X



トップページ既婚男性
1002コメント299KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 22:43:27.86ID:ydBN8IQ/0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1561957855/

次スレは>>970が立ててください
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 12:41:23.81ID:zGF7tPMBa
>>1おつ

防水パンはないのが最近では普通と言われたが、うちは入れたわ
掃除のしにくさよりも少しでもリスクを減らしたかった
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 14:50:01.62ID:faWKu+hY0
話変えて申し訳ないが、カーポートは必要かのう?
夏のこの暑さと日差しを考えるとやはり必要なのか、、、
金がタランティーノだわさ
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 15:15:10.67ID:zzCn0iqb0
日差しは真上から来るわけでもないから
カーポートあっても意外と日は当たる

個人的には日差しより雨の日の方が役に立ってる
玄関上の庇とかベランダ下にカーポートをうまく潜り込ませると
傘ナシで車と家を行き来できる
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 19:40:14.76ID:h4iEihtB0
我が家はヨボヨボの爺さんがいるから
雨に濡れまくるんでカーポートは必要
なかったら玄関に付くまでにビショビショ
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 19:44:40.73ID:RRKH0XJi0
うちは洗面所床タイル張りってのもあって防水パン無し
掃除しやすいしとてもクリーンな環境で大満足
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 19:55:22.28ID:v0QsFQEC0
前スレ>>981で1638スペースの洗面所と風呂の取り合いを相談した者ですが、
悩んだ末、風呂1616、洗濯機8洗面台9残りは棚にすることにしました。
防水パンは一応つけとこうと思います。

相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 22:43:59.72ID:8UKfi+opd
脱衣所にエアコンつけようと思うんですが、つけてる方いますか?
今マンション暮らしでドア開けっぱなしにして脱衣所まで冷やしてるんですが、一戸建てだとそうもいかないので、つけられるならつけようと思っています。

浴室乾燥機の涼風がどの程度効くかにもよるんですが、どうでしょう?
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 23:17:56.22ID:jMndwOPR0
>>14
うちは脱衣所にエアコン付けなかったけど
設計士曰く、浴室乾燥機付けるくらいなら脱衣所にエアコン付けた方がいいと言ってた
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 23:28:44.14ID:paxIBP0e0
浴室乾燥機の涼風は送風+換気だから、扇風機と同じ涼み方しかできないし、エアコンつけたほうがいいよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 23:42:35.84ID:nSYVI4b/a
施主支給品たぶん工務店に壊された
俺が車に運んで嫁が運転して現場行って現場監督が運び入れた
玄関でもろもろ確認して現場監督が動かそうと物を立てたら明らかに破損を感じる音
嫁はどの時点で破損したか明確に判断できないからしょうがない、もう一度注文すると言ってるけど7万ー!
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 00:13:14.34ID:PXyXdwEG0
クルマに積む前から壊れてて、縦にしたら音がしたんじゃないの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 08:13:58.86ID:GuyK/sh2d
>>19>>20
車に積むとき縦にしたけど変な音しなかった
まだ未開封なんだけどガラス戸つきのキャビネットのガラスが粉砕されたような音がするんだよね
しゃらしゃらしゃらーって
工務店はたぶん運送会社って言ってたらしいけどうちに来たときは夫婦で受け取りに立ち合っててそんな音しなかった
ひとまず買った店にガラス戸だけ購入可能か問い合わせてみる
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 09:46:41.51ID:PkFaOHkX0
施主支給のリスクだからしゃあない
俺はそれが嫌だから、施主支給なのに工務店に納品させてるw
めっちゃ嫌がるけど工務店に納品させればあとは卸と工務店の話だ、俺は関係ねえw
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 10:14:10.90ID:PkFaOHkX0
>>25
モノによるが、定価と6掛けとか
あとは値段じゃなくて個人にしか卸さないものとか、特定の業者にしか流さないものの横流しとか
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 10:27:15.98ID:l3oliwMQa
施主支給だと工賃ボラれるんだよね
それでも安いならいいけどローンに組み込めない分金額張るのだと現金出費もあとあと不安になる
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 13:05:45.89ID:uB+4UR4Oa
施主支給で窓1個つけたんだけど
取り付け費は当然かかったけど配送の受け取りしてくれたし
粗利を乗せられることもなかった
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 17:54:55.64ID:Xcfs4lsMp
外人は風水知らんからみんな不幸か?
迷信は信じるヤツだけやればいい
他人に強要するもんじゃ無い(特に親戚関係)
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 18:57:11.58ID:arX+TcZLM
風水は科学的根拠のあるもの、冷蔵庫すらない昔にのみ有効なもの、都(西安とか)の地理的要因によるもの
いろいろあるからね
自分で納得できればいいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 20:17:48.52ID:P2JbWU4c0
ふうすいw
宗教と同じで個人の自由でしょ
どちらかというと占い的なカテゴリーか

でも良い年こいて占い信じてるやつは信用できないかも
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 21:02:21.52ID:DHiYmtNea
風水気にするか?って最初に聞いてくれて、配慮して間取り作ってくれた設計士の先生だからありがたかったわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 23:18:15.45ID:+MEYB2VT0
庇無しはデザイン的なことだけでしょ

すっきりして見栄えはいいけど
雨漏りの温床になったりと施工が難しいらしい
よく分ってる腕のいい人に頼めば無問題みたいだけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 23:43:28.27ID:y9dB1MPX0
>>52
流行りで、建売とかデザイン自慢の建築士に好まれるけど
普通の家建ててる人には耐久性的にとてもオススメしないらしい
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 01:09:07.32ID:5lbq0wn90
庇なしの唯一の利点がないわけでも無い
高所のFIX窓に関しては庇が深いと窓に雨が当たらないので窓の汚れが流されない
まあ、それぐらいだな、庇なしの利点w
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 01:22:11.01ID:5lbq0wn90
まあ、でも結局は外壁は20年も持たないわけで(光触媒はシラネw)庇のあるなしはシンプルに日差しに対してどこまで拘るかで判断していいと思う
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 11:56:07.05ID:eDYEagbs0
実家住みの頃、カーポートや物置の雨に打たれた時の音がうるさくて、近所じゅうから苦情だらけだったわ。
カーポートと物置で雨に打たれてもうるさくないやつある?
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 12:41:52.79ID:cWbBh6+P0
>>66
サンクス
軒はじゃぁ形も理解できた
屋根から続いてるやつな

庇はどんなやつだ?
うちの家には存在してないな
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 13:22:22.21ID:O5rHyx6Ka
>>52
俺はつけたよ
奥行き1500で6メートルの
すげー気に入ってる
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 13:23:56.37ID:O5rHyx6Ka
>>71
ちな袖壁つけてプラス40万くらいだった
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/06(火) 15:40:18.15ID:ntjqF8Q4d
○○ホームでも建築士こだわりでもの家
最後のネックは予算で嫁さんの好き勝手に
削られていって

年が経つにつれて
削った箇所から壊れていくっていう(笑)
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 08:40:37.30ID:yCUXK4X6a
>>87
機能なんて言ってるのは日本人だけ
もっと本質を求めろよ
部材だよ部材
どうせ君んち風呂の水栓はプラスチックだろうw
しかもシルバーに塗装した安物

そういうところが駄目なんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 08:53:02.67ID:RQv1wSAo0
タカスタンダードのホーローの浴槽は質感が良かったが
ただの見た目でしかない質感に金かける意味なくね?と嫁に言われて終わった
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 09:26:35.25ID:OpqvidtE0
人大にしたけど、ショールームで触ったり見た感じでは正直FRPと違いが分からんかった
実際に入浴すれば違うんかね
もっと、大理石大理石してるかと思ってたw
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 10:02:40.96ID:diYliMeG0
ホーローはお湯も冷めにくく体あたたまるのも早い
汚れもつきにくい
今住んでいる戸建賃貸はFRPだが10ネンでそろそろ交換したい感じ
来年家建てるときはホーローにする
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 10:06:50.23ID:jg11jouK0
>>87
そりゃあ変わるだろ
浴槽もほとんどの材質はFRPだけど、FRPは傷が付きやすく、最初は純白でも
経年変化で黄ばんでいくよ

その上はホーローとか、海外製とか陶器の浴槽もあるけど、それらの劣化はずっと遅いわな
まあホーローはFRPの価格の倍以上だったり、陶器はその更に上だったりだから
価格と耐久性をどう折り合いつけるかだと思うよ

うちはタイル張りの浴室に、FRPのバスタブを置いてボルト止めしてるだけだから
バスタブが劣化したら割に工事費も安く部品交換みたく変えるつもり
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 11:39:07.05ID:yXCaA027M
建設会社で見積りをお願いすると、必ず連絡が
来ないんだけど、売る気が無いと言うことでしょうか?
予算が少ないと考えているんでしょうかね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 12:19:57.83ID:YUMWmwgQa
>>95
子会社の住宅部門の会社行けば?
一現場何十億何百億とかやってる会社に行ってたら、ただの冷やかし同然だろ
グループ系だと会社間で仲悪いしわざわざ微々たる手数料貰ってでも紹介メンドクセって感じじゃない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 12:28:05.65ID:qC8MfZkNa
増税の波で忙しいんだよ
もうしばらく待たされると思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 13:46:10.69ID:m6uMCGJgM
FRPなんて数年で傷がついてそこから黒ずんでくるぞ
最初の見た目は変わらなくても耐久性の差が凄い。
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 14:16:12.91ID:sjHyVNYC0
床材といえばライブナチュラルは最悪だったな
硬いから傷はつきにくいけど、底冷えする嫌な床
冬は本当に冷たくて、嫁は霜焼けになった。
一方、ライブナチュラルプレミアムはすぐに傷はつくけど、
足痛くならないし、何より冷たくないのがよい。
ケチらずに二階もプレミアムにしときゃよかった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 16:06:17.95ID:NNQB+k3/0
>>104
下のシャワーホース受けもうちょっと蛇口よりのが絶対使い勝手いいよね
どのメーカーもこの位置で見栄えか知らんが使いにくいったらありゃしない
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 16:33:32.07ID:G5+0Hvef0
>>107
はい、LIXILのスパージュにしました
鏡とガラス戸はクルマ用のガラスコート剤を一年前に塗ってあります
普段は吸水性のある手ぬぐいで壁や水栓、浴槽周りを拭き上げてるだけです
床の際とかに時々どうしても赤カビ出てくるのでその際はスプレーして流します
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 16:44:34.82ID:Mh/HmRMa0
スパージュの浴槽はアクリル系の樹脂だっけ?
ユニットバスなのに壁床はタイルが選べるのが良いね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 18:12:22.86ID:jHU+3ZvN0
>>108
自分の場合は常にこの位置にホースは固定で棒の部分を下げるだけなんです
なので特段不便さはないかも?!

>>111
えぇ汗
毎回風呂上がりに私の仕事として欠かさずやってます
風呂終わったら水滴をなるべく残さないのがコツです…

>>110
そうですねグランザていう名前で売り込まれてます
パールの入った透明層があるのが特徴かと…
ちなみにスパージュだとカウンター部も同質で出来てます
https://i.imgur.com/1ivEx0M.jpg


ただうちの施工の問題なのかホースがダメだったのか、恐らく給水ホースの特有の匂いが取れるまでに3ヶ月ぐらい掛かりました
それまでは浴槽にニオイが充満しちゃってかなり大変でしたね
鼻がきくので敏感に感じ取っちゃうんです
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 18:14:56.27ID:jHU+3ZvN0
>>112
ありがとうございます!
透明のガラス戸に思い切ってチャレンジしましたが開放感があるので不思議と楽しくなります
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 19:19:31.67ID:tN8/YyRM0
うちはtotoサザナだけど、ガラス戸のオプションは無かった気がする。
高級ユニットバスなの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 21:22:07.75ID:CzEpH8k2M
外構の砂利の下に防草シート敷くか悩んでる
シートの下に虫が増えるとかホントなのかな
雑草もいやだけどムカデやらシロアリやらはもっとやだ
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 21:24:11.69ID:sjHyVNYC0
風呂のドアに引き戸なんかあるん?
つーことは戸袋もあるのか。

風呂は浴槽とドアとカウンターの位置関係で広さが全然違うね。
普通間取りに合わせて組むのが当然なんだろうけど、
同じ広さなのに、前のマンションの方が体感的な広さが数段上だわ。損した気分
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 21:56:01.79ID:G0diNmSJ0
浴室のサイズに合わせて浴槽の寸法が
決められるのってタカラスタンダードだけかな?
とともりくも決まったサイズの浴槽
しかなかったのって昔だけ?
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 23:28:55.46ID:OYmdJmfm0
風呂のドア、引戸にする予定
オプションで、数万円ほどだったかな

まぁ、収納以外、玄関も含め、
全部引戸にする予定なんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 02:58:03.93ID:THjDPM6n0
>>116
サザナの上のグレードのシンラにはあるよ
ホテルみたいでカッコいいけど、うちは高いからやめた
風呂の入り口格好良くして何の意味があるのかと
ガラスじゃなく樹脂の透明なら安くある
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 09:17:00.61ID:3HXcprE900808
>>124
引き戸は全般そうでしょ
うちのなんか向こうが見えるくらい
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 10:51:16.52ID:uP6vLpiK00808
お風呂の扉ってそんな密閉してあるの?
24換気の吸気の為に下の部分水が出ない程度にそこそこの隙間あるけどただの施工不良だったのか?!
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 11:42:48.45ID:DC1vKiuNd0808
>>130
あえて隙間が作ってある
換気扇動かせば開き戸でもヒンジのところやスリットから風が入ってくるよ
メーカーもちゃんと設計しているんだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 12:35:44.41ID:doC7pDkaa0808
からかってんのかマジなのか知らんけど普通に考えてレス読んでくれば何のこと言ってんのかわかるだろ?ってのが多いよねこのスレ
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 16:49:28.18ID:3HXcprE900808
>>137
でもスイッチ類配置できないとかあるでしょ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 17:55:42.00ID:VYnNAOuSd0808
僕の書斎がいつの間にかウォークインクローゼットになっていく。一階にあると便利なのはわかるけどさぁ…
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 20:27:27.60ID:B+Nup/LF00808
>>139
それで困ったことないな。設計士のほうでいろいろ考えてうまくやってくれたんだろうけど。とにかく開けっ放しなので部屋の移動が楽。この時期はリビングのエアコン(12畳用)を付けておくと廊下まで涼しくなる。帰宅した時、玄関あけた途端涼しいのが気持ちいい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 20:45:12.55ID:B+Nup/LF00808
狭いよ。キッチン4畳、リビング12畳、和室6畳。
でも和室の襖は4枚全部戸袋に収納できるようにしたからリビングと一体だし全体としてみればそれほど狭くない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 20:55:04.01ID:B+Nup/LF00808
>>146
行けない。出入り口はキッチン、リビングに1か所づつ。和室は動線から外して客間としても使えるようにした。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 20:57:02.62ID:THjDPM6n00808
うちも家中引き戸だらけ。開けても邪魔にならないしな
デザインも最近開き戸と同じ奴がちゃんとある
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:02:53.45ID:3HXcprE900808
>>143
目一杯開口使えるのがいいよね。
うちは引き戸と普通のが混ぜこぜだけど、引き戸側からしか入らない家具がある。
ただやはり壁は厚みが必要だし、こっちにスイッチ・コンセントあったら、家具ベタ付けできたのに、みたいな不都合は多少感じてるよ。

>>144
今時の家ならそれで充分効くでしょ
我が家は一階95平米だけど、14畳用1基で全部冷える
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:05:18.69ID:B+Nup/LF00808
>>148
使い方次第だよ。
普段は嫁が子供と絵本読んだり昼寝したり。俺も仕事から疲れ切って帰ってきたときはまず和室で大の字になって休養する。
和室に1.5間の押し入れがあるので今のところ寝具よりも、おもちゃとか絵本とか子供のものが多く入ってる。あとはこたつとか扇風機とか。
リビングは腰窓にして、和室のほうを掃出し窓+小さめのデッキ(物干し)付にした。洗濯物を畳んだりアイロンがけは和室でやってるな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:06:45.27ID:0ZR+y7Dh00808
引き戸は何かと便利だよね、車椅子とかも
もうすぐ団塊世代の介護で施設も満杯で自宅介護が主流になるらしいし
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:13:09.30ID:XZ7mfGtXM0808
>>148
広さに余裕があるなら付けたらいいんじゃない?
1階60平米ぐらいの建売に無理やり和室押し込んでるの近所でよく見るけど、
あれならLDK、特にダイニング広い方が満足感高いだろうなとは思う
みんな背中壁につけるようにスゲー狭いトコで飯食ってんなーってビビるわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:13:28.46ID:B+Nup/LF00808
>>151
確かに家具を置く壁はなくなるのは不便かもしれない。家具が多い人は要チェックだね。うちは壁際に置いてあるのはリビングのピアノだけだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 21:43:37.31ID:e3N9h3ah00808
引き戸の人多いけど、天井まで高さのあるタイプにした?
それとも昔ながらの下がり壁あるやつ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 22:42:33.60ID:ECESV7wV0
>>158
友人の家に大開口の部屋続きに3枚一体型の天井から吊るすタイプのやつあるな
開けた時は壁面として収まって一部屋になるし下にレールがないからスゲェ広く感じる
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 23:20:41.39ID:THjDPM6n0
>>158
開き戸のドア代わりに付ける所は、天井ある奴

昔でいう襖みたいに2枚繋がってる所は
天井まである奴……のつもりが特注になってしまったので結局下がり壁をつけた
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 00:01:58.85ID:6kJQu/R70
うちは畳好きにも関わらず、取り敢えず全部フローリングにした挙句に琉球畳みたいな四角い畳を必要に応じて配置することにした
誰に謝って良いか分からないが、畳文化にごめんなさい的な
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 11:13:39.79ID:fR4AQqSI0
これから家を建てるのでどんな家にするか決めているところです。
その中で2020年基準の家を建てることが第一かなと思っているのですが、回っている工務店やHMでもあまり重視していない雰囲気です。
大手HMでもナニソレ?的な返答もありました。
建築業界、世間の風潮的にはあまり重要視されていないのでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 11:44:02.08ID:fR4AQqSI0
ありがとうございます。
まだ建てる会社を決めかねているところで、ほとんどの会社が各担当営業が中心となって家のプランを決めるスタイルが多く、直接設計に会えるのは契約してからのようです。
誰か基準を満たして建築された方いらっしゃいますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 11:55:36.38ID:t5UIiB2u0
>>165
2020年基準は大して厳しくないし、あまり認知もされていない
長期優良住宅にしたいと言ってしまった方が伝わるよ(長期優良住宅の方が厳しい)
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 12:09:20.61ID:fR4AQqSI0
>>168
ありがとうございます。
あまり基準が厳しくないのですね、低炭素住宅とか色々調べたのですがしっくり来ず困ってます。
長期優良住宅も検討していたのですが、建築費のアップと、なによりも太陽光が乗せられない可能性が高く、後々のメンテナンスを考えるとメリット少ないと各メーカーで言われています。

でもどうせ建てるなら予算の中で質の良い面を備えた家が良いかなと思っていまして2020基準を考えていた次第です。
あまり認知されてないなら建てる意味ないかな。。
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 12:28:42.81ID:t5UIiB2u0
本当に欲しいのは断熱等性能等級4でしょ

長期優良が面倒なら(実際面倒だけど)
品格法に基づく住宅性能表示で断熱等性能等級4取らせるとかね
やる事は一緒だけど、長期優良ほどメンテナンスとか面倒なものが必須にはなってない
ただ申請費用はどっちせよかかるけど、長期優良よりかは安い
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 12:50:17.60ID:fR4AQqSI0
そうですね、断熱性能は本当にこだわりたいと思っています。
長期優良仕様を基本としてそれを重視して建てるということも良いかもしれませんね。
建てる以上メンテにお金かかるのはある程度想定してますが、メーカーが進めなかったという点でも長期優良住宅は諦めてもう少しその線で話し合いしてみようと思います。
ありがとうございます!
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 17:38:53.16ID:fSzk3YRZ0
意味ある
外張り+内張で空調もしっかり入れればエアコン1台ですむ。床暖もいらんし光熱費もかからないから余裕で元が取れる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 19:21:09.06ID:jwaa+6J1a
エアコン1台だと全部屋オープンにしないといかんからプライバシーの欠けらもないな
そういうのは子供の成長を見据えた利口な設計プランではないな
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/09(金) 23:07:43.97ID:fSzk3YRZ0
実際を知らないで語るのは良くないぞ
エアコンは空調と繋がっていて各部屋にダクトから緩やかに吹くから、ドアオープンじゃないよ。内張断熱だけだとドアオープンになってしまうだろうけど。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 01:10:58.21ID:BaeLXlBF0
>>176
内外で断熱はあまりやらんよ
全館空調するなら外断熱が基本で家自体を断熱材の内側に入れることになって家ごと暖めたり冷やしたりするから温度が安定する
逆に内断熱は家の内側に断熱材があるので家自体の温度を上げ下げする必要がなくてすぐに空調が効く
自分のライフスタイルを考えて空調方式と断熱は選んだ方がいい
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 11:43:20.45ID:djfbxAq/0
高高の家にすれば快適にるかというとそういうわけではない事実がある

常に換気や電化台を気にしてチマチマした生活を余儀なくされるなんて日本の高高ほど不幸なことは無いとオレは考えている
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 16:55:41.89ID:x1Wsmy86d
制振装置って入れてます?
3階建てなので構造計算はガチガチで組むんで、あってもなくても変わらないとは思うんですが…迷ってます
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 17:02:27.66ID:WU16Sz4/0
地盤改良は何十年に一度のゲリラ豪雨、基礎コンも激しい豪雨からの〜上棟もバケツをひっくり返した様な土砂降りの俺だが、やっと発泡ウレタン吹き付けまで漕ぎ着けたら、まだ外壁ないのに今度は大型台風直撃コースだよ
今回だけはダメだろ、ウレタンがその規模で濡れたら全部パーじゃね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 17:18:56.79ID:4CJ7S/q/H
うちが関東ずみだからかもしれないが、高高がいいならマンションにすべきでは?
戸建は屋根、壁、窓の面積が広いのにマンション並みにするのは
絶対無理だよね。特に2階は暑い。戸館の高高は自己満足な気がする。
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 17:42:49.07ID:Nmd6EqXmd
>>194
うちは住友ゴムのを入れたわ
2階建てなら入れるべきだけど、3階建てだと正直わからん

>>199
一理ある。最近のマンションは作りいいっぽいし、そうでなくても左右上下の部屋の温度が伝わってくるから快適ってのもあるか。
防音が心配だから、その辺とトレードオフかな
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 19:35:37.92ID:YomUKbdur
>>199
最近は分譲どころかURですら温熱等級は4取っているからそれでええと思う
戸建で高高望むなら全館空調にして部屋と便所の温度差をなくしたい時くらい
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 20:17:29.03ID:UaNm1QAS0
換気扇回してると廊下の空気が入って排出される。概ね温度差は無くなる感じ。風呂場も同じ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 20:31:12.05ID:UaNm1QAS0
ごめん、説明不足だ。
全館空調には吸入口と排気口があって、これとは別にトイレや風呂場に換気扇がある感じ。吸入口は排気口に対して少なめで、どこに設置するかが後で大きく左右する。どんなに工夫しても、例えばコーヒー豆を煎ると全館で回ってしまうのはどうしたものかと思う。
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/10(土) 23:03:57.55ID:RjDwswj40
地盤改良をしっかりして許容応力度計算で耐震等級3取れば
制振免震はいらんかなと思うけど
耐震完璧にした上での上乗せだし
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 00:12:53.53ID:KwIQ01Jk0
>>214
そもそもせいぜい3階建て程度の戸建住宅で免震は要らんわな
出来るだけ偏心をさせずにしっかりと余裕を持った耐震設計をして家具を固定すれば問題ないと思うわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 22:33:35.91ID:DfltRGwK0
コンロぐらいは…ぅて話よく聞くけど
真っ暗闇でコンロ使うの怖くね?
例え懐中電灯でも危なくね?

って言われたときなるほどって思った

でも…リーフから逆に電気を取るのは
どうだろうとも思った
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 22:34:41.74ID:Mz8lP4M50
>>219
オール電化かー検討したことないけど、なにかそうしたいって理由があるの?
俺もIHにはしたけど、風呂はさすがにガスだわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 12:12:34.75ID:v6H+dbUp0
いざという時は、ガスのカセットボンベとガソリンの発電機が最強だから、快適な暮らしの設計にその辺の震災対応は絡めるな
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 12:34:18.94ID:MBg0lhV00
あと太陽光パネル積んでても
初期設定では停電時に発電できないとかいうクソ仕様も問題になったよね
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 13:27:36.47ID:6DY30Cp7d
>>219
オール電化だとお湯沸かすの大変だから夜の間に沸かす分貯めといて、それ尽きたら水になるんだっけ?
洗濯機にもお湯使いたかったしお風呂どうなるんかね
家族多いと大変そう
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 14:11:46.66ID:0ksbsH1O0
>>231
去年の台風で関西の停電復旧まで長引いたけど、瓦一体型で強風に強いやつなので飛ばないし、エマージェンシー1口あれば冷蔵庫だけはなんとかなる。分岐して携帯の充電もなんとかなる
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 18:08:40.95ID:9pjsE/HBd
お盆明けに引き渡し予定だけど、既にもう一回家建てたくなってる。やっぱり一年足らずで焦って家建てるもんじゃないわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 19:18:20.97ID:ak3ccJbj0
>>239
だなあ
あの謎の焦燥感
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 19:48:15.09ID:MzKdbFXH0
うちは計画から一年半経過。今月頭に屋根も付いた
外注も丁寧な仕事する所を選んでくれてるいるのは良いが、予想より時間かかってるわ
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 21:38:16.84ID:JXkkZ5Jgd
マジか。建て始めたら半年あれば建つもんだと思ってたが
うちは建築条件付だったから動き早かったってことかな
工務店選びは必要なかったし
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 21:44:14.74ID:v6H+dbUp0
うちは着工から10ヶ月後が引渡し予定
いまの建築士と工務店に頼んだのは4年前、計画自体は6年前だったか、8年前だったか…
もうね、正直、中古の戸建でよかったよ、疲れた
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 21:54:16.73ID:s7SMakw50
>>221
今オール電化ですげー快適なのよ
うちの地域田舎でプロパンしかないから風呂は灯油か電気かになるんだ
新しいとこは庭がある程度あるからソーラー置けるしどうしようかなとね。
でも灯油は音がでかいらしいし、金額的にどうなのか分からんし今三人家族だから電気でも充分なんだよね
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 01:27:47.06ID:/a4h6gNcd
>>244
なるほどーそれはオール電化一択だわ
そこは迷わず今のとこのスペック踏襲(湯量とかバッテリーとか)にしといて、ほかをガンガン調べた方がええよ
建築士はこっちから言わないとロクに提案もせずに定番のしか出してこないからねー
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 01:49:12.52ID:UmubH70t0
なるほど

確かに完成間近にコレジャナイ感に
打ちのめされて
旦那さんもしくは奥さんが様子を
見に来なくなったりすることも
よくあります。

子供部屋で星や青空の壁紙の
お宅がけっこうあるのですか
どうですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 02:05:02.23ID:TdJqN8JI0
まだ立ててないけど、設計さんに星空とか絵柄系はやめた方がいいって止められたわ
見慣れたらただの模様だし高校生になって彼女呼んだときかわいそう
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 02:17:00.28ID:UmubH70t0
そうなんです

子供が飽きないのかなぁって
いつも思って…

ハウスメーカー注文住宅
関係なく2階の子供部屋はそんな感じで…
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 02:27:52.84ID:uzrm6FlT0
壁紙なんて今は上から貼れるシールタイプが腐るほどあるんだから、賃貸じゃない最大のメリットを活かしてガンガン張り替えればいいだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 07:02:52.91ID:EVsYfJLJ0
だよな
家を建てて分かるのは壁紙なんて人件費含めても安い
持ち家なんだから自分でdiyしても良いし
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 08:53:45.44ID:4UHPVfzf0
うちの子供部屋は真っ白の壁紙に
アイリスオーヤマの電気
何一つこだわってない…
一階は証明やら壁紙やら選んだけどね…
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 10:26:15.22ID:kVkMmY9l0
>>244
似たような環境でオール電化
太陽光も後から引けるように空配管だけしてもらったけど進化も進まなそうだし無駄になったわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 12:57:34.82ID:EVsYfJLJ0
FITが終わる今から太陽光つけるメリットなんて無いしな
余計なリスク背負わずに済んで良かったんじゃないか
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 13:17:32.21ID:ZRLVe2690
壁紙張り替えは素人でも出来るとか言ってる奴マジか?
糊付けエア抜き柄合わせ
どれ1つとっても素人にゃ無理だってw
例えるなら素人が生地から洋服を縫って作るようなもんだぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 13:24:20.10ID:uzrm6FlT0
だからシール式が馬鹿売れしてて、自前でやるならエア抜きなんて大きいやつだけ針刺して終わりだよ
柄合わせも凝った意匠じゃなければズレる事前提で貼り合わせの位置だけ、目立たない場所にくるように工夫すればいい
その辺の主婦も気軽にやってるレベルなのに、どんだけ不器用なんだよw
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 13:45:27.07ID:ZRLVe2690
>>265
幅900を繋げるのに
柄合わせを目立たないとこでって。。。
何言ってるのやらw
やった事無いでしょ?

で、そのシール式は2000円/mが安めの相場なんですが
1部屋張り替えたら材料代だけで10万越えますけど?
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 14:05:59.76ID:G5KI+W2xd
>>270
いや、謝る必要はないだろうが認識を改めた方がいいと思うよ
どんなに些細なことでも挑戦しようとしないから出来ないだけだろう
自分が出来ないから困難なわけではないぞ
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 14:42:40.97ID:M7eiggNr0
まあでも実際白だろうが柄ものだろうがプロにやってもらうことにお金出すんであって
金額差ほとんどなく好きな柄で貼れるのは持ち家の楽しみの1つだよな
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 15:16:05.97ID:uzrm6FlT0
>>269
うちは今仮住まいの賃貸だが大家が寛大だから許可とってダイニングだけレンガ調にしたよw
柄合わせはハナから諦めてるがレンガ程度ならズレても大した話じゃないw
むろん、寸分の狂いなくやって欲しいならプロにやってもらえ
どちらにせよ、持ち家なんだから壁紙なんて気になったら好きに替えろよって話だww
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 15:49:23.02ID:sxSuWlMAa
プロに壁紙貼ってもらったのに、引き渡しのときに端が剥がれてたんだが…
ノリではればいいんかな?w
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/13(火) 23:11:23.20ID:kVkMmY9l0
>>260
見栄ねぇそんな風に考える人もいるんだ
素でもっと進化してからで良いわと思ってたから
まぁそれも中国の方針転換で値段も進歩もなくなった感じだし
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 00:23:38.33ID:boHR6Rx90
太陽光が後からなのは、市によって補助金が新築時以外で設置しないと出なかったりとか、電気引いてからじゃないと設置申請できないし認定に半年かかるから家の完成より遅れるとか、建築とは別業者に頼むと足場外れてからじゃないと屋根に上がれないとか、そのへんだろ
一昨年だが住宅展示場で何人かに新築で太陽光載っけてる人の割合聞いたら5割弱って答えが多かったけど、いまどうなんだろな
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 01:31:21.02ID:PQd5JuZQ0
太陽光なんて蓄電できなきゃ意味ないし屋根が重くなる分耐震上も不利だし台風の強風で壊れる可能性もあるし。
PHEVの車買った方がよっぽど役に立つ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 06:13:26.71ID:fjFLy7wL0
後から太陽光導入しようは無駄が多いし、売電にしても価格が年々下がる事は前々から分かっているから早いに越した事はないよね
これから導入するならフル蓄電生活目指した方がいいかもね
庭に設置とかよっぽど家から離れたところに出来るならいいけど家屋の近くだと照り返しで室温が凄い事になるらしいけど大丈夫なのか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 07:36:04.73ID:bjbVmZHN0
最近、太陽熱温水器が再評価されてると聞く
乗せるなら太陽光発電より
温水器の方がいいとも聞いたな
ある世代には、古臭い家の屋根に
朽ちた温水器が撤去もされずに
残り続けてるって感じで
イメージが悪いんだけどね

せっかく屋根に太陽の光や熱がタダで降り注ぐんだから
どっちか利用しないともったいない
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 09:23:58.08ID:99qIqyZU0
>>289
でもやっぱりメンテナンスが…
屋根事態にもノーダメージってことはないしあれを目印に良からぬ詐欺や泥棒が
集まってくるって噂も聞くから
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 12:17:22.54ID:81hOWMMna
>>295
フル蓄電生活って書いてあるのに収支云々馬鹿なのかな
実際電気契約しないで電線引かないで生活してる人はいるぞ
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 13:01:08.78ID:ufHdIA120
エアコンの取り付け位置で効きが随分変わるもんだね
ここでよく見る6畳用云々で足りるかよと思ってたけど和室に付けたエアコンの位置が回遊動線とドンピシャだったのか1階丸々よく冷える
リビングのデカいエアコンはリビングだけ冷えて不満だったからちょっと感動
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 13:37:51.82ID:6aD7ANin0
経済性無視して蓄電をしたいから蓄電する
素晴らしいじゃないか
理解は得られないだろうから、専用スレでやると良いぞ
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 14:23:57.83ID:i62FuK5UM
>>297
基本的にこれからの太陽光のメリットはそれだよな
電気の自給自足へのロマン
薪ストーブや石窯みたいなもので、そこにロマンを感じないのに費用対効果やエコだの売電ガーで太陽光入れるのはもうやめた方がいいw
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 19:16:55.28ID:lGhNv4xl0
蓄電池で2日分ぐらいの電力量賄えるようになると幸せだな
電気代気にしながら生活するのはイヤだ

だがしかし電力利権あるからなかなか独立採算方式は特にこの日本では厳しいだろうな

残念な国だ
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 19:37:06.54ID:i62FuK5UM
>>301
上棟なら台風一過で乾かせばいいだけ
おれなんて、直撃の後に外壁サイディングだ
タイベックスが吹き飛んだら、合板と発泡ウレタンと床材と何もかも全滅だ

神よ、一体おれが何をしたと…
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 22:52:23.58ID:G/7ardue0
さすがにお盆中に上棟とか無理だろ
大工やレッカーは良いとしても
プレカット、羽柄や材木業者やら商社は動かんぞ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 11:13:01.81ID:OO4yJjNB0
>>309
どうした急にw
建物建てる前に地鎮祭はするし子が育てば七五三もする
今のご時世でも年末年始になると妖しいカレンダーはコンビニにも置いてある
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 13:09:16.95ID:VZJ90fYI0
気にするする
工事中に問題が起こったら困る
完成したあとも、えっ?そんなこと起こるの?
ってトラブルも神頼みで避けたい
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 14:44:58.90ID:+e62esSr0
工務店に言われて建築吉日というのを重視にしたが、その日の六曜は悪かった。
共働きだから日も合わせないといけないし、気にし出すととキリがない
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 21:10:53.21ID:qVfflMdw0
正月に初詣してお盆に墓参りして
クリスマスにケーキ食って
ついでにトイレにまで神様が居るのが日本人やしなw
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 22:49:53.54ID:g11rc7V+0
25kW程度の蓄電設備早く手頃にならんかね
将来的にはVPPは確実に来るし
電力会社は法人向けオンリーとなるだろうよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/15(木) 23:18:17.04ID:OO4yJjNB0
電気代ごときに俺のカネはつかわん!
太陽光パネルと2日分の容量の蓄電池もってこいやー ってwww

大人しく電気代払った方が安いお
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 00:02:57.74ID:K47zISWZ0
イーロンが画期的に安い蓄電池だしてて、最近やっと日本でも購入できるようになったぞ
ただそれでも採算とれないから10年まて
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 13:24:02.94ID:ayngLRand
そのうち話がリチウム自作まで飛躍し、それを業者が否定する。ここまでがこのスレの典型的特徴なんだよなあ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 14:18:49.82ID:8SETLFPL0
確かに売電価格は下がってて電気売って暮らすには回収に時間掛かる太陽光だけど
需要家が実際買ってる価格は25−30円なんだから連系して自家消費の余剰分売るだけならまだ充分メリット出せるよな

月500kWhくらい使う一般家庭では何kW上げるのが一番投資効率がいいのか誰かシミュレーションしてくれんかね
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 18:53:12.07ID:/o8A/FbDa
>>336
いくらくれる?
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/16(金) 21:43:58.77ID:K47zISWZ0
>>336
いま家庭用の売電単価って24円か26円だから売ろうが自己消費しようが大差ないから毎月の消費電力考えても意味ないような。
安く設置できるなら10kWギリギリ載せたほうが利益でるけど、10年後蓄電池買うとか明確に考えてないならパワコン1台ですむ6kW前後にしたほうがいい。いまなら100万くらいだから床を無垢にするより安いかもな
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 00:45:32.27ID:swSGAVyc0
新築に太陽光設置したら家の寿命とパネルの寿命てどっちが長いんかな?パネルは30年だけど、家が30年で建て替えなら一緒に解体しちゃえばいんじゃないかと思う
メンテナンスって具体的に誰にいくら払ったら何のメンテしてくれるんだ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 14:23:58.39ID:f6cmlbU+0
新築とかソーラーとか関係ないけどNHKみんな払ってる?
住み始めて集金人がきたときに
シール見ながら
ちょっととりあえず電話してみるって言ったら
それでしたら結構ですって言われた
だから契約してないんだが
まぁテレビ自体もほぼみてないけど
https://i.imgur.com/4uTxEYx.jpg
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 17:24:04.55ID:kl5kdmYA0
ZEHって申請時期が決まってるんだよねぇ?
時期を外した着工だと申請できずに損するの?
それとも、申請できるテクニックでもあるのかな?
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 17:54:22.92ID:a5NULkEO0
積水の営業によると国の予算が尽き次第その年度は終了。
大手はだいたい枠数持ってて、打合せ始めに希望すれば通るみたいね
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 18:06:54.40ID:rzzXbNd9M
ZEHって申請期間が短い上に、申請後の着工で引き渡しまでのスケジュールがタイトすぎるし金額も少なくなったからなぁ
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 20:42:58.53ID:xdpJeoo90
>>341
パネルは外的要因がなければパネル自体は20〜30年くらいと言われてる
ただ必ず必要なパワコンは10年〜20年で寿命。あとメーターも10年で交換が必要
その費用を払えばパネル寿命までは維持できる筈(パワコンが高価だが)

家は30年という数字は取り壊されるまでの平均期間で家自体の寿命じゃない
ただ30年も経つと住む人が一世代変わるから外的な要因でそうなってる
家自体は木造でも普通に住んで屋根や外壁の一般的なメンテをすれば余裕で50年以上持つ
昔の家はともかく、最近は長期優良やそれに近い仕様が当たり前になって住む年数も伸びるんじゃないかと言われてる

パネルと家の兼ね合いで考えると
パネルが仮に最大の30年持ったとして、家は30年後も住み続けられるから
そうなった場合に今屋根に載ってるパネルが寿命が来た時にどうするんだろうね
或いは、30年しか住まないなら、例えば20年後にパネルが故障したらどうするか……なんて誰も考えてない

工務店のおっちゃんと話したら、業者は夜逃げして終わりだし
パネルの撤去費用は高額だから、付けちゃった人はどうするんだろうなとぼやいてたわ
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 21:29:46.37ID:O7E4rDs9M
>>355
浴槽より狭いレベルのおもちゃプールじゃ子供は喜んでいるようで実は親に気を使ってるらしいよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 01:21:44.04ID:g0BH0iLF0
>>353
太陽光の業者が今年で固定買い取り終わって売電8.5円になっちゃったんだと。
昼間電気使わない人はせっかく発電しても捨てるようだよね。
蓄電池は高いし、先行き考えたらもう太陽光パネル載せるうま味はないのかもね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 01:42:02.31ID:Vkdi5K1Q0
>>369
固定買取り終わったのは10年前に10kW以下の家庭用を設置した人だろ。普通なら既に元とってるから、8.5円でも余剰を買い取ってもらえるなら御の字でそのまま使い続けるよ

何年かしたら太陽光パネルも貼るタイプとか壁一体型とか太陽自動追尾システムとか両面発電とか、もっとまともに実用化されるだろうね
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 08:44:39.63ID:S7I5gua70
そこら辺にうじゃうじゃある白いサイディングで悪かったな
本当は黒にしたかったけど、周りに合わせろと嫁も設計士も主張して押し切られた
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 09:04:58.53ID:qVr6I7dy0
>>369
太陽光発電業者が10年で終わる10kw未満を設置して8.5円だー(泣)ってもうネガキャンもめちゃくちゃw
付ける付けないは自由なんだからそんなに必死にならなくてもねぇ
売電価格は誰でも撤去費まで含めて少しプラスになるように国が試算して設定してるのをご存知?
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 11:15:22.40ID:Jdmd0Jv20
太陽光つけて省燃費じゃないエアコンや冷蔵庫買うバカは流石にこのスレにはいないよな?
そこ意識してうちは4人家族で40Aの基本契約。こっちのほうが簡単に電気代節約できる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 12:38:10.54ID:svKlApaBM
ローン組んだときは全く想像できんかったがYouTubeの収益で
45万、75万、70万、90万と
4年連続で繰上返済できてる
まぁ長くは続かんだろうけど時代が本当に変わったな…
有名YouTuberとかかなり稼いでるんだよなぁ、嫉妬で狂うわ
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 14:31:53.90ID:c+Nsu18pM
>>384
少し口減らししたら消費抑えられるぞ
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 15:55:22.62ID:bmkaqsJq0
>>378
娘の先が見えるよな
残念だけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 19:39:53.10ID:Vkdi5K1Q0
色がダメってこと?
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 19:46:55.28ID:ReuToH58a
>>398
おまえがないというならアリなんだろな
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 20:06:27.47ID:BqHTUTM60
タイル最強だけど、高いんだよな
あとデザインバレーションはあまり豊富じゃない

窯業系サイディングは安さとデザインバリエーションの総合力が良いのに
デザイン捨てたらメンテ必要なただの安物になっちまう
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 20:07:28.17ID:UlRQuQJ90
>>389
10キロとか平然と言うけど
十数年前で10キロを載せられるって
どんだけ大豪邸なの?って思う

つーか今でさえ10キロ載せるとか
相当でかい家でつまりド田舎か、
太陽光特化した屋根で見た目デザイン二の次の
カッコ悪い家だけだろうと思うんだが
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 20:55:00.83ID:5CSPhoFxa
>>401
窯業系サイディンクは10年経てばコーティングやコーキングの劣化で急激に傷み始めるからね
住宅減税が終わった途端にメンテナンスで大出費
近所の木造3階建て窯業系サイディンクの家がちょうど10年目だ
隣家と50cmギリギリに建てているから足場を組むだけでも高くつきそうだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 21:17:17.62
>>399
外壁の中でもスゲーチープな建材使ってるからすぐに汚れがこびりついてくすんで黒ずんできて哀れでみすぼらしい外観になる
そういう建売たくさん転がってんじゃん
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 21:19:08.49
>>401
タイルは人件費(人工)がとにかく高く付く
部材自体はそんなに高くない
もちろん高価なタイルも数多くあるが安価な部類でもオシャレでモダンなのはたくさんあるぞ

とにかく本物のレンガやタイル張りは庶民には手が出ない
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 21:21:43.32
最近のサイディングはなかなか優れたものも多くなってきた
特にデザインセンスでミスらなければとてもおしゃれな外壁になる

とにかく白系はやめとけ
例外としてヘーベルの外壁のOEMを扱ってるhmなら白もアリ
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 21:38:24.39ID:HN1WWYCkd
タイルやガルバだと昭和の遺物みたいな外見になるから、どんなに長持ちするって言っても嫌だなぁ
色で言うなら黒一色はない。ただの反社かマイルドヤンキーの家にしか見えない。

白系は湯葉みたいな細かいシワシワの壁だと汚れが目立つから微妙だが、少し大きめのブロック調にすればだいぶマシ
てか白系使わずにどうする気なのかは知りたい
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 22:51:49.30ID:BqHTUTM60
>>407
タイルメーカーも当たったけど、お洒落なのは床や内装壁用がほとんどで
外壁用となると急に地味になるんだよね
窯業系のバリエーションは偉大
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 23:14:12.62ID:BqHTUTM60
ガルバは、ガレージ風でカッコイいいかトタン板の掘っ建て小屋かの紙一重だよね
住宅街に実際に建ってる家を見たら、急に安っぽく見えて萎えた
家じゃない建物だと、それなりにカッコイイんだけどな
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/18(日) 23:17:54.17ID:99Tkdj5D0
>>415
うちもそとん壁にした
色は伊礼色、スチロゴテ仕上げ
冬場の施工だったけど、なんとか白化しなくて済んだから満足
盲点だったのは、布団を干したらそとん壁のザラザラで毛羽立っちまったこと
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 00:12:53.49ID:ezH5JdbO0
俺が嫌なのはコーキング繋ぎ目よ
あれが極力目立たないのがニチハの
四方合いじゃくり接合やつ
ニチハの18mmタイプとかどうよ
18mmはまだ新しいから16mmとか
使った人いないの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 03:49:21.46ID:nYMg+m5L0
ガルバは建築家に依頼しないとなかなか上手く仕上がらないんだよなぁ
町の工務店が今こういうのが流行ってるんだろ的に使うと悲惨
0423!id:ignore垢版2019/08/19(月) 06:41:37.02ID:kliiAnXa0
ガルバはやめとけ

というかどんな部材も着こなし次第だよ
洋服と同じ
センスがなけりゃどんな服もダサくなる
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 06:47:35.17ID:tnBHEEohd
全体をガルバにするとダサいけど、ワンポイントでガルバ使うとカッコいいと思う。家は田舎だからガルバみたいな凸凹したもの使うと隙間に蜘蛛や蛾のサナギとか着くから使わないけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 07:46:00.50ID:gI78zWI80
>>418
わかる
やっぱり縦にライン出るから縦長の建物だとまあ恰好いい
自分はデザイン的にどうしても窓との取り合いが気になる
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 08:12:28.55ID:acQUhPlfd
>>427
立体駐車場かよww
それを言うなら建物の大きさが影響してるんだろうな
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 10:27:48.56ID:LWzJhBcV0
高気密だからって安心してたけど、窓閉めてても音漏れしないわけじゃないんだな…

油断してずっと大音量で観賞してたから、そういう声が家の外に漏れてたみたいだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 12:31:49.07ID:yasY+KGt0
高気密だと窓を一ヶ所開けると
そこに集中して音が外に出ちゃうから、まるで拡声器
嫁の怒鳴り声がだだ漏れ 恥ずかしい
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 18:11:20.90ID:a6wrcEi+p
見た目に惑わされてはいけない
基礎と柱がスカスカで断熱も最低限、設備は標準以下のモノが多いからな
知らないって怖いよな
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 18:21:58.33ID:LWzJhBcV0
近所で、安くて広いのが売りで地元では分譲数トップのビルダーの建売が分譲中なんだが、道路挟んだとこにおしゃれな注文住宅が建ってるからか、全然売れないな

そりゃ目の前で見比べたら買う気うせるだろうが
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 20:06:48.11ID:3Svzd5rU0
建売は各職人の気合も注文時とは全然違うと言ってたな
施主が常に見に来る注文はかなり気を使うらしいよ
特に壁紙屋とか大工ね

自分は基礎前から毎日会話や見学して全職人とコミニュケーション取らせてもらってた
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 20:58:58.45ID:zHE/vAYAM
流石に毎日は行かなかったが週2位で俺か嫁が差入れ持って行ってたな
大工が工期が伸びない範囲で色々サービスしてくれたよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 21:23:58.70ID:IkMHxvC50
建て売りコンプか?www

そこそこのビルダーなら
炭臨の半値で5割増しの坪数に
1ランク上の住設に太陽光まで付くしなぁwww
長期優良耐震等級3とか当たり前だ

何より周囲が同じような客層だから近所付き合いが楽だぞ?
核家族だし、夫婦や子供の年齢とか家族構成とか年収とかだいたい同じ
ジジババに悩まされないしDQN率も低いしヒッキーとか居ないし
建て替え住み替えの時期もだいたい同じ

建て売りはそういうメリットを買ってるんだろ知らんけど
あと竣工棟数見れば、建て売りの方が一般的だと分かる
注文の方が少数派なんだぞw
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 21:47:38.00ID:dxuSZO1h0
そもそも建売り買う人は住まいの価値観なんてどうでもいいんだろう
ここで建売りを見下してる人達は見えない相手と戦ってる感じだな
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 22:09:22.76ID:le1m+p/nd
パワービルダーの注文住宅は?
大手HMの建売住宅は?
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 22:19:06.01ID:SuaWR03Ga
注文でも建売でも修理の事も考えてないと大変だよ
知り合いの住む建売は注文住宅みたいにお洒落なデザイナーハウスだった
しかし洋瓦が台風で何枚か割れて雨漏りし始め修理を頼んだが
完全オリジナルの洋瓦だから数枚だけの注文不可と言われ、結局一軒分の枚数で受注生産となり葺き替えに300万かかったんだと
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 22:25:20.30ID:3Svzd5rU0
>>455
全て自分で設計(図面はプレカット屋担当)
部材決め仕様決めもほぼ自分も参加

それこそがフルカスタムオーダーでしょ
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 22:27:21.37ID:gB2uVkCT0
>>455
竣工したばかりだけど、間取りの指定や外壁・クロスは有るものから選んだけど
コレじゃなきゃってこだわりは無かったので無難オブ無難
シューズクロークほしかったので付けたくらい
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/19(月) 23:42:44.41ID:OBIMAruE0
>>455
収納…というかぶっちゃけ本とCD(他音楽・映像ソフト)の置き場所
それに耐えられる土台
夫婦ともにオタクなもんでな

書庫的な区画を作ってもらったが、予算さえ許せばもうひと区画欲しかった
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 01:00:41.38ID:NceTHvdxa
>>455
広い出入口や廊下とバリアフリーにアレンジできる構造
階段は傾斜を緩やかにした
あとは家事の動線が短い間取り
健康を害したり高齢者になっても身体的負担の少ない設計は重要
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 01:54:10.91ID:lLuAtTOp0
>>452
竣工棟数が多いのは当たり前だろ
建て売りやってる所は建て続けないと存続出来ないんだから
泥沼だよ
泳ぎ続けないと死ぬ魚と一緒
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 08:07:14.67ID:5eAnPVXMa
建て売りのコストは一棟10M程度で請けるからな
施工側はそこから微々たる利益を絞り出してる

それ考えたらまず建売なんて買えるわけがないw
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 09:23:47.41ID:cKwHfQsnM
>>472
皮肉分からんとかバカなの?
466は建て売りは自転車操業って
根拠も意味も不明な事言ってるんだよ?

つか建て売り=ローコストと刷り込みたい
零細注文業者のレスばっかやねw
哀れだねぇ
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 10:49:20.10ID:zVpGn/xY0
>>474
自分の戸建ての間取りを勝手に決められちゃうだけでもありえねーよw

内装もセンス無いし
なんのための戸建てだよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 11:37:12.49ID:hFMmyodn0
>>452
大手HMの半値で広さ5割増しって事は
HMが40坪で3200万としたら60坪が1600万で建つ事になるんだが
そんな安売り仕様じゃいくら設備が良くったって住みたくないな
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 11:50:29.45ID:LGlISMb/0
>>479
建売が安いのは仕様が安いんじゃなくて下請職人の手間賃を施主であるパワビルダーがギリギリまで値切ってるからだから仕様自体は悪くない
全く同じことを施主が個人なら下請が倍取ってるから注文住宅は高い
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 13:22:20.55ID:ABKm/KR5a
>>482
最初から大手じゃないがw
多分史上最強に安く作ったほうだと思ってる
35年ももてば御の字の日本の戸建てだから満足してる
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 13:27:14.80ID:cKwHfQsnM
爆釣りやんか
零細HMの悲鳴が心地よいわw

>>479
スミリン比較で土地代も考慮して計算し直しな
おバカさん

>>481
違うよおバカさん
理由は仕切り単価が全然違う
数百数千単位で発注するから安い

あと、ビルダー下請けも注文下請けも
両方やってる業者が普通
つーか粗利良くても数が少ない注文の下請けだけで
食って行けると思うのが不思議だわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 13:37:43.90ID:tAQ0dIQna
建売(業者)VS注文(業者)

しばらくはこの流れになってしまうんだろうな
本当、建てる側としては糞の役にも立たないからよそでやってくれ

今週は雨だから職人も参戦するかもしれんな
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 14:19:15.62ID:fJVaHb3Ya
>>486
直々の社員としての大工なんて超零細工務店くらいにしかいないんじゃないか
某吉本みたいに専属とは言ったものの契約書なんてない一人親方でしょ
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 18:28:59.12ID:0c0Sti0WM
戸建ては年間10棟くらいが適正と言ってる大工5人正社員の工務店に頼んでるけど、今のところ不満なし
強いて言えば木の扱いが雑ではしらを表しでやる気にはならない
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 18:35:46.98ID:tMD2nzoU0
>>493
そうなんだ
正社員の大工10人強いるらしいから
上棟前後の最初のほうは他から助っ人きてたみたいだし
だいたいそんなもんなのかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 19:16:19.42ID:uIYwDEcSd
C値測定したら0.58だった。北海道だけど0.3位を期待してたからちょっとガッカリだわ。エコジョーズと床下収納から気密漏れてたみたい
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 21:53:05.25ID:WYyiMOFQd
大工にちゃんと金がいってんのか心配になるわ
建材設備を定価で買ったらそれだけで家の価格超えそうなんだが…
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/20(火) 23:46:32.87ID:1qrJajf70
大工の親子二人しかいない超零細に頼んだのは俺くらいか
親父が監督を兼ねてて、細かな所は外注の業者と直接話させてくれるから逆に捗るぞ
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 16:23:07.48ID:KlEj8X6ea
(これからも)家を建てる予定の人(業者)です
何か質問があれば何でもどうぞ
分かる範囲で、最大限うちの会社に有益な回答をします
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 18:36:58.49ID:E0GsJ2te0
>>505
うちの事かと思った
ものすごく融通きく、というか大工と業者と施主で一緒に建てましょうって感じ
その大工を中心にしたチームでいつも仕事してるらしくとにかく風通しが良かった
そんなこと急に決めろと言われてもと言うこともあったが、逆にこういう細かいとこって
普通は業者が勝手に決めてんだなと分かったよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 19:34:45.53ID:duZ0Ppqjd
>>521
貴重だけど板違いな気もしなくはないw
あえて聞くなら、
安くて評判のいいメーカーとか聞きたいかな
建材、窓、キッチン、風呂トイレ、洗面台とか
0524505垢版2019/08/21(水) 19:55:38.86ID:D1l51Kpa0
零細業者、意外とポジティブな反応で良かった
うちは毎年正月に会うレベルの親族だから選択肢なく頼んだんだけど話の通りの良さは最高

>>522
うちもそんなチームのような感じだ。大工も仕事の出来の良い人を選んで付き合ってる
そんな事急に、って話あるあるだけど
現場行くと専門の業者がプロの立場で説明してくれるから勉強になる
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 20:11:23.67ID:dvMy7PEa0
来月引き渡しの予定だが(現在まだ外構の作業中)、ネット回線の引越し手続きがめんどくせえ

引越しのタイミングで電話回線を携帯の方に統合するんだが、普通に乗り換えだけなら丸投げで
済むところが、住所変更に加えて住居形態(アパート→戸建て)まで変わるから、全部こっちで
解約手続きせなあかんとは…
今後こういう形の乗り換え増えてくると思うんだがなあ

開通したら開通したで、win7環境を10にしないといかんしなあ…ああめんどくせえ
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:23:21.86ID:CoUd+5BA0
回線の新規だろうが移設だろうが普通二、三ヶ月も前からサポートと相談は始めておくことだぞ

工事だってかなり先になるわけだし
そういう準備ができてない時点で情弱
そんなやつがインターネット?笑わせんなって
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 22:30:27.62ID:VswiIcSU0
>>525
うちも戸建てにして回線が集合価格じゃなくなって
引越後すぐにNHKも来たから固定費高騰した

SBならAir、、、は 劇遅いから勧めない
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/21(水) 23:44:50.82ID:a3sHXppDd
風呂の鏡だが、今の主流は横長なのか?
くっそ使いにくい気がして縦長に変更してもらったんだが、建売買って横長だったら目も当てられんなと思ったわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 00:08:01.36ID:PJj8gBD90
使いづらいしメリットなさそうだな、おしゃれに見えるのかね
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 09:34:44.61ID:7RIdpvR6a
パナだと横長がオプションで高いんだわ

ところで、窓にUV目隠しフィルム貼った奴おる?
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 09:58:22.72ID:zVJ8JQLUa
風呂の横長鏡は、風呂が広く見えるとかおしゃれだとかで選ぶ人がいるみたい

>>538
うちはリビングの西側にある高所窓の夕方の日差しが暑いから、何とかしたいと思ってる
窓が四角じゃないから、一度100均のを試しにカットして合わせてみようかなって思ってる

つか、モデルハウスみたいなおしゃれな家だとリビング南側がガラス張りだったりするが、夏めっちゃ暑くないんだろうか
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 10:02:06.03ID:yYMSx84ld
俺が聞いた時もオシャレとか広く見えるって理由だったな
シャワーのとこに座った時の顔の高さに合わせてあるから、湯船からは顔見えないっぽい
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 10:35:06.42ID:8+ZQZATvM
>>541
マジか
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 13:34:37.74ID:z4uqied/0
そんなにガラスってもろい?
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 14:02:20.42ID:PJj8gBD90
フィルム貼ってる車は窓割れるのかね
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 14:12:12.04ID:83iKBf440
>>538
一階リビングの窓は全部目隠しフィルム貼ってるけど、昼間外から全く見えなくていいよ。ローコストメーカーの賃貸住みだけど
賃貸仕様の窓にすると標準仕様よりかなり見積もり高くなって、賃貸より低ランク仕様の家売りつけるんかと萎えてしまった
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 15:02:11.53ID:TLfBecRk0
複層ガラスや網入りガラスに断熱効果の高いフィルムを貼ると熱割れする事がある
黒いカーテンとかでも同様
だから、ちゃんと複層、網入りガラス対応フィルムなんてのもある
それを使え
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 21:41:30.93ID:SXFjuN450
>>539
全面ガラスにして一日中カーテン閉めて過ごすパターン
建売やモデルハウスは人が住むこと考える必要ないからね
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 00:14:19.34ID:gzbHeYny0
>>548
へえ、怖いね
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 12:41:37.20ID:HCDWaTN70
建売は建売で、もはや何も考えなくていい利点もあるし、何か問題があっても「ま、仕方がないか、建売だし」とか納得できそう
注文は沼だよ、沼
どうでもいいような柱の傷で騒いでる自分を俯瞰してみると、本当にそう思うw
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 14:53:10.49ID:9+q0NjuwM
土地が高い場所で、車2台以上置きたかったので建売しか選択肢なかったわ…
以前がクソボロアパートだったので建売でも不満なし
だけど注文だともっと断熱いいのかとかたまに気になる
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 14:58:32.42ID:F8+qLpP3a
両方経験した俺から言わせると結婚式と注文住宅は時間と金の無駄
毎週毎週打ち合わせじゃねーショールームじゃねーオプションオプションよくやりましたよw
そりゃその期間は幸せいっぱい胸いっぱいみたいな?w
で、終わってみると納得いかない事だらけ
俺みたいのは建売りでよかったかもねw
式も家も嫁主導で始まっちゃったから仕方ないけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 15:57:37.01ID:379nqjy+0
>>566
図面通りに出来上がってくの楽しいよね

壁とドア枠と巾木の兼ね合いとかの図面じゃわからん絶妙に交わるところを大工が仕上げていく様を見て楽しんでる

毎日仕事帰りに一日の進捗状況を見に行くワクワクがもうあと1ヶ月で終わるのかと思うと寂しい

良い大工に出会えた
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 16:20:50.48ID:7Dwpn+wqd
台所シンク、人大とステンと選択肢があること知って迷ってるんですが、どっちがいいですかね?
ステンは錆びるとは思いますが、人大は人参でさえ色移りすると聞いて…
ズボラならどれがいいかとかってありますか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 18:10:18.07ID:t489S1Old
キッチンと言えば、ホーローパネルつけるならタカラスタンダード一択なの?
他のキッチンにしたいんだけど、ホーローパネルは欲しい
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 19:58:26.53ID:nF9zhF1l0
>>572
バカかお前は
それを言うなら男は黙ってアスファルトルーフィングだ

海外の高級住宅見てみろや
ほぼほぼ全部アスファルトルーフィングだぞ
めちゃくちゃカッコいい!
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 20:17:45.82ID:gzbHeYny0
ここは日本
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 00:58:56.71ID:KAsipprM0
いやー、キッチンはセラミックだろ
圧倒的戦力だわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 03:54:55.08ID:SSZoTsyN0
人造大理石だっけ?
ほぼ石の質感だけど多孔質のとこに樹脂が入ってるの
あれって耐熱性とかどうなんだ
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 08:58:09.24ID:zdfY3Nuy0
キッチンはTOTOにした
ほうき水洗とかシンクの形とか俺の趣味に合った感じ
LIXILの自動水洗と最後までカミさんと話し合ったな
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 12:14:01.56ID:XHJnImPE0
>>576
タカラのホーローパネルってキッチンの天板じゃなくて外側の飾り部分だぞ
そこをホーローにする事にどんな意義を感じるのか

グリルもホーローがあるが、グリルはタカラが作っている訳ではないので、他社にもある
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 13:11:32.20ID:SSZoTsyN0
>>595
タカラがどんなのかは知らんが
飾り部分の壁紙は15〜20年も使ってりゃ端が削れたり剥がれたりするから
意味は大いにあるんじゃないか
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 14:02:39.31ID:0lTZFtFY0
>>595
うちのキッチンはタカラだが、外側だけでなく中の引き出しもホーロー
汚れの染み込みが無く、すぐ拭き取れて便利らしい
換気扇部品も食洗機で洗えるが、ファン部分は親水性コーティング?が取れるので食洗機不可
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 15:42:13.95ID:dv10k44Sd
キッチン部分の施工ってメーカーがやるらしいが、一般的なのか?
工務店が部品だけもらってやるのかと思ってたわ

だからリクシルのキッチンにタカラのホーローパネルと換気扇つけたりとか、
リクシルが標準で用意してないコンロつけるのは難しいって言われた
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 15:54:03.05ID:cCmb/ajO0
>>602
メーカーが用意する工事店か、工務店が用意する工事店が一般的
工務店によっては自前でやるところもあるけど、おれはそれはあまり好きじゃない
餅は餅屋
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 17:12:01.76ID:dNB3UP8p0
>>602
LIXILはキッチン、風呂などはLIXIL専門職人が来てやるのが標準
手間賃は高いからHMによっては他の職人でやることもあるかもしれない
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 17:42:03.14ID:V52b4X4d0
うちのキッチンは造作、建築士に図面書いてもらったから、自慢じゃないけどかっこいいよ
システムキッチンは材料同じなのに仕上げの違いで何十万も違うのが嫌だった
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 18:35:57.47ID:1uPgKR8G0
マグロスつける人いる?
クロスの下に鉄板入れて壁にそのままマグネット貼れるやつ

壁汚れそうで嫌だったけど妻と娘が欲しいってことで一部分だけ入れた
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 18:47:49.22ID:mdpXnL13a
>>609
欧米みたいに何度も壁紙を貼り替えるライフスタイルならアリ
貼りっぱなしにするならダメ
気をつけていても引っ掻き傷ができる
最悪壁紙が裂けることもある
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 20:00:46.38ID:dNB3UP8p0
住設屋はキッチンとかバスユニットでボッタくって儲けてるんだから当然よ
洗面ユニットも大概だけどな
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 00:02:50.34ID:MI7k0BwC0
キッチンなんてスタンダードなもので工務店が数多く引っ張ってるものなら定価の6掛けとかで入れられるけど、オールステンで完全フルオーダーとかなら300万円からスタートとかの世界じゃん
流石にそこまで金かけれんわ
うちの嫁接待はせいぜいパナのキッチンにミーレの食洗機入れて勘弁してもらった
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 01:52:07.61ID:HGS7LTHY0
>>614
キッチンの製造原価知らないからそう言えるんだよw

FRPに毛が生えた素材とか樹脂だらけの国内のキッチンが200万すると本気で思ってるなら君は社会人失格

海外のキッチン見てみなさい
もっと本気で作ってあるから
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 06:22:38.05ID:8JpoRohG0
>>619
内容量、入れやすさ、洗浄力、どれも大きな差がある
引出し式なら後から出てきた食器を足すのが苦痛だがフロントオープンならそれがない
リンナイのフロントオープンは最近モデルチェンジしてから評判よくて海外製と戦えるかもしれんが
パナは論外
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 07:25:00.26ID:JOyuSzw30
>>616
こういう海外盲信と安さこそ正義の考えが
日本経済の疲弊を生み出したんだろうな。
脳みそ食洗機で高温洗浄してほしい。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 07:43:03.32ID:HGS7LTHY0
>>623
君頭悪いだろ?
日本家屋の住設は質が伴ってない物が多いと嘆いてるだけだぞw

日本人は本当に質の良い素材や部材、製品を知らなさすぎるんだよ

海外が全て良いと言ってるんではない
ほぼほぼ良いけどなw
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 10:17:43.43ID:lo6AGQyx0
注文住宅も披露宴も契約前なら無理してくれるよ
営業担当の腕の見せ所(親戚か知り合いとか)
大きなHMだと一件無理しようが地面師に騙されようが他で吸収する
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 10:30:47.41ID:MI7k0BwC0
注文で設計事務所入れてたら値引きもクソもないだろ、そもそも詳細見積もりで契約するのに
事後にめっちゃ値崩れしたり、型落ちが手に入ったから引いてやるわ的な話をぐらいじゃね?
工務店にその義務はないが
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 11:27:25.67ID:dpdZz4XW0
45cmの食洗機は、何の意味もないから止めた方がいい。
ミーレとかは大容量だけど、価格が高過ぎる。
我が家はパナの60cmを入れて、毎日使っていたら10年で壊れました。
速攻買い換えて今2台目だけど、それでもミーレを買うより安あがりでした。
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 11:46:24.11ID:rbZKo2KO0
以前は定価の6掛けで入ってミーレが定価販売以外禁止になり
ミーレだから高くても高品質話にすり替わるのはほんと謎
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 12:06:36.07ID:SSoJNM1Qd
>>624
ここは家を建てる予定の人と建てた人のスレなんで
建てる予定なく妄想垂れ流して原価wとか言い出すお子ちゃまはお断りだわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 12:15:01.96ID:Wrm5k/PBd
ここの人たちはいったいキッチンにいくらかけてるんだ…
某社のキッチンにオプションとかつけまくって満足してるのに、150万くらいしかいかない俺はいったい…
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 12:33:11.79ID:YOOROmxzd
>>620
ミーレって乾燥機能なくて終わったら勝手に開くんだっけ?
床面に水飛び散るイメージあるんだけど、そんなことない?
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 13:01:48.16ID:8JpoRohG0
>>636
今の60cmモデルは全部自動で開くと思う
うちのは数年前のだから開かない
前側に下ろした扉の上に食器を入れるワゴンがくるから基本床面が濡れることはないね
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 20:40:25.40ID:vm9d4E5N0
タカラのキッチンだが、引き出し等の見える所はステンレスのビスで、裏の見づらい所は安いメッキビスなのな。
ケチ臭いコストダウンだなと。
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 17:20:58.44ID:C/rmTT3k0
MeshWi-Fiっていれる予定の人いる?
今からの無線環境ならマストだろうか?

今の賃貸でくっそ繋がり悪くて、レンタルのルーター取り替えて貰ってもだめで新居のネット契約のサポートの人に今のプロバイダーはipv4だから遅いって言われた…

新居にはipv6でMeshなら最強?

スレチかも知れんが家建てる予定のおまえらに聞きたかった
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 17:45:11.76ID:+KAvET45M
>>657
街の電気屋やってる知り合いと結構話したことある
メインでくつろいでネットやる場所からルーターからの距離があまり離れてなければ必須ではない
あとは空港や大型ショッピングモールのように移動しながらwifi使うなら途切れないからメリットはある
需要は増えると思うけど一軒家だとどうかなと
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 17:51:16.87ID:usAcR/rj0
>>657
知識なさそうだから、その新居のネットサポートの人に聞いた方がよさそう

うちは中継器入れなくても家中に電波届くから検討もしてないが、そもそも、家の構造とか書かないと答えようもないと思うよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 19:00:07.70ID:xMyRPw1K0
>>657
試した事あるけど、元の回線のルータから離れてていて電波弱い所があるならると良いね
当たり前と言えば当たり前だけど、広さ次第
木造なら3階建てか壁を何枚か隔てて15mとか鉄筋コンクリなら壁隔てて7mくらいでも欲しくなる
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 19:25:54.73ID:ZEHFROcG0
タカラのお姉さんにご機嫌で宣伝されたけど、オプションではね上がる値段とハイテンションで金たわし磨きする姿に引いちゃってなぁ・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 19:41:39.24ID:O+O2qJCHM
メッシュWiFi新築に検討中ですよ〜木造2階建て300平米くらいの二世帯併用住宅
たぶん必要になりますよね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 19:51:52.87ID:xMyRPw1K0
>>655
必要そう
回線は壁についてるだろうから、家のど真ん中あたりに追加
メッシュをメッシュとして意味もたせるなら、2個以上追加しても良いくらい
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 21:19:59.73ID:0084daUB0
>>665
200超える部分は軽減税率適用されないぞw
あんまで隠しすぎるのも大変
200程度にしときな

自分も2世帯だからなにかあればまた
ちなみにWi-Fiは何も不要
1局で十分だよ
それより屋内LANを真剣に計画するのが先
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 00:11:08.72ID:EIu30iVu0
>>663
リクシルのセラミックトップをショールームで見たんだけど、これって薄い大判タイルを組んで分厚く見せているのかな?
コーナーやシンク周りが思ってたほど高級感が無かったので。天然石なら20mm位の厚みがあるよね。

機能を選ぶか質感を選ぶか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 01:49:06.68ID:g7Cadz3m0
>>668
税率の件は今から契約なので軽減税率は使えないはずです。二世帯にされる際に一階と2階に世帯を分けてるのですがバルコニーって必要ですかね?サンルーム作ってるからいらない気がするのですがバルコニーはどうされましたか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 07:20:22.13ID:vQHiQ6wf0
>>673
バルコニーうちは作ったよ
長さ8m強ぐらいのやつ
2fキッチンテラスドアからリビングダイニングにまで繋がってるストレート構造

テラス手摺部材を外壁同一からアクリルガラスとステンレスに変えたら物凄く金額跳ね上がったw
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 07:50:41.30ID:g7Cadz3m0
>>674
返信ありがとうございます。バルコニー広いですね。固定資産税の件調べてみました。参考にします。とりあえず最初は区分登記するので減税受けれるとは思いますが将来的には少し税率が高くなりそうですね
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 17:16:23.64ID:jz/pv51Ia
バルコニーの話が出たから聞きたいんだが、外を見ながらくつろぐテラス的なバルコニーつけた人います?

設計から提案されてるんだが、屋根があっても綺麗なのは最初だけだろうし、虫やゴミで外でくつろぐなんてしない気がして悩んでる
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 18:13:40.03ID:XKZu5LrCd
バルコニーでくつろぎたかったらちょっと高めのホテルでも行った方がいい。自分ん家に作るのはアホ
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 18:31:34.62ID:gW6P5wTGa
実家に海を一望できるバルコニーがあるが春から秋まで暑いんだよ
冬は吹きっさらしで寒い
ベランダなら雨でも洗濯物が干せて助かるのにな

検討中なら隣家からの視線がなくてバルコニーで物音を立てても近所迷惑にならないかまで考慮が必要だよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 20:17:01.87ID:vQHiQ6wf0
>>676
区分登記って税金倍になるんだっけ?
詳しく覚えてないや

いずれにしてもベランダやバルコニーはデザイン的に付けたのがメインで、ついでに洗濯物干せるって感じうちは
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:39:33.94ID:IpgJ+JQkd
家にバルコニーがない人って、どうやって外で布団を干すの?
あ、「室内干し」「クリーニング」「布団ない」ってのはナシで。
あくまで布団を屋外で干す際に、バルコニーを使わずどう干しているのかを教えてくれ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:46:34.32ID:ITf3iakX0
食洗機はポンポンと入れてスイッチオンするだけで乾燥までキチンとやってくれる機種を選べ。
洗える食器が限られる奴、食器を並べるのに苦労する奴、予洗いが必要な奴、
少量と多量で仕上がりに差が出る奴、専用洗剤でないとまともに洗えない奴、お湯でないとまともに洗えない奴は死んでも買うな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 07:23:29.25ID:6xfTNh4Q0
>>663
ステンレスはコスパがいいね
昔はダサいやつしかなかったけどTOTOのザ・クラッソのトップがすっきりしててカッコいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 08:27:23.51ID:Rk1gYYXea
うちは、ベランダもバルコニーも作らなかったけど、庭広いし、物干し付きのウッドデッキ作ったから洗濯は困ってないぞ

洗濯機や寝室は1階だから、導線としては最高
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 12:11:59.33ID:IVGBAl9B0
>>699
ウッドデッキは真南向いてて、西側の駐車場沿いに道路があるけど、目隠しフェンスがあるから視線は気にならないよ
ベランダに干すよりも洗濯物見えないと思う

ウッドデッキ全体まで屋根がのびてるから、雨の日も干せるし乾太くん?なんて検討もせずに、ドラムの洗濯乾燥機で充分事足りてるな
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 12:15:29.92ID:IVGBAl9B0
あ、ID変わってるけど698です
平屋に近いくらい1階の方が広いけど、一応2階建て
2階に干しにいくのは本当に大変だと思う
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 13:02:30.27ID:eS+Fuljnd
カンタくん買ったけど、嫁がガス代がもったいないからって2階のサンルームに干しちゃう。
カンタくんはたまーに使う程度。嫁曰くガス代を節約してると思うと洗濯干しも苦じゃないと。これは買って良かったのか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 13:14:05.54ID:WQOgj8oI0
干す時間も手間も場所もないなら
ガス代かけても干す作業は必要だけどねえ
うちは衣類のホコリも気になるから外でホコリはたきながら干さないと
満足できないわ
日光で干した衣類はなんか違うんだよねえ・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 13:22:20.47ID:FNDwXhZra
エコカラットを使用した方いる?
本当に消臭効果あるのかね……
見積り出してもらったらめちゃくそ高かったからDIYしようと思ってるんだけど……
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 14:10:24.48ID:qL8qwEzDM
>>707
一回のコスト70円くらいだしケチらずに使えばいいのにね。使用しない機械ってなんか逆にすぐ壊れるイメージある。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 17:25:27.33ID:V1Cftf5eM
>>697
あかんよ
他の食洗機だとカゴ毎に噴水プロペラがあるけど引出し式だと下段のカゴ下にあるプロペラで上下段とも洗う
おかげで洗浄力は低いしそもそも食器をセットするのにも難儀する
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 19:47:29.21ID:hL0ZLrsoM
>>709
壁一面貼っても消臭の効果はよくわからなかった。大した技術も要らないからDIYでやるなら楽しくていいよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 21:49:03.05ID:VejarkLid
>>713
他のって前面オープンならってこと?
それとも引き出し式でもパナ限定で悪い部分があるの?
いい選択肢があれば教えて欲しい
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 02:33:12.88ID:Ecy+G6uJ0
>>681
ニーチェきてんね
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 07:59:07.52ID:Yi7mqWQ0H
>>716
引出し式を作ってるのはパナとリンナイでどちらも評価はイマイチ
フロントオープンのラインナップは国内ならリンナイ、海外は全部で、洗浄力はどれも評価高い
その中で安いのがいいならリンナイ、高くても60cm幅や3段目のカトラリートレイがほしかったりなら海外製(ミーレ、AEG、ガゲナウ等)
海外製はミーレと他の差には詳しくないのでスマン
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 08:32:34.27ID:BBrhOSM2d
>>718
うーん。漠然としててあまりピンとこないですね。
どれ使ってます?
もっと実感のこもった話があると参考になるんですが…
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 08:39:41.05ID:Li9YBZu1d
パナの食洗機深型使ってる。大人三人幼児一人。お茶碗3 お椀3 大皿1 小皿4
箸3膳 を少量コースで毎朝洗ってるけど嫁は不満無いみたい。ガッツリ油着いた皿は下洗いしてるみたいだけど。
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 10:11:00.07ID:BBrhOSM2d
>>722
構造の話を聞きたいわけではありません。
使っている人の不満、もしくは他を使っているならその良さを知りたいんです。

評価がイマイチと言われてもコミュニティによって変わるのであてになりません
あと、食洗機使ってないけどそう言われてる、というのも意味がないです
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 10:42:03.17ID:+eYDsrDoM
食習慣が違えばそりゃ洗浄力に対する考えも違うだろ
バターオリーブオイルどばどばが当たり前なら
洗剤含めて洗浄力が必須だわな

食洗機なんて所詮は付属物
キッチンメーカー決めてから予算にあわせて考えれば?
海外製品は載らないのも多いし


食洗機が主軸ならまぁすまん
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 12:20:01.03ID:OKCkj1CppNIKU
パナ浅型です
大人4人(夫婦+就職した子供2人)だけど
晩御飯は家族揃ってご飯粒食べない分食器が少ない
そのうち子供が独立して出て行くだろうから
夫婦2人になればパナの浅型でも持て余す
以前はパナの外付け使っていたが、収納力はビルトインの方が劣る
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 14:43:04.12ID:Ecy+G6uJ0NIKU
ディスポーザーつけたやつおる?
助成金も少しはでるみたいなんだが
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 16:07:13.00ID:Ry/eX6kkMNIKU
夜は白米食べないスタイルだから、お茶碗洗わなくていいんじゃない
娘は糖質制限、親は晩酌
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 17:38:05.86ID:lnat5H94dNIKU
>>731
今パナの外付けの1番大きいやつ使ってるんですが、さすがに浅型だとそれより入る量少ないんですね…
鍋とかは入ります?
洗浄力の違いとかわかると助かります
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 18:07:49.34ID:rX59QRMQdNIKU
築1年経ってないけど、パナの食洗機をミーレに替えた。結果として高くついたけど、替えて正解。
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 18:38:31.46ID:OKCkj1CppNIKU
>>737
家族構成にも寄りますが鍋は食器と一緒に洗うのはスペース的に、ほぼ無理と思った方がいいです
小さい鍋と小さいフライパン2人分の食器なら大丈夫かも
洗浄力は以前使っていた据え置きは一番下と中段にシャワーがあったけど
一番下にしかシャワーが無いから、オマケ程度の上段スペースが洗浄力があるとはいえない
コップとかなら問題ないレベル
うちはワンプッシュパームブラシでささっと予洗いしてるから問題ないけど
据え置きよりかなり戦力ダウンは覚悟した方がいい
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 20:27:57.62ID:+oplFnHY0NIKU
>>733
ディスポーザー文化ではない日本でディスポーザーが普及すると排水経路で詰まったり腐敗したり汚水処理の負担が大きくなるから個人的にはあまりなあ…
あと、卵の殻だけでは粉砕できないタイプとかだと卵焼きの時に地味にイラッとくるらしいw
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 22:50:00.90ID:EBvdC12P0NIKU
将来的なメンテナンス費用を抑えるには
どこに気を使って最初に金をかければいいんだろうか・・・?
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 23:39:58.88ID:sZXszZwS0NIKU
小さく小さく建てる
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 00:32:34.18ID:rfSKycCwr
とりあえず屋根はチタンだな
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 02:50:45.78ID:3NAQHBqm0
そもそもメンテナンスしなかったら住めなくなるの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 17:29:28.15ID:WWExyvmId
地盤といえば、調査結果来て改良必要っぽいんだけどいくらくらいかかるかな
たぶん6mか7mくらい杭打つ感じ
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 18:18:31.32ID:nZCetqLF0
>>755
何かあった? うちも工務店と話をしたけど
実績あまりない金属防水以外は結局どれもメンテ必要だしFRPに落ち着いた
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 23:43:21.85ID:aSxXhFZy0
FRPは最初にしっかり塗っておいてもらえば、気になるなら後から素人が塗っても大丈夫だから、気になるなら塗れ
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 00:34:11.07ID:jrwyS5f60
FRPの何がダメなん?紫外線に弱いとかくらい?
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 07:31:45.87ID:2E+xZzTW0
どんなに強固な地盤でも中間層の状態によっては不安が出るから、土地選びの段階で毎回ボーリングでもしない限り地盤改良しなくても良いと断言できる土地なんて基本的にはないんだが、何言ってんだお前
平屋ならともかく
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 08:14:25.62ID:XQ+zlRhW0
10mも杭打つってことはその間の層が軟弱地盤である証拠

そんなとこに普通戸建てなんて建てない
北海道の清田見てんだろうがお前ら

いつになったら学習するんだよいったい
おまえら日本人は
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 11:40:14.40ID:fv8i9axg0
支持杭か摩擦杭かで
太さも長さも材質も違うわけだが

そもそも戸建てなんてSS5箇所からの想定がほとんどで
ボーリングとかどんなブルジョアだっつーの
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 13:20:28.09ID:QhyG7dlP0
うちは地盤改良必要無かった
お金の面というより、固い地盤に建てられて良かったという安心感が大きい
地盤改良して自分の敷地だけ免がれても、廻りが地盤沈下しまくりだったら土地の評価額が下がるからな
それこそ札幌の清田区沼田みたいになったら
自分ちだけ無事でもしょうがない
まずはそんな軟弱地盤改良地域に建てない事が重要
ネットで地盤情報調べてから土地選定した方がいい
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 13:22:53.44ID:Cbadgc6HM
戸建てなんて地盤改良すればなんの問題もないのに、そんな事でもマウント取ってくるのか、めんどくせえなあw
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 13:36:45.20ID:zcfhc9s50
>>776
普通に何もなしで建ててるぞw
しっかりした硬い地盤だった
前から分かっていたことだが改めて地盤調査で太鼓判出るのは気持ちいいね
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 14:04:19.00ID:eBjAtvM/a
地盤調査をしている親戚のアドバイスで候補地の中から断層がなくベタ基礎でいける地盤の土地を選んだよ
人気の新興住宅地から少し離れて比較的安い場所でもそっちのほうが地盤はしっかりしてると教えてくれた

確かに杭打ちが必要な土地はあるが、業者同士の繋がりで不要な杭打ちをしている例もある
一方で杭打ちが必要な土地でもコストダウンで省くか説明より短めの杭打ちをしている事もあり(建売りに多い)、地盤関連は闇が深いらしい
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 16:32:28.65ID:3PAV6hQ8d
>>776
関東圏まで含めちゃうと茨城とか千葉の山奥とかまで含まれちゃうからちょくちょくいるだろうね
23区に限定したらほぼいない気はするが
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 19:05:34.99ID:ScFXzkP4a
友人宅は地盤改良しても首都高の振動が日常的に伝わるのだが
「我が家は首都高速が近いから地盤はしっかりしてる」と話していた
首都高と木造住宅では地盤改良や建設レベルが全く違うのにな
震災の時は築2年の家が余震で酔いそうになるくらい揺れてたから耐震強度も疑問だわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 21:29:44.53ID:jrwyS5f60
家を初めて建てる人とは思えないコメントばかりで
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 21:54:40.96ID:AgWXXU930
地鎮祭から着工ってどのくらい?隣の土地が3週間前に地鎮祭してたのにいまだに着工しないんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 18:14:09.70ID:Uz9y4Ffj0
>>789
地鎮祭の日程がうまく合わないから早めにやったんじゃない?
大安でも三隣亡だとやらないし、建築主や業者の予定が合わないとできないから
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 18:19:23.85ID:ZxEYYTJsr
>>786
首都高が近いから地盤がしっかりしているって意味がわからん
それこそ首都高なんて計画ありきでやってるから地盤が悪くても打つから地盤が悪くても建つし
揺れ方は構造や地盤で大きく変わるから一概におかしい訳ではないけど
地盤がしっかりしてれば揺れも少なくなる傾向にはあるわな
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 20:57:27.88ID:M9K0JhHNa
>>794
そうなんだよ意味がわからんだろ?
そこが理解できてないで闇雲に手が届く価格の家を買った感じがするよ
他にもツッコミ所満載な家だが欠点のオンパレードになって本人も凹むだろうから一切言ってない
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 22:37:53.87ID:B+I+hIr10
首都高って川の上通ってんじゃないの?土地買収の手間いらないから。
前に京浜東北・根岸線沿線の土地を昔の地図で調べたら、陸と海の境を走ってんだよね。
あの路線の南?側は全部埋立地。そういうこともあるんで首都高はむしろヤバい。
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 22:48:03.78ID:M9K0JhHNa
たしかに友人宅は大きな河川や水路が近い
その時点で住宅地として選択肢から外すものだが嫁の戸建て願望と値引きにつられたのだろう
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 18:40:45.68ID:Qg9g5LnEd
>>788
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレだもの
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 18:43:15.10ID:7HC3PuA+0
建てて住んで1年経ったわ
このスレからも卒業だなぁ
後悔不満はあるけど自分達で考えた家はやっぱり満足感と使いやすさが違うわ
これから建てる人もがんばってくれ
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 19:27:59.92ID:7HC3PuA+0
>>801
まあよくあるやつ
キッチンとかフリースペースの明かり取りの窓もう1個ずつ増やしたい
コンセントは部屋四隅と廊下2個くらいで配置したい
スイッチは1箇所3〜4スイッチは直感的に操作しづらいから2スイッチで箇所増やしたほうが良かった
タカラのキッチンは色んなとこがイマイチとか
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 12:19:15.63ID:e65vWDbya
>>801
生活環境が違うんだから他人のを参考にしても納得いかない家になっちゃうんじゃね?
ウチの嫁は○○チャン家は〜○○さん家は〜の連呼ウザかったから同じ家建ててもらえば?って嫌味で言って黙らせたわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 13:44:01.90ID:8zUK7Hgza
オレも一年経過した
唯一後悔は書斎にもアンテナ線よこしとけばよかったってこと
もっとも生活してみないと判断できない位置にはなったけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 13:46:52.74ID:2/gQxaGH0
>>803
うちもコンセントだわ
固定資産税が上がるとかここに必要か?とか糞みたいな理由で必要な数だけ付けたけど無駄に多くても全然構わないわ
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 22:03:10.26ID:P7y3t1jg0
平面図だけだとコンセント配置のイメージを掴むにはイマイチ
玄関土間の壁
洗面台の下
階段室
てな辺りが付けときゃ良かったと思う場所
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 00:08:59.86ID:aRq9ajYE0
>>813
案外使うのは納戸・シューズクローク・駐車場・小屋裏収納
逆に使わないのは廊下・階段、この辺は昔の掃除機のイメージで設計した名残かもね
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 01:23:07.40ID:FsQ0jUrS0
マキタ知らんのか
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 06:44:03.34ID:n5aLOQSa0
>>816
業務用は神
プロが使ってる
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 06:45:28.17ID:uZxeT6R00
オレは三菱電機の雷神を愛用してる
紙パックがでかいので交換頻度は年に一度以下
サイクロン式でいちいちホコリにまみれてゴミ捨てするのが馬鹿らしく感じる
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 07:39:23.10ID:S3w08a2BM
プロと言っていいのか知らんが、イオンモールの掃除のおばちゃんはマキタの掃除機使ってるな
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 07:47:00.91ID:6i3z4eHvM
業務用はホコリが舞うような環境下で
粉塵や木屑や砂粒を吸う想定
場合によっちゃ湿乾両用

家庭用はある程度清潔な場所で
ハウスダストや繊維屑、髪の毛等を吸う想定

用途が違う

現場で家庭用なんか使えばあっという間に目詰まりしたり
大物ゴミが吸いきれないし
逆に業務用ではハウスダストは素通り
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 07:56:28.96ID:S3w08a2BM
>>823
>逆に業務用ではハウスダストは素通り
これマジ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 08:23:42.23ID:qLJdQul3p
>>825
いや、うちのマキタのやつは、フローリングであんまり汚れてなさそなとこでもかけたあとには埃がたくさん取れているから、大丈夫だと思う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 09:32:08.66ID:rvXzU2NaM
>>817
ルンバとコードレスの二刀流がいいぞ
毎日の掃除はルンバでいいけど、なんかこぼした時にルンバじゃ対応できない
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 12:29:17.44ID:TaKzZOn5a
ウチのルンバの寝床は階段の1,2段目の下
ただし寝床の周辺は自力で掃除しなきゃならんのがルンバの欠点w
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 18:44:39.76ID:n5aLOQSa0
>>832
それAmazonで売ってたら教えて
どの型番?
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 20:13:59.30ID:j3i02dVba
隣の土地が自分より10日程度着工がはやくて
手間の自分の土地にショベルカーやトラックが置かれてる
自分は土地の引き渡しが来週だからモヤモヤするわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 20:34:18.05ID:0tsDQGIK0
HMに注文なのか建築条件つきなのかにもよるが
そのくらいでイライラしてたら今後揉めまくる予感しかない…
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 20:43:56.37ID:n5aLOQSa0
引き渡しまでは施主の持ち物じゃないから仕方ないよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 22:35:26.68ID:Spkp0bhy0
うちはいま建築中なんだが敷地内にゴミを捨てていく奴がいる
セブンのコーヒーのプラカップとか弁当類
それに柔軟剤のボトルとか生活ゴミ
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 23:19:36.96ID:qIpmTLgKM
家を建てるプログがグーグルのオススメによく出てくるけど、ハウスメーカーと揉めたりしてるブログは過去の記事読み返すとクレーマー気質なのが多いわ
揉めた記事だとアクセスは稼げるだろうけど、やっぱりおかしい人が多いね
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 23:44:20.02ID:Q18CIaYYd
家の工務店はゴミは毎回持ち帰ってくれてるけどそれが当たり前だろ。ゴミ屋敷にされて文句いわないの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 07:29:39.40ID:CBvxG0VKM
外国人使ってると親方がしっかりしてないと無法地帯になりがち
そんな状態だと施工も不安要素ありまくり?
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 07:46:24.79ID:vTPCdsXA0
またプロが来てる
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 08:12:00.56ID:bmEtpTxwM
>>849
やめとけやめとけ
積水がいいよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/05(木) 20:29:11.87ID:9ZX2uYVj0
ずーーーっと問題ないと思いますって言い続けた信金の審査落ちたけど代わりに地元のでかい銀行の審査通った
意味が分からんけどまぁいいや、やっとデカい家に住める
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 02:31:54.54ID:K760qWMb0
俺は10年で完済した
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 06:56:08.36ID:/YHAercq0
>>868
自分で稼いだ金なら偉いな。
うちは相続かなんかで金が降ってこないと一括は不可能だ
自己資金1000万だったが結局全部借りて手元に残したわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 08:25:32.00ID:gPa7PJ8wa
今時現金払いで施主の立場が強くなるとか無いわ
銀行で与信取れてる方がまだ安心感ある。仮に立場が強くなったとして何を要求してどう楽になるのかと。
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 08:33:30.26ID:YyUkFZCCM
こうしたいんですけど、って提案したら現実的な範囲で施主の思いどおりになるよね
何と戦ってるんだか
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 09:47:37.66ID:Qmmo3hlLM
>>880
だよねw
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 10:56:18.92ID:UmlTcd/Q0
結局 >>868 の家づくりは空想? w
ローンは、工務店だかメーカーに毎月お金が振り込まれていると思ってたとかww
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:22:20.21ID:/xRTt+UB0
>>886
知らねーよw
何事もなく終わってんだからw

工期ステージ4回ぐらいに分けて納めるだけ
しっかりやらんとならんていう意識はかなり働くぞ
銀行ローンなら振込はほぼ自動だろう

そこが大きな違い
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:29:30.91ID:SjsxcU+0p
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PFZeKPa.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/lcCj1o9.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行が一体型したカード)がオススメ
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:29:33.08ID:UmlTcd/Q0
>>883 >>888 は実はローンも良くわかってないし、家建ててなさそうw
>銀行ローンなら振込はほぼ自動だろう

そこがわかってないなw

ローンを組んだ場合の、工務店とかハウスメーカーへの工事代金の支払いは
銀行が勝手に振り込むんじゃなく、施主はいついつにこれだけの代金が必要だから
指定口座にお金を入れてもらって、そこから支払うのにな

だから支払いを止めるだなんだってのは現金だろうがローンだって一緒だぞ

住宅ローンに使う口座の通帳は、1日の一瞬だけ例えば2600万とかローンで
借りた額の残高が記載されるw

ああ「このままこの残高が残ればいいのに..」 と思っても一瞬で、振替られて元の残高に逆戻りww
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:40:22.14ID:YoU14AFj0
>>891
だからローンなんて無縁だってのw
お前にはわからんことだよw

キャッシュで払うヒトはわかる話だ
あのパワーバランスw

ま頑張れよ(笑)
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:44:09.99ID:UmlTcd/Q0
>>894 = ID:6Jo2GYWYa が必死です

>872 で
>若い頃にマンション買ったときはローン組んだよ

とか言っているのにキャッシュだけで買ったことに無理矢理してるな
結局、今にも過去にも自分で家を買ってないなw
恥ずいぞw 嘘は
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:49:26.57ID:UmlTcd/Q0
>>896
いいよ嘘つきは無理しなくても
大人しくしとけ

今時、キャッシュで家を買って自慢するバカがどこにいるんだよ
ローン審査も通らないカタギじゃない人間くらいだそんなの
たいていの人には、地方銀行とかどこかがローンの手を差し伸べる
ローンなら貯蓄も残り、生活基盤は安定する

なにも悪いことはない
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:49:48.92ID:jH6IIG2jM
ますます意味不明だわ

あと現金だろうが一括でも無い限り
信用会社挟まなきゃ契約出来ないと思うけど。。。
出来るとこもあるんだね
知らんかった
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:52:29.46ID:YoU14AFj0
>>898
それほどの資産を証明した上でなww
自慢なんてしてねーし
最近は贈与奴もいるだろうが
現金なんてむしろ増えてるはずだぞw
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:54:08.49ID:Qmmo3hlLM
ID:UmlTcd/Q0が正しい
現金一括の人は統合失調症か虚言癖かってぐらい酷い
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:57:23.37ID:puFjocyp0
ヤクザの豪邸ってローン組めないのにどうやって建てるんだろう
工務店直受けしてくれないだろうに
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 11:58:00.68ID:8kxENB/J0
住宅ローン減税あるから、現金あってもできるだけ借りて10年経ったら一括で返すのが一番だと思うけどな
0906名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/06(金) 12:03:20.64ID:Vk0zdBUoM
>>904は、最高間取りで決まりだな

受け答えと、追求すると発狂するのがそのまんまだ
引きこもりはローン組めるわけないしな
0908名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/06(金) 12:13:23.56ID:Vk0zdBUoM
>>907
持ち株が回復しないって泣きそうになってるやつが見栄はってら

正直、家買う金もないって言っちゃえよw
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:14:31.61ID:X8TBv6Ji0
うちも現金一括で住宅建てたよ
投資型減税で一度に80万ほど返ってきたし、何かとめんどくさくなくていいよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:25:46.81ID:60RBlFs0M
結局、自分が立場強いと思いこんでるだけで工務店側はクソ顧客扱いして裏で笑ってるパターンだな
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:54:04.68ID:gtjMD1Nq0
なぜか知らんがローンの契約初日に全額融資実行されたワイ、高みの見物

繋ぎローンだの諸費用持ち出しとかで散々悩んでたのはなんだったんだ
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 13:09:38.23ID:UmlTcd/Q0
>>902
自演なんかしてないぞ、自分と人を一緒にするな

>>911 意味不明

自己資金で2000万とか、地方で土地が500万以下とかなら一括でも買える
しかし購入額が年収の5-6倍とかそれ以上ならローンが一般的だな

ローンは実際には借金だが、実は借金というより、それだけ借りれる「信用」でもある
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 14:09:50.89ID:tYN5ySEyM
金持ってようが持ってなかろうがローンでいいんじゃないの
金利は低いし控除は効くし、現金で支払うほど手元資金あるなら温存して運用したほうが断然いい
そんな大金安く借りられることなんて人生でもそう無い
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 14:29:02.72ID:cWe8aZqt0
>>914
俺も500万か1000万程はローンにしときゃ良かったかなと思う
急遽車買って外構費に余裕がないからだけどw
まだ貯金がゼロな訳じゃないけど自由にできるお金は多い方がいい
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 14:50:44.71ID:q120qOxoa
そもそもオレはキャッシュで建てたよってだけの話なのに
ここまで盛り上がるのかw

余裕あるからやってんだから好きにさせてくれよ(笑)
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 14:54:32.52ID:BFmUZVrlM
>>916
お前誰だよ
0918名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/06(金) 15:24:56.12ID:5DR5hRNwM
>>916
何を建てたの?

1. 物置小屋
2. 犬小屋
3. 脳の中にだけに存在する戸建住宅

どれでも選んでいいよ、これならローン不要だね
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 15:27:54.86ID:4UmVEaV80
せっかく減税受けられるのにローン組まないの?
0922名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/06(金) 15:49:37.71ID:5DR5hRNwM
>>920
まさか家を全部小銭硬貨で払おうとかしてないよね?

日本でそれはできないよ
やれるのはルール未整備の中国とかだけだよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 17:10:33.13ID:8kxENB/J0
>>927
登記前実行できる銀行もある
注文だと、土地もちか現金払いじゃない限りつなぎ融資に頼らなくちゃいけないからな
0930名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/06(金) 17:17:45.59ID:5DR5hRNwM
そりゃ最高さんが暴れてたからね

最高さん、かなりなおじさんだけど、
未だに子ども部屋で親の力で生きてる「こどおじ」だからな
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 17:37:59.39ID:UmlTcd/Q0
住宅ローン減税って、年収低め、家も高くない人でも1年で10万円前後なのに、
それを「小銭」とか言えるのって年収が「億」くらい必要だろうよww
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 17:51:45.59ID:urfnhEZDa
確かにそうだが、そんな庶民でも家買うときは金銭感覚が狂うんだよな…
一生住む家だし10万の差ならってなる
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 17:56:21.27ID:UmlTcd/Q0
そりゃ通帳に数千万が入るから、少しは感覚が狂うが元に戻るわ

見積金額と支払金額だって千円単位まで追求する場合だってあるのに
10万円を「小銭」とか言っちゃう奴は、妄想でしか家建ててないってことだw
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 18:17:48.54ID:UmlTcd/Q0
おれはそうしたよ
うちは照明がスポットタイプで家全体で50箇所とかあるから、極端な話100円でも違えば見積に差が出る
ハウスメーカーじゃないからね、うちの建築事務所は見積書だけで10ページ越えの超精密なんだよ
コストダウンを追求できる事務所だからそうなった
金銭面が超透明だったからほんと安心できたな
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 19:15:46.38ID:gtjMD1Nq0
>>937
だから、単価なら分かるがって書いてんじゃんww
大量の部材の単価なら分かるが、例えばカンタくんを工務店が10万8000円で引っ張ろうが、10万2000円で引っ張ろうが、家づくりのときにいちいち気にしねえだろww
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 19:34:49.49ID:gtjMD1Nq0
>>942
もしかして、購入金額の結果についての話じゃなくて、見積もりと実際の請求が違うじゃんって話をしてるの???
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 23:44:14.49ID:UBn/wJ3e0
>>942
そんな細かいところまで相見積やんのか?
結局は一社で絞って決めてくんだし言い値なんだけどな?
このIDの人の言ってる事の方が???ってのが多いんだけど?
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 00:27:17.34ID:Kxi9j3Z30
>>946
他所と比べるようなニュアンスだからそういう事なんだろ
でないといくら違うから高い安いなんて比べようがないんでないかな?それか定価見積るでボル気満々の設計事務所で値切れたから俺スゲェ言いたいだけなのか?
俺も上から読んでたけどちょっと言ってる事変だと思ったけどな
0948名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/07(土) 00:40:39.59ID:835WcdyVM
>>947
その「ボル気満々の設計事務所」って仮定自体が
的外れで悲しい考えだな

施主と一緒になってコストダウンに協力してくれる
事務所の存在とか知らないんだろう
施主支給の部分など実際に千円単位で見積もりに記載することを含めてな
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 01:45:16.77ID:zGVvq1UGa
一級建築士の知り合いが2人いるんで自宅を見ると面白味のないデザインの家だっあ
両者とも三階建てだが凹凸がなくタイル張り
一軒は敷地ギリギリなのにビルトインガレージにしないでわざわざ別の駐車場を借りてた
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 02:59:17.86ID:baCLliWv0
>>948
万単位で切り上げの詳細見積もりなんて見た事ねえアホかww
金額自体なら普通に一円単位で載ってんだろうがww
「数千円単位で追及」なんて書いて後に引けなくなって、最後はそれかいwww
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 04:12:22.93ID:8h8QsO7P0
半値八掛け2割引
丸め4桁出精値引き
それが常識な業界で
見積りがうんたらどうたらとか
端数がどうたらとか
アホ丸出しだろw
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 04:16:31.95ID:8h8QsO7P0
コストダウンに協力してくれる設計事務所?

へぇー

一番コストがかかるのが
施主の我儘による工程変更とか
材料変更なんだよね
施主支給でこんだけ下がったとか鼻息荒くしても
実際は現場でかかった余計なコストを
薄く広く他で埋め合わせてるだけですよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 04:22:35.73ID:8h8QsO7P0
本当に本気でコストダウンするなら
専門知識で工程詰めて
(人件費減らして)
粗悪な代替品でも問題無い所をそれにして
(余剰在庫や海外品、返品開封品等を引っ張ってきて)
商社とかメーカー揃えて(一括発注かけて掛け率上げられるようにして)とかで
つまり施主の希望や要望なんかは無視するしか無いんだけどね
0954名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/07(土) 04:31:34.52ID:+QmGhBxOM
>>950 >>951 >>952
最高間取りだな

減税額くらいを小銭とか言う馬鹿が家建ててないのを晒されて粘着かよ
10万円くらいは小銭なんだろ?
およその年収やら、どんな家を建てたか皆に教えてやw
妄想好きのこどおじ様
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 04:32:04.17ID:baCLliWv0
>>952
設計事務所が噛む事で実現されるコストダウンてのは詳細見積もりによる相見積の実施とか、ぼったくりの排除、抜本的な予算ありきの工法の検討とかの訳で、持ってくる什器がどうこうとかは基本的にはまた別の話だしな
一番金かかるのは逆立ちしても人工な訳だし
予算がないからって地盤屋が鋼管杭でやるっつってんのを柱状改良でやったりしても困る訳でw
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 04:39:08.46ID:8h8QsO7P0
は?
何で発狂してんの?wwwww
別人と一緒にされても困り増すけど?wwwww


さて
明日。。じゃなかった今日の施主との打ち合わせ資料も出来たし
ちょっと仮眠しますわw

こういう急な呼び出しや仕様変更も
結局は施主に全部上乗せされてるんだけどねw

だからコンセントは部屋の四隅全部に付けとけって言ったんだよなぁ
クロスまで終わってるのに今さら増やそうにもべらぼうに金かかるっつーのw
その代わりシーリングとその部分の照明器具は施主支給する?
はいはい、後随意にw
でも既に仕入れちゃった器具代と
支給品でも取り付けこっちなら人工代は別途請求しますけどねw

アホでカモな御施主様ですわw
0958名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/07(土) 04:39:30.97ID:+QmGhBxOM
>>953
家も建ててなく、この先に予定もないのが
ネット知識だけで偉そうだ
まして既婚でもない独り身なのにな
0960名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/07(土) 05:06:44.06ID:+QmGhBxOM
>>957の最高間取りは、なんだかの事務所側っていう妄想設定だったんだ?w

10万円くらいを小銭っていうくらいの事務所は
クライアントは孫正義?三木谷?ジェフ・ベゾスやザッカーバーグ?
しかし探訪実況の時間は消えるのが面白いわ
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 07:01:44.42ID:Pi8xRSbP0
>>954
最高間取りはお前だと思ってるが

オレは資産も数十億あるから小銭は小銭なんだよ
庶民の減税なんぞ微塵も気にしてないってのw

いい加減しつこいぞ(笑)
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 08:14:33.82ID:gUO8rq/20
>>949
友達に一級建築士がいるけど住宅は専門外だわ
そいつは知り合いの建築士に頼んでたし一級だからといってなんでも得意なわけじゃないぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 08:49:34.64ID:Asc9Q+0c0
>>961
>最高間取りはお前だと思ってる
>オレは資産も数十億あるから

こういう事は最高間取り本人しか言わないんだよ
見事な自己紹介乙
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 09:35:34.00ID:BcE4XG+wa
>>964
残念ながらその人は違うと思う
>>954みたいなアンカー付けまくりの粘着っぷりと嘘だ〜証明しろ〜繰り返すのが最高間取りのこどおじだよ
過去にも時代錯誤なレスするし、自分の中ではあり得ないレスには噛み付いてるからすぐわかる
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 10:07:01.35ID:rKFvaYDmd
>>966
うちがそんな感じ
子供の学区内限定で探してて物件が少なくて、たまたま土地の話を貰ったから上物は建て売りクラスで作れば安くできるかなと思いながら注文にした。
結局欲が出たけど。
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 10:10:29.22ID:K+W+neLMa
なるほど、そういう場合があるんだ

建売でも、せめて断熱がしっかりしてればなと思うけど、口コミみると寒そうな家ばかりだな
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 10:55:40.91ID:rGa5UWff0
釣られすぎだろ
夏休みは終わったぞ
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 12:24:01.41ID:Pi8xRSbP0
>>971
窓も最低クラスだから必ず結露する
そしてカビやらなにやらで健康被害

絶対に建売に手を出してはならない
賢い君たちはな

それにしても本当にしつこいな糞間取りはw
0974名無しさん@お腹いっぱい垢版2019/09/07(土) 12:39:51.43ID:Asc9Q+0c0
ID変わってるけど >>967 = >>973 だな

その人 → 最高間取り → 糞間取り と呼び方を
変化させて他人を最高間取りに仕立てる工作してるな

最高糞を「その人」とか呼ぶのは本人だけ
しつこいのは頑なに否定している本人なのにな
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 13:31:35.35ID:T5fiWg4E0
>>976
建売どころか設備がいいはずのマンションでもアルミサッシだったりするぞ
アピールしやすい二重窓はさすがに入ってるが
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 14:33:55.55ID:l1AdwFV5M
ペアの樹脂どころか
トリプルだって
普通に結露するっつーのw

こういう本気で結露しないと思ってる池沼は
ツイアメブロ小町やヤホー知恵遅れで発狂してるよなw
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 14:38:05.90ID:baCLliWv0
ペアだのトリプルで複合なのに昔のアルミに板ガラスみたいにビジャビジャに結露するなら換気がめちゃくちゃだろ、アホかww
寒い冬の朝一によく見るとサッシにうっすら結露が、ぐらいなら分かるけどさ
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 15:47:28.05ID:QYmyuSQ/0
大手HMの建築士より、ブランディングに力入れてる地場工務店の建築士兼ICの方が良かったわ。
施工面の安心感では大手の方が良さそうだけど。
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 17:15:24.83ID:BcE4XG+wa
>>974
おっさんまだやってんのw
家は10年越えてダウンライトは電球交換式
んで個人情報全盛期に連絡網がいまだにあると思っている、ちょっとお金ある人のレスには嫉妬だらけで全否定のおっさん
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 17:36:18.53ID:q3qmUASxM
>>980
ペアガラスの樹脂複合サッシだけど結露しないぞ@関西
冬一番の冷え込みでうっすら着くか、ってとこ
どこに住んでるんだ?
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 18:23:46.32ID:r6gL2/ogM
環境がみんな違うのにバカかよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 21:00:16.22ID:8h8QsO7P0
結露なんて乾燥湿潤の自然現象でしかないのにw
どんだけ高性能な窓だろうが
熱損失が非常に大きいという点では違いが無いのにさ
バカって生きてくの本当に大変だなーと思うわ

あと条件もな
そもそも外気温と室温は何度なのかとか
ファンヒーターかエアコンか床暖か
高気密か在来か
除湿器かけてるかどうか
1種か3種か
寝室かキッチンかホールか
引違いかフィックスか
在宅時間の差や毎度の食事を作るかとか

ぱっと思い浮かべるだけでこんだけあるのにな
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 01:57:38.86ID:PLVY8bpi0
デブが2人で寝てたら結露しやすい
3人なら余計そうなる
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 6時間 54分 13秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況