X



トップページサブカル(仮)
1002コメント448KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 16:57:00.28ID:UzFcahHn
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1578695724/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:34:19.71ID:nPjgzHNd
生田はそれこそ最初は割と黙ってて桝田より対応はマシとか言われてたんだからずっと黙ってれば良かったのに
何であんなに喋ってしまったんだろうな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:27:24.89ID:JsVry+GW
生田が最初期は黙ってたのは契約に1ヶ月の箝口令が入ってたからだと思う
きっちり1ヶ月経ったらすごい勢いでファンの死体蹴り始めたし
その後また黙ったけど、別に俺屍2について聞かれた訳でもないのに自分から俺屍2については
箝口令が敷かれているのでお話できません宣言してたしある時期から桝田と生田と両方口をつぐんだので
それぞれに火に油を注いで炎上が止まらないからもっと上から改めて箝口令が敷かれたんだと思う
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:49:12.03ID:IGDNBZjD
>>746
>キツトとヌエコの違いは性別だけ、俺屍2を叩いているのは女
キツトが女でも評価なんて変わらんわw

>二次元のキャラとガチ恋愛するような人がいるとは思わなかったw

二次元は現実ではないからこそ価値があって持て囃されるんだよなあ
三次と混同するのは二次元を愛するかに関わらず元から判断力が非常〜に個性的な危ない人
性格的に他人に興味ない、第三者の論なんて耳触りいい言葉しか聞こえないような人は偏見と実体験しか語りようがなく
これは自分自身がナチュラルに二次元にガチ恋愛する事があると思ってる訳で、実際にそっち側の人として恋した結果があれなんだろうなという感じ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:54:28.24ID:IGDNBZjD
俺嫁ってさ
自分が連れてきた嫁なわけで、それを大部分に反対されるってのは男の沽券に関わるから反論しちゃう気持ちはわかるんだけどさ
それこそ二次元なんだから萌えだめ起こして売れなかった部分に対してきちんと分析しないとだめなんだよな
つかお前の嫁じゃなくて共同嫁でシェア嫁、むしろ他所に出す娘なんだからその辺考えてほしいよな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:03:48.82ID:scwq4V0i
>>752
そもそもキツトとヌエコの違いが性別だけのはずがないしなw
敵と味方と立ち位置まるで違うのに同じ判断する訳がない
ヌエコも実は味方のフリした敵だったら、むかつきはするし好かれはしないが、敵キャラだったからそういうものだと
ある意味今より受け入れられた部分もあったかもしれない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 16:38:30.37ID:OrigDHbX
既に言われてるけどキツトと比べるポジションキャラははるあきだよなあ
ヌエコと比べてる時点でおかしいんだが
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 18:34:21.46ID:igf4riGM
桝田は全然まっとうしてないだろ
責任をまっとうするって制作に関わった400人の矢面に立ってファンの非難と戦うことか?
俺屍の公式ブログでそう書いていたが、商業エンタメの製作者がファンと戦ってどうすんだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:46:31.06ID:aQrKMbQB
>>757
ああ、あったなそんなの…
あれを見てると桝田と生田以外のスタッフのノリも大概おかしかったのかもしれないと思う
広報は優秀だったんだけどな、悪い意味で
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 01:29:47.14ID:jQQxGE8B
体験版は無印やリメイクと大差ないノリで戦えたからな
この後ヌエコなるキャラが出てくると知ってはいたが
まさかあんなに出張るなんて感じさせない作りだった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 13:30:51.19ID:LkFJcgzG
そう言えば遺言募集も一族のもののはずだったのにヌエコの遺言にされて完全に折れちゃったファンもいたね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:23:44.07ID:GuCxA5gr
ファンの心をもヌエコに注ぎ込むんか
リオンのフィギュアが売れたら他キャラのを作るって言った幻水5と変わらんなあ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 17:51:02.82ID:vCy5XmHr
そのフィギュアは結局どのくらい売れたんだろうね
ブサとまでは言わないがぶっちゃけあまり惹かれないキャラデザだが…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:35:58.15ID:jk1x6j0H
フィギュア購買層はそのキャラの熱心なファンかまたはネットでふと見かけて一目ぼれのほぼ二択になると思うが
リオンの不人気考えれば前の方の数は微々たるものと想像つくし
単純にキャラデザとフィギュア自体の出来の良さに心引かれて部屋に飾っておきたくなる
こっちも同じくらい無いだろうな
リオンの容姿そのものが思わず見とれるという類のものではない
その為だけに財布を開いてもいいと思えるほど物凄く可愛いとかエロいってルックスじゃない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:42:50.72ID:NCvSZit7
グッズと言えば目隠し猿轡手足拘束姿のヌエコの絵が描かれたタンブラーとか売られてたな
購買層が謎すぎる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:28:38.79ID:umbVVnfe
フィギュアとかグッズ系ってゲーム本体以上に売り上げ至上主義というか儲けにシビアなイメージがあったんだけどな
漫画キャラのフィギュアとかは売れると判断されれば作中でたいして重要ポジションでもないキャラでも優先して作られたりするし
だからリオンとかゲーム製作者がグッズ方面にまでそこまで口出し出来るのは意外だった
実際ゲーム製作スタッフってどこまでグッズ方面に権力持ってるんだろ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:11:34.91ID:E1UAWavm
>>768
タンブラーはインパクトありすぎでイミフだったが
同柄で小学生や中学生が持つ感じの消しゴムや15cmぐらいの物差しも地味に購買層が謎だった
そもそもリメイクはまだしも初代の懐古ファン狙いなら消しゴム物差しってグッズを選択するのがイミフだし
リメイクで中高生のファンがついたと思って消しゴム物差しを出したならあのハードSMヌエコ柄はないw

>>769
物によるとしか
フィギュアやグッズを作られるパターンは2種類あってメーカーから版権元に営業かける場合と
版権元の方からメーカーに制作を依頼する場合がある
メーカー側から版権元に営業かける場合は仰るとおり人気があって立体造形にも映えて売れそうなキャラを厳選する
版権元からメーカーに依頼する場合は当然宣伝目的なので制作費を支払う
その場合はキャラの人気がなくて対して売れなくてもメーカー側は腹が痛まないし、選択権は版権元にある
恐らくリオンのフィギュアはこの版権元からの依頼のパターンで版権元内の決定権持ちの判断に左右される
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 09:09:20.38ID:VRtHhCG6
俺屍2の謎グッズと言えばヌエコに吸収された黒蝿等の人気男神モチーフの天然石ブレスレットもあった
デザイン的にリボンがついていたりサイズも男性がつけられるものでなく男神ファンの女性プレーヤーを当て込んだグッズだったが
そんなの出しておいて二次元とガチ恋してる女性ファンが○○様をヌエコに取られたって嫉妬で叩いてるだけとよく言えたもんだ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:20:38.38ID:wcxGTDAg
ヌエコとは反対に俺屍1の頃はそんなに人気のなかったマスコット系女神が人気出て
俺屍2発売後の人気投票で俺屍1の頃から一番人気だった女神と投票数がトップタイになったんだよな
ヌエコタンブラーは人気なかったけどファンがそのマスコット系女神のタンブラー用イラスト描いたりしてたな
パプワのアラシヤマもそうだけど萌え駄目作者が気に入ってないキャラがファンに受けるパターンあるな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:58:27.41ID:cckLYZ5H
マスコット系女神も後後色々言われてたような(テキスト内容的に生田臭が強いとかなんとか
ただあの2の中でちゃんと一族の事を気にかけてたって部分はやっぱり印象としては良いしね
あと1の頃もわりと人気あったよ、基本あの人気投票って性能面での評価もあるから上位だからイケメン美女揃いって程でも無かったし
だからこそあからさまに人気上位陣がヌエコとその夫のシンパになってたのが目立ってたし
それに生田好みの美形(長髪美形)神がダイレクトにヌエコにベタ惚れ及び過去にあった設定が無かった事になってたり(狐と盲目の男神
女神陣も人気所だけじゃなくわりとマイナー寄りの男性向けで人気あったっぽい女神達が選ばれてたりとか
所々制作側の公私混同や思惑が見えてたのが凄い引いた

個人的に風神雷神系神の設定改悪が地味にしんどかったしよく世話になった蜘蛛女神がハーレム入りしてたのもきつかった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:38.93ID:+7+IFFbn
俺屍は目の見えない男神が交神の時「きっと美しい娘なのだろうな」って言うんだけど
自分が1をプレイした時交神に出した一族はぽっちゃり系の娘だったからあっ何かすいませんと思うと同時に
そこから男神に好意持ったし外伝の外聞で他の女神とのエピソード知ってへーいいじゃんと思っていた
2では関係のあった女神はリストラされ男神は一二を争うレベルのヌエコ親衛隊になり
葬式スレで「きっと(ヌエコのように)美しい娘なのだろうな」って書き込みを見た時
2未プレイなのにとんでもなくダメージ受けた
プレイした人の数だけ物語がある系作品の地続きの続編で各々の思い出を破壊するようなことしても誰も評価しないよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:49:12.15ID:wcxGTDAg
>>773
マスコット系女神ファンに対して言い方悪かったわ
1でマスコット系女神はそれこそマスコット的な人気だったけど(固定ファンがついてた感じ)
2になってからはファンの人気の方向が変わった気がする
風神雷神の設定変更は自分も辛かったな
1でいい人ポジションの神様はほぼハーレム要因にされてた
こんないい人達に愛されてるヌエコ萌えるでしょ?意図が透けて見えるのがね
既存キャラを踏み台にしないと魅力出せないキャラとか要らないわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:57:48.31ID:JuGUGlR7
それこそ虫系だけど美形でそこそこ人気あった姉弟神が姉弟揃ってヌエコと旦那ハーレムを免れたのが奇跡だって言われてたくらいだからな
でも狐神が好きだったファンは本当に可哀想だったわ
ヌエコの持ち上げ要員になるだけでも辛いのに狐は持ち上げ通り越してヌエコに会いたいからって理由で一族に襲いかかるキャラにされたからな
あれで製作者の中の一族のポジションがハッキリ分かったな分かりたくなかったけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:57:30.81ID:C+5qL75j
ヌエコといいロゼといい2014年は発売直前或いは発売後まで真ヒロイン(爆笑)を隠すのが萌え駄目作者達のブームだったんだろうか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:53:00.07ID:xWNbiefM
狐神は1では最初見た目通りのチャラ男な対応だったけど、
最終的には一族に対して好感を抱いたのかちょっと優しめな声かけになってそこがファンには評判だったはず
それが2では…
戦闘だとパーティによっては交神相手とその息子・娘(自分の子)の前でヌエコ愛を叫んで殺しに掛かってくるというな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 03:04:50.38ID:aKPh2QG4
2014〜5年あたりは色々とクリエイターの依怙贔屓や私物化が妙に多い時期だったなあ
まあどの時期もあるっちゃあるんだが
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:36:33.57ID:tFjmUWKm
>>769
>実際ゲーム製作スタッフってどこまでグッズ方面に権力持ってるんだろ

他のキャラグッズが三日月や家紋モチーフだった中
一人だけ「天使の羽」だったBASARA三成ェ…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:00:22.29ID:IKtoHEAt
狐神の他にも織姫由来の女神の台詞とかもわざとヘイト集めに来てるのかと思うほど酷かった
生田さんはサガフロ原案の頃から敵キャラやNPCをダシにしてヒロイン褒める癖があったけど没にした河津さんは慧眼だった
前作で思い入れあるキャラはもちろん新顔でも主人公ageの為に露骨な噛ませ犬やピエロみたいな展開は好みが分かれる
ましてそんなやり方のオンパレードじゃ仮にヌエコがいい子だったとしてもうんざりの原因にしかならないよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:53:58.64ID:GvVscDbM
>>780
あそこは萌え駄目前ですら
Pが自分用の特注の浴衣をファン向けにに5万で販売とか
割と狂ってる案件が多いから…
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:04:22.39ID:IKtoHEAt
>>782
その浴衣って豪華特典付きとかじゃなくて浴衣単体で?
購入者いたの?
第三者視点じゃ金額的にも文字通りお布施としか思えないが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:10:38.65ID:C+5qL75j
>>781織姫神様のセリフは主人公一族の生き方を全否定してきたからな

ヌエコがストーリーの中で主人公一族に歩み寄る描写もないからプレイしてても愛着湧かない
主人公一族の好きなものや嫌いな物が鍋料理に書き換えられるのもファンから不評買ったけど
作者が萌えるでしょ?の一言で大荒れ

萌え駄目キャラってほぼ必ずと言っていい程他のキャラを踏み台にするよな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:01.27ID:kJrOAssK
>>784
その一族の好きなものや嫌いなものが毎月の判定でヌエコから上書きされることほのものが
桝田にとってはヌエコが一族に歩み寄った証だからなあ
根本的に相容れない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:23:33.27ID:rSNmLHds
生田は普段の呟きからしてどの作品読んでも自己投影できそうなキャラを見つけて
持ち上げまくる以外の物語の読み方ができないみたいだし
桝田は自分のファンは自分の嫁ヌエコにメロメロでマンセーされると信じ込んでいたし
こういう作者って考え方が根本的におかしいんだよなあ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:26:57.77ID:DRXEr/ue
百歩譲ってヌエコが主人公のゲームだったらその扱いもありだったかもしれない
一番の問題は何故俺屍でそれをやったって所だからなあ
いくらヌエコ主人公のゲームの実現が難しいからって俺屍でそんなぶちこみやらかしたらまずいって判断が出来なかったのが萌え駄目たる所以だよな
桝田だって初代の頃はプレイヤーの感情移入先が一族だと理解してたみたいなのに
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:14:46.38ID:FXn8Uixv
その百歩譲った状況が最大の問題だったんすよ……

上で桝田はまっとうに対応しようとしてた・いや論外だったみたいな話あって
自分も最初のうちは彼なりに対話しようとしたのだとは思ってるけど
そもそも桝田の中では「俺屍2はヌエコの話」という前提でいやそこがおかしいだろって構造だから
まとまるわけないんだよね、話が
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:22:44.55ID:FXn8Uixv
桝田思考をたどると
主題ヌエコ なのに神々ヌエコ語りばかりヌエコ強制参加がジャマだと反発される

そうか話の本筋関係なく神様萌えしたい人や僅かでも自由度が損なわれると不満な人だな

みたいな方向に(本人主観では)理性的に陥るわけ
バカバカしいと思うだろ? でも桝田的にはそうなるんだよ
主人公(メインキャラ)が話題にされたりパーティ強制参加だったりするのになんで不満?って感覚


ストーリーもおんんんっっっなじでさあ
「一族の助っ人となる記憶喪失の主人公が、一族にも迷惑かけてるストーカー(旦那&晴明)からネチネチ追い回される話」
「なのに、なぜ悪役のストーカーより主人公が嫌われるんだ?」
みたいな
生田も
「そうか、悪役側に同情してるような空気がいけなかったんだ……」
になっちゃうから、アホなのか?としか言えないんだけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:42:29.17ID:w3xnE5vm
ヌエコがケツムカデで敵をしばき倒していくアクションゲーの企画を出して当然ボツを喰らう
そこから紆余曲折を経て企画通るようにヌエコゲーに俺屍のガワ被せたろというダッセーことした
桝田はヌエコが主役のゲーム作ったって認識のままだったけどユーザーの中でそんなこと事前に知る人などいない
15年の時を越えて蘇る名作の続編!と思ってた人が大半だった
その先は言うまでもない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:55:02.72ID:C+5qL75j
ツイッターでファンが何回も何回もストーリー的にもシステム的にもヌエコが邪魔だって言い続けてたのに
全く話が通じず男神好きの女性ファンが怒ってるとか言い出す始末
ヌエコ萌えで完全に目が眩んでたな
萌え駄目作者のSNSは火炎放射器になる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 23:55:16.72ID:MTEcp8VQ
それまで桝田がキャラ萌えでやらかすタイプとは思われてなかっただけに衝撃が尚更でかかったってのもある
声優関連ではアレな発言もあったけどゲームクリエイターとしてはキャラよりシステム重視だと思われてたからな
駄目になるにしてもそっち方面だろうと予想されてただけにヌエコ萌えでああなったショックは凄かった
これが元々キャラ萌え寄りなクリエイターだったらファンも多少は覚悟出来てたかもしれないがまさにノーガードだったから…
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:07:09.09ID:22KSu2sM
人間は自分の物差しで計る生き物とはまさにこのことだね
ヌエコ大好きの自分基準で考えるから女性ファンもそういう意味で男神が好きで
だからヌエコにヤキモチ焼いて邪険にしてると思い込んでたんだろう
でも女性ファンだけが怒ってたならあれほど荒れやしないよ
桝田以外の男性ファンからのヌエコ擁護まるで無かったじゃないか
その上二次元にマジ惚れの心理って謎みたいな発言までするし
負けず嫌いもたいがいにしないとブーメラン刺さりまくってゲームデザイナー的に死ぬぞと思ったよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:26:52.40ID:CKxW1Uhu
>>791
一応順番としては、ヌエコ主人公の外伝ゲームが即ボツくらってからだいぶ年数経ってから
元々初代俺屍の大ファンだったSCE社員がかなり熱心に強く上へプレゼンして俺屍2の企画を通した
俺屍2のシナリオを練っている時に一族に敵役から執着される不老不死の花巫女というキャラを作ろうと生田からの提案があり
そのポジションにヌエコを当てはめたらいいのでは?と桝田が思いついてしまったということなので
最初からヌエコに被せるガワとして俺屍2を企画した訳ではない
まだ大炎上する前の気分が良かった時に話していることなので恐らく嘘ではないだろう
嘘だった方が初代俺屍みたいなゲームを作りたくて渋る上層部を必死で説得したのにまるで違うものにされた
かわいそうなSCE社員はいなかったということである意味平和かもしれんがね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:37:22.27ID:22KSu2sM
生田がゲームのシナリオライターに全く向いてないことがよくわかるエピソードだな
このゲームシステムにはいつものモテカワ最強で無味乾燥の愛されヒロインは混ぜるな危険
どうしても登場させたきゃ大幅に妥協しないとクソゲー不可避ということさえわからなかったとは
不老不死だけなら短命の一族と対になるし一族の生き様の生き証人にも仕立てられる
しかしその場合ヌエコはあくまで脇役に徹して一族のよき理解者として寄り添い続けることが必須条件だ
敵からの執着もしかしヌエコが大事に思うのは一族またははるあきという形にしないと要領を得なくなるんだっての
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:26:08.27ID:XBzcFjTw
>>783
浴衣単体やで?
購入者は…多分いなかったと思う
5着限定だったけど確か1着も売れなかった
これ自体は萌え駄目ってよりもそれに至る下地だけど
スタッフ、特に上の方が狂えば結構なグッズの私物化は可能って例になるのかなと思ってね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:02:26.01ID:L1TA6cuv
>>796
まさに1ではそのポジションがイツ花だったんだなと思った
イツ花は不老不死とは違うし昼子の事考えると色々複雑だけどそれでも一族を見守り支えてくれたキャラだった
2だとヌエコどころかイツ花ポジションの筈の鼬すらああだったからなあ
そういう部分でも一族に寄り添おうって気持ちが全く感じられなかった
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:12:24.05ID:/wS4nLAw
イツ花は普通に主人公一族を支えてくれたのにあのイタチは何故
イツ花だって転生前は自分達家族と敵対する人間に殺されたのにな
(その後肉体が主人公一族に仕えるイツ花に転生して、魂は天に昇って昼子になったとかつての桝田が説明してた)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 10:19:10.77ID:tUoNXmVB
イツ花は常に一族に寄り添ってくれてる感あったし色々励まされたわ
正体に気付いた時はおまえか!って感じではあったけど
あの逆境から天界のトップまで上り詰めるタフネスに感嘆したから総合的に好きなキャラ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:51:56.23ID:gaur5Qu9
制作的には前回の黄川人の皮肉屋が許されたんだし今回のイタチの毒舌も受け入れられると思ったのかな
でもあくまで外部アドバイザーで見るからにワケありのあやしげな黄川人と
有無を言わさずあてがわれたとはいえ前作で言えばイツ花ポジの助っ人キャラ
すなわち一族視点じゃ準身内のイタチじゃ立場が全然違うんだよ
プレイヤーから見れば正体はアレだが常に親身だったイツ花と
日ごろ味方ヅラしてたくせに土壇場で筋違いな恨み言を言い出すイタチじゃ心象が真逆になるよ
さらに真相を知るに及んで天界じゃヌエコは旦那と共に昼子陣営と敵対して荒らしてたはずだろ
なのに何故イタチは恩人である黄川人と対立してたヌエコに思い入れあるような発言してんだよとこちらも気になった
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:28:08.17ID:zIEhf3uF
初代リメイクは評判良かったのに
どうしてここまでユーザーの心境が読めなくなったんだろうなあ
萌えはあるけど老いもあるのかね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:08:46.05ID:my/bagOq
俺屍2以前の桝田のソフトのスタッフロール見ると脚本には桝田省治の名前しかない
しかし俺屍2のメインライターが生田美和だと分かってプチ炎上した時に
僕はシナリオ書くのは苦手なので今までの作品でもシナリオ補佐がいた。いつもと変わらないのに今回だけやいのやいの言われるのが理解できない
ってことを言っていた
だから昔の作品には桝田のやり過ぎなところを商品レベルに整えてくれる名もなきスタッフがいたんだと思う
天外にいたっては上に広井王子とさくまあきらがいたし
それが過去作品の成功と時間の経過で偉くなって抑えが効かなくなった栗本薫や柴田亜美と似たケースなんだと思われる
しかも抑えが効かなくなってるところに生田美和が加わって目も当てらんない合体事故が起きた
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:30:08.52ID:Qgpr/fsR
まだ語ることじゃないけど

後者は長年に外伝も新作もリメイクも駄目で一度終わっていたから
期待してなかったが「えっ?嘘だろ」ってぐらいに間違いなく高評ってわかるけど(しかもアクション性がオリジナルより上がってる)
でも前者は明らかに違うから見直したとか無理があるような
分割り製作体制自体が腐ってるのもあるが実際に買ってレビューした人達の低評価が消されてるから信用できない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:34.69ID:A6/3RCCm
ミッドガルの段階で萌え駄目語ろうとしてる時点でな
今回がこうだったからこれから先の展開もこうなるに違いない!だから萌え駄目!みたいな妄想を語りたいなら余所でやれと
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:47:39.72ID:Ys2FmZyr
>>809
でるかどうかすら決まってない最終章が出るまでまてとかおかしいだろ。

グインサーガはさんざんネタにしておいて。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:52:00.19ID:PGsXhyMQ
お前今までどこのスレ荒らしてたんだよ…
ここならいいって訳ではないけど余所にまで迷惑かけるなよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:58:43.61ID:FxO44l5l
7Rはゲーム自体の評判よくてキャラ描写は一番の高評価
賛否部分は萌え駄目関係なしといつも叩きたい奴歯ぎしりの出来でほんと笑うわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:36:17.05ID:fL5Bfk+c
>>806
聖剣3はシナリオ月光で追加部分にアレなところや
原作セリフそのまま持ってきて
3D演出と噛み合ってなくてガキ向けっぽくなってる等々と
問題がないわけではないんだが
追加部分までクリアした感想としては
萌え駄目とは無縁のデキだと言える
せいぜいがシステム改変でアンジェラが強キャラになったくらいかな?
発売前は美獣だのの辺りで生田の影に怯えてたけど
今回はスタッフロールにも生田一切なし
新約みたいな惨状にもなってないし
LoMみたいな萌えキャラぶっ込まれて不自然とかそういうのもないな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:16:52.68ID:WYal21JA
>>809
次の作品は開発にもとりかかってないらしいから実質分作ではなくて今回ので完結だと思う
クラウドがちやほやされてる上にオリキャラが出しゃばり過ぎてて完全な萌え駄目
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:35:55.09ID:DawXjd+8
今回も何もスクエア退社後の生田がスクエア、もしくは、スクエニのゲームに関わったものは1本もないはずだが
俺屍2が出た後に生田脚本社の社長が「スクエニが土下座してきたら生田を参加させてやってもいい」って
吠えてたことあったから歯牙にもかけられてなかったんだろう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:54:20.93ID:fL5Bfk+c
>>822
リメイク時にまかり間違って声かかってとか
そういう事も考えてしまうわけだよ
特に聖剣はぶっ壊し方や絡み方がLoMから強かったからね
俺屍2後にもよるのないくにとかでやらかしてるから
メーカー側やスタッフがトチ狂えば起用もあり得るのが怖えんだよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:05:11.46ID:DawXjd+8
うん、だから生田に関してはスクエニは完全に存在を無視してて一度もここまでリメイクその他に声かけたこともないし
何周年記念インタビューとかに呼ばれたこともないし、ゲーム音楽家がやってるコンサートで制作関係者呼んでるケースでも
呼ばれたことないし、まかり間違うこともないからスクエニに関しては心配しなくてもいいと思うという話
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:11:34.30ID:hMbNPJli
FF7リメイクはエアリス生存確定って聞いて気分悪くなったわ
仮にも自分たちが作って売ったストーリーを簡単にひっくり返すなよと
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:11:36.35ID:Vff7F2f3
一度キチスタッフに関わられてしまうと、やらかしの後縁を切られたとしても
「もしかしたらまた…」を想像してしまうのが辛いところだよな
まあ生田は上にあるように社長が相当喧嘩売ってたし
現聖剣のPは新訳嫌ってるから今のPがいる間は大丈夫だと思うけども
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:31:25.09ID:fL5Bfk+c
>>827
期待してた分
スタッフ周りも含めて情報はロクに仕入れてなかったからね
生田がいるかどうか以外はw
…まかり間違ってがあり得るから成り立つこのスレ見てるから
そんな事はあり得ないって思いたいけど
身構えておこうって姿勢に自然となっちゃうんだよなぁ
特に”原作者“とか
そこまでいかなくても元のに関わったヤツは
それを改変するって時に恐ろしいパワー発揮する事あるから正直侮れんのよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:44:08.30ID:9RqHtBet
聖剣は皮肉にもオリジナルの3から25年ぶりにまたリメイク3でやっとまた面白い作品ができた
体験版でまず驚いたからすぐに発売日購入したけど
その間なにやってたんだ…と悲しくなるけど

なんというかスクエニって時が止まってるよな
悪い意味で
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:11:48.49ID:yPLnSING
逆にFF7リメイク興味出てきたわw
プレステ持ってないから買おうかな
カクカクのポリゴン時代すらやったことないし

まさか萌え駄目スレで購買意欲そそられるとは
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:26:30.39ID:zyfQeTGu
聖剣はLOMの路線変更は既存ファンに大きな衝撃を与えたけど、LOMはLOMで想像の余地が多いストーリーと世界観にファンがついたし、何なら生田原案の宝石泥棒編だって不人気どころか一番人気だった
でもこれは散々言われてるとおり、監修して実際にシナリオ書いた河津さんの手腕が99%だなとも思う
それに当時はゲームはまだまだ子供がやるものって認識だったし事実小中学生がメインユーザーだったのも大きい
大人になった今ではエスカデ編の苦さも味だと思えるけど、小学生だったリアルに遊んでた頃は程よく中2心を満たしてくれて主人公も蚊帳の外じゃない宝石泥棒編は本当に楽しかったんだよな
それで宝石泥棒編書いた人が新訳を書く!!って聞いて喜び勇んでプレイしたら、ゲーム中に生まれて初めて寝落ちするほどつまらなかった
よく子供騙しと言うが、ダメな人の書く話って子供すら騙せんぐらいつまらないんだよなと今は思うわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:36:38.85ID:HsZACcsI
生田シナリオのメッキが剥がれたのは河津さんの手腕の他に長さの問題もあると思う
連作の中の1篇なら世界や種族の運命を握る特別意識などだけでもなんとか持たせられる
主人公がプレイヤーの分身であるRPGの特性を活かして承認欲求うず巻く中2心に訴えかけられる
けれど聖剣や独立後の諸作品のように丸々1作それだけでとなるとさすがに厳しくなる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:45:38.12ID:h0WyFOxl
丸々一作生田節全開だった小説とかな
でも仮に連作の中の一篇でもヌエコはやっぱりどうにもならない気がする
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:48:41.72ID:DnPT6/SA
ドラクエ8の発売直後(解禁期間守らず)に
ゼシカ萌えダメだと主張して、
「ドラクエも終わりだね、楽しみだなー」って
つぶやいてた奴と同じ臭いがするわ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:25:35.70ID:dakq3VmI
>>835
聖剣伝説無印のオリジナル(ゲームボーイ版)は名作なのに……
リメイクは男女主人公選択制になってシナリオも大幅に変わって悪評ばかり

>>829
聖剣3のリメイクは外部の会社なんだよね
もう内製でリメイクできないのか
でも当時のスタッフは退社しているから仕方ないか

ぐぐったら田中さん石井さん(聖剣オリジナルのメインスタッフ、
初期のFFメインスタッフでもある)のインタビュー記事もあって懐かしかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:38:46.84ID:atOO+h0E
FF7Rは追加されたキャラがことごとく臭いのがな
普通にリメイクすれば称賛されたのになぜそれができないのか
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:10.09ID:7QheElUP
駄目ヒロインっても嫌いとか悪女みたいな方向じゃなくただただいらない邪魔って感じなのがな特にヌエコ
キャラの人格に問題はあるけどそれよりとにかく必要ないって思われるのは相当だと思う
ヌエコの旦那もド外道だけど憎まれキャラとしての存在感もなくヌエコとまとめていらね、って感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況