X



トップページスポーツ
1002コメント429KB

ジョギング趣味の人いる?69人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:53:55.59ID:komE/Iri
走り始めてから寒さに強くなった気はする。勘違いして寒い格好のままだと風邪引きそうだから気をつけないと
0484アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:36:20.46ID:u6ZL8XvW
明日、明後日はふたご座流星群の極大日だったと思うから夜ランが楽しみ
お前らも走りながら流れ星見ようぜ
0485アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:57:40.52ID:0xpiOL6o
ええこと聞いた
今日は朝頭いたすぎてゲロ吐いたから休んだが明日夜9時頃走ってみよ
0486アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:46.14ID:zdOPdIE+
>>484
夜空の流れ星見ながら走るなんてロマンチック

注意が空に向いて横から走ってきた車に気づかずぶつけられ自分も流れ星になるんですね
わかります
0490アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:56:45.78ID:ABvXIOkx
嫁の為に家事手伝ってあげてちょっと出かけて星見せてあげたら満面の笑みになるだろうに
これだから浮気されるんだぞ?
0495アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:42:40.37ID:+xfyTGwB
寒くて夜に走る気が起きません。
誰か気合を入れてください。
0497アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:58:06.55ID:5KiScUnj
お、久々にきたらあのバカ消えてるじゃん

この季節走ってるうちに寒くなくなるかと言われがちだが、いくら走っても寒いものは寒いよな
まぁとにかくガマンと根性だ
0500アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:26.40ID:YpU28SZZ
色々言い訳して、結局今年は1度もジョギングいけなかった。
新品のジョング用の服だけが溜まっていく
0501アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:00:18.94ID:0wImXd3e
毎年元日、4月、10月あたりにジョグモチベーション上げ上げ周期が来る
夏は走る気になれない
0502アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:24:52.00ID:XENgDfvl
>>500
かなり心肺機能が低下しているのでは……
( ;´・ω・`)
0504アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:39:16.61ID:QvJkm7MR
>>500
まだあと半月あるぞ。
短時間でいいから、1回でも2回でも走ってこい。
来年が全然違ってくるぞ。
0505アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:35.70ID:NvEtK99y
冬はウェア購入でモチベ上げます。1月下旬からが一番寒いからセール品買ってやる気アップさせるよ
0506アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:02:10.03ID:+xfyTGwB
>>496
頑張るー!
0508アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:57:20.89ID:um1kuwAW
ランニングって痩せないし老化するんですか ダイゴって人が動画あげてました
0509アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:10:12.30ID:3hS+btNO
外はやめてトレッドミルに切り替えた
自分は8度以下はもう寒くて走ってられなくて
12-14度位が一番気持ちよく走れる
0513アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:11:08.59ID:NL/nUibD
雪道走るの辛いから裏起毛タイツとスノーターサー買ってしまった
走るために余計な出費して挫折できない理由を作っちゃったよ(´・ω・`)
0515アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:54.58ID:OHWNw4fe
いやむしろ雪国の自分は毎冬雪ジョグに切り替わったあたりでいつも腸脛靭帯に不安が出てくるよ
大きめの通りの横走ってるからそれなりに除雪された歩道だけど、それでもやっぱヒラメと膝にくる
0516アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:21:53.43ID:+4g5qlI+
>>511
> 冬は帰宅後のチンコ圧縮の恐怖
冬のラン後にトイレ行くとチンコ小さくなり過ぎてトイレでチンコ引っ張っても伸びずに尿意だけは止まらず、間に合わなくて粗相した。
0517アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:40:15.30ID:McNcdAHF
そっかぁ、特に自分みたいな初心者ランナーだと雪で安定して走るのむずそうか
0518アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:07:11.87ID:LDxpzQ/f
北国の人には悪いけど、雪の上を走るのはできればやめた方がいいよ。
0519アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:20:48.22ID:KRtf+pEq
確かに危ないんだよね
歩くのもヤだからゆっくりゆっくり走ります
0520アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:21:06.55ID:lFjHk7tX
雪国ではジョグよりも心拍数上がる雪かきが毎朝のようにある
ジョグ休めば走力は落ちるだろうけど、運動不足にはならない
0526アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:30:14.80ID:g001uaVV
洗濯物ふやしたくなくて下半身はタイツだけで走ろうかとギリギリまで悩んだが結局上にハーパン履いちまった
0527アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:10.08ID:ZFmja3dW
今日はえれー寒かったな。@関東の南の方
血を抜いてから1週間弱。上り坂が辛いこと。
0528アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:43:57.05ID:vpauX+gS
ハムストリングやっちゃった...数日は走れないな...
0529アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:16:51.35ID:M1vfvMxg
自分もシンスプリントになって走れないよ(´・ω・`)
腱鞘炎にも2回なったしそういうの起こりやすい体質なんだろうか…
0531アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:25:15.17ID:PvmM9lnQ
人生初の冬ジョギング@大阪だったんですが
走り始めると、全く寒くないんですね・・・
走るまではめっちゃ寒かったんですが

半袖Tシャツの上にウインドブレーカーしか着ませんでした。
意外でびっくりです
0532アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:43.08ID:mvgpsCmY
>>531
初めての冬ジョギング、お疲れさまでした。
冬のジョギングは何を着て走ればいいか迷うよね。

ウインドブレーカーは風も通さなきゃ湿気も通さないので
自分サイズのビニールハウスの中で走っているみたいなもんだからね。
もうちょっと運動強度を上げると、ウインドブレーカーだと暑過ぎちゃったりするので、
いろいろ試してみてください。
0534アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:53:58.61ID:ZFmja3dW
今日は昨日よりも寒かった。おかげで今シーズン初めて腕袋装着。
まだ血が足りないらしく、筋力で走ろうとするとに息が上がる上がる。

>>531
肌に直接風が当たらないだけで全然違うよ。別にウィンドブレーカーとかでなくても、その効果があるならなんでもいい。
足なら女性がパンスト使う理由がよく分かったり。w
0535アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:14:52.87ID:oCr2MD9f
今日は午後3時頃走ってたら20代後半ぐらいの女子が半袖でランニングしていて驚いた
上級者っぽいな
0536アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:18:57.90ID:sFofntks
後ろキープしてお尻太腿ふくらはぎ見ながら走ると記録だけじゃなく色々出るよ(何が)
0538アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:52:07.63ID:oCr2MD9f
>>536
冴えないオッサンならではの恐ろしくつまらんレスいらないよ
何かどこいってもこんなのばっかりで退屈
0539アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:38.15ID:ZRgMahBC
嵐のやつか最近増えたなこういう余裕のない手合
走るとメンタルも強くなるのによっぽど人生上手くいってないのかな?
0540アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:58:17.66ID:ZFmja3dW
余裕もなにもわざわざ記録書いてるようなの含めて実際にはほとんど走ってないのが大半なんじゃないかと思ってたり。

>>535
あー。そーいえば、今日はあからさまに夏に着るような薄いTシャツで走ってるヤツいたなあ。
あれは神経がないんではないかとか思ってしまった。いや、失礼ながら。
体型的に上級者ではないと思いたい感じだったけど。
0541アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:46:50.80ID:jootghK1
ここ2週間全く走れるタイミングが無くて
しばらくイライラが溜まってたけど
昨日ようやく5kmだけジョグできた
ストレス発散は酒よりジョグだな
0542アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:13:27.45ID:nYL5u1FC
酒はダウナー
スポーツはアッパーだしな
酒で陽気になるタイプ云々ってのはその後の反動ダウン
あるからな
0546アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:45:51.14ID:1TYHvobF
自分の住む環境だとトレランもやりやすい環境で
来春からやってみようかなと思慮してた折
先日のPayPay祭りに便乗してサロモンのザック買ったので
しばらくモチベが下がった帰宅ランを今日から再開
0549アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:40:49.93ID:1Y44HU5N
今日はやたらと月がキレイだった。
たぶん空気が澄んでたせいなんだろうけど。風は強くて冷たかったけどな。

献血から10日くらい。
流す分にはまったく問題ないみたい。前回よりも回復が早い?

>>544
初めはそんなの普通だからよっぽどでなければ気にしない。
単に足の力で走ろうとしすぎてるんだろ。
0550アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:11:55.08ID:mVuQVJg0
>>549
回復に10日もかかる奴が献血なんてするなって
0551アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:55:45.99ID:pAbG0TK3
>>550
誰もが競技力の向上を目指しているのではないし、献血は立派な社会貢献だよ。
貴方の書き込みは人として悲しいね
0552アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:31.32ID:PHmXbIEA
>>549
献血ありがとうな
血液系の疾患抱えてた家族いたもんで
是非両方無理せず続けてくれ
0553アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:26:02.98ID:BepY1M1o
献血行ったら血がダメだったみたいで丁重にお断りされて帰った太ってた頃の俺
もう今なら大丈夫だろうけどあんな恥ずかしい思い二度としたくないから献血行けないわ
0556アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:24:13.59ID:aLC/JXf/
今日は暖かくて天気も良くて走りやすい!@東京
12キロ楽しく走れた
0557アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:28:49.27ID:J/4Wzm41
>>555
自分も怒られたクチですw 「帰りどうするんですか!」って
結局検査で貧血気味だからやめとけって言われて門前払いされました
0559アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:56:42.85ID:zX8p30OQ
定期的に古い血抜くのはいいコトらしいよ。
新陳代謝を高めて新しい血が作られるそうだよ。
0561アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:35:55.18ID:RB21elUB
>>555
自分の時は笑って話してたけどな。w
「いや〜、走ってきたせいで心拍も血圧も高くなっちゃってて〜」とか。
まあ帰りに走るなと念を押されたけれど。
0562アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:14:05.40ID:r7bWGrj9
>>555
俺は20km走った後行ったけど、普通に抜かれた。成分だと違うのかな。
血液検査のときに走ってきたことを伝えたら、納得してた。
なんか白血球の量が普通よりかなり多かったそうです。
0565アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:00:37.37ID:iSmDbpqP
献血すればジュースも飲めるしお菓子も食べれるし漫画も見れる

だから1時間かけて走って献血。
色々楽しんで、また1時間かけて帰ってくる
0571アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:55:47.49ID:UHYvXo+Z
時期による話を一般化して語ってもな。
それにしてもなんだこの流れ。w 最初に振ったヤツが言えたことじゃないが。
0572アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:23:40.26ID:QzRiAbGm
札幌で走ってるけど、今朝はほぼ1〜2度で長袖シャツだけで1時間走ったけど
やっぱ汗だくになったな
今月-8度くらいのときはウインドブレーカー着て走ったけどやっぱ汗だく
1時間走って汗だくにならない時期ってのはあんまりないな
0574アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:33:52.78ID:W4LrrDOV
東京のガリだけど3kmくらいから汗かき始めて10km超えるころには汗だくで20km走ると長袖半パンになってるけどね
0575アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:08:27.01ID:r6k+AmXY
時間帯にもよるような…
早朝、昼間、夜間で汗量はかなり違うんでないかい?
0577アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:38:12.44ID:UHYvXo+Z
まあその通りだな。w > アホ

今の時期(昼間に10度くらい)だと 10km 走ってもそれほどでもないなあ。
真夏に会場まで公共交通機関で行くときよりは汗をかいてないと思う。
0578アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:28:31.83ID:38c8Xtll
>>573
ちなみにどの位のペースで走ってますか?
自分も一時間程度でもジョグしてると結構汗かきますよ
0581アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:57.43ID:D9V8VVdB
マウンティング真っ盛りだね
0582アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:49:29.19ID:tnze94u+
夕方くらいにやっと雨が上がったので行ってきた。気温の割に温かかったような。
やっぱり 10km くらいだと汗はそんなでもないかな。5km くらいが一番汗で濡れている気がするけど。

14日目。上り坂を頑張ると息切れがしばらく治まらなかった。w
0583アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:05:34.93ID:FhGXK/4E
今日も18km走ったけど汗だく
夏も冬も汗の量自体はそんなに変わんなくない?冬だから汗が少ないってことはないな。
走れば結局汗だく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況