X



ゲレンデに行くのに適した車35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:13:48.02
次スレは>>980を踏んだ人が立てること(次スレを立てれない人は踏まないor立てれない人は次にお願いすること)

デリカネタは隔離スレでどうぞ
【デリカ】ゲレンデに行くのに適した車20台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1425091873/

前スレ
ゲレンデに行くのに適した車30台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491450121/
ゲレンデに行くのに適した車31台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1503718517/
ゲレンデに行くのに適した車32台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519952352/
ゲレンデに行くのに適した車33台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1542022743/
ゲレンデに行くのに適した車34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548484792/
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:44:09.11
制動に関してはすべての車が"四駆"だからな
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:30.38
>>199
タイヤとサスペンションは無視ですか
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:38.62
サスがABSとセットとか意味わからん、重心の高さやトレッドは無視か?
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 01:01:27.47
>>203
""の意味わかってねーだろ
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 20:45:14.42
>>203
>駆動だぞ?
>制動と駆動の区別ついてる?

バカすぎる
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:15:52.46
雪道のパートタイムクロカンってどうですか?
深い雪をゆっくり走るようなのは得意だけど、四駆の切り替えや車重がある分運転に気を使いそうなんだけど
シティSUVなんかと比べて雪道どんな感じですか
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:14:35.88
ロッキーって二輪駆動車しか無いから却下
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:25:02.38
>>229
ごめんなさい。なんでか、日産のキックスと勘違いした。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 02:17:46.59
>>203
>駆動だぞ?
>制動と駆動の区別ついてる?

これはひどいwww
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:14.12
相原勇懐かしいぜ〜
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:55:05.92
バカを認めたくなくて必死ですなwww
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:18.06
走ると停まるが同じわけねーじゃねえかよ誰がそんなこと言ってんの?
加速と減速が同じことくらい免許持ってる奴はみんな知ってるけど?
お前スキーもしてないし免許も持ってないだろwww
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:19:29.52
>>241
事故ったら脚潰れそうだな
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 14:46:49.22
>>243
デリカならノーマルタイヤでも大丈夫だよ
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:45:26.46
>>242
車間しっかりとって疲れたまま運転し続けないようにして防ぐしかないな
軽貨物は重傷率高いけどクルマの構造要因以外も大きいから
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:03.24
>>253
恥ずかしいとは思わないんですか?
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:54:45.50
マツダがOEMのやつを販売すれば良い
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 02:58:56.34
しかし、今のマツダの意識高い系の店舗にピックアップ、クロカン系は場違いかもな
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:39:36.54
フィアットとか論外?
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:06:24.06
高速もしくは国道バイパスで速く走れて
ふらふらユラユラせず
荷物もたくさんスキーも楽に車内に積めて
雪道もスタックなどせずガンガン登ってさっさと下れ
燃費もよくて維持費も安い
そんな車が私はほしい

見た目はどうでもいい
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:13:51.77
4ナンバーのNV200とか?
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:43:57.63
アイスバーンで重量の重い車は「地獄」だよ。
簡単にコントロール失うから。
雑木林に突っ込んでたのは重量級のクロカンが多かった。

それ以上の10トンダンプに砂利満載だとアイスバーンの上でも重量で路面の氷が溶けるみたいでグリップしてた。
すぐ後ろにいたのに簡単に離された。
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:36:21.45
>>270
シャトルは良いぞ。
4駆で230万円しかも10万円帰ってくる。
後席を倒せばほぼフラットな185cm長の万年床が確保できる。
欠点も有る。
先ずエアコンの能力が低い、アシスト機能は誤作動が多い。
燃費はまーまーかな、郊外走行で18km/L、高速道走行で14km/L、市中走行で11km/L
肝心の雪中走行の能力をまだ確かめてない。
まーアイスバーンは問題無く走れるが、深雪の踏破能力は未知数だな。
昨冬は大雪と会わなかったからなー。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:40:31.97
3トン近いクロカンに乗っているが
下りが怖いので、軽量SUVの
ラブ4 オフロードパッケージも買おうか悩む
ラブ4 カッコイイよな
0276やらまいか
垢版 |
2020/12/10(木) 14:53:54.08
 RAV4って、世界中で売れててトヨタの全世界の売り上げ台数の1割
を占めるんだっけ?
 現行型RAV4の武骨な感じがウケるのなら、エクストレイル(ローグ
)も丸くせずに角ばった形状で勝負すれば良かったのにな。まあ、北米で
先行モデルチェンジした型は武骨な感じに戻ってきてるけど。
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:40:43.75
そう、次のエクストレイルも期待してる
ラブ4 と色々見比べてみるのが楽しみ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:33:36.01
イグニス4WD乗ってたけど、
軽いし結構走るしよかったよ、アイスナビ6履かせてたけど全然問題なかった
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:34:11.46
>>275
最初に出た頃のRAV4は格好良いなと思ったが、
今のRAV4はでかすぎる。
デブって感じだ。
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:07:49.23
>>280
確かにラブ4は新ハリアーよりデカく見える
ていうか新ハリアーって小さくなったな
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:47:59.90
ハリアー小さくなったと思ったらサイズはそうでもないのな
車高が下がったから旧モデルと並ぶとコンパクトに見えるのか
まあ良い車だとは思うがススにはどうかな
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:38:21.46
初代RAV4って安かったけど今考えてみるとエアコンパワステパワーウィンドウとラジオと四駆以外何も装備なかったな
あの金額では今だとタントも買えないよ
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:58:22.12
>>289
それだけ付いていて他に何が必要だ?
パワーウィンドウだって不要だと思うし・・・
正直パワーウィンドウしか無い今の車は不安だよ、
いざと言うとき(海に落ちたとか)どうして窓を開けるんだ?
まー強いて上げるならラジオをラジカセに代えるぐらいかな。
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 05:01:31.20
>>291
今でも十分だと思う、
強いて上げるなら都会住みなら渋滞対策でATが欲しくなるな。
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:16:19.59
先週スス友が買ったレクサスのなんかすげーの運転したけど自動運転とかレーンキープとか宇宙船のコックピットみたいで未来の車だった
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 08:38:17.03
>>295
200万円前後の安物でも付いている機能だぞ、
軽でも付いているんじゃないのか?
運転が好きだから使った事は無いし、
正直正確では無いから居眠り防止用の車線逸脱警告は
切ってある。
最もこれらの機能が付いているお陰で10万円キャッシュバックが
国からされたけどな。
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 20:21:54.65
LEXUSも安いのは400万くらいか?
独身や小梨夫婦なら
残か設定ローンで余裕だろ

俺は子供3人の学費が高くて無理だが
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:37:13.36
HV車はアカンな、普通に走ってるだけなら峠も問題ないんやけど、駐車場なんかでちょっとタイヤが潜ってスタックしただけで、エンジンかからへんから動かんわ

整備モードゆうのにせなアカンらしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況