X



OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 16:16:15.64
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
※前スレ
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1241240211/
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521117607/
MossやOGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1537405267/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1554461060/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1559899414/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1568960202/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1570881325/
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 08:15:00.76
検定取らなくても上手い人は山ほどいるが、検定取ることで最低限の証明と、取る過程で間違って覚えてた場所に気づくこともあるから、無駄ではないかなと思う。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:08:40.70
検定で上達の手助けになるってのも分からんでもないが
レーサーに教える内容やパークの捌き方など
相反する時も多いからな

一級レベルでの話ならまぁ検定も悪くない
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:13.83
検定というよりも、合格する為の過程で上手くなると基礎が出来て実力のベースアップに繋がるかと。
そっからグラトリしようがパウダー入ろうが、より楽しめると思う。
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:52:10.51
>>543
骨格の可動域を調べるだけで
俺もサッカーも野球も全馬右利きですレギュラースタンスだけど
可動域の広さはグーフィーなんだな

だからといって利き足は右で
左足が利き足ではないから
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:50:19.91
スタンサーはあてにならなすぎ
レギュラーなのにグーフィー判定とか平気で出るからな
それなりに経験を積んできた人が参考までに利用するなら面白いとは思うけど大抵が右も左も分からない全くの初心者
レギュラーなのにグーフィーですと言われりゃそりゃ疑う事なくグーフィーにするわな
かわいそうでならない
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:13:25.43
度々オガサカCTの話題が出てくるけど

他社の中級者オールラウンドみたいな似たような板と比べてもカービングが楽なの?
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:43.15
雪面状態で天と地の差がある
勘違いバ−ンというものに完全に騙されてた
実はまったく踏めてなかった自分がいた
アイスバーンでエッジングしたいけど上から下までずっとズレズレ暴走です
アドバイスお願いします
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:32:58.51
>>567
オガサカだの検定だのといった話になると速攻でシュバってくるクセにそういう技術的な話になるとダンマリ決め込んじゃうんだから役立たずの厄介者だよねw

まず、あなたが踏むという事ができているかいないかは見てみないとわからないから置いといて、基本的に状況が変われば滑り方もそれに適したものに変わるという事をしっかりと理解しよう
つまり踏めていなかったかどうかということではなくトータルで考えて状況に適した滑り方ができていなかったという事
勘違いバーンと同じやり方でアイスバーンを滑りゃそりゃ上手くいくはずもない
同じようにそのやり方でパウダーや春雪を滑っても上手くいかない
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:36:32.99
国産派でオガサカ嫌いのヤツなんか常識的には居るとも思えないんだが若しも相容れないなら国産オガサカ派と国産非オガサカ派に二分した方が良い
このままでは少しも建設的でない

国産派非オガサカ派なんてものはオツムのネジが20本ほど足りないとしか思えないんだよ
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:03:59.10
>>570
雪が少し緩んできたら上手い人は普通にギュインギュインでしたが、自分にはまだガリガリ固く感じちょっと斜度が出てくると変わらずズレズレ暴走
なかなか下に進まないエグいカ−ビングする人をズレズレ暴走で抜いていくあの恥ずかしさはあまり経験したくないです
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:07:00.68
俺はキスマーク派
やっぱりキスマークが最先端だよ、バートンのステップオンだって20年くらい前のキスマークのパクリだしね

ようやく時代がキスマークに追いついてきたってたんじかなぁ
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:37:01.54
キスマークを褒めるとしたらやすいこと。
他のキスマークの2万とメーカーの4、5万の板と比べたら大差ないから。
逆に言えば2万で売っても儲け出る様なものを5万で買わされてる
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:44:12.36
fcかfcs乗ってるカービングマニアのバイン角度がきになる。36-21なんだけど、もう少し攻めたいので参考に教えてください
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:14:51.07
ギンギンとかガッツリとか
キレッキレとか言うのなら
コンベックスソールやめて
フルレングスのハンマー乗ってから語れや
タコ踊り教組さま方
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:45:41.19
>>579
もっと振ってる人もいればそれより振っていない人もいる
例えばFC-Sライダーの越博やFC-Sにも乗る中本優子は前24の後6とかそれぐらいで乗っている
FC-Wに乗る杉下健二は前こそ30以上だけど後ろはたいして振っていなかった記憶がある

セッティングなんて人それぞれだから色々やってみるといいよ
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:29:23.62
>>588
越博にものる中本優子(笑)
二人の関係ヤバイよね…
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:15:50.68
腰ふって中出した
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:44.85
スノーボード上手い女になるとあんまモテまてん
たいていの男ってそんな感じ
女としては別に自分より上手くなくても気にしないなぁ
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:58.26
スノーボードうまい女って負けん気が強かったり、性格に難があったり元々持てなさそうだよな
男としては自分より上手くても気にしない
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:11:23.39
彼女と行きたくない派な俺は正常?ほんとに行きたくない
今は内緒でソロリストで行くからバレてないか不安で滑っても毎回すっきりしない
でも別れとか考えてない
フラれたらたぶん追わない
そんな関係になってから9ヶ月くらい
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:46:28.21
嫁や彼女がいると自分勝手に滑る訳にいかないからな
それでも一緒に行くなら宿取っておくのが良い。あと怪我をしないという信用
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:34:15.33
>>600

上手いからモテないんじゃなくてモテないから上手くなる
見た目がいい女はしょうもない男に引っかかって練習しなくなるか妊娠してスノーボードやらなくなる
モテない女はスノーボードの練習しかやる事ないから上手くなる
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:33:33.74
頭悪そうなあすかが唯一妙にエロスがあって勃ってしまう
やりまんっぽく見えるからかな

他のガ−ルズボ−ダ−はまじどうでもいい感じ
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:51:31.88
スレ違いかもしれませんが他に適当なところもないのでここで質問させてください

ガリガリの青氷になると、急に板が立ちにくくなる(寝ようとする)板ってたまにありますよね
一方で、青氷の上でも挙動が変わらない板もあります

この二つの違いって、どういうところから出るんでしょうか
正直、立ちにくくなる板は好きじゃないので次のボード選びの参考になればと思います
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:37.28
立ちにくいではなく立てれないの間違いやろ

普段板がやってくれるから立てれてる気になってるけど板がバーンに負け始めると立たなくなるからね
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:29:51.76
ら抜き言葉はや「可能」と「受動」の意味分けを為す合理的な用法なんだけどな
最初つまり大昔からそうすべきだったのだよ
0630617
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:16.96
>>622
具体的に記憶してるところでは、F2エリミ(WCカーボン)、既に例の出たオガFCですね

エリミは青氷では板が立ちにくくなるだけでなくエッジホールドも弱かったと記憶してます
FCは板は立ちにくくなるものの、エッジホールドは強烈でした

挙動が変わらない板としては、アミックスDNAtiですね
操作性のよさは青氷上でも変わらずでした

違いは何なのでしょうね
グラスとチタンという素材の違いはありますが、
グラスの板でも挙動の変わらない板はあったように思います
(具体的には思い出せませんが)
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:33:34.07
fcかfcs乗ってるカービングマニアのバイン角度がきになる。36-21なんだけど、もう少し攻めたいので参考に教えてください
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:37:37.88
21 6だよ スタンス60
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:42:58.23
硬いとこでの立ちづらさは
スタンス前後のトーション(個人的意見)
ワイズや角度・フレックスなど複合要因だけど、そこが一番かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況