X



トップページ既婚男性
1002コメント322KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 22:45:21.36ID:OJY/3BbZ0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1567893551/

次スレは>>970が立ててください
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 03:33:20.05ID:HAVFtyO10
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)

これは罪か、それとも罰か。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:01:00.04ID:aTG0ocQm0
>>4
絶対採算とれないけどな、単価も普通につけるより倍くらいするし
何がしたいのか分からん
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:52:58.46ID:9/1h3DvZ0
外壁を何するか迷い中
外観は和風系がいいなと思っていて、塗り壁や木(焼杉など)を考えていたけど
メンテナンスとか考えたらサイディングやガルバリウム鋼板かな。
違う素材を組み合わせるのもあるあら分けて使う手もあるし…
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:01:31.09ID:ufkMWVFCM
外壁はケイミューとトステムが工務店で選べてケイミューにした
光セラってやつだがぶっちゃけシェアがでかいほうってだけで決めたな
トステムの方がシェア小さすぎた
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:05.30ID:vn79zn3k0
かつて業界内でもやりあってた
「充填断熱 vs 外張り断熱」みたいな論争
今現在何かありますか?

断熱に限らず、建材や工法とか
新しいネタで勃発してるとか
昔のが再燃してるとかあれば
教えてください
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:05:52.49ID:4hsDwmeX0
今は窓も断熱材も性能上がってるし、三階建てでも在来工法でも構造計算のおかげでまともに建つからねぇ
むしろにわか知識で工務店に無理な工法やらせて変な家建つほうが危ない
外張りとかできないとこのほうが多いでしょ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:19.40ID:NqNs98LT0
>>9
あれは論争というより、
後発の外張り断熱業者が充填断熱との
差別化をはかるために、
根拠なく中傷してたというのが真実だと思う。
「いい家がほしい」とか言うデマ本が広めた
ソーラーサーキットが有名。

今は両方やるよ。
厚さの稼げる充填断熱をメインとし、
外張りを付加断熱として熱橋ごと包む。
これが標準にはなってないが、
エネルギー基本計画から考えて、
遅かれ早かれこの程度の仕様が標準になると思う。

充填断熱は壁が腐るとか誹謗してた
外張り断熱業者は倒産してるところ多いよ。
一条とかが高断熱仕様で売れまくってて、
外張りだけじゃスペックで勝てないけど、
充填は腐ると攻撃してたから今更採用できず、
性能で勝てなくなったから。
アホ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:04.84ID:uoWPePXo0
断熱材の性能が上がって一般的なグレードの充填断熱で済むのに
わざわざ外張りする必要なくなったような
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 00:34:27.55ID:M2y/cb3N0
BB工法の実績無いところの外断熱は勧めないかな。
そもそも外断熱を勧めないけどw

外壁は塗り替えのことを考えると余計な光触媒や汚れ防止が付いてない方が良いよ。
ニチハのマイクロガードも10年経ったら色あせてるし、白化も確認したから、柄物タイルじゃない1色で落ち着かせた方が良い。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:28:33.53ID:gamvI9Bl0
ほんまに業者しかおらんのやな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:36:38.47ID:EFZpoaim0
>>6
7も言っているけどニチハやケイミューの木目調の窯業系サイディングはコストに対して見た目は良い方だよ
あとはカタログ見れば書いてあるけど無塗装品があるからそれにしてあとはアイカのジョリパットとかで塗り壁風にはできるよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:34:50.17ID:8hSCizNra
>>17
この大不景気沈没ニッポンでどれほどの戸建奴がいると思ってんの?
ほとんどいない上にさらに5chなんだぞw
暇な無能業者しかいないに決まってんだろ

オレは元施主だけどさw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:17.76ID:1INYW3hLM
>>24
台風にシャッターは相性最悪だよ
揺れてうるさい、壊れて修理費、おまけに飛来物でシャッターも窓も割れる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:44.58ID:JzEzZrS40
>>26
台風でシャッターがうるさい?全然うるさくないよ
昭和の時代のシャッターのイメージ?
それより窓ガラスにド〜ンとくる風圧のほうが怖いよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:49.42ID:MAcDxA8cM
>>19
それ言うと、元施主がしたり顔で常駐してんじゃねーよ気持ち悪い、
と騒ぎ出すやつが必ずいる。

これから建てる人だけで、
経験談を書くとファビよりだして
誹謗中傷が来るよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:31:40.60ID:GHpR42HZr
風圧で割れるガラスって普通のフロートガラスのをさらにケチって薄いやつ使ってるんじゃない?
掃き出し窓なら防犯複層をつけておけば3枚ガラスがあるので、どれか1枚は残るぞ
飛来物ならシャッターのスラットやレールが破損したら結局それなりの修理費かかるし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:02:43.79ID:mMoohDxt0
>>21
法律で居室には採光が必要。
準防火地域で家の配置によってはシャッターに防火設備が要求されるから厳しい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:05:08.08ID:KCL8yKyrp
二階のシャッターね
台風の時には安心感あったよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:10:43.81ID:pAqV2UEip
ウチのHMは2階もシャッター標準だよ
一箇所2万追加で電動シャッターへ変更可能
もちろん全部電動にした
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:20:15.89ID:v6cxY81Er
>>25
シャッターがあればガラスは割れても、暴風が吹き込んで大切な物が壊れたり吸い出されたり、最悪屋根をもってかれる事を阻止できる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:21:49.29ID:rFa7OaTk0
物が飛んでこないならそうそう窓は割れないから
JIS等級1から7で、36〜76m/sの風に耐えられる設定
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:24:03.30ID:pqUbKuNq0
台風には昔ながらの雨戸のほうがいいと思ったわ
シャッターだと風で波うつから見てて不安になる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:27:58.71ID:X3Ca8UQt0
>>39
ホテルやガラス張り店舗と同じような窓なら問題ないんじゃない?
うちは普通の引き違い窓なんでシャッターつけたい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:49:02.06ID:oJTw7BNI0
うちは一階はシャッター有り
二階はシャッター無しにした。

寝室にシャッターは台風の時のカタカタが煩いのでつけない事を勧められた
確かにリビングに居るよりは耳障りな音も無く寝れたよ
結局停電でエアコン止まって暑くて起きたけどw

支柱の倒れたゴルフ練習場の近所だけど台風15号では破損はなかった

もちろん運の部分はあるとおもうが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:03:44.69ID:sXBiqsjoa
今どき窓の性能が上がって建てる側もシャッター?不要だよというよね
何故なら面倒で使わないから
台風の時だけは役立つが、ここは慎重だね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:35:18.18ID:rFa7OaTk0
精神安定剤としてのシャッターの存在は大きいし、何よりものが飛んできたら一枚あるのは大きい
スーパー台風レベルだと雨戸だと意外と簡単に外れて飛んでいくというw
まあ、理屈さえ押さえていれば台風対策なら格子でもいいんだか、傘がまっすぐ格子の隙間から突っ込んでくれば簡単に窓はぶち破れるので結局は運w
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 23:51:28.32ID:F6HCdcSW0
1Fは防犯の意味でもシャッターは付けてよいが2Fには不要だろう

カネの問題では無く付けなかったぞ
タダでも付けない
見栄えの問題がデカいよ

ダサ過ぎる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:17:44.56ID:xbLPujBc0
シャッターをつけるべきか否かで
マウントの取り合いか?
こういう展開になると、
「つけたいやつはつければいい」
「意見を押し付けるなカス」
ということを言うアホがいるが、
掲示板というのは本来そういうことを議論するのだから、
的外れと言わざるを得ない。
とことんやればいい。
ただしばかだのアホだのくだらない罵り合いほ勘弁
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:28:26.64ID:L+//sCbo0
シャッターって関東から西に多いよね
東北北海道だと逆に少ない
ミサワホームや積水でオプションみたいだけど高すぎて要らないわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 04:08:52.14ID:1oZMZVJ0d
関係ないかも知らんけどスリットシャッターは良いものだ
案外外の様子が分かる割には外から家の中は見えない
オーニングがわりにも大活躍
あまり幅が広いのは対応していないらしく、一間半の窓にはブラインドシャッターがつけられた
このブラインドシャッターってのが更によろしくて以下略
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 08:49:38.95ID:bmdlx1FCp
手動シャッターは煩いよね
電動は静かなので早朝や夜中でも気兼ねなく開け閉め出来る
また途中で止めるとロックがかかるから、頭が入らない程度に下げておいて窓を開けっぱなしにも出来る
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 10:27:10.40ID:s0a0jH0UK
シャッター付けたけどほぼ開けっ放しだわ
何のために付けたのかわかんなくなってる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 11:14:57.76ID:ZrgtCCu10
ソーラーや床暖と一緒でブラインド式電動シャッターも
お金があれば誰でもつけたいんだよ
予算の関係上つけられなかった負け犬ちゃんが遠吠えしてるに過ぎない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:43:47.65ID:gg6RCw/t0
手動だと窓を開けないとシャッターの開閉ができないのが不便だよね
雨や風の吹込みとか、暑さ寒さを気にせず開閉できるのが電動のいいところだと思う
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:52.70ID:RX3cgKi5d
実家にも無かったし今のアパートでも使ってないのでシャッター付けなかった。
ここ見たら色々活用してるんだね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:35:30.78ID:a+YcE5Eep
一階は電動 毎日使う
二階は手動 2年で10回も使ってない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 16:00:28.37ID:t40OLlvTM
電動ブラインドシャッター使ってるけど、リビングは昼でもぐらい
結局開けることになる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 17:33:24.16ID:bJYvuP9Kp
>>61
んなもんつけたかねーよ
ソーラーもシャッターも見た目がダサい
床暖は故障のリスク考えたらいらん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 17:53:31.61ID:CnIb3B+Pr
太陽光や床暖はハウスメーカーが売りたくて仕方ないもんだが
シャッター推しは珍しい。無いより有る方が利益取れるから
台風を口実に売りにするのかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:10:08.44ID:bmdlx1FCp
シャッター無い家はこないだの台風19号で養生テープで対策してたけど、必要無くなるんだよ

あと、電動だと開け閉めが楽だから、夏の日差しが差し込んで暑い時にはカーテン替わりとして電動シャッターを閉めたりすると快適

前の家では手動シャッターだったから2階は殆ど開け閉めしなかったが電動だと、手軽だから毎日開け閉めしてるな

シャッター付けるなら絶対電動がオススメ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:24:43.66ID:hqP8NpSB0
トヨタホームで電動ブラインドシャッター見せてもらったけど1つ100万近いと言われて、とてもそんな金はかけられん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:44.19ID:whkgBQ0q0
>>72
うちの実家は30年前から床暖房が動いてるけど一度も故障してないよ
一般的なガスと違って灯油っていう違いはあるけどね

ただ、床暖房はガス代の割に温まらないから俺は2度目の家には導入しなかった
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:07:51.37ID:L/y7N14X0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:32.85ID:bJYvuP9Kp
>>78
温水管の詰まりや破裂、漏れなんかありそうでな
リスクは低いのかもしらんが、埋め込みの場合そうなったら直せないってのが引っかかる
ハウスメーカーで裁判になったこともあるしな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:06.69ID:hqP8NpSB0
>>81
当たり前よ
シャッターだけが残る
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:59.37ID:gUTFfd3y0
いつかでかいのが来ると言われて全くこない無敵王国愛知県に住んでる
停電あってもソーラーの蓄電池で凌げてる
この前の大型台風もいつもの強風で終わった
山も川も遠いしこりゃ死ぬまで震災知らずに終わるわ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 04:55:05.85ID:FBNy/4qqa
二重窓で建て売りだった家に行ったら夏激暑で冬激寒
よく見たら床や壁が薄いのか音がよく響く
見える所だけ良くして防音断熱材をケチってるのかも
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:22:53.39ID:FBNy/4qqa
>>91
外に音漏れしてたよ
中に入れば2階の足音や椅子を動かす音が1階筒抜け
玄関廊下もボードの上を歩いてるみたく足音がするから壁や床が薄いのだろう
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:09:50.56ID:4PtXNHAW0
そりゃあ、注文でもグラスウールや発泡が薄い、施工が雑、窓が型板ガラスとかならガンガン音漏れする
断熱材が十分厚く、構造合板を二重張り、窓ドアは高性能で換気も防音仕様、排水管も防音仕様とかにすれば普通のレベルの音は漏れない
ま、そこまでやってもエアコンやガスの室外機やエコキュートがなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:36:15.01ID:9Ic/CBZmM
>>93
高気密だと救急車の音もほとんど聞こえないぐらいの防音性があるよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:34:46.49ID:dykqNuEZp
>>93
うちは建物の内と外では会話できない
気を遣ったことと言えば、楽器するから引き違いは一箇所だけにして、あとは全てFIXと滑り出しにしたこと
予算的にそれしか対策できなかったけど、問題なく楽器弾けてる
防音はダイワハウスが力入れてたような
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:40:47.68ID:v0Pgp6ksM
ダイワハウスは防音室オプションあるね
モデルハウスで見た
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:51:41.05ID:LrjDtzLYM
>>96
だね。
雨や風も相当強くないと
室内では全くわからない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:33:32.86ID:86m0b8M60
うちは建て売りだけど、外の音はほとんど聞こえないけど、2階で子供が走り回ったら一階には当然ドタドタ聞こえる。
2階は窓締め切ったら当然暑い。でも冷房つければすぐ涼しくなる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 23:57:04.89ID:N3ikgZyA0
断熱性能が低い家で吹抜けあると
冬寒いとかってよく聞くけど
同じ断熱性能で、吹抜けがなくても
リビング階段があると同じくらい寒いの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 06:29:31.22ID:2EfGlQYV0
暖かい空気と冷たい空気は混ざりあわない。
冷たい空気は重いから底にたまる。暖かい空気は冷たい空気に押し上げられて上へ。

吹き抜けやリビング階段つけるときは高高で24時間空調すれば家全体快適。光熱費が気になるならどっかで気流を止める。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 08:06:45.73ID:vq/WIQPB0
いくら断熱しても気密が疎かだと煙突効果で外気がガンガン入ってきて、暖房すればするほど一階は寒くなるから
断熱と気密は片手落ちでは何の意味もない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:34:34.36ID:581rW0kv0
>>105
賃貸でリビング階段のある家に住んでたがクッソ寒い
温暖な地域なのにエアコンだけじゃ足りなくて石油ファンヒーター同時につけてサーキュレーターで空気回してたがそれでも寒かった
階段のところが扉で仕切れるなら問題ないだろう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:05.64ID:vq/WIQPB0
熱交換器機能が無い吸気口からは、そこから冷気がガンガン入る
キッチンの三種換気には連動する電動吸気口がコンロ近くに必要
風呂場は風呂上がりに窓開けて三種換気扇回す
トイレはそこそこの機種付けとけば便器が勝手に消臭してくれる
俺の家もトイレに換気扇無い
匂いが篭ったら困ると思って換気扇用の電源だけ用意しておいたけど、2年経ったが全く不要だったわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:42:07.00ID:ckZd+D9u0
>>114
と,同時に,二階の冷たい空気が階段を伝って一階に下りてくる
コールドドラフトという

>>118
それは全然違う
換気,漏気,通気は区別して考えないとダメ。
24h換気は給気位置も風量も人工的にコントロールしてやるものだけど
漏気(気密不良)は制御できないから多ければ多いほど不快
intentionalに制御したいなら通気=窓開け
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:07.61ID:581rW0kv0
>>115
ロールスクリーンもよく見る

壁に段々になってるリビング階段は格好いいし魅力的だよな
ハウスメーカーもうちは高気密高断熱だからと吹き抜けやリビング階段推してくるし
俺も経験してなかったらやってただろうな
我が家は小屋裏や中二階、屋上にインナーバルコニーとかなんもない遊び心ゼロのつまらない家だけど、住みやすさが一番てことに気づけて良かったと思ってる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:02.87ID:evihCxdG0
>>117
理由を聞きたい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:44:44.62ID:H3OO4eACM
リビング階段は2階の子供部屋から外に出る場合、必ずリビング通るから子供とのコミュニケーションが疎遠になりにくいのはいいらしい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 15:43:01.85ID:2EfGlQYV0
間取りの工夫でなんとでもなるし、そもそも反抗期には距離とる方が互いのためのようにも思う。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 15:43:44.05ID:RPK+yafa0
リビング階段、冷暖房での空気の挙動や音漏れが気になるなら、せめて、流行りのスケルトンにせず階段の壁をきちんと作るだけでも全然違うよ
それこそ、上にもあるように最悪でもロールカーテンや暖簾程度でだいぶマシになる
完全に板だけのスケルトン階段だと吹き抜けと全く一緒なんでw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 15:44:51.97ID:RPK+yafa0
>>126
距離を取るのは大事だがコンクリ事件みたいに一切合切全部ノールックでスルー可能な間取りはやめた方がいい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 17:06:04.23ID:evihCxdG0
>>124
ああ、なるほど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 17:21:06.19ID:U/z6pIeSp
>>125
それってハウスメーカーの戦略じゃね?
リビングが階段分広く見えるのと、廊下や壁の削減で狭い敷地や予算無い人への提案なんだと思う
子とのコミュニケーション不足で間取りが悪いとか言っちゃう親はそいつ自身に問題あるだろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:54:56.92ID:2hEEHD0E0
>>131
そういうのが今流行ってるってことでしょ

どんなひどい間取りの家でもスキルの高い親なら良好なコミュニケーションを構築できるだろうけど
全員が高スキル持ちなわけじゃないし、ほとんどの親は自分は超優秀な世界最高の親だとうぬぼれていないと思うよ
自分のスキルに不安があるから低スキルでもうまく育てられるように手を打つんでしょ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:36:00.26ID:2EfGlQYV0
効果が分かるのはまだ先の話なんだよな。
ハウスメーカーは判子押させたら勝ちだから、常に魅力的な(契約前に魅力的に見える)提案を模索してるけど、一時的な流行りで終わるものもある。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:06.50ID:j2pEOlv/0
>>124
この人にとってそれぞれのレスは何の繋がりもないんだよ。冷気が云々とか暖かい空気はとか、まったく関係ないレスなんだろうね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:16:31.66ID:Wd5EMRVS0
>>105
断熱性能が高くても隙間が少ないかはわからない。


>>113
ニトリで買ったロールスクリーンを付けたよ。


>>119
建物全体を一個の箱とみたときに給気と排気が機械か自然かで判断する。
トイレだけで考えると、機械排気+自然給気だから三種っぽくなるけど
外気取り入れが機械ならば一種、穴だけあいてれば三種
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:55:41.09ID:ckZd+D9u0
>>120
> 熱交換器機能が無い吸気口からは、そこから冷気がガンガン入る

吸気ではなく給気ね。
ご指摘のように冬は冷気入るけど、
そこで結露しないのだろうか?

> キッチンの三種換気には連動する
電動吸気口がコンロ近くに必要

同時給排気ってやつですね。
デザインカッこいいのある?

> トイレはそこそこの機種付けとけば便器が勝手に消臭してくれる

最近の便器はマジすごい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:23:56.76ID:SdaSUGGU0
>>142
まだこんなことしてる業者あんの?
今どき仮天井をつけといて剥がすなんてことして、バレたらローン解消、売るときにも調査入るから売れなくなると思うが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:10:09.94ID:qMXVTUnC0
>>143
そんなの地元の工務店で注文住宅建てる時にやってる人なんてたくさんおるけどね
市の人が確認にきてもわかりきってても
はい、上は問題ないですね〜って暗黙の了解
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:16:16.41ID:EVeaNwuia
敷地15坪ギリギリの狭小住宅で
三階は1/3がテラスで2/3が斜め屋根の天井が低い1部屋だけ
これもれっきとした三階建てになるのか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:49:14.27ID:FXqLhE6Vd
>>146
たくさんはいないし、普通は薦めないが、
市の人?地方だとまだそんなことしてんのかね

行政側の確認は誤魔化せるしそこに一生住むならいいかもだけどね。
中古で売るときに検査済証も発行できないし、住宅調査入れられたらそもそも売ることできないし、
ローンも火災保険も中断されるリスク犯してよくやるなぁと思う

というのが最近。やってたのは10年前くらい前までってイメージ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:13.38ID:iixcCMBz0
結果 売りに出す時にまた天井つけないといけないとか
節約した固定資産税いくらで その天井工事いくらよ ってなるわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:17.03ID:ugaMFY3n0
>>148
ローンも火災保険も天井取っ払ったくらいじゃ中断される訳ねえだろ、これだから正義厨はw
自転車の手信号無視しても摘発されないのと一緒
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:43:05.22ID:ugaMFY3n0
実務上は、過大な増築(2階建を高さ変更して三回建に)や、施主よる故意の改造(これも過大な工事)が証明されなければ、被害者保護の観点から火災保険は通常通り払われる
そして保険の調査も津波で流れたり家が燃えまくった後に屋根裏の天井高が140超えてるかどうかなんて調査しない
違法改造が直接的な破損の原因になるようなレアケースでどうなるか、それも裁判しだい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:04:03.81ID:SdaSUGGU0
>>150
絶対やめとけとは言わないよ。自分の家だから好きにしたらいいと思う。
少なくともリスクはあって薦めないってだけで、うちの工務店も同じスタンスだった。大丈夫だって思う人はやればいい。俺はそんなモヤッとした家には住まないなってだけで。

中断されるリスクは限りなく低いとして、あとは借り換えのときと売るときに新しいローンが下りないこと、
壁を外したら強度不足を指摘されて火災保険が下りず、天井外したら雨漏りがそのせいだって言われても反論できない

それも絶対下りるから大丈夫って言うならなんでもいいよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:04:08.70ID:ASShSooip
>>152
だから 固定資産税の節税が年数千円?として
最後に自分でまた天井つける工事代金でマイナスな上に
いざの時に保険金が下りない 可能性 があるのに
やる意味ってなに? 毎日変な不安抱えて脱税するほどのメリットを感じない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:15.41ID:SdaSUGGU0
メリットはわかる
都内だと土地が狭くて容積率的にどうしても狭くなるから、少しでも広げようとするんだよね
節税ではなく

家も売るときは土地にするならなにも問題はない
あと気になるのは賃貸に出せるのかってとこかな
確実に調査入るしね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:08.65ID:IbzNoTerM
>>148
広い道路や見通しの良い道路は法定速度の+10キロくらいで走るやん?ハッピーメーター込みで
それで堂々と走ってもネズミ取りに捕まらないやん?
そういうことだよ
びっちり何から何まで世の中のルールを寸分違わず守るならそれも正しいけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:28:15.12ID:ugaMFY3n0
そもそも完了検査してない建築が多くて国も保険業界も頭痛めてる時に、屋根裏の140規制なんてどうでもいいの
分かんねえ奴らだなあw
屋根裏の天井取る事が火災保険で補償されないほどの悪質な行為であるかどうかは基本的に結論出てんだよw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:21.74ID:ugaMFY3n0
>>158
スレチだが、法定30の10オーバーと新東名のオーバー10ではリスクが段違いだから、それは構わないと思う
むしろゾーン30は20にすべきだ
30で走ったら確実に轢く
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:40.46ID:iixcCMBz0
まあどっちも自己責任で
個人で思ってる分にはいいんじゃない
警察も+10キロはいいなんてそんな法律ありませんとしか言わないけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 13:05:13.01ID:vfHPVpxL0
https://i.imgur.com/QxK23el.jpg
うちの屋根裏の22uは壁紙も貼らずに天井いつでも抜けるようになってるがやってない
YouTubeの収益が増えてきたからここにPC持ってきて編集スペースにしようと思ってたけどなんと言っても夏が暑すぎ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 13:22:06.61ID:VoLE4o8qr
>>150
と思うやん?建設業に関してはこういう事で問題が起こると、制度が結構変わって面倒な手続きや工程が増えたりするからみんな迷惑する。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:13:41.15ID:jSjleXlX0
>>151
用途や平米なんて火災保険に入る時申告するっけ?
何年も前だったから覚えてないけど、
そんなことした記憶がないが、
家の図面とか提出する必要あるんだっけ?

家と家財にいくらかけようか迷って、
しかしこの額って勝手に決めちゃうけど、
誰にもチェックされないのかな、
という記憶があるんだけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:38:52.05ID:jSjleXlX0
>>165
じゃあ、申告した延床も適当なんだね。
話しがそれちゃうけど、
火災保険と地震保険でいままで3回保険降りたけど、
電話と書類のやり取りだけで、
現地に調査きたのは地震の時だけで、
なんか適当だなあという印象しかない。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:44:22.80ID:NFzIzecgM
2階建+小屋裏の仮天井外して三階建てはアレかもね
三階建は構造計算違うし
タテマエだから好きにしたらいいけど。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:48:13.01ID:qMXVTUnC0
いや、でも本当に見にくる役所の人間もそんなの死ぬほど見てきてるからああ、審査終わったら屋根裏抜くなこれ
なんての当たり前にわかってても言わないよ
ただ2回検査があることがありますんで
とは言う
要するに建ててから1年〜1年半くらいはそのままにしといて的なニュアンスで言ってくれる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:42:09.81ID:TgXKIrD60
駅前の住宅展示場行ったら3階部分がなんか変で、詳しく聞いたら理由はここで出てる話のとおりだったことはある。
案内の人に、市役所の人じゃないですよね?て聞かれた
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:11:05.47ID:Ed/pLeCs0
天井高1400超えるとロフトの扱いじゃなくなるから、階数に入る。
ちなみに、天井低くしてても居室にすると天井高さ2100以上にしろってことになる

近年は、建設業法のペナルティが大きくなってるから結局施主の責任になるかと思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:44:57.12ID:vfHPVpxLp
住宅資金贈与で二世帯住宅を滑り込みで間に合うか検討してます。
自分自身年収300万で、老後も親の蓄えをあてにしてるありさま。
今の築40年で暮らしながら金銭的な余裕をとるか
不安でも建て替えか迷ってます。

カビっぽさを一掃したい。。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 23:27:45.28ID:RI4KcfWy0
>>176
親がどれくらい出してくれるかだな
それから、兄弟はいるか?
家の名義や相続のことはしっかりとな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:13.79ID:m1SwZ6kX0
>177

カモである自覚がないのですが、具体的にどんなカモでしょうか、、
具体的に指摘してもらえたら参考になります。

>178

そうですね。嫁との信頼が倒壊しないようにかんばります。

>179

そうまさに、遺言を作っておこうという話の中で
税金対策で、じゃあ建て替えしちゃいましょうよっ!ってなってます。
8割りは出してもらえそうですが、2割自己資金だしたら貯金が消えます。2人目の子供が産まれてしばらく嫁さんは働かない予定なので、その間貯金は出来ないですわ。 
母から保険なども合わせて1500万くらい残してもらえそうではあります。

建て替えもせずリフォームで済ませたら、、
有事に対応できる親のスネ大幅に温存できるなと。。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 01:48:59.27ID:eqvtFmdXr
二世帯にするならガチで離婚を覚悟しておきな
不躾な話だが親が亡くなったら遺産は入る訳で
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 07:43:41.53ID:/2aMIVZ8a
>>176
滑り込みで何に間に合わせんのよ?
それとその資金は結婚後の資金か?
将来離婚のときに揉めることになるから登記の時には色々気をつけるべき

今の土地は誰のものだ?
色々後悔するぞ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 07:48:41.26ID:/2aMIVZ8a
>>182のやつも言ってるけど
親世帯が君の側だという過程で話をしておくと
近い将来嫁が嫌気さして離婚で家出ていくとき
2割の持ち分で財産分与請求される
ややこしくなるから今回の建築資金におまえのカネは一切出すな
すべてお前の両親サイドのカネでやれ
登記はもちろんすべて親の持ち分

それと最近子どものテロ誘拐連れ去り別居が流行ってるから君も将来気をつけることだな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 08:33:04.57ID:GMWS+keB0
床に無垢材にしたいと色々調べたら、種類の多さに驚いた。
種類が多くても予算の関係や妻が節が苦手らしいので、限られてくるけど、書斎なら
狭いし好きなのを使えそう。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 08:45:37.78ID:KVLFUzvR0
>>181
まずどちらの親なのか
そして兄弟はいるのか
いくら遺言を作ったところで、お前が相続した土地や遺産から兄弟から遺留分を請求される可能性があるしそれは正当な権利だ
あとは、二世帯住宅は万が一の時に売れないぞ
玄関や台所が二つだったり居住区が完全に分離してると売れにくい
トイレや風呂は二つでも問題ない場合が多い
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 09:47:31.10ID:qRp2Yp3SM
あー、二世帯は売れないね
うち、子供6人だから中古を検討してた時に相当回ったけど大型物件は軒並み二世帯ばっかりで、軒並みどれも売れないと、どの不動産屋も嘆いてたw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 10:17:21.17ID:W7iXfI3cr
まぁ、違法建築をいいですよーと言って受ける工務店は一見柔軟に対応してくれるいいところに見えるけど
だいたいそういところってコンプライアンスの意識のかけらもないから、
こっちの不都合になるような手抜きも平気でしてそう
と言うか住宅じゃないけどそういう工事の跡を何回か見たことはある
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:56:24.59ID:QW/0aSuYM
>>187
チークとかウォールナットとか、
高級材は値段は高いけど、
落ち着いた雰囲気になっていいよ。

パインは安くて明るい雰囲気で、
足裏の食感が柔らかい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:12:45.27ID:Ssh7avyO0
表示登記が終わり、抵当権設定登記が終わった時点で多額の負債を抱えたことになります。
何事も冷静になりましょうね。

家を建てたら、生活を見直して、趣味を減らすとか、車やバイクを手放すなど、とてつもない借金をしていることをお忘れなく。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:13:26.73ID:HqNL7fJPp
硬い木は冷たい
柔らかい木は温かい

キズを味と思えるなら柔らかい木でも良い
柔らかい木は成長が早いから安いしな
落葉樹は成長に時間がかかる分高いし硬いそして重い
ダイニング テーブルはブビンガ の一枚板にしたけど
100k超えだよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:36:39.98ID:twRCcKCDM
ダイニングテーブル10万超えって普通じゃないの?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 16:39:17.19ID:twRCcKCDM
>>199
なるほど
重さの話もしてるからそっちか
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:07.93ID:BQ5LOwbT0
手元に現金あったとしてもローン組むもんだけどな
ローン減税はともかくその金を投資に回したりとか考えないのか
ローン審査下りないのなら別だが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:48:12.07ID:e9A9qFp7d
ボケたフリして単位は大事だよって指摘してるのかと思ったらホントに金額のことと思ってたのか。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:27:28.13ID:QgmpFgZUM
徳井くらいもらってれば一括でもいいかもね。無申告なら住宅ローン控除も関係なさそうだし
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:24:27.37ID:hQ/q00su0
>>197
>ダイニング テーブルはブビンガ の一枚板にしたけど
>100k超えだよ

高くて参ったよ,みたいな言い方だけど,
ブビンガって知らないけど,一枚板で10万円って安いじゃん。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:44:30.53ID:OIHf8ZXO0
今だってみんな仕事で書いてるぞ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:50.21ID:ubkCdJyQ0
職種で違うんだな
おれは日常でも仕事でもkは全く使わないわ
唯一使ったのは結婚指輪に刻印した2k7だけだな
今確認したら老眼で全く見えなかったけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 02:14:57.55ID:X36A61gn0
建売に住んでる人は論外
その中でも内装やグレードを上げてオプションで〜とかどうでもよくスレにいるのが邪魔
とこのとこ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:58:20.09ID:kxbVIPg4M
既婚男性板なんだから、注文でも建て売りでもいいじゃん
注文に限定したいなら住宅板にいけばいい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:02:55.37ID:qWp4poGP0
規格住宅から調節するとかならまだしも
建売は中身どうなってんのかわからんし中古買うのと変わらんからな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:03:11.43ID:jHkI17qzM
分譲住宅はまじで勘弁でしょ
そんな人らが断熱性能がとかいっちょ前に何も語らないで欲しいよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:30:38.19ID:mejNl0/Y0
建売は建てるとは呼ばないでしょ
フリーター家を買う と、建てるは別物
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:56:36.48ID:a40NsMFFp
真面目な話 注文って本当に考えること多すぎて ここで相談するって場だからなー
マンション買うのと建売買うのとこそ不動産板にでも行けばいい としか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:59:27.22ID:S4G1u/P1M
>>1
には「家」に関する情報交換の場

って書いてある。注文住宅に限定するなら、次スレで注文限定と書いてくれ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:27:14.47ID:IJCLTScSa
俺は建て売りでも注文でも良い派だけど
注文はマジで勉強すること悩むこと多い
そこは建て売りのひともわかってくれや
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:39:24.13ID:r8nFbwc00NIKU
>>231
同じカテゴリーなんだから一緒に話せばいいのに、
こうやって話題をどんどん狭くして、
何にも話せない場にする人っているよね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:41:59.62ID:r8nFbwc00NIKU
>>237
単位が円かグラムかで揉めてんだよ。
kが千って。知らんやつおらんやろ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:54:37.34ID:GYn8BDgxpNIKU
まあ個人的には 土地探しの相談 建売でも間取りの相談くらいはここでいい気もするけど
建てる と書いてあるところに勝手に来てマウント取られたと思うくらいなら最初から住み分けした方がお互いのためでしょ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:09:51.85ID:X36A61gn0NIKU
間取りとか自分の部屋作るかとかカーポートの有無や庭はどうするとか
そんな話がいいやん?
だったら建売は別のスレがええやん
断熱材だのサイディングだのでマウントとる建売おじさんは不要
ってさっき言ってたよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:08.48ID:ws2VGGmx0NIKU
隣の空き地が売れて地鎮祭も終わったが、何の挨拶も回ってこないな
普通施主か業者が回ってこないか?地方ろーこすとめわかーだからか?建売か?何にせよ嫌な予感
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:36:42.54ID:U4Q+2Z6f0NIKU
>>243
チラシくらい入ってるだろ
うちなんかもローコストの部類だと思うが、近所どころかトラックとかが通ったり止まったりする可能性のあるところ広くまわって紙配るって言ってたぞ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:53.17ID:r8nFbwc00NIKU
>>241
百万円か。すごいな。まあでもこれぐらいするよ。
ブビンガがどんな樹種か知らないけど。

しかし10kgを10kって奴いるんだ。
金額と勘違いするよ普通。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:49.10ID:r8nFbwc00NIKU
>>242
そんな話もいいけど
断熱材だサイディングだって話でもいいんだよ
自分が好きな話だけしたいなら掲示板には向かないよ

あと,
>断熱材だのサイディングだのでマウントとる建売おじさんは不要
建売がこのへんのスペックでマウントとることはできないでしょ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:50:11.05ID:r8nFbwc00NIKU
>>243
うわぁぁぁぁぁぁぁ
めんどくせぇやつ
こういう「俺に挨拶がない」とか偉そうに勘違いしているが
近所にいなくてよかった
こういうめんどくせぇやつが一人いるだけで
日常の平和が乱される
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:30:53.36ID:1n7XoTIsdNIKU
それ
建ててる時会社名書いてるからクレーム入れてくるだろうし、
下手すると侵入して邪魔してきそう
まぁ挨拶しててもキレられそうだが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:35:14.86ID:r8nFbwc00NIKU
>>248
> こういうめんどくさい奴がいるからこそ挨拶して回った方が良いんじゃね

そういうことなんだろうな。
そうしておけばこのバカ満足なんだから。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:54:45.27ID:htVxJ0QK0NIKU
遂に残すはクロス工事だけまで来たわ
しょっちゅう現場入って細かな事まで監督と職人と
直接話をして決めてきたから感慨深い
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:17:50.88ID:lC+e7FXB0
>>244
入ってないんだなこれが
古屋付きだったから解体業者からはチラシ入って
解体時にうちのフェンス傷つけて勝手に新しいフェンスに交換してたは…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:22:25.69ID:lC+e7FXB0
243だけど別に挨拶に来て欲しかったわけじゃないぞ
後からうるせー隣近所にグチグチ攻撃される可能性考えたら、くそ面倒でもとりあえず自分は挨拶したわけ
そういった懸念をしない、出来ないタイプの人間が隣近所にくるかもと思うと萎えるわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 02:34:49.14ID:u9gbwCAT0
>>251
帰りが遅くて職人は誰も居なかったけど、
仕事帰りに毎日現場に入ってたから
引渡しの時に何も感動が無かった
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:38:40.91ID:ClnDzJ/Q0
>>253

> 243だけど別に挨拶に来て欲しかったわけじゃないぞ
> 後からうるせー隣近所にグチグチ攻撃される可能性考えたら、くそ面倒でもとりあえず自分は挨拶したわけ

後からうるせーのはどう考えてもお前なんだよ。

> そういった懸念をしない、出来ないタイプの人間が隣近所にくるかもと思うと萎えるわ

お前みたいなやつが隣にいる方が萎えるわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:43:42.74ID:KeQP5zIM0
>>258
そもそも業者と住民を一緒にしてる時点でなw
まあ、意識が高ければ業者の行動もチェックするだろうが、普通は投げっぱなしだしな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:55:32.35ID:/1PiQgkyM
>>253
挨拶に来て欲しいわけじゃないんだったら何の文句?

自分がそう思うならそうすればいいだけのことなのに、
俺なら挨拶するのにお前はやらないのか!非常識!
って人様に強要するところが狭量だって言われんのよ。

おそらくお隣は挨拶に来ないのではなく、
遅れてるだけなんだと思うが、
ま、忙しいんだろうな、って自然に思えれば、
波風も立たない。思いやり。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:34:27.13ID:97FPQMit0
>>253
もう住んでるのに挨拶来ないの?
なんか訳ありじゃないの?
入れ替わりが頻繁な地区とか独身寮が多いとかナマポばかりとか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:32:11.20ID:Rqfx8dfC0
>>243
地鎮祭はうちの地域は業者が回ったり挨拶のチラシ入れてたな
建て主は引っ越したら来るんじゃね?
文句がある時は看板に連絡先書いてあるから電話したらいいだろ
ってか、お前みたいなやつこのご時世にまだいるんだな
隣かわいそう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:37:40.88ID:DmCD6V5g0
まあ挨拶こないと文句いうのはクレーマーぽいけど
施工前にチラシ入れるとか一言挨拶くるとかない業者はちょっと用心したい気持ちは否めない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:07:58.44ID:tRsFiuWl0
>>251
クロスの出来栄えは下地のパテしごきがすごい重要だからしっかり見て言っておいた方がいいよ
特に薄かったり硬めのクロスは下地がもろに出てくるよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:10:55.18ID:7hL9G7bP0
え 地鎮祭は工事期間の無事を祈る場で
何の工事もまだ始まってないのに 地鎮祭やってたのに挨拶無しかよ って言ってるんでしょ?
きっしょ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:49:48.29ID:Ba0NkVYiK
挨拶くらい行けよ

オレは前後左右合わせて10軒以上回ったぞ


まぁ建て替えなんだが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:39:50.09ID:DejbW+L20
一番最初は土地の表土撤去で重機が入る前にタオル持って挨拶したわ
地鎮祭の後はHMの営業と監督だけで行ってた。
施工中の苦情の連絡はHMに来るように案内するから施主は行かない方が都合が良いそうな
後は引き渡し後に自分たちだけで隣近所と町内会長の家に挨拶行ったわ。
建築中もチョイチョイ顔だしてたから近所の人とは既に仲良くなってたけど一応形式だけはねー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:52:21.80ID:pmYIsiNLd
地鎮祭の他になんか特別にしたことある?嫁がなんちゃらの日だから着工日をずらして欲しいだの方角がなんちゃらだから色はこれにしてほしいかも、とか縁起を担ぎたいのはわかるんだけどいきすぎるとちょっと萎える。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:52:54.76ID:ClnDzJ/Q0
俺は地鎮祭やってない。
工事前に業者と近隣に挨拶に行った。

自分が挨拶に行くか行かないかと、
他人にそれを強要するのは意味が全然違う。
全く違う。
そこんとこごちゃ混ぜに語るなよ。

「俺んところに挨拶に来い」とか頭おかしいだろ。
何様だよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:30:35.43ID:KeQP5zIM0
>>274
施工中に近隣でトラブルになる場合は業者が悪役に徹しないと施主が一生苦しむ羽目になるからな
施主が出てくのは引き渡し後で「うちの若いの(業者)が迷惑かけて、えらいすんません!」てやるのがいちばんいい
流石に一般人は指詰めろとか言ってこないしw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:10:07.12ID:TXZ6vS1U0HLWN
>>275
どっちかと言うと地鎮祭の日だけど六曜とは別に三軒隣まで亡ぶと書いて三隣亡ってあってそれを避けるのはマストだよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:26:26.83ID:QDs4guMwMHLWN
もうすぐ施主検査です。
どこか気をつけた方がいいこと有りますでしょうか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:48.93ID:2cuiFddkMHLWN
>>278
> 隣り近所に挨拶するよね
> 土地の神様にも挨拶しなきゃそれが地鎮祭

価値観の押しつけウザい
そんなもんやろうがやるまいが
その人の自由

土地の神様?
おまえがそれを信じるのは自由だが。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:45:45.28ID:dVjkRUZE0HLWN
俺のいた建築屋の場合は地元の神社神主が地鎮祭と棟上式を持ってこいと煩かったけどな

田舎街だけにお祭りの広告なんかに社名が有ると無いとじゃ信用度が変わるから

嫌がる施主に御布施だけ出して下さい
他は会社で負担しますって、御神酒や尾頭付き鯛野菜果物は用意してた。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:25:16.59ID:Yv5jbxBA0HLWN
HMからZEH申請のプッシュされてるんだけど
ZEHで施工する時のデメリットって何かある?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:02:08.03ID:L1OwgVuk0HLWN
>>288
開口部の制限とか
節水式の蛇口じゃないと満たさないので とか
ボイラーに軟水機つけた方がいいってミウラから毎月塩買うハメになるとか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:04:17.80ID:FHS9EV1G0HLWN
太陽光は買取終了だけど、蓄電池設備を入れれば省エネにもなるし、停電にも強くなるから検討の余地はあるんじゃないかな
省エネだけじゃペイしないけど、停電対策に価値を見出す人なら割といい選択だと思う
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:16:52.61ID:nvqkZJxI0HLWN
>>281
全部確認するべし
うちはちょいちょい入っててその都度間違い指摘してたから大きな問題は無かったが、窓枠のネジ忘れや設備の備品忘れなどが施主検査で発覚した
後は三路スイッチの並び順を変えてもらったり、ドアの微調整してもらったくらいだ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:24:46.57ID:EhlVV+itMHLWN
>>281
皆さんありがとうございます

動かせる部分は全部動かして見ます
天井裏とか床下は見られて
確認されましたか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:43:43.85ID:g9Ze242J0HLWN
>>288
非常に金も制限もかかる上に先行き怪しい機器を売りつけられる
金銭的にペイする事は絶対にない
既にゼッチ仕様で建てたのでなければ関わらない方が良い
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:57:05.72ID:jVJqxgxWdHLWN
>>293
そこチェックしたいなら床貼られる前に見とくべきだった
今更見たいならほーむいんすぺくたーとかに頼んだら?

できることと言ったら外観で基礎にヒビが入ってないか見るくらいだと思う
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:56.08ID:X7QGOr1a0HLWN
施主である自分に連絡無く
2〜3日前に着工始まってた
怒っていい?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:13:11.73ID:X7QGOr1a0HLWN
>>300
少し休んでこい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:14:32.18ID:pDMbhR4t0
最終的に借り入れの管理口座に残金残った場合ってどう処理するの?
80万くらい残ってるんだよね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:39:09.93ID:YdkhKaPp0
>>305
補助の方が大きいからやるんでしょ。
得しなきゃやるわけないじゃん
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:47:51.38ID:bntgKpfhM
>>306
80万くらいならそのあとまま取っておけば?普通に住宅ローンの返済に使ってもいいし。それくらいで繰り上げ返済するまでもないし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:31.57ID:1Fq2+NzS0
借金は借金なんだよな。

妻が一端白紙にしたいと言ったから、月々の支出を見直してる。
共稼ぎで子供2人、土地建物、30年ローン、月々85,000円・・・ 今の家賃がそれぞれの会社から補助が出てるから、実質25,000円。
2人で5万ずつ貯めて300万円はあるけど、子供に掛かるからフルローンと思っていた。
でも家賃が安すぎて住宅ローンを組むのが馬鹿らしいと妻は言う。
下の子も小学校へ上がる時は保育園の友達と学区の都合で離ればなれだし、そもを思うと可愛そうかな。
難しいね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 16:10:39.66ID:oqf7IZTra
ZEHの補助金は追加コストに対して足りない上に
抽選だから仕様満たした所でもらえるとは限らない

実際に補助金目当てでZEHにしようとした失敗談が多数あるから危ない橋だよ
HMは利益が増えるからやりたがるだろうけどね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 22:06:56.28ID:CN+xRodE0
ZEHにできますって言うから購入検討したけど、後々聞いたらもう申し込み期間は終わりました、ZEH仕様にできますって言われたわ
そんなもん何の意味があるんだよと
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:20.03ID:9kRijVsk0
ZEH、長期優良はコストアップだし、施主の維持管理、報告書、その他諸々、結局は割高です
地域木材利用も費用対効果は薄いです

単純に役人が作った天下り団体を維持する為の制度です
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:27:18.30ID:UNh/FX1X0
やっと確認申請下りた
小屋裏ロフトも地下ロフトも普通の階段造りだから
合わせて4階建てみたいなもんだけど
木造でも坪単価75万越えたわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:24.31ID:WA7wGD4K0
坪単価ってどこまで勘定するの?
うちは本体と付帯工事で坪単価63万円ぐらい
でも家ってそれだけじゃ生活が始められない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:35:38.24ID:9kRijVsk0
>>320
書類作成、県木関連への許認可申請、構造材としてどこまで使うのか、集成材じゃ無い場合の構造検討などなど
無料でやってくれる住宅会社があるわけない
もし無料を謳っても原価計上されて利益もONされてますよ

元住宅屋で現不動産業なので会社が損しない仕掛けは嫌と言うほど見てきたよ

>>324
家電、カーテンは除くが、住宅屋にカーテンも依頼するなら入れる

ただ個人的には家電、カーテン、家具、外構費用まで借り入れして坪単価計算した方が良いと思う
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:59:16.02ID:MgrjzuF50
>>324
工事をして付けるもの全部で良いんじゃない
電器屋や通販で買えて工事のいらない家具や家電を入れたらキリがない
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:16:45.85ID:WA7wGD4K0
>>324
>ただ個人的には家電、カーテン、家具、外構費用まで借り入れして坪単価計算した方が良いと思う
>>325
>電器屋や通販で買えて工事のいらない家具や家電を入れたらキリがない

いろんな考え方があるけど,「坪単価」っていうんだから,
庭とかは入らない気がする。
ただ庭(特に外構と呼ばれる駐車場や玄関アプローチ)
は住むのに絶対必要だけど。最低100万円はかかる。

各社算出方法が違うのだが,一般に坪単価といわれるものは,
建物本体だけらしい。
実際にはそこに設備工事(電気水道),地盤改良(必要なら),
空調(床暖や全館空調は家の設備),設計費,
事務手続費(確認申請,登記手続き)が入る。

うちは本体のみで2600万円,それ以外上にあげたものを含めて
3000万円ほど。42坪だから,前者だけなら62,後者入れれば71万円/坪

さらにそこに,火災保険,照明,カーテン,家具が合わせて200以上。
外構が200で,合わせて3400以上行く。価格は税抜き。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 15:13:23.66ID:tqvH6x0m0
とりあえず注文住宅だったら絶対自分の書斎はあったほうがいいね
人生のストレスが減ったわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:04.48ID:tqvH6x0m0
キータイプの鍵付きで完全施錠できる書斎だけど結局YouTubeの撮影と編集の部屋になりつつある
こんな予定じゃなかった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:23:25.88ID:9kRijVsk0
家族全員分の個室は必ず必要ですよ
子供が小さくても必要になりますし、いつまでも夫婦で一緒に寝るとは限らない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:26:54.84ID:fqQad/Xe0
嫁になんて思われてんだろな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:41:48.70ID:x7vd94B30
GbEにでもしたのか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:46:27.44ID:2DassHKt0
親が同居することを考えて、1階の洋室+和室に洗面所とトイレを設けた。
今そこが自分の部屋になってる。
物凄く使い勝手が良い。
友達が遊びに来ても、俺の部屋へ直行だから、特に家族にも迷惑掛けない好き放題w

参考までにどうぞ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:47:50.28ID:gj5f+d+b0
>>347
いや、プロバイダの不手際でこのプランで工事も無料ってことで今日から変わった
月額3980円
正直回線速度なんて下り30上り20くらいありゃ困らんと思ってたのに絶対こんなにいらんわ
ttps://i.imgur.com/7EbhikL.jpg
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:58:37.20ID:gj5f+d+b0
>>350
俺の間違えだったわプロバイダは変えてないわ
コースを100Mコースにしたのにプロバイダ側が1GBコースで手続きしちゃってて変更ができないらしく料金はそっちのままでいいんだとさ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:13:58.26ID:x7vd94B30
>>349
結構速いじゃん
今のところ100Mbpsで十分だよな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:02.83ID:oTalVhlHM
なんかすまんな…自分がプロバイダの話を無意味にしただけで変な人を呼び寄せてしまって
この話はそっとやめてあげよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:51.14ID:76YYTICs0
>>354
> 自分もスマホで計測してみたよ
> 今は夜間で遅くなる時間帯でもこれ
>
すごいですね。
さすがです。

> 個人的には速いと思ってるけど海外からしたらごく一般的な速度だぜ?

海外生活の経験もあるんですね。
凄すぎです
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:08:42.53ID:76YYTICs0
>>365
どうやって?
実はうちもそこ対策した。
一階の中心部にWICを作り,
脱衣場やキッチン,リビングからそこにアクセスできるようにした。
WICは着替えなどの衣服やタオルとパントリーも兼ねている。
1階の一番よいところにWICを作るのはもったいない気もしたけど,
使い勝手はいい。

一方で一階がそのぶん広くなってしまいコストアップ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:22.59ID:jJsBTrE30
結局もの置き部屋にするのって 離れ和室でも一緒でしょ?
家の坪単価算出して割高物置つくったんじゃない!ってなったら自然とモノが減った
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:30.11ID:76YYTICs0
>>367
> 結局もの置き部屋にするのって 離れ和室でも一緒でしょ?

日常よく使うものは生活動線にあると便利だから、離れたところにあると不便だよ。

そうではない、普段使わない物を保管するなら、離れたところを物置にしても良い、というか、そうすべきと思うけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 19:40:08.27ID:cKaY5VIe0
窓はYKKならAPW330(樹脂スペーサー)以上にしとけよ!
間違っても複合サッシはやめとけ!
結露しにくさが段違いだぞ!
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 19:58:01.44ID:76YYTICs0
>>369
樹脂スペーサーはマジで重要。
この人ポイントわかってる。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:59.61ID:x6o1in1X0
>>369
複合だけど結露したことないな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:06:41.37ID:oLsF1j8I0
結露するかどうかは外気温だけでなく、人が何人住んでるかにも依存するらしい
昔、2LDKのマンションに一人で住んでた時は、普通のアルミサッシだったけど一度も結露したことはなかった
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:45:39.19ID:x6o1in1X0
>>373
ほうほう勉強になる
広い家でもないし、換気がうまくできてるってことでいいのか

外側も樹脂だと汚れるし劣化しないとは言い切れないってのが窓屋の意見で複合選んだ
>>369見てきたけど樹脂窓のデザイン性いいな
もっと窓について検討すべきだった
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:04:57.26ID:2a2vxtzn0
結露はしないけど冬は窓からのコールドドラフトで右半身が冷え冷えだったわ
小窓だから今年もプラ板で埋めてやんなきゃ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:08.72ID:MC4sH5pyd
アパートに仮住まいしてた時は床に敷いたマットレスと床の間が湿りまくりだった
身体から放出される水分がマットレスを通過して冷たい床に触れて結露したらしい
新居でも床にマットレス直敷だが、床下の断熱材のおかげか無垢床のおかげか分からんが結露は無くなった
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 01:30:41.81ID:MKBInXjh0
漠然とじゃなく、ある程度は間取りが決まってるのら早めに住宅メーカー、工務店などから平面図をもらって下さい。
家具やベッド、机などを書き込んでイメージした方が良いです。
今ある物を減らす努力をしないと、どんどん家が大きくなるか、ごみ溜めになるかです。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 07:33:22.78ID:Yho6gPz+a
性能がよい窓だと、コールドドラフトも全くしないですか?

築1年で2回目の冬を迎えるが、去年よりは暖かく感じるのは、木材の水分がぬけてきたからやろうか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:18:48.81ID:sjBgcJgJ0
>>378
部屋の温度と湿度が低いんじゃないの?
コタツ使ってるとか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:38:41.59ID:9e34hxfT0
トリプル樹脂サッシでも断熱性は断熱スカスカの壁と変わらんから窓際はそれなりに冷んやりする
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 13:14:02.99ID:ZPA0EBZIM
車内でオッサン数人とかデブだと窓曇るのと同じ理屈だろ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:30.20ID:DXUt+JM8M
>>392
誰もそんなこと言ってないけどね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:53.25ID:TEUvN8Qb0
>>384
コタツは持ってないな
嫁は寒がりだから、冬になるとエアコンと石油ヒーター同時に入れて、暖まったらエアコンに切り換えてる
LDKで飯も作るし冬は加湿器置いてる
新築は木材の水分が出て結露しやすいって聞いてはいたけど、二回冬越えても大丈夫だった
36坪に3人でまあ平均的な広さだろう
窓は三協のマディオJで空気層が15mmか16mmだったと思う
これが窓屋のおすすめだった
換気は3種で平屋二箇所から排出、断熱は発泡ウレタン
もしかしたら、うちがスカスカの可能性もあるなw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:41.51ID:nQ8+l4dM0
>新築は木材の水分が出て結露しやすい

初めて聞いたしありえない
石膏ボードはグズグズ、クロスはカビだらけになっちまうわw
雨晒しで無養生の高高ゴリ押しカビカビ某工務店の営業さんなら言いそうだけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 09:09:26.55ID:kmPbBdyb0
ホムセンで売ってるような加湿器ガンガンでもエアコンで相殺されんだろうなって思う

加湿器やエアコンのスペックもわからずましてどんな家かも知らないのにこうだろって頭ごなしはおかしい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:06:51.16ID:ALOM7bYQM
>>399
相殺ってどういう意味?
今の話は明らかに暖房じゃないのか。
暖房なら除湿するわけないから、
加湿器と相殺なんてされないと思うが。
それとも室温の温度上昇による相対湿度の低下を言ってる?
それでも相殺はないでしょ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:14:50.09ID:ALOM7bYQM
>>395
部屋の温度と湿度、
そして外気の温度がわかれば、
簡易的に評価できる。

状況から考えて、加湿源がそれだけあって、
低性能の窓が結露しないのは考えにくいが、
部屋の絶対湿度が低いのは間違い無いから、
つまり室温が低いのだろう。18度とか?

灯油ヒーターを使わないと部屋が暖まらないのは、
断熱も気密も低い仕様なので、
部屋の温度が上がりきらないというのは辻褄はあう。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:26:10.59ID:Kq5wtf39d
24時間暖房入れてる訳じゃなさそうだから、加湿器も常に稼働してないんだろう。
で、換気は寝てる間も動いてるから湿気は排出されて朝は結露してないって説を推したい。
上で誰か書いてるように気温と湿度が低いってことだね。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:23:10.44ID:HpqWPQeeM
注文住宅といえば自室、書斎、作業場
色んな言い方はあれど自分のスペースだよな
これがなきゃ建売と変わらんレベルで重要
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:57:49.94ID:5rlF9qYjd
当初4.5畳の書斎をゲットしていたがなんだかんだで1.5畳の書斎になりそう。WICより狭いけど無いよりマシってことで了承した。くぅ〜
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:41.79ID:nFzuVu4zp
うちの書斎は2畳。
机とスチールラック置いたら、ネカフェとかわんねぇ。
せめてロフトのベッドが置けるように3畳は欲しかった。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:12.78ID:ne7+aw31H
>>369
俺が契約したときは、まだ樹脂スペーサーがなかった。

あとになって、契約から数ヶ月後にリリースされたことを知ってめちゃショックだったわ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:30.15ID:4XmVjWTW0
407です。
3畳はトイレ内にも手洗いスペースが欲しいとのことで1畳取られ、
2畳は洗面所とランドリールームの拡張で取られました。
しこるだけなら1.5畳で十分と判断しましたTT
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:53.99ID:4XmVjWTW0
完成までまだ先だけど今から1.5畳をどうレイアウトするか楽しんでますw
PCとモニター2台。イスが置ければOKなんで完全に自宅で個室ビデオ部屋を作れることに若干興奮していますw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:20:45.66ID:RHBLOEyt0
書斎作ったら籠もっちゃって嫁や子供との触れ合い無くならないの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:20.67ID:BNh6+Yax0
>>412
おお!実は俺もそう。
トリプルガラスも木製しかなかったし、ほとんど外国製で国産少なかったし。

今はいいよな。
国内大手でものすごい高性能の窓がある。
もちろん樹脂スペーサーだし。
今から建てるやつは羨ましい。

内需産業って競争原理働きにくいから、この業界をドライブするのに政策って重要なんだな。目の当たりにした。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 06:37:03.01ID:zIfniTe3a
ニッポンのパパたちの書斎って
海外系のキッズどもの部屋より貧相だよね

ホント貧困国に成り下がった(元から?)んだね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:07:39.48ID:z8vfFMjr0
そして消費税増税のおかげで現金3000万円を親から無税で動かせる空前絶後のビッグチャンス。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:11:32.28ID:lt52t7o+0
木材
・乾燥させた木材を使うのでほぼ関係ありません。

湿気
・太平洋側と日本海側では全然違います。

暖房
・煙突や排気口が無い石油ストーブは1ℓ消費したら
 1ℓの水が部屋にたまります。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:13:29.33ID:lt52t7o+0

暖房
1リットル消費したら1リットルの水が溜る。
文字化けしてましたm(__)m
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:18:20.40ID:SAU+/vWi0
>>417
久しぶりに見たな。スッキリしていいのかもしれんが上の空間が空き過ぎだろう
イレクターでコクピットに仕上げろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:33:21.01ID:QJhwNY430
>>397
湿気は外に出る。
何の為の透湿防水シートなのか・・・

>>398
あってるよ。
木材の水分、石こうボードのシリカ水分、クロスの糊・・・


木材は自然乾燥で含水率15%くらいまで下がって落ち着きます。
構造用の木材は釜で含水率20%以下に下げます。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:32:28.92ID:mqxSucM8M
>>430
へー。
消費した灯油とほとんど同じ量の水か出るんだ。
そりゃ空気も汚れるし、結露もするわけだ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:32:50.35ID:bs78dmbYM
透湿防水ってゴアテックスみたいなもの?高そう
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:45:33.84ID:lt52t7o+0
>>435
そうなんです
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:47:15.03ID:z8vfFMjr0
フィルターがすぐカビだらけになるシャープの加湿器に嫌気が差して、スチーム式の象印の加湿器にしたらお任せ運転で湿度80%までいって結露しまくったわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:58:46.84ID:mqxSucM8M
>>436
タイベックと呼ばれる奴が有名で
一般に使われてる。
見た目は紙。
ゴワテックスみたいなナイロンっぽくないし、
そもそもあんなに高価ではない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:05:04.85ID:mqxSucM8M
>>427
金利3.3%?
高すぎないか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:41:28.94ID:MyXeyWxZF
奥さんはオール電化と太陽光発電を導入しようとしてるけど、疑問なんだよな〜本当に必要なのか…あまり奥さんの希望を反対したく無いけど設置費用に対するコスパが良いと思えないんですよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:04.32ID:2hZNzbyfM
>>442
太陽光は売電価格下がってるけど手遅れとほどじゃないギリギリくらい
つけるならローンと一緒に組んだほうがいい
後になって付けるのは損
蓄電池もつければ停電の時に結構助かってる

オール電化に関してはコスパいいよ
停電したらガスも使えんし
料理に関しては好み
IHの掃除のしやすさをとるか
火力をとるか
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:22:37.95ID:1QSQE4gF0
>>442
オール電化の方が若干いいかなと思うけど、趣味の範囲内かと
災害面でいえば一般的にオール電化の方が電気ガス併用より強い
コンロはHIが断然掃除しやすくていい。ガラストップのガスも結局は五徳が邪魔で掃除がはかどらない
料理にこだわりがあるなら多分ガスの方がいいけど、うちは俺も嫁もこだわりがないのでよくわからない
太陽光もあってもなくてもいい。
ただ、電池をつけてやると災害が起きた時いいかもしれない。
うちは今のところ売電してるけど、10年経って契約が切れるあたりで、電池をつけるか検討するつもり
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:35:50.02ID:yVm13bfkF
太陽光はTEPCOの設置費0円の代わりに売電で返済するプランがあって良さそうだけど、レビューが全くないから迷ってる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:35.88ID:EQz31Fid0
>>445
それって業者にタダで屋根貸して美味しいとこだけ取られて、売電の終わった残りカス押し付けられるだけなんじゃ?
金あるなら自費で設置した方がいいし、金無くても付けたいなら上にもあるようにローンに含めたらいいし
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:16.51ID:w/AKdObP0
>>419
娘も書斎の机に座ってパソコンいぢってる


しかし、換気扇をつけすぎてしまった。
電気シャッター付きのものに交換しようか悩んでいる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:17.23ID:U5Y9NnbS0
業者は処分費用浮くし故障のリスク押し付けられるし、ちょっとアンフェア過ぎやしないかね。停電が気になるならエネポみたいなのもあるし。でも長期の停電は対応できないか。

千葉の停電ニュースは関西ではもう入ってこないけどどうなったんだろ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:52.12ID:Sgp47IDJd
換気計画は奥が深すぎて適当につけても室内が負圧になるかどっかから冷気が入るだけだよな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:02:28.28ID:fEZdaaT40
>>407
俺も1.5畳の便所サイズの書斎だわ
プランニングでわざと中途半端なスペースができるようにして、ここ書斎でいいよね?って言って作った
壁一面を造作棚をDIYしてクソ狭い空間にはなったけど秘密基地感が出ていい感じ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:19.92ID:+QKv2SFoK
他人がすすめるものはその相手の利益
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:30.84ID:Ul8zUKKtM
台風がきたらどうなったの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:39:44.62ID:RaDNlxsDa
台風などで太陽光は破損したら有害物質が流出して土壌汚染するからな
産廃の扱いも特殊だから将来は産廃問題が出ると予想されている
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:10:14.08ID:/aoiDkbUM
>>459
太陽光パネルには、パネルの種類によって、鉛、セレン、カドミウムなどの有害物質が含まれており、それぞれ適切な処分方法があります。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:30:06.12ID:6qFTNOsE0
>>458
昼の電気は使い放題って、売電価格は一番高いんじゃ?
今はもう変わらないのか?
自分のときは42円だったからなるべく発電時は使用せず
5〜6年で元取ったちゃったけどね
>>445
設置費が相場なのか、あと自然が相手だからややこしい取り決めがありそうだけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 14:46:44.21ID:niqZXtOPp
正直 夜が電気代安いプランにして電気は夜使う
可能な限り昼の電気は売電にまわす が最強なんだけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 14:54:49.87ID:TwD1/XLYM
>>466
発電中は好きなだけ使って余剰分をLIXILが売電収入としてとるみたい
ただし蓄電はダメ
エコキュート沸かすのもダメ
とか多少の制約はある

タダで7kw載ってるから使わな損でしょ

エコなんかどこ吹く風で使ってる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:01:58.97ID:mnJ9uZjkd
>>469
今賃貸だけどまさにそれ
電気代は年間通してみると全くかかってない
共働きで日中不在
深夜〜早朝にタイマーで洗濯機回すほうがより電気代かからなくていいんだろうけど
朝干す余裕がなくてやってない
それでも売電のほうが高いからなぁ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:33:58.37ID:wV1AIyS4F
HEMS導入された方います?アプリで電気を管理ってすぐ飽きそうだけど営業が太陽光とセットで勧めてくる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:12.97ID:SJGvfhXd0
>>474
太陽光は発電量を確認するモニターが必要で、HEMSならそれも兼ねることができる。
嫁の節電意識が低いとかだと効果あるかもしれないが、何年かしたら飽きるかも
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:40:07.08ID:UU13u/UG0
>>474
見られるだけで金を出して何の意味があんの?って言われて売れてないんだよ
太陽光の発電量を見て喜んでる情弱に売りつけたがってる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:52:43.19ID:SJGvfhXd0
>>477
ちゃんと発電してるか、抑制かかってないかとか確認するための物が必要なんじゃないか?
HEMSは家の電力や水道の見える化になって節約はできる。企業とかでは結構やってるけど。あと外にいても電化製品動かせるくらいかな、電気の使用量で嫁の浮気時間もわかる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 05:29:23.26ID:pruRCIN70
>>477
安全上の理由として、電流が逆流する量を監視しないと送電網が不安定になる
商売上の理由として、売電でいくら支払えばいいのか分からなかったら支払えない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 07:14:31.97ID:XB+XDPW+0
>>477
HEMSは必須条件
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:05:06.05ID:/ZC6Y05e0
>>156
HEMSいいなあ。
後付けで付けられるのだろうか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 11:28:08.59ID:Tx/c39x8d
HEMSって更新費用どれくらいなんだろ。
故障したときにシステムまるごと交換なら困りそうだわ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:40:43.26ID:OEfzqoFY0
本当にエコなら石油を使わない方が良い。
でも、どこの国も不可能です。
パリ協定なんか絵に描いた餅です。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:43:11.00ID:bsqxv+RP0
>>487
教えて
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 14:32:10.18ID:bsqxv+RP0
>>487
なんだよ
やっぱり知ったかかよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:29:22.82ID:ACgHbbRT0
調べたらすぐ出てくるインターネットを前にして知ったかとか言うやつ
お前のインターネットは5ちゃんしかないのかよと
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:54.46ID:UQuc9l4XH
>>493
おまえな。
487の書き方読めよ。
調べてわかること以上のことを含んでるって
わからないのか?
アホ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:00:36.21ID:KJr/AF7J01111
センサーライトとタッチレス水栓は付けられるだけつけとけよ
トイレとか洗面所もな
俺からのアドバイスはそれだけだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:06.65ID:L0vsfxfD01111
トイレにタッチレス水栓つけたけど、あれって停電の時
使えないよね
電動シャッターは手動にできるけど何でも手動でできるようにしないといけないね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:50.13ID:QP0r5C37a1111
365日24時間5ちゃんに張り付いている訳でもないのに少しの時間返レスないと知ったか呼ばわりとか末期ですやん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:42:48.70ID:pykonZJtp1111
玄関廻りはセンサーライトだったんだけど
トイレのスイッチをセンサーするの忘れたから
引き渡し後、自分(自己責任)で付交換した(勿論工事資格なんて無い)
あと、足元灯もあった方が良いと思ったので、階段や廊下のコンセント数カ所を足元灯付きのコンセント(明暗+人感センサー付き)のに交換した
どれも一箇所数分レベルめっちゃ簡単だった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:06:19.71ID:JklSKPIW01111
玄関、廊下、トイレ、階段を全部西側に収めたんだけど
照明はオールセンサーだから明かり取りの窓は小さくしたわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:02:21.56ID:X4fGvuFLa
階段とか廊下とかは全部センサーにしたが、トイレだけは手動にした。
以前センサーにしてて、人の家とかで毎回消し忘れてたから、トイレだけはオンオフの習慣つけようと思って。

現在、無事つけっぱのトイレの電気を毎日消して回ってる。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:57.78ID:Dx5LXKuP0
電気と同じく、他所へ行った時
子供がトイレの流し忘れが無いように
オート洗浄切ってあるわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:41:43.17ID:ws/k1PVW0
うちもトイレのオート設定を最近切るようにした
この前子供に流し忘れてたぞと言ったら、勝手に流れるでしょと言われた
時すでにお寿司
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:49:07.70ID:MGqqlG9G0
やっぱりそうなるのか>電気つけっぱとかトイレの流し忘れ

家建てて初めていろいろとオート化の恩恵に与ってはいるんだが、
小さい子供がいたら、最初からこういうオートオフ当たり前な環境は
どうなんだろうと疑問に思ってた
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:27:21.06ID:e/L8tApMa
トイレを流さない子供は家庭でも流す習慣がないから
流さない年寄りは流す行為自体を忘れてしまうから
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:19:52.52ID:FEoU68+ba
俺も新居になってから外出先でする時流し忘れそうになるな
子供はウンコしながらパネル悪戯してシャワー出てきて大絶叫してたわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:33:51.36ID:YcFTJJXU0
家とは全く関係なくて申し訳ないけど
俺スポ少のコーチず〜っとしてるの
最近の子はしゃがみながら移動ができなくて
よくよく考えたら、うんち座ってるからなんだと
気づいたの、ぶった切ってすいませんでした
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:17:43.82ID:TR5A05Z60
>>506
大人の指導が悪いだけ
『流れるのを確認してからトイレを出る癖を付ければ良い』
だけのこと


大人なんだからもっと頭使えや
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:31.56ID:i7agwCZi0
親が1000万援助してくれるって言ってくれたけどそのままもらったら贈与税払わなきゃですよね?
年110万円までなら非課税ってサイトで見たんですけど月9万円ずつもらい続ければ無問題って考えでいいんですかね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:02:17.86ID:TR5A05Z60
>>513
住宅資金贈与の特例措置により非課税になる
確定申告すればok

銀行に振り込んでもらいな
ちな、その資金分は特有財産扱いだから
登記のとき気をつけるべし
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:21:15.18ID:CPYWuAStd
>>518
これって妻の親が援助してくれるって言った場合適用できない?
うちは妻の親が同じように言ってくれてるんだけど。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:31:31.10ID:TR5A05Z60
>>519
ここにそんな奴はいねーよw
細かいことはゴチャゴチャいいから本人にまず制度の存在を認識させることが大事だろが
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:32:45.44ID:TR5A05Z60
>>520
妻への援助であれば出来るよ
その代わり登記のときは妻の名義でその持ち分を示すことになる

特に問題ではない
ただし離婚の際は大変なことになるから気をつけろよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:04.08ID:1NBkH4R50
>>499
トイレ照明ってセンサーにすると大の時なんかじっとしているから
暗くなるし結構不便だわ、
倉庫とかもそうだし、何でもセンサーにするのも考えもの
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:14.02ID:+njwJCaZ0
>>525
古くない?
暗くなんねーけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:54.73ID:EhZOQm8h0
高齢婚で子供が見込めないから俺の部屋、嫁の部屋、寝室、空き部屋になってるんだが、
結婚生活というよりルームシェアしてる感覚でモヤモヤする
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:44:23.19ID:6bilVwOH0
>>529
頭お花畑かw
延長3年は増税2%分が限度だから8%の時と全く変わらん
むしろ増税分も借りる元本に含まれるなら金利分マイナスだボケ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:48:34.64ID:w5yIRmEdM
残りの98%はなんなんだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:30:23.34ID:8efnHEOop
上物の話がメインだけど土地選びはしっかりやってる?
自分は仕事で関わってることもあって結構拘った
都市部でもそこは…ってところが沢山あるから気をつけたいよね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:32.24ID:TAVIuV710
妻の親の援助、義理親と夫の共有名義にしたらどうなる?
義理父または母は1000万円現金、夫は残額ローン。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:47.77ID:CD6A33WtM
パナホームの家にお邪魔したけど、11月でも浴室と脱衣所寒すぎる
浴室暖房とハロゲンヒーター併用しても寒い
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 19:46:03.70ID:4pZBioVTM
住宅ホーンの控除終わったらガシガシ繰り上げ返済なんて思ってるけど実際できなさそう
子供も大きくなっててお金かかりそうだし
元々給料よくないし
やはり何とか事故に見せかけて自さ…いやないなぁ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 02:08:50.47ID:4PUOM3Wv0
引っ越しまであと1週間
でも設備業者が最後にやらかして現場で色々直してるよ
大丈夫なのかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:52:27.99ID:KvgETA/50
>>542
大まかでいいから地域教えてほしい
九州住みの自分は窓全開で風呂に入ってるから寒いってのがよく分からん
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 16:58:53.67ID:xMV7EgD10
玄関を開け放して風を通すとか、する?
24時間換気されてるから、しない?

玄関に網戸をつけようか悩むなぁ・・・
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 16:59:26.30ID:W0h3dHI/0
寒いのが分からんのに何の参考になるんだよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:31:41.49ID:MZ8EcCkyp
>>553
自分は防犯上玄関は開けっ放しにはしたくない
窓を開けた換気は料理の匂いを素早く消したい時くらいしかしてない
でも窓開けたい派の人もいるから嫁と相談してみては?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:51:57.60ID:CwiF/aro0
>>553
ドアの一部が網戸になるやつ付けたけど、折角の空調が台無しになるので使わんな
換気なんて外のゴミを取り入れるだけだ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:37:22.07ID:ZkO5u7fDd
都内なんですけどオール電化か都市ガス併用かで悩んでるんですが、エコキュートの設置費用と交換費用が結構ネックなんですよね。夜間の騒音問題もあるみたいですし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:04:54.22ID:al2YcJL/0
ウチは都市ガス併用にした
エコキュートはプロパンの値段が高い地域じゃないと
メリット無いと判断
都市ガスエリアなら初期投資や設備の入れ替え時のコストを考えるとトータルコストは逆に高くなりそう
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:11:07.07ID:Tud57gm0M
>>559
都市ガスなら併用かなー
うちはオール電化にしたからエコキュートだけどガスの引込みにかかるお金が浮いたからトントンだ
なお買い替え費用はヤバいw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:50.57ID:rDuHWVs6p
エコキュートの入れ替え時期が子供2人の大学の学費と被ると死ぬので・・・
エコジョーズなら10万程度で入れ替えられるしな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:30.41ID:SpSoNNkqd
>>565
全く同じ理由でガス併用にしようと思ってます。嫁はオール電化にしたいようですが諸々費用考えるとキツイです。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:22:58.03ID:/BUoF2qA0
>>568
それでうちやられたわ
ガス乾燥機入れたかったのと、嫁が料理はガスがいいって言うから中途半端なことになってしまってな
だから次のエコキュートの交換時期がきたら、深夜電力プランとエコキュートやめようと思ってる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:58:25.82ID:Jp4sj8nnM
うちは嫁の希望でオール電化
掃除が楽で料理に不便もないと
俺の書斎はエアコン使わずに石油ファンヒーター使ってるけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:05:05.38ID:fUf+EQYR0
>>571
IHは、換気扇汚れないけど部屋汚れるよ。
ガス炎の上昇気流に油がのって換気扇に付着。
IHは油が横に広がる。

どっちがいいか人による
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 05:31:53.76ID:/i8WD/DX0
アイランドキッチンじゃなきゃ言うほどの事でもないでしょ
飛び散った油もパパッと拭き取って終われるのがIHの強み
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:09:31.31ID:IR0SJHz80
>>571
気密性の高い最近の家なら石油ファンヒーターは命を落とすぞ
それに水分過多で結露も起こすし家にとってダメージもデカい

やめとけ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:31:09.96ID:/NyepToA0
ガスは五徳が邪魔で掃除がはかどらないから嫌い
ガラストップで掃除が簡単とか言っても、昔に比べればマシってだけでIHには遠く及ばない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:20:07.97ID:ZvgJ1XfA0
IHは五年使ったけどダメだったな
自分は変な音と振動が嫌だったし、嫁は炒め物も煮物も美味しくないって言ってた
掃除の楽さと、火つけてない時に台として使えるのはいいと思う
それより家新しくして驚いたのはホーロー壁の汚れ落ちの良さ
タイルとかメラミン化粧板とか比べ物にならないくらいで、これから建てる人の台所周りにおすすめしたい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:27:35.70ID:/i8WD/DX0
>>579
フライパンの中で炒めるんだぞ?
お前はガスの火を直接あてないと炒められないのか?
ガスにしろほぼほぼ五徳に乗ってる状態で炒めるけどお前はずーっとフライパン持ち上げて炒めてるの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:45:49.69ID:dYL+hk5Z0
しょせんIHはおままごとレベルの料理にしか適さないからねー
炒めものはしっかり短時間の火力を出せないし
グツグツ煮るとか獄一部の料理しか無理
だから料理をしっかりやる家にはIHはオススメしないぞ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:49:33.66ID:/i8WD/DX0
>>582
ガスでも電気でもいいけど俺フライパンの熱で炒めるわ
中華もフライパンの熱で炒めてるしな
野菜を直接火にあてないとダメならバーナーで炙っとけw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:57:22.93ID:SJG/ZI670
>>582
中華鍋はあれだが、結構IHの飲食店は増えてる
もちろん業務用のIHな
主に厨房の温度による食中毒や熱中症対策
ガスの特性のままIHを使うから変になるのであってIHの特性理解して料理できるなら、プロはちゃんと料理できてるよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:14:11.32ID:OV5hzOvI0
最近の家庭用ガスコンロってそんなに火力でるようになったの?
IHのハイパワーも結構火力高いけどな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:11:41.04ID:I5IOtxjL0
ガスにして後悔してる人IHやオール電化のこと悪く悪く言って必死に自分を納得させるために自分語りをする
昔からよくあるパターンなのさ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:36:58.81ID:j8b2V+kB0
賃貸でIHからガスのとこに変えたら
熱いわ、フライパンはガタつくわ、金属が擦れる音が不快だわ、揚げ物の温度管理は面倒いわで
家買うときに真っ先にIH指定したなぁ
ガスのいいとこもあるがデメリットが大きすぎた

あとはL型キッチンが狭すぎて無理だったから
I型入れられるとこってのも条件に入れてたな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:37:16.57ID:/NyepToA0
なんですぐケンカするんだろうな
IHもガスもいいところ、悪いところがあって、自分はここに着目してガスにした、IHにしたってだけの話でしょ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:09:47.66ID:j8b2V+kB0
やっぱ毎日使うものだからストレスなんだよね
ガスを使ってる人をバカにしてるとかじゃなくて、単純にガスが嫌なだけ。なんで今の家ガスなんだよ!ってなることが多くて…早く引っ越したい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:20:53.65ID:SaBRuJqep
東電エリアだけじゃないからな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:51:11.17ID:q47K7eC8M
昔に比べたらオール電化にしたら超お得って感じのプランは無くなってきたんだろな
都市ガスとの比較なら好きなほう選べばいいんじゃないか
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:33:33.62ID:/w9CArvy0
原発が動き出せばまたお得なプラン出てくるのかな。うちは都市ガス通ってなくてオール電化にしたけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:22:08.52ID:PecmN6xmr
>>595
IHは温度管理が楽だけど鍋の種類とか調理方法に制約があるからね
料理に慣れている人ならばガスの方が楽かもしれん
それに最近のガスコンロなんて五徳もトップに乗っかっているだけで、火が出るとこ以外はフラットだし
まぁ、本人の慣れている方を選べばいいと思う
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:50.15ID:uBEgJKmG0
>>601
そういうややこしいの考えるのだけでもおっくう
そもそもまともに炒め物できない時点で無理

カレーや煮物ならIHでもいいんじゃない?w
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:54:15.82ID:BWX3x5Zp0
>>605
CMやってる他社で契約してる人が自分の家だけ停電して
コールセンターに電話したら休み明けの2日後に伺いますって言われたってよw
そういうリスクもあるからな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:11:40.81ID:tFTyiv3z0
>>611
そういう嘘を書くなよ
そいつは停電ではなく他の影響だろうよ

お前は電力系統や送電配電のことを何も知らないド素人(笑)
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:14:13.63ID:/w9CArvy0
業務用のガスレンジいいよね。アメリカのキッチンも好き。
巨大なオーブンとか入れたら楽しいだろうと思うけど、来客のほとんど無いうちには無用の長物であった。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:16:47.55ID:SJG/ZI670
ビルトインのガスオーブン入れる気満々だったが嫁に拒否られた
七面鳥とはいかないが、鳥の丸焼きとかやりたかったな、、、
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:48:47.21ID:BWX3x5Zp0
>>612
俺が対処したんだよ
一件だけ停電するケース考えられないのか?
プロなら東電がどういう対応するかもちろん知ってるよな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:05.07ID:BWX3x5Zp0
>>617
質問に質問で返すな
考えられるケースを列記してみろ
プロならいくつか即答できるはず
ググってもいいぞw
時間はやるw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:04:34.69ID:3Hb40cC20
うちの前の家のガス床暖はほんのり温かいくらいのくせにガス代めっちゃ食うからあんまり使わなかったよ
失望したから今の家には床暖は入れてない
ちなみに実家の灯油床暖はめっちゃ暖かかった
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:23:41.77ID:x9zvMqFL0
地区的にプロパンなんでオール家電1択だったけど五徳にガツガツ当てて作るチャーハン楽しかったなぁ

逆に近所の新築がガスにしてる所とかお金持ちねって思っちゃうw
そら冬の光熱費1万から違うもん
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:27.57ID:BUHp/Gnt0
光熱費の削減と子供の安全
これのメリット大きすぎる
ガスの批判は全くないけどガスが必要だと思ったことがないわ
ガスコンロは持ってるけどね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:40:20.22ID:PtvEKIrtd
>>630
ガス床暖房のこと?高いってのは叩きじゃなくない?
都市ガス引けるなら風呂はガス一択だと思うが、あとは電気でいいかな。IH派だわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:14:32.77ID:YrMo9WuQ0
床暖が100万と仮定して
二万のホットカーペット50回買い換えられるということに気づいてやめた
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:21:21.02ID:lbFnRlRX0
プロパンから都市ガスに変えたら値上げになったよw
プロパン会社に知り合いがいたから特別価格だったとは言え、ちょっとショックw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:47:37.21ID:DvDg7hku0
>>620
さすがにそれはショボいわ
じゃあさ、別に揚げ足取らないから列記してごらんよ
一般家庭で停電するパターンなんていくつも無いぞ
プロならサラっと答えてよ
俺なんかそこらの設備屋だし
それより凄い仕事してるんだろうしw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:03:27.71ID:lbFnRlRX0
あたまが硬いから、どうしても電気で風呂を沸かすイメージが沸かない、いや、湧かない
家族も7人だしなあ、オール電化ならガス管要らないのは少し憧れるが
結局、IHコンロとガス床暖とガス湯沸かし器とカンタ君とガスストーブ(まだコンセントだけ)とエアコンという、非効率の塊みたいな家になっちまったw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:48:23.37ID:0RCuaEghM
プロパンで250円のラインは個人の家庭ではほぼ無理
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:58:35.06ID:I6Eafwyq0
電気床暖だけど暖かすぎて幸せ
今季1番の朝の冷え込みとか言われてもピンとこない
朝家をでてようやく気づく
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:02:45.60ID:qCUJKOO/0
>>639
案の定か
君が言う当初の停電という言葉を君自身が正しく理解していない

恐らく君が言いたいのは各戸の単なる設備故障を停電としているんだろうよ(笑)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 07:44:41.06ID:pz5D7I9Id
プロパンで基本料1600円単価250円だけどこれからどんどん値上げして単価300円になるようだ。二階建てのべ床39坪全室のパネルヒーターの目盛り最弱にしてるけど月のガス代12000円 真冬になったら40000円いくかも
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:06:44.55ID:a1egjy5PM
市街化調整区域なんだけど、増築リフォームも制限対象かな
今度業者と初打ち合わせだから確認するけど
田舎には住むな、ってことだよな〜
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:23:08.50ID:iA0VeJcsM
昔から百姓して持ってた土地なら建て放題じゃないの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:56:15.62ID:CHOSQOpq0
うちも市街化調整区域で既存の建物を壊して建てたが割とすんなり出来たよ
市長宛に理由書の提出とかあったけど。
農地転用なら時間と手間がかかるけど宅地での増築なら問題ないと思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 19:27:09.50ID:IUDjpr0Cd
戸建4000万の見積もりもらったら設計料が90万なんですけどこれってどう見たらいいんですか?見合ってるのかどうなのかがわかりません。オプションで1000万近く行ってるんで、これからどんどん削っていこうと思ってるんですが、設計料は交渉次第で削れるものなのでしょうか。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:27:05.24ID:Vu9gOu410
日本人って技術とか知識とか目に見えないものに価値を見いだす(≒対価を支払う)事が苦手だよね。
それが悪いこととは言わない。でも少し頭の悪い人に見える。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:22:32.25ID:WSWIZA4+r
>>653
設計料の目安としては工事費の5〜10%だ
90万なんて安過ぎるくらい
こういう技術や知識に対する価値がわからないくせに軽視する姿勢が社会を色々歪めてる
姉歯事件の原因の一つでもある
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:29:22.07ID:ynKC+jLW0
>>612
> そういう嘘を書くなよ
> そいつは停電ではなく他の影響だろうよ
>
日本語としておかしい。
停電は結果であって、
影響や原因ではない。
その停電は、発電所や送電網の不具合が原因ではない、
と言いたいのか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 00:59:43.04ID:Kp6GgCq50
>>653
とても社会人とは思えない発言だ
釣りかと思うくらい
建築とは別の設計してるけど、そこら辺の費用を軽視してくる人がホント多くて悲しい
頭フル回転で発狂しそうなくらいやってるのに
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:16:12.00ID:mQDqhBMJ0
一種換気のフィルター交換の画像見てると一年使ったフィルターはすごく真っ黒なんだけど、これって交換直前まで真っ黒なフィルターを通過した空気が家中にばら撒かれてるってことだよねぇ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:16:35.93ID:WS9pT1ET0
>>661
もういいよ。何度も同じこと。クドイ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:17.22ID:WS9pT1ET0
>>662
時間が経てばたつほどフィルターが綺麗になっていくなら、おまえの言う通りなんだろうな^_^
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 05:45:02.04ID:GSwCLclKd
653です
設計士さんを冒涜するような発言をしてすいません。お気を悪くさせた方すいませんでした。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 19:21:19.25ID:j1dX0olP0
金持ちなのは知ってたけど贈与の対策早いうちからと嫁の親から毎月9万振り込まれる
バリバリ残業してローン返していかないと
と思ってたけどなんだかなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:39:27.02ID:T5lmzcnL0
謝る必要ないだろ
設計費はブラックボックスなのは厳然たる事実だし、業界の慣習をユーザーに押し付けるなんて時代遅れもはなはだしい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:08:25.88ID:qHSwzJbb0
うちなんか、義理父から住宅資金贈与2000万やぞ

予算もへったくれもなくなったわ(笑)
気使うけどその分自分の子供に残すわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:44:54.79ID:+DY0hvx9M
うちも妻の親から2000万の贈与+妻の独身時代の貯金1000万を頭金にした
自分は貯金が全くなく自分の親から一銭も援助なしでまじ肩身狭い
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 22:04:11.36ID:/10e2Sg60
>>670
月額9万円なんてケチなことやってないで子供、孫全員にしたらいいのに。。
うちは1人110万で8人いるから年間880万、適当に年空けてやってるよ
でも、孫はともかく離婚するかもしれないから君にはやれないか・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 22:22:52.18ID:qHSwzJbb0
しかしすげーよな
兄弟3人いてそれぞれ2000万の計6000万ぞ。
信じられん額だわ。

言っちゃだめだけど、ここだから言わせてくれ。
どうせならもっと早く言って欲しかったけどな(笑)
もう子供も小学生だし
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:59.56ID:ArU1sSf0M
急に仕送り金額に好戦的に噛みつき出すって時点で嘘臭さを通り越してネタになってんだよなぁ
羨ましくて思わずレスしちゃうあれか
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:52:50.51ID:EPL8iu7M0
>>678
住宅資金贈与の非課税枠は
ノーマル戸建て1200万まで
長期優良住宅か認定省エネ住宅は1500万まで
それぞれ非課税

それ超える部分は贈与税掛かる
無申告なら脱税で犯罪になる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:04:48.85ID:4q6cZ8JuMHAPPY
>>682
いや、あなたのレスは全然普通
上の月9万に800万とか急に張り合い出した奴とかいるやん

まぁ俺も省エネ住宅認定で1500万は親に出してもらって毎月5万、嫁が実家の自営業の手伝い名目で振り込まれてるスネかじり野郎だけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 00:29:28.72ID:adPuKz940HAPPY
うちの親は0よ。
俺の年収も600くらい。

何も知らず結婚した妻の実家が両親共に地主だった。
何があるかわからんの〜
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:47:39.96ID:Zq8qKQwR0HAPPY
住宅ローンの仮審査の申込をする前に持っているクレジットカードのキャッシング枠を0にして下さい。
ショッピング枠も限りなく最低にしましょう。

レンタルビデオやお店ポイントカード、銀行のキャッシュカードにも各クレジット機能が付いている場合が多いですが、不要なカードは解約して下さい。

現在、キャッシングをしていなくても、ショッピング枠とキャッシング枠の合計が借金として見られます。
これに持っている各カードも加算されるので、何百万も借金していることと同じです。

仮審査前に、こちらが色々段取りをしてる最中、注意したにもかかわらず客が勝手に友達や知り合いが勤めてる銀行に未確定の資金計画書を持っていき、借り入れ相談をして審査に掛けてしまいました。
銀行の融資担当から電話があり、結果として駄目でした。
もう、その銀行二行で住宅ローンは組めません。再審査も2年後以降なら再検討すると言われました。

金利は低いですが審査は年々厳しくなってるのが現状です。
ちゃんと住宅会社、不動産屋などの担当者の話を聞いて慎重になって下さい。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:54:19.42ID:WCqS8mp40HAPPY
まあ60の定年時に持ち家で夫婦で現金7000万(年金3000万含む、アクシデント含まず)で
普通の生活だから、普通レベルの親は金持ってるだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:45:11.78ID:KiM5KviD0HAPPY
>>692
そんなギリギリまで切り詰めて組むようなローンは分不相応なので辞めましょう
普通は常識の範囲で複数枚カードを持っていてもキャッシング枠があっても借りれます
借りれる額と返せる額は違うので注意しましょう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:21:32.35ID:8LyQOHZEMHAPPY
3倍の方が余裕あるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:44:09.03ID:adPuKz940HAPPY
言い出したらきりないけど、5倍はしんどいと思うよな。

3倍じゃ、なかなか良い物件ないだろう
4倍なら600万で2400万だし、中古or頭金用意できるなら選択肢広がる。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:13:23.81ID:EXn3N5Kr0HAPPY
年収の5倍とか高金利時代の話だろ?
今の超低金利なら2000万借りても月6万円行かないんだから年収関係なく2000は借りないと勿体ない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 10:55:17.41ID:NioDY8jGMHAPPY
外壁とポーチ部分の形をどうしようか迷ってる
白を基調とする予定なんだけど、俺らの希望が伝わりづらいのか、中々いい感じに決まらない
見取り図添付するから貴兄たちにご教授頂きたい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:28:45.25ID:Zq8qKQwR0HAPPY
金利が安いからこそ、相応じゃない客も激増したのです。
何十枚カードを持っても借りられますが、その分、予定借入額から引かれるだけです。
預金のない人は、まず資金が足りなくなります。で結局カード解約して再申込のパターンです。

預金ゼロのフルローンは勧めません。100万円でも良いので手元に残して下さい。
あれもこれも車のローンも住宅の資金計画に入れて返したい人が6〜7割もいます。
家を建てるなとは商売上は言えませんがw 
35年や30年の長期ローンは組まないで下さい。25年以下で完済するような物件にしましょう。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:07.60ID:C4El61DzpHAPPY
>>703
家はもう建ってる?
どこからの目線が気になるかってのを実際住んでから確認した方がいい
見取り図見てみたいけど、好みでいいのでは?とも思う
希望が伝わりにくいなら、打ち合わせ時にイメージに近い画像をたくさん用意しとくといいぞ
俺は3社にパース作ってもらっていいとこ取りした案で単価の一番安いところに依頼した
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:15.80ID:dCDzYP7f0HAPPY
サラリーマンの平均年収が400万円代っていうんだから、
共働きか親の援助がなければ家なんて建てられない時代なんだな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:35.72ID:xoPqi2Pa0HAPPY
>>703
玄関ポーチは深く広くだ。雨が降ってもそこに立てば安心できるスペースを作れ
毎日開け閉めする外界との境界線だから快適にする事で家の価値が変わる
デザインは自分好みでどーぞ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:02:17.79ID:C4El61DzpHAPPY
>>703
ごめん
外壁を外構と読み違えました
すんません
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:06:03.01ID:LyI/pMGG0HAPPY
>>704
予定借入金から与信枠分引くとかないからw
知ったかはこれだからw
与信枠はあくまでも貸せるか貸せないかの判断に使うだけだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:27:40.69ID:dxPBCQAB0HAPPY
そんなくだらない言い争いよりシンボルツリーの話でもしようぜ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:12:18.95ID:WfMCqwzw0HAPPY
数本切るために脚立と剪定バサミが要る
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:14:20.03ID:Zq8qKQwR0HAPPY
銀行は貸せる貸せないかの判断材料にキャッシングやカードローンも審査します。
そもそも年収だけで判断しませんし、今までのカード履歴、滞納記録簿、消費者金融利用リスト、他、全部見られて借入金額の上限と返済比率(能力)が決まるのです。

銀行やCICは慈善事業団体ではありません。カードを利用している限り信用情報は一生消えません。

とにかく仮審査を通す前に出来るだけカードローン、ショッピングローンなどは綺麗にしましょう。
カードローンの性質上、いつでも限度額目一杯は借りられる(買い物出来る)というのが、審査に引っかかる原因にもなっています。
携帯電話代の支払いを1回でも滞納しただけでチェックが付いて消えません。

過去に審査で落ちた人は同じ銀行の審査が通らない場合がほとんどです。
では他行では大丈夫、ばれないと思っても、銀行業界は情報を共有しています。これは生保、消費者金融も同様です。

ある銀行で仮審査を打診して、本審査を申込みをしなくても、ちゃんと取り下げして下さい。
仮審査のままで宙に浮いてますので、数年後に再度申し込む時に以前のままの情報になっていますから注意が必要です。

その辺は不動産屋、住宅会社の担当が動くとは思いますが、万が一と言うこともあります。

あと連名でローンを申し込む場合、夫、妻が内緒で買い物をしたり、過去になにか未払い、事故があったことは正直に打ち明けましょう。
大丈夫だろうと申込をした場合、取り返しが付かないことがあります。それは、どこの金融機関にも共有されています。

住宅ローンの審査の最終判断は、実はローンに付随する保証会社です。ここが融資条件を付けてきます。
借り入れする銀行発行のクレジットカードであれば、余程変なことさえしてなければ審査から除外されますので、こちらも覚えておいて下さい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:17.49ID:LyI/pMGG0HAPPY
>>717
基本、好きにしろ
気にするなら、まずは近隣の景観との兼ね合い
さらに気にするなら、おまえの趣味より嫁の趣味
さらにさらに気にするなら、カタログやwebの色はあてにならん、ショールームにモノホン見に行け
最後に、最終的には外壁などどうでも良くなる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:16:25.37ID:YS/v4w0ydHAPPY
>>717
Pinterestでサイディングで調べたらザーッと出てくるから好みのものをピックアップして似たような配置で提案してみたら。
巻き込みやらで若干ズレたり無理な時もあるだろうけど上下で色を分けたり。

それで何パターンかパース出してもらう。実物は街歩きでなんとなくつかめる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:21:28.45ID:ciMUCyPb0HAPPY
>>717
特に候補も考えつかず他人にアドバイス求めるくらい迷ってるなら
散歩でもして気に入った色合いの家と似たような配色で適当に選べばいい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:21:54.15ID:Zq8qKQwR0HAPPY
>>716
家を建てたことあるのかな?

>>718
いい加減なアドバイスですね・・・。本当に家建てたのですか? 
もし業者なら最悪レベルですw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:34:21.35ID:9rwXZ5nL0HAPPY
>>717
当方設計やってますが、立面図の寸法の書き方初めて見ました。

横葺き外壁と無地の境をポーチのどの部分にもってくるか注意してください。
入隅に入れる金物によっては、角できれいに張り分けできないかもしれないので
張り分け境になる金物がどんなものか工務店に聞いてみてください。

私は、ポーチの西側の窓を細長くして透明ガラスに、ポーチ内は白にして
外部は濃茶にしました。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:47:08.64ID:UFOpni9H0HAPPY
>>713
前に住んでたアパートの植え込みに金木犀があった
あれは花がものすごく小さい
花が終わると、木の根元に砂みたいな細かい花びらが積もる
散り際に雨風吹くと、家の壁にもひっつく
白い壁だと結構悲惨な状態になるかもしれない

あと>>720も書いてるが匂いがキツい
一時トイレの芳香剤に多用されてたが、生の金木犀はあれをさらに青臭くした匂いだ
広い庭の一角とかならいいが、玄関や窓の近くに植えるのはおすすめできないな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:02:31.14ID:LyI/pMGG0HAPPY
>>723
頭でったちで聞きかじりで書き込むから恥書くんだぞ、知ったか君w
一度有志蹴られたら次はないとか、仮審査がいつまでも尾を引くとかww
何年まえの知識だよwwww
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:46.83ID:Zq8qKQwR0HAPPY
>>728
そのまま返すよ知ったか君w 営業なの?元営業なの?

何年前の話じゃなくて銀行ごとに違うことぐらい理解しましょうね。
仮審査は取り下げないと残るよ? みずほと労金はキッチリしてるし以前より厳しいです。
明日、銀行に聞いてみなさい。はい大草原
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:28:20.18ID:Zq8qKQwR0HAPPY
>>734
なんら具体的な反論もなく、悔しいと言われても・・・w
同じ業界人だとしたら残念ですね。建設住宅業界板へ移動しますか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 01:37:02.21ID:5eNGon+I0
>653
馬鹿にしすぎ、俺なら2度と会いたく無いね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 08:21:44.13ID:ONPs78Zf0
>>717
二色外壁の参考かと思ったけど、どう考えても繋がってるのに色塗られてたり白かったりするよな
この不自然な色分けと、縦線はどういう意味なんだ?
奥行きだとしたら、かなり凸凹した家ってことか
それに、玄関のある面は北なんだろうが南と家のシルエット変わってるじゃねーか
どんな立体だよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 08:28:26.18ID:sLhezac0M
ガルバニウムってそんなにいいの?
個人的に見た目が全然好みじゃないんだけど性能が良ければ検討してもいいかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 09:14:16.01ID:yTcGJUlfM
>>727
金木犀の香り好きだけどなあ

夏の終わりと冬の訪れを告げてくれる感じが

確かに白壁が黄色くなりそうではあるけど水で洗っても落ちないものかしら

季節感じる植栽にしたいけど落葉樹は近所に迷惑かけそうで渋りますわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:45:00.60ID:oWg7N/L9M
>>717です
レスくれた方々、ありがとうございます。
色が変わってる部分は部屋が飛び出てる部分で、北側面ではフカシ予定の部分が色が変わっています。縦線はそこで凹凸のある家なので、メイン部分を見やすくする、なのかな?
ポーチは1.8×1.8mサイズです
正直自分でも工務店からポンと渡されただけで、あとは2週間以内にお好きに配色素材考えてください。なのでよくわかってないです
基本的にはケイミュー社のディレクトーンの白で統一させて、窓枠あたりに縦に別色を入れる。というのが基本なのかな?と思っていました
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:54:20.45ID:+3O4Ab6X0
>>750
個人的には四角い家はツートーンより一色の方が好き
窓枠程度の差し色で良いと思うよ
墓石かよって言われるけど、黒一色でもカッコ良くなりそうな感じするね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:56:51.34ID:FAmKsCoQ0
長文すいません!

調べていると、ニッチやフカシといった厚みに工夫を凝らしたり、差し色を入れるパターンだったりとたくさん出てきて、
「あれもしたいな、コレもしたいな」とそこそこ案は出てくるのですが如何せんそれが工務店に伝わらなくて、また、「〇〇の場所に☓☓を組み合わせたら〜」の仮定が全くイメージが付かず途方にくれていました
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:26:05.33ID:HccOYGrPM
ですよね、実際それもしてるんですが。。。
こうしたらいいんじゃないかな?→嫁承認→工務店✕
じゃあこうしたら?→嫁✕
仕事の合間にあっちゃこっちゃ足使って、素人ながらにネットで情報を収集して、メーカー、素材、配色、色々と嫁の希望とご機嫌取りながら、あの立面図を大量にコピーして色鉛筆で配色して、いざ工務店に伝えても帰ってくるのはトンチンカン
そうこうしてるうちに嫁が何で〇〇なの、どーしてあなたは〇〇なのと。。
疲れた人スレに辿り着きそうな感じです
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:22.81ID:cZWMvRivd
サンプルだけ見ても色味が違ったり、凸凹具合や一面にはられた時の印象で「えっ!?」てなることも多いよ。
それだけギャースカ言うんなら嫁さんに任した方がいい。それだけやって口だけ挟んでくる・文句言われるの割に合わんわ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:41:30.54ID:NyAZdqv80
先週から着工前打ち合わせをしてます
外観、外壁は、その会社が建てた写真を見ればどうにかイメージは湧くけど
塗り替えのことを考えるとレンガ調やタイル調は避けました
アイジーサイディング等のガルバサイディングは凹みの補修が出来ないのと
水垢が目立つ頃には汚れ落とし出来なくなると建材フェアで聞きました

色決めを家族の誰かに丸投げするのは勧めません
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 13:23:45.49ID:ONPs78Zf0
>>755
嫁に直接工務店とやり取りさせたら?
ニッチは塗り壁のイメージだが、おたくの図面見るとスタイリッシュな感じだから塗り壁はあわなそうだ
まず一番最初にやりたいことの優先順位を決めるだろ
ニッチなのか、ふかしなのか、外壁の素材なのか色なのか
そっからイメージに沿って決めていけ
あれもやりたいこれもやりたいから提案しろと言われても工務店も困るだろうよ
個人的にはシンプルにしておけば後悔しないだろって考えだ
だから差し色なしのタイル一色にした
外構との調和も考えると正解だったかなと思う
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:41:07.76ID:PZN0aIsXd
時間があれば建築模型作るのおすすめなんだけどね。
嫁や業者ともイメージ共有しやすい。細かい柄や質感は再現できないけど、色の量感が決まれば大失敗は無い。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 18:09:12.80ID:ahvypKb2p
うちは嫁と俺で箇所を分担した
拘りのある方が担当したらすんなりいった
ちぐはぐにならないように、内装も外装もあらかじめテーマ色を決めておいた
どっちも拘り強いと大変なんだな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:17:16.57ID:sGqR12Fq0
>>717です
アドバイスありがとうございました
サイトも見させてもらいました、一枚目のポーチなんかは凄くいいなと思いました。が、例え画像を渡しても多分工務店には伝わらないです。。。出来ないのかな?
嫁に任せたいんですが、間取り決めで一度大喧嘩になって(嫁希望の間取りがめんどくさ過ぎて工務店に断られてた)めんどくさいから家のことは俺が全部決めろ!ってなってから全部俺がすすめてる状況です
嫁の中では恐らく「あれいいな、これいいな」ってのがあって、知識がなく何をどうしたいのか伝えれないから、俺がソレを察して提案しろってことなんじゃないかと思われます
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:47:31.27ID:ahvypKb2p
>>766
金持ちじゃないなら、家建てるなんて一生に一度だ
だから奥さんもある程度は勉強するべきだし、話し合いにも参加しないと後悔するよ
たった一度のことでこの先長年住む家のあれこれが決まるんだから、こんなところでへそ曲げてちゃ損だぞって言ってあげて
客なんてほとんど素人なのに、それを馬鹿にするような工務店もどうかと思うけど
間取りは奥さんの意見を少しは取り入れてもらえたのか?
もしかしたら、それが原因でへそ曲げて自暴自棄になったのかもよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:48.83ID:f8RuKax70
まあ、外壁なんてどんだけ凝っても20年か30年後には塗り直すんだけどな
今度はヌペッとした感じでw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:49:13.92ID:NyAZdqv80
窯業系のサイディングは塗り替えは8年から10年でしょう。
シーリング材が10年持たないので仕方ないです。
20年とか30年は材が持たない。
実家のガルバも20年で日焼けして色褪せて見た目がね・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 01:00:12.19ID:zNta9At/0
レンガ調のサイディングとかでもクリア塗装で色味は復活するぞ
光沢は出るけどね
そのうちマットクリアみたいのも出るでしょ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:03:32.49ID:PysIGc1oa
>>773
日本の技術レベルじゃ何やったって寒いよ(笑)
なりふり構わず暖房つけるのが一番精神にいい
少なくとも今の低水準の施工レベルではそう
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:16:42.54ID:xZgL5cdAM
>>773
断熱等級4だからでしょうね。
快適に過ごすには
その2倍以上の断熱性能は必要かと
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:48:51.75ID:MCYuKqUX0
>>773
期待しすぎ
魔法瓶にもお湯入れなきゃ暖かくならないんだぜ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:49.45ID:6wywqS9b0
断熱等級4とか、平成11年の基準でしょ

今から20年前の基準を
「最高等級」とか謳ってるのを見ると
「えっ・・・?」って思っちゃうよね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:14:10.81ID:lZJ436lU0
うちはまだ暖房つけてない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:05:10.71ID:yfGiA8I8M
暖房つけてない自慢多いけど、年中空調効かせて1年通して任意の室温キープできる方が家の性能として優秀じゃね?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:45.31ID:Pz114O0V0
エアコン一台で全館空調みたいなメーカーあるやん
あれって実際のところどうなん?
本当に一台ですむならもっと浸透してるはずなのに
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:42:26.14ID:RUWRMBEV0
オール電化にしたい俺夫婦と給湯だけは灯油ボイラーにしたい実親に意見がわかれてるんだけども、灯油ボイラーのデメリットって何がある?雪国じゃないから灯油ボイラーのメリットがわからんのだけども・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:06:42.08ID:gaGx174+p
>>790
メリットなんて無いよ
燃費もかかるし
ずっと灯油だったから灯油にしたいとか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:21.84ID:3FGgCkyF0
>>790
これからガススタやガス会社の大鉈振るった大淘汰大会が10年ぐらいで始まるから、まじめに灯油の調達に困る事態が
ストーブで使うレベルの灯油を買うのも難しくなると、そもそも配達で家のタンクに給油してくれる店が近隣にない、なんて事態もあり得る
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:57:28.92ID:RUWRMBEV0
>>791
>>793
なるほどねー、配達料考えりゃエコキュートの方がいいよな
灯油は安くていいぞって言ってるけどつける必要なきゃ別にいらんよなぁ
>>792
まさにそんな感じ。灯油ボイラーしかなかった時代の人間だから電気給湯システムに抵抗があるようだ
デメリット教えてエコキュートにするよう説得しようかと思って
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:03.58ID:RUWRMBEV0
>>795
実家が公共事業で移転になるから別の土地に新築する。それを機に一階二階の二世帯住居にする予定
給湯システムはバラバラにしたら面倒だから統一したいんだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:39.80ID:uKGsyCI30
>>787
それ、断熱性能が高くないとできないよって話し。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:43:11.65ID:X+KumsjC0
木曜日上棟して、まだ屋根も無く、金曜からずっと雨晒しの現場が近くにある
ウチと同じHMだけど、とても気の毒
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:09.35ID:b4sFyPGUM
長期停電になったときに、電源不要の石油ストーブなら暖を取れるが…
そんな限定的なメリットしか思いつかんな

日常的なデメリットが多すぎる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:56:50.56ID:Pz114O0V0
>>800
ふと気になっての質問やったけど、さっき調べたらつけっぱなしにしないとダメなんだってな
共働きだったら確かに無駄やな
止めるとダクトにカビがはえるとか書いてあったわ
そしたら第一種換気もそうなん?
空気が動き続けてる限り埃はたまらんしカビも生えんて聞いて第一種にしたんやけど不安になってきたわ俺
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:07.06ID:nUtcjUXr0
一種も引き戸と壁の間とかは意外と埃がたまるよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:18.77ID:pZZem4B10
>>790
メリットは、灯油給湯器が長持ちする傾向があるらしい。
貯湯槽よりは瞬間湯沸かしなので衛生的。
大人数の連続シャワーでもお湯枯れしない。

うちはプロパンガス会社で灯油も扱っていて、ガス点検の時に
灯油残量見て行ってくれて、足りないとき足してってくれる。
ファンヒーター用の灯油ポリタンクを出しとくと入れてってくれる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:02:20.67ID:uKGsyCI30
>>801
24h計画換気は付けっ放しが基本。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:13:32.14ID:js6EmS6X0
>>801
むしろ全館空調っていうものは外側を断熱して建物そのものももろとも温めるもしくは冷やしましょうという空調なので止めてしまったらまた1から建物そのものを温めたり冷やしたりしないといけないから無駄なのよ。
こまめに消したりするようならば内断熱にして個別空調にした方がいいよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:37:43.33ID:Pz114O0V0
みんなありがとう
24時間換気のダクトの中ってそういや掃除できないなと思って
>>806みたいに業者に頼むしかないのか
ってか、そもそも汚れるのか?となると最初のハウスメーカーの説明はなんだったのか
フィルター掃除する箱みたいな場所を開けてみたらカビみたいな黒いのぎっしりでガクブルしてる
3ヶ月に一回は嫁が掃除してるはずなんやが
まあ、心配したところで今さら遅い話だけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:03:34.73ID:OfqM69ag0
三匹の子豚の絵本読んだ5歳児がなんでウチはレンガにしなかったのと残念そうにしてたのを見て、なるほど世界的には木造はワラの家と同レベルなんだなと家作りのヒントを得た。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:08:08.43ID:IS22EOHl0
>>807
断熱方法と全館空調の組み合わせは
そこまで限定されるものではない
そして内断熱ではなく充填断熱というのが正しい。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:45:08.27ID:26MPl1uL0
おまえらの知識を借りたい

新築引き渡し一ヶ月あたりなんだが、今朝太陽光発電の業者が来た。
売電価格の低下やメンテナンスなどからうちは太陽光を採用してなかったのだが、業者の新規営業エリアのモデルプランとしてほぼ無料で付けさせてくれという話をされた。
世の中そんなうまい話が転がってら訳ないと思っている俺は疑心暗鬼ながらも、もしかしたらかなりお得なのか?と欲も出てきてしまって悩んでいる。
明日、スタッフが説明しにくるとのことなんだが、ここに気をつけておけとかアドバイスあったらお願いしたい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:51:39.65ID:nAhsj97e0
太陽光で訪問受けるのはバカの所業
どうしてもやりたければ施工した工務店なり電気屋に紹介してもらって、お前が事務所に行って話を聞いてこい

お前は現時点でそのエリアで100人目の「初めてのモデルプラン」だw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:33.91ID:gcI01Ual0
>>815
君はサラリーマンとかだろ?
そいつがなぜ仕事してるかわかるよな?
会社の利益になるんだよ

まずその会社がどうやってその太陽光設置で儲けるのか聞くなり調べるなりしろ

そこに答えは出ている
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:10:40.08ID:pGAGOZWr0
太陽光は基本的に儲からんだろうな

ただ、売電がなかった時代も小規模太陽光は地道に売れてたんだよな。

小規模で、昼日中の電力を賄う程度のものなら導入する価値があるんじゃ、ってちょっと思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:37.30ID:Tpc8SvC7M
>>815
詐欺の常套句のオンパレードじゃん…
冷静になれよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:22.46ID:tOl6ROa9M
>>815
このあたりの地域を開拓したいからモニターになってもらう代わりに無料で、みたいに言われたか?バカに売りつけるための常套句だよ。その営業はおまえに売りつけることに成功したら20〜50万は成功報酬貰えるからな
タダで設置してもらえて売電収入も全額入ってくるならいいけど、そんな話にはならんぞ
0821815
垢版 |
2019/11/24(日) 16:03:31.56ID:ZQt/7yzla
出先でID変わってるが、迅速で優しい対応に感謝するわ
電話でお断りしてくるノシ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:53.47ID:/2PN5hoX0
俺もサンプルモニター探してるって訪問でソーラーつけて三年目
パワー不足と日照関係の不足分は保障で毎年返ってきてる
結局トントンだわ
まぁ後悔もないけど
15年後には完全+が始まる計算だけど
そんなときにまともに動いてるとは思わんし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:55:59.59ID:IS22EOHl0
>>815
基本的に政府が仕掛けるばら撒き政策はやった方が得だが、
5年前は、10kW以上載せて全量売電にしないと
お得感なかったが、今は知らん。
ただでつけるってところはよく聞いた方がいいね。

全家庭から毎月1000円以上FITのために搾取されてる。
その金は太陽光メーカーその周辺の業者と施主と
規制者に流れてるのは間違いない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:49:19.56ID:lgh2ti70M
うち第一種換気だけど、めちゃくちゃ埃溜まる
なんか理由ある?

毎晩掃除機かけるけど片手のひらいっぱい取れる
むしろそんなもん?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:22.26ID:wrqhlTxo0
>>826
換気が機能してたら何種だろうがほこりのたまり具合は同じだろ
それより部屋の中に布製品が多いとかペットだとかあるんじゃね?
うちは外干しだとなんともないのに、ドラム式乾燥機での洗濯後にたたむとほこりまみれになる気がする
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:11:39.01ID:VNNMXCFu0
>>829
ペットは居ない
布製品はもちろん洋服、安いラグが2枚、ニトリの寝具もろもろ、子どものぬいぐるみたちくらい

皆様の家々の埃量はどんなもんでしょうか?

平均湿度でも変わったりするのかな?
いつも大体40%〜70%
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 02:28:44.89ID:+MWPNLu50
エコキュートのヘドロ見てるし、飲用には使えないから、灯油かガスボイラーを勧める。
夜中の電気が安いとはいえ、日中誰も居ない家なのに90℃のお湯を400Lも貯めておくのも微妙・・・。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:11:52.62ID:JoAiQhX90
>>833
お手入れしないのか知識ないのか知らんけど、そういう対処なりを調べもせずにグダグダ言う奴は何を導入しても一緒だよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:06:50.60ID:1ifdz4/40
ガス屋頑張ってるな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:48.10ID:48lUOUWQM
ガスボイラーのデメリットを挙げないあたりがね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:44:30.89ID:ifwNn/Mxa
>>833
水道管の画像ググったらエコキュートだろうがどうでもよくなるくらいビッシリついてるのご存知?
口にする水分は水道水絶対使えないな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:54:40.73ID:kzAp9BtEK
設備屋だが水道管なんて見るもんじゃねーぞ

引き込みは新設でも主管はアレだから気にしてもしゃーないわ
死にはしないから気にすんな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:22:30.52ID:jAxzXzTpa
>>846
カートリッジ変えるのめんどいから最初から外したよ
どのみち普段はカルキ吹き飛ばした水しか使わないしな

多分塩ビ管のニオイと思うわ
風呂も当初同じ匂いがしてたから
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:00:34.44ID:P6UgJa/Ed
外壁について塗りかサイディングか迷ってるんですが、今住んでる地域の家を見て回ると雨垂れでサッシの下とか結構黒くなってるじゃないですか。塗りの家が多いように思うんですがサイディングでも黒くなります?デザイン的にサイディングがいいんですけどね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:14:17.74ID:p2bKRuRU0
>>848
参考になるかわかりませんが、私は軒の出を少なくして、積極的に雨を外壁にあてることにしました。
金属サイディングの縦目地です。2階床面の中間目地もなくして、基礎上から屋根までの一枚ものにしました。
約一年ですが、今のところ汚だれは気になりませんが、サッシ上枠から下枠への雨だれの音が気になります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:58:44.85ID:JipcuPWu0
>>848
塗り壁はすぐに汚れて見窄らしくなる
日本の世の中の9割強がサイディング
センスよく選べば見栄えも良い
クリームやホワイト系だけは避けろ
建売と同様にみられる
そしてすぐ汚れる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:30:28.22ID:if6zO/qyd
>>851-852
参考になります。
昨晩色々と見比べてグレーの横のサイディングで雨が壁を洗ってくれるタイプが良いな〜と思っております。
建売っぽくなるのは微妙なんでよく考えたいと思います。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:59:23.81ID:/fmJmRM20
ネットのデマを信じる人がまだいるんですね。

今時の水道本管は防錆処理済みのダクタイル鋳鉄管です。ご存じでしょうか?
自分も設備屋ですが、錆だらけの水道管なんて10何年も見てません。
それも昭和時代に建てた住宅、古い工場や施設、学校などの手直し工事で見たくらいです。

全国で本管入れ替え作業が進んでいて、首都圏ですら90%以上は交換済みです。
もし実家などの古い家の水道が気になるなら、宅内の鉄管(ステン管)を架橋ポリなどに交換か、床下からキッチン、洗面所の立ち上がり管及びジョイント部材の交換を勧めます。
最近の物は管内がライニング処理済みで錆びないです。

現実的に錆が出たりするのは古い宅内管ですよ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:50.62ID:XVp41ulRa
本管言いたいのか宅内言いたいのか9割と言いつつ耐用年数云々は完全無視だし首都圏広過ぎで財政潤沢な市町村ばかりではないしネットでデマを流す自称水道屋さんがいるらしいぞ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:55:29.13ID:ZKURjJaiK
うちは京都市内だがまだまだ鉄管は残ってるぞ
全て切り替えるのは何10年も先だわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:25:37.34ID:L4ExrWav0
エコキュートの水はやばい、て話からじゃあ水道管はどうなんだって話なんだけど
防錆の話だけじゃないでしょ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:32:50.29ID:AnuIS+cc0
>>848-853
最近サイディングが多いのはローコストだからでしょ。安易に2色貼り分けすると建売っぽくなるね。
金属サイディングはアリかと思うけど、レンガ調とかタイル調のサイディングは、ニセモノ感満載というか安っぽいな。コーナーの目地が一直線で不自然だし質感でもすぐ分かる。
塗り壁は少なくともニセモノではないが、綺麗に維持するにはコストかかるだろうね。

〜調のようなフェイクじゃなくて、サイディングならではのデザインを考えれば安っぽくならないのかね?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:46:27.31ID:cw4axNtW0
>>860
板張り風
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:26:50.28ID:6HlvFT0T0
だからさ、以前から俺がリシン掻き落としを勧めてるのに完全スルーなんだわ
30年メンテフリーって他になかなか無いよ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:08:28.35ID:SVOBTSWTM
リシンかきおとし?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:33:48.69ID:t7pUCoska
庭へのゴミの投げ込み
どうにかならんもんかの
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:42:41.86ID:6HlvFT0T0
30年メンテフリーを狙うなら無塗装板張りか、塗り壁しかない
板張りなら上手くすれば50年は保つ
見た目はパッとしないので人を選ぶだろうけど、サイディングと違ってコーキングが要らないのは美点
補修の場合も欠品やカタログ落ちの心配が無い
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:04.57ID:opJvl3Ir0
>>866
ヒマの実だね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:54.41ID:JipcuPWu0
>>853
グレーやブラウン、ブラックはいいね
>>861
タイルは一般的な木造家屋ではやめるべき
ものすごい重量が常に壁にかかる
地震多発の日本では不利
ビル建てるならタイルはあり

日本の戸建てはそもそも30年そこらしか持たない
だからサイディングで十分
見た目だけ気にしとけば良い
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:03:33.07ID:andqwU8va
>>871
うちの実家、築40オーバーだけど余裕やよ
ま、メンテナンスとリフォームしっかりしとるが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:06:54.46ID:Oh92UnDTa
サイディングを金属系の黒と窯業系の白でツートーンにしたデザイナーズハウス(建売)りを見てきた
近所で最もチープ感があふれていた
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:22:52.20ID:RhT4Je3y0
リシンが30年もノーメンテってギャグですかね?
所詮モルタル塗りですよ。
5年でクラック入って、10年で下地の胴縁やラスカットパネルの動きで段差も見えて、おまけにホコリだらけです。
実家が東日本大震災にあって、家を解体する時に外壁の下地は腐ってましたよ。
クラックから雨が入っていたのを何十年も気が付かないから仕方ないけど・・・。

弾性のセラミスタッコなどもホコリが付いて汚くなります。
身内が一部に樹脂系リシン吹きつけを使ったけど、あっという間に汚れて可哀想だった。
掻き落としも同じですよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:27:23.76ID:RhT4Je3y0
>>874
天下り関連団体を全国に作る為の制度
無駄に建築コストが上がって施主負担が増えて、各建材メーカーが潤った

100年住宅とか20年前から勉強会がありましたけど日本には不向きだと思った
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:30:33.18ID:OO9PuNNYd
>>876
同じじゃ無いんだな
適当な事を言わないように
どうせなら吹き付けではなく掻き落としの実例を挙げたまえ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:13:05.55ID:/+cZxFeGM
>>853
個人的には金属は好かない
倉庫?って感じがするし、陽の当たり方でかなり色が変わって見える
黒×茶なんかもありふれ過ぎて工夫が無いと感じてしまう
個人的にはだけどね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:27:27.09ID:qTls2K1z0
サイディングが安っぽいのと構造の良し悪しは無関係でしょ。
ただ外壁材として安いから建売に使われることが多いだけ。

見た目や質感は気にしないって人が多いのは理解できる。好みもそれぞれだしね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:49:38.17ID:OqTj9MMA0
>>884
だから、その安っぽいってのが「沢山見るから」なんだろw
初めてサイディング見たやつはオシャレだと思うだろ、塗り壁だけの世界だったら
ユニークなもの、マイナーなものに特別感を感じるだけなんだよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:49:11.56ID:fXNAAxOHd
家はアイデンティティの一つだからな
いくら機能的に1番コスパ良くても皆と同じだと魅力半減
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:01:34.59ID:EsnEnvVSd
掻き落としって仕上げのことじゃん
どのみちクラック入るから塗り壁は勧めないぞ
ガリ傷も直すと分かるし、壁体内結露で苔とカビで見るも無残な家を何軒も見てるわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:28:53.19ID:uEdTlrk00
性能は断熱材内包の金属系サイディングが勝る。
窯業系サイディングの家を見ると値段で決めたんだなと思う。
維持管理を考えても窯業系が劣ると思っている。
うちの嫁は、金属系サイディングを倉庫みたいと言っているが、俺はそう思わない。
人に見せるための家なら他人の意見を重視すればよい。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:41:02.27ID:w7IYZrvOr
>>895
実際サンドイッチパネルは倉庫や工場で主に使われているからそう思うのも否定はできない。まぁ、温熱環境的には軸組の外側に隙間のない断熱層ができるので断熱性能がたかくなるのと、施工が楽なので選ばれているからね。
うちは嫁に負けてやめたクチだけど、サンドイッチパネルで外装をやるとパキッとしてシャープな印象のカッコいい建物になると思うけどね。パースを描いたので、嫁の友達とかにも見せたけど、女性はあまり好まない印象。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:31:29.74ID:wd4vGE2Z0
鉄板サイディングは家族から反対されて、なしになったよ。
車庫みたいで嫌だってさ。

先日、融資の本申込が無事に通りました。
ろうきんだったけど楽天カードとセゾンカードの解約条件が付いたけど、なんとか解約して大丈夫でした。
家が完成して支払いが始まるまでは新規でカードは作るなと念を押された。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:34:15.72ID:7OXnZXas0
>>882
うちの近所もそうだわ
あれは汚い
雨水が窓から壁に伝わってたれてるところや、
換気口周りが特に汚い

サイディングの方があの汚れは少ない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:53:54.82ID:n8EQO4UpM
借金はないと思ってても、携帯キャリアでよくやってるスマホ端末代分割払いも借金扱いになるから、住宅ローン審査の前には一括精算しておきましょう
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:36:03.12ID:9r2+K3ZAd
BESSの家を建てた近所のアホが薪ストーブで煙をモクモクさせて迷惑千万
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 00:05:45.01ID:Hqqmmx070
新居引っ越したよ最高だよ

ろうきん、あまり属性が良くないうちも審査だけしたけど
キャッシング枠ゼロでもショッピングで月50万程度使ってたら解約条件を付けられた
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 00:11:39.18ID:Z8JYDy2Pa
金属外壁の弱点は錆びる事と外壁自体の断熱性が僅かにすらない事と防音性も皆無な事だな
車庫みたいな見た目が好みなら選んでも良いだろうがってくらい
窯業系サイディングの方がバリエーションも遥かに豊富だが
本物の車庫感を出したければ金属外壁しかない
男なら車庫にこだわるべき
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 06:30:38.74ID:w12fRXKna
>>908
最も優れているのは無機物質であるレンガやタイルだぞ

車庫って君言うのは独立車庫の話だろ?
ならタイルしかねーよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 11:47:05.01ID:Fm6gjOF5M
一般人が普通にイメージする住宅密集地帯なら、薪ストーブは迷惑千万だろ
千葉リーヒルズくらいなら構わんだろうが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:27:16.64ID:m29yMMSk0NIKU
うちの隣の団地だが夜通し洗濯物干してるんだけどアホかとしか思えん
こちとら焼かないかん草やら枝があるっちゅーねん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:54:00.95ID:wp3c+2Gq0NIKU
俺がまだ小さい頃は、田舎だったという理由もあるかもだけど、風呂を薪で沸かしたり、薪ストーブの家なんて結構あった。それが迷惑だなんて言われることは当然ない。あり得ない。

煙突もそんなに高いもんでもなかった。その程度で迷惑に感じるって、よっぽど質の悪いもの燃やしてるんじゃないのか?生木とか。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:06:15.22ID:wggt6KmErNIKU
迷惑かけている方は
10の事を1や2程度と見積もり
この程度我慢しろという

かけられている方は
20や30にも感じて
とてもじゃないが我慢できないという
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:33:33.61ID:cNXX5QrCaNIKU
>>919
おまえというハズレを引いたご近所のことも考えろよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:05.98ID:hxmw1McD0NIKU
日本の住宅地だと3件隣くらいで薪ストーブ使ってると匂い入ってくるからな…
前住んでたマンションがそれで夜臭くて気になってたから
今は近所に薪ストーブなくてほんとに安心してる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:09:16.82ID:j9oPjAzNMNIKU
火つけてから部屋が暖まるまでに時間かかりそうなんだけど、エアコン併用するのかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:43:08.39ID:1NW+pO3opNIKU
勝手口に戸当たりついてますか?
また、普通はつけるものなのか知りたいです
我が家のは一般的な開き戸で外に向かって開くのですが戸当たりがありません
外壁をタイルにしたので、強風で煽られた戸が当たったらタイルが割れそうで心配です
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:00:44.34ID:B/MVENSsKNIKU
ノブに紐付けて全開にならんように調節しろ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:40:47.10ID:B8N/HNC+0
ろうきん
給振りもろうきんだったし公共料金も条件付いたので他行から動かした
カード7種類を持っててキャッシング枠とショッピング枠の合計が580万円くらいで4枚解約したw
他の3枚もキャッシング枠をゼロか最低ランクにしたよ
ちゃんんと与信に影響あると融資担当者に言われた

年収が高いか借り入れが低い人は関係ないでしょうね多分
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:47:19.55ID:BrW2u40bM
台風19号の前日ぐらいに上棟して、屋根のない中雨ざらしになってた近所の新築が完成した
お前らの誰かの家じゃないといいな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:54:59.97ID:zfoGUP5z0
>>934
躯体がフニャフニャで引っ越し当日から色々軋み音が出てそうだな

まぁ運だからしょうがない
日本の建築のやり方じゃ駄目になるのも当たり前
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:06:10.23ID:hhrSa6VH0
>>935
上棟だけならどんだげビシャビシャでも大丈夫だよ
日本がどれだけ雨季に上棟してきたと思ってんだ

あ、ツーバイならシラネ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:37:55.77ID:7ktXWr7+M
ネット銀行の変動はだいたいそのくらいじゃ?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 02:39:20.77ID:PePE3TrQ0
変動に決まってんだろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 11:24:16.47ID:bzhHJ1XU0
JA変動0.65
9大疾病の団信つけて0.95
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:04.89ID:Yd13sCf10
もう完済したからあんまり気にならないけど俺が借りた時は10年固定で1.6が最低金利だった
変動も1は超えてた
変動にしてたら・・・とかは考えないようにしてる
その方が幸せになれる
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:17:40.75ID:PePE3TrQ0
>>947
俺が変動で借り始めた1.6%でもう返し終わっちゃったけど
いまなら0.5%ぐらいだから借金したほうが儲かっちゃうよな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 02:36:47.27ID:HdZKSias0
借金も資産
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:30:10.73ID:sqQJMgvna
借金は資産と言うけど、返済終わったら上物は資産価値0どころか修繕するにしろ取り壊すにしろ金がかかるんだからマイナスの資産だよ
土地の価値が目減りしない事を願うしかないね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:35:10.17ID:UzbT+Z4Y0
>>958
違う
国内の紙幣が消えるんだよw

つまり今の貨幣の仕組み上『返済』なんてことはありえないという話

だからこれは負債ではないの
極端に言えばインフレ達成するまで今すぐもっと擦りまくって全国民に100万単位で配ればよい
そして税制の構造を変えて消費税廃止

これしかあり得ない
本当はな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:44:22.64ID:MEa+Ujt3M
>>959
快適に住めるなら会計上の価値が0でも実質的な価値はあるよ
まさかローンが終わったら人も住めないような廃墟になるような家を想定してるの?
それとも帳簿の世界の住人?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:53:12.15ID:sqQJMgvna
>>962
空想はいいよ、現実見よう
だってこの話ローンの話題から始まってるの
なのに帳簿否定ですか?
中古として売る時、土地の価格以上で買い取ってもらえますか?実際は土地の価格にすらなりません…
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:33:51.36ID:MSXJ0mZ40
ローンが嫌で現金で払ったけど今の金利ならローンにしたかもしれないな
ローンだけで受けられる控除とか今もあるのかな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:39:04.45ID:mcLRXdebd
仮に貯金4000万あっても現金で家買ったら貯金2000万じゃん?それなら2000万借りて現金4000万残した方がいいよね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:12:19.93ID:v6gu13xUM
どういう理屈なんそれ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:30:47.47ID:UzbT+Z4Y0
そもそも
日本の不動産の税制上の仕組みがおかしいの
30年足らずでうわモノの資産価値をゼロにする税制が狂ってる

海外はそんな仕組み無い
むしろ10年住んで売りに出してもほぼほぼ同じ価格で売れる
だからローン残債も無い
中古の市場も日本みたいに10:1なんていうバカげた話にはならない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:19:08.43ID:pccR90h2M
>>934
ど素人でそれがどれくらいやばいのか分からんから教えてくれ
札幌の雪がガンガン降る真冬の1月に上棟なんだがやばい?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:25:30.49ID:jR8SgnL00
IC近くの敷地20坪築12年3階建・・
40になったら住めないな
どっかの若夫婦がうまく騙されて購入するといいけどね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:56:54.20ID:MEa+Ujt3M
>>963
2700万で買ったマンションがローン完済後、君によれば資産価値0だけど3000万で売れちゃったんだよね
なんでだろうね?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:04:54.35ID:vJujLKAp0
でもさ、築30年程度で資産価値がなくなる日本の建築事情は世界基準では通用しない非常識だよな
業界の常識は世間の非常識ということを今後は業界として改善しないといけなくなると思うわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:08.03ID:1kq7mxoh0
マンションの固定資産税と管理費と修繕積み立て費の総合計は、いくらだったんだろうね・・・
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:31:38.73ID:MXSUFFVrr
需要がなければ市場も形成されず
価値もクソもないわ
アホか

そもそも30年間、
まめにメンテとリフォームして
価値あるものとして維持してるのが
いったいどんだけあると思ってるのやら
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 17:56:52.91ID:v+uUC92bd
30年でダメになる家を建てる施主と建築業者が悪い。
税制とか会計処理の方法関係無いでしょ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:08:03.71ID:mJDLDqC2M
ダメになるとは誰も言ってないのに極端だね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:18:38.13ID:XvI7yAZx0
>>983
償却年数やら価値が付く物自体違うんだから同じ住居でも全然違くね?
返済完了後戸建ての資産として残るのは土地だけ
マンションの資産は需要だけだしな
需要が無ければただのコンクリートの塊
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:36:16.81ID:wOTgdKrEM
次スレ立てれんかったから誰かよろしく
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:43:21.52ID:irwz8Ggl0
だから今の日本の税制が32年で価値ゼロにしてるから
設備部材業界もそれに甘んじて製品作るし耐久性もそこまで求めないって話

そもそも木造ってのは本来百年単位で維持できるシロモノ
その価値や耐久性を税制で規制して回転を促し業界にカネを回させてるってこと

だから中古市場が極端に少ないんだよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:53.58ID:WkLgrh2N0
30年で住めなくなるような家なんて今日日なかなかないだろ
税制上無価値でも現実としての価値を有している家ばかりなのにここには帳簿の話しかできないエアプしかいない
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:12.69ID:1kq7mxoh0
もちろん、それなりにメンテナンスすれば住めますよ
ここで言ってるのは30年後には価値がないから、その時には新築を建てて、最新の設備や快適な断熱仕様を使った方が良いでしょうということです
日本人に100年住宅は馴染みません
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:08:01.95ID:Kbfd9Fhj0
四年連続でソーラーパネルが年間分ペイできずにメーカー保証で差額分が振り込まれてる
損してないからいいけど効率悪かったって事か
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:17:47.22ID:XvI7yAZx0
住めない訳じゃないし資産としての価値があるかもしれない
でも他人様がお金を出してでも欲しいと言わなければ評価としての価値は0円だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 22時間 36分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況