X



【悩み】板をもっと角付したい 3【解決】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:23:55.88
カ−ビング初級〜中級者の悩みの一つが板の角付けが足りないためにかっこよく見えない
中上級者のアドバイス求むみんな仲良く語り合うスレッド
※前スレ
【カ−ビング】板をもっと角付したい【悩み解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1581648777/
【悩み】板をもっと角付したい 2【解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1583320207/
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:21:59.68
確かに、さらりとお手てつける人と
一生懸命必死にがんばってる人を比べるのは趣旨が違うかもね
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:16:58.35
ヒントは谷回り
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:33:39.55
スピードでごまかしてハンドスライドか。
幅が有れば、林間迂回コース並の緩斜面でも触れるけどな
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:42:07.49
コツはなんなんですか?谷まわり綺麗にできれば触れるとか?
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:45:48.37
なんかカービングおじさんってコミュ症だよな
ちょっとした表現のムラを
A!A!AったらAなのおおおお!ってやつが多いよな
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:45:50.98
手をつきたいのになかなかつけないという人に多いのが腰を折って上半身を屈めて手を伸ばして触りに行こうとする動き
これじゃ余程腕が長いか身体が柔らかいかでもない限りなかなかつかない

手をつくのが目的になってしまうと陥りやすい
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:54.00
手を付けたいならブルーはラマにスノーボード教えてもらえばいいのに。
友達やろ?
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:14:00.44
普通に倒したら手触っちゃわない?
グローブすぐぼろぼろになるから、逆に雪面触らない様に気をつけてるわ。みんなどうやって滑ってんだ??
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 06:16:13.45
長野県スキー場シーズン券当たった
のスレでやれよ
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 14:39:53.95
>>388
滑れるようになったらわかるんじゃね?
スノーボードができない人にスノーボードの何が楽しいの?と聞かれたら同じように答えるだろ?
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:02:58.88
ハンドスライドは、谷回りをあえて下手にして山でプルプルさせながらするのがナウいよね

https://m.youtube.com/watch?v=8clkcOsRCw8
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:42:45.89
虫くんの方がうまいけどな
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:52:36.59
アンチが言ってることは、
青木は谷回りが遅いって感じなのかな?
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:28.33
まぁこのポイントがわからないと、ずっとスピード頼りで頑張って手を触れる状態から脱却できないかもねw
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:32:58.25
このスレは板の角付けが満足にできてないカービング初中級者が角付けがかっこいいカービング中上級者から板の角付けのアドバイスを受けるスレであって圧の掛け方やJOINTの滑りにケチを付けるスレではない!もっとより良い情報交換をするスレにしていただきたい!
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:38:55.66
彼はなかなか滑れるよね
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:11:07.48
ディスるとか関係なく谷まわり云々言ってる人の内容きになる
何が違うんだ??
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:51:14.36
>>405
何を言わんとしてるかはわからんけど、必死にお手つきしようとしている人の大半が山回りに入ってからやろうとしている
そうなる理由は長くなるから割愛するけどそういった事を言いたいんじゃないのかなと思うね
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:12:42.32
加重と遠心力と遠心力に変わる加重を理解してるかどうかだろうね
ここにそう言った物理要因を理解してる人はいなさそうだけどw
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 06:14:34.30
深いわぁ
深い
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:20:31.50
見ても真似できないから意味ない気がする
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 06:57:46.00
見るって言うより、鑑賞なんだよなぁ俺の場合。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:20:38.70
>>414
なんだろうね、って安定に限らず身体の使い方以外何があるんだよ?
人が操作する物なんだからカービングでもグラトリでもなんでも身体の使い方が全てだろ
アホか
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:56:41.16
確かにw
荷重、加重を理解してないとこんな身体の使い方になる
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:25:20.52
積極的上下動による板への働きかけ
素晴らしいですねぇ
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:32:58.21
ブルー巧いなぁ
荒れたバーンで巧さ出るよな
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:35:01.73
検定はお手てとお尻スリスリする滑りとは違うからね
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:41.86
>>421
なに言ってんの?

山まわりでハンド&ケツスリ
加重を遅らせることであえて板を回し込まずに
エッイっと頑張って切り替え
(切り替え動作の強調と大きな動きの演出)

最高峰の滑りやぞ
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:48:34.59
青木もなかなか頑張ってるみたいだな
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:51.90
間違いなく上手いのには変わりない
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:28:18.80
デモまで行こうが、初めて2日目だろうが、山でケツ擦ろうとしてる時点で察するがなw
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:05:10.33
上のひとはデモもそのレベルと言いたいんだろ
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:18:40.77
>>429
質問、谷回りは荷重もしくは加重した方がいいと思う?
しなくていいと思う?
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:52:59.64
青木よお
谷回り下手なんだからジャップターンなんてしてないで谷回り練習しろよ
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:37:23.85
このスレは板の角付けが満足にできてないカービング初中級者が角付けがかっこいいカービング中上級者から板の角付けのアドバイスを受けるスレであって圧の掛け方やJOINTの滑りにケチを付けるスレではない!もっとより良い情報交換をするスレにしていただきたい!

あとたいした技術も無いくせして口だけ達者な自己顕示欲の人が集まるスレでもない!
これはガイドライン!
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:42:49.80
角づけと圧は一緒に考えないと青木みたいになっちゃうよ
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:20:36.75
やっぱ虫さんの滑りは半端ないわ
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 06:56:54.66
あの有名な丸沼のジュン
じゃねぇか
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:34:22.68
誰でもできるような技術ではない
@カービングターンができる
A重心移動がしっかりできてる
B足元の操作がしっかりできてる

界王拳で1番大事なのはBね
令のこの動画見ててもわかる
https://youtu.be/KT9l0CuExCQ

こういう技はスノーボードの神と呼ばれ続けてる虫くんにも簡単にできないという矛盾な世界観あるテクニックの一つ
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:09:35.32
またネット弁慶かよw

虫くん、「できない」ではなく「しない」の領域に居るのが理解できていないようだなww
何事も様々な技術を身につけ、その技術使って小手先でやっている時点で二流。
極めるとシンプルになるんや。

武術や剣術もそう。二流はフェイントや技術を使って当てようとする。でもな達人のなんでもない正拳が止められなかったりする。虫くんはその域なんだよなあ
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:45:47.34
虫くんって人はすごいんだな
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:43:01.65
>>447
いや、すごいとか上手いとかそういう次元の話ではないんだよね
まぁ端的に言ってしまえば我々の理解の外の存在とでも言うのかな
まぁ虫君の事を言い表す形容詞はしっくりくるものがない事になるから実質的にはすごいとか上手いとかとか言うしかないんだけどな
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:36:18.98
>>447
なかなか分からないよな。
凄さをわかるまでに20年かかると言われてる。
次元が違いすぎる
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:51:11.19
虫の滑りはテクニカルというより芸術なんだよね
絵画と同じで大衆に理解されないだけ
分かるやつにしか虫の凄さは分からない
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:48:14.61
ヤバイな
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:32:50.89
>>451
なら自分でも自撮りしながら滑ってみる事を強くお勧めするよ
そうする事で実感できると思う

ただひとつ、これは確実に伝えておかなければならない事だから心して聞いてもらいたいのだけど、自撮りしながら滑ってみるという事は必然的に自分を虫君と比較してしまう事になる
まぁそれがどういう事なのかというのは実際にやってみないと本当の意味で理解できないからにわかには信じられないと思うけど、下手すると君の人生からスノーボードを消し去ってしまう事になるかもしれない
もちろん消し去ってしまうのはあなた自身によって

つまりはそういう事だという事を肝に銘じておいて頂きたい
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:47:18.55
何回見てもバックサイドの谷が下手すぎる
どうやってデモになったんだ?忖度?
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:11.48
>>445
谷がない動画多数
谷があっても、谷中に膝、体が動く(縮まる)

体重計の上で動いてみな
荷重、加重ってしゃがみこんでる時にはされないの。
(厳密に言えば滑ってる限り多少は荷重されるけど、
少なくとも荷重は弱まる)

谷でポジション固めて、ピーク手前では加重(伸びたりして力を加える)してなきゃね。
だからなケツすりが山になって、切り替えも力で板持ってこないとできない。

上の原田って子(この子は以下の事は特別上手くないけど)や自然に手を着く滑りしてる人は
谷で加重をしている。体が動いていても、テコの様に板を立てる動きで、荷重を吸収する動きではない。

板が一番曲がるのは、90°に立ってる時。
ブルーは板を立てれてないし谷もないから、反発使えなくて切り替えも下手。

ケテ戦の滑りとは違うんだろうね
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:17:35.98
とりあえず滑りがダサくて興味ないから、青木スレでやってくれ
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:37:34.49
アンチ意外にまともな事書いとるやんww
虫くんのありがたいお言葉心に染みるぜ
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:55:27.01
手を付くとか付かないとかやってる時点で三流以下だと思うな、虫くんの滑り見て勉強した方がいい
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:45:41.23
しゃがんだら体重0になるおじさんかな
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:53.27
>>460が理屈だけで考えてるって事が良くわかるのが
>板が一番曲がるのは、90°に立ってる時。
の一文
最早ネタとして書いてるとしか思えないほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況