然寒さ気にならないなー
普通のペアガラスだけど結露もしないし
今まで築40年の借家だったけど暖房代が半分になったよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:23:14.69ID:4hS1iBAW0
コロナ禍前までなら建売の完成後でも余裕で買えたのにね。それも値下げに値下げされた価格で。土地からの建売買うんじゃ注文も視野に入るんじゃない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 10:47:27.44ID:V8Zz5L4x0
土地値の中古+1000万円リフォームと上物1000万円の新築建売だったら
一般的にはどっちがコストパフォーマンス高いんだろう
俺は立地も土地面積も建物も気に入った中古があったから前者を選んだけど、
気密や断熱やらの性能については妥協必須という感じかも
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 13:38:06.45ID:pnf3UBrZd
よほど拘ってなければ安物でも新しい方が性能上でしょ
注文住宅って間取りや内装に拘っても断熱性能に拘る人は多くない+経年劣化
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 14:23:35.93ID:V8Zz5L4x0
まあ性能重視だと新築かせめて築浅だよね
断熱材・サッシや耐震金物や換気装置は一応追加交換可能だけど費用かかるし、
気密施工については後付け困難だし
一方で外観・間取り・内装質感あたりはケースバイケースな感じ
まあ旧車と新車みたいなもんだな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:54:29.88ID:wD6pysqNr
ほぼ性能はメーカーデフォだろうから
築浅ハウスメーカーvsローコスト建売なら前者が性能上でもくらいじゃない?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:33:50.94ID:pnPPQ42+0
古い実家から新築マンションに住んだり、新築の家に泊まったりしてるが古い実家との性能の差がよくわからない。全館空調はたしかに良かったが、夜乾燥してつらいので自分には合わなかった。
性能が良いと光熱費がかからず電気代が安いという認識。何が良いのか教えて欲しい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:45:55.11ID:KDVR1Jrld
中古っても、五年、十年、二十年は全然違うし、ハウスメーカーも断熱つよつよなところから耐震性のみに特化してるところまで色々あるもんなぁ

ちなみに、みんなの中で『築浅』の定義ってどんなもん?
3年?5年?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:20:16.98ID:Iz+CD77BM
全館空調の家は築5年以内だった気が
今は加湿機能の全館空調になってるんだ
それは良さそう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:21:28.64ID:NRQBz8f60
リフォームに1000万もかけるってことは築30年以上だろ
単板ガラスで断熱材は50mmか場所によっては無し
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:41:08.52ID:aF8eXEmK0
築28年リフォーム済の軽量鉄骨戸建
窓を複層ガラスに追加リフォームしたけど他は直すところ無いな
水回りが全て新品で気持ちがいい
玄関や扉とか建具が重厚な感じで好みだし実家の家みたいでなんだか落ち着く
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:24:42.36ID:cUZCOTSLM
>>279
築30年注文建築の実家と築5年建売の我が家を比べても全然違うぞ
窓は重さが倍ぐらい違う
今のは断熱性がヤバい(エアコンは実家の方が新しいけどね)
あと、壁の数も多い(今は枠組壁工法が主流のため)
風呂の広さは1.5倍でタイル壁じゃないし、カビにくく洗うの超楽
トイレもタイル無しだから洗うの楽

「住むための箱」として見たら建売がいいぞ
今のヤツはそもそも出来上がってるパーツを組み立てるだけでプラモデルみたいに出来る
昔みたいに現場で部品の大きさ調整のためにカンナで削るとかも無い
間取りもパーツ作る段階から、いわゆる「売れ筋で使いやすく人気なヤツ」ばっかり出来てるから、下手に注文建築で間取りミスる可能性もない
大体、素人が間取り決めたってカッコだけの使いにくい家が出来るに決まってるやん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:49:39.74ID:B/SimNoF0
やっと2階にも洗面台がある建売を見つけた
場所も値段もいいし今週末に内見予定だけど問題なければここで決めたい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:56:40.29ID:WgZRRYF7d
京町屋に昔から憧れがあるんだけどその後のリスクを考えたら本物より京町屋風にして貰うだけの方がいいんかなぁ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:07:14.44ID:Dqh7Y2uJ0
低予算で新築に拘るなら建売の一択しかないが
程度にもよるが築古の注文住宅と築浅の建売なら築古を選ぶよ
建売の中古だけは買う気にならない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:53:34.30ID:MTw/C+qf0
最近の建売はなるべく文句の少ない仕様になってるから8割くらいの人が満足するよ
土地が満足できるなら建て売りを選ぶのがいい
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 04:26:59.18ID:rn34G/LoM
南東角地の道路隣接二箇所って高いんだっけ?
南の道路も周辺の人したか通らないくらいの交通量だったらいいのかね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 05:00:33.97ID:2QMiCF0SM
>>292

寒さ
隣人との交渉お付き合い
暗さ
階段含む段差
2階天井低さ
メンテナンス
が大丈夫ならいいと思うぞ
立地は田の字内ね

新築はその地区ないから
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 11:02:36.37ID:fUAfAao+0
めざまし8でやってたけど、公園はむか〜しからそこにあるから
騒音や迷惑行為はある程度認識して住まいは決めないといけないね
公園の清掃草むしりとかも住人に回ってくるし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 12:15:51.92ID:ND3Gq6MVd
>>299
多少騒がしくなる場所はそもそもちょっと安くなってるし、メリットデメリットを考えて買うべきやね。
そういや工場や学校、幼稚園の付近に後から家建てて「騒音ガー」って騒ぐ奴とか
地図とか一度も見ずに土地買ってるのかね?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:14:46.93ID:cEbQvnjD0
>>292
俺んちは京町家風で建てたけど、
本物の京町家は建築基準上で建てられない。ムリ。

基礎からしてコンクリじゃなくって
京町家は石の上に柱をのっけているだけだし。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:16:18.20ID:zPxf5JFu0
南向きの土地で周囲の視線が気になって若干後悔気味なんだけど
他の向きの家にもそれぞれ悩みはあるのかな

北向きや東西向きの家は視線気にせずにプールとかできてて羨ましいわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:46:02.03ID:AiAGI+bT0
じぶん銀行の人は面談は喫茶店か先方の事務所だったのかな?

地方はそこがネックになって落とされるのかな?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:54:08.97ID:zPxf5JFu0
>>305
とりあえずフェンスはこれから施工予定
今年はプールは見送り

駐車場のことも考えると完全には覆えないので
フェンス立てても微妙なんだけどね…


>>306
auじぶんで地方だけど自宅(アパート)で18時位に面談したよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 16:57:38.16ID:ybDNdtMld
ホムセンでテラス屋根の相談したら
新築は瑕疵保証なくなるからやめた方がいいと言われてしまった

チャリ置き場どうしようかなぁ…
敷地狭いから独立型のサイクルポートは設置できないし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:07:16.09ID:6aJqOI8kd
ところで、既存住宅購入で太陽光発電設備の譲渡受けたやつおる?
住宅ローンの申し込みよりも遥かに難解で面倒だな、これ……卒FIT野郎にも負担を強いないで欲しいわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:31:53.63ID:9mp0xIicd
>>315
外壁に穴開けるからそれで新築から10年有効の瑕疵保険が無効になるって言われた

>>316
独立型は柱が太いから幅1mくらいの犬走りへの設置は不向きと言われた
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:36:18.85ID:KrsRN6hG0
>>318
>新築から10年有効の瑕疵保険

大手のHMメーカーはそうだよね。
地場の工務店だと買ってきてから付けてって言えば
お安く(ほぼ無料)付けてくれる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 21:50:04.52ID:EPmrLP+xM
>>319
地場も10年だが、そのへんは融通効きそうだ、聞いてみたら
でもそこからの雨漏りは当然ホームセンター責任

ただ担当者ベースになるから反故になるかも
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:49:22.92ID:/gQr0EW8d
ローンの仮審査近くの地銀にいくつか出したけど条件全然違うんだな
ネット系めんどくて手出してないけどそっちのほうが条件いいんだろうな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 02:07:10.78ID:m7BIA/D00
地銀で良かったと思ったのは地元企業に勤めてたから借入金額の限界を少し色つけてくれたのと引き落としが給料の振り込み口座と一緒って所かな
大抵の場合ネット銀行の方が安いよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 05:35:43.59ID:/UpBIQ1qM
俺は地銀にしたわ
ネットの方が金利こそ安いけどがん団信は弱い
こればかりは安心料だな
もしも2軒目買うならばネットにするが
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:06:55.99ID:R0KNLWkvrNIKU
それは羨ましいね
SBIは金利も0.44で安いけど、ガン(+三大疾病)は半年?就業不能ならチャラになるとか。
いやそれもう死にかけやん
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 16:17:49.89ID:Qc9Lgmrl0NIKU
ソーラーパネル付の中古戸建に引越して7月分の売電8000円弱だった
元持主の契約の引き継ぎなし
昔は売電契約単価高かったみたいだけど新規だと夏場でもこんなもんか
それとも20年前のパネルにしてはいい方なのか
よく分からんけどオマケ程度に考えてたのでまあいいか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 19:29:17.18ID:5nIuLY/f0NIKU
質問です。
一戸建ての寸法単位が尺モジュールなのかメートルモジュールなのかって、どっちがどうメリットあるのですか?
ハウスメーカーに新築を依頼したら、うちはメートルモジュールです、だから広いんですキリッみたいなこと言ってたんですけど、そんなの尺モジュールでも最初に広めに設計すれば済むことですし、逆に建材が合わないからコストが増すと思うのですが。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 21:18:11.79ID:2UXmysusrNIKU
いや外すよ
太陽光は効率も落ちるし、メンテも必要だから投資の利回りで考えたらほとんどメリットない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:09:51.85ID:qCfOow4C0
ベランダがそのままだと足裏汚れるから
人工芝(ジョイントパネル)か同じくジョイントのスノコ敷こうと思うけど
どっちがオススメかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:07:30.85ID:MkpeZv/j0
どっちも使ったことあるけど、個人的には足ざわりと表面清掃性の点で
スノコ(というか組合せ型のウッドデッキ)が良かった
ただし外すのが大変なのでベランダ表面の清掃性は低かった
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:23:24.52ID:L/GeiD/c0
なんか敷くとその裏が気になって…敷いた方が見た目もいいんだけどね
結局何も敷いてない
いまは蝉の死骸が落ちてるくらい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:36:52.98ID:qCfOow4C0
>>339
両方敷いたことのある人の意見参考になります

組み合わせウッドデッキ(ウッドパネル?)は
たまの掃除くらいでも表面のホコリ汚れはそんなに気にならないかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:26.34ID:0/1wH3xl0
丁度バルコニーどうするか悩んでる
人工芝あんま好きじゃなくてIKEAのウッドタイル見て来たけど裏のプラスチックが硬いんだよね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 13:11:36.66ID:MkpeZv/j0
>>341
そう、ウッドパネルが正しいかも
汚れ具合は、普段は気にならないけどいざ洗うと案外汚れてるという感じ
スリッパや裸足で出入りしててジャリジャリするとかそんなことは全然なかった
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:42:31.38ID:yUZqSmsRa
イケアのウッドパネル敷いて3年だけど、表面がガサガサになって素足は痛い
あとキノコ生えてくるぞ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 15:33:15.41ID:aPmRBHKs0
ウチのベランダも敷いていない。
建築時に建材を安く仕入れられるだろうから
敷きたい旨を伝えたら、

ベランダに砂・ホコリ・髪の毛等が溜まって痛むからヤメたほうが良い。
今は敷かない家が主流。
と言われた。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 16:12:48.10ID:uczNRMtG0
しっかり手入れできる人以外は敷かないのが正解なんだろうな
そしてそんなにしっかりと言えるほどの掃除してらんない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 17:26:26.77ID:0/1wH3xl0
>>345
キノコwとりあえずIKEAはやめとくわ有難う
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 22:13:54.15ID:bjV5v7oU0
今の部屋が番号鍵のedロックでそれに慣れてるからスマートキーにはしといた方がいいんだろうなぁ
あと、カーポート付けるつもりだけど、ホームセンターとかであとから工事のが安く済む確率高いよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 23:06:18.45ID:DOJ2Mjuwd
>>338
人工芝を敷いた。妻は気に入っている。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 07:02:11.26ID:sILjU1+H0
庭の雑草対策どうしてる?
犬走りには防草シートの上に安い玉砂利敷いたけど庭部分は見た目的にもそうもいかず
除草剤は出来れば使いたくない
候補としては
人工芝を敷く
グランドカバーになる草を植える
人工石タイルを敷く
それらのミックス
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 07:19:05.09ID:VapkruYJ0
車停める部分はコンクリートだったが、半分は土のまはまだった。
その土の部分はインターロッキングブロックを並べた。(下地として砂利と砂で安定させ、ブロックの隙間は珪砂で埋めた)
コンクリート部分と高さを合わすのが大変だったし、材料費6万くらいかかった
3年たったが雑草は全く生えない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 08:26:04.25ID:X01G9utM0
芝のところからはあんまり雑草は生えないね

ただ芝が元気なところと死にかけなところに分かれるのが困ってる
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 08:51:59.66ID:KALTG+QG0
うち芝にして10年目だけど毎年メンテが大変だわ
蚊の温床にもなるし夏の暑い日差しで作業も年取ったらもうできないわ
今引っこ抜いているけど、砂利敷いて踏石で覆うつもり
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 09:52:09.82ID:oh2eDT9zM
芝生はメンテ大変だし、虫は発生するし(虫といってまバッタ、コウロギ、カマキリとかそんな類いだけど)
雨の日は芝のカスが靴について玄関が芝だらけになる。
あと、芝生と一体化するからめだたないけど雑草は隙間から生えるよ。
でも庭いじり好きなら大丈夫だとおもう。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:13:10.79ID:0mXPXtJk0
芝の手入れ
高齢者が炎天下でするのはやめた方が良い
綺麗に砂利を敷く
多少は砂利の隙間から雑草は生えるが大した量ではない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:25:58.02ID:sILjU1+H0
いろいろ参考意見ありがと
除草剤は犬が草を舐めたりするのでNG
芝はやはり管理が大変そう
全面を一気にやると失敗したダメージ大きいので少しずつ試してみる
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:02:47.43ID:gT/wovGka
うちは防草シート+人工芝
前の借家は天然芝だったけど管理が大変すぎだし冬に茶色くなるのも好きじゃなかった
シートの端っこからはたまにしぶといのが生えてくるけど見つけたら抜けばいいし、裸足で歩いた感覚も柔らかくて天然芝よりチクチクしなくて満足
まあ何年かしたら交換は必要だろうけどそこまで広い庭でもないので
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:05:58.78ID:ZwVCBrFQM
防草シートの下って砂利敷いてる?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:37:21.06ID:y0LVtT9zd
下に砂利だと凸凹で破れるんじゃないかな
うちも庭防草シートと砂利お盆にと思ってたけど連日雨でここまで何も手をつけてない
うちの場合雨水升ってのがあって、どうもこれに向かって傾斜と、フラットになるために土をかなり掘らないといけないっぽい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:48:53.07ID:NyNPRCyG0
庭はうちは防草機能?がついた人工芝
でも人工芝の切れ目とか端からはやっぱり草が生えてくるね
家の周りは砂利のみで草ボーボーになってきた。基本立ち入らないから、除草剤撒いていいのかな…よくわからん。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 14:47:11.25ID:NyNPRCyG0
人工芝、いいと思うけどな。共働きの現代にも適してると思うわ。
ここ数年のやつは昔に比べてかなりリアルだし、手入れも間から生えてくるやつをたまに抜くだけで、ボーボーになることもない。クソ暑い中草取りしなくてもいい。
天然芝で綺麗に保てれば1番綺麗だとは思うけど、それができないから最近の家は人工芝が多いわけで。
やっぱり草が生えっぱなしになってきてる家とか見ると、残念に見えるよね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 15:28:09.42ID:MOmcRs++0
手入れされてなくて荒れた庭ほど残念なものないよね
虫湧いて近所迷惑にもなるし
まだ子供が小さいなら人工芝の方がいいよ。縄跳びバンバンされたりするとそこだけ丸裸になるw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 16:29:54.72ID:T6IBsrB4M
年取れば庭いじりもするかもしれない、むしろしたいし
砂利や人工芝ひいたら撤去と廃棄が大変で後戻り出来ないしで
結局ザバーンの防草シートだけキレイに貼った。
ザバーンは遠目に見れば人工芝に見えなくもない。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:38:24.55ID:ng3VXPcla
勤続年数5ヶ月だからフラットしか審査通らなかったでござる
数年後借り換えしたいと思ってるけど3年でいいのかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:41:16.21ID:VapkruYJ0
4年もうれない理由はなんなのか?
デメリットが何かしらあるはず。
そのデメリットがのめるなら有り
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:55:49.27ID:77BSaQ0Yp
庭が芝生だけど水はけ悪すぎてべっしゃべしゃになるし芝生が根っこからダメになったりで難しいな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 19:05:09.14ID:JcOtkyWmd
>>379
人生において、片時も子供から離れられないときと独立して悠々自適なときはあるじゃろ

てか、庭がある家を買うやつも、庭を手入れしたいから買うわけではなく、子供とビニールブールで遊んだりバットで素振りしてほしくて買うわけで
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:21:02.51ID:encHFsim0
ウチは庭が20坪くらいあるが、子供に大好評だわ
芝生敷いたり砂場作ったり花壇作ったりプールしたりと、コロナでも忙しくしてる
都市部には遠いけど、広いのは正義
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:37:44.53ID:CJjJCbnpa
建築中の分譲建売検討しててオプション100万分付けるって言われたんだけど誰にでも言ってるのかな一応この分譲地だと1番乗りらしいけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:54:19.30ID:3DN6Bn0y0
営業トークですね(笑)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 01:03:52.22ID:2RQ4Q3kza
>>392
やっぱりそうだよね
でも100万もポンとサービスできるってことは元の値段がボッタくりなのかとか考えちゃうわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:26:35.71ID:Rhorhgdjr
>>391
建築は値引きしてない正味の金額やからその値段で売れたら不動産屋はウハウハ
100万分のオプション付けてもボロ儲けですわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 10:10:58.53ID:NMemGsDDr
去年買った自分の住んでる建売、安過ぎて不安になるわ
近所に建ててる別の建売と1000万くらい差がある
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 10:32:37.01ID:enYfDgiD0
>>397
別の建売がその値段で売れるならボロ儲けやん
業者が無茶な値段設定してるなら無風
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 10:40:36.41ID:IbEKctZK0
人気物件は値引きしなくても売り切れる
相場よりかなり安いとか値引き率が高いのは何かしらの理由があると思っておいた方がいい
0402397
垢版 |
2021/09/01(水) 14:39:12.76ID:X/nc4Cjyr
改めてみたら、1000は言い過ぎでした
うちが2700→2500で、近所が3400
近隣の相場は大体3000前後なんで、集団の端同士で比較した結果なのかもしれません
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:57:02.61ID:X/nc4Cjyr
>>403
少しは上がってるみたいですね
うちは飯田ではなく、地元中心に何軒か建売を建築・自社販売してる業者です
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 15:28:30.94ID:bMGyIMA40
>>397
全く同じ不安抱えてる
高騰してるとはいえ、周辺相場よりかなり安い価格でその理由がいまだにわからずじまい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 15:50:39.80ID:zF0vqSu70
重要事項説明義務があるから大丈夫でしょ
で思い出したけど、うちは気にする人は気にしそうな説明が1つあったわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 16:26:41.10ID:zF0vqSu70
>>407
俺が気にしないような些細なこと
そのとき聞いた話では、例えば井戸があったというだけで嫌がる人もいるから説明してるということだった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 16:40:34.24ID:hxmSv2Dy0
俺が買った中古(というか古家付き土地)は隣地から激しく建物越境されてて
新築用地として使おうとするとだいぶ目減りするってのが安さの理由だったな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 18:25:41.86ID:GsWuwCTn0
うちは逆にかなりお買い得な価格で建物付き土地で売ったわ
雨漏りしてたしカビ臭くて、コロナで暇だったこともあって今のうちに売っ払いたいってなったんだよね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 19:56:09.19ID:KayQ+KwyM
京都市内に一戸建て買ったけど、所詮田舎なのよね京都は
どうせ関西では大阪、日本では東京が主役
俺の子供は大阪や東京に行くかもしれず、いつかは売ることになるかもしれんな
そう思うとちと寂しい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:14:22.23ID:Rhorhgdjr
>>411
何区?京都市内は広いもんね場所によっては田舎やね
自分も箕面住まいの田舎者です
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 21:21:55.46ID:+H4i3uSKM
>>411
品川大崎→東山→左京で15年永住予定の感想

学校は京都でんな
A室ちゃんもわざわざきたよ

コロナ明けはお祭りで楽しいよ
今のところは、それまで昔のしっとりしたの嬉しんで
もうすぐ紅葉やし

図書館、美術館、コンサートもええよ
動物園もきれい

大学病院最先端多数

おこさん 島津、電さん、村田、任天堂、西川 あたりどうねん

見かたによってわ都内より良いこといっぱい 気張ってや

人もいいで(小声w)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 05:26:51.39ID:7g6PUd0nM
>>412
伏見東部です
市内では左京区の岩倉と迷ったが便の良い伏見にしましたわ
北区とか上京区だともう満足出来る土地が無くて超狭い戸建てかマンションしか選択しなかった
大阪中心部まで1時間切るのは良いけど、それならいっそ枚方とかに買えば良かったかなー、と言う気持ちもややある
大阪に通勤してる人は割と奈良県民が多いことを最近知った
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 07:41:04.81ID:3Vtt+0+ed
4つ分譲された中で1番安いとこ買ったんだけど
不利な点が南西側の旗竿、ただ車は前に2台並列で止められる
庭はない
これで1000万以上安かった
間取りは唯一1階にリビング続きの和室と2階廊下にランドリースペースあるからいいなと思うんだが
1000万以上の差がつくもんかなと思ってる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:15:07.55ID:Xf/SLQ6m0
うちは南向きの建て売り買ったけど、リビングのレースカーテンは常に閉めてる。暗くなったら遮光カーテンかシャッター閉めなきゃいけないし、庭にいても人通るしな。
車並列で2台停められるくらい広いなら、旗竿のほうがよいね。
でも庭ないってことは狭いんだね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:36:16.14ID:Hmbzgt41d
建蔽率によるんたろうけど、竿部分で結構面積取られてるってことでしょ?
竿の幅が広ければそこそこ便利だけど、竿が細長い場合、旗部分の面積も狭いから庭作れないってことなので、これは辛い感じだね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:52:13.89ID:Xf/SLQ6m0
建築基準法第43条にあたる接道義務
「幅員が4m以上ある道路に、敷地の間口が2m以上接していなければならない。」
ここ数10年以内に建てられた物件であればほぼ満たしてるから大丈夫でしょう。
もちろん、前面道路が広いほうが工事がしやすいってのは当然あるけどね。

あと、40年も50年も前の古い物件なら再建築不可能とかはありえる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 10:33:41.21ID:ScDztoJC0
>>413
大学病院の近くに大学時代いたけど
救急車の音は夜中かまわず日常茶飯事、
病院の周りの交通規制が厳しく駐車場料金が高い
紹介状ないと初診は診ないし、回復兆しがあると転院させられるし
在学生でも職員でもまずだめ
普段の生活には全く役に立たない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 11:48:11.56ID:oszWMtxva
なるほど地図みたら反対側にも入口あるんだね。
テレビだと竿の部分から出入りしてるから旗竿地だと思ってた
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 14:00:26.93ID:Hmbzgt41d
>>422
幅2mだと、ハウスメーカーによっては建築不可だったりするよね
(モジュール構造のメーカーとか)

>>423
でも、いざというときに広く使えるのはよいよね
引っ越しトラックとかでかいし
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 14:17:25.99ID:HNLFE4ud0
買った分譲地は
旗竿部分を二つ束ねたうえで協定道路にしてたな
協定部分は建蔽率に足せるし割と考えられてるなと思いつつ
協定部分は揉める確率高そうだよなと思ってそのタイプの物件は結局避けた
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:09:02.63ID:07Us8Vot0
旗竿は道路に面してなくて落ち着くという人もいるし優先順位は人それぞれ
自分は日当たり重視なので、旗竿でも庭部分や前家との高低差とかで日当たりが確保されてればいいかな
前の持家は南側に建売分譲が建って日当たり悪くなり売り難いかと思ったけど、周辺に中古物件が殆どないせいかすぐ売却できた
購入者は40代の子供がいない夫婦
お互い仕事で帰りが遅く夜勤もあるので日当たりより勤務地への利便性と2台分の駐車場が良かったらしい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:03:12.96ID:ePEjD6VWM
じゃ無人島に建てるか?(笑)
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:34:46.45ID:5fPvHDnua
HMのオプションって割高なのかね?
一応パンフレットには通常価格より安いと書いてあるけどエアコンとか調べたら普通に家電屋の方が安いような保証もメーカー保証しかないし
住んですぐエアコンが必要ならオプションで付ける他ないけどね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:39:56.39ID:nrFYCqvB0
>>438
エアコンはネットで買って新居に送れば
電気屋が付けてくれる。
電気屋が入る前に早めにネット注文して置いておけば
少々高くても丁寧に付けてくれる。
取り付けに関しては、1年以上保障してくれるだろうし。

新築注文住宅の利点の一つ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:24:43.81ID:Hmbzgt41d
>>438
タカラスタンダード以外の機材?メーカーは、定価はぼったくり価格
四割引を想定した標準価格になっておる
なので、普通にビックカメラとかで買った方が安いのはたしか
なので、タカラスタンダードを選ぶと言うてもあるが、業者の利益が薄いからやりたがらないことが多い

まぁ、施主支給でやったらよいんだけど、新築の場合住所が割り振られてなくて配送できないって罠があるらしいぞ
あと、家電量販店で注文する場合、取り付けまで依頼すると下請けがやるから当たり外れが大きい

因みに、住宅エコポイントとか使う場合はハウスメーカー通してじゃないとダメなのではないかなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:59:33.72ID:kzCJ4na+0
関係ないけど新築戸建買ってエアコン付けてもらうとき、壁に穴開けてるところ見て胃がキュってなったわ・・・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:35:50.77ID:Y27sSr5Zr
旗竿地でも気に入ってるならいいやん

南向きが人気やけど北向き玄関のリビング庭南向きが1番いいと思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:41:49.52ID:39ieZ/fT0
>>418
うちも同じ感じなので駐車場3台目諦めて目隠しフェンス立てることにした
現状だと庭はあってないようなものだし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:42:49.97ID:Xf/SLQ6m0
>>447
エアコン本体はネットで買った
工事までネットの業者にやってもらうのは不安だったから、工事だけ専門業者に頼んだ。

ただ、後からおもったが、ヨドバシとか大手なら工事まで頼んでも何の問題もなかった気がする。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 23:52:45.43ID:6iO6oH7V0
親の実家がそれだけど、確かに庭配置としてはすごくいい
隣家の北側には大抵の場合大した窓ないしね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:05:40.75ID:a1HTMGZK0
>>452
なるほど都会やと狭い間隔で家立ってるから日当たりどうしても悪くなるか
大阪でも箕面の田舎に住んでるからその感覚が分からなかった

>>454
そうそう庭とリビングが道路に面してないからカーテン開けっぱなしでもプライベートが丸出しにならない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:50:23.55ID:6eAIK8c20
我が家がまさに北向き玄関、南に庭、旗竿地だわ
日当たりはめっちゃくちゃ良いな
太陽光業者が100点をつけるぐらい
事実、日当たりは凄まじく良い
てか、暑い
夏はプールしてても人の目気にならん
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 01:17:30.86ID:7aBbnXsV0
北玄関で南側にリビングと和室を横並びにしたら日当たりが良すぎて和室の畳痛むかな?
和室は南側過ぎても良くない?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 01:53:33.06ID:a1HTMGZK0
>>459
畳なんか仮に傷んでも張り替えめっちゃ安いぞ
しかも最近の畳はそれくらいでは痛まない
リビングと和室横並びで南向きは大多数の人が憧れるよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 05:56:22.84ID:knFACIRv0
うち竿旗だけど、これでよかったよ
買ったときは予算の問題で仕方なくだったけど
車置いて、その後ろに大人チャリ4台も余裕で置けるし
竿部分が結構余裕ある広さ&長さだから、庭づくりも細々ながら楽しめる
リビングカーテン開けっ放しにできるのもいい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 08:19:53.93ID:6eAIK8c20
売るなら旗竿地はイマイチかもしれんけど、住むならめっちゃイイよね
生活空間が道路、つまり車の音からちょっと離れるし、このちょっとが大きい
庭も取れるし
車は縦置きになるけど、1台なら問題なし
ウチは普通車、普通車、軽自動車と3台置けるわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:30:41.21ID:14rqg86Pr
>>465
ここまで読解力ないアホも珍しい
旗竿地に住んでそう
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:55:31.12ID:R8ADhcLrM
旗竿は建替えの時困るな
分譲時は隣と一緒だからいいが

解体も手運び出るし小さい重機しかはいらん
建物もレッカー使えんから手起こし
ちょっと普通より多めにかかると考えたほうがいいな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:09:09.02ID:0H/qmAyrM
>>466
旗竿地住みのお前は黙っていろ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:43:52.21ID:YkfwKzaAM
車の出し入れのかな手間に苦労する時点でちょっとね。
奥の家の人、15m近くバックして駐車してるし。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:52:11.04ID:/cEN8059M
>>470
その道が普通の住宅地で交通量少ないならマシだよね。
そこそこ交通量多い幹線道路沿いの道を後続車と対向車も止めてバックで入れなきゃ家とかいやだな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:51:35.09ID:aquq5fxma
駐車のしやすさは旗竿地関係なくね?
>>470の例は切り返しができない道路の突き当たりの家とかでしょ?
駐車のしやすさは前面道路の広さと交通量が大きい。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:08:35.36ID:Wd/vFn2hM
そもそも縦列にしか止められないくらい狭いから並列より駐車しにくい、それにバックする距離が長くなるから尚更だわアホなのか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:30:23.14ID:vH3kxdpud
>>441
わかるー
頼むから間違えるなよって思って見てた
緊張しないのか聞いたら新築はちょっと緊張しますって言ってたけど慣れやろうな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:48:13.48ID:op2bzZ+f0
>>478
カーポート作ってるメーカーの代理店が地域にあると思うからいくつか連絡して見積りとってもらうとか。
YKKだと窓ショップ、LIXILとか、四国化成とかもググればでてくると思う
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:16:04.83ID:93KCYo6d0
最近見始めたけど割安なのはマジで変な土地しかない
化け物みたいな擁壁地とか水路横の土地とか
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:17:52.08ID:gwzVkxIj0
でも地価が高いところで複数台置きたい場合は、安く複数台置きやすいよね。出づらいだろうけど、

うちは複数置くときはー|の形だから使いやすくはないな…|の方は長さがない分軽しか置けないし。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:38:03.41ID:op2bzZ+f0
うちは並列で2台はおけるんだけど、南向きで丸見えだから半分フェンス立ててしまった。
フェンス側に車停めたら一旦片方出さないとダメ。まぁ基本来客用だからいいんだけど。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:40:55.85ID:4gyxG2Vw0
うちも最終的にはL字型2台のところで妥協した
いちおう乗用車2台可だけど、縦の方は幅がなくて小型車までだなあ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:45:29.85ID:GSNeR/G1d
駐車のしやすや気にする人は毎日車使う人?
うちは平日は電車だし土日くらいしか使わないから駐車のしやすさは妥協しようと思うんだけど後悔するかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:51:32.67ID:N3top5Bzd
旗竿って何
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:56:18.83ID:N3top5Bzd
旗竿地、わかった
近所に数軒ある
車は入らない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:56:19.96ID:N3top5Bzd
旗竿地、わかった
近所に数軒ある
車は入らない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:59:25.84ID:0H/qmAyrM
お前わかってないだろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:02:33.03ID:N3top5Bzd
実家は田舎だから旗竿地は見かけない
解体工事をする時、不便だから費用が高くなる
奥まった静かな場所に和風の引き戸があって、ちょっとした竹林とかあれば風情がある
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG9U96mSN5FkOK_IwhkL8hiCQACSwYqIuW-N3eY9zonbh2WYyGmEJ18ZJ4dioKT389BQoipVIhDwzyqyB0Y7XXe53RdGC9LV2RTOxOnXIMwAs89bxWCWOdau9uDC4CNeI0f7yipK-530ixz14vbe8W9S_27CHjsTos2hrpfxUGxwFu_bMjt8DmjgU6tyvunSkmn6x1u7PE3hFj1tQl9OenK0=/IMG-0976.jpg?errorImage=false
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:05:01.63ID:VqGlPNGTM
>>488
車庫入れに自信あるなら気にしなくても。
でも、運転下手くそでも車幅感覚身について逆にうまくなる可能性も
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:05:24.46ID:N3top5Bzd
>>493
ある
新宿の路地裏の小さな料亭に行け
おまえには縁がない世界だ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:10:18.17ID:vH3kxdpud
>>488
毎日使うしとめかたと道の狭さは気にしてたな
6棟横並びの所を買ったけど全部間取りも外観も違って車も2台おけるけど並列の所とL型の所と様々で結局角地を優先して車はL型で妥協したな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:13:15.59ID:dzJPMGd/M
>>495
それはあるかも。
嫁の実家は前面道路4mで車庫の幅3m
昔ながらのブロック塀の家ばかりで道路にチャリとか植木とか置いてる家多くて
車庫入れ大変だったが、すぐに慣れた。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:46:26.00ID:na4z5hyxd
うちみたいに旗竿地じゃないのに縦列駐車しか出来ない家もある
庭なんて北道路だから日当たり悪しいいらないし
間口広いし土地40坪もあるのにほんともったいない
0501496
垢版 |
2021/09/03(金) 14:47:18.45ID:N3top5Bzd
>>499
明治の頃、旦那衆は妾を路地の奥まった場所に囲っていたんだよ
手持ち無沙汰の若い妾は料理の習い事を細々とやっていた
それが高じて妾衆は小料理屋を始めた
ま、料亭と言うほどではないがな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 15:22:15.81ID:i6NqkAaJ0
見に行った旗竿建売
車1台分のみ幅2.7mでその先が1m狭くなって玄関まで8m、3階建でめっちゃ狭いし1階は玄関以外ほぼ光が入らない

それでも横浜市の駅徒歩7分坂無しセミフリープランで3000万台だったからウチが断った後、速攻で売れてたな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 15:43:31.66ID:HtyC/uh8d
>>435
正直それをやってみたいんだが、左右両方売ってる物件を見つけられた事が無い。
片方なら後々面倒くさそうなので嫌だ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 15:47:38.53ID:rlCN5ULeM
>>502
良かったね
横浜は10mまで巾2mだったか?
3階じゃなかなか建替えも厳しいんじゃない
買うなら後でも価値があるもんがいいよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:00:32.75ID:0H/qmAyrM
うさぎ小屋が3000万で売れるのか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:01:35.12ID:R/NVGkq00
旗竿地作ってまで売るHMが2軒で止めればいい所を3軒目まで作っちゃうから魅力が無くなるんだよね。
車道側のリビング前が隣家の駐車場になってて、どちらも売れない所も地方には多い。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:04:35.09ID:HL4yFtfAa
人を見下す人の特殊
1.プライドが高い
2.自慢話ばかりしてくる
3,自分はただしいと思ってる

人を見下す人の心理
1.劣等感を抱いている
2.他人から認められたいと思っている
3.不安や嫉妬心を抱えている

人を見下す人の対処法
1.誉めてあげる
2.適当に端無を合わせる
3.無視する
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:12:03.03ID:op2bzZ+f0
無線LANの中継機って置いてる?
1階リビングにルーターがあって、2階テレワーク部屋と寝室には一応届いてるんだけど、wifiのメモリが2つで稀に途切れる。
階段の途中に中継機置くのがベストっぽいけど、コンセント無いし、配線が面倒
ルーターが置いてある真上の2階のコンセントある付近においても意味ないかな?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:53:30.32ID:DR1T0Z4h0
>>510
最近のブリッジは電源差し込むだけ。
配線なんていらんだろ?
真上の2Fでも効果は歴然。

>>512
2Fに光回線移してもらったらええだけ。
ハブと有線LANを介するより
直のほうが速かろう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 17:25:37.51ID:op2bzZ+f0
>>511
それならいいね。キッチンや風呂は届かなくても問題ないよね

>>513
階段はコンセントないので階段まで電源の配線が必要だなとおもって。
真上でも効果あるんだね、それならコンセント直差しタイプもいけるので、試しにやってみる。

>>514
それいいみたいだね。ちょっと金かかるみたいだけど。

レスくれた方ありがとう
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 18:05:31.94ID:HtyC/uh8d
>>515
LINKSYSってとこのWi-Fi6対応の4200ってのが高いけどオススメ。
たまにAmazonのセールで安くなるけど、それでも1台16000くらいかな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 18:51:07.47ID:5nq21TRY0
グリーン住宅ポイント申請してから2ヶ月
まだ音沙汰ないけどいつ頃くるんだろ
新居に必要な物と交換したかったけどもう大体揃えてしまったよ…
交換期限は来年1月15日迄だったよね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:16:45.88ID:6xLXpbFyd
>>510
八本くらいアンテナあるやつにして、それぞれ別の方向向けたらよいよ
因みに、電波はアンテナのポールが上に向いてたら水平に出るからな
上に向けたければポールは倒して水平に
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:39.92ID:BgADNLIda
ZEH基準満たしてる新築買うんだけど、20畳のLDKでもエアコンは6畳用で大丈夫って本当なのかな
コンセントが200Vだから実際は10畳以上のもの付けないといけないと思うけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:28.56ID:vmLORw7v0
もうすぐ引き渡しだがネット回線をどこにするか決まらない
Wi-Fiない日が1日でもあるとキツいから工事不要の物にしたいけど速度が遅くなったりするのかと不安
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:02:16.07ID:op2bzZ+f0
>>516
確かに調べてみたら高いね。でもシンプルなデザインでよいね。ちょっと検討してみるありがとう

>>518
最初自分もそれがいいんじゃなかと思ったが、嫁にそれをリビングに置きたくないと言われたw
ルーターが裏に隠せる棚を買ったんで、そこに収まらないとだめなんだ。でもありがとう
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:54:25.13ID:ki6l5DKO0
>>520
地域によるけど西日本だったら工事まで1ヶ月以上待たされるとかザラにあるぞ
ソフトバンクなら工事終わるまで無料でエアー貸して貰えるよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:42:28.59ID:i6NqkAaJ0
>>517
郵送?
うちは7月2週目にオンライン申請して8月頭にポイント数の決定通知来た
まだ引っ越し先だから発送が早すぎるんで物は申し込んでないけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:49:38.00ID:sVcBCndg0
>>519
ZEH満たしてるのでUa<0.6W/m2K

リビング20畳で天井高2.7mとすると床・天井・壁の合計面積は128m2

最低気温-5℃、室温25度設定とすると温度差30℃(=30K)

0.6×128m2×30K=2,304W

三種換気の熱損失も加味して3kWくらいのエアコンがあれば真冬でも足りる計算
(8〜10畳用あたり)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 22:02:41.42ID:sVcBCndg0
ちなみにカタログに書いてある○畳って1964年の木造住宅での話なので
そんな家に住んでる人以外で表示通りのエアコン買う人は情弱
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 22:08:47.85ID:sVcBCndg0
ZEHならQ値で計算したほうがわかりやすいか

Q値:2.0W/m2K ※床面積

2.0W/m2K×20畳×1.65m2×温度差30K=1980W(換気損失込)

6畳用エアコンの暖房定格が2.5kWだから余裕で足りるわ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 22:16:32.88ID:5nq21TRY0
>>526
業者が作成した書類を添付して郵送で申請しました
オンライン申請も出来るんですね
郵送だから遅いのかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 22:27:32.33ID:14rqg86Pr
>>507
旗竿地のボンビーくんは黙ってなさい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 22:32:57.24ID:7aBbnXsV0
うさぎ小屋も黙ってな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 23:30:42.94ID:+taj5KNR0
>>502
横浜市内でその値段は安いなあ。
鶴見の海沿いとかならありえるのかな。
自分も横浜の引渡待ちだけどどうしても並列が
よくて高くついたわ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 00:13:14.26ID:iGzxKGpI0
駐車苦手だから旗竿は無理だわ
たまに車通りが多い道沿いに旗竿地が建ってるけどあれどうやって駐車するんだよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 06:21:33.53ID:1PTVa7Sl0
>>519
冷房はいけるかもしれないけど、暖房は凍死するぞ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 06:29:24.82ID:1PTVa7Sl0
>>519
それとコンセントが200Vなんだから聞かなくたってわかるだろ?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 10:48:27.84ID:rzZjRS6LM
>>539
いいからお前は早く刺し身にタンポポみたいなヤツを乗せる作業に戻るんだ
いつか一戸建てを買えると良いな

>>543
暖房は効率悪いからな
電気代も冷房よりはるかに食うし
電気カーペットとかやるなら良いだろうけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 11:54:11.15ID:OPlPRsq80
>>544
は?
6畳用エアコンには低温時でも2.8kWの最大暖房能力があるんだが

どうやったらZEHの家で凍死する計算になるんだよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:17:15.67ID:LFe5F5Gfp
>>544
俺は駅近分譲地に隣接した中古一戸建てを買ったのだが、
妻が子供の迎えの時、分譲地のママに、「ああ、あそこなのねw」みたいな感じで揶揄されたらしい。

分譲地の連中は、
大企業勤務、高学歴夫婦、元CAで美人、子供も明るく優秀でスポーツ好き、など属性が高く、差を感じるね。

こういう目にあいたくなければ、皆さんは頑張って新築を買って下さいね。

自分はお金に余裕がないので中古でも満足してます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 13:49:56.48ID:m5GVdvO60
>>547
作り話は要らない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 13:53:07.10ID:m5GVdvO60
中古買いだが、市から補助金150万円でる
ただし、住所をその市に移す、契約書を提出すること
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:33.38ID:GAVuRYtTp
>>551
信じるか信じないかはあなた次第です。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 14:46:34.27ID:Kb3jcy460
>>547
何でそこまで分譲地の人の属性知ってるの?ストーカー?
逆に作り話ではなく実話なら怖い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 15:36:49.04ID:sH34DNH2r
>>556
一から文章を良くみろよボケが
どこに住んでるのかも言うまで分からない間柄で何で相手の職業から学歴まで知ってるんや?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:22:53.14ID:NdFxctA40
>>557
親しい間柄からそうじゃない家族まで複数世帯いるんじゃないの?
保護者コミュニティで伝え聞いたとか見知ってるとかそんな話なら別に全然普通かと
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:37:31.97ID:STqx5h+4M
>>562
ああ、あの人かな
住宅板いたが、えらく詳しい人いたな
エアコン板に貼りついて研究したみたい

完全をお望みなら相談したら
俺はコストで中級クラスしてしまったが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:03:24.11ID:AfZ3Fu4bM
新築にサイクルポートを付けようかと思ってるんだけど、実際に使ってる人の感想が聞きたいな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 02:36:35.70ID:Mn6VarPlM
エアコンの話、自分も何畳用のを入れるか悩んで調べた事あるよ
結局リビングは使用頻度が高いから20畳用くらいの大きいのを入れたけど20万以上するし高いんだよな
電気代も小さい方が安いし
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 06:28:05.75ID:x39+VyQor
>>564
スペースの関係でカーポート大きめにして車といっしょに置いてる

>>565
5.6kWから上は少し効率が悪くなるけど最低出力はだいたい0.6kWくらいだから余裕がある大きい方がいい
暖房能力で差が出る
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 06:58:11.20ID:C+7EkfGtd
暖房と言えばガス床暖房があって、冬に朝晩使う(週末は昼間も)感じだとどれくらいになるんだろ
今11m3くらいで、これが25か28m3超えると損になるけど、まずそこまで使わないとガス屋に言われた
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 09:08:55.11ID:f+YM07KFa
嫁と合算でフラットのローン組もうとしてるんだけど、嫁が休職してるから本審査落ちるかもしれない
甲斐性なしで申し訳ない
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:00:53.00ID:YVN5CI6o0
うちも合算でやってる
合算で家の予算を大幅アップできるのは結婚して良かったことのひとつだし、
もし何かあって返せなくなったらそれはそれで仕方ないと割り切ってる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:48:52.83ID:KGE5yBBLd
嫁さんが、子育て落ち着いたあとどれだけの収入を見込めるかが問題

看護師とか手に職ついてるならそこそこの年収を見越してよいし、パートしか出来そうにないならむしろ育児に専念してもらう方がよいじゃろ

まぁでも、基本は『無理しない』だよな
自分がおっちんで妻と家族が残された時に、最悪妻の実家に身を寄せる、とか出来るなら物件売却して生活建て直せるけど、稼ぐ手段が皆無だと、家だけあっても生活できない可能性はある
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:49:59.16ID:exVtXVDT0
俺もフラットにしとけばよかったなー
目先の安さに釣られて変動にしてしまったがこのまま景気良くなりそう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 12:39:48.61ID:KP7AG1BU0
自分はフラットにしたけど
変動でも対処出来たろうと心に引っかかりが
でも今固定の利率安いからな…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 13:05:25.52ID:AiAoHg6e0
フラットしか審査通らなかったからフラットにした
ここで金利0.5とか書いてあるの見ると自業自得だけど落ち込む
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 13:20:30.25ID:9TW4mcGbM
安心を金で買ってるだけだからいいだろ
俺は変動にしたが固定も間違ってないよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 13:33:16.48ID:Gkb6xU6c0
>>576
安いところだと0.4切ってるで
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:46:30.63ID:puSPggKK0
安いところは0.4切ってるけど結局事務手数料や保証料が高いからそれ考慮するとそんなに美味しくないで
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 16:22:05.45ID:Ns2wJ6tOa
>>234
楽天銀行の変動は利率安い(5%くらい)し手数料が割合でなく一流30万円だったから借入金額次第ではありかとおもった
保険もそれなりに充実してるし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 16:52:32.53ID:ud+QE59b0
15年前に作った実家のローンをこの前借り換えしたんだけどその時の金利が8%とか書いてあって漏らしそうになったわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 17:05:23.27ID:9TW4mcGbM
漏らしてはないんだな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 18:18:28.01ID:AsLBVrBd0
>>564
うちはテラス屋根って形で窓前につけてそこに自転車停めてる。
嫁が車免許ないので雨でも雨具来て自転車のってるので、重宝してる。
ただ、大雨や風があれば、そこそこ濡れるけど、サイクルポートのほうが高さ低いから濡れにくかもしれない。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:46.98ID:MliQxiCkM
金利の話題が出てるので乗っかりたい。
SBIで0.44%、団信にガン無しだけど全疾病付のと
ペイペイで0.68%、団信にガン100%と11疾病で迷ってる。
皆さんならどっちを選びます?
ガン家系だけど60代以前に罹った親戚はおらんです。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 20:17:54.38ID:93tbu9Mz0
>>589
ガンになったら即100%支払い無しと、
ガンで働けなくなって入院半年以上とかの差だと
理解したけど違う?アホだから間違いは指摘して欲しい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 20:44:38.18ID:YVN5CI6o0
>>587
がん特約欲しいからPayPayのほうかな
それでも三井住友あたりの0.775よりは安い
SBIはがん特約が手薄というか、死ぬレベルの重症じゃないと払われないやつだよね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:51:50.17ID:93tbu9Mz0
>>596
それだとペイペイで0.38なのでそっちを選ぶかも。
auも審査通ったので悩んだけどキャリア変えるのに踏ん切れませんでした。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:47:17.31ID:BZV6oSLi0
俺は地銀で頭金無し変動0.95%だけどガンとか10大疾病とかかなり手厚い
SBIも通ったけど迷ってこっちにしたわ
死にはしないけど動けない微妙な病気が一番困るだろうからそこに力を入れたわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:50:52.76ID:qLhdpKHs0
0.38とかの最優遇は狭き門なのかね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:53:05.06ID:CnFoa0ID0
SBIは入院とかで就労不可になったらその月のローン払い免除とかあるよ
その上でそれが半年だか一年だか続いたら全額免除になる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 23:47:13.65ID:6gvoEk7sM
俺は地銀で0.6%だな
ガンと診断でローン消えるやつ
一日手術でもローン消える
おかげでローン返済は35年フルに使い、その分金利の良い貯金してるわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 00:04:57.00ID:0YDw3CAk0
死にはしないけど治らない若しくは長引く病で
将来の支払を心配するのも嫌なので自分はペイペイを
選ぼうかな。なら変動選ぶな!って言われそうだけど。
皆さんご意見ありがとうござきました。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 01:40:59.38ID:9dgPAKMI0
>>602
就労不可状態が半年続いて、無事に生還した例はほぼ無いらしいぞ

>>603
そういうのが増えたから、最近は上皮程度の癌だと帳消しになら無いやつが多いね

>>604
変動か固定かって話しと団信の保証どこまで手厚くするかは別の話だから、変動で保証手厚くするのはありだぞ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 07:16:59.49ID:lmSo5lQfd
金利は底と見て固定でフラットにしたけど後悔してるわ
団信の内容が段違いだし、仮に金利が上がったとしても緩やかなペースなら(年0.25くらい)固定の金利を将来超えても、残高の多い初期に低い金利の変動のが多分有利になる
やり直せるなら変動にするわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:02:26.83ID:iTF47w3h0
未来なんてだれもわからない

違う話だが
うちの近所に60年前に計画された道路がようやく事業開始した。10年前に計画上にすみ始めた人が「計画道路反対!」と立ち退きごねてるらしい。
住みはじめた頃は「計画道路があるか50年間放置なんだからしばらく道路なんかできないだろう」と思って買ったんだろう。
全て補償されるんだかれさっさと立ち退けばいいのに。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:59:40.88ID:9vLfSQj8M
>>611
いや、ならんと思うぞ
今の20歳とかが家買う頃の話だろ?
今のミニマリストやらシェアやらに慣れた連中は昔と比べて持ち家幻想は無いし、結婚願望も無い
つまり、そもそも顧客として難しい連中なのに、ここで金利を上げたらだれが家なんか買うか!となる
金利上げたら不動産業界が積むよ
そんなことは業界がやらせないだろ

あと、家買いたいやつの背中押すけどさ
5ちゃんねるのスレで「今マンション買っちゃダメ、あと2年後に半額に」みたいなのあるけど、そのスレの第1号は20年以上前に出来たからな
実際俺もそのスレ見て「待てるか」と、アホらしくなって家買った
今買いたいやつは今買っとけよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:10:14.31ID:SUo2rsyVd
オリンピックが終わったら住宅は暴落すると言われてたのに今を見てみろ。暴落どころか数百万の爆上がり
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:14:53.28ID:iwGA1gdfM
固定は変動より余計な金を払い続けている養分なんだよな・・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:52:02.45ID:Wdlo9DLi0
それで言うと生命保険も医療保険もがん保険も、何もなければ保険会社に金を払い続ける養分なんだしね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 14:22:14.88ID:TFqw0z660
保険と少し違うのは、金利変動は事故や病気と違って政策とかの人為的要因の影響が大きくて
純粋な確率論・リスク論では語れないところだな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 14:35:43.91ID:9ODXG+jJd
言うても、変動の利率暴騰が相当早めに起きないと逆転はせんよね
当初金利が低いから、残り半分とかで上がりはじめても元本半分近く返せてるから影響少ないわけだし

金利3%とかの頃だと、元利均等で半分の期間終わっても元本まだ六割ほど残ってそうだよな?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:21.23ID:wgftTMJo0
新築も中古も家買ったけど結局安いのを買って自分でリフォームするのが一番いい
でもそれに耐えうる時間と体力が家買える時期には無いんだよな
子供も居たりしたらもう無理だし
という独り言
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 17:25:33.75ID:3yShMT7u0
新築なのに雨漏りやシロアリにやられて泣き寝入りしている人を数人知ってるので
新築プレミアム価格は金をドブに捨てるようなものだと思って中古一戸建てを買った
築30年だけど、床下と屋根裏はしっかりチェックした
不勉強な人はインスペクションをやるといいよ 
5万くらいだから安心料だと思って
見せたがらない業社からは買わないほうが良い
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 18:03:29.01ID:0sybeLDzd
15年後に金利が4%になってたとしても
15年あれば一括返済できる人が大半だから高金利を払う理由が無いよね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 18:53:23.02ID:TFqw0z660
新築でも雨仕舞の施工不良・設計不良とか床下通気不良とかで不具合が生じるケース、
頻度は知らないけど事例としては確かに色々聞くね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 21:44:08.16ID:dRknXlno0
ワイ一括返済可能やから変動金利で借りて金利1%超えそうになったら繰上げ返済するわ。
それまでは住宅ローン減税ウマーってさせて貰うわ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 21:44:15.12ID:TFqw0z660
15年完済って、だいぶ余裕持って借りてそうだな
うちがそれやろうとするとローンだけで手取りの半分ぐらい消えそう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 22:12:12.45ID:xVob5a330
急上昇したとしてもとりあえずは2.5%ルールあるし別になんとかなるでしょ
なったとき考えりゃいいよ
心配性な人間は最初から固定借りたほうがいいと思うわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 09:02:32.71ID:5jV6w8jMd
毎年金利を見直す条件で借りても初年度が0.5%ならどんなに金利が上がり続けても
1.25倍ルールで3.73%までしか上がらない認識なんだけど、違うんか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 09:07:27.64ID:23TzCT9Wd
違うよ。毎月の返済額が当面変わらないだけで、金利と元金の割合は変わる

なので、その期間を越えたあとに月々の返済額は上がるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 09:13:50.80ID:lt/f59YL0
>>630
変動の金利があがりそうなら借り換える?
固定に借り換えるってこと?
変動があがるなら、固定で新規に借りるばあいも当然金利はあがってるし、別の変動に借り換えたとしても同じようようにあがってるから、手数料再度払うことを考えると大概損するよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:18:53.74ID:AgCS7CsqM
変動金利通らないってどんな属性だよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:48:55.03ID:yn358ih5a
>>648
変動金利通らないというより、都市銀行の審査が通りにくいのはベンチャーや小企業勤務、自営業、派遣、バイト、パートなど
フラット35は単純に過去数年の年収で判断するが、大手都市銀行はそれプラス、勤務する企業名や役職などもみてる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:51:12.53ID:bsSctn+I0
なんとなく計算してみた

変動0.41%(auじぶん、三大疾病&ガン50%付き)
固定1.54%(フラット35自己資金1割、三大疾病付き)
いずれも元利均等

35年間、毎年金利が0.1%上昇し続ければ
固定金利と変動金利の支払額がイコールになる

もし毎年0.2%上昇したとしても
15年で完済できる自己資金があるなら
返済しちゃえば変動金利のほうが支払いは安くなる

結論
自己資金に余裕が無く
且つ、毎年金利が0.1%以上上昇すると考える人は固定金利を選択するべし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:02:49.51ID:mmB78zIN0
若い時に変動は危険だという親の強い勧めで固定にしたけどえらい損した
まあ資金援助もしてもらったので何も言えないけど
今度は迷い無く変動の一択
控除期間終わったら繰り上げするか後々考える
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:28:00.88ID:ZGX8/H9L0
固定は自己資金に余裕が出るので
その金を運用に突っ込んで利息差を吸収するといい
今の金利差なら35年で500万位稼げばトントンだろ
そんな面倒なことするなら変動にしとけと言われれば返す言葉もないが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:02:13.01ID:CLIj+c7md
固定金利のほうが得するときって銀行側は損してるわけだ
ということは余程のことがない限り銀行側が損をしない金利に設定されてるわけだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:44:28.73ID:bsSctn+I0
もう少し計算してみた

向こう5年金利上昇せず、6年後から毎年0.15%上昇して同等
向こう10年金利上昇せず、11年後から毎年0.225%ずつ上昇して同等

数年この低金利が続くと
固定金利が有利になるシナリオはかなり非現実的

固定の金利が一番早く動くので、
固定金利が低金利ということは当面低金利が続く見込みということ
(=変動が有利)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:46:35.07ID:HjBW2YzUM
>>655
先のことは分からんからな

網戸とテレビアンテナ、エアコンはそれぞれ専門業者のがいいのかな?
不動産屋の提携なら外壁とかに何かあっても保証されそうだからそっちのがいいのかなと思ったり。。。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:06:06.01ID:AgCS7CsqM
飯田さんかな?
一切合切含めずに自分でできることなら面倒でも自分でやった方が節約にはなるわな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:38:44.43ID:H/Pn2yKOd
エアコンの穴あけ不安だったからハウスメーカーに頼めないか相談したら、かなり高くなるから自分で手配したほうがいいと言われた
家電量販店の外注で大丈夫なのだろうか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:12:22.27ID:lt/f59YL0
>>660
うちはエアコン専門業者に頼んだ。
若干高かったが、
事前に家をみてもらって見積りだしてくれてたし、穴開けして断熱性能落ちないような施行もしてくれたようだ。

家電量販店でも概ね大丈夫だとおもうが、繁忙期は人手が足りなくて新人が担当したりとかあるらしい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:16:00.92ID:nDu8Qsa+0
俺はHMにエアコンもつけてもらった。
設計の段階で場所・大きさ・メーカー等を打ち合わせして。
下地補強もすべてやってもらってる状態だった。
外壁につける化粧カバーの色も指定してた。

分かったことが、
打ち合わせが面倒だから、
二度と家を建てたくないということかな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:44:28.19ID:ZGX8/H9L0
室外機を北側東側に持って行きたいけど
南西二階の部屋だとかなり長く配管引っ張る必要があるから
悩んでる
大人しく南側に置くしかないかな…
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:48:22.58ID:QzCzlPi40
エアコン引っ越し業者に頼んだけど
穴は最初から空いてるから大丈夫だよな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:49:25.20ID:nDu8Qsa+0
>>666
建築前なら、
隠蔽配管にしてもらったらいい。
配管が交換できるように
ちゃんと管を通してもらって。

俺んちは外観の見た目で
2箇所隠蔽配管にした。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:29:49.88ID:QzCzlPi40
>>669
そうだよな、なんかちょっと焦ったわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:58:44.98ID:usJwLYh50
>>668
隠蔽配管、隙間からゴキが侵入してくるって記事を読んでしまって選択肢から外れた
貫通配管のパテ埋めしか勝たん

>>664
スリーブあると、光回線後から変えるときにも便利よね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 16:11:07.94ID:9MUSqKqRr
>>673
高いよねえ…
全込30マンくらいなら考える笑
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:45:00.25ID:r96NCENO0
リクシルのフーゴを考えてるけど、
安くしようとしたらホームセンターとかいろんなとこの見積もり比べるしかないかな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 20:11:31.07ID:bf2oS63I0
築10年ということで色々メンテナンス
先ずは防蟻処理完了(12万弱)
通気構造の外壁だと、基本的には床下だけなんだな
20年前の建物と今時の建物の違いを感じる
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 20:30:00.04ID:bf2oS63I0
>>331
今更なレスだけど、三井ホームの10年目点検の項目では
『太陽光パネル養生』
って細目があった

なので、多分外さないのが一般的なのでは?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:07:55.10ID:G6RlCXWY0
そこでDIYですよ
既存フェンスに柱立ててやるんやで
5万でお釣りくるで
見た目?そんなもん、自分の家だし気にしない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:31:21.19ID:0it+oe1xM
いまやっとるよ
ツーバイフォー材
がんがん塗装中
床コンクリートだからフレーム組んで貼るつもり
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:58:09.94ID:v2xAqNdJM
自転車置き場一体型の物置を置くか、カーポートを広めに作るかだとカーポート広い方が使い道色々だよね
高いんだろうけど。。。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 13:53:20.02ID:FLxuGPjZ0
台風や強風時に向かいの建売のサイクルカバーが家の駐車場に飛んできて迷惑だった
濡れたカバーが車に貼り付いてた事もあり物凄く不快
その家はまだ引っ越してきたばかりだから仕方ないと我慢したけど万一走ってる車に吹き飛んだら危険極まりない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:18:54.64ID:yw8mSmK/0
近所の建売1月に完成して
今だ売れず。
すでに400万値下がりしてる。
どこまで下がるのか気になる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:10:38.81ID:FLxuGPjZ0
故意じゃなくても一方的に何度もあるとさすがに頭にくる
強風時はカバー外すなり対策しないなら付けるなと思うわ
子供用のぞうさんジョウロとかも道路に転がってたりして危ない
建売4世帯並んでるけどいつも同じ家
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:13:31.83ID:FLxuGPjZ0
でも引越し挨拶に来た家はその一軒だけ
それで何となく常識がない家じゃないと思うから始めの引越し挨拶って大事
今年引っ越したけど周囲8軒と地区自治会長に挨拶行っといた
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:54:45.52ID:m7movXHNd
そういやタッチレス水栓使ってる人おる?使い勝手とか聞きたい内覧したときタッチレス水栓がついてた
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:02:31.99ID:gSvRjyAO0
>>693
我慢するのはダメだよ、まして愚痴を言うならなおさら。
物が飛ぶと危ないから気をつけてね〜とさらっと言わないと、この先必ず関係がおかしくなる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:46:29.94ID:thE0OQL50
>>693
何度もってのは困るわな
今度ジョウロ落ちてたら拾ってピンポン押してあげたら良いかも
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 02:56:34.08ID:RnegtfX40
高い値段払って南向き買って失敗したわ

庭丸見えでプールとか出来ないし
リビングのレースも開けられないし
車は焼けるし
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 07:43:45.01ID:t0gTViR90
>>703
カーテンについては、ガラスに少しミラーが入ったフィルムでも貼ったら?
断熱性能が高いのなら一石二鳥。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 10:38:20.79ID:tUBnWFlDp
>>58
定年退職した後、お隣さんは新築平家建ててたよ
マンションは土地権利問題で立ち退きのリスクがあったり管理組合が揉め事起こしたりとかある
地震関係で建築法がコロコロ変わるから、築浅でも耐震補強や大規模修繕がマンション全体に発生して管理費爆上げとかもあったりするよ
定年退職後だったらもう後は住み潰すだけだから戸建てで良いと思うわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 10:43:00.77ID:tUBnWFlDp
>>680
落ち葉拾いや害虫駆除が大変だよ
うちは景観条例のある地域で強制的に戸建てに樹木植えないといけないんだけど、シーズンごとに剪定して害虫駆除しないと虫が大量発生して大変なことになる
庭や生垣、道路に面した樹木の手入れで地味に年間80万くらいかかってる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 10:59:07.14ID:JWv54ffsd
実家が年2回庭木の剪定頼んでても10万もかからんよ
200坪あるし木の種類も多いけどそんなもん
母の同級生だから安いのかもだけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 14:28:04.44ID:6piIUKOTr
景観規制あるとこに住んでる知り合いのDQNは木があればいいんだろって枝ほとんど落としてたわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 14:49:45.29ID:4kgz2jzb0
>>699
うちパナのタッチレス水栓使ってるけど、メリットはよく言われる手が汚れてても触らずに済むところ
デメリットはセンサーが反応して止まるまでどうしても一瞬タイムラグがあるから、このラインまで水を入れたいって時にコツがいる
あとうっかり水量を最大にしたままなの忘れて次に使って惨事になったり

個人的にはわざわざ高い金払って導入する程でもないけど、タッチレス水栓だから避けるって程悪いものでもない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 19:26:16.76ID:rSxBAhwja
>>711
樹木手入れは自分でやろうと思ってる
剪定は好きだし
内覧母のパンフレット
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 19:28:47.51ID:rSxBAhwja
>>716
ミスった
内覧会のパンフレットにも樹木の手入れの仕方が載ってたから出来そう
無理ならシルバー人材センターにお願いするわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 19:38:47.61ID:eiTExo4M0
建売かって1年近く経つけど最初から植わっていた芝がめっちゃ伸びてきてフェアウェイからラフになりつつあるわ
めんどくせえから引っこ抜いちゃおうかな。。。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 20:58:32.93ID:lnsNMTotd
>>715
メリットデメリットサンキュー
たしかにこのラインまでってのはコツが必要そうだな
でもまあ料理しててちょっと手を洗いたいなってときに蛇口汚さなくて良いのはメリットかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:09:30.82ID:HY8tpdKs0
耐震等級良いと地震保険半額になるんだよな
でもそんな家が壊れるような地震来たら保険使う前に日本終わるんじゃないかと思ったりする
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 19:57:18.77ID:5DTF9riLd
>>730
地震による火災に対して掛けるものでもあるからなぁ
まぁ、それとて省令準耐火とかだったらリスク低いが
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 20:48:07.91ID:gd7xiHdZa
雨の日に玄関タイルが滑る方いますか?
どのような対策してますか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 21:03:23.97ID:OMpnILaw0
内覧の時に指摘した傷が直ったかどうか再確認できるのが引渡し後になるんだがこれって何か書面に残してた方がいいとかある?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 00:33:15.02ID:t7WQa25R0
エコカラットて付けまくるほどそんないいのか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 01:46:53.34ID:985jz/u30
>>676
壁に穴開けたり屋根にアンテナ立てたくないから仕方なくフレッツTV(年間一万円)を引くかなぁ、、、と思ってたが、屋根裏部屋にてスマホで電波チェックしたところ室内アンテナで行けそうな気がしてきた(地デジ)

で、色々アンテナを物色してたら、
『屋根裏にBSアンテナを設置したった!』って例が出てきたので、これは真似する価値があるな

上手く行けばアンテナの設置工事費数万が浮く
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:29:17.22ID:15UA5IRP0
>>741
BSアンテナは遮蔽物あるとまず無理、ガラスでもダメな場合がある
自分は埼玉だけど、テレ玉見ようとすると地デジアンテナ2本混合しないといけないからフレッツにした
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:08:53.76ID:985jz/u30
>>743
>>747
BSについては、駄目なときはAmazonの返品制度を活用予定
壁はサイディングではなくモルタルだし木造だから、極力壁に近づけてやってみる

>>742
地デジについては心配してないし、三井ホームは屋根断熱だから屋根裏そこまで暑くなかった
(暑くなる屋根裏だと、ブースターみたいな電子部品がある機材は置きづらいよね)
なので、『どの製品を選ぶか』のフェーズ
国産のメーカー品にするか、Amazonの怪しいフィルムアンテナにするか……ただ、明らかにレビューがヤラセな製品多いから困るね←Amazonの中華アンテナ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:15:12.22ID:H/rCBid+M
自分でやるならBSアンテナはバルコニーか庭
地デジは小屋裏に八木ころがし
混合、給電兼用ブースターも一緒に置いとく
地デジ2本混合するには干渉部分をカットせないかんから確かに面倒
この際、つまらないなら見ないw
tverあるし

何しろ台風でも平気、寿命は数十年はいくだろう
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:51:41.29ID:cXAtBWIgM
>>739
室内側にもリモコンあるタイプなのか詳細分かってないw
クルマのスマートキーと同じようなタイプでLIXILのやつだけどあるのかな?
あるとすればそれの位置も指定しとかなきゃヤバいなw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 14:42:46.83ID:DM+J/A0y0
>>751
標準で2つは出来ると思う。
施解錠リモコンは
これに固定電話(子機)・携帯電話(外からも開け閉め出来る)とどんどん増やしていけるんだけどw

@ドアホンのTVと連携で施解錠は出来る
Aそれとは別にドアに標準でついているボタン

このAをどこにするのかってのが
興味がある。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 14:48:37.06ID:jSosXMQTa
家はYKKのポケットキータイプにする予定だけど、色でもめている
玄関ドアを白色系にして後悔してる人いますか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:06:00.48ID:dA8RP7hlM
玄関ドアは揉めるよな&#12316;
俺はシックな感じがいいけど妻は可愛い感じにしたいとかでなかなか纏まらない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:23:06.23ID:XLodwdyu0
スマートキー使ってる人は、ドア自体がスマートドア?
それともセサミとかの後付けスマートロック?
安いし物理キー併用もできるらしいので後者でもいい気がしてきたんだけど、
一体型のスマートドアの強みも知りたい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:33:11.20ID:DM+J/A0y0
>>755
ウチも>>753と同じく、YKKのポケットキータイプ。
セサミってのもみてみたが、
YKKの最大の利点はドアホン(ウチはパナ製)と連携できるから
外出先からスマホでドアホンに出られるから、
・例えば宅急便が来たら家に居なくても何時に出直してくれと応答できる。
・鍵を忘れた子供が帰ってきても外出先からドアを開けられる。等

かな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:47:40.87ID:985jz/u30
>>756
そんなハイエンドな機能あるの!?
10年前の機種だけど、真面目にマニュアル読もう(ドアを変えるのは面倒でも、ドアホンなら交換容易と踏んでる)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:25:51.81ID:DM+J/A0y0
>>757
ドアホン交換は簡単だよね。

ドアホン+電気錠玄関をスマホで操作するってマンションでは付いてないってか
マンションには付けられないんだな。
あらためて感じたのが、
この設備は戸建ての便利なところだね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:03:30.39ID:G6Hx1vDbp
スマートドアにリフォームしたいが、
レクサスでもリレーアタックなどで盗まれてしまうご時勢なので、ためらっている。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:15:19.33ID:OKFsrt4e0
門扉あけて外階段を上がってから玄関
インターフォンは階段下なのでドアノッカーが意外に便利だった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 01:47:53.14ID:HdLfJIBt0
>>748
自己レス

モルタルってラス網使ってるから、これは電波減衰するね……と言うわけで天井で何処まで透過するか考えてみた

屋根はスレートなので、要は薄手のコンクリと想定出来る
コンクリは基本的に減衰材料だけど、厚みは薄いからそこまでではないはず

一方、構造断熱材は木材合板と発泡成形ポリスチレンの組み合わせ
ポリスチレンでググると『電波吸収体』とかヒットするけど、これはポリスチレンフォームにカーボンなどを含浸させたものらしいから、今回のものはそれとは違うはず
とは言え、断熱材を兼ねてるから厚みがそこそこあるのはネックかな……

いずれにせよ屋外設置に比べて不利なのは間違いないが、駄目でも楽しめれば実質タダだから問題なし(理系的発想)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:38.05ID:HdLfJIBt0
>>766
点検商法と関わりたくないでしょ
てか、CATVって地デジだけだったり、トランスモジュレーションの所とか面倒くさいの多くない?

CATVにするぐらいなら素直にフレッツTVにするわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:33:14.19ID:jYYYqnCw0
>>767
点検商法?なにそれ?点検なんて連絡も訪問も来たことないわ。地デジ、BS、CS全部観られるし。知らないみたいけどフレッツTVってケーブルテレビですよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:35:51.68ID:rIsYB3gna
> 駄目なときはAmazonの返品制度を活用
黙ってやってみるのならまだしも、こんなところで得意げに…
ほぼダメなのがわかっているのに、「楽しめれば実質タダだから」でやってみる
こんな想定外の使い方をする奴がいるから、便利なサービスがどんどん改悪されていく
迷惑だわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:51:39.38ID:LutgeBt40
>>763
テレビもネットでオンデマンド試聴出来るようにするっていってたからそれまでフレッツとかで様子見してもいいかもね

>>753
YKKもLIXILも展示場見に行ったけどどちらもポケットキーってそれ自体がデカいし重いからスマホとかエディのNFC使うやつにしようと思った
(車のキーレスと同じくらいある)
軽くコンビニ行くときとかもあんなにデカい鍵持って歩きたくないし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:25:26.55ID:URXg+zkL0
>>770
手動でも開けられるメインキーは大きいけど、
持ち運びしなくても
YKKは
カードキー(キャッシュカードサイズ)、シールキー(直径1cm程度)もついてるけどな。
ついでに、スマホでも開けられる。

ただ、高いのがネック。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:46:48.85ID:PljtPgKL0
後付けでクリオロック使ってたけど、半年で両面テープが外れてそこから外してしまった
もともとスマホを常にGPSオンにしないといけなくて電池食うから、オートじゃなく鍵の開け閉めスマホ操作にしてたけど、今後どうするか迷う
高かったしなぁ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:19:04.63ID:URXg+zkL0
後付けのキーレスってよくわかって無いんだけど、
電源の供給って電池なのかな?
企業で使ってる場合に電池だと困るよな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:18.59ID:dG1EgnJ20
>>773
セサミだとリチウム電池みたいだね
500日使えて残量低下時は通知も来るし、バッテリーが切れても物理キーがあれば開くから、
個人宅で使ううえでは実用上そんなに問題はなさそう
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 13:43:33.07ID:vtV8vnMv0
>>774>>775
なるほど。ありがと。

電池だと少し手間だね。
電池の利点として停電時の開閉かな?とも思ったが、
停電時はwifiも使えないから後付キーレスタイプでも手動で開けないと駄目なんだよね?

ドアホン連携(チャイム押した人の動画確認)できるか否かと
初期費用の差ってことだね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:31.31ID:gUkfGb3z0
すみません
築10〜20年の中年を狙っていますが
リフォーム履歴が無い場合一生住む前提で一般的にどこの箇所のリフォームが必要でしょうか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:18.98ID:HdLfJIBt0
>>770
>>771
YKK、シールキーの他にスマホでもいけるのか
ちゃんと調べよう(Androidだけかな?iPhoneも?)

>>776
セサミかクリオ、どっちかはスタンドアロンじゃなかったっけ?
クラウド繋がってるやつは、Wi-FiとかONU死んでると無理な気がする

>>770
正直、地デジとVOD?があれば十分って気持ちもあるよね
BSの大半は通販番組な訳だし

地方だと地上局が少ないからそれを補う意味でBSの重要度が高いけど東京だと寧ろ地上波ももて余してる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:17.13ID:HdLfJIBt0
>>777
いずれは思い付くもの全部では?

壁、屋根、水回りの塗り直し
防蟻処理
設備の交換(給湯、空調、電化製品諸々)

毎月一万円〜二万円ほど積み立てておくとよいよ
0780777
垢版 |
2021/09/15(水) 14:37:37.37ID:ZR2/httoM
>>779 
ありがとうございます
築20年でリフォーム履歴がない場合、購入時にリフォームも済ませた方が良い箇所は
屋根、外壁、防蟻、給湯位でしょうか?
水回りや床は余程じゃなければそのまま使おうと思うので
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:03:16.64ID:A/pQSFkYF
>>781
壁紙(あるいは布)だけ20万円で済まないかな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:13:52.61ID:dG1EgnJ20
屋根交換(カバー工法)
タイル外壁再塗装(一部は貼替)
壁紙交換
フローリング交換(使用材未定)
システムキッチン・トイレ×2交換
風呂・洗面所の水栓交換
2Fサブ洗面台追加
床下換気扇設置

で1200万の概算見積が来たんだけど、もしかしなくても高い?
(中古購入時にリフォーム予算含めても価格が折り合うか確認のため取った)
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:18:52.08ID:OWmSn+UtM
>>780
水回り、床、壁紙は引越し後に家具入れたらリフォームしにくくなる。
築20年クラスなら入居前に全部やるつもりで。
0785777
垢版 |
2021/09/15(水) 17:46:52.12ID:Tn7wATQlM
ありがとうございます
予想より予算かかりそうですね…

築10年前後の物件も検討していますが今の中から省けるリフォームはあるでしょうか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:33.96ID:a0m+uziWM
築13年の物件購入で、屋根外壁塗装、給湯器交換、灯油タンク交換、風呂の栓交換、シャワーホース交換、配水管洗浄、トイレ交換しました。
クロスは子どもが小さいので子どもが大きくなってからにします。現状でもなんとかなる感じなので。
ご参考になれば。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:42:52.77ID:HdLfJIBt0
>>780
正直、まだ物件を探してる段階なら積極的に20年前の物件は選ばんでよいのでは?と思う
ただ、立地がよいとかで結果的に20年もの選ぶこともあるだろうから、うちの補修費用参考までに書いておく

白蟻防除:12万
壁紙全取っ替え:25万
外壁塗り直し&コーキング打ち直し:130万
(今回、屋根や水回りは手をつけず)

のべ床100平米の二階建て。
築10年で、痛みとかが何もないから百万後半だけど、壁にヒビ入ってたり白蟻被害が出てたりすると値段は跳ね上がると思われ

また、業者次第で高くも安くもなると思うから、値段はあくまでも参考で


>>783
例えば、床下換気扇付けるってことは、現状、通気性悪いんだよね?
うーん、、、一回壊して建て直したら?
新築だと住宅ローン減税とかも額が大きいよ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:57.90ID:HdLfJIBt0
>>785
書き込み見落としてたけど、うちはまさに築10年なので↑に描いた通り
風呂や水回り
給湯器(エコキュート)
太陽光発電のパワコン
食洗機やトイレ
空調各種
は入れ換えてない

今後20年の間には多分ここら辺の交換費用も要るんだろうなぁ、と思って積立ようと思う
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:04:17.83ID:E+ny93WsM
>>789
屋根外壁塗装灯油タンク合計→139万
給湯器交換→25万5千
風呂の栓交換→部品2千(自分で交換)
シャワーホース交換→部品3千(自分で交換)
配水管洗浄→3万
トイレ交換→16万

書き忘れましたが
コーキング打ち直し→23万


ある程度で妥協しないとキリがありません
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:20:00.67ID:NiGHcp2d0
>>780
築17年の中古買った時
屋根外壁、水回り、床、クロス張り替え、部屋増築ってフルリフォームしたわ1000万くらいで
今そこから20年経って配管とかに限界が来て新築買い替えになった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 22:17:15.09ID:/Fgre1kga
家買う時って引っ越しから保険から色んなところから見積もり取って断っての繰り返しで心が痛くなるな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:18:01.72ID:7l98mKLy0
>>791
サンキュー
やっぱ外壁塗装は足場組んだりする都合上費用大分かかるね
10年に一回にするのか、15年ほど引っ張るか等、元々の素材と相まってケースバイケースだね

>>790
設備系のやつを含めた見積もりは今回取ってないんご。すまん
ただ、新築時の『補修費積立計画』では、毎月15,500なので10年で2百万ほど積み立てる計画になってた
そうすると20年で四百万だから、今回やった内容を差し引いて、差額80万ほど余分に掛かる計算かなぁ←設備系コミ

因みに、上に書いたように塗り直しとかって数年でやるか十年でやるか15年でやるかって塗装材料や屋根材にもよるので、売買契約進んだらある程度スペック開示してもらった方が良いと思う
15〜20年持つ塗装なら、今回は足場組まなくても内部の点検口から出来る項目だけにするって手もあるし、後述の火災保険地震保険の割引も変わるから

ただ、ハウスメーカーの躯体保証を引き継ごう、って場合は5年10年単位のメンテナンスにさせられることが多いよね
うちはハウスメーカーの保証切ってメンテナンス費用減らす方向にしたけど、面倒くさいことをとりあえず考えたくない人は、最初の一回はハウスメーカーに頼むのもありかもね
(スケジュール調整とか、じぶんでやると面倒だから)

>>793
住宅ローンの所か不動産仲介が、ちょっとお得な代理店紹介してくれると思う
ただ、従来型の保険会社だと水害リスク無い地域でも水災保証切れないところもあったりするからネット系で探すのもよいよ
ソニー損保のやつは、条件色々弄っても費用がすぐに反映されるからお勧め
(他の会社は、一旦見積依頼出さないと費用が出てこないし、内訳が書いてないところも多い)
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:26:17.59ID:7l98mKLy0
>>792
リフォームの費用感と補修工事の費用感は、まぁ違うよね

一方で、リフォームだとローン組んだり出来るから、敢えてそっちを選ぶ人も居るのかな

>>793
書き漏らしたけど、最近の建物(例えば、築10年)だったら、
・省令準耐火 とか
・耐震等級三級
とかに該当するかは調べる価値があるよ
T構造とH構造で火災保険大分変わるし、耐震東急高いと地震保険分は半額とかになる

長期優良認定住宅で良かった
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:25:41.13ID:13LK3Byv0
火災保険自分で選べるのか
HMの担当の人に言われるがままに契約したけど、自分で選べると予め知っていても知識がないし面倒がってそのまま契約してそう
ここ見てるとみんな色々考えてて自分は色々損してるんだと実感する
修繕費って貯金とは別に修繕費として積み立てた方がいい?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:56.86ID:VFjnleCr0
>>801
ググればあるだろうよ。

俺はそれで火災保険見積もったが、
後日、ガンガンに資料送られてくるぞw
(引っ越し予定だからどうでも良かったがw)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:30.25ID:Gyj8V+z30
火災保険はそのまま勧められた保険会社のに入ったよ。プランは水災有り無しの2パターンだけ提示されて無しを選んだ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:56.28ID:VFjnleCr0
>>805
火災保険って案外深いんだけど、
台風・水被害の時に一番使う。
もし、台風で屋根が雨漏りしたとして
直すのに足場を組んでるから
ついでに別の補修(コーキングとか)もしてもらうだわ。

だから、水害は最低限入らないと。
旨味が全く無い。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:58:55.79ID:VFjnleCr0
>>809>>810
ん?
火災保険内容をコピペ↓

全部入っとかないと旨味が無いよ?ってことだけど。
保険会社のさじ加減で払われなくなるなるよ。



1.火災、落雷、破裂、爆発
失火やもらい火、放火、落雷などによる火災、ガス漏れなどによる破裂・爆発の損害を補償します。

2.風災、雹(ひょう)災、雪災
風災、雹(ひょう)災、雪災風災・雹(ひょう)災・雪災の損害を補償します。
※風災:台風、旋風、竜巻、暴風、暴風雨などをいい、洪水、高潮などを除きます
※雪災:豪雪、雪崩(なだれ)などをいい、融雪洪水を除きます

3.水災
台風や豪雨などによる洪水などの水災の損害を補償します。
※地震による津波を除きます

4.損傷・汚損
誤って自宅の壁を壊した場合などの偶然な事故による損害を補償します。
※すり傷などの外観上の損傷または汚損であっても、その機能に支障をきたさない損害は補償の対象となりません
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:48:46.58ID:7l98mKLy0
>>811
高台にあってハザードマップで全く赤くならない所で、なぜ水災保証が要ると思うの??

具体的な事例出してよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:53:30.45ID:E/6wWjQp0
>>811
>>806が意味不明だから指摘しただけだが
台風による雨漏り→風災
水害→水災
文の頭とお尻がつながってないんだよ

お前のコピペから分かりやすいように
風災と水災の違いをピックアップしたからよく読みな

2.風災
「風災」の損害を補償します。
※風災:「台風」

3.水災
台風や豪雨などによる「洪水などの」水災の損害を補償します。
※地震による津波を除きます

まぁお前みたいな奴は全部入っといたほうがいいんじゃないか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 06:58:27.98ID:wuHiYpzZd
アホは置いといて今や事由や支払い保険金額は水災が一位らしい
高台じゃない奴は入っとた方が良さそう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:39:30.24ID:4uogrBNT0
高地は土砂災害だけどな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:48:12.04ID:/91PGDfLM
>>821
それ高地というか斜面じゃ?

高台の平地がベストだね。高台でも端は崩れる危険がある。
いずれにせよハザードマップ確認と地形図みればだいたいわかるよね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:53:31.30ID:4uogrBNT0
高地は商業施設や病院が近くに無いしな
老後を考えると徒歩15分圏内くらいには一通り欲しい
そうやって考えると土地は本当に限られてくる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:19.27ID:4VNPuztf0
そんな限られてるかな?
例えば板橋区なら高島平付近はヤバいけど、東武練馬や成増なら高台だから川付近を避ければ問題ないと思う
でも23区の東側はやばそう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:01.69ID:ST26Il2iM
>>826
確か10年は来年からできなくなるはず
割引率は大したことないからこれから災害がどれだけ増えるかにベットする感じだね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:57:21.07ID:6o+ygQeR0
水災リスク回避の観点だけなら、不便なレベルのすごい高台じゃなくても
周囲より相対的に(水が来ない程度に)高い土地なら問題ないよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 14:46:51.21ID:Hqf8B/w70
地域性があるよね
例えば練馬区とか武蔵野市なんて、川沿い以外はそうそうリスク無い(武蔵野台地万歳)
一方で、世田谷区とか江戸川区なんかは川沿いの範囲が広すぎる

神奈川とかは逆に土砂崩れリスクがあるイメージ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 15:30:20.49ID:p6+XmgQ40
神奈川は崖、盛り土、谷と各種取りそろえてある上に活断層もね。
家はなるべく尾根筋の上の方が良いけども、かと言って治安は何とも言えなかったり。難しい。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:43.71ID:nEd/NF4l0
>>830
神奈川に住んでるけどどこもやばいわ
平地なのは相模原くらい?あっちも川近かったりするしね
住んでるところは、平地エリアはハザードマップ内で、外れるとこだと坂ばかり
それなのにあんなに地価高くてびっくりよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:52.38ID:Hqf8B/w70
そういえば、これから台風来るけど、門扉は開けといた方がよいのか、閉めといた方がよいのか……どつち?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:18.92ID:nEd/NF4l0
>>835-836
友人が山手の方に住んでるけど(賃貸で)
なんでこんなところが人気で高いんだと思う
駅からもすごい坂あるし、アップダウンも、道も狭い、家同士もぎゅうぎゅうでたまに豪邸がある

県央まで行っても高い
安く住むには秦野まで行くしか無い
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:35:39.45ID:/Nlpzvry0
>>837
人口の割に平地が少ないものね。山手は雰囲気、景色は最高ですが
庶民の自分には経済力と坂が無理でした。
結局子供の頃に何もなさすぎて絶対住まないと思ってた
都筑区に買うことに…。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:47:50.30ID:VKfVvxE3p
神奈川は普通のサラリーマンの俺には高すぎたわ
結局千葉で家買ったけど首都圏で庭付き戸建持てると思ってなかったから満足してる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:43:27.00ID:Zi302wDfM
>>840
関西住みだが、やっぱり日本にいる限り首都圏に家を持ちたいと思ってる
東京の主要駅まで1時間切るくらいの場所で一戸建て建てるとしたらオススメはどこですか?

ちなみに、関西圏なら大阪の主要駅までの時間や土地の値段、環境を考えるとオススメは大津です
ここなら3000万あれば50坪超えのデカい一戸建てが買える
関東では無理か?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:39:00.01ID:oEO1NVcG0
同じ値段ならどちらを選びますか?

(1)
ローカル駅まで徒歩15分、そこから主要駅まで10分
主要駅周辺の賑わいの延長上にある
故に道が狭かったり公園が少なかったりもする

土地面積50坪

(2)
ローカル駅まで徒歩5分、そこから主要駅まで45分
駅周辺にできたニュータウン
周辺は田んぼや工業地帯
規模の大きなニュータウンなので店や病院は一通り揃っていて
道も広く大きく綺麗な公園が整備されている

土地面積60坪
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:34:20.49ID:JoULnipZ0
京王線で言えば
新宿を主要駅として、
(1)が桜上水
(2)がめじろ台あたり?
であれば断然1だな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:53:51.30ID:Jl70GAPya
横浜は中区、西区、神奈川区のみ
でも港町は起伏が多くて住みにくい
関東大震災では壊滅した地盤悪さ
あとは田舎
at元泉区

瀬谷ってアメリカじゃないの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:02:09.10ID:Jl70GAPya
>>842
全く無理、通勤殺人的やし
草津駅近あたりがいいんじゃないの
関西幸せ

大田→横浜→品川→京都 住んだけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:04:09.73ID:VPXVUJSl0
>>842
少し前まで北摂住んでた。
大津で良いのであれば、湘南の平塚、超えた辺りなら
買えるんでないかな?
逗子、鎌倉、藤沢、鵠沼海岸、茅ヶ崎のリゾート雰囲気な
エリアは無理だと思う。
埼玉千葉八王子方面はわからんので他の人にたのんます
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:09:35.09ID:VPXVUJSl0
>>851
ナイナイ。アクセス悪いし山の中だし…。
今なら羽沢横浜国大が狙い目なのかなと思うけど。
ただし電車が一時間に二本程度、終電十時半。。
二年耐えれば変わるはず?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:42.40ID:cc15q1Epd
>>842
新幹線で良いなら高崎とか宇都宮が1時間だよ
たまに遊びに行くのが目的なら新幹線利用でも良いでしょ
在来線縛りならつくばが1時間くらい

このへんなら3000万で50〜60坪の建売買えて生活もそんなに不便しない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:21:54.23ID:Nall8bi90
>>842
50坪越えの戸建てがまずない気がするのだけど、地域によっては売っているんかね
都内周辺だと注文一択だが
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:26:13.49ID:Nall8bi90
土地50坪、家適当なら北側なら色々ありそうだけど、なんとなく3000は超えそうなイメージだな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:27:57.94ID:VPXVUJSl0
>>857
都内ではなく港北ニュータウンだけど50坪規制の
エリアに買いました。
逗子の披露山とかは300坪規制だったかな。
探せば他にも有るんじゃない?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 12:46:01.96ID:E/VH13R8p
>>842
50坪って土地だよね?
印西あたりの建売なら土地50坪の戸建3000万であるんじゃないか
前は柏船橋流山の一部もあったけど今は値上がりして難しいな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:34:41.28ID:sb+qBwPl0
>>842
関西から首都圏に転勤して家買ったよ。
埼玉の始発駅で新築100坪2000万。
都心まで1時間少し超えるけど、必ず座って行けるから楽だよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:13:28.52ID:+F1+14SVF
ローン組むときにモゲチェック使った人いる?
いたら感想を聞かせてほしい、信用できるのかどうかイマイチ分からん
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:24:14.68ID:MN7fouDtM
なにそれ?と検索してみたらauは出るのにペイペイは
出てこないんだね。
情報もただじゃないから大人の事情はありそうね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:17:15.99ID:VPXVUJSl0
広いのはストレートに羨ましいけど100平米の上物には
少々無駄というか管理のが大変じゃない?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:22:10.21ID:eLC+QVYid
駅まで15分(待ち時間含む)
電車で1時間10分(南栗橋→新宿)
会社まで徒歩10分

8時半始業の会社だと6時40分くらいに出ないといけない感じか…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:00:32.13ID:VBUokxABd
南栗橋民だけど、新宿行くなら東鷲宮から乗るよ。
東鷲宮→新宿 座って55分
東鷲宮駅までは車で10分。駅前の駐車場に1日300円程度で停められる。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:08:16.74ID:VPXVUJSl0
軽くみたけど埼玉って水害やばそうなんだけど
大丈夫なん?南栗橋とか決壊したら逃げ場なさそうだけど…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:25:53.48ID:sb+qBwPl0
>>886
だから安いんだよ。
でも台風の水害はちゃんと事前に避難すりゃ命は助かるからね。そこを割り切れるかどうか。
ちなみに栗橋エリアの水害は1947年のカスリーン台風が最後。
2年前の19号でも寸手のところで全く被害なしだった。
関東で安心安全便利がいいなら地価10倍くらいかけるしかないね。
ちなみに都内の住宅密集地は地震の火災旋風で命のリスクがある。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:36:07.51ID:VPXVUJSl0
確かにリスクを理解した上でなら良いんだろうね。
いつくるか分からんモノに金をかけるのかってのは
一理あるかも。
都内でってなると城南の多摩川園、田園調布辺りが
良いなあ。まあ買えないんだけどね。。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:41:13.49ID:sftv+qBw0
田園調布は候補に入れて見に行ったけど、街に活気がなさすぎて候補から外したな
あと買い物できる場所が恐ろしく少ない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:51:28.18ID:VPXVUJSl0
まあ平らで住みやすいところは川が暴れた跡だしね。
神奈川の小杉元住吉あたりもだいぶ水害は危ないのに
高いんだよなあ。
経済力あればホントは日吉の台地が良かったなあ。
30坪クラスで一億弱とか出せないんだけどね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:28:17.48ID:ia0UvJF5d
>>890
候補に入れるだけでもすごい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:12:29.53ID:Bl2V2b090
>>888
田園調布は敷地の最低面積制限があるから、坪単価はまぁまぁでも結局は億単位になっちゃうので敷居が高い
あと、正直、便利か??
アップダウン多いし、お店少ないよ
(暇な頃に散歩してみた)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 00:21:39.68ID:8LJCQCJC0
>>887
不動産屋にハザードマップ気になるって言ったら
だから手頃で大人気ですよー自分も鶴見川のそばの建売買いましたーって嬉々として語られた
鶴見川は護岸工事が進んでるから絶対決壊しないとか言ってたな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 01:04:36.50ID:Mwa4X8n20
>>898
ハザードマップの内容次第じゃない?
土砂崩れや津波、火災旋風なんかは一発即死リスクあるけど、川の氾濫や液状化みたいな避難できるのは覚悟と対策しとけばアリかなと。
自分は氾濫と液状化リスクあるところに安い建売を買った。
家がダメになっても保険で建て直せばいいかなと。
安上がりな分、定年まで無事なら住み替え資金も余裕で貯められるしね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 06:32:16.26ID:GYfdbXo00
>>898
全く同じ話聞きました。確かに一理有るとは思う。
ただ台風来る度に気にしないといけないのと
過去最大とか観測史上初とか毎年聞くので気を揉むか
否かの違いなんでしょうね。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:39:37.23ID:2JpzbyY80
水災保険に入ってなくて
床上に届かないギリギリ床下浸水で
後数センチで悔しい思いした人は多数いるはず
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:59:30.62ID:px8W4k1xM
都内勤務だけど同僚で木更津に家買った奴がいる
高速バスで新宿まで1時間で必ず座れるから楽らしいけどアクアラインすぐ通行止めになるって言ってる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:35:18.39ID:4FET6Wd8r
DIYしようとホームセンター来たけど、こんなに木材高かったっけ
簡易的なこの字型の棚作るための集成材買おうと思ってたけど、5000円とか6000円するわ
2000円、3000円くらいの感覚だった
ウッドショックの影響?もともとこんなもんかね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:50:48.22ID:r/sUw7690
>>905
水災の補償
・再調達価格(※)の30%以上の損害を受けた場合
・「床上浸水」または「地盤面から45cmを超える浸水」によって損害が生じた場合
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:06:56.74ID:8ikM9u75p
>>908
めちゃくちゃ上がってる。
パネコートなんかかつては1枚1,000円程度だったが、
今は3,000円近くする。

給料は上がってない。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:37.83ID:8ikM9u75p
それよりトイレ交換をdiyでやらせてもらえないので妻を説得する方法を考えるのに苦労している。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:46:07.20ID:smmnzJ6Md
エコカラット付けてる人います?脱臭や除湿など体感出来るレベルで効果あると思いますか?
デザイン重視でリビングに付けたいんだけど値段が結構かかるので迷ってる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:07:43.37ID:Hx2W2vbYp
>>913
早く元の価格に戻って欲しい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:23:10.17ID:xf1YRWAuM
洗濯機なんだけど、ドラム式でも入ることがわかった
しかし、乾燥機能がよく壊れるとも聞く
縦型なら15年位使えると思うけど、ドラム式は乾燥が7年とかで壊れるとも聞いた
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:49:16.60ID:Hx2W2vbYp
縦型乾燥付き(洗濯12kg/乾燥6kg)を買ったが、
洗濯物が絡む絡む。ワイシャツはシワシワ。
モデルチェンジ2回の間にメーカーも改良をして、
風アイロンとかいう機能がつき、多少改善されたようだ。
金がいくらでもあればドラム式(洗濯12kg/乾燥7kg)が欲しいが、仕方ないと思っている。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:01.58ID:ZCm8Dx2l0
>>917
>湿度は上がるし、部屋がホコリまみれになる。

どんなドラム式洗濯機使ってんだよ。電気式の乾燥機と勘違いしてんのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:05.67ID:hEvT/V0m0
>>918
縦型の乾燥機能は、化繊の下着とかくらいにしか使えんよ
あくまで非常用。てか、部屋干ししといた方がよい
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:55.31ID:Hx2W2vbYp
洗濯機の蛇口を混合水栓にして、お湯で洗っている。
汚れ落ちに不足を感じたことはない。
デリケートなものをネットに入れ忘れると、
穴が開くほど。(ちゃんとネットに入れたりおしゃれ着モードにしたりすれば全く問題ない)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:09:25.64ID:Hx2W2vbYp
>>921
全くそうだと思う。
普段は浴室乾燥してる。
だが月曜着て行くものがないときに日曜の夜から洗濯するなど横着するときには乾燥までやっている。
音は驚くほど静かなので夜回しても外から聞こえない。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:22:48.96ID:YjAVdKGZ0
新築戸建てが欲しいという前提だけど値段抑えて15坪以下の狭小物件買うか、少し上積みして30坪ぐらい戸建てを買うか悩んでる
狭小だと多少立地のいいとこも手が届きそうだけどもし売却することになったら土地にほぼ価値つかなったり売却困難だったりするかな?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:31:52.96ID:RuuEBoNO0
わからないけど金がないのに妥協できないので、
駅近の30坪中古にした。リフォーム400万円。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:26.84ID:1vmMsumB0
>>916
8年使ってるが壊れてない
最近のは洗剤自動投入できるから10年目辺りで買い替え予定

洗濯物干す労働から解放されるんだから
7年で壊れても元取れるわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:55.19ID:zkeqHQuR0
すみません
スレが見つからないのでこちらで質問させてください
ルイスポールセンのPH5を中古で購入したらめちゃくちゃ歪んでるんですがどーしたらいいかわかる方教えてください
受け取り評価後に吊るして気がついて困り果ててます
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:24.92ID:Hx2W2vbYp
よくわからないけどこんなの出てきた。
https://lingmujingzi.com/home/ph5_shade/
味だと思って諦めるか、修理するか。
返品するか(返品お断りだから悩んでいるんだろうけど。)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:53:05.80ID:Hx2W2vbYp
寝る。さよなら。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:00:17.99ID:+BnXdEiHd
>>924
土地15坪の物件って戸建てのメリット無くね?
庭無いし隣地近すぎてプライバシーも確保できないし

その上、3階建てで暮らしづらいだろうし
隣地近すぎるからリフォームや建替えも困難だろうし
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:42:42.94ID:gyJpLzET0
ドラム式は駄目だろうよ。
乾燥機別で
乾燥機は屋外にしとかないと。

ドラム式を押してるのは
長屋のマンション住人?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:46:16.09ID:sMXUt2z40
>>931
全く同感
隣地ぎりぎりだから日当たりも通風も悪いし、マンションのほうがマシじゃんって
内覧してみて思った
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:56:26.58ID:yG9Ip2mt0
パナソニックの自動で洗剤入れてくれるドラム式買ったけど世界が変わった
ボタン一つで乾燥までしてくれるってすごいわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:58:15.14ID:gyJpLzET0
なんか分からんけど、
アホ扱いされてるがw

普通に考えてみろ?
・乾燥機は熱を加えて乾燥させてるんだわ
外気温もおつくなるだろうよ。
・外干しでも、髪の毛ホコリが乾燥時に待ってるんだけど?
ドラム式フィルターはホコリを吸収してくれるのかよ。

俺はドラム式を使った感想で言ってるんだけど?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:25:39.02ID:Lq8yS5c70
確かにホコリは衣類についたまま・・・
乾燥機は便利だけどホコリ、最近は有害なものもあるしそれがネックだわ
うちは必ず外で叩いて収納する
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:33:10.26ID:LUmmT8eyM
15坪の敷地でも建築家に設計を依頼したら良い家が建つ。一般的な住宅会社や工務店では無理。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:53:19.78ID:7xHS0kqN0
>>941
保険に入るときに太陽光パネルをどうするか(保険対象でどこまで含めるか)は聞かれる。
時々渡り鳥が雨宿りに来たりする。ワーストケースは巣を作るので、隙間対策が出来るならして貰うと良い。
電池のセールスが来てウザイ。位かな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:30:56.35ID:OvdB8+/2a
>>949
水災入ってなければ、床上でも床下でも補償されないんだから悔しいもなにも関係ないのでは?寧ろ床上まで浸水しなくてよかったんじゃないの
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:04:51.41ID:qvweQNbc0
隣の建売に人が引っ越してきたんだが挨拶に来ない
こちらから行くべき?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:08:41.49ID:HwmzVAJp0
>>953
普通は後から来た方が来る
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:11:22.83ID:rTja1ce20
>>938
何十年前のドラム式使ってるんだか
ヒートポンプも知らない貧乏人は大変やなあ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:16:44.26ID:rTja1ce20
>>942
狭小地にキツキツに建てるってことはそれだけ土地に価値がある=立地がいい、だろうから買い叩かれるなんてことはない

3年前に物件価格1650万+リフォーム100万で買った狭小地の三階建て中古が今年2000万で売れたよ
購入時の諸経費、売却時の仲介手数料やらで儲けはほとんどないけど3年タダで住めた感じやね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:20:24.92ID:sTROltII0
家のすぐ裏が空き地だったんだけど、土地作って家が建ち始めた
一気に立ててるから建売だろうけど、結構ギリギリまで建てそうだな…北側だから日当たりはなんの問題もないけど、そっちの家の南側がぜんぜん開いてない。二階リビングとかなのかなぁ。
スーモとかで見てるけど、情報は出てこない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:00:14.98ID:1K5nHDjM0
北側も夏至近い時期は朝と夕方に日が当たるんだよな
もうちょっとでかい窓あったらよかったと思うことは少しある
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:16:11.35ID:ec0QOW7ad
北側で南側の距離稼げない場合は
リビングの一部を吹き抜けにして2階から採光すればいいんだけどな…
建売はそういう配慮せずにハンコのように建てるからな…
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:30:45.18ID:ngSdCBpq0
>>960
田舎に戻るぐらいなら意味あるんだろうけどね
やっぱ手狭とかだと高いのが更に高くなっているので、見通しが甘かったことにはなる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:36.16ID:an6seYfn0
>>955
あー、でも思い出した
パナが三年位前まで出してたキュービクルとか言うやつは、設置面積最優先の設計でヒートポンプ付いて無かったかも
『マンションにおけるドラム式』って売り出してた、情弱専用製品
今のラインナップには残ってないかな?
過渡期の製品だね(今時のマンションは大概ドラム式おけるし)

>>939
発電設備の権利移転が面倒よ
前の所有者が主体的にやってくれない場合委任状でなんとかなるけど、それも前の持ち主の捺印が必要
それとは別に、売電契約の変更も要る

パネルは25年とか持つって言うけど、パワーコンディショナーは寿命10年ちょいって言うから注意な

>>952
確認会は事前にやった?
水回りとか内装とかの不備指摘はしっかりね
後は、前の住人の忘れ物チェック

>>959
耐震設計や空調計画に影響出るから、建て売りメーカーではやらんのでは?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:12:09.24ID:ODSSPaS40
ドラム式否定するのは土人
これ豆な
文明に全然付いて来れてないわ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:51:38.08ID:SStkllFWM
>>963
俺は縦型最強説を推してたが、自分で洗濯とかするとマジでドラム欲しくなるよな
てなわけで次はドラムにする
予定はパナソニック
なぜなら一番壊れなさそうだから
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:24:49.05ID:SGriG7wl0
ドラム式が欲しかったが、金がないので縦型にした。
金持ちの皆さんはドラム式をどうぞ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:53:24.35ID:jOXfYyPY0
ドラム式洗濯機のメリット
干す手間がない
節水できる・洗剤の使用量が少ない
皮脂汚れに有効である
ふんわり仕上がる・シワになりにくい
毛布・布団も乾燥まで自宅でできる
梅雨・花粉の時期でも洗濯しやすい
プライバシー保護に有効である
時間帯を気にせず洗濯できる
洗剤の自動投入機能がある

ドラム式洗濯機のデメリット
洗浄力が低い・黒ずみしやすい
生地が傷みやすい
洗濯機能のみだとゴワゴワになる
音がうるさい
本体価格・電気代が高い
本体の搬出・搬入が大変である
子供の事故に注意が必要である
除菌力が低い・嫌な臭いが残りやすい
洗濯パンや排水口に汚れが溜まりやすい
日常的なお手入れが増える

どっちがいいんだろ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:53:41.83ID:zdddXvCF0
>>964
お前さん、例えば
https://www.e-blooming.com/sp/detail/51370035/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%20%E7%89%9B%E4%B9%85%E5%B8%82%E5%8D%977%E4%B8%81%E7%9B%AE12%E6%9C%9F1%E6%A3%9F-%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BD%8F%E5%AE%85-
この物件(東栄住宅のサイトで『吹抜け有り』で一番最初に出た物件。販売済み)の吹抜けって、どんな効果があるように感じる??

>>965
パナは昔、内部構造に埃がたまって使用不可になることが多かった
今は内部洗浄とかついてるから大丈夫だと思うが、代わりにすごく高くなった……10年前は、ビックアウトレットで十万切ってたんだよねぇ(日立の中級機種)
今はアウトレットでも15万〜20万する
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:23:12.52ID:nYTmlmW/0
テレビをアンテナか光回線で見るか悩んでる
ケーブルテレビは今住んでる賃貸でJ:COMなんだが自分的に不満がある
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:24:23.98ID:vW5AwB2J0
>>969
縦型にします
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:37:39.78ID:KBjjHSky0
>>974
詳しく知らんけど、光で見るようにしてテレビじゃなくてチューナーないモニターにしちゃえばNHK断れそうな気がするんだけどどーなんだろ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:21:43.76ID:zdddXvCF0
>>979
で、耐震性はどうなの?その、大和ハウジングとやらは

>>976
またまたご冗談を
日本が貧しくなったのとドラム式が値上がりしてるから縦型のシェアが盛り返してる、なら有り得る


>>974
地デジだけで良いなら、室内アンテナでも意外と映る事有るで
まずは一昔前のAndroidスマホで電波強度チェックお勧め

>>977
光にしたところで、どうやってチューナーなしで見るのだ??
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:56.45ID:zdddXvCF0
>>778

YKKのって、車のキーみたいに持ち運ぶキーが電波出してオンオフ信号出す奴やつ(ポケットキー)と、FeliCaみたいに電源は内蔵せずカードをタッチして電子錠側が情報読み取る奴(ピタットキー(カードキー/シールキー))が在るのね

うちの物件はピタットキーだけど、旧タイプ(コントロール部とシリンダー部が分離)だったから、最初スマートキー(シリンダーとコントロール部が一体型)の説明書読んで多いに困惑したわ

YKKからスペアのカードキー/シールキー買うと高い(一枚2,200)から、Amazonで売ってるRFIDタグ(10枚600円)で試してみるで
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:47:00.80ID:E9RwXwUO0
>>974
ひかりTVで地デジも見てる
特に不都合はないが、チューナーからテレビにhdmiでぶっ込む形で、実質テレビはただのモニター的な存在になる
あとひかりTVのリモコンが使いにくくてムカつく
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:59:42.41ID:BINYVRju0
>>983
ひかりTVの地デジってひかりTVチューナー経由だよね?
別室のテレビでも見る場合、台数分チューナー必要じゃない?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:27:50.69ID:mIbxPEQF0
>>982
ポケットキーって、玄関ドアの鍵を締め忘れたかもってときに、家の中の遠くからでもロックできるとかなら使えそうだなあ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:38:01.84ID:E9RwXwUO0
>>985
そうそう
リビングにチューナー置いてあって、二階とか別室ではひかりTVアプリで観ているよ テレビでもスマホでもアプリで録画したものまで観れる
使い勝手はかなり悪いけど、うちは元々リビングでしかテレビをほとんど観ないから困ってはいないかな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:21:42.61ID:zdddXvCF0
>>984
自分の脳みそでちゃんと情報の真贋を計りんしゃい

>G除菌力が低い・嫌な臭いが残りやすい
>コインランドリーの乾燥機や縦型の乾燥機能と比べると温度が低いため

縦型の乾燥機能と比べてる時点でナンセンス
てか、デメリットの前半部分、自分のところのクリーナー売り付けたいだけだろ、このサイト

>>986
最近のYKKのは、ドアモニとかと連動して(自宅内外問わず)遠隔ロック、解除が可能みたい

と言うか、閉め忘れが怖い人のためにオートロック機能はあったはず(多少古い世代でも)

>>974
フレッツTV(光回線に電波を載っけて送信/ONUで分波して同軸端子から出力)の話したいのか、ひかりTV(STBボックスからHDMIで接続)の話したいのか、明確にして
俺らが混同してる

>>973
論争と言うか、、、馬鹿が突っ掛かってるだけなんだよなぁ
(湿度上がるドラム式とか、マイノリティ過ぎて話になら無い)

>>983
ひかりTVって、受信料掛かるの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:24:15.38ID:ETTqJxcS0
>>960
買い替えも新築のお買い得物件にありつけたよ
売却は当分しないけど売ったら確実に利益出るやつ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:24:21.82ID:ETTqJxcS0
>>960
買い替えも新築のお買い得物件にありつけたよ
売却は当分しないけど売ったら確実に利益出るやつ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:30:23.90ID:4awwIJlr0
>>1-1000
洗濯機の話はもうやめよう。
俺が悪かった。
謝る。この通りだ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:13.81ID:FXnxkcPC0
新築建売を買う人と、10年程度の中古を買う人、20年以上の中古を買う人とかが一緒くたで良いのか?という気はしてきた

それはそれとして、物件探すときに『有ると良いね』の装備をいくつか
・耐震等級3
・プラサッシの二重窓
・蓋がバカっと開くビルトイン食洗機(ミレーのとか)
・カードキーで開く玄関ドア
・各部屋へのLAN、テレビ配線
・玄関やトイレの人感スイッチ照明
・ドラム式洗濯機がおける防水パンと水洗位置
・室内の物干し竿吊り

極論、賃貸じゃなくて戸建てなんだから全部後から施工できるし、無くても死ぬものでは無いんだけど、最初から有るとお得
(耐震等級とかは後からやるのは大変。でも、フルリフォームって手もあるしな)
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:35.02ID:0zleURuMM
>>996
水浸しが自分の家だけの話だからね。
俺は直置きは微妙な気がするから掃除しやすいように何か高さ稼ぐやつは置くつもり
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:48:56.85ID:qvfFNLJ70
人感スイッチ照明はじっとしてると消えるから嫌い
防水パンとか室内物干しはマンション向けの装備じゃない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 27分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況