X



トップページテニス
1002コメント315KB
【鶴】 テニスと老化現象 part7【亀】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:53.38ID:+SdOEYU6
老化と長いお付き合いをするみんなのために立てたよ。仲良くね〜

前スレ
【come on】 テニスと老化現象 part3【若いもん】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1500092999/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【気力】 テニスと老化現象 part4【充実】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1510642147/
【お達者】 テニスと老化現象 part5【クラブ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527424175/
【老老】 テニスと老化現象 part6【介護】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548182313/
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 09:46:23.28ID:U9Tmn1IX
まだだ、まだ終わらんよ!
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 18:35:01.67ID:cngkp+VZ
これが老いるということだぁぁぁぁ
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 03:03:40.16ID:XW+ZoR+B
老化とうまく付き合うにはまず現状をできるだけ正確に認識することからだな
劣化が著しいところもあればまだイケる部分も少しはある
たとえば反射神経や動態視力は全然ダメだが女子高生にはまだ反応する
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 08:10:06.09ID:a7X7Un0e
↑ この軟弱モノ!
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 06:18:53.30ID:jLEZzEpq
テニスクラシックによると、オムニコートはスライディングの際
引っかかって転倒し、膝を痛めたり足首を捻ったりと
けっこう危険なコートらしい

ハードやクレーに比べて、シューズとオムニ面がひっかかりやすいとか

確かに周りは、それで足を痛めた人は多い気がする
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 11:18:00.98ID:0eWaPufU
テニスクラシックブレークも11月から休刊(デジタル版に移行)らしいから、やっとオムニコートに対しての反旗を翻した?

伊達が修論のテーマにしてるらしいし。
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:43.50ID:mtxAv+//
確かにオムニで足を取られたことはあるよ
相手に逆を突かれたときに、横に一歩踏み出してから
もう片方を引き寄せようとして、ガリリって引っかかった。
転倒はしなかったけど。

もちろん前後移動で砂で滑っての転倒は仕方ないとは思ってるけど
横移動で引っかかると怖い
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 13:34:12.28ID:RtN74QZj
日本でハードが普及しないのは雨が多いからとか言うけど、ハードコートって雨止んで照ってくれれば一時間ぐらいで打てるようになるよね
毎回のメンテナンスは不要だし、楽だから好きなコートなんだけどな
まあシニアは半分ぐらい膝が悪いのでハードは辛いというのはわかる
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 16:22:33.80ID:mtxAv+//
ハードコートシューズを履いて、靴下も厚めなのを装着したら
そんなにハードもオムニも膝負荷は変わらない気がするんだけどね〜

そういやハードコートで転倒したことはないな〜
オムニは滑って転倒はあるけどさ
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 16:27:24.00ID:jt3e7roA
ハードも劣化するとバリバリに割れるからな。メンテ費用と稼働率とか踏まえての費用対効果はどちらがいいかわからんね

ハードでスライディングステップ踏めるレベルなら楽しめるけど、なかなか怪我のこと考えるとオムニの方が怪我は怖くないなと思う

オムニで引っかかるって事体感した事ないけどな。
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:33.52ID:mtxAv+//
たまにベースライン当たりの擦り切れを
パッチワークで整形しているオムニがある
段差ヤバいぃぃぃぃ
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:42:54.49ID:RtN74QZj
俺はハード好きだけど、膝負荷に関してはさすがにオムニやクレーと変わらんとは言えんよ
左右に振られ続けたりネットダッシュを繰り返すと差は歴然
イレギュラーがなくてコントロールしやすいから前後左右ギリギリまで相手を走らせられるのも大きい
膝に問題がない自分でも何時間も走ると足の裏が痛くなってる時あるよ
陸上競技場みたいな柔らかい素材を平らに敷けばシニアに優しいかなと考えたことあるけどボール跳ね過ぎて上級者のスピンサーブを誰も取れなさそう
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:48:10.47ID:mtxAv+//
でもハードで引っかかってこけたことはないな〜
昔、バックしながらnジャンプスマッシュで後頭部を打ったのは見たことあるけど

オムニはしばしば転倒している人を見る 砂で滑ったか、オムニに引っかかったか・・・
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 23:47:07.77ID:RtN74QZj
>>20
ハードはフラットだから引っかかってコケることはほとんどないよ
コケる時はバランス崩すか滑って転ぶ感じが多い
ハードのグリップを過信してると意外と滑るんだよね。それを活用してプロのようにスライディングなんて絶対しないけども
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 02:51:17.04ID:zyoYx2xo
前にYouTubeの室内のエキシビで江戸前と誰だっけな?がやってるコートで何だこれ?ってググったら
classic clayっていうスライドも出来る砂無し人工芝あんだよね。

でプロも使う位だから使用には何の問題もない。

ホントにジュニアとか日本のテニスの将来を考えたら住ゴムが代理店やってもいいから、ああいうコートを導入すべきとは思う。

前に公営コートが国大あるからと良いクレーやハードのコートを全部オムニに変えた時は頭逝かれてんのかと思った。
そんで今度はオリンピックでアメリカの選手がトレーニングにそこの公園施設使うから来年夏は使用中止って
草トーに居たテニス協会のオッサンに聞いたら「いやコートはこのままで練習には使わないでしょう。有明はハードだし」って、アボガトバナナ(;´Д`)
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 07:40:08.95ID:tUViRxE1
なんか公的イベントありし時の税金無駄遣いは凄い
今も五輪目的で税金にたかってる広告業界や土建業ばかり
3・11災害復興の税金もあと20年は徴取されるし
(めっさ不要な施設を福島や陸前高田は作りまくってる)

つか有明コート改修を請け負った会社が倒産したけど
どーなったんかと・・・ 前金回収できたのか?
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 11:52:52.05ID:SEjZUGUK
>>23
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00000001-pseven-soci
っていうニュースは見た。

もうね、ここまでくると、利権業者に中抜きさせていいからマトモな所に施工させろよ、とか思う。

五輪メインスタジアムのエアコン50億だかケチって、選手じゃなく観客が死にかけるとか、今からでもエアコン付けろよ、と。
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:04.47ID:SEjZUGUK
寝不足でイラついてるついでに書くと、俺らの老化よりも、マジで景気とかスクール、テニスコートの経営破綻で、あと何年テニス出来るか分からんな。

既に都内のテニスコート難民問題とか以前からあるし、元々の美智子さまブームとかで上流スポーツだからと優遇策取らなくて
今の相続税固定資産税の負担でテニス人気はあるのにボコボコ潰れてる。

俺は自民は好きじゃないがテニス協会の顧問の石原伸晃なんとかしろよ、と。
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 13:46:19.74ID:RZoVMQjM
>>22
猪瀬都知事が悪党業者が都の税金をいかにかすめとるか狙ってる、と。
都知事は本当に必要かどうか見極めないといけないと言っていた。

石原都知事は威勢は良かったが蓋を開けてみたら口だけで任せっきりでハンコだけ押していたことが判明。

五輪の大義名分を得てやりたい放題になったが小池都知事でいきなり400億円削減。

>>24
政治家の田中とか小沢とか西武の堤とかちょい悪オヤジにやらせたほうが上手くいくという意見はあるけど、保育所とか特養とか足りてない中で運動会に50億円+維持費や将来の撤去費。
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 14:27:05.19ID:FKeQIuAk
石原は良いこともやったけど 金銭、財政面は大笊だったな〜
都民の銭がどうなろうと知ったこっちゃないが

最近見ないけど元気なのかね〜


安倍政権もジャブジャブ使ってるけど どうなるやら
消費税アップは公務員の給与に消えるだろう
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 15:39:10.76ID:MKvJcIXq
>>25
それこそ25さんがテニス環境を良くする党を旗揚。
軽減税制。税金対策で駐車場をつくるより補助金も出してテニスコートを作ったほうがお得にする。既存もコート増設も解決。

日本テニス協会によるとテニス人口約400万人中投票権がある人たちがどのくらいいるか不明だけどNHKをぶっこわすで80万票で1議席確保したから勝算はありそう。

日本のテニス人口を、「過去 1 年間に 1 回以上、硬式テニスを行った 10 歳以上の日本人の推計 人口」と定義すると、テニス人口は 439 万人(2016 年度現在推計)である。
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 16:07:21.59ID:MKvJcIXq
>>27
前にテレビでチラっと見たら足取りがおぼつかなくなってた。
そういえば良純によると作家時代は昼間はテニスばかりしていて遊んでくれた記憶がないらしい。

>>25さん、石原伸晃に手紙書いて(他人任せ)。
猪瀬元都知事も恋人とテニスしてたしテニス好きが多いのに台所事情を知らないだけのような。
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 07:43:54.98ID:iVZvK8eu
>>26 サンクス! まぁ有明でテニスできそうで何より
あとは地上波でテニスを放映してほしいけど・・・・(錦織戦はするかな)


>>29 やっぱりな〜 ちょっとパーキンソンっぽい感じだったもんね〜
年には勝てないか・・・
政治家としてはともかく、石原都知事の啖呵は一流だったな〜
(同じ一橋卒なのに河村名古屋市長のは何か野卑だけどさ)
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 07:45:39.34ID:iVZvK8eu
とにかく五輪テニスは地上波放映してほしい!

空手の型とか、しょーもないのはどーでもええ
キェェェとか叫びながら、踊りまわって
審判の旗数で決めるとか、いんちき競技にも程がある

パリ五輪ではそっこー種目から消えたそうで何より
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:19:44.40ID:RYPnyQRM
でもATPポイント付かないらしいんでそ?

まぁそもそもがアマチュアのスポーツ祭典にプロ参戦てのが変だけど、そこは仕方ない部分もあるが
ATPポイント付かない上に1ヵ国から4人以内とか何か色々条件あると、ツアー日程と暑さでスカスカになりそう。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:53:02.31ID:9DxbCQQS
しかし世の中には「ゴールデンスラム」という特別な称号がどうしても欲しいトップ選手が存在するんだよ
参加条件厳しくては強豪が出てこないなら願ったり叶ったりじゃないの
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 20:33:23.44ID:STBow1+k
だね!
フィギュアとか新体操とか、技ごとに点数が決まってるんだ

でも空手の型とやらは心象点らしいw
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/25(水) 20:36:25.26ID:STBow1+k
しかし 釜石になんか分祖相応なラグビー場なんて作っちゃって
もう人口3万しかいないのに
復興税箱物もたいがいにしろ

その金で全国にテニスコートを作れ!
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 08:40:03.77ID:paxk/8Br
来月でクラシックが電子版に移行したら
現行紙媒体はスマッシュとテニマガだけになるのか

昔はTTとかジャーナルとか、、たくさんあったな〜
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 20:25:17.95ID:YpXQBo0B
T.T.ってちょっとトンでも系な感じだけど、そこが中二病をそそるというか、それこそ中学の時は良く読みふけったなぁ( ´∀`)

中綴じの技術解説が写真じゃなくて何故かイラストだったり。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 21:11:05.44ID:tV4CCWt4
ネットがまだなかった頃テニス雑誌の連続写真見て練習してたもんだ
けどあれってどれくらいのスピードで振ってるのか全く分からないから微妙よな
動画もあって連続写真も見ないと
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 22:04:36.04ID:YpXQBo0B
そういう意味ではいち早くネット動画とリンクさせたT.T.は先見の明があったな。

後は明治屋ワールドビッグテニスとかビデオで撮って、それと連続写真見て比較したり。
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 08:20:04.61ID:NPIRw6R0
そういえば、テニス雑誌もDVD同梱って時代があったね〜
(つーか、平成中期まではエロ本にもDVD同梱があったな〜 遠い目)
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:39:06.98ID:RnQKGNe+
学生軟式は学校のグランドで練習しなさい!
公営コートに来るのを禁じます!
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:10:08.80ID:gP+gqOLu
公営コートでプレイしたらちょっと自分が大人になったような気がするもんさ
中学生は背伸びしてみたい年頃なのよ
皆も経験あるだろ?
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:36:48.62ID:RnQKGNe+
↑ジオン 驚異のメカニズム
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:03:21.17ID:7g9Yz5n6
↑私の母親になってくれるはずだった
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 08:47:48.58ID:ta/3greM
城島は10数億は持っているだろうから
妻実家も安泰だな〜

テニスコート100面は作れるなw
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 11:10:58.61ID:XQTJhIi2
明日から消費税アップ

新ラケット、ウェア、シューズ、バッグ、タオルなど、
ちと高いのを買うなら、今日までに!
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 12:06:37.98ID:IsNPYSMq
どうも空間を立体的に捕らえる力が落ちてきた気がする
自分が前衛でロブが来た時にスマッシュ打てるのか届かないのかの判断で迷う
加齢のせいなのかスマホの見過ぎのせいなのかはわからん
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 17:22:57.10ID:XQTJhIi2
確実に仕留めることができそうにない時のスマッシュ球は
後衛に任せまする。

届くか届かないかであまり高さで悩まないかも

ゾンアマで何を買おう・・・今日0時までだ
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 19:38:43.57ID:XQTJhIi2
ゾンアマの価格 消費税込みでしょ
コミックとか消費税込み値段よ
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:27.34ID:VndR9TVf
アマゾンでの価格表示は、全て税込みの価格となっております。
お客様が支払う金額は注文時に確定するため、2019年9月30日までに
ご注文いただき発送等が2019年10月1日以降になった場合も、
ご注文後に税込みの合計金額が変わることはありません。
注文時に確定した金額は発送確認メールに記載されます。

あと4時間だ!
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 20:46:52.10ID:zBJKEO02
>>58
込みというか納税はアメリカと聞いた。
込みでもいいのだろうけど消費税を日本に納めていないと思われ。
少なくとも法人税はアメリカでそれが問題になって法整備を進めようとしていたはず。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/30(月) 21:52:40.39ID:XQTJhIi2
ゾンアマの脱税は、
購入者には関係ない
8%か10%か
あと2時間悩む〜
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:16:34.01ID:LLL3BDKG
>>61
いや、アマゾン直販は消費税は元々入ってないから値上がりはしないはず。
値上げするとしたら便乗。
アマゾンに出展しているお店は消費税はかかる。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 09:11:42.11ID:9+PuvDIy
ラケットとバッグで4. 5万円のラケットを23:59:50にポチったぜ〜
ぎりぎりまで考えた

2%で900円は浮いた シウマイ弁当でも買としよっと
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 17:42:40.05ID:vnkjC+tK
それ崎陽軒の焼き飯かピラフじゃないの?
でもシウマイ弁当に甘いグリンピース入ってたかも
食べるのに夢中で気づかないまま

消費税アップ記念!
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 22:30:03.33ID:fEmWVlMx
インパクトストップサーブナダル振り上げおじさん、ねこラーさん、きもラーその1さん、
きもラーその2さんお元気でしょうか?
最近は福岡パシフィックのほうにも出ていらっしゃるようですね
少しは昨年より洗練された動きでテニスができるようになりましたか?
いや、きっとあなた方のことだから今も珍妙なフォームで昨年と変わらない程度のボールを打ち、
福岡城南への参加者全員を和ませていることでしょう
そして来年、再来年もきっと同じように・・・
私は膝を痛めてしまいもうシングルスの負荷に耐えられませんが、時間ができたらまた
皆様が元気にコートを駆け回る姿を観に行こうと思います
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/02(水) 08:42:36.25ID:5TtqVYvU
シウマイ弁当にグリンピ単体はなかった

甘いグリンピは折尾のかしわ飯だった

シウマイ弁当と折尾・かしわ飯は
経木を使ってる珍しい2大弁当
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/02(水) 18:22:17.11ID:cgDn4uR/
ふつーに食べますよ

宗達や孤独のグルメお知識で語らないほうがいいよ
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 10:51:59.16ID:F0Z9Ywm9
真夏日だな〜

これはテニスなんぞできないわ

中体連とか全国でやってるけど 死ぬな
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:35:11.82ID:lVgVXsBL
おい
黒人中傷スレから出るなよ
テニス板には何人か気持ち悪いのいるが、現状おまえがぶっちぎりでトップだぞ
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:41:14.81ID:F0Z9Ywm9
↑さすがニガーはIDもBlackなのなw
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:49:11.46ID:F0Z9Ywm9
9/30(月) 18:07配信 女性自身


ニューヨークのスクールバス (写真:AP/アフロ)


米ニューヨーク州北部の小さな村で、2人の白人少女がアフリカ系の同級生を暴行した。

事件は今月10日、スクールバスの中で起きた。NBC系のローカル局によると、10歳と11歳の2人の白人少女が、
同級生のアフリカ系アメリカ人の同級生に対し、人種差別な言葉を浴びせながら20分間にもわたって暴力を振るったという。
被害を受けた少女は目の周りにアザができたほか、髪の毛を引っ張られてバスの座席に倒れ込み膝に打撲傷を負い、
頭髪もごっそり抜かれていた。
見守りのためバスに同乗していた28歳の白人係員も、目の前で繰り広げられる暴力を阻止しなかった。
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:01.80ID:lVgVXsBL
誰と勘違いしてんだよ
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 10:30:48.94ID:arrSronK
ラガーマン でけー

でも観戦に来ている白人もでけーのばかり

乗り換え口のJR職員がてんやわんやで忙しそう〜


ワイも賄賂もらって専用テニスコートを作りたい
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 13:09:27.61ID:uoXciK7S
今日はナイターの振替行くぞ!と思ったが

空きがない(´・_・`)

昼寝しながらスマホでポチポチするか。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 17:45:52.05ID:aLeKCNmC
↑筋トレしなさい!
腕立てでもスクワットでも
どちらもテニスに役立つ
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:19:44.58ID:lC0aGPn8
夜は少肌寒くなってきたが、
日中は真夏やな〜

たまには汗をたっぷり吸っているシューズを日干しするか
バボラは靴底カバー?が外せるから助かる
砂もたっぷり出る
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 02:10:50.92ID:eE4K66gy
そういやこの前ひさびさにシューズを見たら結構ボロボロになってた

ま、復刻版じゃないアディバリXならそっかw
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 09:59:57.26ID:6EBpqBqC
>>83 そうそう インナーソール

今までずっとフィラやヨネックスばかりだったから外せないのがフツーと思ってた。

>>84 ハイエンドモデルだったけど外せなかった

今度のバボラ(廉価モデル)で初めて外せた
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 10:07:24.77ID:6EBpqBqC
メッシュタイプは軽くてよいけど
少しの雨でずぶずぶ、さらにめっさ砂が入りまくる
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 09:24:10.13ID:odrksOsp
楽天 フツーにジョコビッチ優勝か・・・

ニュースはラグビーばかりだけど
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 11:01:53.09ID:nl0d0+hs
テニスをしないと身体がなまって体調が悪い
テニスをすると疲れがいつまでも抜けない
最高の体調ってもう何年も味わってない気がする
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 10:51:52.89ID:mg3I25cf
「あ・じ・の・も・と・は、どこじゃーッ!!!」
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 17:26:23.14ID:WroIS1ZX
テニスの疲れは問題ないよ
体の疲れだから
運動不足の疲れはまじでやばい
脳と内臓が同時に疲れてる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況