インターバル走というのは、俺の理解ではVO2maxではなくLTを伸ばすためのトレーニングなんだよな

クエン酸回路の出力はミトコンドリアの数で決まる
インターバル走では速く走るフェーズで、クエン酸回路の出力を超えた速度を出す
このため処理しきれなかったピルビン酸が乳酸に変わり蓄積し、乳酸アシドーシスが起きる
数分で乳酸アシドーシスが限界になり、速度を維持できなくなる
ゆっくり走るフェーズで、乳酸を再びピルビン酸に戻し、クエン酸回路で燃焼する
この繰り返しによってミトコンドリアの細胞分裂を促す