X



トップページスポーツ
1002コメント288KB

ジョギング趣味の人いる?70人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:23:36.67ID:7prOV1r0
>>25
うるせーよ バカ
0069アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:57:30.90ID:PsEiLbIu
お盆中のラン予定は皆さんどんな感じだ?
俺は超ヒマだから2日に1回はハーフ走りたいけど体力無理だろうなぁ
0070アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:19:29.77ID:KR3F7S2y
昼前に外気温が38℃になりピーカン状態…。
日中は諦めた。どうしても走りたい時はジムへ行きクーラー効いた中でトレッドミルで走るつもり……。
0071アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:59:22.90ID:ymeM3zSX
俺はどうもトレッドミルが嫌いでねぇ
奥多摩か高尾か鎌倉アルプスにでも走りに行ってくるかな
0074アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:27:44.54ID:MHHqf9W+
俺もトレミルで走っている奴の気が知れないと思っていたけど、長い梅雨の時期にネトフリを見ながらトレミルを覚えてしまったら暑い中を表で走る気がなくなってしまった。
0075アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:33:22.24ID:YbWN09t/
5kmでバテて頭いてーゲロはきそう
って帰宅したら家の前の温度計40度超えてた
0076アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:59:18.88ID:sQkafbB6
冬は筋トレ、夏はプール
なんでこの自然災害の中わざわざ体調崩す行為するかね
0077アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:01:28.39ID:Dh7BLSiL
修行です
炎天下の中走りきれば、レベル上がってステータス上昇した気分になれる
0079アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:26:22.36ID:jufu+3Uz
てか氏は近鉄の内部施設に無断で入りにくるらしくて現場より警戒人物になっている。
0083アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:53:51.10ID:h0AWEQki
今日は9時位から雨が降って来たのでシャワーランして来た たまにはいいね ズームフライ3で走ったけど雨の影響が全然なかった 気持ち良く走れた
0085アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:51:44.98ID:BFtl7zph
田舎でのランニングは命懸けだな
つーか86歳になったもランニングがパネェわ
0088アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:20:55.72ID:tsr/Fq1o
5〜7km夕方走ってるけどランナーとすれ違う事はない
それがサマー
0089アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:01:01.87ID:Wa+cRDvY
むしろ最近走ってる人見かけることが増えた
少し太めな人が多いから健康診断受けてメタボ指摘された勢かなと思いながらすれ違ってる
0091アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:00:58.97ID:bW+cIJl/
趣味にもなってない初心者ですがご教示頂ければ幸いです
不摂生なのは承知の上で高校卒業以来20年ぶりにバスケを昨年再開し、週1で1年続けたことで簡単なミニゲームはそれなりにこなせるようになりました
仲間から10キロマラソンに誘われたので試しに近所をジョギングでもと思ったのですが2キロも走ると太もも前方が重くなり足が止まってしまいます
バスケなら10分のゲームを1日6、7ゲームこなせるのにジョギングになると10分で足が重くなります
走り方が悪いのでしょうが、基本的な事でどこから見直すべきなのでしょうか?
0092アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:04.46ID:tXNs278Z
2km10分だと最初のうちにしちゃ速すぎなんじゃね
1km6〜7分ペースくらいから体に無理させずゆっくりゆっくり距離伸ばす
0093アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:02:08.11ID:mN6E4eL+
>>92
最初は自分もそう思ってキロ6分半位に落としたのですが、10分過ぎると呼吸は続くのに太腿の前面・外側が痛くなりその後の足が出ません…
昔は週1の外周山道10キロ1時間もそれほど苦にしなかったので5キロ位はある程度いけるかと過信してました
試しにウォーキングを2時間しても苦にならないのに、ゆっくりでも連続して走るとさっぱりでもどかしい
長文の割りに拙い文で恐縮です
0094アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:22.70ID:WnNjqo70
>>93
ちなみに身長体重とシューズはどんな感じで?
極論バスケ6、7ゲーム平気ってことは10kmインターバル走なら平気かもってことなのかな
0095アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:54:12.58ID:eg6Vv+CJ
>>91
初心者が2km程度で足が重くなるのはごく普通。もちろんフォームとか
事前のストレッチとか基本はあるけど、その前に単に走りにともなう負荷
(体重の3倍の負荷が足にかかる)に堪えられる体ができていないから。

まずはきちんと体幹を使ったウォーキングでフォームの基本を身につける
のが一番。その体幹ウォーキングとランの基本フォームは同じで、違いは
進む速度と足にかかる負荷。

つまり軽い負荷で基本フォームを身につけ、徐々にそのまま速度を上げて
いけば怪我のリスクを低くしつつ、長い時間走れるようになれる。

ちなみに、ウォーキングをしている人の大半、たぶん9割は単に腕を振って
リズム良く歩いているだけで体幹は使っていないから、あれを参考にして
はダメです。
0096アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:29:41.88ID:mN6E4eL+
>>94
やる前はいきなり5キロもまあ余裕かと思ってました
175p70sです(今でもデブですが1年前は75だったのでそれでも少しは動けるかと油断してました)
>>95
20年デスクワークでほぼ運動ゼロの再スタートとしては、体幹や基礎から地道にやってみます

冬になるまでには趣味がジョギングといえればいいなぁ
0098アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:15:48.80ID:WnNjqo70
>>96
>>97
なるほどです
身長体重はまあ普通だし、もしやバスケのシューズで走ってるのかと思ったらちゃんとランニング用だし…
となると残りはフォームになっちゃいますね
ランニング 太ももの痛み で検索すると出てくる原因がいろいろあったのでそのうちのどれかなのだと思うけど、流石にそこからはフォーム見ないとなんとも言えないので自分で探して試していくしかないでしょう
調べてて気になったのは太ももの疲労が大きい時はフォームが悪くてブレーキをかけながら走っている状態、着地が重心より前、という点
その辺りから検証してみてはどうでしょ
0099アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:11:12.27ID:f4cULZ9A
一緒に夜ランしていた愛犬が、加齢と暑さで走れなくなったから、
一人で走ったんだけど、なんとも味気ないランでした。
0100アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:04:29.22ID:dLf+Idxm
20年デスクワークでイキナリ5分/kmのペースで2キロを走ったのが凄いわ…。
やろうと思っても普通は筋肉の前に心肺が持たない。
何か嘘臭いわ…。
0102アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:35:49.23ID:lUxpxifV
>>100
1年バスケやってるって言ってるのだから別にそれくらいの体力はあっておかしくないのでは
0107アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:10:46.48ID:mzjSti3i
>>106
キロ5で2km走ったのは>>100じゃないぞ
>>91>>93>>96>>97だぞ
0108アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:52.68ID:qDlA3iHV
>>107
分かってるよ
20年振りに2kmをキロ5分で走った程度で心肺が持たないなんて書いてる>100の心肺機能が心配てこと
0109アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:25:53.90ID:Vw6T28II
早朝いろいろ車で動いてたら朝ランめっちゃおった
わいもムズムズしてきた
0111アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:39:59.30ID:UAyzD8iR
自分の場合は速く走るのはかなり出来るけど怪我覚悟しないといけない
0113アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:03:48.61ID:RqaFl1cM
ナイキフリー RN 5.0とかいうの買ってみた
ソックス履くとつま先触るんだが、裸足が基本なのかなこれ
0116アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:39:25.56ID:z0hFlUh+
いつものサイズがなくて、一つ上のサイズを試着した
そこそこ余裕があると感じた
で、いつものサイズを通販で買った
つま先は触るだけで、別に当たるわけじゃないから何も問題はない

「裸足が基本なのかな?」っていうのが、質問の趣旨なんだけど
0120アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:43:56.99ID:cU6zSfP+
俺もそろそろ秋ジョグ開始だ
いつも北海道マラソンが開催される頃にモチベ高まってくる
0121アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:43:20.14ID:9xEhIrqN
行きつけのジムへ行ったら偶に居るワキガのオッサンが居たのでなるべく離れた器具でトレしてた。そしたら若い兄ちゃんが来たと思ったらコイツもワキガで……。

一人居るだけで臭いのに、二人とか…。
複数可動する大型扇風機によりトレーニングルーム中凄い激臭になり、思わず鼻をタオルで覆って口呼吸に切り替えた。

他の常連さんも口には出さないけど、途端にポツポツと帰り出した。
凄いのはスタッフのオバちゃんは激臭の元の二人に近づいて声掛けしてるんだよ。プロだわ……。
正直、ワキガの当人は何とかならんのかね?
0122アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:15:59.74ID:/VnXJXrC
若いにいちゃんのワキガは許すけど、
おっさんのワキガだけは殺意わくわ!
0124アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:43:24.41ID:TvUPp12V
でもどっかでジムあるあるみたいなので見た事あるな
ジムに行く時点で既に体が臭っていても
どうせこれからトレーニングで汗かくし、後にシャワー浴びるからって臭いまま利用する人が多いとか
0125アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:33:15.24ID:4+wY/xjs
ジムは行かないけどいつも仕事から帰宅後に筋トレとジョグやるが
俺も自分が汗臭いの分かるとき有るわ
0126アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:31.73ID:hms7QCia
>>125
汗臭いんじゃなくてワキガは全く別物だぞ?ワキガの俺が言うから間違いない グレープフルーツの匂い
0131アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:04:19.06ID:NbjS4xz6
あと、長年氏達にも(その割にはFacebookで友達になっているんだね(プ なぁ、くん( ̄ー+ ̄)ニヤリッ)して名誉棄損や人権侵害をしていた以上、
その分当然ながら時効はないからな。
氏や特に数々の影響や濡れ衣を着せたことで冤罪被害や人権侵害、事実無根の名誉棄損で模型クラブより事実上排除された高速氏には誠意を持って謝罪すべきだな。
あるいは彼らにマジでされるのを待つかだわな。
0132アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:03:49.69ID:lkSw/ZXH
いや〜今朝はキモティよかったw
カラっとして22度位。セカンドウインド入ったら止まらねぇぜ最高
0133アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:53:37.95ID:0ape+9Ag
早朝に走ってる人いる?
仕事や家事でなかなか時間がとれなくて、もう朝しかないかなと思い始めてる
早起きが苦手な自分だけど、早朝ランはいいことあるよと誰か背中押してくれないかな
0135アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:06:38.05ID:1+4x4ewx
朝5時ごろに起きて走ってるけど日光に当たらなくて済んで涼しいし、人も車も少ないしオススメ

問題点は起きるのがたまに辛いのと、ウェアをいつ洗うかだね。
自分は6時ごろから洗濯機を回すからいいけど、一軒家じゃなければ近所迷惑かも
0136アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:26:27.32ID:Xv7+wzmU
俺は帰ってきてシャワーん時に洗面器で手洗いやな
それ用に液体洗剤の小ボトルがシャンプーの横に並んでるわ
夏場は着てるもん少ないし、すすいで手で絞っただけでも化繊ならすぐ乾く

冬はあんま汗かかんし普通に洗濯カゴに放り込んで他のもんと一緒に洗うけど
0138アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:15:15.74ID:HQ20yJ4f
Runtastic からメール来たけど、adidas と提携強めるってことだけ?
0139アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:21:12.26ID:wCtbkHgQ
夏場はジョグ後直ぐに二層式で水洗い脱水した後外干しして週末全自動でまとめ洗い!
面倒だけど一度臭いが染み付いたら取れないしね
冬場は汗も少ないので外干しした後これまた週末に全自動でまとめて洗濯!
0140アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:37:00.80ID:tGWMDwyu
メンドくせ
0141アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:58:40.20ID:95RX2DxC
雨が続くからジョギングはお休みです
休みの間はスクワットで凌ぐ
0142アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:27:24.36ID:3l272ofN
>>136
ウエアを洗面器で?そんなデカイ洗面器有るんかw?
俺は洗濯機のソフトモードでシーズン2回くらい洗う。
0145アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:56:07.12ID:RC2IpNIV
今日は曇りで気温は低いけど湿度が高くてダメだね
早朝5時から走ったけど汗だくになった💦
0146アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:18:18.55ID:g3vf0yAY
>>145
早朝ランは4〜5月と9〜10月がベストシーズンかもね
それより夏寄りだと結局暑い
それより冬寄りだと暗くて寒い
もうすぐベストな季節が到来だ♪
0147アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:42:32.46ID:iG8jHqaZ
少し走ったら歩いて回復したらまた少し走ってくらいの始めたばかりの初心者はどんな格好してれば違和感ない?
あまり本気っぽいと形から入ったメタボオジサンみたいになっちゃいそうで怖い
短パンは膝丈くらいの方が本気っぽくなくて良さそうだけど邪魔で暑そう
でも短すぎたら実力が伴わない格好っぽくなりそうな気がする
0149アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:47:55.04ID:6xAVD7zW
初夏から始めたから長袖持ってないや
長袖ウェア買わなきゃ
0150アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:08:15.18ID:wtREJi8S
マラソン大会出始めると半袖シャツはどんどん増えていくけども、長袖は買ったやつしかないな。
0151アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:26:19.38ID:nc9qcJFi
>>147
今の季節でしたら、半袖Tシャツ+膝丈ハーフパンツで良いかと。真夏も過ぎましたし。

格好よりも、走り方に出ますよ。走り慣れているかどうかは。
私も最初人目を気にしていましたが、徐々に身体つきも変わっていくし気にならなくなりますよ。
0152アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:48:37.36ID:NWZYxkLJ
>>147
そんなの気にしなくても良いと思いますよ
自分がテンション上がるウェア着てやる方が頑張れると思います
0153アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:21:13.05ID:NXfbO++K
人目を気にし過ぎ
付き合いづらそう
0154アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:36:54.91ID:uozFx206
通勤通学ですれ違った人の服装覚えてるか?って話
薄着のねーちゃんのケツとおっぱいしか覚えてねーわw
0155アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:49:42.24ID:MVapOZVD
他人から見てより自分の気持ちが上がるとか動きやすいとかで選べば
でもホント夜に黒い格好だけは勘弁して
0157アスリート名無しさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:56.28ID:0FkdueTT
夜用に白いミズノのウインドブレーカーをポチった
0158アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:56:26.55ID:QAVdyBA6
メタボでも3ヶ月怪我せず走ればワンサイズくらいは余裕で落ちるので
今は張り切ったものを買うと無駄になるかもなのでシューズに一点集中(できれば2足)
ウェアは速乾Tシャツとあり物のジャージで十分
小さい公園ぐるぐるじゃなきゃ 速い人間もインターバルとかで
ハアハア休んでいるのいっぱいいるので人目など気にせず大丈夫
0159アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:35:02.50ID:GUjemIwJ
>>147
膝丈でも横チンすれすれの短さでも、短パンでの涼しさはそんな変わらんと俺は思う
重要なのは生地の薄さやね
ジャージみたいなニット生地だと当然真夏は暑いからペラッペラなのがいい

・・・ただし薄いと汗で濡れるのも早い
汗っかきなら黒や濃紺みたいな濃色じゃないと股ぐらが漏らしたみたいに色が変わって目立つw
と、経験者は語っておきます
0163アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:31:23.79ID:E1ZByfGc
アディダスの青色で”H”の柄のシャツを着ている人が多いね
数千円もするブランドシャツよく買うなぁって思うよ
こっちはユニクロのドライEXで十分
ただし、パンツはユニクロにいいのがない
ドライEXのパンツは膝にまとわりつく
ランニングパンツはアマゾンで安いのを買う
0164アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:41:19.99ID:E1ZByfGc
あと、パンツの丈は暑いときは短い方が快適
4インチと5インチを買ったけど、膝のまとわりつきは4インチが意識しないレベル
見た目は本気ランナーみたいになるけど、他人を気にしても意味がない
太ももから汗がでない走りなら何でもいい
0165アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:51:23.01ID:aCXiO+MS
夜ランならそんなに気にしなくていいんじゃないかな、多分
0166アスリート名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:13:31.00ID:ddLLJpZs
>>147
あんたが気にする1/100程もすれちがう他のランナーは
あんたのウェアなんか興味も関心も持っていないから
好きなのを着て走れば良い。

稀に真夏でも上下サウナスーツとかジーパンに綿シャツで
走る不思議な人は見かけるけど、何処の誰かも知らん人
だから視界に一瞬入るだけで何も思わんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況