X



トップページサブカル(仮)
1002コメント478KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:18.25ID:wcdval4J
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品91
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1504162589/

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品90
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1500873087/
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:46:48.24ID:IN+IzIXH
俺屍は前作の発売から結構年数が経過してて
当時のプレイヤーは社会人である程度金が使える年代だったから
上手く行ってたら関連グッズとかで設けられたはずなんだが
しばらくゲームから離れてた人らがゲーム機とセットで購入してアレだったから
阿鼻叫喚の地獄絵図だったってのもあるわな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:22:20.82ID:p6Fdbbii
>>118
嫌な話をするけどアスランについてはラジオで監督でも嫁でもないスタッフ複数が
「アスランは自分で選んだ道は全部間違いというキャラ」「キラとラクスにがつんとやられて正しい道に戻る」と
笑いながら発言してたのでキラとラクスの引き立て役の道化以上の役割はなかったんだと思う
嫁は種ではキラとアスラン贔屓だったけど種死ではどうだったのかは分からない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 13:37:10.53ID:ovF4OL0z
特定キャラに入れ込んでるようにしか見えなかったのに実は一歩二歩引いてる作者がいる一方で
キャラや展開が不評と知るや掌返しして辻褄合わせする作者も珍しくないからなぁ
0125 【中部電 85.2 %】 【ぴょん吉】 【25.1m】
垢版 |
2017/11/01(水) 18:27:22.80ID:vMqKrhno
>>121
問題の根が深過ぎるね、種はよ……あの二人以外もアレだってのは何とも救いの無い。

とりあえずアスランの場合は何だろうね? 萌えじゃないのにダメになってるんだが、これは
さて何と呼んだら最適なのだろうか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:14.83ID:SLpkV9lW
モンペ系萌え駄目作家のようになれとは言わないけど
熱が冷めてきた頃に失敗キャラと分かったら、そのキャラを恐ろしい程の勢いでヘイトレベルのネタキャラ化させたり
「あんなの本気で好きなわけないでしょwww」
みたいに言い出すタイプは最悪だと思う

萌えられてたけど愛されてなかったキャラって可哀想だよな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:18.61ID:vMqKrhno
>>102
>萌え駄目に乗じてあれもこれもとまるで良いところから最初から全くなかったかのように叩くのは違うだろと思うし

それが悪いとはちっとも思えないがね、オレには。いいところなんてしょせん、糞をぶちこまれたワインかワインをぶっかけられた糞かの
その程度の違いでしかないんだからさ。どっちも糞じゃねえかよって話。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:23.54ID:vMqKrhno
>>126
だから創作には萌えだの愛だのは完全に不要なんだって言いたいね。何が必要なのかって言われたら
そうだね、そもそも創作なんて必要ないから消してくれって言う常識がみんなの間に必要なんだ。

思いやりや共感や慈悲によっては社会はよくならない。社会を少しでもまともなものにするのは、
「人間の邪悪さが制御範囲内を超えないようにする擬制」である。
人間を悲惨から救い出すために必要なのは自然な慈愛の情や、人間の善性についての信頼や、思いやりなどではない。
必要なのは、整合的な法解釈学であり、合理的に整備された行政制度であり、指揮系統の明快な軍隊である。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:55:05.86ID:7mRiniAG
>>128

ひょっとしてあなた、アフィブログのまとめ主?
萌えが全てを駄目にするとか言ってるやつ
ブログタイトルにそぐわないからって、このスレ無理やり是正しようとしてる?
萌えありきは否定されてないんだし、無駄だよ
0131128
垢版 |
2017/11/01(水) 21:35:00.67ID:vMqKrhno
>>129
で? だったらどうだって言うんですか? 萌え(と、それに類する阻害要因)があるから
ダメになるってことも理解できないド狂人がえらそうにするのかい?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:49:04.73ID:P/SFi9DL
なんで無断転載な上に持ち出し禁止スレルールすら守れてないアフィブログ主ごときがこのスレの住人否定してんだ
0133 【だん吉】 !dama
垢版 |
2017/11/01(水) 22:17:27.14ID:vMqKrhno
>>132
いや、俺は別にアフィブログ管理人じゃないけど。ただ、そうやって意見を潰すヤツが
気に喰わなかったまでの話でね……
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 05:55:46.82ID:Bh1dK7FF
>>133
萌えをエネルギーに創作する人間が多々いるのに阻害要因と決め付けるとかありえんわ
恋愛もの等が理屈のみで書けると思うか?
人類にとって恋愛は不要だからテーマにする必要はないのか?
あほくせえ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:14:03.93ID:U6yn/32o
>>133
スレをお間違えでは
元々801版にあったスレへの意見と思えない
そもそもスレ立てる発端になったグイン・サーガのナリスは
当初はいかにも腐女子が萌えそうなキャラだった
極端な表現で不本意な住人もいるかもしれないが
要は作者だけが萌えて、大半の読者は萌えられなかったから立ったわけだ
萌えの有無を議論するスレじゃないし、根本的に履き違えてる
強いて言えば、良い萌え方と悪い萌え方の議論だったらスレ違いじゃないかな?


自分は基本ROM専の新参者なんで、間違いだらけの認識かもしれないが、
萌えという創作意欲について否定してる人はいないように思う
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:41:42.98ID:VBaUDK6f
>>137
ごめんナリスのところだけ訂正入れさせてw
ナリスは最初は作者が萌えていたけど腐女子でも好き嫌いが分かれるキャラでちゃんと世界観を壊さずに動いていたキャラ
作者(と極々少数のファン)だけが萌えて大半のファンを腐女子ファンですら振り落としたのは、途中から作者の萌えの方向が変わってキャラが変貌して世界観も壊しだした通称ナリヌね
最初からそういうキャラだったら、他の作品でもそういうキャラもいるし多分それほど問題にはならなかった
これは作品途中で良い萌え方が悪い萌え方になったことによる萌え駄目ケースだったと思う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:48:30.04ID:fkYIcsS4
自分で荒らしといて特殊コマンドつけようおかしなやつ減るしお試しだからとか言い出すんでしょ

>>119
リメイクもうまく作用してたよね
リメイクのクオリティで新作が出るのを待ってた人もいただろうに
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:40.42ID:CZz0kWVs
>>そうだね、そもそも創作なんて必要ないから消してくれって言う常識がみんなの間に必要なんだ

こんなんアフィ云々以前の問題だろ…
下の長文なんてそれこそなんでこんな場末のスレで言う?ってレベルのスレチ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 13:36:01.49ID:u9W6eItY
そもそも大好き!って気持ち(萌え)を全身全霊こめて生み出し
それが他人に愛されるために技術を磨いて作ったものなら
それが他の人に伝わって
同じ気持ちの人に評価されるってのがごく普通のことだからな

だから萌え駄目なんてそもそも数年どころか
数十年に一度あるかの珍しい自然災害みたいなもんなんだし

>>128
荒らしなんだろうがマジレスすると
ID:vMqKrhnoは金融工学とかやるといいよ
ブラックショールズ方程式( d S t = σ S t d W t + μ S tdt)とか
市場を数式化したあれね

この数式を作って証明した人たちが作った証券会社はどうなったかというと
まあ数式は論旨的な穴がなく完璧だったが
経営は破綻した
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 13:54:56.51ID:mvnQZFvi
萌え駄目スレは極端な意見が横行してるなんてことにしてスレを廃れさせたいんじゃ
と邪推してみる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 14:20:58.20ID:u9W6eItY
闇の結社の秘密活動的な?>スレ潰しの目的

まあアニメ板とかでもわざわざ手動連投で一日1000以上レスして
スレ潰してヤッター俺は何かを成し遂げたしてる奇特な人もおられるし
そういう人はそういう行為自体が楽しいんだろう
子作りするためにセックスしようとするわけじゃないのと一緒で

萌え駄目がないのは良いことだな
東京グールなんかも作者の言動がtwitterで可視化できるせいで
すわ萌え駄目かと危ぶまれたが実際は
「ああ……この人そういえば連載作品一作も完結させたことなかったもんな」
「お金たくさん稼いで憧れだった声優さん何人もとお友達になれて満たされたから
もう作品を生み出し続けていきたいっていうモチベ消えちゃったんだな」
に落ち着いたし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 14:57:42.89ID:fkYIcsS4
>>142
目的はわからんけど単なるバカかスレに嫌がらせ目的で書いてるのは間違ってないと思う
しばらく荒れた(笑)後に「こういう荒らしが出るから○○しない?」って善意の第三者装ってスレルールに注文つけてくるあたりまで
手に取るようにわかるわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 18:59:03.87ID:U6yn/32o
>>138

137です
リアルタイムでグインの変遷を知らないせいか、やっぱり認識間違っていたようです
ナリス、元々は読者人気高いキャラだと思ってたもので
そういえば、本来は賛否分かれて当然の敵キャラでしたね
ゴリ推し姫化で本当に一部にしか受けないキャラになってしまったが

それにしても、こんな過疎スレ潰して何が面白いのだろうか
変な荒らしが出るくらい、自然災害(萌え駄目)の発生がなく平和という証拠なのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:07:52.76ID:l+eFZYXf
美形悪役と愛されお姫様ポジションが悪魔合体したのが極めて異常ではあるけど
単品ならどっちも昔は割とよく見たし人気もあったよね
最近だと特に後者は男女問わず受け悪い造形になってかなり減ってる感じだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:21:21.84ID:1ApkEcW5
美形悪役って最近見ない気がするなぁ
ナリスは姫になる前はちゃんと役割持ったキャラだったよね…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 21:18:42.06ID:XlYe+Qak
>>148
今まで語られてきた作品やキャラから鑑みるに萌え駄目やらかす作者は属性の引き算が出来ない
一度盛り始めると元々のものや他を引かないでただただ自分がいいと思った属性を盛り続ける
この子は誰よりも強くて可愛くて美しくて儚くて脆くて優しくてしっかりしていて孤独で皆から慕われていて…
最早なにいってだお前状態でも作者から見たらわたしのかんがえたさいこうのキャラだから筋は通っているという
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 21:38:32.08ID:U1pqgify
>>149
> 美形悪役って最近見ない気がするなぁ

ジャンルやタイトルによるんでね?
ファンタジーなら定番な気がするし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 22:19:39.81ID:l+eFZYXf
美形悪役の減少はファンタジー物・バトル物・ロボ物とかの作品数が相対的に減ったのもあるだろうけど
そういうキャラが作中の悪行に反して聖人や悲劇の主人公扱いになりがちな事に反感持つ人が増えたのもあると思う
ツンデレや暴力女みたいに最初は受けたけどテンプレ化し過ぎた結果バランス感覚壊れたコレジャナイ作品が増えて属性自体が忌避され気味
あとは単純に敵側組織の事情だの悲劇だのそういうのがもう食傷気味であんまり受けないし尺も取れないとかね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 22:21:18.44ID:k4fwMeXM
ポケモンはサンムーンになってから子供人気上がったと言うが
確かに今年に入って少し回復してるけどそれ以前にぶっちぎりで大人気だった妖怪ウォッチが急落してんだよね
9〜12歳の男子層は前年1位で25パーセントを占めてた妖怪ウォッチがランキングから消え
かわりにポケモンが11パーセントで3位に浮上してるんだが
コナンとドラえもんとドングリの背比べで妖怪が持ってたパイが分散しただけでは?という疑問が残る
サンムーン自体が思いきり妖怪ウォッチのテンションを意識して作られてるし
実際6〜8歳男子層では妖怪も落ち、ポケモンも11から8パーセントに落ちてる
単純に視聴率もやっぱり落ちてる
XY最終回付近からは持ち直してるけど、
元々ポケモンはシリーズ開始から終盤にかけてゆっくりと視聴率を落としていくシリーズだから全体でみると落ちてる
XYから下がった状態で安定はしてるけど
逆に言うとこれ以上下がりようがないってかんじ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 02:04:32.77ID:wfVgkZd9
>>153
昔と違って今は作中で一番の看板美形を遠慮なく主人公に据えられる風潮になったのもあるかも
極北はさすおにだけどああいう風に逆に言えば萌えられなかった方はお引き取りくださいくらいの勢いで
「この美形がこの作品の看板です!このキャラに萌えた方はお越しください」を正面切って打ち出せるというか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 03:31:39.83ID:950pW7XS
さすおには美形設定ないよ
設定でも描写でも可もなく不可もなく程度の顔
よく知らない作品を例えに出すのは避けた方がいいんじゃないかな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 03:34:17.94ID:iCQFluQi
>>153
美形悪役っていうと最近見たのはマクロス三角かな
アニメになってる現在の所業が酷過ぎて過去の悲劇とか言われても共感できないって
まさしく敵側の事情や悲劇がうんざりされて公式がかなり推してたの女性人気もさっぱりで全然ウケてなかった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:01:55.59ID:2O2WZfU/
>>153
今期アニメのDiesiraeも超絶美形悪役だな
原作ゲームは10年前だけど
これは敵側も事情はあるけど全く聖人や悲劇の主人公扱いもされてないし、けど人気はあるしうまくやってる部類だな
男がかっこいいと思える男も必要というようなことを言ってる中二病ライターだからかもしれないけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:30:00.44ID:6XU5sP4N
>>164
>男がかっこいいと思える男も必要というようなことを言ってる中二病ライターだからかもしれないけど

男がかっこいいと思える男が必要って発想は中二病なの?
それは知らんかった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:52:44.29ID:2O2WZfU/
>>165
すまん説明がおかしかった
この作品のキャラは一般的な男がかっこいいと思える男とはちょっと言えないけど実に中二心をくすぐられるキャラでどうしても中二病の視点からのかっこよさにはなっちゃうんだけどね、と思いながら書いてたら変な書き方になった
考え方自体はどのジャンルにも当てはまることだと思ってる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:43:06.34ID:mGwsSa5n
Diesは元々エロゲでナチの系譜につながる超能力美男美女軍団との闘争という
エロとは別の意味で18禁な作品よ
中二が大好きなドイツ語で呪文を唱えバトルするという中二オブ中二ストーリー
最初の発売の時にはけっこうな問題があったけど完全版で高く評価された

何だかんだで主人公がかっこ良くあるためには敵もある程度カッコよくないとな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:47:27.44ID:wfVgkZd9
そもそも中二病っていうのはかっこいいと思ったものを中学生がマネするのが中二病なんであって
一番のネタ元は要するにベタにかっこいい王道だったりするからな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:37.16ID:CpVI6NTC
英語わからないのに洋楽聞いてJPOPディスとか
カーチャンを必要以上に邪険にしたりとかなw<元祖中二病

最近物議かもした作品で美形悪役って、鉄血がそんな感じな気がしたけど
紫髪も金髪も美形くくりだよね
そういやあれは主人公陣営には美少女(クーデリア)はいても美形はいないな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:38:25.78ID:OrG43Mfp
>>141
>だから萌え駄目なんてそもそも数年どころか
>数十年に一度あるかの珍しい自然災害みたいなもんなんだし

そうか? それは余りに擁護し過ぎじゃないの? オレに言わせりゃ、萌え駄目なんて
それこそ創作それ自体がだね……規模が小さい分、その危険性が気付かれないのが悪質だよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:47.51ID:NsiKoKh4
オルガは正直色物枠ギリギリでは…
ヤマギはイケメンっていうか顔整ってる方の少年だとは思ったけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 05:24:54.48ID:b76CL+Y8
鉄血はいわゆる善悪反転系作品というか主人公たちが「悪役」で
敵が「主人公」タイプの作品だからっていうのもありそう
実際の描写がどうだったか的な話は置いておいて物語構造やキャラの立ち位置的には
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:06:10.15ID:Kor16gre
>>176
いや敵方のキャラに入れ込んだ辻褄合わせにために最終的に善悪逆転物みたいなオチにされただけで
途中までの話は全然そんなじゃなかったでしょ
アニオタ感覚での美形揃いじゃないのは単にキャラデザの人の作風ってだけ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:25:03.35ID:gIxAY2dD
鉄血は主人公サイドの素行が悪すぎたのと、
主人公サイドへの思い入れの強すぎる人らによる
敵方の声優叩きが平然と続けられている時点で
現時点でさえまだ客観的な評価が難しい作品だと思うの
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:18:00.83ID:cSXP1yi+
このスレでは鉄血は主人公サイドに思い入れを持つことが偏った見方で悪いことであるかのような言い方する人が時々現れるからな
作品を評価する上では主人公サイドといえども冷静に見るべきとでも言えば済むことだろうに

製作側の変に視聴者を煽ったり誘導したがってるようなコメントの件もあって確かにまだまだ語るのは難しい作品だよね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:24:38.15ID:lmBUpNH9
もともと一期は主人公側に思い入れ持てないと視聴が厳しい仕様だったのに
二期で全部ひっくり返したのが(最終的な人気の割に)あそこまで荒れた原因だろ
そして割と付いてた敵陣営腐女子ファンのことも終盤でぶっ潰したから
喜んでる人が殆どいなくなったというw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:18:36.10ID:fZYpk363
ここに乗り込んで反論するのは敵サイド好きな腐女子だって燃え上がってる信者とかいたジャンルだしね鉄血
3年くらい置いとけばそのうち冷静に語れるよ
というか次の新規ガンダムが出てそっちの評価が固まってくる頃にならないと静かには語れなさそう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:39:39.35ID:b76CL+Y8
>>178
オチとか辻褄とか話の展開以前に鉄華団の基本設定が「極道」なんだけど
設定時点で散華エンドは予想されてたし
だから基本設定の割に一期はトントン拍子すぎてそこに驚いた人多数だったわけで

なので「実際の描写がどうだったかは別として」って書いた
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:10:23.95ID:b76CL+Y8
>>185
短絡も何も「極道」ってそういうものじゃないの
そういう風にしか生きられなかったという背景があるとはいえ極道は極道
でも悲劇的背景を背負いそうせざるを得なかった悪だってよくある話だし
よくあるのはそういうものが好まれるからで
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:17:43.76ID:Kor16gre
うーん
鉄血が「少年兵」どころか「孤児」でもなく「極道」がテーマって捉え方の時点で
作品の見方から解釈まで全部平行線の不毛な言い合いになると思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:37:55.76ID:Cro+T8bj
何も持たない孤児や少年兵がテーマかと思ったら一期早々からヤクザの後ろ盾付くとか何がしたいんだよ
って批判は放送当時から見るしやりたい事がわからない普通に駄目な作品でしたってだけの話じゃ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:19:29.80ID:9AV8Ymob
>>189
鉄血のテイワズは、風俗はヤクザやシシリアンマフィアを取り入れてるが、現在の社会の寄生虫な極道とは違う立ち位置だと思う
元々遠過ぎて地球の政府が統治しきれない無法地帯だった木星圏の相互扶助組織だから、地球連邦と戦争してないジオンみたいな独立勢力
そんな所からも結局火星のよそ者として弾かれたのが主人公 たちと受け入れた名瀬
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:00:38.57ID:jkd9+UUe
一期は鉄華団に都合よく話回り過ぎて何これ…となり
二期はアリアンロッドに都合よく話回り過ぎて何これ…となった
バランス取れているのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 02:49:07.75ID:Ljnsu53V
最初やろうとしたことは「何も持たない孤児だからマフィアに堕ちるしかなかったという少年兵の悲劇」の話では
ただテイワズが一期では分かりやすい違法マフィアだったのが二期でいつの間にか合法組織になってたり
力量不足なのかプラモ販促なのかなんなのか設定がブレブレで結局よくわからないことになってたけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:05:15.15ID:jkd9+UUe
鉄血は分割二期なの最初から決まってたのか?
それにしては一期に伏線ゼロなのに二期で唐突に生えて来た重要設定とか多くない?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:44:25.14ID:pAAFf6BJ
脚本家が声優の演技や意見を聞いて敵側のキャラの立ち位置ころころ変えたのはインタビューで何度も言ってるから事実だね
監督は新撰組的な滅びの美学を描きたくて最後には全滅エンドにすると決めてたけど過程が強引で色んなキャラがその展開のためにアホ化(したように見えた)
脚本家の萌え駄目というよりは監督の力量不足が大きいんじゃないかと思うけどどうだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:51:39.21ID:Zhg722pJ
萌えもあったかもしれないがあくまで一原因程度であるパターンかなと思ってる
全体的に積み重なった駄目の中の一つって感じ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:52:44.18ID:8ARyiYF9
2期は散々すごいと煽ったガンダムバエルをろくに活躍しないまま退場させたりして
ロボットものとしても微妙だった
地球支部に話数を割きすぎて後半ほんとにぐだってたし
元々自分から動かないタイプのキャラを主人公に据えて案の定話を書ける力量がなかった脚本と
それにGOサイン出した監督両方とも悪いと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:01:32.06ID:evLIOvEp
高橋ナツコが少し前にトレンドワードに入ってたけど
危険例にここで語られた事のあるJEや咎狗が挙げられてたね
女の子や子供向け系では不評あんま聞かないし
ゲームみたいに脚本が想像で補って書かないといけない所が多いとボロが出るのかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:14:35.34ID:bEej6M8g
>>198
>女の子や子供向け系では不評あんま聞かないし
「百合媚びやめてくれ」はよく言われてる

ただJEが萌え駄目言われたのはナツコがキャラに萌えたからとかじゃないし
咎狗は脚本とかそれ以前の問題なのが一目瞭然で
今でいうダイナミック枠じゃないか

鉄血の番組枠はもともと動いてる金額相応にしがらみが多いみたいだし
ナツコ一人がどうのってのはなさそう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:18:35.74ID:7MgqvKyJ
ふたご姫でも初期はストーリー運びが滅茶苦茶
(初期のふたご姫は「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話が多かったんだが
それにしてもストーリーの持ってき方が意味不明すぎてポカーン)
四角関係が出てからは片方ageもう片方sageが露骨すぎると嫌がられていた

男キャラが絡むと特に駄目になるのかもしれない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:41:58.58ID:5+tXx2De
一覧見ると大駄作の他に比較的好評な作品も混じってるんだよな
以前暴露されてた話もあるし作風も他人任せだから出来の差が大きいとかなのかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:50:32.94ID:+DgmfWQp
さすがに10割失敗っていうのは無理だろうし
監督とかがシナリオ関係も殆ど全部やっててシリーズ構成仕事無いwwwって場合もまれにあるし
単発参加なら担当回だけ変だけど全体の出来はいいからスルーって場合もあるからなあ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:21:42.27ID:IQtEZ51F
原作がかっちりあるもやしもんはまあ無難な出来だった

ここだと見てた人少ないかもしれないけど、俺物語! は
1クール目は丁寧なつくりだと好評だったけど
2クール目、特に終盤の詰め込み過ぎやそれに伴う原作エピの端折りすぎがひどかった
だったら前半に多く取った尺をそっちに回せばよかったのにとか
最初に話数割り振りしてなかったのか?とか言われてたなー

どっちも、原作がしっかり(アニメ分の)最終話まであって
評判のいい話だったって前提でこれだから、波が激しいのかもしれない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 13:28:20.83ID:sedV/nKD
その構成の人の話題はTwitterだと
あんまり関わってないハガレン一期を持ち出して叩いてる人やぬらりのヒロインの一人を下げる形でプレゼンする人とか
自分の嫌いなものを叩くのに名前を使ってる人も少なくないから話半分で聞いてる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 16:11:07.02ID:kJzUPoJx
なんか別の人がやった洋画の字幕の翻訳間違えなのに
戸田奈津子がボコボコに叩かれてたの思い出したわw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 16:55:25.88ID:Y9aHZHgB
198がマリー(鉄血)からナツコに話題を変えただけでその2人を間違えて話してる人なんていないよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:47:36.18ID:M6zWolRp
ナツコだと学園ヘヴンが萌え駄目としては微妙なラインかなと思った
監督がしっかりしてて萌えキャラもいなければなんとかなる脚本家なイメージ
とりあえず鋼鉄三国志見た限りでは日常恋愛物だけにしておけと思ったけどw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:49:41.28ID:2lekm5DR
鋼鉄三国志って昔クソアニメを語るスレで怒りよりも笑える系として話題になってた記憶がある
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 18:24:08.92ID:JqSThoRJ
鉄血は製作者のライブ感で話変えまくってた結果
萌え駄目もあるけど根本的な姿勢が駄目すぎてキャラ萌えなくても面白くなった気がしない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:10:15.80ID:0Vj0aNCW
ストーリー構成が駄目なのはそいつが理数系および商業系の才能(大目に見ても
後天的な素養と実績)が無いからだと思うんだが……話作りに客観性と冷酷なまでの冷静さを
養いたきゃ、少なくともその二つ*で世界的な実績を残してからにしろって言いたい。

*でなきゃ防衛大と士官学校の主席卒業クラスだ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:14:35.36ID:S3nqth94
>>210
鋼鉄三国志懐かしい〜
たまたま目が覚めてタイトル覚えていて見たら陸遜に膝枕する孔明というイミフな初回だった

アレはアレでトンデモ三国志極めれば良かった(というか他の道はない)のに
なんでか周囲のカラダ張った意見を丸無視して主人公がひたすら自己の正義()を貫いて死をとした和菓子すらないがしろにした
当時「この高橋ナツコって何なの?」と思ったのは忘れられない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:59:10.10ID:CZ/cpn+4
鋼鉄は見かけのインパクトが凄すぎて
話よく分からなくても
めちゃくちゃがコンセプトなんだろうと納得してたな
あれもナツコだったのか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:08:50.77ID:0Vj0aNCW
>>214-215
>ナツコ
なのか? どうも疑わしい……一体、プロデューサーや監督は何をやっとったんだ!?

まぁ何だね、やっぱり監督のほうに文芸設定やらストーリー全話構成(アドリブ的変更も含めて)やら
一人でキッチリやれるだけの才能および後天的修練が無きゃいかんのじゃあないかね、もうそろそろ……と
真面目に思うのです。それは脚本家と呼ばれる人のほうについても、監督的要素が(せめて後天的習得でも
いいので)高レベルで存在してないといけないんだろうな……と。

一人じゃ何にも出来ない奴等が集まったって、もっと何にもできないだけなんだからな
0219216 追記。
垢版 |
2017/11/05(日) 22:10:13.10ID:0Vj0aNCW
あとはまぁ、おもちゃ会社の人が完全にアニメの設定やら話やらも一から十まで作って
完全におもちゃ売り上げの集金右肩上げ目的でだけでいてくれるべきだと思うことが
時々……悪いのは集金目的オンリーじゃない、完全な集金目的でなくなることだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況