X



◆◇北海道のスキー場 part89◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2023/03/18(土) 22:28:40.63
札幌国際は降雪があったので、重いけれど新雪を楽しめた。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 07:26:22.28
昨日のルスツは凍ってた
午後になったらザラメになってくれんかと思ったけどヘブンリーキャニオンは氷のまま
コケたら痛いのなんのって
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:41:44.48
新型エクストレイルやっと納車なったけどスタッドレスじゃなくても良かったかな
いずれすぐに自分でタイヤ交換するのも怖い
どうしても雪道走ってみたくて、札幌裏道の路肩の脇パウ(ザラメ)わざわざ踏んでみた(笑)
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 02:22:04.74
テイネで
市内ホテルから行く場合は
オリンピアとハイランド
どっちを拠点にすると便利なの?
(スキーレベルは上級も可)
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:45.46
スキー1式はホテルに送って
スキーウェアだけきて
道具は持参して
ビッグランズバス使う予定
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:45.59
>>10
どっちでも大丈夫だけど
ハイランドの方が更衣室が広いので
俺ならハイランドにする

オリンピアはセンターハウスの目の前が
幅広初級者向けバーンなので
小さいお子さんなどいれば
オリンピアが楽
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:20:09.78
>>16
ほんと初めての初心者だと、立ち尽くすかな、あの角度は
けど、オリンピアの白樺の角度が大丈夫なら、オリンピア聖火台の左行った大回りコースや、ハイランドのシティビューも大丈夫だよね
ハイランドのシティビューからの帰りは、止まりそうな林道コース降りてくればいいし

ハイランドからオリンピアへ戻るときは、林道コースだとほんと止まるだろうから、ゴンドラ乗って帰ってきた方がいいかもね
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:22:38.90
小学校のスキー授業だと、ゴンドラ乗ってそのままオリンピア戻ってくるコースが緩いから使われたりするね
あまりスキー行ったことない転勤組初心者児童はゴンドラ乗れてはしゃぐし
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:26:27.77
明日レースイ行こうと思ってるけどこの時期でも混む?
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 21:28:27.73
道民では無い者ですが、コロナ前だとこの時期のレースイは空いてましたよ。たしか石勝線の夕張支線が廃止になった年でした。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:38:55.68
>>17
ハイランドは
ジュニア3級の小学生ならいける?
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:47:15.84
>>19
2日前の日曜に行ってきたけど大した混雑ではない
試乗会やレッスン多数やってたけどクワッド一切待ち無し ゴンドラは知らん
スインガーズ2止まってるけど全然輸送力足りてる

ゲレンデ雪質は午前は硬く午後しっとりザラメ
普通に滑りやすい
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 04:58:22.16
ヒザの骨折明け(治りきってない)で先週ニセコ行ったがビレッジの麓がほんと良かった
斜度距離幅と微妙な蛇行のコースは栂池なんかより初心者の上達早いと思う
ただし外人9割
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 09:09:29.39
昨日テレビのローカルニュースで
オリンピアから春らしいって中継

トレーナーで滑ってるボンズ
帽子は被ろうな?
エッジやザラメで頭出血するぞw

最近コース外からケータイで救助要請やら
テイネもダメダメだなw

オーンズでのイキってるガキンチョの方がまだかわいい
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 09:35:49.65
ハイランドの迂回コースを
イキって脇に抜けたら帰ってこれなくなったんだろ?
前の時は板抱えて林からテクテク歩いて帰ってきてる
映像なかったかな?
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 09:39:41.01
>>28
迷子になりましたー
今どこ?
イマココです
あっヘリから見えました
あっ下からヘリ見えます
じゃぁ救助しますね
ありがとう

デパートの迷子じゃないんだからw

ゲレンデ内で
迷子のお知らせでも流してやれよ
大人ついてのふた家族なんだろ?
ƪ(˘⌣˘)ʃ
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:39:07.15
>>34
旧ロープウェー降り場の先にある旧オリンピックコース。このまえ子供が、最後トラバースし損ねて?道迷いした

シティビュークルーズの奥にあるネイチャーゾーン。は、最後パノラマ1号リフト乗り場の所で滑るのやめてリフトに乗らないとダメだけど、そのまま滑り降りてしまうと、手稲平和の滝登山コースに迷い込んでしまう。コロナ前に外人が救助要請してた。その当時はネイチャーゾーンはここで終了リフト乗り場へ向かって下さい!ってロープ張ってなかったからいい気になって滑ってると簡単に行きすぎてハイクで戻るの大変だった。外人が遭難後に行ったらロープ張ってあった

パノラマ2号リフト乗り場で、右に曲がってリフトに乗らず左方向に進んでいくと、旧南林間コースから旧パノラマ3号リフト跡地に出る。行ったこと無いからどう滑るのかは知らない
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:48:04.36
>>36
整備始めた時に下から見てると
スタート台の腰掛けるやつとか
ジャンプ台とランディングの間も
宮の森シャンツェみたいに
ちょっと切ってあったよ
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 17:32:57.89
>>28
シティヴューのリフト横ネイチャーから
そのまま奥のガレ場のほうへ凸して戻れなくなった模様
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:45:33.11
パノラマ3号
ガキンチョの頃なんとなーく覚えてる

パノラマ2号乗り場通り過ぎて
帰ってこれなくなって
パノラマ3号は閉鎖してるから
ヒーヒー言いながら登って戻ってきたことあるわ
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:11:07.71
>>40
シティビュー沿いに滑り降りないで、右に滑り降りたの?
それは戻ってこれないよ
しかし、ネイチャーゾーンはこう滑って下さい、こっちはダメです
と公式でアナウンスしない限り、何度でも起きるよね
google mapにガレ場が登録されててワロタ
https://i.imgur.com/OTeKO07.jpg
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:59:12.97
>>8
長期予報見てなくて草
俺はもう履き替えたよ
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:13:39.83
>>48
長期予報とは言うけど
信頼度Cとかだからな
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:14:31.99
手稲の聖火台
今見たら、ジャンプ台でなくコブ斜面へ変わってた
それも、コブの頭に棒が刺さってて、
滑るの失敗してこけたら棒が突き刺さりそう
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:39:59.65
>>52
コロナ前は、ハイランドのネイチャーゾーン右に滑り降りる境界にロープは張ってなかったと思うけど
今は張ってあるんですね
マップを3Dで見ると、ガレ場って方は随分な急斜面だから、少しでも滑り降りたら、もうトラバースで戻れなそうな感じ

だけど、そっちには滑り降りちゃダメ!って気配がぷんぷんするけどね、ネイチャーの右の方は明らかに違う斜面だから
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 15:43:26.05
>>49
近年外れたこと無いよ
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 17:21:23.29
>>45
yukiyamaに
滑走軌跡残っているな
数ヶ月前に遭難して偶然見つかった
別のボーダーも同じようにネイチャーから奥への
方向で救助されてた
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:28:04.45
>>56
yukiyamaトップから
RANKING
スキー場別
テイネで検索
サッポロテイネ選択
出てきた人を選ぶ
滑走投稿履歴

で、選んだ人のGPS履歴は見れる
けど、このやり方じゃ遭難した人は探し出せないな

この場所を滑った人を探し出す、とかできるんですか?
>>55
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:23:14.16
明日は全道的に風強めだな
国債はいけるか?
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:47:01.04
カムイは下の緩斜面のリフトだけになったのか。昨日の暖気でとどめか。
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 18:46:03.19
明日明後日トマムのキッカーまだ行けるかな?
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:09.99
明日からは黄砂でストップスノーか
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:08:58.64
オーンズ、来シーズンから人工雪でのオープン止めるってさ
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:18:27.87
春香山スキー場に戻るんですね
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:49:31.88
最近は朝里が混んでるから客を取られてるんでねえの?
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:52:28.27
人工雪の機械はせっかくあるんだから天然雪の補助くらいなのかな
Twitter見てたら確かにまさに山ほどの人工雪を作ってそれを圧雪車で均して、
オープン後もすぐバーン荒れて雪足して、の繰り返しっぽいからな
手間と費用が莫大そう
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:10:52.55
ここ2、3シーズンは
オープン前に何日もかけて雪作ってのを積んで
オープン前に広げて慣らして
2、3日で雨降って気温上がって溶けて
の繰り返し
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:56:03.93
>>74
降雪機ってそんなに雪降らせられるんだね
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:46:14.58
降雪機じゃなくてアイスクラッシャーね
巨大なかき氷機
気温が高くても使える

降雪期は水撒くやつだから
気温差下がらないと使えない
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:58:46.90
トマムのキッカーとりあえずまだ生きてた。
公式サイトに大きさ書いてないからスタッフの方に聞いてみたところ、超上級は15メータークラスとのこと。昨シーズンは17メーターだったが今年は雪が少なくて作れなかったと言ってました。
ちなみと中級は確か3.4.6メーター、上級は9.12メーターと言っていた。(うろ覚え)
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:13:32.57
富良野の第三リフトは来週末は休止か。
行くのやめだな
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:11:03.01
レースイも雪が溶けたからってのもあるけど急にクローズになったな
最後に行きたかったが天気がずっと悪くて行けなかった
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:52:59.89
昨日カムイ行っておいて正解だった
第五リフトは雪死んでないしまだまだいけるはず
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:01:40.95
カムイの第五は今日が最終日。明日からはゴンドラと第四のみですね
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:02:27.28
>>54
見事当たりましたね!
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:53:27.73
テイネってコブあんのかな
オリンピア以外で
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:01:49.85
北壁とかは
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:06:58.41
>>85
半日で溶けたけどなw
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 08:34:05.42
NEXCO東日本が作った道北の高速道路イラストマップってやつ見て、
こんなに初めて聞いたロコスキー場ってあるんだなと知った

稚内市こまどり
枝幸町三笠山
興部町営
豊富温泉
幌延町東ヶ丘
寿
音威富士
美深
天塩町民
日向
あさひ
紋別大山
桜ヶ丘
五鹿山
えんがるロックバレー
中山
とうま山
小平町望洋台
神居岩
高穂
暑寒別岳
中富良野北星
白銀パークヒルバレー
日の出
国設南ふらの

自分がこのスレでも聞いたことないやつ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 09:16:46.93
千歳に住んでて、千歳、恵庭、フッズ、藻岩、バンケイ、安平、北長沼、栗山へ行かないのに
更に遠くのローカルには行かんよね
行く人もいるのかもしれないけど

雪の良い日に大きいスキー場へ行くので精一杯だわ
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:10:58.05
>>93
割とローカルスキー場巡りは好きな方の札幌民だが
その中では10箇所しか滑ってない
まだまだ人生楽しめそうだな
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 12:12:22.71
>>97
スス始めたばかりの若い頃は
ローカルげれんで含めて
色々遠征したけど
年取ると移動が体力的に取られて大変だから
行ける時に行っといたほうが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況