X



トップページサブカル(仮)
1002コメント478KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:18.25ID:wcdval4J
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品91
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1504162589/

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品90
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1500873087/
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:40:51.03ID:Xo3f0BkZ
乙女ゲーだと、時々ヒロインを無条件で好きなキャラを嫌うゲーマーがいるけど
選ぶ気はないから付きまとわないでってことはハーレム完全拒否だよね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:39:08.56ID:N1ejdP8g
>>386
さすがに1巻しか読んでなくて内容も知らんのに他キャラ厨の怨嗟だのと言い出すのもどうかと思う
鬼滅は周りの評価と主人公の行動は釣り合ってるけど敵も味方もゲストもちょっとした事でやたらと主人公を賛美するのが確かにうんざりするんだよな
そこまで強調しなくても炭治郎がどれだけ優しくて強くてすごい奴かなんて十分分かってるからそろそろ黙ってくれみたいな気分
ただ萌えというよりしっかり描写しないと読者に伝わらないと思ってるんじゃないかなという気はする
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:05.32ID:DyWdRBLC
>>396

>>386です
確かに一巻しか読んでないのにそれは言い過ぎだった
今のところ、主人公優遇が過ぎるのか、他のキャラのファンが過敏過ぎるのか
見極めが難しいという意味で書きました

まだこのスレで語るほど成熟してる作品ではないし、伸びしろはあると思ってる
一巻で切っておいてなんだけど、別に憎くて切ったわけではないので(単に好みの問題)

少なくとも萌え駄目にならないようにとは願ってる
貴重なジャンプの中堅どころだし
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:22.68ID:DyWdRBLC
連投すみません

しっかり描写しなきゃと思うくらいにはまだ作者も主人公の良さが読者に伝わってる自信がないのでは
萌え駄目の場合、創作者自体は自信まんまんだけど、今ひとつ魅力()が伝わらないと思ったとき
アレコレ余計な設定とか説明をする感じ
黙ってれば気づかなかったのに、Twitterとかインタビューでボロ出したりもする
何年か越しで萌え駄目に気づいたときの衝撃は、ある意味リアルタイム萌え駄目よりくるものがあるかも
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:07:54.33ID:tlU63FTv
ここ最近テンプレの解禁守れないヤツや萌え駄目関係ない雑談多すぎない?
いっそ解禁条件満たしてない作品について語るスレッドでも作るか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:34:44.20ID:RySPAF95
鬼滅の刃は炭治郎が持ち上げられる時はたいていある種の泣ける話がセットだけど
作者はそういう話に熱が入って筆が乗るタイプでもあるんじゃないか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:38:40.22ID:f4vkLCDf
>>399
最近来てる踊り子さんが恋愛系の話題を苦手にしてるっぽいので
自然とそういう流れになってるんだろう
過剰に叩く方向になったらやばいけどしばらく様子見ようぜ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:30.10ID:VL2sTOgD
>>386
少年向けの主人公贔屓って当たり前の気がするが
島耕作みたいなもんだろう
アイシは主人公をないがしろにしてると思われたのが大きいからだろうし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:53:47.10ID:CIOofMB4
>>402
> 少年向けの主人公贔屓って当たり前の気がするが島耕作みたいなもんだろう

そりゃあ大問題だよ、何故か誰も指摘しないけどさ……
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:06:44.44ID:f4vkLCDf
シマコーは最初はああじゃなくて中年サラリーマンの悲哀など書いてたけど
女も出世も向こうから転がり込んでくる一部の話がウケてトンデモドリーム漫画になったんよ
そういう作品の需要は確実にある、作者が萌えてるわけでなくて商売よ

そういや主人公は女まみれだけど男にも惚れられてたなw
相手の男が一途過ぎて哀れだった
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:12:53.99ID:CIOofMB4
>>404
> そういう作品の需要は確実にある、作者が萌えてるわけでなくて商売よ

そんな違法ドラッグと同種の代物が成り立ってしまった&今でも需要供給を根絶し切れない
この現実社会ってのは、一体なんなんだろうね……世に社会人って、ほんとにそんなにレベルが低いの?
0406訂正
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:34.19ID:CIOofMB4
世に→世の
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:37:33.11ID:+XsUxWlM
ちょうど今は恋愛の話題になってるってだけであって萌え駄目になるかどうかと恋愛描写の有無や大小は本来直接は関係ないと思うんだがな

例えば戦国BASARAジャッジエンドはそれこそキャラの恋愛とか関係ない萌え駄目だろうし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:41:21.07ID:PprX+1ek
>>409
あれは4以降のゲームと舞台版の世界観を正史にしよう、ディレクターの分身の石田三成を人気ナンバー1にしようで大失敗した感じ
作り手の自己愛とヘイトだけが目立った
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:50:31.32ID:IU2OGPwT
>>410
>作り手の自己愛とヘイト
もともと創作なんてのはそんな程度の代物なんだ……ってことで片付けてしまえば楽なんです、が。
自己愛と偏愛とヘイトの存在しない創作があったのかい? って話で。

まぁ本来ならばそんなものの混入しない、それこそ電化製品や医薬品などと同じレベルで創作も可能なハズ
なんですが。なぜか創作+αだけが異物混入毒物混在に対する責任が大々的に責められない……それでも職業人か
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 06:06:41.74ID:NM80G6D6
>>409
二次創作で光成がモテモテ受け姫キャラなのが影響してるんじゃね
みんなにカリスマと崇められてるけどホントは孤独なの!的な

あれ?どっかで聞いたようなキャラ造形だな…
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:11.91ID:cm37f0tM
医薬品も審査通すまでにかかる金と時間と人が甚大なため
組織のドロドロが混入され、電化製品も大型のものは特に
我が子同然な製作逸話がゴロゴロ転がってたりするけどなー

あと、小説家や漫画家などの大物が、創作について
排泄やオナニーを人に見せられるように加工する、
そんな行為だと言ってたりする

で、実はあかほりさとるは、その事に
自分を出しすぎた作品を「失敗」を言うくらいは否定的なんだよな
少なくとも成功するまでは、金出す人
(客でなくスポンサー、出資者、雇い主だが)の意向を
十分取り入れて自分を騙して作らないと長くやっていけない、
とも言ってる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:24:02.00ID:hc/yar7p
>>390
遅レスだけどニセコイはハーレムやらなかったら多分あんなに人気出なかった
初期の頃はアンケ下がりかけたらすぐ新しい女キャラ出して主人公に惚れる話やって…
と延々回しててそれで人気出たところあるし

>>402
最近ラジオの奴かな?でアイシは元々スラムダンクでキャラが反則してみつからず勝ってしまう
というシーンから思いついた話でヒルマが構想のし初めの主人公だったと知って
ああそういう事だったのかじゃあもう仕方ないなって思った
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:08:29.91ID:koOBVYI/
>>417
脇役に据えたはずのボツ主人公への未練が絶ちきれず掘り下げたパターンかな
それで不満が出たところを見ると主人公変更は正しい判断だったな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:40:40.42ID:nCOU/Scp
>>419
主人公を蔑ろにして出る不満はポジションに対するものでキャラメイクの成否とは関係なくない?
ヒルマが主人公で他のキャラの活躍が多過ぎるとなってたらそれはそれで不満が出てただろうし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:10.26ID:koOBVYI/
>>420
否はともかく合ははっきりしてるだろ
少なくとも主人公変更して脇役に徹してた頃は作品もキャラも人気だったんだから
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:31.19ID:lea529td
身も蓋もないこと言えば、いかに作者の人間的な欲望を排除したところで読者の人間的な欲望は残るわけで

このキャラクターがこんな俺tuee無双で贔屓されまくりなのは、いったい誰の願望だからなんですか?
って突き詰めて欲望の根源を特定していく意味はないと思うんだよね
あくまで結果が読者の欲望に沿っているかどうか、それさえあればよし、ってだけで
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:07.23ID:SXw4z5LF
割と初期から引っ張ってた栗田と阿含の因縁を蛭魔に付け替えとか
便利キャラの出番増やしましただけでは明らかに説明し切れない部分多すぎてな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:13:24.12ID:wYfk12dq
アイシは未だに意見分かれるな。ホイッスルなんかはもう近年の舞台でも作者の贔屓キャラは別でシゲ水はただの腐サービスだったと判明したけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:21:24.37ID:kH1Wj6hg
>>425
ホイッスル作者の贔屓ってシゲさんじゃなかったのか…
あれこそ読み切り作品の主人公だったから思い入れがあるのかと思ってた
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:33:43.64ID:SFuECtPe
>>424
便利キャラじゃなくて人気キャラ。

ヒルマがあの中では人気キャラだったのももんたがジャンプ内では重視されている男子小学生の中では人気だったから出番増やしたんだろ。

出番増やすのが目的で深く考えてないから
「球場でファンサービスとして投げ入れたいグラブを受け取っただけの俺より実の息子が大切なのか」
って訳の分からん嘆き方するんだ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 22:18:03.96ID:lPWD036k
最初からヒルマ主人公で無双しまくる作品も需要ありそうだけど
昔のジャンプじゃ編集から許可されなそう
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:06.83ID:gOFwDknH
取り柄のなさそうな子が隠れた才能を開花させるって少年漫画の王道主人公だからね
ヒルマを主人公に据えるよりヒットする可能性が高かろう
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:25:31.48ID:IU2OGPwT
>>423
>読者の欲望
それも余りほめられたものでは無いんじゃあないのかと思うんだよね、結局はさ……
使い物にならない作者たちと使い物にならない読者たち、そんな共依存は両方まとめて
浄化されない限り最低限度の善良さも獲得されないんだ。私は私を入れてくれるクラブには
入らないし認めない、ってのは誰かの発言でしたがね。

「先進国はもはや、人間生活に不要な物・サービスを売るしかない第三次産業的様相に突入した

 イメージで欲望を煽り立て、売り、窮し、さらに苦肉の商品を増殖し続ける
 
 ボブ・マーレイはその無意味にして必然的な悪循環を“バビロン・システム”と名づけた。
 
 この時代を肯定する、明るい囚人たち」
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:14.59ID:yp0hsee7
>>430
俺TUEEが売れるからって別に成長物語が売れんわけではないしね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:01:28.66ID:AA3j+ukj
アイシルは単行本で追ってたからリアタイ組とは感想違うんだろうけど
主人公がないがしろにされてると感じたことは一度もないなあ
どっちかっつーと気になったのは後半名在りの準レギュ陣がほぼモブキャラみたいな扱いになってる点で
見せ場作ってやればいいのにネタ切れなんかなーって思ってた

ヒルマは確かにかなり扱い大きかったけど、師匠ポジ的な要素兼ねてるとこもあったから
師匠越えイベントの変形みたいな展開に繋ぐつもりなんかなーくらいにしか思ってなかった
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 09:29:08.50ID:zIZBwS5R
剣心の作者だっけ
強すぎるキャラはあまり出番を増やしてはいけない、って言ってたの
でないと「あーどうせコイツが何とかするんだろ」って読者が白けちゃうと
ヒルマは作中最強ポジの上出ずっぱりだったから飽きられた、ってのはあるだろうな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 17:24:48.84ID:tZ10Oujy
>>433
そうこれ。
アイシはなんだかんだ言っても最後はセナが決めた。
度が過ぎてワンパターンだが最後はセナを徹底してる。

さすがに逃げきれなかったのか得点調整のシーンに関して読者の質問として取り上げなければいけなくなったほど。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 19:39:13.36ID:N2t5sUGb
単行本派だったけどヒル魔の扱いは鼻についたな
怪我したときに引退させてセナが想いを引き継ぐ展開かと思ったら
結局ヒル魔のイベントで唖然とした
セナは活躍がワンパターンだからキャラとして足踏みしている状態で
一芸を持ったサブキャラで代用がききそうだと感じた

>>434
最強設定キャラに限らず補正効きまくりのキャラでもそう感じるね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 20:42:11.28ID:ssXK0wbn
ぶっちゃけ評判いい頃の方がヒルマは出番とか見せ場多いから
終盤の事でヒルマがどうこう言ってるのはバイアスかかりすぎじゃねーのってなる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:08.59ID:m+caubg8
初期の少人数で話回さなきゃならなかった頃は出番多くても脇に回ってることも多くて目立ってる感はなかったけど
キャラ増えた後もヒルマ出ずっぱりだし、人間関係系のフラグや因縁もヒルマに集中してるしでバランス悪いと思った
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:50:34.60ID:zGmlj1sc
セナが試合中身体的には活躍するおかげで一応主人公としての面目保ってたって意見もあったけど
殆どヒルマの作戦通り動いた結果ポジション的にそうなってるだけなので
ラジコンみたいで爽快感無い、主人公っぽくないって意見もあったな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:51:14.16ID:sfzKQJMM
ぶっちゃけアイシルは
「絶対に萌え駄目じゃないと思ってる」人と「絶対に萌え駄目だと思ってる」人
がそれぞれ最低一人はいて
駄目じゃないよポイントと駄目だよポイントが完全に正反対っていうか
もうどうしようもない程認識に違いあるからギスる運命しか待ちうけてない
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 03:10:53.58ID:RtUtVhps
まぁこのスレがいろいろとインフレしちゃった後に来た人からしたら蛭魔レベルで萌え駄目認定されるんだったらこいつだって~みたいな感覚になっちゃう部分があるんじゃないの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 06:14:54.78ID:uQXf9uLg
ヌエコとかが凄まじすぎたせいで
昔なら普通に語れた案件とか大したこと無い扱いされそうだね…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 07:08:28.54ID:8fMzsj+p
あのゲーム系で怒涛の萌え駄目連発が来るまでは
1スレ消費するのに半年くらいかかってるようなまったりスレだったしな
アイシル連載中は作品持ち込み時期に関するルールとかなかったから
WJ発売→今週のヒルマに関するぼやきが一気に連投される、のお約束で
読んでなくても展開や流れが把握できるような状態だった
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 15:28:50.12ID:OJVuFYSF
鉄血は話の都合でどっちかの陣営に物凄い都合が良くてお優しい展開が連続する事があったんだけど
それが一期で主役側に起きてた時には主人公特権として当然と受け入れてた人たちが二期で逆の立場になったら大荒れしてたって印象
通しで見ると雑な帳尻合わせの結果ではと個人的には思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:18:18.69ID:KKmZKABs
BASARAの三成も何度も議論されてもテンプレ入りしなかったのが
JE円盤の売り上げ低下でテンプレ入りしてたから
万人を納得させたかったら決定打を持ってこないと
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:37:27.04ID:gCXgVTG0
鉄血はやりたかったことは「人情ある悪」と「腐敗した善」を出して
「澄んだ黒と濁った白ではどっちが正しいと言えるのか」的なテーマを
行き場のない少年兵たちの悲哀と目線を通して描く…的なことしたかったんだろうなとは伝わってくる
肝心の作中でのシナリオやキャラの動かし方がいろいろアレ描写できてるとは言えないけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:44:16.62ID:79/OS/Zk
どんなキャラでも多かれ少なかれ必ずアンチはいるからねー
アンチの戯言とか思われてるうちは萌え駄目認定(あまりいい表現ではないが)
されにくいと思う

その作品をよく知らない人から客観的に見ても、明らかにおかしいって思えるのが完璧な萌え駄目だね

証拠、とまではいかないけど、創作者の発言なり売上なり根拠がなきゃ認定は難しくなってるのは確か
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:23:18.41ID:HX7Hgy2B
>>449
>…的なことしたかったんだろうなとは伝わってくる
>肝心の作中でのシナリオやキャラの動かし方がいろいろアレ描写できてるとは言えないけど
今追ってるアニメがスタッフの力量と常識だかモラル辺りが欠けてて
主人公含めあらゆる描写が共感できなかったり納得できない所が多すぎて何か分かるわ……
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:22:28.89ID:OJVuFYSF
どんだけ荒れるだろうなと思って待ってたら嘆く気力すら無くして逆に静かという不気味な状況だったなJE
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:29:27.55ID:muDYXcwL
円盤の売上からもみんな黙って…いや何か言う気力すらなく去っていったのがツタワッテキタナ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:31:54.62ID:hUF+g99D
どんなに蹴落とそうとしても人気がなかなか落ちない看板キャラの伊達、
無理矢理腰巾着に落として無能化させても僅差で三位にいる真田(ただしグッズ等の売り上げは三成より上)、
元からサンドバッグ要員として目立たせてるの見え見えだった徳川
あたりの扱いはまあ…みんな予想も覚悟もできてたけど

まともにプレイした人間なら絶対にそんな解釈しないだろってキャラを
諸悪の根源枠に強引に置いて顔に大火傷までさせたっていうのがインパクト強すぎてな……
そのキャラがゲームの方で三成利用して天下制圧ってルートが用意されてたり
ご当地コラボ商品での売り上げが三成上回ってたから
目の上のたんこぶ枠に入りしたんだろうけど、あの異様さはなんというか忘れらない
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:53:18.81ID:cjZXGoGK
JEは萌えダメとはまた別種の何かなんじゃと思う時がある
三成への萌えよりそれに敵対するものへの憎しみに狂ってない?
ヌエコナリヌなんかは萌えキャラとその相手役さえいれば良くて敵ポジションの事は良くも悪くもどうでもいいって感じだけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:35:50.57ID:BsgJ1p+Y
それはナリスヌエコほど元々の立場が強くないプラス作者に裁量権がないせいじゃないかなぁ……

要するに建前上対等だった初期構造から、こいつは特別なんだぞって示すための
作中マウンティングが必要だったんじゃないかと
作り手はスポットライト当てたつもりなんだろうけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:03:32.88ID:KHXUNtWe
いやJEは萌え駄目そのものの暴走だと思うけど、ただ禍々しさがあった感じ
勿論他のここで話題になった作品群も酷いもんなんだけど、他キャラヘイトのやり方がエグすぎたって印象

上でも言われてるけど散々放送中フライングで色々煽ってきた荒らしみたいなのがいて最終回の後をみんな警戒してたんだけど
全然そういうのが来なくってアレ?って思ったら余りの酷さに本スレが文字通り葬式状態で絶句した
頑張って内容書いてくれた人も相当参ってる感が文章からも伝わってきたのを今でも覚えてる
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 03:50:20.07ID:xXFwW9YQ
>>456
炎上というのはまだ何らかの感情が動かされている状態で
それすらなくもう完全に見捨てたってことだからな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 04:10:52.67ID:cMd5US+f
BASARAが本格的に傾いてから
「幼少期の伊達と真田出ますよ〜」
「真田と伊達の店舗別特典たくさん付けますよー」
「これが売れなかったらシリーズ打ち切りですよー」と
初期ファンを当てにしまった真田伝出したけど見事に爆死だったからな…

3の時点で鬱展開による無能化が著しかった真田はかなりファンが離れてて
それでも文句言いつつも金出してた層は割といたんだが
4やJEでさすがに見限りましたよ今更遅いわ感

そして「BASARA終了は真田伝が売れなかったせい」と
戦犯扱いされた真田のファンはもう絶対戻って来なくなったわけだが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:04:56.63ID:z/hFwHJx
BASARA打ち切り事情は萌え駄目が大きな原因の一つでもあるけど
カプコンの通常営業だな…ってうんざりもする
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:41:31.70ID:iUUQi8oM
この前宮城県知事選あったけど8年前は確かBASARAの伊達が
知事選選管の公式イメージキャラやってたよね
人気キャラに媚びろは言わないけどここまで
お膝元で愛してもらったキャラをあそこまでコケに出来るのって
ある意味すげーだな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:18:08.25ID:9DnH02uv
地元に愛されていた伊達とお膝元で完全にスルーされた三成の差がなあ

さすがに三成のデザインとキャラ付けが極端過ぎた
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:44:53.10ID:C/XUlvNP
彦根は性格悪い文官三成と武闘派家臣左近の正統派イメージでやってる無双とコラボしてるって事情もあるしな
だからこそ一番人気で一目で誰とわかるデザインしてる伊達政宗素直に推しておけば良かったのに
0469恋愛と萌え駄目に対する一処方として。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:38:36.10ID:kQuZcC4T
――恋愛至上主義とは相手を次々に変えて恋愛を楽しむことではない。そういうのは色情狂である。
初めて恋愛至上主義という言葉が出てくるのは、英文学者・厨川白村の「近代の恋愛観」である。
彼はここで、「恋愛の自由」と「淫奔な自由恋愛」をごっちゃにするなとか、
次々に相手を替えるのは一人の相手さえ愛し得ない不幸な人だとか、永続性は恋愛の本質的要素であるとか、
生真面目で理想主義的な事を述べている。これこそが恋愛至上主義なのである――

となると、ニセコイに代表される世のあれこれってのは一体なんなんだろうね……?

あともうひとつ https://pbs.twimg.com/media/DOgLXxTVQAArNuw.jpg
0470追記。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:41:48.63ID:kQuZcC4T
恋愛について、我らはなんだろうね……?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:25:31.44ID:BK6Xbpp9
>>460
極端な話、BASARAは萌えてる張本人が製作の実権握ってる反面
作品の根幹はいじれないって状態で
メディアミックスと二次創作を混ぜ合わせた世にも稀な作品なのかね

光成外伝を作って失敗するのを恐れてる気がしないでもない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:33:09.90ID:M9gQjMik
>>459
萌え以上にディレクターがキャラが××されてるの見て楽しみたい気質あるかも
部下に慕われない・人気者が憎い鬱憤晴らしもあるんだろうけど
キャラが酷い目に遭うの好きな嗜好なんて言うんだろ?
4ではキャラの誰か闇堕ちさせたいと言って実行したり
ゲーム紹介の場でのプレイが女性敵にリョナ技とかしたり
公で平気にやっちゃうタイプなんだと思う
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:25:29.97ID:QxtjRvri
よく考えたら幻水5は1人の女性キャラの好感度が108人の仲間を集めるより重要
という点ではシリーズの根幹を侵してるんだなあ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:29:14.04ID:h45WQ2Yj
真田伝も伊達正宗(イメージカラーは青でいつも青系の服装だった)に何故か今までのデザインからかけ離れた十字架白コート着せちゃってたし
伊達と真田好きに媚びてるつもりだったんだろうが初期からのファンであるほどコレジャナイ感あったと思う。
媚びが的外れというか。
その前の4だったかでは真田が伊達の青カラーになるDLC出して一部の腐女子は喜んだ反面
対等なライバルだったのが伊達に下ったみたいで嫌だという声もあったしやっぱりイメージカラーを崩されるのは嫌だという人もいた
そこら辺から金蔓には使うけどキャラのこだわりとか誇りとかどうでもいいんだなとひしひしと伝わって来てたし
4の時点でゲームバランスも悪かったから買うはずもなかったんだよなぁ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:33:28.76ID:sBmH7V9j
>>477
だからヌエコが出る前だとこれ以上なんてありえんだろって言われてたんだよね
以降に出たヌエコロゼが強烈すぎただけでもリオンも相当だったと思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:34:43.41ID:y2lWjttX
>>480
萌え駄目になると金のなる木さえ憎くなって見境なくなるんだろね
私の好きな誰々が一番人気にならないのは看板キャラのせい!みたいに
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:11:14.12ID:WiNvOq+z
確か伊達のグッズや舞台の役者さんに対しても
公の場でヘイト向けてるような態度とってたって話あったよね
公式がアンチスレやアンチ垢みたいな行動とるって
常軌を逸してるね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:13:11.85ID:bcXG51Aw
公の場でヘイト系とかキャラを笑い者にと聞くとテイルズ思い出す
テイルズもバサラも前々からスタッフの倫理観大丈夫なのかよって事は言われてたけど内輪ではぎりぎり許されてたのが
メインシリーズに関わるところで最後の一線踏み外して盛大に燃えたというかそれまで受け入れてたファンにすら怒られた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:28:46.47ID:P1H8oLSO
BASARAは確かに萌え駄目だと思うけどそれ以上に禍々しいものを感じる
関わる人をヘイターにさせていく三成は一体何なんだろう
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:45:35.09ID:AsSOWALZ
BASARAに関しては
元々Pの好み前面に反映させちゃう様な
ちょっと問題のあるグズグズな地盤を引き継いだり
そいつが舞台や映像化のイベントにしゃしゃり出るの大好きだったり
カプコン自体の続編クラッシャー体質等
萌え駄目を延焼させるガソリンが
大量にあったのが他との違いかなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:06.84ID:qTWr9PRC
さすがに一番偉い人が更迭されたら
下に付いてた人間も危機感抱いて考えを改めるのではないだろうか>テイルズ
最近はソシャゲばかりで動きよく判らんけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 16:24:17.01ID:qkVLx6AN
>>487
Pの子飼いのDがヘイト行為を続けてファンに喧嘩売りまくりなのに Pが全く止めないのが異様だった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:12:31.54ID:UEdWI4md
テイルズもバサラもPやDにスタッフの体制というか環境が似てたって事? 
クリエイターではないミーハー体質のプロデューサーと
ヘイト好きなディレクターとスタッフと
1の指示で10を作る優秀スタッフ(過去にいた)の構成で
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:56:26.87ID:m/m6vRo3
>>490
バサラの小林Pのお市萌えがそのタイプに思えるな
影響あったのがお市周辺くらいだから、ゲーム自体はまだ駄目には
なってなかったが
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:27:44.99ID:yn/HYHcs
テイルズの場合は馬場の親分の吉積がトップに立ってた頃から嫌な空気が出来てて下の連中も影響受けまくってる感じだから馬場以外の人間が権力、あるいは発言力持っててもそんなに変わっていたとは思えない
BASARAの場合は小林の痛さ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:31:28.21ID:yn/HYHcs
途中送信された

BASARAの場合は小林の痛さは有名過ぎるけど今のBASARAの方向性は小林の意向って訳じゃなくまた別な意味で痛いタイプの人間に乗っ取られた感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況