X



トップページスポーツ
1002コメント429KB

ジョギング趣味の人いる?69人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:18:51.64ID:YevsQygX
48歳、健康のためにジョギング初めて一か月
3km走るのにいまだに息切れが止まらず、はあはあ言いながら走ってる状況
キロ6分なんだけど、もうちょいペース落とすほうがいいんですか?
それともあとちょっと走れば多少慣れて息切れもなくなりますかね
0106アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:44:21.38ID:bWPp2vO6
>>105
スピードよりも長く走れるように頑張った方がいいよ。楽に走れる程度の速さで最低30分以上な感じで。その方が楽しく続けられると思う
0108アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:09:34.21ID:olUcTKNK
食い物もね
0109アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:10:31.44ID:/tcGlKI/
>>105
俺も同世代だけど、最初はそんなもん。
3kmを息切らして走るより、楽なペースで5km、10kmと距離を伸ばしていく方がいいと思う。短い距離を息切らして走って、つらくてジョギング自体を辞めてしまうのが一番もったいない。
追い込みたい時は最後の1kmだけ頑張ってみるとか、ポイントを絞ってやってけばそのうちスピード自体も上がってくるはず。
0110アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:14:44.67ID:HuleDztn
>>105
同じトレーニングをずっと続けていくと、いずれ体が慣れてくるよ。
だから、ペースを落とさずにハアハア言いながら走り続けていると、
いつかハアハア言わなくても走れるようになるよ。

ただ、初心者のトレーニングのとしては、
ハアハアいわないぐらいのペースから始めるのが王道なので、
もうちょっとペースを落とした方が良いかもね。
そこからペースを上げるか距離を伸ばすかは、
オマエの目的に応じて変わってくるからね。
あ、健康目的って書いてあったね。そしたら、スピードよりも距離重視だね。

でも、話は最初に戻るけど、キロ6分はそれほど無茶すぎるペースでもないから、
3キロくらいならキロ6のまま頑張るのも、アリと言えばアリ。ただし、ナシ寄りのアリ。

俺も同い年です!頑張ってねー!
0111アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:43.13ID:ttXekIYd
今日、10時くらいから32分で5キロ走った。キロ6分27秒だった。少しの成長が嬉しい。気温は18度位かな。風呂入ってサッパリしたよ。
by 40代オッサン
0115アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:28:03.76ID:ttXekIYd
>>113
いいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況