X



トップページ既婚男性
1002コメント317KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:10:55.17
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1554727222/
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1559017070/

次スレは>>970が立ててください
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:39:10.52ID:ljmOUp2Ra
去年建てたばっかだが
またいつか自分だけのセンスで建てたいものだ…
キャッシュで建てたのがせめてもの救いか
広いリビングに8Jの書斎もあるから贅沢か
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:00:30.33ID:Q+zeEsLD0
>>8
無理じゃねーかな
俺は明日棟上げ開始だが、すでに後悔ポイントいくつかある
それを意識的に忘れるようにしてるわ、、、
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:08:18.85ID:WIWwX+3D0
3回目を建てる頃には
今とは価値観も違うし
何より経験が全く違うんで
1回目で満足は、まず無理

絶対に、あーしとけばよかった
こーしとけばよかったって考えが浮かんでくる
1度で一生満足し続けられる家を建てた人は
宝くじに当たったと思ったほうがいい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:49:39.22ID:4TiFdrN00
家づくりをスタートさせたばかり。
自分は和風、妻はナチュラルスタイル?が好みらしい。
まずは希望を出して話し合いか
さきは長いな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:40:03.91ID:Qu2EJzZPM
>>12
俺なんて、地盤改良が何十年に一度の大雨、基礎コン打設が土砂降り(流石にレベラーは後日)、上棟もゲリラ豪雨で階数高いせいもあって二日かかって二日とも雨だぞw
乾かせば大丈夫と知っていても、ここまで雨だともう気分的にはカビだらけの家w
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:02:23.43ID:/gMh072u0
うちは高級グレードではなく自分達の好みで選ぶって進めてきたけど
見た目の良いものは全部高いのな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:53:42.75ID:IQivdhqod
家のこと色々考えてると、自分の好みが自分独自のものじゃなくてテレビでオシャレと紹介されてるものに毒されてるのが良くわかった。俺が本当に好きなものとは何か?家作りは自問自答の日々だよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:14:27.73ID:wUJ4qnlDp
同居しなくて良くなったから
贈与もないけど家建てる予定もなくなっちゃった

残念だけどある意味プランニングの一番ワクワクする時期だけ楽しんだし
建てて後悔がなくなったから良しとするしかないか
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:58.22ID:PrOwaPkQ0
>>17
マジレスするが
住み始めからカビ臭さに悩まされて即解体コースになりそうだな
床下に除湿機とか特別に設置して対応するしかないだろうな


>>20
自問自答するってことはまだ未熟ってこと
海外行ったりみたり、インスタでもYou Tubeでも何でもいいが見識広まれば自分のトーンや趣向がハッキリしてくる

室内の世界観にこだわりが出なければ家ってのはなかなか難しいぞ

気にならないならそれこそ注文でやる必要すらない
夫婦で喧嘩するならエリアで区分してメイン担当を決める
風呂とリビングは誰、キッチンと玄関は誰とね
そしてそれぞれを全力で担当する
ハチャメチャになることはない
場所が変わるんだからw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:07:38.34ID:bXZDsLzD0
>>17
フレーミング工事中に大雨2日間
直後に床下覗き見たら基礎水浸し

でもその後何日か過ぎて床下点検口から入り込んで奥まで見てきたけど乾燥してたよ

逆に基礎パッキンの通気性の良さに驚いた
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:42:42.64ID:TViG+qtj0
>>27
これは異常すぎる、普通はブルーシートをケチらずに家全体を覆い、室内が濡れないようにする

家の部材を守るだけでなく、現場大工は常に乾いた室内で内装をはじめ、内側の作業があるからね
こんなに濡れてたら、作業どころじゃない
中には作業用照明とか電気関係を現場に置いておく場合もあるし、こんなの酷すぎる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:21:20.84ID:gc5kRvF50
>>27
これ一条なのか
酷すぎるな
しかもなんで上階から雨漏りが?
まさかこの状態でルーフィングもしてないなんてあり得ないだろ

こんなんもう売り物にもならんぞ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:37:57.69ID:80PRkMl40
1日2日なら雨だだ濡れでも大丈夫だよ、おまえら木のことなんにも知らないだろw
床を張る時に床材濡れてるとかなら問題だが、そんな業者いねえしw
日本が何年間雨の中家建ててたと思ってんだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:52:07.05ID:TViG+qtj0
施主感情の問題もあるでしょ
貴重な時間を削って、しかもお金をつぎこんで建てる家が、その建てる側に蔑ろにされていると感じたときは
そうとうに落ち込むと思うけどな

建てる側には、建てる側のプライドを持ってほしいが、流れ作業で外国人らを雇用しているらしい一条にはそれを望むことも叶わないのかもね
自分が見てきた現場だと、養生はしっかりやって、端材やゴミなども片付いて整理されていた状態を見てきたから
ちゃんとしているという安心感で任せられたけどね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:06:36.08ID:I80f4BA60
木の事を知らないけど、合板があんなに濡れて水溜まりになってるのは平気なの?
中まで染み込むでしょ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:12:07.57ID:80PRkMl40
>>34
馬鹿な客の安心感のために、基礎コンに雨の日にブルーシート掛けるような馬鹿な監督が出てくんだよ、本来は雨養生の方が良いくらいなのにw

>>35
合板が濡れて乾いて浮くレベルなら、それは外れ合板だから交換、むしろ不良品の洗い出し出来て好都合
あり得ないが、乾かさずに濡れたままで施工始める業者がいたらマズイが、それはキチガイレベル、あり得ない
あ、建売の現場は知らんw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:16:18.46ID:hsx5qNSu0
>>36
表面が手で触って乾いてたら施工しかねないぞこの工務店は
本当に大丈夫か?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:19:42.67ID:TViG+qtj0
>>36
基礎の養生でブルーシートかける現場とかおれは知らんよ

雨養生も知っているので、自分の家の現場の基礎養生もそうやって見ていた
あの、ようつべ動画は上棟直後ではなく、かなり施工が進んで、窓サッシ搬入とか
床材、内装材の工事に着手しようかって段階に見えるけどね

そんな段階で3日に1日は雨が降るといわれている日本であれはないな
下手すりゃ部材が乾く間もないし、乾くまで作業を止めて待つって訳?

あり得ないよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:21:52.93ID:80PRkMl40
>>37
ちゃんとしたというか、合理的な、楽をするための手順で施工しても、雨ざらしの次の日に床貼ったり、壁作ったりするような手順じゃない
普通に施工すれば、自ずと床材や柱は雨に濡れる事なく乾く時間がある
くどい様だが、建売やレオパ級がどうしてるかは知らんぞw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:24:11.43ID:80PRkMl40
>>38
基礎に雨でクレーム多発したりしてんだとよw
後は、施主は納得してるのに周りの住民が馬鹿で「雨ざらしでヒドス」と騒いだりとかあるだとw

すまん動画は見てなかった、上棟の話じゃないのね、スマソ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:29:43.57ID:TViG+qtj0
雨で基礎が溶けちゃうとか思っているのかな?
曇りや雨の日は、1日の温度変化も少なく生コンの養生には最適なのにな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:31:15.92ID:/+ve2AnN0
動画みると3F?2F?から滴り落ちてたけど・・・
一時期前に引っ越していきなりカビとかもあったとこだしいろいろやばそうだな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:47:18.84ID:gc5kRvF50
>>33
お前の言い草だと濡れても全く問題無しと聞こえるが
そもそもしっかり乾燥された木材を用いるのが鉄則であってその大原則に例外は無いし
雨に降られないに越したことはないし避けるためにあらゆる養生をしてやるのが施工側の責任だろうがボケ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:52:12.41ID:DPRraqYuM
話ぶった切ってスマンがオーディオルーム既男いたら使用感教えてほしい
LPCDも溢れそうだし書斎代わりにするだけでもいいかと思ってるんだが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:00:34.91ID:/+ve2AnN0
1日2日3日の雨なら大丈夫っていうけどこの時期に建てるとなると雨曇り雨みたいに乾く間もなく1週間以上天気悪いけどそういうのはいいのか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:11:25.40ID:TViG+qtj0
無名工務店などと違って、業界では知られている「一条」の看板を掲げて仕事をしてるんだろ
酷い現場を施主や周囲の住人が見てどう思うかを考えているかね?

家はその施工側には商品だからな。 商品に自らダメージ負わすとか意味わからん
濡れてもいい部材と、そうでない部材、引き渡しまでは決して傷すらつけてはいけない部分って
はっきりあるのだから、雨対策や養生はしっかりやってほしいわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:33:27.65ID:03Klnqxj0
男も40過ぎると加齢臭で寝室一緒だと女性側は不快
女性も更年期を迎えると匂いや音に敏感になり性生活も苦痛になるから
余裕があれば寝室は別の方がどちらも快適
猫の額の家なら一緒にするしかないけどね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:38:16.92ID:hsx5qNSu0
>>51
マジでそれな
仕事柄老若男女とかなり接近するが、マスクをしてても加齢臭だけは我慢ならないな
脇クサは別に気にならないんだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:51.50ID:P5QxzcLfM
>>46
俺もオーディオルーム造るよていだよ。
RCにするので、遮音とかはいいとして、内装とか照明
に拘りたい。
書斎として使うならデスク用意すればよくない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:59:49.62ID:oGbhwulJ0
>>27
これはひどいなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:11:38.25ID:zNh4Ey7EM
これからはもういつ建ててもゲリラ豪雨とこんにちは、の世界だぞ
諦めろ、在来なら普通の業者なら完璧な養生なんてしなくても大丈夫だから
ツーバイはシラネw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:16.38ID:dXlTB+rd0
>>51
年取ると皮脂の分泌が鈍くなるから
本来、年寄りほど臭わないんだぞ
口臭は唾液が出にくくなるから臭くなる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:39:05.61ID:dvmOL7+F0
アメブロでカビ記事書いてる人いるから揉み消しはやってなさげ。
一条は固定価格買取りとともに終わりそうだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:55:27.99ID:bR5OEKgTa
一条のキッチン下カビだらけって一条オーナーブログ読むと結構あるよな
だいたい放置されて解決せず
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:16:01.03ID:g/ZQMe2Sp
そう思いたいんだよ
大金払ってカビだらけのゴミ買ったのを認めたくない
だから高高で全館床暖房が凄い良いとしか言わない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:08:51.68ID:dzkUz7bb0
>>63
別に養生なしで問題なくね?

まあ、実際には施主の気持ちの問題があるから、
養生する家が増えているのかもね。
こうやって無駄に建築コストが上がっていく。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:21.22ID:hwiTr7PZd
高高なら床暖はいらない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:38:39.14ID:2g6bXFd70
>>70
家全体の価格から比べてブルーシートがどれだけのもんかわかるだろ
そんなのケチってどうすんの? しかもそんなの一条で使いまわせばいいじゃん

人工だって安い賃金で多くの作業員がやってそうだしな
あとの別も問題は家が乾かなくてはできない作業は止めるってこともあるぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:48:45.73ID:fNBfwSPF0
>>73
暴風雨の前にブルーシートなど無力w
素直に乾かしておけ
石膏ボードや断熱材をだだ濡れさせてそのままとかはないが、材木だけなら気にすんな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:50:38.54ID:3KgMF7Ra0
雨の後にシートかけっぱでもカビるからな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:51:09.62ID:2g6bXFd70
>>74
俺だって内部事情なんて詳しくないわ、なのに一条はそういう話がどんどん耳に入ってくる

あの動画見て、作業が杜撰だと思わないほうがおかしい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:54:00.37ID:2g6bXFd70
>>76
お前の頭では暴風雨はかなり頻繁に起きるらしいw

養生は放棄するのと、丁寧にしておくのじゃ結果は違って当然だと誰でもわかるわ
あと、世の中には天気予報っていう優れたシステムが存在しているぞw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:25:40.99ID:LTI47Ro9M
>>79
小雨なんてどうでもいいだろ、アホかお前はw
それに、毎日大工が入ってる現場なら、作業が普通に出来る程度の養生と排水はしてんだよ
当たり前だろ、だれが滝の様な雨と海の様な床で作業するんだよw
それに、どうしても濡らせない材があればビニールでグルグル巻きで管理も当たり前
だから、濡れても大丈夫なところがだだ濡れでも気にすんな
現場はそんな事は当たり前に管理してんだよ
あ、日給の日雇いに近い大工が数日に一回しか来ないような現場は知らんw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:43:17.03ID:2g6bXFd70
>>80
だれが一般論の話してんのよ?  話を拡大してんじゃねーぞ

この動画についてだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E
ここに毎日大工が入っているなんて誰もわからんわ

投稿者のコメント
「3階ファミーユです まだ屋根がかかっていないのに2階養生がされてない 愛がないのが悲しいです」
柱梁の構造のみならわかるが、床合板やら貼られているレベルでこれかい?

窓サッシがまだみたいだけど、こういう段階ではベニヤ板とかで窓をふさいでおくとかが
丁寧な現場だぞ。こんなの雨風入り放題じゃん

あと俺の知る現場は床貼る前に、最初に屋根だけどね。 屋根材載せなくても、垂木とかは済んでて、
ビニールシートかぶせるだけで相当に養生できる

自分の家が建つ工程はほぼ毎日通ったが、室内現場がビショビショなんて光景、1度もなかったわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:56:19.19ID:H8Gx38Jqd
この急所をさらしながら闘いを挑んでいくスタイル
嫌いじゃないぜ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:01:08.31ID:h95JGOAt0
>>83
一般的なのはあなたが言ってるので間違いないけど一条のこれは酷いよなw
組み立てる順番もおかしいと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:06:03.20ID:apcBIkjt0
この動画にミルフィーユ、そしてカビキッチンに太陽光一体型の屋根。
2×4含めてなかなか興味深いHMだとは思う。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:50:25.78ID:nH5KUuX0a
>>81
スゲー
けど2×4だからあなたが思い描いている在来の手順と違うから床ガーとかは恥かくだけだからやめときな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:07:32.56ID:2g6bXFd70
>>86
そういえば頭の中は在来の手順だったわ

ただな、近所の2×4の上棟を観察したけど、大きな壁パネルをクレーンでパッパッと組み上げてて
その家全体が形になる様子は、在来の比じゃなかったよ
単純な斜め屋根の総二階だったし早いのも納得だけどね

なので組み上げに時間をかけないので養生も十分に可能だろうってのがオレの考え
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:59:32.46ID:FBdH6UXE0
なんかしらんが初めて自分の家たてる人の感想とは思えない書き込みばかりで
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:26.70ID:abGaCqvx0
マウンティングばっかで面白くねえな

本当に建てる人同士の話題にしません?
火災保険悩んでるけど、県民共済て考えてるやついる?
うちの小さい家だと月々800円くらいで保証額十分なんだよね

民間だと月々2万くらいなのに安すぎてなんか裏があるのかと勘ぐってしまう…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:06:02.15ID:DSLroLQC0
月々2万円の火災保険って何だよ、それ。

うちは保険金額が建物3000万円/家財500万円で保険料が月1,300円ちょいだよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:12:22.50ID:abGaCqvx0
ああ、間違ってたごめん
2000円未満でした

てことは共済も特別安くは無いのか…

選ぶポイントって何だろか
保険会社多すぎて絞れない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:29:21.01ID:h95JGOAt0
ちょうど俺も火災保険決めたタイミングだわ
建物4500 家財1000 地震500 10年5年で35万だったわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:58:41.62ID:fzauuHnud
農協建更に年20万払ってた。3年目で激甚指定の災害にあったとき2日目に調査に来て何日か後に1千万ちょいが振り込まれた。
リフォーム工事と家電買い直しで800万弱で済んだ。
被災から4か月で立ち直れた。
なんかメニューが変わって入り直して今は年間15万。
大雨予報を見るたびにびびってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:51:23.27ID:webuSrvZ0
新築で固定資産税を安くする建て方ってどんなのがある?

聞いた限りでは「外壁はタイルよりサイディングが安い」「洗面台は鏡を後付けにすると安い」
「太陽光パネルは屋根一体型にしないほうが安い」「洗面室と脱衣場を一体にすると安い」
といったのがある(本当かどうかまでは知らない)けど、実際はどうなん?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:08.77ID:Qt7WCRdaa
火災保険月々数千円って安いな
うちは建物2500万 家財300万とちょこちょこ特約つけて
月々換算で1万5000円くらいなんだがどうなってんだ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:27.87ID:f3G1iDEP0
ハザードマップ見ると関東平野は水災からは逃れられない
確率は相当低いだろうが、もしもの時の備えだし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:50:31.68ID:4YKDwG4Q0
>>96
太陽光は、住宅用10kW未満かつ
屋根一体型でなければ非課税だったはず

あとは、室内の壁や床材かな
漆喰や珪藻土、無垢材だと高くなるでしょう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:54:01.22ID:KAsc981L0
3方を壁で囲まないとか、基礎をしないとか、固定資産税がかからない方法はある
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:10:41.62ID:0NUunoPY0
>>105
それは車庫かキャンピングカー/トレーラーハウスの話では? w

ただアメリカのようにトレーラーハウスはもっと普及しても良いとは思っている
自分の住む市では、湖畔のロケーションのいい土地にトレーラーハウス住宅を分譲している
課税されないし、何かがあってもすぐに売却したりが楽で老後の住まいに推奨してたな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:00:23.04ID:O4ye+3k50
老後ならリバースモーゲージで家を建てた方が精神的にも肉体的にも楽だろう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:39:32.54ID:r1l/tq/20
>>96
狭小住宅を定価が安価な材料で窓数も少なくして小さい一枚ガラスサッシで建てるのかな
要は同じ家を建てるのに役所が持ってる価格表で建てたらいくら掛かるかを基に固定資産税を算出してる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:25:36.49ID:k9nqWInKM
高さ5m位ある石垣の上の100坪程の土地は大丈夫でしょうか?
土砂災害特別警戒区域なのですが。その生け垣の中をくりぬいて
一階にして、3階建てのRCにしようかと考えています。地盤はかなり強固で
後ろには山が迫っています。一階に駐車場2台分、玄関、俺のオーディオルーム
兼窓のない仮眠室にしようかと。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:09.51ID:7+jLplqYa
>>111
安全性と法律とどっちにもかかりそうな案件
建築事務所じゃないと建てられないだろうが契約すると面倒だから
ハウスメーカーの営業にでも見てもらうと良いかも
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:58:37.53ID:ZnwXbRDX0
>>112
うちも水災だけ削って20年、建物契約金額4180万、家財500万
地震は5年更新で40万弱だったよ
建物の契約金で差が出るんじゃ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:02:38.30ID:O3iYEswkM
うちは10年で24万ぐらいだったな
水災だけ削った
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:27:50.62ID:BlutyJwl0
全部込みで10年40万高い
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:38:52.46ID:GWONo3Rh0
>>90
俺も共済にしようと思ってる
ハウスメーカーの営業さんもそれで十分だと言ってたわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:56:59.71ID:O3iYEswkM
>>120
現金一括で家建てる人?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:20:25.65ID:MW0c9QGV0
>>81
大手ハウスメーカーや一条の場合、建て方班と造作班が違います。
どちらが養生するのかと言った問題もありますが、指示するのは現場担当ですね。
建て方日が決まっていて、どうしても天気予報が怪しいときは垂木を架けた時点か、その前にシート養生しちゃいます。
それでも多少2階の合板は濡れますが、好天が続けば乾きます。
フローリングを敷く前には当然に屋根工事も終わっているでしょうからね。

施主は可愛そうかな。日程をずらせなかったんだろうか?と思う。

大手ハウスメーカ、地場の工務店(在来軸組、2X4)で20年ほどの施工管理をしてました。
今は不動産業ですけど、自分が分かる範囲でアドバイスは出来ますが、この動画は心が痛む。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:51:31.31ID:Ldjdzhix0
ここ数十年全く問題ないところに買えば必要ないでしょって思ってる
海や川が近いところは必要だろうけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:53:34.31ID:XJ3KkeqI0
>>111
同じような家を計画した事がある。

擁壁の高さが5m以上ある土地で擁壁全体を地下構造物にしてしまって
地下2階を3台分の駐車場と玄関、地下1階をオーディオルームと多目的室
そこに木造2階建ての家を載せて、駐車場込みで延床200m2、
エレベーター付きで建築費が概算で5000万円弱って感じだった。
擁壁付きの土地は手放しにくいから、初期検討だけして諦めたけど。

東京や横浜だと、この手の家が得意な工務店、設計事務所が
かなり沢山あるから問い合わせてみたら?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:42:43.51ID:W5N2k5Aha
たまたま地質調査の専門家と知り合いになったから候補地や新興住宅地の地盤や地質を聞いてみた
人気のある高値の土地より売れ残りのような安い土地のほうがしっかりした地盤だった
不動産屋の説明とは随分差があって愕然としたわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:53:20.06ID:0obEmubZ0
>>132
地震保険に入ってないからおりないよ
火が出たのは隣で、貰い火で燃えた
んで、家は無事だったのに燃えて保険おりなくて納得出来ないから裁判おこした
当然負けたけど
自分の家が無事でも周りの家は分からないでしょ
だから地震保険が無意味って言い切るのは考えが狭すぎる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:09:43.26ID:0obEmubZ0
>>135
失火法があるから火元に請求出来ない
火元の人が延焼の特約でも入ってたら貰えるけど、そんな特約に入ってる人なんて希だろ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:02:25.71ID:Lulv5BpB0
地震のリスクが低いと言われてる所でばかり大地震の被害出てるのな
最もリスクの高い関東は関東大震災から大地震は来てないというら
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:18.34ID:cWwkKAlo0
いまどき地震保険入ってない新築の家ってあるの?
日本は地震大国なのにあほか?それとも保険料も払えない貧乏人とか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:54.21ID:zCu6EbIKM
>>147
ローン組むなら地震保険入るのが融資の条件だから、保険加入は必然
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:37:23.01ID:Lulv5BpB0
火災は入らないって選択肢はないけど
地震は高い上に支払額の算出条件が厳しい。特に家財
もしもの備えだから損して当たり前とはいえ、地震は条件悪すぎて入らない人も結構いる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:41:09.02ID:DUcuJ4FG0
この100年で近所で倒れた家ないから要らないかな。さすがに当時よりは家の性能もマシだろうし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:58:41.31ID:dNWERSRH0
たしつ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:59:53.64ID:dNWERSRH0
>>147
結構いるよ。
俺は10年ぐらい前に一軒めを手建てて、
その数年後に2011年の大地震を食らって、
一部損壊で保険が下りたが、
新興住宅地なので近所の家も
だいたい同じ時期に建ってるんだが、
両隣とも地震保険入ってなかった。
その後みんな入ってたけどね。
うちは地震保険も火災保険も
補償が下りてるから下りた保険が
次の地震保険の保険料になってる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:30:02.42ID:rVOf49pma0707
前も10年生オーバー発狂してたよね?
10年落ちじゃ参考にならんと言った人に、お前は建てるの自体ウソだろって噛み付いてスレから追い出してたなw
流石にいい大人ならその辺の区別ついてこのスレに居座らないだろうから本人かもしれないね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:11:39.97ID:dNWERSRH00707
>>157
どういう意味?書いた通りすでに一回保険の給付を受けてるのだが、最近耐震性の低い家は保険がおりなくなるようにルールが変わったってこと?等級によって保険料が変わるってのは聞いたことある。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:10.68ID:QUWKeoav00707
>>163
ないない
むしろ雨戸よりシャッターが普及したのはマイナス
シャッターの家が増えて朝ガラガラガラガラ開ける音がマジうるさい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:56.14ID:rVOf49pma0707
>>165
ああいう保険的な役割があるものにダサいと思う発想がダサい
逆にオシャレでつけてる人がいるなら教えてくれ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:24:20.65ID:tSANk9l700707
連日の雨だな
あの一条動画の家はどうなってるんかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:30:02.86ID:QUWKeoav00707
電動でも手動でも雨戸に比べたらうるさい
シャッターは風の強い日もうるさいんだけど、中にいると気にならないの?
なんでシャッターが流行るんだろう
コメダ珈琲の繁盛ぶりと並んでい個人的二大不思議
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:04.52ID:wHtwm81qa0707
雨戸に比べれば手動でもシャッターは楽だね
電動は価格が倍ぐらいするから諦めた
閉める担当の嫁が差額を考えても手動でいいと決めた
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:31.56ID:unYY4E5I00707
>>174
掃き出し窓は網入り嫌だし防犯も兼ねてシャッターって人が殆んど
今時、戸袋つけて雨戸とか無い方がマシ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:02:02.01ID:QRaAZ+tZ00707
>>174
>>175
うちは準防火だけど、全ての窓を網無しの防火防犯サッシにしてシャッター無しにした。

周りの家から羨ましがられるね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:34:39.36ID:QUWKeoav00707
うちの雨戸は断熱防音仕様だ
シャッターにはそんな仕様ないだろう?
それに今の雨戸は軽いから気をつけて引けば音もほとんど立たない
つまり機能面でシャッターは雨戸に劣る
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:14:05.51ID:8NlWfkga00707
実家はほぼ全部の窓に雨戸がついてたなあ
ペラペラの一枚ガラスの時代には標準だったのだろうか
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:42:58.93ID:KtEHQrut00707
今は消防法で新築だと二階以上は雨戸つけらんないんじゃなかった?
後付けなら出来ると思うけど
勘違いしてるかもしれないので後は調べてくれ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:47:32.46ID:uC1cSaqNM0707
雨戸つけないんじゃなくて、法律でつけられないんだ
それは知らなかった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:56:18.52ID:tSANk9l700707
うちは幅2700の吐き出し窓に三ヶ所に電動シャッターを付けた
プラス30万だった
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:11.91ID:sg2UHI7f00707
4月ぐらいから見学会に行くと
もらった袋にガス器具のパンフレットが
入ってることが多くなった

オール電化に押されてるの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:47:41.06ID:0+OwNdG10
うちもオール電化にしたらガス代分丸っと浮いてる。
太陽光はないけど、LEDの効果なんだろうね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:11.39ID:Nhd/Mdpm0
先月はオール電化で電気代4900円だった。都市ガスあるならガスもいいけどな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:10:11.45ID:nGa15UYX0
東日本震災の前はオール電化だと電気代半額だったからな
当時から契約している人は今もそのままなんだっけか
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:14:57.55ID:s8n+C6iE0
ガスの基本料を節約しようとオール電化にしたけど、意外と不便しないもんだね
料理の火力不足とか、お風呂のお湯とかもっと不便するかと思ってたけど良かった
光熱費月1万ぐらい安くなったから嬉しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:18:56.59ID:sfE8dy9a0
火力はむしろ強い方で、鍋ふりできないって聞いてたけど、ガラストップにぶつけなければ普通に出来る。
ただ、鍋の中身が対流しないから煮炊きはよく焦がしてるw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:30:37.42ID:j0XXV7ke0
オール電化を簡単にやめるとかうちはないな
元々オール電化で計画したから敷地に都市ガスを引き込んでない

オール電化で困ることもないし、しいて言えば昔コックをしてたから
豪快にフライパン振りたい欲求にかられるくらい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:48:28.20ID:KCPBOr5U0
>>197
何を今さら。業者のスレだぞ?
自分とこの商品の欠点や弱点を指摘されたり実例を出されたりすると
都合悪いからって逆ギレ発狂根拠レス嘘松認定の嵐
実際にそんなレスが星の数ほどあるだろ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 08:43:22.78ID:CRk+qM/Z0
>>200
中華鍋用のIH用のごとくみたいなの無かったっけ?
ごとくにそって鍋が振れる?ようになってる奴
うちは本来はガス派なんだけど、パナのトリプルワイドのガスのツマミがもはやガスの意味ないほどのスイッチの類になってるから、思い切ってIHにしてみた
まだ使ってないけど戦々恐々w
プロの目から見てIHってどう?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 08:49:08.31ID:SgQCpheo0
そもそも一般人が使うならどっちでもいいんじゃないの
飲食店とかならガスもいるだろうけど
嫁が調理するわけだし意見を尊重したら掃除が楽なIHってなったからオール電化にした
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:04:46.63ID:j0XXV7ke0
>>203
IHいいよ。 フライパンを振りたいチャーハンやパスタは、その都度にIHを止め(そうしないと警告灯が点灯)て
バァーって振ってから、また再開って感じ
ガスならそれが一連できるけど、中途半端なガスコンロだとそう高火力でないので、結局はパラパラチャーハンは望めない

なによりどんなに注意しても調理後は食材が飛び散るので、ダスターでさっと拭くだけで終わる掃除が楽
IH使い始めはテフロンの鍋やフライパンが多かったけど、IHも実は高火力なんで、意外に早くテフロンが死ぬ
テフロンを使うときは、あまり火力を最大にしないほうが長持ちさせるコツ

なので、いまはIH対応の鉄フライパンや、ステンレスのフライパンも多く使うようになった
鋳造でフタがついてるダッジオーブンみたいなフライパンでピザも焼けるし、まあ良い感じ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:20.83ID:5O/o3W080
うちはガスコンロだな
・あまりインフラを絞りたくなかった
・中華鍋を愛用してるから
・カンタ君使う予定だったから
掃除って意味ではガスでもガラストップはあるので、年に数回五徳を洗う手間が有るかどうかじゃないかな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:26:51.08ID:CRk+qM/Z0
>>205
詳しくサンクス
高火力ってのは楽しみにしてる
しかし、卵焼きでフライパン振るたびに警告だの切るだのは面倒だな、作り方変えるかw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:48:23.72ID:3BJd3uefM
警告灯はつくけど、数秒フライパン振るぐらいならIH点けっぱなしでいけるなウチのは。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:07:19.77ID:xDWT/bPA0
雨戸や電動じゃないシャッターって、カーテン開け+ガラス戸開け+網戸開けないとできないよね
あの手間がすごくめんどくさくないのかな?
せっかく電動とかブラインド型とかあるのになんでわざわざ手動にするの?
毎日2回の開けしめは奥さんの仕事だからワシャ知らん?って感じ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:33:07.71ID:j0XXV7ke0
>>213
小さいときは古い実家で、クソ建付けの悪い重たい雨戸を必死で閉めていた

大人になって、カーテン、網戸、サッシを一連の流れで開けて、片手でスルスル
下せるシャッターが面倒くさいとか言ったら、生活すらできませんってw
電動じゃないのは予算だな

幼少期は木の雨戸、思春期〜大人までは金属雨戸、アパートは雨戸もシャッターもなく、
今の戸建てを建ててシャッターってなんて楽なんだ!って感動したくらいだよ
ただガラガラ煩いから、朝方早いときは「ゆぅーっくり」開くな
うちは2階リビングで1階の寝室しかシャッターないから、楽って言えるんだけどね

あと家の後悔ポイントは、無理してでも2階に外付けの電動ブラインドシャッターを付けとけばよかった
防犯とかいう意味じゃなく、夏なんかは外付けブラインド直射日光を軽減したかった
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:07:34.21ID:5O/o3W080
>>213
その手間を面倒だと思えばコストを掛けて電動にするだろ
面倒だと思わないからコストを掛けないだけ
うちはその代わりと言ってはなんだがルンバと食洗機と衣類乾燥機は議論の余地なく導入を決めた
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:17:37.39ID:I3Rb/0JLp
うちのHMは電動シャッターと手動の差額が1箇所2万だったからシャッターつけれる窓全て電動にした
電動は手動と違ってロックが掛かるから頭が入らないくらい開けて風を通したり、カーテン代わりににもなるし超楽チン
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:04:20.57ID:3BJd3uefM
>>219
うちのHMだと標準仕様で選べるからガスでもオール電化でも設備の金額は変わらなかったよ
ガス工事費用が発生しただろうからガスの方が高くつくか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:58:38.51ID:Z80iK0TIF
業者に聞きたいんだが、エコキュートとエネファームとエコワン、どれがトラブル(機械トラブルも近隣トラブルも含め)少ない?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:14:10.04ID:JPCuSBjqd
下地に鉄板張って上からクロス張るのとマグネットクロスではどちらが磁石の付きがいいかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:28:32.02ID:I3Rb/0JLp
>>218
手動シャッターって、途中で止めてもロックかからないだろ
電動はモーター駆動だからロックがかかり動かないんだよ
だから人が入れないくらいの隙間開けて寝ても泥棒などの侵入の恐れがない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:20:54.09ID:SYJWRtRB0
家建てることになった
HMやら工務店やら調べると色々あるもんだね
ベスト見つけるのはなかなか大変だな
予算少ないからそんな選択肢ないけども
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:14:43.54ID:7qDG09AQa
シャッター、電動と言ってもスイッチ押すところは手動だよなーと思って、タイマーで勝手に開閉してくれるやつにした。
ものぐさにはこれくらいがちょうどいいと信じてる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:16:40.12ID:yh10SJHV0
もう建てた人、いま契約中の人に質問だけど、自分のスペースって作った?
書斎までいくと坪足りないから色んなとこに自分のスペース作りたいんだけど、どんな感じで1人息抜きしてますか?
今のところ玄関を広く土間にして自転車いじるスペースとくつろげる椅子と小さいテーブルを置いて、軒下ウッドデッキにハンモック、リビング隅に2畳の畳スペースを予定してます
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:00:17.89ID:ve9s9gp60
ダイニングの壁一面ホーローにしたけど便利
子供とお絵かきしたりプリント貼ったり
なんならリビングもホーローにしても良かったと思う
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:36.47ID:Y4Pk8HVfa
>>307
普通の壁紙だけど一面は好きにしていいって言って落書きとか書いた絵とかベタベタ貼ってる
子供が独立したらクロスの張り替えでもするから気にしない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:43:27.76ID:tNEvUvMG0
リビングの天井を高くしたいって希望したら、できますよ!って言われて期待したのに2センチ高くなっただけだった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:56:31.68ID:LEDdF7Ue0
老後に3000万必要だってのに業者に踊らされてる馬鹿が居るスレはここですか?
生きて死んで塵にしかならないのに価値がなくなる家や土地のためにローン組んで
死ぬまで働いて生きる意味ってなんですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:13:25.77ID:Nn92cpqy0
電動シャッターって10年くらいしか持たないし、死亡事故もちょいちょいあるからって聞かされてやめた
静かだって言うけど数年経つとキーキーとかガタンガタンいいだすらしいし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:12.96ID:Y4Pk8HVfa
>>238
老後に3000万で足りると思ってんの?
電卓叩いてないだろ、5000万は必要だよ?
というかそれを踏まえた上でみんな家買ってんだよw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:50:48.93ID:xDWT/bPA0
〜生命保険会社の試算
夫婦二人持ち家で平均寿命まで生きた場合
現金5000万(年金3000万含)で最低限の生活、7000万で普通の生活

これはもう何年も前から言われてきたことだからみんな承知してるはず
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:34.34ID:tNEvUvMG0
7000万持ってない年寄り多いけど普通の生活してるぞ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:52:52.59ID:2UXydZlE0
年金3000万円は今現在70歳以上の人のことです。
それ未満の人は、その半分も貰えません。
これは年金のサイトに書いてあるぞw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:28.50ID:sO0qW3Kv0
とりあえず老後に補修できなくなったとしても死ぬまで雨露凌いで寝る場所が有ればマシかな
富裕層以外の賃貸派と意見が合わないのはそこんとこ
富裕層は不労所得があるから働けなくなっても家賃程度は勝手に入ってくるだろうしな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:14:04.22ID:ncWtwos+0
定年後も不労所得で年収一千万はくだらない予定
金利安いし繰り上げ返済とか馬鹿らしいから30年フルに使って返済しようっと
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:30:09.39ID:0axOQ7FAK
今月末やっと竣工だ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:17:12.85ID:Tr2aAWLK0
そういうのバラエティ番組でやってたわ

埼玉県だったかな? その市が高圧線銀座wみたいに縦横無尽に高圧線が走ってて、
敷地や農地上に通ってると収入でウハウハで、ギリギリ通ってない家はめっちゃ悔しがるみたいな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:40:06.25ID:P0kHDTjA0
オレなんて自邸周辺電線地中化してるからね@千葉
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 15:41:28.24ID:lRA88utq0
電柱とか鉄塔とか高圧線とか住居にはふさわしくないわね
なるべく離れていたほうがいい
前に住んでたとこ数百メートル離れたとこに携帯電話かなんかの基地?で大きめのアンテナが立ち
それが原因かどうか知らないけど土地価格が1/10になってたわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:51:35.63ID:dToJHCnB0
>>271
すごいなそれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:55:05.54ID:MGc3wD7X0
工務店で建てるけど、嫁の家事スペースに少しと
子供部屋に、濃紺色で貼ってもらう。
画像検索で色々見れるよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:24:31.41ID:7+0vNqFHd
今のところ天気に恵まれてるのでニッコニコである
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 02:58:04.77ID:Xm7Oy9cJ0
いくつかの展示場や見学会に行ったけど
最近の家は、猫も杓子もダウンライトだな

昼間だから分かりにくいけど
アレ、夜になったら暗いだろ
ってな数しかない部屋もあった
大丈夫なんだろうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:10:02.77ID:ct3lgHj/K
うちはシーリングに変更した
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:22:32.55ID:yePlbIV10
若いときはいいけど40過ぎて老眼入ってきたらダウンライトはめちゃ不便だよ
本読んだり、細かい作業をする部屋はシーリング併用がおすすめ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:25:10.19ID:SMLxL4k70
>>280
最近は、今までの住宅内がどこもかしこも必要以上に明る過ぎたね、という傾向
なので、必要な場所以外は暗くしてリラックスする事を狙うのが流行り
まあ、好みなのでお好きにw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:39:53.78ID:gCb1zk1f0
>>280
暗い部屋が好きだから
照明は20-30%程度までしか調光してない
リビングダイニングもしかり

ここぞというときに明るくは勿論できるぞ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:45:30.19ID:aQqIQR1I0
PCさわる作業部屋と子供部屋だけはシーリングにしたわ
手暗がりにならないように頭上に持ってくと上見たときまぶしすぎると思って
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:28:54.31ID:muNs8UHGM
シーリングでもパナソニックのエアーパネルLEDはデザイン悪くないよ
角型じゃなくて丸型付けてる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:29.41ID:Ger1sdDha
>>294
値段は10分の1もしないんだっけ?
シーリング1対ダウン1だとシーリングの勝ち
シーリング1対ダウン10だとダウンの勝ちじゃね?
すでに建てた先人達は4隅とかに散らばせて全体的に一定の明るさになるようにしてたな
このあたりは提案力に左右されるのかもね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:38:41.35ID:ztd9nTL50
>>301
その名前は知らんが多分同じだろう
商品と画像添えて、配置や機器番号とかも添えられる

無償サービスのただの参考資料だから
結果的に同じような機器で他メーカーでやるのも勿論アリ

コイズミが良いとは個人的には思うけどね
特に人感センサLEDはボワッと点灯するのがオシャレ
オーデリックなど他メーカーではそれが出来ない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:29:04.37ID:enigm8I30
>>301
あかりプランはパナだっけか。あそこはデザインが糞ダサいのな

どこでも良いから照明メーカーのショールームで
明るくしたい面積に対して、どれだけの明るさが必要かプロのレクチャー受けておくと良い
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:29:01.03ID:2ZVG6ucIr
ダウンライトは影がはっきり出やすくて多灯だと多重影になるから手先の作業には向かないと感じてる
字を書いたり工作や手芸、料理なんかは影が何本も伸びてると見難くて疲れるよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:43.60ID:ztd9nTL50
LEDは35年以上普通に持つ
実質永久

交換できるメリットはない
どのみち数年後には無線制御品に取替需要も来る
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:19:29.06ID:GVIRft4DM
>>310
その懸念を払拭するために
二種電気工事士の試験受けてるわ
もうすぐ技能試験

合格したら、勝手にスイッチとかとったらリモコンとかUSBポートつきコンセントとか色々交換するんだ!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:02:11.48ID:SMLxL4k70
>>311
すげーw
頑張れw
弱電なら仕事にしてたからコンセント程度ならやれるけど、まあ違法は違法だしな、舐めてるとマジで火が出るしな
二種は一度は夢見るが、歳を取ると勉強が億劫でw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:32:05.54ID:1TY+H2Lka
10年ごとに電気屋に頼んで全交換が嫌でなければそれでいい
俺は1分でも2分でも嫌だから不採用
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:04:56.95ID:fynwBxpea
ミニ四駆組み立てられれば出来るレベル
1個も使いたくない人来てるけど時代に逆行し過ぎて建売よりダサくなりそう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:45:29.31ID:RN8Mof7k0
LED電球は万全じゃないぞ、工業製品である以上故障もある
最近は低価格化もすすみ生産精度の問題か、家中のダウンライトをLED化するうちの2個が
早期につかなくなった
まあ某IKEAの安い電球なんでまあいいかってレベルだけど、吹き抜けのLEDが切れてたらかなり面倒だった
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:23:49.49ID:fynwBxpea
>>319は噂の10年オーバーのおっさんだろ
今から新築で建てるってのに白熱球のダウン取り入れるって人いるんすか?
なんすか家中のダウンをLED化したって?
時代が合わないんだからもうこのスレ卒業しましょうよ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:25:04.65ID:RN8Mof7k0
>>321
IKEA、アイリスオーヤマや国内外無名メーカーの量販店で売っている安めの電球は結局、
一般家庭で購入されて普通の住宅内で使われるんだから、同じく比較しても問題ないよ

オーデリックやヤマギワとかはちょっと格上っぽいけど、家づくりをするときに
照明機器を選ぶ際に、電球などは選択自由だったりするから当然比較もするでしょ
東芝とかは、東芝ライテックとかかなり昔から専用の会社創って早くから生産してたから
安心感はあるけどね

信頼性や安心感が欲しければ高価格のものを選べばいいし、コストダウンを図りたいなら
安い電球を選ぶこともありでしょ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:03:04.66ID:Bgs2ZxG00
>>319
壊れるときは壊れるし、色調変えたい時も出てくるだろ
まあ、今は埋め込みで色調や明るさは変えたい放題だがw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:14:25.77ID:NXR5D3Ifp
1階のトイレのパナのダウンライト人感センサーに敢えてしなかったんだけど
やっぱりあったら便利だったからセンサー買ってきて交換することにした
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:15:34.76ID:3fgXgmMB0
長文長居おじさん電球電球言ってるけど最近建てた人とか今から建てる人ってほぼほぼ一体型のダウンだし、その一体型のダウンの取り替えがーってスレの流れだったのに、電球の選択は自由だーってなんやそれw
文章からマウントとりてぇっ!!ってのは伝わるが時代について行けてないという…
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:29:19.47ID:BRB778ax0
ほのぼの見守ってやろうよ
時代の節目なのよ

ビデオからDVD
ガソリンからEV

時代が自分を否定する感じがしているんだろう
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:39:25.68ID:g1KZNJ4Y0
そんなこと言ったらオレ以外お前ら全員時代遅れだぞwww

IT後進国www

PCやネットワークの知識も皆無
Wi-Fiの詳細設定すら無理w

終わってんぞマジで
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:16:37.51ID:4irl0903M
うちは逆にレコーディングとか音質に拘る関係でノイズ元に
なるのでダウンは全てハロゲンだわ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:51.94ID:jWGlIm6+0
>>231
まだ見てるか分からないが、うちも同じく玄関収納広めにとってバイク用品並べてる
嫁から場所取りすぎだとか文句言われたが絶対にやっておくべき
タイルデッキは縁側みたいに段差作って腰掛けられるようにした
後は脱衣所にカウンター作って椅子置いてる
嫁はドレッサーがわりに使ってるが
リビングに置いたオッドマンつきの一人用リクライニングチェアは子供に占拠されてしまった
軒下ウッドデッキ裏山
俺はロフトが欲しかった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:00:45.86ID:DChuOc3t0
>>333
ナカーマ
うちも玄関収納はメットとジャケットとシートバッグを2台分置く予定で作った
別棟でガレージ建てたらそっちに移動しちゃうけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:56:22.11ID:xVGsd8GOK
水銀灯でええがなw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:35:46.88ID:nFmd3zvN0
>>334
玄関の土間収納というかシューズクローゼットにメットとジャケット&グローブは置いている。
ヨドコーは簡単だけど熱くなるから置きたくないのよ。
ぜひちゃんと断熱施工したガレージ建ててくたさいな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:35:47.79ID:nFmd3zvN0
中の人は満足しても外からいろんな色が見えたら噂になるんじゃね?
近所からラブホの住人、子供はラブホの子って呼ばれるな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:06:44.55ID:1QPjBq410
うちの近所にユニットバスの壁がピンクで夜入浴してると風呂窓が妖しく光る家がある
たしかに窓が妖しく光るとラブホっぽいかも
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:04:13.68ID:utN6GRhfa
やっぱり、照明やアクセントクロスは、無難な方がいいな
後から交換できなくはないが

まあ、奇抜な外壁だけは、絶対やめておいた方がよいと思う
一生後悔しそう
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:29:19.42ID:9ok0/Jr60
壁だって15年後か20年後には塗り直すんだから気にすんなw
あ、光セラ?それなら30年持つといいなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 07:36:09.81ID:Hcs8g9MX0
なんか軽ハイトワゴンのカスタム仕様にブルーイルミネーションつけてカーセックスしたがってる非モテ20代みたいだな

まあ自己紹介なんだが
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:30.76ID:X7a/AzBi0
32坪の平屋にトイレを2つ付けるか、風呂を1坪から1.25坪するか迷ってるんだけど、どっちの方が満足度は、高いかな?これ以上予算的に広げられないからどちらかしかできないんだ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 05:03:20.73ID:2npgj3BA0
>>361
ダブルトイレは掃除がめんどくさいから嫌だな
あとでトイレにできるように配管だけして、小部屋作るのはどうよ?
それだと書斎とか物置きとか夢がひろがりんぐwww(死後)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:57:12.06ID:sLyaO3pq0
照明だけど夏は電球色は暑苦しいから白系に、冬は電球色
風呂は介護が始まったら洗い場広いほうがいいのか?
将来(団塊の世代の介護が始まる頃)は自宅介護が主流になるらしいし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:07:06.20ID:miXqFVayd
俺は女の子2人の4人家族だが、トイレは1つで十分だったわ
今の家には2つあるが、掃除とトイレットペーパーの管理がダルい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:23:03.98ID:lZWzRv2ba
トイレットペーパーくらいなくなったら替えとけよって子供に教えておけwそんな簡単な躾すら出来ないのか?3歳になる前には出来る

ソースは俺の娘
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:07:48.88ID:SHDK74Of0
子供5人だからトイレは2つか3つで悩みに悩んで2つに
壊す前の家は一個しかなかったからどうしてもトイレが空かないときは風呂でさせてた、もちろん小のみだけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:59:55.25ID:Gyzbyxc20
うちは隣に実家があって、実家にはトイレが2つあるから
自分の家のトイレは1つにした
込み合う時、子供は実家のトイレへ行かせてる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:58:26.57ID:W6GH0qmD0
俺は家を建てるのは2回目、建て替えでトイレを1→2にした
理由は子供が大きくなるにつれトイレが混む様になったから
風呂は逆に一緒に入る事が無くなったので1坪にした
他で使ってれプチ後悔だった1階のトイレスイッチを今日人感センサー付き替えた
今度は土間収納をセンサースイッチに替るよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:11:18.12ID:IVelTJ0+0
日曜に地鎮祭と地縄張りの確認終わった。
もう何度も出てるんだろうけど小さく見えて不安だわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:19:48.58ID:A8yMwr040
ウチはいまクロス張り中だけど
設計段階からマイホームデザイナで間取りから日当たりから窓のサイズまですべてシミュレーションしてたから
広さも明るさもだいたい想定通りでほっとしてる
あれほんとオススメ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:49:01.80ID:HTGVjW6wK
2階建てだと1階と2階にないと不便だって言われてトイレ2つにしたけど
平屋だったら1つでもよさそう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:16:28.81ID:Ajh/T1hy0
トイレ待ちを許せるかどうかだよな
俺は許せないので嫁の反対を押し切って2つにしたよ
来客時もストレスなく使える
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 05:38:26.79ID:mulBW/KR0
>>397
これみて、なおかつ昨日の晩がめっちゃ豪雨だったから、思わず俺も朝一で家を見に行っちまったじゃないかw
窓もついてないのでどうしても濡れない床が無いわけじゃないが、
まだ取り付けてない屋根の破風の部分から階段部分に雨が少々吹き込んで湿ってるぐらいだったわ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:10:02.21ID:g8BJphI80
迷わずトイレ2だろが
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:17:45.61ID:6W1ji9rqM
トイレ2 お風呂1.25を両立させた俺
どちらを選べとも言えない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:42:25.94ID:vIynFmo40
風呂+洗面・トイレのセットにして洗濯機を別に置けば、無駄なくトイレ2つにできるよ。
大きい風呂もいいけど、廊下・階段を150幅広にすると全然違う。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:28:36.82ID:cCKR9CVh0
361です。やはり、トイレは2つ必要との意見が多いですね。風呂は1坪で我慢するしかなさそうですね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:36:00.81ID:Ygh1T6lI0
風呂1616から1620ってそこまでコスト変わる?
絶対他削ってでもトイレ2つとお風呂大きめにした方がいい
1618って言うサイズもあるでょ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:05:59.23ID:dl4rjN7G0
思いっきり濡れても乾燥材だから、好天が続けば乾くから神経質になるなよ!
しかし、合板が水浸しなら、場所によっては交換してもらえる。
大工さんも気にしてて何枚か自主的に剥がしてた。自分の家の小屋で使うってさ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:54:17.62ID:wXcG0gE4d
嫁が脱衣場にランドリールーム欲しいって言ってんだが作った方がいいんかな…
室内干しできる場所必要でしょ!と強く言われてもよくわからん
費用また嵩むし、寝室に部屋干しスペース作るとかじゃあかんのかね…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:14:13.50ID:5o3CbZp00
はっきり言ってスキー宿レベルの乾燥室じゃなきゃ室内干しは止めた方がいい
いっそのこと衣類乾燥機を入れた方が省スペースだし後からでも付けられるし乾くのも早いしでほぼ利点しかない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:42:53.62ID:mulBW/KR0
>>412
換気計画ミスってランドリールームが湿気でカビだらけで発狂する前に乾太くん一択
二、三人家族なら洗濯機の乾燥機でも十分
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:27:30.72ID:Tkxs8V0E0
>>416
何月に建てたらというより、家を建てたら当然引っ越しをして、
新生活に切り替わるのだから、それを何月にやりたいかだと思うよ

だから竣工したい月から逆算して、およその工事期間を聞いて
余裕を取って着工してもらえるように進めていく

まあ上の人も言ってるけど予定通りにいかない事のほうが多いけどね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:48:12.39ID:rmgt5+ec0
>>416
自分は2月末に引き渡しで、シーズン最盛期に突入する引越し業者の確保にとんでもなく苦労したので、
そういうところから逆算するのもありかなと。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:19:58.35ID:mulBW/KR0
建て替えの奴は気をつけろよ
俺みたいにボヤボヤしてると引越しの次の日が解体だったりして、引越しが終わらず家財の半分くらいが捨てられたりするからなw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:51:36.75ID:Flb6/qPaK
解体前日までにに不要品は処分しとけと言われたんだが
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:50:11.88ID:d0rGGrnl0
>>416です
みんなありがとう
まだハウスメーカーか工務店かで迷ってるレベルでいつ建てたらいいかも迷ってた
今妊娠中で生まれてから一年以内には引っ越したい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:08.53ID:FJGh5bTn0
どうせ設計やプランニングで時間かかるから早めにすすめとけ
天気なんて施主が決める事じゃない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:20:48.03ID:v1MZNd4Y0
早く建てたいなら企画住宅も選択肢に入れると良い。
ド素人があーだこーだ口出して半端なものになるより幾分マシ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:42:44.89ID:MhWxs2tA0
>>430
それをいったら、俺は途中で建売に逃げそうになった
ああ、建売ならもう工法がどうだの断熱が外だの中だの、基礎まで断熱だの、
気密はQだの破だの序だの、断熱はグラスファイバーは隙間だらけでウレタンは燃えまくってセルロースファイバーはゴミの塊だの、
窓はトリプル当たり前で樹脂がどうたらでアルゴンの船がどうだの、壁紙使うなんて死ぬつもりかだの、無垢の床じゃなければ人間やめろだの、
間取りを間違えると子供が大量虐殺者になるだの、そんな面倒な話からは一切解放されんのか、あー建売買いたい!!と
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:40:41.99ID:1ctPzUwf0
>>427
妊娠中だと難しい時期だな
産まれてすぐだと二人とも大変だし
今のうちに奥さんとよく話し合ってな
急がないなら遅らせる選択もアリだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:03.33ID:NlDOYSmba
>>427
乳児抱えての新居はあまりオススメしない
子供が3歳ぐらいになって家中での危険が減る頃に竣工すれば良いと思うぞ

今やりだすと子育てやら何やらと重なりかなりキツくなる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:35:19.86ID:KWqmKHkS0
>>427だけどいろいろありがとう
今エレベーターなしのマンション3階で嫁がすでにギブアップ気味
子どもが歩き出して音出す前に引っ越したいらしい
両実家支援が手厚いから大丈夫じゃないかと踏んでる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:48:02.62ID:u+XSi6dhM
>>435
それなら急いだ方がいいね
下階からの苦情は家族も住民も全員がストレス抱えるし、3階まで赤ん坊を抱っこして買い物したりする奥さんも大変だ
0439427
垢版 |
2019/07/17(水) 09:22:16.35ID:hZLSSci40
だめだ今日idが変わる
427です
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:53:18.54ID:hczbj2nAa
間取りにこだわりないならそんなに時間かからないんじゃないか
土地持ちじゃなければ、建売でもよさほうな感じだし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:54:38.68ID:u+XSi6dhM
>>438
自分は1月に初めて住宅展示場に行って、契約したのが3月、引き渡しは翌年3月
これでもトントン拍子にいったぐらい。
準備期間といっても、打ち合わせしながら決まってくるものだと思うよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:09:33.84ID:CuklfFdnd
出産がこれからだとすると
どこにベビーベッド置くのか
日中はどの部屋でどのように子育てするのか
は最低限考えなくちゃいけないね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:54.85ID:TOQBcJOva
>>444
何十年住む内のベビーベッドの期間なんてたかが知れてるんだからその発想出ちゃう人はとりあえず賃貸行くしかない
0446427
垢版 |
2019/07/17(水) 10:19:05.08ID:DIOSWGEq0
>>442
一年くらいと思ってたけど最速なのか
ありがとう

もともと中古か建売考えてたけど土地があったから建てることになった
嫁がDIY好きだから変えたくなったら勝手に変えるらしい
結婚前に古い戸建て賃貸を借りてDIYで畳はいでフローリング貼ったり砂壁に漆喰塗ったりするくらいだから好きにやると思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:38.12ID:dXc0/dSw0
>>434
子供がおもちゃを運んで巾木や角に傷がつくからね
俺のところは嫁が子供達に特定の部屋には入らないように指導してる

性格や個性にもよるが他の子供達も見てると5歳位になると乙ついて来る感じ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:03.30ID:9PPs08Yid
>>447
それだと費用かからね?
中古費用から土地代ひいたのと今の賃貸を小学校まで借りた場合と比較してそこまで差がなければいいけど…

上にもあったけど3階はやめて引っ越し貸家がいいんじゃないかなあ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:25.61ID:98tRqu190
>>438
こだわりないと言っている部分に後でこだわって時間がかかるもんだよ
なんだかんだで一年
具体的に話を始めてからスタートするんだから、とっとと打ち合わせ始めておきな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:10.83ID:WzlkUMbAp
>>438
ハウスメーカーなり工務店決めて最低8ヶ月、1年くらい見とくのが無難。
こだわり始めたら何年経っても立たない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:37.85ID:qDcDU8lsK
うちは工務店決めてから7ヶ月で建った
いよいよ来週引き渡しです

建て替えを検討しはじめてから約1年でしたな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 14:17:09.10ID:3jysHgTYd
ウチは昨年末に契約、間取りで5ヶ月、設備で1ヶ月、各種申請で1ヶ月。
8月に追加契約、9月に着工、来年1月に引き渡しの予定。
夫婦二人暮らしでも間取りには時間かかるぞ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:23.15ID:98tRqu190
内装はまあDIYやリフォームもできなくないが
間取りは後で変えられないし納得いくまで自分で考えた方が良いぞ
部屋を狭く区切る事は後からできるが、広げる事はできないからな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:31.93ID:W43JNKsX0
>>361
脱衣所にトイレ付けて風呂1.25坪にするのはどうかな?
うちは同じ32坪で平家風(2階に子供部屋2つとトイレ)だよ
た脱衣所とトイレ一緒は好みが別れるね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:27:06.88ID:UqlfWY95d
>>458
取捨選択の問題であって脱衣室にトイレも悪くないんじゃないか?
その場合は脱衣室を脱衣のみの目的で洗面や衣類収納と切り離せることが前提だろうけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:23:32.17ID:CJlUYxEtd
子供部屋三室作ったけど子供できなかったらどうしよう…俺も嫁も30以下だから大丈夫だと思ってたけど不安になってきた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:01:35.57ID:j7VZIBK9M
脱衣場にトイレ


やばい全然意味わからん

そこが一緒なら当然脱衣場=トイレと洗面所は別だよな?
あと洗濯機は何処にあるんだ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:53:37.27ID:n/Nj1NA60
風呂は1坪でいいけど、でかい窓つけて外に出れるようにしたい
プチ露天風呂を楽しむのじゃ
工務店からは檜風呂にしようと言われてその気になってる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:09:36.87ID:G6qBD8Zw0
>>472
自由な発想で楽しそう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:21:07.86ID:GRBudhcz0
なにそれ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:36.18ID:dnED64JT0
お楽しみのところ申し訳ないが、ダウンライトの色はみんなどうしたかな?
なんも言わんと仕様では電球色になってたんだがそんなもんなんか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:01:47.81ID:mOQ1dD1E0
実家が調光調色にしたけど最初変えただけであとはずっと固定だったから調光調色はいらないと思ってつけなかったわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:01:58.94ID:kAY56pUy0
「アレクサ、嫁とやるからムーディーにして」
とか言って調光調色するんだろ、言わせんな恥ずかしい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:48:53.29ID:MGVt8BGfK
7年レスの俺が通りますよっと
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:58:10.42ID:zRU4Nq010
うちは自宅で仕事なので仕事中は昼光色でプライベートは電球色
パナのコントローラーだとあらかじめ調光調色のシーンを4パターン登録できるので、大抵は細かい調整はせずに4つのボタンを切り替えるだけ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:19:47.89ID:rrXmzap80
勤労者皆保険制度って何ですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:55.10ID:4/0IQAbT0
明日上棟会なんだが、これは気をつけておけというチェックポイントあるか?
0504名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 23:00:37.72ID:zhccRA8jM
>>503
記念撮影ってする?
うちのときは、思い入れがあったから棟梁や大工などとうちの親族で撮ったけど
その際に三脚を用意したな。少数派かもしれないけどね
あとは仕出し弁当、オードブルの他に大鍋で豚汁振る舞ったな。それくらいかな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:02:46.13ID:rFf6JbRj0
上棟会って初めて聞いた
俺は祝儀や弁当の手配やらで色々奔走しまくりで写真を撮る間がなかった
施主以外に誰か写真をバシバシ撮ってくれる人がいればいいね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:34:14.25ID:Jd03OpG3a
今はやる人少なくなったみたいだけど上棟式のご祝儀で荒稼ぎしてる大工って芸人並みの闇営業じゃね?
棟上げどさ回りしてれば年間相当額稼げそう
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 11:04:11.11ID:XdqjnMRZ0
>>507
棟上げだけの大工とかっているかぁ?
うちは棟上げから竣工まで、ずっと同じ棟梁と大工だったぞ?

3〜6ヶ月くらいの工期で、祝儀は棟梁1万円〜3万円、大工5千円〜1万円くらいだぞ
そんなの毎日、休憩で一服する缶コーヒー代とかですぐ消えるわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:17:23.75ID:V/pUWy1z0
関わった全員の写真を記念に撮ろうと思ったけど、あまりの数の多さに断念したよ
みんながみんなサービス精神が旺盛な訳でもないしw
その分、差し入れは段ボールでしてる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:45:30.93ID:Jd03OpG3a
>>508
ここ住宅のスレなんで…
まぁ棟上げ5〜6人内装1〜2人ぐらいだろ普通
内装なんて1ヵ月くらいしかかからんし
でグループ組んでグルグル回せば月3軒以上はあると思うな
祝儀は帳簿付けんとコーヒーはガッツリ経費で落とすんだから、まぁそういう事だ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:49:37.93ID:XdqjnMRZ0
>>512
だから棟上げだけの大工なんて特殊だからな
そもそも、それしか出来ないなんてどれだけレベル低いのさ

大工が1回棟上げ祝儀5000円を月3回やってどれだけだよw  不正雇用の外国人レベルじゃんw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:18:39.99ID:sSH7UgQQM
昔はど派手に建前やってたんだろうけど施主は大変だったろうなあ

逆に今時あれこれやりたがる施主は面倒くさそう
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:21:45.17ID:XdqjnMRZ0
>>512
>内装なんて1ヵ月くらいしかかからんし

家はおおよその柱、梁、屋根、壁の大体ができてからが長いんだぞ、知らないのか?
内装工事なんて、躯体の倍以上の期間を要する
なんたって作業が細かいからな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:19:21.12ID:DXqax8E1M
内装はクロスや照明のことで
それは造作な

つか工法も構造も坪数も書かずに
工期だけでどうこう言っても無意味
0519名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 14:58:18.39ID:w7/zKB65M
>>518
内装はそれだけじゃないぞ
外装工事以外を広くさして、建具工事、収納工事、作りつけ家具工事など様々だ
知ったかぶりすんなよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:03:15.63ID:Jd03OpG3a
>>517
上棟式に来た大工さんに聞いたら40坪くらいの普通の家だと1ヵ月くらいで少し広めだと2人くらいでやっぱ1ヵ月くらい
大工さんは1から完成までいるわけじゃないし工程表見るとそんなもんだし、ジュース持ってたらいない日もちょいちょいあるし他の上棟式かな?w
おおよその柱、梁、屋根、壁って上棟で終わってるよねw
今の時代分業が当たり前だから家具だって家具屋さんに頼みますしほとんどの物が既製品なんでずっといると思われがちですけど案外そうでもないんですよね!って言ってたぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:06:14.74ID:Jd03OpG3a
>>522
在来ですよ

柱梁はもちろん屋根はコンパネ貼って壁は出来てないけど壁がある位置にほとんど太い柱がある状態だった
図面見ながら説明してもらったし
0524名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 17:19:18.05ID:VBb0n64fM
>>523
だからその説明だと柱梁構造以外は屋根が少しか終わってないじゃん

>>521の話とは違うな
在来の上棟式なんて屋根終わるねんて希だろ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:52:56.82ID:Jd03OpG3a
>>524
変なこと言ってるかな?
大工さんが屋根触るのはコンパネ貼るところまでだよね?
屋根材貼るのも大工さん?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:48.45ID:x/NiEt4T0
上棟といえばタイムラプスで撮るのおすすめ


いちいち部材名まで知らないけどあれコンパネちゃうん???
うちは上棟でその上に黒い防水シート貼るまでやってた
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:39.58ID:YLHRuJYHp
タイムラプスやりたかったけどスマホを一日中外で固定して置いておくのって無理くね?
上棟日にタイムラプスやってる人ってスマホの隣にずっとはりついてるんか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:14.12ID:V/pUWy1z0
タイムラプス、やりたかったけど結局全景が撮れる場所がなくて諦めた

色々諦めてばっかりだな、俺w
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:54:45.14ID:AjidK6AX0
>>529
合板な
でも一般的にコンパネで通じるから問題ない
いちいち目くじら立ててコンパネじゃない!って言い張る奴は面倒くさい奴だなw
今も昔も上棟って訳あって終わらなかった場合除いて合板貼るまででしょ?
この頑なに否定してる不自然さw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:55:59.29ID:a4Bm/Pxdd
家の大工さんはいつも同じ人で朝7時半〜20時半。月〜日午前中仕事してる。
一人親方って奴なんだろうけど働き過ぎて心配になる。なんか申し訳ないからお菓子いっぱいあげてるけども
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:42:05.21ID:o9ktjzwN0
タイムラプスはともかくこれから建てる人は
360℃カメラ買っておくことをおすすめする
おれはリコーシータを自撮り棒につけて、
上棟直後から屋根裏とか床下とかまでいろんな場所に突っ込んで撮影しておいたら、
梁とか筋交いとか壁下地の位置とか後から見れてめちゃくちゃ便利だった
平日自分が現場に行けないときは嫁に持たせて室内で2,3枚撮ってきてもらうだけで
細かいところまで進み具合がわかってこれも便利、ほんとおすすめ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:30.59ID:t6Y3498M0
先月竣工したけど上棟の時タイムラプス持ってたアクションカメラでやったよ
モバイルバッテリー何本か準備したけど1本で余裕だった
お向かいさんの駐車場から三脚固定でやったよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:34:50.82ID:DXqax8E1M
>>519
>建具工事、収納工事、作りつけ家具工事など様々

あのね、それをまとめて「ぞうさく」って言うんだよ?
これで1つ賢くなったね!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:43:51.44ID:WFFzSxwM0
屋根は野地板とか野地合板
現場では絶対にベニヤとかコンパネとは言わないし
全くモノが違うので
コンパネとベニヤと合板は明確に区別する
0545名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 22:53:44.17ID:VBb0n64fM
>>544
誰だか知らんが上棟して内装終わったら家は完成か?
その感の、給排水工事、配管工事、電気工事、風呂工事、階段工事などは省略?

違うよなw なに内装だけで語ってんだと
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:27.94ID:Jd03OpG3a
>>543
現場で〜って言われてもw
素人だから伝われば何でもいいよ
自分だったらこういう業者はちょっとウザいかな…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:04:20.39ID:Jd03OpG3a
>>547
おまえ言ってんの大工工事じゃないし
素人でもわかるわw
配線から水道管まで全部大工がやるのか?
バカも大概にしろw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:07:46.49ID:Jd03OpG3a
>>547
あと業界用語だかなんだか知らんけどだいたいの趣旨が伝わればいいだろ
どうでもいい事で揚げ足とってんな
0550名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 23:10:59.83ID:VBb0n64fM
>>548
だれがこれらを全部大工がやると言ったんだよ
内装以外に、これだけあるんだから大工は作業を調整するんだよ
建築会社によっては大工が気密測定までやって引き渡すところもある位で、棟上げして
一か月だけ作業とか甘いわ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:26:34.44ID:Jd03OpG3a
>>550
大工が調整するんじゃなくて工務店なり建設会社が調整するんだよ
配線する日は大工は仕事できないの?
水道管流す日は大工は仕事できないの?
外壁貼る日は大工は仕事できないの?
どんだけ無能な会社で建ててんだ?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:27:50.10ID:YPD9yNQa0
当たり前だけど、家建てる前って賃貸だったと思うんだが、
アパートやマンションじゃなくて、賃貸戸建に住んで新築建てた人っている?
やはり建てる前に戸建住んだほうがイメージしやすい?
0553名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 23:35:28.44ID:VBb0n64fM
>>551
発端は、>>507>>512
これ読んで、こいつ家建ててないと直感したわ

何揚げ足とってんだ? 調整は現場監督が主だって誰でもわかるわ

自分が言った棟梁大工はご祝儀で儲けるみたいな馬鹿な意見を正当化するために必死なんだろ?
0554名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 23:41:58.36ID:XdqjnMRZ0
>>512 とコーヒーとかが経費なわけないじゃんw

なんで職人が嗜好品として飲む缶コーヒー、他にはタバコなんかが経費で落ちるんだよw
何もわかってないわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:21:35.90ID:EU/ssjIz0
初めて家建てる予定の人なんかいなさそう
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:32:03.94ID:Fbg/TKUWa
住宅関連の建設系事務で働いてたけど自称素人さんの言ってる事大体合ってるよ。地域差や工務店レベルにもよるだろうけど一軒あたり一月程度が普通。
期間が一月でなくてかかった人工数が一月分くらいって感じ。ご祝儀は知らん
一服のコーヒーも経費で落ちる、当たり前。タバコは流石に無理だろうけど、一人親方なら外食も接待費として落とす人もいるし。
職種的に水分補給は立派な権利、塩分のタブレットだとかも当然
オフィスによっては飲み物やおやつみたいなのお金かからないで飲める所あるけど、誰かの奢りじゃなくて会社の経費。これ認められて大工のが認められない訳ない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:36:48.29ID:xPaGBDkR0
レス読んで建ててない建ててない連呼するのは築後11年の人でしょ
地主だかの若いお兄ちゃんにも同じこと言って追い出してたな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:45:29.62ID:s0GjpGru0
>>557 おまえ ID:Jd03OpG3a だろ

また正当化するために、ID変えて言い訳考えてきたんだな
「住宅関連の建設系事務」なんて職種は聞いたことはないわw

住宅関連の会社だって、普通の会社なんだから事務や経理は、普通の事務職でいいんだよ
建築に関する費用は建築士とかそれができる現場監督がやるほうが一般的だよ

「一服のコーヒーも経費で落ちる」たってコーヒー嫌いな職人は不公平だろw
嗜好品なんかは弁当とかと同じで自分の給与から出すのが普通だよ
安くしたい職人は水筒に茶に愛妻弁当とかなw

適当な話、作ってんじゃねーよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:51:07.16ID:s0GjpGru0
>>557
あともう1つ。 基礎と養生、棟上げで一か月
その他で一か月?
計二カ月で竣工なんて稀だわ。 それは建売レベルだ
注文住宅でそんな早い家はまずない
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:04:29.79ID:Fbg/TKUWa
建設系ってわざわざ言ったのは例えば医療系でも事務は事務。事務だけ書いたら、事務員が偉そうにとか言うんだろ?
コーヒーに捉われすぎ。飲み物なら何でもいい。アルコールは無理だw
建設 缶ジュース 経費くらい簡単に検索出来るんだからケンカ売る前に検索してくれ、頼むから。
これ以上絡まれるとウザいからもう書きこまんw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:10:06.03ID:s0GjpGru0
>>566
無知に教えてやるよ、医療は「医療事務」って言って特別なものだ

今、資格を必死で調べてるかも知れないがw 事務職は比較的給与も安いから
気団がずっとやれるものじゃない
パートや女性などがそこを占めるんだよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 03:38:26.23ID:7HWag5Cc0
>>552
戸建てに住んでみるのも1つの経験だね。満足のいく家を作るには不満が出ないように案を出し切ることだもの
生活動線、デザイン、間取り、収納、色味、照明なんかがビシッと決まれば不満なんて無くなる
自分らのライフスタイルをしっかりと理解することからやって見たほうがいいかもね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:38.25ID:9/coEeQ10VOTE
>>569
レスありがとう!ライフスタイル理解したうえで建てるのがいいよね
レス流れてしまってたから不安だったw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:17:29.11ID:TzBNAwCl0
地震で太陽光パネルやエコキュートが使えなくなった熊本民に噛みついていた業者がまた脳内妄想でデマ認定して噛みついてるね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:28:54.75ID:7WUAQqRL0
いや、その熊本県民も今回のやつも嘘設定のマウント取りだからな
>>507>>557 だな
嘘だから、ちょっと質問ぶつけると何も答えられない 

そんなのが常駐しているスレだ、ここは
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:32:29.99ID:7WUAQqRL0
そいつはもう相当に昔から、このスレで嘘をつき続けてきた
太陽光の売電20万あげてるとか、なんの根拠もないことを平気でいう

その実態は、気団でもない、家も建ててないのにスレに常駐しているって訳だ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:31:39.59ID:riyptQFl0
監督ですが、一服の缶コーヒーは経費で落ちます。
自販機買っても落ちます。

では頑張って下さい。
0580名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 07:27:38.56ID:aj0Y5XNXM
>>579も、もちろん嘘で建築系の監督なんかではない
試しに誰か質問してみるといい。何も答えられないか、ID捨てて他IDでレスしてくる

自称熊本県民も、本人は被災して家に住めなくなったと言っていたが
「家を補修する」とか書いてたので嘘に気づいた。それは「改修、修繕」だろうとw

缶コーヒーもご祝儀の件が発端のこと、経費で落ちる例があっても多くは職人の小遣いだ
マンションなどの建設現場とは違い、住宅建設の現場は思った場所にコンビニや
販売機はないので多くの職人は自前で飲料を用意するのが多い。まあ多いのは水筒だな

ID:Jd03OpG3a も >>507 では推定しているのに、>>551 で断定している
こういう一貫性のない嘘レスが特徴
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 07:45:31.37ID:nExnqg00a
現場に住んでるんじゃないんだから行く途中でコンビニ寄って立派なレシート付けてジュース買えばよっぽど経費になるでしょ
ウチの大工さんはクーラーボックス持ち歩いてるし
ホムセンとかスーパーでまとめて買ったら安上がりだし水筒の中身だって経費で大丈夫でしょ
この1人で否定してる人の方が世の中知らなすぎというか、この人こそ本当に家を建てたのか疑問
0582名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 07:59:14.52ID:aj0Y5XNXM
>>581
それはケースバイケースだ
そう言う経費は日当扱いのところもあるし、どの現場でもクーラーボックス用意でもないしな

論点は缶コーヒーが経費で落ちるとかの話ではない
それは韓国ばりの論点すり替え
祝儀で相当稼ぐとか馬鹿な事を言っていたので、
それは毎日の缶コーヒー程度の小遣いで消えると書いたら、論点すり替えてそれは経費で落ちるとか反論してきた

例えそれが経費で落ちても、1回5000円程度の祝儀で稼げるのかと笑。
あいつは何も分かってない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:33:03.71ID:/nybaKsxM
まぁ経費なんてあらゆる手段をとれば落とせないものなんてないし
一人親方(個人事業主)なら帳簿上は赤字にして
何が何でも税金逃れしたいだろねw
常識と節度の話だわな

てめぇの飲み食いくらい
てめぇで払えと思うがw
一人親方は会社の財布は俺の財布だから仕方ない
0587名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 10:40:44.66ID:Aimjt0y2M
まだ自分のおかしな意見を正当化するために経費ネタを引っ張ってるw

問題はそこじゃなくマウント取りで熊本県民、事務職、監督などその場その場で嘘つきまくること
自称熊本県民なんてあれから何も音沙汰なし笑

平然と嘘をつくサイコパスは消えてほしいわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:43:46.69ID:M8ljYw49M
大工に限らず、職人は高齢化と後継者不足
建前のような高所作業と力仕事は年寄りには厳しいので
建前専門の技能工集団を使うのが一般化しつつある
昔のように大工の請負ではなくて
分業化、分離発注が今や当たり前
躯体はプレカット、プレファブが当たり前なんだから当然なんだけどね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 11:02:25.89ID:61JUSbE90
気団の家建てスレで業者同士がケンカ
通常運転ですね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 11:55:16.34ID:3EY1RWsxM
イキってる奴が居て話もしづらいだろうがスルーしていいんやで

つっても今週引き渡しなので俺はおサラバだわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:02:29.38ID:4WBQkzLsd
お前まで去って行くのか…
寂しいこと言うなよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:50:43.23ID:nExnqg00a
ウチ石膏ボード貼段階だけど雨ばっかりで湿気で石膏ボードフニャフニャだから入れ替えるらしい
よくわからんけどw

てかイライラしてる人って築10年超えてるってまじ?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:52:47.77ID:pnyqB3FgK
そんなオレも今週末引き渡しなんで卒業するわ
自分が見落としたり考えが及ばなかったりした事に気付かせてくれたお前らに感謝だ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:31:44.26ID:g8qt8wpu0
>>600
それも二手に分かれると思うよ
新築を期に色々とDIY含めて世界にハマっていく人もいるし
疲れ切ってどうでもよくなりその後のメンテも疎かになってく人もいる

家って、家主の気持ちでいつまでもキレイで立派に輝くこともできるしすぐに廃れてしまうこともある
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:54.25ID:c06w7rh80
>>596
家建ててる今年に限って雨の多い夏で堪らんよな...
自分のとこも長らく石膏ボードの状態なんだが、雨避け養生してあっても湿気で駄目になるものなんか?
うちもブヨブヨだったらやだなぁ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:56:10.91ID:JV3h/hdma
>>604
上棟後にいくらシートで養生されてても
何回かの雨に降られて家の隅々がところどころ吹き込んだり濡れるのは仕方無いよ

うちのときはその都度大工現場作業終わったあとに雑巾とかで少しでも水分取りのぞいたり
シートをしっかり木材くるみ直したり豆にやった
もちろんその後普通に乾いたから目視的には問題なさそうだった

上棟が5月上旬で工程後半の梅雨時には防水シートで包まれた状態になったのでそれからは全く気にしなかった
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:17:42.98ID:nExnqg00a
>>604
製品品質的には問題ないって
毎年同じ時期は来るし
ただ施工中に紙がボロボロになったり反りとか出て後でクレームになったら困るって言ってた
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:21:10.08ID:l/DBZ9400
来週からしばらく暑くなるから、濡れた材木もバンバン乾くはず!
って、もう窓もついちまったから、むしろ蒸すだけで全然乾かんかもしれんw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:04:42.12ID:JFojil4qa
エコキューだけ倒れたように言う
震災以降設置基準が国主導で変わってることは一切触れない

ガス屋って事でOK?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 08:00:12.80ID:LmZkVPMf0
エネファームもエコキュートも地震リスクがあるのは勿論のこと、
給湯器関係は10年毎に故障で交換するかも知れないから
入れ替えコストも計算してエコジョーズにした俺みたいなのも居る
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:45:15.96ID:w8ipwPjD0
>>624
うちは設計事務所(棟梁)だよ
ほぼ施主の自由にやらせてもらった

タイミングは工事の進行具合見て予め購入して工事中のインナーガレージとかに保管するやり方
色々自分も勉強のために手伝いというか作業者になったりしながら楽しみながらやったよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:54:53.26ID:tHHBbUz8M
クーラーは施主支給したけどエコキュートは怖くて出来なかったわ
次回壊れたタイミングで施主支給したいけど、工事までの置き場所がないわ
庭に仮置き雨ざらしでも問題ないと思うが
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 10:31:20.91ID:w8ipwPjD0
>>628
既存の建屋(新築後解体)に住みつつ隣に新築だったので
防犯面に不安は無かったよ

かなりレアなケースといえばそうなるね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 10:35:40.93ID:w8ipwPjD0
>>627
ごく簡単なこと
1F床面の断熱材敷きとか
上棟後は晩に現場入ってフロア面の掃除とか
断熱材の気密テープ自分でももっと貼り増したりとか
木材のクズとかは大工の掃除機使って隅々は特に気を使って掃除したな
ボード貼られる前にやらないと永久にそのままだからね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:10:01.02ID:j5HI0JId0
エコキュートや電気温水器の缶体の中身を見たことがあるから絶対に勧めない。
それに知らない人が多いけど、飲料不可だからな。
0635名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 12:04:45.66ID:QkiH+oxMM
>>633
言葉選びを間違ったわ。移築ではないけど>>629で同時に既存の家と新築って書いてあるので

それは敷地も広かろうと
しかし、そんな広い敷地で何故にインナーガレージ?
市街地ならともかく
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:27.60ID:/d6vSWU+M
電気温水器の中身気になるな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:12:27.22ID:SUzuoH6Id
>>635
そんなものは施主の自由だろう
あんまり突っ込んでやるな

しかしこのスレは時空が歪んどるね
同じ話題が何度となく繰り返される
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:16:02.54ID:LmZkVPMf0
ループは同じ住人が入れ替わって居るから仕方ない
逆にずっとここに居続けて指摘する方がキモいけどな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:33.55ID:6b48dwDza
>>632
敷地自体はトータル125坪
空きに新築し古いのは解体して滅失登記

>>634
エコジョーズ24号?だったかで八万
リモコンは最高グレードの遠隔操作対応ので2.5万でした
価格comやAmazonで仕入れれば良いと思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:54.96ID:qd8lsbvk0
>>637
こういうのって別に水道水のなかの成分が固着してるだけだし水道管のなかもこんなもんだし
見ためアレなだけで実質無害じゃね?
気になる人は蛇口から先に浄水器つければいいだけだしな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:01.79ID:6b48dwDza
>>632
施主作業ってほどではないですよ
好きで少しやらせてもらっただけです
かなり勉強になりました
床下の掃除も最後は自分が丁寧にやった
だから竣工後に再度点検する必要もなかった
迷惑にならない範囲で参加させてもらった感じです

柱一つ一つ見て回り窓の防水処理も全箇所点検
外壁も全部足場歩いてまわって点検
もちろん屋根も点検
全て第三者機関のつもりでやりました

後々なにか起きても、おそらくすべて検討つくし把握できる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:04:14.38ID:JFojil4qa
>>637
やっぱこのスレに意図的に20年前の物の10年前の記事のせるとかネガキャンやってるガス屋がいるのは間違いなさそう
今から設置する人はタンクの形状だって違うだろうに悪意を感じるな
0648名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 15:29:29.22ID:zJrgtMPPM
>>625 = >>637>>642 こいつ、また嘘ついてる
>>507もこいつ
こいつは自称熊本とか嘘だらけだ

こいつに何か聞くと>>638みたいな単発が必ずフォロー入れる。自演だな。

敷地坪数とか簡単なことはどうでもいい情報つけてベラベラ答えるが、
施主支給の金銭面とかインナーガレージとか答えづらいことはササッとスルーする
ネットで答えが見つからないからだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:14:20.95ID:q8Hbba+B0
>>648
ん?インナーガレージの何が知りたいの?
敷地の広さなんか関係無いぞ
欧米ではインナーガレージは当たり前だから真似しただけ

てかクルマ雨に濡らすのイヤなんで
0651名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 16:28:33.63ID:zJrgtMPPM
>>625 嘘でスレを埋めるのを静観できないってところかな

>>625くらいから怪しいわ
物品などの施主支給はありでも、壁や床などの作業はまずないわ。素人にさせても責任範囲が曖昧になる
せいぜい清掃と壁などのペンキや漆喰塗りなど外側くらいだろう
やりたいと言っても丁寧にお断りされるし、何より素人にウロつかれたら邪魔だろうに
あとこういった作業施主支給は見積り明細で減額されたりするが、そう言うことも知らなそう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:34:13.74ID:q8Hbba+B0
>>651
いつオレが壁と床の作業やったと書いたんだよw
もはや精神分裂病かい?頼むぜマジで

そもそもエコジョーズの話だろ?
見積もり段階でモノ自体施主支給にしてあるってだけだ

何を難しく考えてるんだ
君のほうがよほど現場知らないだろ
0657名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 16:56:02.68ID:mpKNDqcHM
>>642 >>644 もおかしな内容だな

特に理由もなく、既存の家を残したまま新築を建て始めて
竣工したら、旧家を取り壊す?

例え125坪あっても、土地のいい場所ってのは限られるんだから
旧家を壊して更地にして、制限なく新築を建てたらいいじゃん

施主支給する位のコストカットしているなら月5万くらいで
工事期間だけでも戸建ての賃貸ができるぞ
0658名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 17:06:18.38ID:mpKNDqcHM
更地にしたらクレーンも入りやすいし、資材も置ける
なにより綺麗な新築の予告で、防塵ネット張っても埃やがれきがでる現場が最適かね?
こんなこと建築会社がやるかな
0661名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 17:14:08.19ID:mpKNDqcHM
>>660
白旗ですね
君はまず嘘の量を吉本社長のように50%に減らしなさい
0%は性格上、無理だろうから
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:58:15.67ID:SUzuoH6Id
>>657
嫁の両親の家なんだから仕方がないだろう
新居の建築費も出してくれてるんだぞ
同居になるが、その分自由にやらせてもらってるんだよ

いい加減に大人になれよ
0666名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:19:19.55ID:7E0XIpxGM
>>663
建築費の出所とか関係ないし、同居で二世帯住宅建てるなら、大きい家になるんだから
ますます旧家は先に壊すのがいいだろう
どう考えても一旦更地にするほうがやり易いってもんだ
その間に、戸建てを期間で借りたって全体の費用からしたら、たかが知れてる

咄嗟につく嘘には、そういう一般的なことが欠落しているよ

嘘を指摘されて嘘でカバーしようとするから、どんどん辻褄が合わなくなるんだよ

あと独り身じゃんw
0671名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:30:30.38ID:7E0XIpxGM
やめたれw
実際に建ててないから把握できてないんだろ
あと、期日指定配送とかも知らないそう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:46:08.20ID:ojeHQA2tM
>>630
>1F床面の断熱材敷き
え?土台敷きを手伝ったの?

>晩に現場入ってフロア面の掃除
え?フロアの養生もしない大工さんなの?
普通はフロア施工したらすぐ養生するよ?

>断熱材の気密テープ自分でももっと貼り増したり
ボードはる時に孕んで悪影響出そう

>ボード貼られる前にやらないと永久にそのまま
フロア施工の時に隅々まで掃除します
コンプレッサーのエアで飛ばす
掃除機は丸のことかの連動はあっても掃除用とかは聞いたことないです
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:52:59.08ID:q8Hbba+B0
>>675
土台敷きはボルト嵌め込み?やらせてもらったけど
なかなか難しくてすぐに諦めたよw
その後だよ
ピンを土台に並べたり、カット済みスタイロエースを嵌め込んだりを手伝ったよ
素人でも十分にできる
楽しかったよ

フロアってのは養生の上の話な
大工がマキタの掃除機貸してくれたよ
アレ凄いなw
0679名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:53:56.40ID:7E0XIpxGM
何か聞かれる度に建築ブログやネット情報探しまくってレスしてるんだろうな
でもまとめきれてないと言うか
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:55:17.67ID:dIZ+ReKT0
四国の太平洋側なんですが、Q1.0住宅ってやりすぎでしょうか?
西片先生の著書よんで興味わいたんですが、数値追い求めすぎるとコスパ悪くなりますよね…
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:56:52.84ID:ojeHQA2tM
個人的には土台敷き一緒にやったのは驚く

それともネダレス使わない工法なのかな
しかも棟上げ後に床断熱材と床版施工とかどんな工法か気になる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:59:51.06ID:q8Hbba+B0
>>681
ネダレスだよ
それと上棟後に床面断熱なんて書いてないぞ
普通の在来木造軸組み金物プレカット耐力面材ね
ここらのスレに間取りも載せたし仕様も載せたよ
0685名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:37.26ID:7E0XIpxGM
>>682
間取りスレww
お前を含めアレな人ばかりw

土地は125坪や用途地域などのちょう詳細
建物は事務所の概要、特徴、何かこだわった仕様など
信憑性のある話なら少しは耳傾けるかなw

なによりそこまで言うなら画像だなw
0686名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 19:23:40.83ID:wvnmmk7kM
>>682
竣工1年なら2017年くらいの建築関係の書類が山ほどあるはず

それらを秘守事項だけそこら辺のなにかで隠してヒョイとあげるだけやん
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:21:16.90ID:vKd8ELCv0
>>680
掛けたコストに性能が付いてくるんだから
いいも悪いもないと思いますね
コスパが悪いと感じるならそりゃあなたには元々必要ないものかと
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:11.98ID:Fzjo32po0
弩田舎だと生活インフラが無くなるんですけど片道2時間で食材買いに行くんでつか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:49:22.56ID:IAeeGQK20
うちはエコワンなんだが口コミなくて不安
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:10:39.10ID:MadOJP/W0
>>687
ニッチ取り入れてる
2F廊下にコードレスホンとインターホンの子機を置くために作った
もちろんコンセントも付けたよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:19:49.21ID:vQ7c0Ckf0
うちくらい田舎だとインターホンにモニター付いてても
呼び鈴としてしか機能してない
ピンポーン→はーい
これだけ
インターホンに越しに会話したら逆に失礼な感じになっちゃう
0698名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 08:43:37.80ID:hqGKetwYM
また誰かが変なこと言ってる
昭和の黒電話じゃあるまいし、電話子機なんて小さくて生活感なく目立たないよ
ニッチに置いても横にフェイクグリーンでも置けば様になるでしょ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:53:44.76ID:EaE8Qjr90
変はことで噛みついて発狂してるのはこどおじだろう
社会性が無さすぎてw
放っておけばいいよ
0702名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:04:11.63ID:hqGKetwYM
こどもおじさんは、家を建てて充実してるのは全て敵だからなぁ
なんで家スレ巡回してんだろ?

家建たないのに家スレ見るなんて、何の罰ゲームだよw
0705名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:23.48ID:i5+Kia8nM
>>701
それを当たり前だと思うほうがおかしくない?

独り暮らしの若者なんかは通信費節約で固定回線なしとか多いようだけど、
一般家庭だと固定回線くらいないと、ちょっとみっともないよ

町内会とか入ってない? 有事のなどの為に名簿に電話番号公表してるけど
固定と携帯の2つを知らせてある。ここが携帯のみだと少し恥ずかしいな

携帯は仕事によって機密管理ではロッカーに入れるようなところもあるし、
携帯メインだと転送しなくちゃいけないからね
固定回線なんて少しの負担だし、あって全然損はない 
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:04:16.38ID:uirLfUE50
恥ずかしくはないけど、うちは有った方が便利かなぁ
夫婦揃ってスマホの音消してるから自宅だと着信に気づかない事多いんだw
仕方ないから宅電に掛けて、それでも出なければ諦める
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:13:46.97ID:IahBFRAG0
子供同士の電話で携帯使わすのもなーと思って電話あるわ
ネットのついでの電話設置なら月々数百円だし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:25:22.10ID:ETnaCqS90
固定、なんとなく廃止にしてないだけで、ずっと携帯に転送してるからもはや番号保持の意味合いしかない
この時代に固定電話がないと〜なんて騒ぐジジイがまだいるのが驚きww
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:27:30.94ID:KGbrNcdoM
固定電話は惰性でつけてるけど、いらないと思う
恥ずかしいとかはどうでもいい

戦後は電話なんてほとんどなかったんだし、今また消えてもどうってことないよ
0713名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:22.79ID:+jpb7nDQM
固定電話ないといけないなんて誰も言ってないだろ
少しのお金でつけられるんだから無理にケチる
必要もなく、あれば便利ってことだろ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:51:24.53ID:L0wOA4RS0
保育園や学校の連絡は固定電話ではなく携帯書かされるし、昼不在で鳴らしっぱなしや留守電だと防犯上怖い
ネットとセットで安くはなるけど必要性をあんまり感じないな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:57:57.31ID:L0wOA4RS0
ここ家建てる予定のスレだよね?
賃貸から戸建に移るなら固定電話考えてもおかしくないと思うけど
うちは来年建てるけどおたくは?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:19:38.20ID:alKhpzoe0
どうでも良い話だけど
固定電話があることが問題じゃなくて
廊下や玄関に電話を置くというのは昭和のレイアウトだよって話だよ
固定電話にしても、今はリビングなりキッチンなりどこか部屋の中に置く方が普通になってる
0723名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 11:32:01.46ID:AYC9ixoDM
>>720
個人の話なら年号関係なくね?
時代の切り替わりかと思ったわ
令和で固定電話は古いってんなら、まだ始まったばかりってこと

うちは2階リビングなんでリビングに親機、下に子機っていう考え
子機は無線で便利なうえ、携帯使いたくないときに活躍
個人情報を全部携帯で登録すると以前は勧誘も多かったから固定に分散して便利
0725名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 11:53:14.49ID:AYC9ixoDM
まあ固定がオマケ程度ってのには同意だけどな
携帯も5Gに変わり令和が進むと固定電話もいつかひっそりと幕を下ろすだろう
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:11:35.72ID:6Z5tW22K0
テレビ台を買って家具屋が二人掛かりで設置してネジで固定したら見事にコンセントが塞がった
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:37:50.16ID:n/exavcZM
積水ハウスってやっぱ高い?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:03:33.81ID:JGEX3AFqK
固定電話が無いってだけでヨゴレだと思ってしまうわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:44:38.50ID:aqBTr6h60
>>717
小学校の連絡網に携帯書いてる家はもれなく貧乏だ
固定ないとそういう風にみられるぞ
うちはフレッツ光ひいたから電話も光にした
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:55.62ID:MadOJP/W0
>>737には同意だ

とは言え本当に固定電話使わなくなったね、
ケータイから繋がらないフリーダイヤルにかける時くらいかな
かかってくるのは営業電話と学校関連くらいだ
新居には一応固定電話引くけど殆ど使わないだろうなー
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:05.26ID:VvxtOeN30
連絡網程度で貧乏に見られるとか、体裁を気にしすぎでしょ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:28:57.54ID:joqLu2K40
>>737
学校からメールで一斉送信なんだから今時連絡網なんてないだろw
番号住所晒すもんなら基地外ババァが大発狂だもん
まぁウチは自営で事務所兼自宅だから固定電話必須であるが
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:36.50ID:EaE8Qjr90
まあ実際にあるんだけどな
隙を見せると子供に影響が出るんだぜ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:54.85ID:EF6roVpP0
インターホンを居間に設置したけど自室で聞こえなくて困る、在宅してるのに宅配便などに気付けない(空調を使ってない時なら両方のドアを開けておけばどうにかなるけど)
音だけ電波で飛ばせるようなシステムはあるんだろうか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:21:06.07ID:GrTSesZA0
固定電話はあるけど、連絡先の欄が一つなら携帯番号を書くことが多いな。
固定電話は日中の連絡先としては使いにくいから
FAXの時くらいにしか使ってない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:09:46.64ID:cxKFJpbn0
固定電話の契約数って世代別で見たら30代以下は極端に少ないからな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:05:07.23ID:Oy0yPw4W0
知りもしない相手同士でいらないって奴にこうだからいる、いるって奴にこうだからいらないとか不毛もいいとこ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:49:26.41ID:ELbKcfE50
電話回線礼賛厨よりもTVアンテナ否定厨のほうがウザイ。地デジしか観ないから光テレビとかCATVとか要らないのに。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:19.05ID:Etuc3MdZ0
うちもアマプラはみるがあとは地上波だけでいいから八木アンテナにする、屋内アンテナだと見た目もさらによかったけど立地的に難しくて断念した
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:42:45.45ID:jsqFRwCc0
>>751
あのな、学校からの一斉送信はメールだが、役員・行事関係の保護者間の連絡、
子供がお世話になった時のお礼、子供が休むとき一緒に登校してる子への連絡とか
固定(留守電)がないと不便だぞ。
お前が良く知らない相手に携帯を教えたり、逆に掛けたりすることに
抵抗のない底辺層なら問題ないだろうが。
少なくともうちのあたりでは、他人に気を使わせるような配慮の無い人=もれなく貧乏って
イメージがあるのは事実。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:24.38ID:e5pWvWUiM
こどおじ発狂で草

PTAとか委員会や役員組織毎に登録でメール来るし
掲示板的なお知らせもあるよ?
学校介さないならグループラインだろうし

通学斑への連絡やお礼とか最早意味不明すぎw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:16:07.04ID:4N73+/BkM
よく知らない相手に携帯を教えたくない奴が固定ならいいって感覚の方が謎
番号がキャリア固定だった頃の世代だから携帯の番号を変えることにさほど抵抗はなかったから外部に教えるときはむしろ携帯、住所がバレる家電なんて意地でも教えたくなかったものだが
まあ、世代によって違うか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:36:03.92ID:ZJ3YS0ScK
携帯しか無いような奴は全く信用出来んわ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:37.15ID:AIIyYXG20
幼稚園は割と社長や医者の家庭多いとこで連絡網の9割固定電話だったが
公立小に入ったら5割に減ったわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:29:02.23ID:qawdaUPm0
令和の時代に連絡網?順番に順番に電話してくやつ?

嘘だろwどこの時代遅れの貧乏自治体だよw卒アルも番号住所記載NGな時代だぞ?
メールで個々の家庭に連絡来るだろ?
休む時は未だに連絡帳を近所の友達に持って行ってもらってるな
役員やら保護者会はラインのグループだな
固定電話はあってもなくても気にしないけど逆にラインすら使ってない人は変人扱いみたいなのはあるなw
0771名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:23.27ID:ea8/pMP8M
光回線引いてる世帯は固定電話有り、
そうでない世帯は固定電話にこだわらないって感じ?

うちはfirestickでアマゾンビデオやDAZNでスポーツ観戦が定番だから光回線はマストだなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:32:12.15ID:QHH8nUR70
家番号の代わりに050番号持つと便利だよ
家の電話としても使えるけど、実はスマホでもそのまま受けられるから
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:29.56ID:CLhGspKb0FOX
モニター越しに確認してそのまま放置しとけばいい
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:31:50.65ID:yqhdYQoi0FOX
>>780
くるね、すぐくる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:52.62ID:FE9lzE4NpFOX
なにがあるかわからんご時世
美人な嫁には宅配も応対するなと言ってある
嫁や娘に嫌な思いさせたくないなら素直に払うべき

間違っても他人の興味を引かない容姿ならどっちでもいい
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:44:23.48ID:E5aTNU+vpFOX
NHKとは契約した事が一度もないしする必要性も感じない
新聞は最近やめた、必要性が感じられなくなった
固定電話はまだあるが、勧誘の電話しか掛かって来ないから、そろそろ止めるかも
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:31:23.90ID:E5aTNU+vpFOX
ウチは家建てるのは2回目
子供は其々大学や大学院を出て社会人となっている
色んな世代が居るんだよ(ちなみに50代前半)
0790名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:32:02.39ID:elXkif5UMFOX
>>787みたいな家は、いつまでもNHKに追いまわさるんだぜ
そこまで必死で料金ケチるとか情け無くないんかな
しかも居留守使ったりを家族全員がやるとかねw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:37:02.17ID:lVVlZVN5aFOX
N国が一定の民意受けてるわけだし
NHK観ないやつも多いわけだし
抵抗できる範囲で自由にやるのはいいだろ
0794名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:26:07.89ID:k/+9fuPpMFOX
>>792 = >>791 だろ
何が「価値観」「電波の押売り」だよ
毎週毎週、民放の住宅番組を楽しみに観ているじゃん
暇人で民放観まくっているのがNHKも観ないわけがない

修行僧じゃあるまいし我慢するって?w リモコンで簡単に観れちゃうのにな
>>790の「子供は其々大学や大学院を出て社会人」もまた作り話だな
独身だしな
いつまで適当な嘘を続けるのかね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:26:09.15ID:YDdIG3w1aFOX
払いたいなら払えばいいし払いたくないなら払わなければいい
実際個人で払ってる人は5割もいないらしいし払ってる人の方が少数派
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:25:17.28ID:/uiGzw4u0
医者のバガ息子がダイワで建てたポンコツハウス
散々トラブった果てにキャンセルした外構が、2年を経てやっと着工
それが大手HMのリホーム部門とか

ほんとダイワってクソな仕事しかせんのなwww
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:48:09.17ID:a380tPT3d
1行目でトラブルの元凶わかってるじゃんww
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:24:36.80ID:/uiGzw4u0
では冬の朝二階の方が寒いのは?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:31:21.83ID:YZKHGqX2d
北州ハウジングってどうですか?見た目とかDフェンスターネイチャー窓とかいいなと思ったんですが口コミサイトで悪口が目立つので…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:50:51.92ID:AzXosMAj0
ソースはこれか?
https://ameblo.jp/nhkto/entry-12038494798.html
論拠にするには弱い

8割でも低い気がするけど
2割は払わずに逃げられるんかい…
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:01:54.78ID:sDA5kNLIa
支払い率8割ってのも契約者の8割じゃなかったっけ?
契約してない人全て把握しようがないだろ
わざわざ死亡届けとか転居届け出す人少ないだろうし
0814名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:25.01ID:XiPf+1ExM
MHK受信料およそ8割のソースはこれら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187151.html
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html

それに対して>>807のように5割の根拠は薄いし、あの変な党が燃料投下している感じ
うちの近所(そこそこの住宅街)もNHK訪問員がほとんど廻ってないことから、ほとんど払っているようだ

例え5割が不払いでも、「だから払わなくてもいいんだ」と思うか「ちゃんと払おう」と
思うかの意識の差だな。前者はただセコイやつにしか思えんし、真面目に払っている世帯からは
単に不公平感を助長するだけだな。うちはヘビーNHKウォッチャーwなんで払って当たり前って感じかな

>>787 >>791 >>807 (これ同じやつだろw)などは適用な言い訳つけて、これからもNHK訪問員から
コソコソ逃げ回るがいいし、居留守使えないときは玄関先で押し問答をやってくれw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:41:54.77ID:ZGmFjf2Id
子供達が見てるから払ってきたが、適正価格とは思わんな
新居にテレビは置かないから今後の契約はしない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:03.30ID:tkAIP2p70
地デジアンテナは電波を受信状況が良ければ屋根裏設置がおススメ
台風などの風水害などにも強いし、紫外線による劣化もない、自分で交換だって可能
何しろ外観がスッキリしている

NHKにもアンテナ設置が分からないしなw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:05.64ID:cVSB64aj0
nhkスレいけよ
今日ハウスメーカーのイベント行ったら台風で中止だったわ
ご縁がないんだなって諦める
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:25:10.92ID:51zFH6kSa
MHK受信料およそ8割のソースはこれら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187151.html
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html

それに対して>>807のように5割の根拠は薄いし、あの変な党が燃料投下している感じ
うちの近所(そこそこの住宅街)もNHK訪問員がほとんど廻ってないことから、ほとんど払っているようだ

例え5割が不払いでも、「だから払わなくてもいいんだ」と思うか「ちゃんと払おう」と
思うかの意識の差だな。前者はただセコイやつにしか思えんし、真面目に払っている世帯からは
単に不公平感を助長するだけだな。うちはヘビーNHKウォッチャーwなんで払って当たり前って感じかな

>>787 >>791 >>807 (これ同じやつだろw)などは適用な言い訳つけて、これからもNHK訪問員から
コソコソ逃げ回るがいいし、居留守使えないときは玄関先で押し問答をやってくれw
0825名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 19:46:50.33ID:EkzmcwXpM
>>824
アンカーでもなく、引用でもなく、全コピペしてるお前がキモい
もしかして、受信料不払い様ですか?
ちゃんと料金払いなよw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 06:45:38.95ID:Kb8ao+qF0
>>828
家を建てるって事はいろんな要素が絡むんだし建物に限って話しなさいって決まり事ないんだから全然スレチじゃないと思うけどね?
まさかこのスレで専門的な知識得ようとしてるとかアドバイスされたらこうしようとか本気で思ってる?
0830名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 07:39:11.25ID:Hn0UsXLNM
>>829
>>1のテンプレ読めるか?
「家」に関しての情報交換の場って書いてあるよな?
これは家そのものと建築だと解釈していいだろ

固定電話は家に紐付いてたりだからいいとしても、
受信料は「生活」で「家」そのものじゃない
>>820などが他スレを促してるようにいつまでもやる話題じゃないだろ
こういう空気読めよ。だから自己中は嫌いなんだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:04:02.45ID:zK9EKvita
>>830
自分の勝手な解釈で他人に押し付ける。
立派な自己中だから自分大嫌いって事ですね?
スルーして他の話振ればいいのに愚痴をネチネチ本当に既婚者ですか?w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:14:19.12ID:Kb8ao+qF0
>>830
家具家電から光熱費の話題まで全部ダメになるな?
アパート住まいなどから持ち家に変わると何が変わるかなんてのも家を建てるにあたって重要な事だと思うけどなあ
それこそ専門的な話したいなら建築板があるんだし
ネタが振れない業者の嘆きか?
0833名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 08:26:48.24ID:Hn0UsXLNM
>>832
これだからコミュ障のこどおじは嫌なんだよ
どれもこれも駄目じゃなく、スレチとして話題に対し指摘があったら空気読んで自制するもんだろ

一旦流れ変わったのに全コピペとかで蒸し返すとかガキだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:57:33.88ID:62YEA4dwd
>>821
しとるよ
下の子がピタゴラスイッチだけお気に入りだからDVDを買い与え、上の子達はルールを決めてタブレットにした
二週間、地上波なし生活を試験運用したが問題なく、試験期間が終わってもしばらくは誰も見なかった
スイッチひとつでつくから今は見とるがね

新居の映像視聴はプロジェクタにする
テレビがないだけですっきりした部屋になっていいぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:08.76ID:Kb8ao+qF0
>>833
ねーねーどこがどの辺で流れ変わったの?
お宅のレスの下にNHK絡みのレス続いてるけど??
それに一つの話題縛りみたいな自己ルール勝手に作って、私は自己中じゃありません!!って無理ないか?
アンカーつければいろんな話題あっても解釈出来ると思うんだが?
0837名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 12:18:54.12ID:sLXExhNEM
>>836
少なくとも>>820-822でNHK受信料でなく家でのテレビの話題と認識してるけど?
それなのに突然 >>823-824 だろ。しかも全コピペ

いろんな話題がお望みなら、これを蒸し返してあげましょう
家のことなんでスレチではないなw

>>625 >>642
なんでエコジョーズみたいな小さい機器をわざわざガレージ保管なんかしたの?
トータル125坪の敷地の前の家を解体せず、新居を建てたった具体的にもっと教えてよ?
それってかなり珍しいから

家のことだから大丈夫だよね?
0839名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:29:19.42ID:sLXExhNEM
>>838
全然具体的じゃないね >>625 >>642 に比べて

建坪いくつから、いくつに建て替えたの?
一般的には更地にしてからのほうがメリット多数だけどね
なんか事実を示す画像はないんかい?
0842名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:40:48.31ID:sLXExhNEM
>>838 = >>840
いろんな話題は構わないだろ
嘘認定を覆すには事実の証拠が必要だな、なんでもね

>>625 >>642 で聞いてもいないこと書けるのに
なんで寡黙になるんだろう
0844名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:45:02.53ID:sLXExhNEM
>>841
そんな過去ログ記憶にないから、どれか教えて
その建築仕様の資料なら、すぐ用意できるよね?
普通、権利書などと一緒にまとまっている
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:39.41ID:O99siVRt0
>>844
用意も何も常にオレのクラウドに入ってるしいつでも出せる

君が気持ち悪いから出さないだけ
聞きたいことあれば都度書けよ
出せる範囲で書く
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:03.98ID:46TD9mQ50
>>842
嘘だと思うならもう相手にすることもないだろう
そもそも人間話したくないことだってあるだろう
何を書いて何を書かないかは当人の自由だ

そもそも嫁の両親に土地もお金も出してもらうことを格好悪いと感じる人もいる
放っておけよ
0849名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:56:10.48ID:8cLv8iFXM
>>845
出せる訳ないよな
なんだって、その場その場でつく適当な嘘だもんな

熊本で被災しただの、125坪の建て替えだの
その時の話題で考える作り話だもんな

なんなんだ、こいつ
0852名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 14:29:41.49ID:8cLv8iFXM
>>851
早々に嘘あばかれてるのに、往生際わるく認めないのがいるからな
そりゃ指摘するのもウザくなる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:21:50.06ID:wjaWth6kd
外出中だからって言い訳もどうかと思うが外出先から顔真っ赤にしてレス連投してるのが一番どうかと思う
0865名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 19:02:22.78ID:0vCPLV7vM
>>682 = >>842 = >>852 など
ほんとバッカだな〜、お前が「最高間取り」と呼ばれる無職で
家も建てられない代わりに間取りアップして喜んでて
いろんな家スレで嘘を連発してキチガイ扱いされているのを
知らないとでも思ってるのかな?

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1555072865/741
間取りスレでは「糞間取り」とか言われてるのが他人をキチガイ呼ばわりとは笑わせる

気団でもなく、嘘でしかレス集められず、嘘を指摘すると発狂するしな
あと一般人に業者とか的外れだし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:48:22.63ID:KCs5EY6Ed
地下にリビングと寝室作って一階にトイレと風呂あったら夏涼しくて冬暖かい家になるかな?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:39:43.81ID:5YKofWn20
家あまり時代
ローンが終わる頃には土地の価額ゼロとか怖いのです
皆はどこらへんに買ってるのかな

国道16号線内なら35年間ギリで価格保てるとは思うけど
皆の意見をききたい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:37.24ID:hnUOi6ir0
トイレの窓、採光目的ならFIXでもいいかな?
換気扇をつければ、匂いの件も大丈夫だよねぇ?

浴室とか脱衣場とかも、どうかな?
こっちも換気扇が付いてれば問題なし?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:13:30.17ID:bLp3x83IM
たしかにそれらの窓は開けることないから、FIXでいいかもしれない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:43:52.35ID:2waGGSYC0
マンションや家は絶対買うな!必ず不幸になる3つの理由!

http://takeshifreedom.com/?p=173

「持ち家か賃貸か論争」は永遠のテーマと言われ、昔から長く議論されて来ました。
家購入は一人前の証と見られ、会社の同僚、上司や、親、友人、妻からも「そろそろ家、マンションを買わないの?」と言われる事も多いでしょう。
また老後に家が無いと不安と感じている人も多いと思います。
しかし結論から言ってしまうと、私は「家、マンションは絶対買ってはいけない!」と断言します。
残念ながら家を買うと将来的に不幸な未来が待っています。老後の安心のために買った家がゴミクズになって大きな足かせとなり、人生の不幸としてあなたを襲うでしょう。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:51:19.26ID:2fz27iuL0
まぁほとんど窓なんか開けないな
全部FIXでいい気がするよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:55.87ID:szc0jZ3N0
>>870
窓のない(開けられない)トイレで不便感じてないならFIXでもいいと思う
浴室とか脱衣所の湿気対策にはやっぱ開けられる窓かな
違ったらすまんが、三種換気だと吸気口の場所によっては換気扇だけじゃ間に合わなそうだし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:32:58.38ID:5n07lT6v0NIKU
不勉強怠慢な嫁に口出しさせたのがすべての間違い
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:54.32ID:sFw39vpo0NIKU
換気には縦滑り出し窓がいいね風の入りが全然違う
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:52.09ID:5n07lT6v0NIKU
窓を開けたらそこから排気される換気システムなんか?
下手したら室内に逆流するんじゃねーの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:55:13.74ID:zXPnP3Cu0
うちの実家は外壁に接していないトイレだが、どうもジメジメした感じで気持ちが悪い
それに反して俺の家は南面でカラッとして日光消毒バッチリよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:49:30.66ID:vfxD1iR40
>>888
トイレを南に持ってくるとは思い切ったな
冬はよさそうだが夏はどんな感じ?
個人的には風呂を南に配置したい
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:08:21.50ID:rQzus9n00
最近はトイレも飛び散りにくい形になったし
壁紙とか便器のスキマとか異臭でやすいポイント教えてくれる記事もふえたし
トイレ掃除も手軽にできるグッズ増えて汚いなーと思ったらすぐ掃除できるし
昔みたいに臭くなることなくなったわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:20:52.63ID:pR5XE1pUM
風呂を二階の南側にした。割と大きな窓付
夏は暑く、冬は寒い
いつもカラッとしてるけど、24時間換気回そうが、水がはける床だろうが、結局カビは生えるし
排水口掃除しなければやはり臭い
窓のないマンションの風呂と比較して違うのは肌に感じる湿気ぐらいか
気分程度だろうね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:47:00.17ID:Frr0TK2O0
今日家屋調査だったんだ
ざっくりどれくらいの評価か訊いてみたら 85000/平米 らしい
これに土地の固定資産税と保険(JA建更)を足すと毎年百万超
高くね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:48:02.18ID:FwbfshqlM
11月に引越しだけどエアコンや冷蔵庫をどこで買えばいいか迷う
セールの量販店なのか価格コムの通販で問題ないのか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:53:20.22ID:ou3uPmIwp
3月引き渡しだったウチは昨年末のpaypay祭りの時に揃えた
全額バックも当たって美味しかったな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:06.33ID:rQzus9n00
>>905
エアコンは製品の初期不良か工事不良か判断難しいから
もしものときを考えるなら通販で買うのはちょっとこわい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:35:39.47ID:4Z6YwWICa
9月だか10月だか忘れたけど白物家電のモデルチェンジだから在庫処分で安くなるって聞いたことがある
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:03:34.81ID:Ia0eBXgOM
>>908
1ヶ所の家電量販店でまとめて買った方が値段交渉しやすいよ
あとは価格コムで年間の価格推移を参考にする
大物家電は初期不良考えると量販店で買いたい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:16:19.23ID:MiKdXruZ0
>>905
全て価格コムもしくはアマゾンでいい
メーカー保証あれば十分
そもそも初期不良以外まず壊れないしその不運を考慮するな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:04:12.59ID:SS6B5wmdM
俺にとってタイムリーな話題だわ
みんなはエアコンどうした?
ハウスメーカーでやらせた?
量販店にやらせた?
量販店の場合、施工不備とかあるんかの
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:23:59.36ID:pwvccrdYd
ウチは3階建てだからHMに任せた。東京23区ならともかく、こっちは地方だから家電店が3階設置を拒否してくる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:35:12.78ID:eWFkOEaV0
>>914
空調屋側はどっちから依頼が来るかの違いじゃねーの?
量販店で穴開けた時にトラブルっていうか穴開けさせる施主の指示ミス
そんなもん設計中に位置決めて穴開けておいてもらえば何も問題ない
隠蔽ならいろいろ問題出るから知らんけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:09:53.47ID:6Kbf2FNx0
夜景の見える大きな窓のリビングで考えているんだけど、エアコンの室内機
を無くしたいと考えています。天埋エアコン取り付けた方おられますか?
RCの注文住宅なので天井高を高く設定しないと厳しいかな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:14:30.91ID:MpCRji800
>>917
業務用の4方向カセットエアコン埋め込んだよ。
うちは一番最初からそう設計したけど、天井高くするというか
天井裏のスペースが必要だから、部屋としての天井が下がる心配をした方が良い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:32:11.01ID:Yx9fdG1u0
>>914
量販店の場合は、引き渡しされてからの施行になるから面倒を嫌ってハウスメーカーで任せたよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:02:19.27ID:hjirmZwt0
ハウスメーカーの扱う住宅設備用エアコンが量販店より安かったのでそっちへ
コテコテ機能がついたエアコンはいらないと判断
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:14:24.67ID:6Kbf2FNx0
>>923
景観上あの室内機だけはなんとも気に入らなくて。
ユニットは廊下の天井裏かキッチン付近の天井裏に入れて、
ダクトだけ引っ張ってくれば大丈夫そうかな。
RC住宅の場合、そういった冷房周りの配管の取り回し用のスペースって
空けておくんですよね?室外機が屋上なのか地上なのかの違いはありそうですが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:23:49.17ID:4egY2y1dd
景観が気になるならエアコン設置しなくてもいい高原地にでも家を建てればいいよ
冬は暖炉がいるかも知れないが
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:49:25.90ID:qvO74YDIa
読む価値も無い無駄な内容書き込んで何がしたいんだろうな
ウケるとでも思ってドヤ顔で書いたんなら失笑だわ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:57:41.38ID:mteyKt1q0
エアコンはHMで頼んだ
理由はめんどくさいが一番だけど、住宅設備として入れとけば、
万一壊れたときも火災保険で修理してくれると後から知った
ちなみにエアコンは右から出すか左からか、室内外機位置はどこかよくよく考えないと、後から詰むね
HMが無神経に配置したせいで、交換工事やってくれる業者探すのにえらい苦労したわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:30:37.14ID:0GtCC7K9M
>>911
たしかにそんなきがするわ
大手量販店も結局外注だもんな

最近ネットで情報とろうにも宣伝メインのクソ記事ばかりで情報取るの大変だわ
少し前は信頼できそうなブログとかもよくでてきたんだがな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:48:25.21ID:vT4bFB4Za
>>933
以前も書いたかもだが
自分の場合はエアコン7台全て価格comから仕入れて施主支給
エアコン工事も設計事務所とは別口の施主発注で街の便利屋さんサイトからこの人!ってのを選んで上棟後から下見など重ねて綿密に計画して内装終わってから工事実施
約一年経つけど不具合は一切無しで施工品質も最高だった
施工料金は合計で20万弱

外壁に穴開けるから信頼できる技術を持つ人に依頼したほうがいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:56:11.19ID:mR58dScvM
200vのエアコン1台で一階の空調効かせる予定なんだよね

小さい家だけど、リビングに吹き抜けあるから物足りないかしら
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:00:40.31ID:vT4bFB4Za
>>935
いや違うよ
エアコン屋にやってもらってる
デフォルトだとウチの場合は電工屋の役目だった

プロのエアコン屋に頼んだほうが設置する機種や位置決めにより精密な最適位置で穴あけするからそのほうが良いと思う

HM側などで外壁屋が決め打ちで適当に穴開けておいちゃうのは避けたほうがいい
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:04:39.24ID:vT4bFB4Za
>>936
最近建てたうちの姉妹宅が18畳リビングで一部吹き抜けだけど200Vエアコン一基で十二分に効いてるよ

気密性がある程度確保されている家がほとんどだから問題ないはず
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:46:28.30ID:RtqNFzp50
>>929
機種まで提案ありがとう。薄目なんですね。高原って程ではないにしろ標高は150Ⅿ位だった
はずです。蚊やカメムシが多いらしいので窓の開放は中々できないかと。
設計業者に聞いてみます。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:50:41.23ID:8RRaqQ1m0
>>932
自然故障を対象にしたオプションだよ
電気設備を耐用年数まで保障してくれる
全ての火災保険にあるかはわからない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:02:53.43ID:8RRaqQ1m0
冷房はまず問題ないよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:56:30.02ID:i/zoSJS70
今年、長梅雨で築浅の家でも北側の外壁が苔生えてるところチラホラとあるね
外壁はニチハの16〜18の堀の深いのにしようと思ってるけど、
手触りがザラザラしてるから、そういう汚れが簡単に付きそうで心配だな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:05:44.73ID:YVzgc2kE0
うちのエアコン9台はケーズデンキで購入取り付けしたけど
10年保証が普通についていたなあ・・・
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:00:35.35ID:M72HeBQt0
>>943
防水シートとの境はシールしてないと思う
専用?の筒みたいなのを穴に通して外壁面と室内側でシールだったと思うわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:42:10.19ID:ZLm/h5jG0
新築なら普通は吸排気と同じように先にスリーブ設置するんじゃないの? 高高なら重要管理ポイントだしね。
外壁屋は後から穴を開けるんじゃなくて、そのスリーブを避けて外壁を貼るんだよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:59:02.29ID:M72HeBQt0
それと高高を条件にしないでくれ
うちは単なる認定省エネ住宅
東京40分圏内だから冬でも特に寒くない
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 15:43:10.44ID:MQJZ3CO+0
>>921
小屋裏ならまだしも
天井に埋め込むにはスペース足りないだろ
配管も含めて

在来ではまず無理
ジーボΣとかの2700のとこで2400まで下げれば何とかなるレベル
又は管柱増やして梁背を下げるしかないが本末転倒

軽量鉄骨とかラーメンとかで
柱スパン飛ばせる奴じゃないと考えるだけ無駄だと思うぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:39.51ID:tg1a0Dcpr
>>924
天井埋め込みは見た目スッキリするかもしれないけど天井に点検口が付くからその事忘れてるとがっかりするかもしれないから注意ね
あとは室内にニッチみたいなの作ってそこをルーバーで隠すっていう手もあるよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:46:17.06ID:j+B4bHBuM
点検口は義務だと思ってたけど違うのか
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:58:44.43ID:4ayM9clEa
ドレンポンプがある時点で点検口つけないと何かあったときいやだな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 01:32:45.60ID:xadPkHYB0
エアコン本体の点検はできるけど冷媒管やダクト、ドレン管とかの接続部分の点検ができない
もし漏水とかがあった時天井壊すしかなくなる可能性があるんじゃない?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:16:22.18ID:CYVsB6qs0
外水道はできれば二ヶ所
台所やトイレなどみずまわりの
近くで良いから
散水栓はやめて不凍水栓柱にしておけ
蛇口はホースがそのまま付くやつか
万能ホーム水栓で十分流しはいらない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:11.42ID:CYVsB6qs0
庭の真ん中とかガレージの中とか
水回りから遠かったりコンクリートの
下を配管するとメーターいくらで余計にお金がかかるしホースと水流が変えられる
ホースヘッドで水を使うから
長いホースドラムで好きな場所で水を使った方が絶対に安上がり

不凍水栓柱は水道メーターからみて
一番遠くの終点に立てるイメージで
凍結防止や泥吐きなどメンテナンス的な
意味でも利点が多い
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 15:30:23.28ID:g0hWgcF8d
今間取り検討中なんだけど、風呂は広くするべきか迷い中
脱衣所と風呂のスペースの取り合いで1600×3800をどう配分するべきだと思いますか?

1618にして残りを洗濯機800、洗面台900、棚300にすべきか、
1616にして棚を500にすべきか
思い切って1620にして棚をなくすか…

コストとしては1618>1620>1616
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:20:16.71ID:+yM1cUZo0
>>985
3800mmあるんだから1200mmの洗面は置けるじゃん
脱衣と洗面エリアは兼ねれば良い
ツーボールは1600mm以上無いと無理
風呂は1616で良い
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:34:37.76ID:g0hWgcF8d
>>986
今のところ棚を潰してまで洗面台広げる気はないかな
脱衣と洗面エリアは当然兼ねてる
1616で十分って意見は了解
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:43:18.44ID:lcVJmFEx0
>>981
うちもそんな感じ
下着タオル用棚が35だけど狭い
うちの洗濯パンが74だったからぎりぎりに洗面台置いてもらってればもうちょっと大きい棚がと思うけどそんなのわかんなかったしw
洗面台120憧れるけど1階にファミクロでもあれば実現してたかな

姉の所は娘2人だからクソデカい洗面スペース作ってた
家族構成しだいかと
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:25:47.56ID:g0hWgcF8d
>>988
ギリギリにつけてもいいんですが、洗濯ラックを後入れしたいんで、64の防水パンと左右に隙間を作ってます。あとで74の防水パンに変えるかもと考えて。

やっぱ棚30は狭いですかね…
30にするなら90の洗面台とセットの棚にするつもりです
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:48:49.79ID:M7Njjap20
>>987
1616だと大人二人が同時に体を洗うと狭いけどできなくはない
それよりは棚500の方が優先すべき
あと洗面台を正面と横からアクセスできるように配置すると
朝歯磨きでバッティングしたときでも便利
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:35:44.54ID:juWetix00
勝手に俺意見箇条書き

子供が小さくて複数とかなら
風呂は大きくてもいいかな、くらい

洗面は900で十分

洗濯機のキロ数とか乾燥機スペースは良く確認
特に洗濯乾燥機の縦型、ドラムはそれぞれ大きくスペースが違う

防水パン不要

化粧品やコンタクトケア用品、洗剤類など
小物や雑貨がかなり増えるのでそれ用スペースは想定の3倍で実はちょうど良い
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:01:32.15ID:9u/+rDPQ0
洗濯機の下は結露するから防水パンないと床がカビるぞ
レンガみたいなので底上げして洗濯機の下の風通しが確保できれば良いけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:14.12ID:+GJmlX6f0
結露すんの?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:23.49ID:DPJLu60L0
パン無しの家増えたなぁ
トラップのみとか
洗濯機が入らないとかホースが届かない
掃除しづらい排水が詰まると脱衣場を越えて廊下まで溢れるとか
一長一短があるから色々と相談したほうが
良さそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 10時間 13分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況