X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!32ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンカー馬鹿は消えろ
垢版 |
2020/01/23(木) 20:32:17.56ID:4LfBriDo
・何のネタも提供しないアンカーだけのレスを禁止します。

・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。
・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART3○
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1564486349/

・遠泳専用クロールスレです。

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!31ストローク目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1569692535/
0355第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:04:35.45ID:WXMRGUOi
チンタラチンタラ長く泳いだ後 ドヤ顔するジジイがいます
0356第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:58:22.35ID:0Kngq6++
>>353
これをやるともはやスポーツとは言えなくなっちゃうんだけど
腕の動きを重力に任せて水をかくと30分くらい余裕で泳げるほど疲れない
キャッチしたらあとは重力で自然に腕を沈ませる
スピードはお察しなのでレーンにいる人の気配には注意しないといけない
ただし伏し浮きが出来て足が沈まないことが前提
0358第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:45:22.90ID:D4nfiT7l
>>356
確かにそんな感じです。
ずっと泳いでるおっさんは50m一分以上掛かってる。
今日気がついたのはゆっくりでも50m50秒でも
脈の上がり方がそんなに変わらない。
息継ぎができていないのか、力入りすぎなのか…
0359第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:13:50.26ID:0Kngq6++
>>358
ゆっくりでも50m50秒でも脈の上がり方がそんなに変わらない。

m/sで泳げるスキルのある人でもそういう問題抱えてたりするんですね
体がまっすぐ浮いてさえいれば腕を水に落とし込んでいくだけでスイーッと進むよ
チェックするとするなら息継ぎの時に手が沈んでないかとか腰から下が沈んでないかとかじゃないかな
0360第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:03:47.72ID:j37zwuRE
50m65秒くらいならまあ早いほうでしょう
1分切ってないから遅いと思わないようにしましょう
0362第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:40:53.94ID:BzIxEtAl
今日は永遠のライバルを周回遅れにしたったw
永遠?いや、かつてのライバルだな
あかん、また速くなってしもたww
0363第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:22:24.19ID:p/4g8s00
つべで楽に長く泳ぐ方法とかやってて見たら答えは抵抗をなくすだってよ
楽に長く泳ぐ一番の肝は伏し浮きだっての
0367第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:50:39.62ID:7citftnT
誰が自作自演やねん、書いた本人は知っててもうまく泳げないクソ初心者やぞ。皆のようにスイスイ泳ぎたいと思いながら全然進歩せん。
0369第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:53:41.01ID:WT++1vcu
ところで皆さんはプランク(フロントブリッジ)は何分ぐらいできますか?
周回タイムとの相関を知りたいので、50m周回タイムも一緒にお願いします。
ちなみに私は
プランク 3分
周回タイム 60秒
です。
0373第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:01:07.40ID:WT++1vcu
>>372
ありがとうございます。
上の方で体幹が必用って話が出てたので、私の場合体幹は悪い訳じゃない(本当は余裕でプランク5分超えます)のにタイムが上がらないので相関関係がほんとにあるのかな?って思って質問しました。
やっぱり脱力してても維持できるフォームが大事ですね。
0374第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:38:55.76ID:nnLKE7rI
今まで2000mを40分ぐらいで泳いでたのだが
コロナ自粛でプール閉鎖されてしまって、だいぶ体力落ちたわ

7月から50mプール通って取り戻してるw
今週は1200m泳ぎ切れるまで体力戻ってきた
泳ぐ感覚も少し戻ってきた気がする
0375第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:34:10.06ID:RmgZC9+9
アマプラでロバート秋山の市民プールを見るようになった
彼ってゆっくり泳いでるようで50秒切れてるよね 見てたら参考になるよ
0376第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:16:06.11ID:lWOSLX35
秋山は経験者だし基礎は出来てるから見てて安心だな
細かい所作が違和感なく見られていいな

昔、元オリンピック候補っていう設定で素人の俳優を月9に出したもんだから、泳ぎが直視できなかった思い出
0377第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:19:00.59ID:dA1MBZC+
2か月のブランク明けから、週末でほぼブランク前の状態というかタイムに戻った
6月から週3−4日くらいで泳いでいる
当初はどうなることかと思ったが、何とかなるもんだね
0378第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:48:42.30ID:C/4XkM+u
>>377
時期的に今丁度カンが戻ってきた人が多いだろうね
俺もそう
一方でタイム落ちたまま全く元に戻る気配のない人もいる

9月に神奈川でマスターズの大会があるから、そこに照準合わせてる人が多いらしい
0382第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:01:00.49ID:zbF79Zz4
大会によっては、事前に協会に選手登録が必要なものがある
普通は事前に出場タイムを申告するから、70秒だと年代別じゃなく似通ったタイムの人(おそらく後期高齢者)と一緒の組にさせられる可能性がある
0384第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:01:50.52ID:AGBMfYth
少し愚痴らせて・・・
うちんとこのスポクラ、アクアビクスのクラスの参加人数を減らす代わりに
クラスの数(コマ)を2倍に増やしやがった  遊泳コースが減った・・・
それと、(アクアじゃなく)エアロビクスは「マスク着用でご参加ください」って・・・
0385第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:21:14.60ID:oUajB+s+
283第1のコース!名無しくん2020/06/26(金) 01:19:03.36ID:2cQwelPL
918無記無記名2020/06/25(木) 23:23:37.09ID:qTyLQQ7l
近所のプールは検温&住所氏名電話番号年齢等個人情報記入
入らずに帰ったわ

286第1のコース!名無しくん2020/06/26(金) 09:41:03.43ID:UCvgTYQh
>>283
>入らずに帰ったわ

引きこもりだろw
0387第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/21(火) 05:26:03.61ID:1soddi/V
>>384
エアロビだけじゃなくいまどきほとんどのフィットネスはマスク着用だからしゃーないね
紙マスクは汗を掻くと呼吸困難になるのでスポーツ用マスク使うといいよ
0390第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:16:38.81ID:44kHKbug
>>379と別人ですが
スクール行ったら、誰でもはやく泳げるようになる?スポクラの無料レッスンとかでも?
ちゃんと計ってないけど50m70秒くらいな気がする
0391第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:40:22.11ID:xSrQ9RGo
>>390
そりゃ指導者次第
ただ確実に言えることは、まともに泳げればある程度のスピードは勝手に付いてくる
0392第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:05:34.90ID:GR8bkGqY
そのレベルであればちゃんと習って練習すれば面白いほどタイム縮むだろうね
よっぽど虚弱体質とかじゃなければ
0393第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:10:20.52ID:yTP/Nd5v
レースは興味ないけど習いにいこうかな、
クロールと平泳ぎが同じくらいのタイムなんで、泳ぎ方が変なんだとおもう
>>390です
0396第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:24:32.83ID:puCUXaig
50m、でしょ?
マスターズに出る70代は
普通に50秒台で泳ぐよ
60代だと40秒台は当たり前
0397第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:30:33.57ID:puCUXaig
去年の記録をザッと見たけど
たとえば40代で50mに出るなら
40秒は絶対に切れないと
マラソンの最下位を全員で拍手で迎えるような光景になるね
30代なら35秒
0398第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 06:39:57.50ID:Chyu7b2s
ちなみに昨年のマスターズの50代の部では、俺は33.6で18人中17位だった。
トップは27秒くらいじゃなかったかな?
0400第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:41:14.83ID:puCUXaig
私も水泳経験無かったけど
ずっと泳いでフォームを学んだら
5年くらいで34〜5秒まで泳げるようになりましたよ
ただ、息継ぎは3回くらいですけど
0403第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:45:03.16ID:oTqc1HEa
これからスイマーの妄想記録大会、はっじまっるよー

俺はヘルニアでターンできないので長水路50か短水路25mしか大会出られない
0404第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:49:57.47ID:n2W381Yj
>>402
1日たった1回だけの全力泳ぎだからね。
普段は水泳版では邪魔だと言われる50m/60sです。
0407第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:18.32ID:ZNk76cSh
>>390

どんなことでも努力と無関係に絶対に上手くできるようにならないこと・ものがある。
水泳の場合、ざっと1割はそういう感じらしい。
また、泳法によっても向き不向きがあるし、短距離・長距離も同じ。
平泳ぎの短距離は速いけど、クロールの長距離は極端に遅いとか。
ちなみに、体の硬さもどうにもならない場合がある。
俺、かかとを床につけたまましゃがむなんて夢のようで、屈伸ができない。
これなんかは足首に普通の人より骨が1本多いことが原因のことが多いらしい。
こんなもの、努力じゃどうにもならない。プロのスポーツ選手で
足首を軟らかくしたい場合は、骨を取る(削るじゃなくて)ぐらいだからね。
0409第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:24:29.33ID:KuyLoSOp
ウフフ、また上級コースで粋がってるオバチャン抜いてきちゃったわん。

抜かれて悔しいのか、次の周は全力出してきて抜き返された。
が、力尽きたようで、さらに次の周で抜かれるとみるやその場で半回転!してコース途中でクロールから背泳ぎに変更w

あたし、あたし、、抜かれたわけじゃないもん!的なメス特有の頑固さに舌を巻いた今日であった マル
0412第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:43:02.66ID:yUvRJwzP
今日は午前中一コースに俺一人状態だった
2hで5000m泳げたが、泳ぎ方だけでなくストレスフリーで泳げる環境ってのも長く楽に泳ぐのに大事だよね
0417第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:04:22.83ID:iqhY8Ym/
>>412
連続で5000mってすごいね
途中でゴーグルに水が入ったりとうっかり水飲んで足付いちゃうとかしないの?
0418第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:36:40.72ID:RGEJ4nBY
>>417
横からだけと、うっかりゴーグルには水入らないし水飲んでも一瞬ペース落とすとしても足はつかない。
0420412
垢版 |
2020/07/23(木) 22:34:30.02ID:6FdEhFgI
412だけどボコボコにされてる俺w

泳いでるときは>>418の言う通りかな
一番辛いのが、2時間頭のなか退屈なのと今何往復目か数えるのが大変だってことだ
短水路だと100往復だからな
クロックが唯一の支え
同じコースに人がいると譲ったり譲られたり追い付いたりでペースが乱れるからより疲れる
0423412
垢版 |
2020/07/24(金) 00:19:00.41ID:odRTaY5N
なんで俺語るんだよw
0426第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:07:30.45ID:2+Xs2gM3
>>425
よこからだけど、近所のプールで毎年開催されてる除夜の鐘スイムは50m/60sで108本。5400mを連続で泳いでいるよ。

もちろん俺はやれないけどね。
0427412
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:56.87ID:rbTn6jYV
後ろからだけど、うちのチームも毎年除夜の鐘108本プール借りきってやってるよ
皆足つかないで泳げる早さで泳いでる
速い人で周回45秒、遅い人で80秒
ただ、80秒の人は今86歳の元オリンピック候補でその歳だと超人
0428第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:34:34.93ID:ptaRJyut
>>425
5km連続なんて自分のとこではまずできないけど、2h/5kmを72s/50mに変換して考えると自分にはそのペースは無理

時々省電力モードでクラゲってみるけど、わざと止まるとかしない限り、52s/50mペースより遅くならない
差こそあれ、一定のレベルにある人だったらもはや何やっても進んじゃうものだよ

多分このスレを参考にする前に何段階かクリアすべき課題があるように思う
0430第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:25:46.92ID:OHPwLjjt
上からだけど
2時間かけて5000て遅すぎだろ。
0431第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:34:36.34ID:5e13RqeG
50秒サークルで108本ならいったことあるけど、45秒サークル108本はキツいな。restありで45秒のスイムならいけそう。
0432第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:17:24.96ID:ESHN1GXX
このスレは「どの種目・距離でも世界記録・日本記録の1.5倍以上掛かっちゃう、たいへん恥ずかしい頭も悪い・頭もおかしい身体障碍者専用」だから、煽ってくるな。

ありがとうございます! ありがとうございます!
0437第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:53:44.59ID:5blF48Ri
ここまで5000m連続で泳げる人って412ただ一人なんだよな
やっぱり難易度かなり高いことなんだと思うよ2時間連続5000mは
中には単純に割り算して50mだったら何秒だなんて言っちゃってる人もいるけど流石に違うだろ
0443第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:11.71ID:5blF48Ri
>>442
何言ってんのかわかんない
嘘と妄想だけのスレで412だけを信じてリスペクトしてるのはオレだけだぞ
0444412
垢版 |
2020/07/25(土) 13:39:44.11ID:FSFXILhd
うちは団体で3時間借りてるから
休憩のあるプールでは難しいよね
俺は元々大学から海で遠泳やってたから慣れてる
逆に短距離では全力で泳いでも50mフリーが36秒かかるよ
0447第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:43:34.96ID:d8IYhXOj
さあ皆さん、412のメッキがはがれました
こんな低レベル&嘘つきみたいな奴の言うことを真に受けるのは止めましょう!
0448第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:48.05ID:CrI7/I4C
別に嘘とは思わんが
毎度々こういう輩はテンプレぐらい読めよとは思う

【水泳】今日泳いだ距離を書き込むスレ2【記録】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1534653041/

【ユクーリ】初心者が連続長距離を伸ばすスレ【マターリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1105589781/

クロール初心者○PART3○
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1564561852/
0451第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:09:00.83ID:WBb1Au7p
>>450
連続して5000m泳ぎたいわけで
補給はいらん
プールでカロリーメイトとか途中で食わされるのは拷問だろ

412って歳いってる?
ダッシュはできないけどそれなりの速さで泳ぎ続ける老人はいるよね
0452第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:16:29.31ID:SZljx1CO
月イチで遠くの50mの長水路いくと、なぜか25m10往復と同じ感じで50m10往復休憩なしで泳げてしまう不思議。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況