X



トップページサブカル(仮)
1002コメント478KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:18.25ID:wcdval4J
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品91
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1504162589/

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品90
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1500873087/
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:57:58.74ID:wKsonplw
>>610
シークレットアーカイブスの一部に誤っている記述があることは当該記述が間違っていることの証明にはならないんで
安室は赤井を組織に突き出すつもりはなく違法捜査を取り締まるつもりだったって書いてある「公式ソース」を出してくれ

あとここはコナンの考察スレじゃないんでしかるべきスレに移行しようぜ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:00:12.63ID:CskJKI5E
>>609
死体が一般人か犯罪者かで死体損壊の受け取り方が変わるという感性の方がよく分からないんだが
実行する側が犯罪者側かどうかはそりゃ変わるだろうけど
その場で自殺した人間の死体ができたよっしゃトリックに使ったろの流れは何も変わらない
自殺に追い込んだのはコナンじゃないんだし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:01:24.48ID:51sASLuM
面白いから売れて
売れるから引き延ばされて
引き延ばされるから破綻して
今後もそういうの増えそう
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:26:25.52ID:Eg7aMjQ2
ジャンプは最近は方針転換してきたけどね
サンデーのマギも結局30巻代で終わったし
少し人気が出れば20巻は軽く行くけど40巻超えるやつは最近でも少なくない?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:43:16.10ID:+/JJNUqr
本編を引き伸ばしてカスカスにするよりは本編は脂の乗ってるところで完結させて
読者に満足感と適度な飢餓感を与えつつ外伝やスピンオフを提供したほうが
商業的に考えると結局長くたっぷり絞れるってことに最初に気付いたやつは天才だと思う
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:15:17.18ID:eG1BBHbi
こんなもんやるくらいならカスカスでも本編続けろよ
って外伝やスピンオフが言われてしまう可能性も結構あるし本編終わったらもう作品追わない読者も多いだろうし難しくね
上手くやれてるのドラゴンボールくらいしか思い浮かばない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:14:52.92ID:yZYqN0w+
DBはゲームの存在も大きいと思う。据え置きからソシャゲまでDBのゲーム系は安定して売れてたし
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:25:00.45ID:6RJRCjH3
萌えダメ案件ってナマモノっつーか役者絡みが多いのなんでだろ
ナリヌ鵺子ロゼ三成ガエリオ凛板垣
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:39:53.27ID:mhxln1uc
DBは21世紀最初にZのDVDやゲーム発売やそれから数年経った後の神と神で
リバイバルを成功しなかったら完全に終わってたな
(やっぱりGTショックの傷が広かったのもあったが…)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 04:40:29.76ID:wUFx1n9a
>>619
>こんなもんやるくらいならカスカスでも本編続けろよ
>って外伝やスピンオフが言われてしまう可能性も結構あるし

いやそれはない
失敗外伝に対して「円満に終わった本編に泥を塗って…」的な嘆かれ方をすることはあれど
円満に大団円で終わったものに対してそれを望まれることは基本的にないからなあ

未完の大作だと新規が入ってこなくて先細りっていうのが
各社がとにかく引き伸ばし路線から転換するようになった理由の一つとして大きいし
その辺のリスクを差し引いて考えても引き伸ばすよりは儲かるんじゃないかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:03:28.62ID:9EygnoEs
>>621
リアルと区別がつかなくなったり役者が気に入った=キャラも役割の範囲内から逸脱させたりしちゃうんじゃないかと
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:06:47.65ID:1Sucoczj
んだんだ
スピンオフなら不評なのはやめて別のスピンオフ始めればいいからねえ
本編を引き延ばして飽きられて価値がなくなったらそういう商売できないもん
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:57.15ID:Sw6mTAMv
>>618
本編をカスカスになるまでというか
現在進行形で引き伸ばし続けながら
どんどんスピンオフを出し続けてる福本なんかは
あれだけスピンオフが成功してるならもう本編なんか打ち切れば良いのにな
本編は単行本発行自体が謎の延期を繰り返す位持て余されてて出たら出たで批判一色
売上も右肩下がりに落ちまくり今じゃスピンオフの方が何倍も売れてるって異常すぎる
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 08:55:43.35ID:7Sf0XqWZ
普通の人気作や作者が終わり決めてる系なら
最近は無理矢理延命も控えめになってきてるけど
大看板レベルや、引き伸ばしすぎて既に作者すら終わらせ方に困るor
もう年齢的に次が無いような場合はまだまだ引き伸ばしされるからなんとも言えんね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 09:27:49.61ID:ETc4XPhy
具体的に本編円満に終わらせてスピンオフで食いつないでるのってどこ?
ガンダムがふと浮かんだけどあれは色々特殊か
そもそも円満終了どころか短縮の後大人気の超変則パターンだし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:07:35.43ID:Eu5GdOoC
>>621
どれも役者を好きに使える立場で
ナリヌや板垣はさらに経営者として物語ほっぽってそっちに入れ込んでしまった結果かなあと
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:34:53.02ID:uQrTkAFW
>>629
上の方ですでに話題になってる
キャラ萌えとかそんなレベルじゃなく漫画として駄目ってここでもマギの本スレでも評価されてる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:22:49.71ID:1Sucoczj
>>630
引き伸ばしはあった作品だけど北斗の拳かな
ただ、スピンオフの元ネタになってるのは脂が乗ってたラオウ倒すまでの部分
修羅の国編以降はあんまり使われてない
面白いスピンオフ生み出すには元ネタが面白くないと駄目てことね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 17:55:20.39ID:hrt7zi/b
なんらかの問題残ってるから
続きやれる、といった物語であっても
そのまま終わったほうが良い作品ってあるよなー

レイアースとか1部で終わっておけば
CLAMP作品で珍しくまとまってたのに2部やって
いつもの、散らかった終わり方になって、残念がってる自分

なお、近くの友人達は1部の時は眼中なし、
2部の新キャラ気に入って読んだ見た人ばかりのため、
この意見が完全封殺される
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:29:54.35ID:pb2bKMFb
ヒナタ関連はアニメ最終話直前に降板させられたアニメ監督が
ヒナタの扱いについて上からの指示がある事を匂わせててビビった
関係者っぽい人がよく2に降臨してるしBORUTO原案の右京が●流出して
同業者叩きや自演してた事バレた人だから公式全体が色々工作してんだろうな
怖いわ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:19.72ID:3upUMJG2
監督ってこれの人じゃないの?
ttp://i.imgur.com/5TDKAoh.jpg
本人もノリノリで予告にサスケの死体をモブに入れたりしてたんじゃないっけ、流石に批判が多くて問題の回では修正したとかあったはず
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:13.22ID:yj7ck2hr
>>630
ある意味ジョジョもそうかな
三部作予定だった初期三部作はきちんと完結してその先の部はスピンオフ状態
話は章ごとに完結してるからとりあえずそれだけ読んでも読める
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:51:00.02ID:qWG3v7K7
FateGOなんかもソシャゲにしては珍しくメインストーリー完結させた事が評判でプレイヤー増えたみたいだし(まぁ新章に続くんだけど)
読者を増やすことにおいて「とりあえずストーリーを完結させる」っていうのは大切なんだろうな、と思う
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:57:34.92ID:8oo42V8D
ソシャゲは基本サービス終了までストーリー完結しない特殊条件あるからまた別件では
あれは年末にプレイヤー全員で希少な素材ザクザク落とすボス殲滅合戦リアルタイム参加っていう状態になったおかげで異様な熱気に包まれてたこともあるし
結局解決されない謎はいくつか残ったままで2部に続く形になった
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:46:13.56ID:z7EEVkRK
FGOの一部完結の時の盛り上がりはすごかったから、やはり話に区切りが付くのは効果あるのでは
漫画小説でも途中で買うの辞めた層が完結時に戻ってきたりするし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:27:52.40ID:JsoGmPsy
>>639
ttps://twitter.com/gensakusontyou/status/901346533471264768
その人は他にも何かあったことを匂わす発言をしている(3,4ページ目)
アニメのNARUTOは原作にないsage描写をされたキャラが複数いることだけでなく
視聴者側にも捏造された情報を掲示板やまとめサイトに書き込む層がいるのも問題だと言われている
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:53:40.51ID:T5IuoGxA
>>645
そういう意味じゃなく監督もそういうノリに乗っかって楽しんでた口っぽいから今更なあって事
というかヲチみたいなもん貼っちゃだけじゃないの
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:16:59.43ID:jg99v8Zq
>>619
そういえばドラゴンボールってZの時間稼ぎのせいで引き延ばしイメージ持たれてるけど
原作は一切寄り道なく本筋に関係ない話は全くと言っていいほどないんだよね
作者が好きだという「どーでもいいギャグ」に数コマ割く程度

特定のキャラに萌えてないと掘り下げ脱線にも興味ないって証拠かね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:14:57.53ID:lDpmyEBw
単に読者が興味ない寄り道してたらアンケートで死ぬのがわかってたのでは
ジャンプ黄金期ってトップクラス同士がライバルの環境だし
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:31:59.07ID:K3BXb/0P
>>652
鳥山さんってシリアス好きじゃないから、お涙頂戴のわき役の過去話なんて描かないからね
主人公すらあっけらかんとしてるし
映画の神神だって元は凄くシリアスだったのを、ストーリー変えさせてたし
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 21:11:04.27ID:v2hU/F9S
未来トランクスの番外編は割とシリアス気味だったな。あと今読むと天津飯やピッコロの改心は結構丁寧に描かれてた気がする
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:03.66ID:8x31rSJI
>>655
シリアスやるとなると、もう徹底的に容赦ないんだよな…
未来トランクス番外編の悟飯の死に方なんて悲惨すぎて感動どころじゃなかった
(アニメ版は感動展開に改変入ってた)

天津飯やピッコロの改心は本編の進行中にやってたし
まずストーリーありきでキャラを動かすから、キャラのためにストーリー増やすって事はしない
お気に入りキャラはいてもキャラ萌えはないタイプの漫画家
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:11.34ID:g4KjmEpW
ベジータとブルマくっつけたのだって、単にスーパーサイヤ人増やしたかっただけだもんねあのお方…
先にトランクスという結果を突きつけてきたお陰で、ヤムチャ派も沈黙せざるを得なかった
すごい大ナタだったと今でも思うよ
何にしても鳥山さんは萌え駄目とは関係ないな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:41:57.84ID:i+D3lME5
まあ本来はナメック星で終わる予定ではあったけど
もはや人気になっちゃったからやめれなくなったからな
…それもう作者のせいじゃないし

更に本来死ぬはずのベジータが人気になって
人造人間編で登場したキャラはほとんど人気になってしまったから今更否定されても困るけど
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:10.72ID:gcBEMruu
>>659
ブルマ役の鶴ひろみさんはヤムチャとの結婚を楽しみにしてたから最初はショックだったらしいけど
ベジータを抑えられるのがブルマしかいなかったと言われて納得したんだってな
実際にアニメでそういう場面が少し描かれてたし
当時は自分もめちゃくちゃショックだったけど657の言う通り本当に先にトランクスという結果を突きつけられたので
未練やもしかしたらって希望を持つ余裕もなく諦めざるを得なかった
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:16:34.18ID:gcBEMruu
>>652
Zの時間稼ぎについては昔Vジャンプで裏話やってたな。原作通りにアニメに起こしたら1週分の話が3分で終わったってやつ
アニメが連載に追いついてしまって原稿ができあがるのを待ってたら制作が間に合わないから
ラフの段階でコピーをアニメスタジオに送ってもらうだかFAXしてもらうだかしてアニメ作ってたんだってな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 05:16:28.47ID:GQK2PLwe
>>657
逆に考えると本人が萌えない気質だったからこそ
萌えの力で作品を引き延ばすことが不可能で続けるのが苦痛だったのかもな
コナンは声優とか色んな萌えに頼ってどうにかやってる印象
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:05.05ID:Y1bCWL4P
鳥山明に萌えがなかったぶん
自分のオリキャラ最強萌えで三度も映画にブロリー出して最後は腐った巨神兵な小山や、
未来トランクス萌えからGTで性格変えてパンに好き勝手させてた松井といったアニメ脚本家の暴走は
「あんたら人の作品で何やってんだ」感が酷かった
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:32:20.74ID:Dg4jWXzp
今のDB関連はベジータ萌え疑惑もあるけど、スタッフはともかく鳥山は別にベジータ萌えは無さそうだしな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:45:30.21ID:w2LSJIJf
正直コナンくらい引き延ばし地獄だと
多少の劣化やキャラ萌え脱線くらいはいいんじゃないのと思ってしまう
いざ終わるって段になって黒の組織の謎放置とかしたら怒っていいと思うけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:59.03ID:GQK2PLwe
>>665
基本、このキャラをもっともっと出したい!活躍させたい!みたいなのが萌え駄目だしな
作者本人が好きなのはミスターサタンといった道化キャラだもん
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:11:06.83ID:wYbKwfCC
鳥山ってなんか誰のことも好きじゃなさそう
いや嫌いってわけじゃなくてなんか均等に作品の一パーツと思ってそうというか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:06.63ID:Cc8jeApa
せっかくプロの漫画家になって大御所と呼ばれる立場になって
一つの話しか書けずに終わるってどんな気分なんだろうな
いやDBやコナンの作者はそれ以前にもヒット飛ばしてるけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:28:03.56ID:Gc4rh3T6
鳥山明は萌えても冷めてるというか、根本的にさっぱりしてる感じがある
悟空もベジータもブルマもサタンもダメな部分はしっかりあるんだけど
フォローして美化することもなければ、かといって欠点をことさら克服すべき大問題として描くこともない
あくまで道化として、ちょっと笑いながら愛でてる印象
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:52:41.34ID:COxfdWjA
そこら辺のバランスがちょっと普通の人じゃ出来ないんで
やっぱ鳥山すげえなとなる
ifの話で無理矢理長期連載として10年続けてたらどう変化したか分からんが
本人がギブしたのでな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:05.06ID:fEI+nqpi
>>670
脇に萌えてないとやってられんわって言うならその萌えキャラちゃんと活かせよって不満の方がデカいと思うぞ>コナン
色んな意味で支離滅裂な奇行キャラになってバーボン編引き延ばした戦犯扱いにされてる赤井もかわいそうだわ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:37.13ID:f58sW0/3
コナンに関してはメインキャラの話がほぼ終わってるから
話回すために新キャラ出して話回してるだけだと思うよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:40:41.74ID:tCbRI9VL
ロゼに大元のナリヌ様もそうだけど萌えてるなら萌えてるでもうちょっといい描き方無かったの?ってパターンは確かにあるな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:22.80ID:bsZT0i9f
>>636
せめてボルゲ編だけでもアニメにしてくれって思うね……ラオウの息子編はスルーでもいいからさw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:15:20.93ID:YSEXoxmR
>>678
萌えの方向性が極端な方向に全振りして他を犠牲にしたブロリーとかもいるしねえ
あれも結構珍しいパターンだと思った
0681連投スマンが。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:19:34.22ID:bsZT0i9f
鳥山明の正常さが何故、創作界隈で完全なるデフォルト状態になれないのかってのは
長年苦しくてならない問題だね……やはり実家の経済的裕福さと本人の学歴&素養が無いと
いけないんだろうか? 萌え駄目の面子なんて学歴とか生誕世代とか家族環境とか見るとさ、
まぁ如何にもダメダメ化するのが当然の生きたゴミクズばっかしなんだからよw 作家は差別しろ!
0682追記
垢版 |
2017/12/07(木) 21:26:24.73ID:bsZT0i9f
>>667
それにしても皆、なんだってまたそんなクソみてえな感情が出るんだ?
主役だけ生きろ、あとは死ねってのが素直な感情のハズなのに。まぁ創作者なんて
日常社会じゃロクに生きられないゲスなサイコパスなんだからしょうがないかな、本当にw

とりあえず皆はもうちょっと株と拝金主義と地政学くらい、基本として修得実績しとかないといけないんだ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:34.17ID:2neJBffN
>>678
本人たちはよく描いたつもり、ファンサービスしたつもりなんだと思うよ
ソースは裾短くしてもっこり目立つぱつぱつ衣装に改変した上
前髪で隠れて見えないティアラにこだわりましたなテイルズミクリオコラボ三成
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 00:00:49.71ID:WIunbyL0
>>678
>>680
ロゼのようなケースは別として、ブロリー・ナリスは
萌え駄目起こした製作者が真っ当に優れたキャラ描写をできない人だったか?と言えば
満更そうでもないよね

作り手として爆弾は抱えていたかもしれないけど一定以上の力量はあった
後から参加してダメにしたタイプと違って、元々力のある書き手が壊れていくタイプは
どうしてこうなった感がより強いと思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 00:36:02.10ID:wEOWF7aa
小山さんはほんとにすごい脚本家だったんだ
「帰ってきた孫悟空と仲間たち」も超面白かった
てかドロリーの映画だってストーリーやなんかは悪くなかったんだ
あれがブロリーでなくオリジナルのバイオ戦士だったならね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 02:12:57.50ID:jcOGNaqb
>>684
画像見たことあるけど
あれはデザイン再現できる技術が無かったという訳じゃなくて
わざとああいう造形に改変してたのか…
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 03:47:44.93ID:+zTT24cS
>>685
それを言うならロゼも好きって人は実際外部では見ないわけではないし
発売直後は晒しを警戒してあまり自己主張しなかったみたいだけど
2ちゃんとかでは知らない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 03:50:39.21ID:mdqewkFK
今アニメやってる妖怪アパートの稲葉や千晶や長谷ってこのスレ向きかなと一瞬思ったけど、
あれそもそも原作自体が狂ってるからそもそも最初からダメに該当してるなw
アニメスレも最初からアンチスレと化してるとかいう異常事態だし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:16:19.73ID:QjNxNngZ
>>681

鳥山明なんて自分で公言するくらい守銭奴なのにな(漫画賞目当てで漫画描いてたってどっかの後書きで言ってた)
少年を熱くできる漫画を描いてる本人がドライで漫画を商売道具扱い
にも関わらず、面白いのが描けるのは最早才能としか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:18:12.05ID:Djt1qMJp
成功というか失敗しない理由洞察もいいけどあんまりやりすぎてアンチ呼ばないようにしような
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:19:06.25ID:HP2b7xs3
>>688
>>685は作者についての話をしていて
そのキャラを好きな人がいるかいないかっていうファンについてのこととは全く別の話だと思うけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 13:32:53.19ID:Bjfmz2n5
>>690
それも結局は困ったモンだと思うがね……どっちにしろなんにしろ、もう要らないんだよって姿勢が大切なんだ。

ただでさえ現実のあちこちでにっちもさっちも行かない事ばかりの相変わらずなこの世界なんだからさ、
生涯学習や勤務外無償労働や自己鍛練や学歴獲得にこそ時間を費やすべきで
あったはずなんだって、特に少年がだ……なぜ間違えたのか。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:30:26.69ID:0VhybSTG
>>684
半兵衛がミクリオ衣装着た場合のコラがあったけどそれはすごい似合ってたな
ミクリオの衣装の丈のバランスまで変えて石田の股間強調の衣装は何がしたかったのか謎だなあれw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:57:11.31ID:UP2MR5Ae
>>689
そもそも原作が狂ってると分かってる読者/視聴者も千晶だけは萌え駄目認定してる人が多いのが気になる
原作者の千晶に対する姿勢のせいかな?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:17:45.06ID:ZAe8TiBT
>>686
見た目が同じでも新キャラなら「変わり種のグロ敵」で済んだものを
それを三度ブロリーにしたというただ一点で駄目にしたのはまさに萌え駄目だなあ…
当時「またあいつか」と飽きられてたしブロリーファンもあんな姿にされたんじゃ誰も喜ばなかった

悟天とトランクス主役でいつもよりキッズ向けかと思ったら
「ブロリーの細胞取り込んだせいで暴走した培養液に飲まれた犬や人間が溶けて死ぬ」トラウマ描写
どの層狙ったのかすらも迷走っていう…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 06:42:16.07ID:TLdHNG89
>>698
後出しの不良教師キャラの無茶苦茶が全て賞賛されて主人公すらage要員になるよりは
未成年の未熟主人公が欠点直す事無く周囲にチヤホヤされる話の方がまだ需要があるからじゃないの
最初からそういう話だと示してるのと後から変質するのとでは読者の印象も全く変わるし
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:35:50.01ID:ID8Wcc1s
>>685
だから創作はハナから駄目なんだって話になるんだよ、結局のところは。
本当の才能とは自分が爆弾なんだと心底自覚して死ぬまで爆弾を爆破させたくないと恥じ入る事からしか
始まらないのさ。そんな常識が未だに未徹底だってのは一体何が悪いんだろうかって話だが……

「クリエィティブ」なんていう言葉に憧れてるあなた。あなたは若い。青い。この言葉のすぐ裏には
人間の業の深さが真黒なヘドロとなってはりついている。マンガ界も、そうだ。ユーモアだ、諷刺だ、
感動だ、笑いだ、なんていったって、それを描いているマンガ家を駆動しているのは業である。
金が欲しい、女にもてたいあたりは、まだ業も浅い。クリエイティブでありたいとなると、救われないほど業が深い。
だって、金や女とちがってクリエイティブなんて、測る基準がないんだもの。

とりあえず一番いいのは爆弾が爆破しない内に爆弾ごと自らを除去するって選択だよ、どこでも言える話だが。
つまり断筆同然になってる今の鳥山明は……いや、爆弾爆破の危険性が未だ存在してるから危ないw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:46:47.13ID:ID8Wcc1s
>>700
俺程度で問題だってんならさ、萌えで駄目にするヤツやそんなヤツを発生させてる世界ってのは
一体なんだって話になるよ真面目な話。もっと言えば萌え駄目じゃないけど金のために心底(では&から)読者を
バカにしながら、上っ面で詐欺りまくってるのも含めてだ……奴等こそ俺より真っ先に隔離されなきゃならん、精神病質の異常脳髄じゃないのかね?

ついでにもうひとつ https://twitter.com/d_usui/status/904636432903356416 こういうのがいる限り、奴等は何時まで経っても……

>>691
それは大いにやるべきだし、比較disも大いに推奨させて貰いますがね。
だって世の中、どこもかしこも……悪いのは俺じゃない世の中だって言葉が当て嵌まる世界だ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:58:38.73ID:ID8Wcc1s
それからもう一つ>>702に追加するとすれば、問題なのは書く描くということを
ほんの少しでもやらかしちまうのがそもそも悪いんじゃあないのか? ってのはね。

「予言うこと無からんと欲す。天何をか言うや、四時行われ百物生ず。天何をか言うや」

われらは述べて作らず、ただひたすらに信じて……
0705遅レスで申し訳無いが
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:26.14ID:ID8Wcc1s
>>282
まぁ、音楽ならミュートにでもすりゃ何とかやり過ごせるが
それ以外の創作というかミームというかは目と言語機能から直接入り込んで
来やがるのが困るんだ……明るさという名の全盲状態、意味という名の痴呆
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:18:33.81ID:Z5Bs6sM7
日本語の意味を理解できてないお馬鹿なジジは無視するとして
上のほうにある「萌えの変質」ってのにあてはまりそうな例を思い出した

『子供の領分』というBL小説のシリーズで
作者はJUNE時代からのベテランで若い頃は話もエロも濃い作風だった
子供の領分も1巻では特に恋愛イベントは起こらなかったが、あとがきでちゃんと
この先は恋愛展開(Hあり)していくよーと述べられていた
ところが巻が進んでもなーんも起こらない
むしろ主人公の楽しい高校生活が繰り広げられるだけ
主人公は3兄弟の次男坊で兄も弟も彼が好き、友人たちも彼が好き
そういう描写は繰り返されるのに恋愛には発展しない

それで何年か経った頃にふと思いついた点
これはBLではなくて母親目線で息子たちを愛でてるだけなんだと
いつのまにかキャラクターが「BLキャラ」から「可愛い息子」になったんだと
読み返してみたら親戚や近所に対する愚痴っぽい話題がちょくちょくある
そりゃ、母親の立場じゃ息子同士で恋愛とかされらせんわな、と思って
買うのやめました

シリーズは登場人物増やしまくった挙句絶賛停止中
長期シリーズになると萌えポイントが変わってしまうってのはある
でもBLから恋愛萌え無くしたらBLじゃなくなっちゃうんだよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 17:42:54.76ID:nZG+UvRe
なんだったかなあ
「コンプレックス」っていうBLシリーズでも似たような現象が起きてたの思い出した

ショタコン趣味の教師に狙われたことがきっかけで
親友である攻め役の男子のことが恋愛的に気になる存在になってしまった受け
攻めは普通に女の子が好きで女子といい感じになるも
受けが(攻めへの想いを諦めるために)と別の男と関係持ってるのを知って心が揺らぎ最終的に二人はくっ付く

…ここまでは普通のBLなんだが、
その後二人揃って就職した会社で
受けは職場の女性と寝てしまいその女性妊娠→責任とって結婚
攻めは受けとの関係を公言していたため居づらくなったのあり退職
受けと付き合っていることを理由に親にも勘当されていたため行き場もなく、ゲイバーでオネエとして働くことに

しかし受けがたまたま取引先の中年オヤジに性的な意味で狙われているところを攻めが発見し二人は再会
その直前か直後に奥さんは不治の病に倒れて死亡したので二人は同居。子供含めて疑似家族形成
ついでに攻めにそっくりな子供(家庭に問題あり)を引き取る
攻め似の子供は受けの子供に恋心を抱く

ここから物語の中心は子供世代に移り、
色々あって攻め似の子供と受けの子供はお互い意識しあう関係になるが
結局受けの子供は普通に女性と結婚。攻め似の子供は身を引く

最後は子供や孫に囲まれて安らかに死んだ受けを、先に死んでいた攻めが迎えに来て終わり


BL興味ない人や受け至上主義BL好きには
「『人生』を描いたBLらしからぬリアリティを持つ名作」「イイハナシダナー」されてるけど
そうじゃない人には「なんだこのご都合主義BL」「受けだけ幸せになって攻めの人生ボロボロじゃねえか」
と批判されてる賛否両論すぎる作品

急激な路線変更の理由は作者が結婚・出産したことによる価値観の変化だと確か本人が語ってるんだが
結婚・出産による精神的BL離れと、それでも残る受け至上主義的BL萌えが
変な化学反応起こしてるという意味で、すごく女性作家らしい作品だと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況