X



トップページ既婚男性
1002コメント314KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:49:54.80ID:TevjufHAM
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1509192350/

次スレは>>970が立ててください
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:13.73ID:rXOroX9waXMAS
>>667
駐車場部分だけコンクリにして、あとはクラピアでも植えてみたら?
結構コンクリだと照り返しが強いらしいので、うちは手を抜いた庭作りを目指すことにした
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:40.48ID:bKsuPycf0XMAS
そういや庭で思い出したけど、花壇にするからって砂利敷きのトコを鍬で掘り起こしたらいつの間にか畑になっとったな
花?咲いてるじゃない、イチゴとかきゅうりとか ええはい、そうですよね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:18:55.17ID:6NCNzp280XMAS
金利に悩む
日本そろそろ破綻しそうだから固定にすっか
変動で借りて10年後に借り換えすっか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:39:54.07ID:37hl5vCA0XMAS
>>674
10年前に借りたときもそれで悩んだけど、
変動にして正解だった
この10年間金利はどんどん下がり続けた

しかしいくらなんでもこれ以上は下がらないだろう
これがいつまでキープされるかだね
10年で返し切る計画なら、俺なら、変動を選ぶ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 08:29:24.56ID:0LiE+/elM
>>668
意外と機械的にやるのですね…審査通って良かったです

勤続年数3年なので審査申し込んでみます
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 08:30:45.00ID:0LiE+/elM
>>679
勤続年数1年あれば何とかなりそうですね、ありがとうございます
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:05:58.63ID:rhfcNMAbd
フラットは団信費用別なんだよな?
そういうの考えた場合変動がフラットより損になるのって相当金利が上がらないとあり得ないだろ?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:23:58.92ID:MC7J89l20
万一ジワジワ上がり始めて怪しくなってきた時に絶対に借り換えられるポジションにいられる自信あるなら変動のが良いよな
そんな自信もなけりゃ転職多めの職種なんでビビリなワイは固定
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:31:10.45ID:AYVBeQ+ua
最近の動向だと超大企業勤務でさえ自分の首が保障されてるとは限らないわけだし、これ以上金利が下がる事はないわけだからどっちが得とか安全なのかはドラえもんにしかわからない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:45:48.36ID:rhfcNMAbd
例えば10年いないにどーん!と金利が上がるならそりゃやばいけど、年数が経てば経つほど元金も減ってるから残金にかかる利息は相対的に下がるんだぜ?
よっぽどのことがないとフラットの方がトータルで支払う金額は多いだろう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:14:57.76ID:MC7J89l20
変動より総額がほほ確実に多くなるのは分かったうえで上記の理由で固定にしといた(フラットとは言ってない)
スーパー低金利変動借り換えられる人等はもとから一生安泰族ばかりだろうから
万一何か起きて借り換えの必要に迫られた際に転職したてとか立場が弱かったらとか考えなくて良いだろうから裏山
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:57:03.88ID:mxkxtfdK0
返済月額が高い人は固定で少ない人は変動でイイんじゃないの?
土地家屋共にローンなら固定で
家のみなら変動でイイでしょ
月額15万も返済しないといけないなら固定しといた方がよさそうだけど
月額が7万ぐらいなら変動でも問題無いでしょ

月に20万も30万も返済できるような人はキャッシュで買うでしょ?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:28:16.05ID:nWgL5wxGa
流れぶったぎってお得な情報投下するわ
もうやってる人もいるかもしれんが来年7〜12月引渡し予定の人らはふるさと納税をワンストップ特例で限度額いっぱいまで今年中にぶち込んでおくといいぞ
通常のふるさと納税の恩恵に加えてすまい給付金の額が10万単位で変わるし貰えない人でも貰えるようになる可能性が出てくるぞ
理由とかは各自で調べてくれ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:22:17.04ID:XK2Nxgoo0
景気が悪くなると低金利になだろうし、このまま何年も好景気が続くとも思えないから変動の方が
多少金利が上下することがあってもお得な気がするけど、どうだろう

>669
そこまで酷くはないけど、あまり区画整理されていない所に住むのは初めてだから、
土地が直角、平行になっていない家のイメージが付かない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:29:35.09ID:m8sBxOfr0
>>699
固定金利は変動金利よりも数%高いでしょ
変動金利が上がってきて、慌ててそこから固定に変えようとしても、
固定金利もさらに上がっているからね

得かどうかは決まらず予測でしかない
俺は10年変動で借りてきてものずごく得してるけど。
固定にしなくてよかった
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:35:31.91ID:PdYqXMCd0
30年後までは分からんけど、10年後に3%超えるとかみたいな事態は想像できないから変動でいいかなと思う。
ただ、元銀行の支店長だった上司には固定を勧められたから考え方次第なんかな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:45.76ID:JAvasM4p0
九州北部、オール電化
先月の電気代が7000円だったのに今月は一気に12000円まで上がった
やっぱ電気式の床暖房は使うとやばいわ…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 22:18:38.83ID:KwfK8N650
同じ県に信頼できそうな工務店を見つけた!と思ったら
ごく一部の地域しかしない工務店だった…
めちゃくちゃ高性能かつ安い
それに加えて内装、外装も良くできるのに
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:21:48.89ID:uemw5LZ60
工務店って結局ごくローカルでしか営業してないんだし名前出されてもしょーがないしな
こじゃれたHPも大抵無いし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:33:19.29ID:cwcJn3VY0
分類があるわけではないんだろうけどあくまでイメージとして工務店ってのは下請けが主な仕事でたまに個人的な繋がりで元請もする
ここでみんなが言うのは工務店というか地元のビルダーのことなんじゃないのかな?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:02:00.09ID:rf2UBLvy0
>>712
うちもそういうとこにしたかったわ…
手すりの位置とか壁のRの付け方とかトイレの位置とか
ノウハウある会社とその他の会社とじゃバリアフリーの完成度が段違いなんだよなぁ

まあ地元のそういう会社の営業が軒並み相性悪くて
うちは結局別な工務店にしちゃったけど…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:09:35.49ID:NqbnU79s0
普通に個人向けの工務店があるよ
良い工務店を見分けるのは難しいから
高価なハウスメーカーの下請けをしている工務店
信頼できる団体にに加盟してる工務店
(地方自治体の建築系団体、技術向上のための団体など色々あります)
このあたりから探すと良い工務店が見つかるかも
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:17:32.24ID:FARaTX270
>>710
>>711
偶然近い人だったら参考にできるし書いていいんじゃないの??
それとも書くと何か駄目なの?っていうくらい書かないよな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:27:58.84ID:NqbnU79s0
年に何棟建てるか上限があって、その上限分建てる工務店なら教えても迷惑をかけるだけ
住んている地域を書けば誰か教えてくれるかもよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 05:45:27.93ID:ZaOuFR7X0
自分が依頼してる工務店の名前出してそこの人に特定されたら最悪じゃん
オススメの工務店はあるけどお前らのために自分の心象悪くするリスクおかしたくないわけよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:28:44.05ID:nh8/6e6BM
ハウスメーカーの流れ作業と一緒にされても困るわ
工務店の客は少なくて当たり前だろ
うちの依頼先は今までの施主の事も家のことも全部覚えとるわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:34:23.38ID:d65X9J0ar
少ないのは分かってるわアホ
てめーの使ったとこは客がSNSで名前書いただけで特定できんのかーすげーな

それお前以外に客いない糞工務店じゃん
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:36:32.10ID:nh8/6e6BM
名前挙げるだけの情報だったら特定もされないだろうな
で、それ口コミとして何の役に立つの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:37:03.50ID:ujpY6Kww0
住宅特集という建築家の作品紹介の月刊誌の巻末に施工した工務店が載ってるけど、
建築家からの仕事を受ける工務店って優秀そうよね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:12:45.18ID:o0lBJhuQ0
うちのメーカーさんは、「いまどき、ネットに
書かれないとかないですからねー。ただ、内容
見てると(ちぐはぐな)見当違いの文句だったり、
うちに見学すら来たことのない人なんだろうなと
思うことはあります。多分、同業者かなぁと思う
のもありますね」と言って、書かれるのは諦めて
たよ。

あと、ネットじゃない口コミで評判だった工務店
さんは不動産屋と話してたら、年間棟数制限をか
けてるけど近隣で有数のパワービルダーだったっ
てオチがあったな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:15:34.89ID:jIwqSWj60
うちの建築家の建築事務所はウェブに住宅事例として、
一部拒んだ施主を除き、ほぼ全部の家が掲載してあるな
しかも内容には市区町村を読み取るヒントが書かれているので
一部の人には家が特定できる
建もの探訪とかの番組で、かなりな速さでGooglemapのURLを
貼ってくるようなタイプ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:55:45.17ID:d65X9J0ar
>>726
煽るだけにレス消費すんなよゴミ

俺はHMは名前書いてんのに工務店がー工務店がー言うやつは地域すら言わない奴だらけだから何でかなーと思ってるだけだが?まぁ今までの反応でお察しだが
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:25:00.21ID:tuaXxjAd0
規模にもよるけど地域密着でやってるところはネットで宣伝なんかされてもメリットそんなに無い上に変な客寄ってくるデメリットの方が大きいわな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:42:43.68ID:muHH/9Tza
そう、だから良い工務店は客を選ぶよ
上から目線で蹴るって意味じゃなく、ある程度の信頼関係を築ける相手かどうか見てる
悪意をもってネットに晒されると命取りになりかねない

逆に大手はクレーム言われようが訴えられようが戦えるだけの財力が必要だから、先にクレーム処理費用を乗せておく
おかしな客に訴えられても簡単に潰れない安心感とも言えるから、どちらが良いという話ではないけどもね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:11:34.70ID:nh8/6e6BM
工務店はネットじゃ探し難いよな
ローンとかも工務店の知り合いのとこにお願いしたけど
まともな宣伝してないのにどこから客がくるのかローン担当が不思議がってたわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:24:54.81ID:3Kh8X1+B0
>>738
団体団体連呼してんのお前だけだからこのスレちょくちょく見てる人ならすぐわかると思うぞ?w
慣れてないのか知らんがネットってそういう所だから公開する側も注意せんとな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:31:10.68ID:W3FOVUwoM
工務店の施工エリアは車で一時間の範囲内、が多いのかな
一番狭いところでは○○市のみだったので
良い工務店で施工エリア内を探すのは難しいわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:38:28.05ID:jIwqSWj60
普通は>>741みたいな工務店が一般的だけど、うちの建築事務所の
エリアの広さは異常。事務所は都内で通常はその近辺か
せいぜい千葉神奈川埼玉だけど、京都とかの案件を普通にやることがある
設計は建築事務所で、施工は同じ人が代表の工務店だけど
最初の2週間くらいは大工職人は現地で泊まり込むことも多いらしい。
あくまでも特殊な例だけど。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:54:22.75ID:W3FOVUwoM
最近はやりの設計事務所と工務店のコラボはちゃんとしたところを見極めないとダメそう
デザインしか考えていない設計事務所の雨漏り率はひどい
10年の瑕疵担保責任があるから雨漏りしても良い、ぐらいの設計事務所もある
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:10:17.77ID:jCHhzbuQa
>>743
その遠征コストも入っているって事だけど、それだけ高くてもしっかりとした仕事をしてくれるから、良い事務所見つけたんだろうね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:53:06.10ID:z4fjv6QRd
計算したら住宅ローンの分除いてふるさと納税4万円くらいまでなら問題ないようだ
何もらおうかな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:01:10.91ID:jHBq9oTr0
うちの隣の空き地に無断駐車してる人が居るんだけどどうやら近所の市営住宅の人の様だ
市営住宅のまわりは路駐で一車線ふさがれてるし役所に言ってもなぜか動いてくれない
一生住む場所じゃないから近所の迷惑なんかどうでもいいのかね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:05:35.71ID:IQuy2xSpd
>>756
おまいは空き地の持ち主なの?
そうなら役所じゃなくて警察に言うべきだし違うなら口出しすることではない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:07:15.13ID:o6TF9bzM0
不審な人が乗り降りしてるとか、車から異臭がするとか、車上荒らしや車泥棒みたいなのがうろうろしてるとか
警察に通報すると、道路外でも警察が出てくるよ

役所も警察も、私有地でのことは基本的に無視だから、動かざるを得ないようなことを言わないと動かない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 14:07:41.27ID:nh8/6e6BM
そりゃ管轄が違うところに問い合わせしてんだろ
空き地の違法駐車は地主
路駐は(駐車禁止なら)警察だ
役所に言っても住宅内の事にしか権限無いんだから無駄な問い合わせされてかわいそうまである
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:55:48.18ID:sfcDHD/u0
まぁ3000万35年ローンとして、固定の安心感を月々7千円で買ってると思えるならいいんでね?
変動金利がジリ上がりすればその月々の安心感も安くなるし
本当に安心感しか買えないとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況