X



【SNOWBOARD】足裏上達編カービング11ターン目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:17.90
フリーラン、テクニカル、検定問わず
話したい人、質問したい人、教えたい人問わず意見を交わしましょう

ただしマウンティングや罵り煽り等せずお互い仲良く程よく適当に!

過去スレ
【SNOW BOARD】カービングターン【FREE STYLE】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1505046569/
【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1513435349/
【SNOW BOARD】カービング 3ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516492433/
【SNOW BOARD】カービング 4ターン目【FREE STYLE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517970643/
【SNOW BOARD】カービング 5ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518907906/
【SNOW BOARD】カービング 6ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519789086/
【SNOW BOARD】カービング 7ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520424542/
【SNOW BOARD】カービング 8ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521618514/
【SNOW BOARD】カービング 9ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521954877/
【SNOWBOARD】カービング 10ターン目【FREESTYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1522445661/
【SNOWBOARD】カービング 11ターン目【FREESTYLE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1522793519/
足裏VS他スノーボーダー
ついにはオイラやハンタマにも見捨てられ、ハンタマは他スレ行ったら下手扱い
誰も比喩できない状態でにわか足裏の出す答えは?
0004足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/12(木) 13:48:59.36
>>3
全身無いと軸がわからんから全身いるな。
アングルはダックやったっけ?
0006足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:30.39
>>5
その割には後ろ足が開いてない?右斜め後ろ向いてる感じがすんねんけど
0008極意は!足裏ズリズリターン ◆g62aEuhVlc
垢版 |
2018/04/12(木) 14:55:27.94
ここですかね!
足首炒めて一週間滑れずしかし先日ゲレンデ行ってきました!
最後に教えて戴いたズリズリターンからの外にずらさない壁ドンジワァ角付け練習しつつ楽しんできました
しかし春雪の荒れ荒れバーンがこんなに楽しいと思えたのは初めて!
雪面に弾かれることも少なくずらさないターンできるんですよ!
まあでも転ぶんですけどね
で転んだ先でなんで転んだんやろ?って考えながら滑って多分ゲレンデでのシーズンアウトとなりました
春雪滑れたのは今年板を変えたせいで足裏先生の教えを100%実践できたおかげとも言い切れませんがこんなにもスノーボードを楽しめた年になったのは足裏先生のおかげと断言できます!
ありがとうございましたっ!
取り急ぎお礼までっ!
0009足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:37.50
>>5
了解

まず、基本姿勢と壁ドンのおさらいしとくで
その目的をはっきりさせんとな

基本姿勢の練習も壁ドンの練習も何が目的かと言うとな、外力を逃がさない事、外力を板や雪面にロス無く伝えることが目的なんやな

外力とはなんや?となると重力、遠心力、雪面抗力、摩擦抵抗、空気抵抗、地形変化とスノーボード協会は定義しとんねんけど、とりあえず重力、遠心力を意識しよか。

スピード出してターンに入ると、滑走者に結構な力がかかりそうなのは想像できるやろ?その結構な力=「外力」に耐えれるポジションが重要なんやな。

基本姿勢で重要な要素は

ねじれ、偏りがない事と、外力に耐えれる事、次の動作にスムーズに移れる事

なんやけど、今から説明するのは外力に耐えれる姿勢かどうかと言うことや。

写真見てや

写真をみる限りCTさんは左側や。ボードから垂直にスネがはえてて、膝から上、太股部分が斜めで股関節につながってる。五角形やな。

一方、右側の図は台形やな。

で、こっからまた想像して欲しいんやけど、上から重量物が降ってきて支える場合、どっちの方が力入る?

恐らく右側やと思うねん、左は膝関節に凄い負担かかりそうやろ?

と言うことで、ちょっと基本姿勢のイメージ変えてみて。どうしても無理なら元に戻したらええから

http://fast-uploader.com/file/7079087580741/
0010足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/12(木) 20:42:48.22
>>5
で、壁ドンの写真の話するで。

基本姿勢でもゆーたけど、壁ドンでも自分に掛かる外力を余さず雪面に伝えたいわけや。各関節でロスすることなく、ズギュンと雪面、地球にぶっ刺したいわけ(板を刺すんちゃうで、軸を刺す)

それで言うと上体は割といい。
問題は足首やな。

なんにも教えてないから出来てなくて当然なんやけど、恐らく基本姿勢から倒れただけって感じなんやけど、これでは足首のところで遠心力が抜けてまうのよね。

ここで足首を伸ばす動作をして欲しいんや。二ミリとか三ミリぐらい

伸ばす、伸びるでは無くて、地面雪面を押す感じかな。

しかも真下方向ではなくターン外側?ってかんじかな?

ちょっと図書いてみるか

http://fast-uploader.com/file/7079088404195/

あかん、へったくそや

何せこんな感じや。赤い方向にンギュって押す感じ

それで今まで以上に圧を感じるポジション探したらええな。

あと、フローリングよりも絨毯とか畳の上がおすすめや。圧をかけやすい。この前奥さんの実家に行ってんけど、畳の上はかなりええで。雪面の感覚に似てるし圧もめっちゃかけれる。
そんな感じで試行錯誤してみて。

あと、後ろ足の向き、スタンス幅、気をつけてな。
実際の向きや幅で練習せんと、ボードはいたときにずれるからな
前向きならつま先も膝もその方向向けて練習やで
0012足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/12(木) 20:47:28.06
>>8
おー、春雪の滑り方わかったかー!ほんまに良かった!

巷では面で滑るだの、トップシーズンと同じように滑れるだの、むちゃくちやな言説がまかり通っとるけど、全然ちゃうやろ?

カービングターンを理解できたらそういう滑りになるはずや。板が変わったからって出来るもんじゃないからな!(笑)

その意識、感覚忘れずにな!

オフトレしたかったらいつでもきてや!
001340代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:24.60
>>9
ありがとうございます。
確かに五角形ですね。
五角形から台形にするには、両足の膝同士を少し近付けるイメージでいいですか?
両膝を少し近付けると、ちょっと内股っぽくなりますよね?
内股っぽい方が、体にとって楽かもしれません。
001640代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/12(木) 22:22:52.49
>>10
あ、なるほど!
五角形だと股関節で外力をロスしてますね!

そうです、基本姿勢から足首を固定して倒れただけです。

体が倒れるのに合わせて母子球を押していく感じがやりやすいんですが、合ってますか?

実際のゲレンデでは、スピードがあがればあがるほど足首がのびていくってことですか?

ってか、布団の上でやってみました。やりやすい!
うちは畳の上に絨毯をひいてるので、今度は絨毯の上でやってみます。
いつも丁寧な指導ありがとうございます!!

ひょっとして、バックサイドの壁ドンも倒れるだけじゃなくて、やり方があるんでしょうか?
0017足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 06:50:37.27
>>13
スマン!六角形やった(笑)

内股にならんでも自然に立つとそうなるはずなんやけどな

スタンス幅ゼロから股だけを広げていったら三角形と言うか台形になるやろ?そのベクトルで足首曲げたりひざ曲げたり股関節曲げたりと言うイメージ

左足でノーズ方向に、右足でテール方向に板を伸ばす感じ?イメージとしてな

板は常に走っていく訳やから真上から乗るんでは乗り遅れるんよ。ノーズ方向とテール方向に下半身で張っとかんと

また家帰ったら図を書いてみるわな

内股と言うイメージではないけどCTさんならややそういうイメージでもええかも。
0018足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 06:57:58.39
>>16
母子球はよく言われる言説やけど必ずしも母子球でもないんやで

板のウエスト、足の大きさ、アングルに左右されんねん。

足の大きさやアングルに対して板のウエストが細ければ母子球でもええし、太ければつま先まで使ってもええ。ただ、爪先立ちはアカンな。

イメージとしてはエッジ際10センチ位をむぎゅうって踏む感じかな

伸びる話やけど実際には伸びたらアカン。外力が掛かるからその外力に潰されんように耐える感じや。でも耐えるためには伸びる動きでバランス取らなアカンやろ?

プラマイゼロでええ感じちゃうかな?

実際に一センチ以上伸びたら圧が抜けると思うねん

とりあえずプラマイゼロで滑れるようになってから次のことは考えよか


俺が今教えてる事って言うのは普遍的に正しいことではなくて、ベースとして、基本としてやってることやからな。

それがちゃんと出来るようになってきたら、さらに微調整して臨機応変に変化するはずや
0019足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:26.77
>>16
バックサイドは壁ドン難しい。出来んことはない。おいおい教えるからな。
0020極意は!足裏ズリズリターン ◆g62aEuhVlc
垢版 |
2018/04/13(金) 09:32:30.84
おはようございます!足裏先生!
なるほど外力に耐えるための基本姿勢ですか
足裏先生に基本姿勢を色々矯正して貰って最後滑って来たわけですけどターン中に上半身がボード方向に押されるというか潰される感覚なんですよ
今まで滑っていてこんな力感じたことない!
以前足裏先生がバーベル背負って滑った時潰されない姿勢と言っていた時私にはその時理解できませんでした
なるほどこりゃバーベルだわw
でも後半疲れてくるとやはり猫背内倒頭ターンの中に入っていってしまいます
これは多分外力に負けて楽な姿勢に逃げてしまったのではと
今まで私は外力を感じられない楽な姿勢で滑っていたんだと目からウロコです!
今まで腹筋や腰なんか筋肉痛にならなかったとこが痛いっす
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:55:37.32
※ここに来たい方名前とコテ貼れよ
002440代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:08.22
>>17
足裏先生こんにちは。

自然に立って、グイッと重心を落とすと台形になってしまいます。
ブーツと板をはいて自然に立つと台形になります。

両膝の皿を鎖でつなぐイメージでいいでしょうか(笑)
002540代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/13(金) 18:17:01.67
>>18
ありがとうございます。

「イメージとしてはエッジ際10センチ位をむぎゅうって踏む感じかな」これがよくわかりません。エッジの端から10センチだと、板の真ん中あたりになりませんか?

わかりました、伸びないように、外力に耐える感じですね。
0026足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:13.82
>>20
>ターン中に上半身がボード方向に押されるというか潰される感覚なんですよ

そうそう、それやね。踏むとか圧とか外力とか、そーゆー事やねんな。その力を感じてターンとか板を走らす力に変換していく、そんな感じや

外力を捕まえるとものすごい力を雪面に伝えられるやろ?それがカービングの原資になるんやな

バーベルの話を覚えてて、それが理解してくれたのはびっくりやわ(笑)さすがに話した俺も、なんかわかりにくい話やな〜って思ってたから(笑)

楽して滑っても上手くならへんからな。今はきついかもしれへんけどカービングの体にしていくんやで
0027足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:36.30
>>24
http://fast-uploader.com/file/7079167412260/

立ち方は出来れば三角形をイメージして欲しいな。図の左、板の真上からポンと乗るんじゃなくて斜めにグッグッとこらえる感じ。真上から乗るんでなく、矢印方向に斜めに乗る感じや。

で、ボードをノーズ方向とテール方向に伸ばすイメージやな。

でそのままやったら足裏の親指土踏まずかかとのラインしか接面せーへんから、そこは足首で合わせる感じかな

ま、ここはそんなに深彫りすんのはやめとこ。おいおいなじんでくるやろ

図の右は壁ドンしたときの力をかける方向や。

足首を伸ばすイメージで地面を押すんやけど、それと真反対の矢印の方向の壁を押す感じ。倒れてる体を手とか肩で支えてるやん?その状態で壁を伸び押す感じや。コレがカービングの感覚

なんとなくでええ。

いきなり完全に理解選でもええ。

ズリズリさんみたいに、ある日突然、その意味が分かると思うで
0028足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/13(金) 18:41:50.92
>>25
うん、10センチは言いすぎやった(笑)今計ったら5〜6センチやな(笑)

そのイメージで!
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:23.35
ズリズリとCTはうまいことやったな。GOと38°に協力するふりしてうまいこと隔離封じ込ませた。
なかなか見事だな。足裏もGOも38°も気づいてはいまい。
003040代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/13(金) 23:04:56.90
>>27
三角形をイメージ、よくわかります。
斜めに乗るイメージもよくわかります。

ボードをノーズ方向とテール方向に伸ばすイメージ、
足裏の親指土踏まずかかとのラインしか接面せーへんから、そこは足首で合わせる感じ、オッケーです!

その状態で壁を伸び押す感じ、は、支えてる手を押す
感じですか?
0032極意は!足裏ズリズリターン ◆g62aEuhVlc
垢版 |
2018/04/14(土) 00:39:41.61
>>26
>そうそう、それやね。踏むとか圧とか外力とか、そーゆー事やねんな。その力を感じてターンとか板を走らす力に変換していく、そんな感じや

>外力を捕まえるとものすごい力を雪面に伝えられるやろ?それがカービングの原資になるんやな

うおー!スノーボードすげー!
お疲れ様です!足裏先生!
スノーボードとはそういうスポーツだったんですね!
しかしシーズン終わってから気が付くとはorz
>>15いえいえ全然っ!
春雪滑れたと言っても去年より安定して滑れたってだけで去年とどう違う滑りしたの?って聞かれれば答えられません
違いはこうこうこうでこうなんだと説明が出来て漸く足裏先生の教えてくれてる事のスタートラインだと思っています
一緒にスノーボード楽しんで上手くなっていきましょう!
足裏先生!後で壁ドンの画像上げますんで自分もチェックしてもらってもいいでしょうか?!
勿論暇な時でいいんで!
それと来季もよろしくお願いしますっ!
足裏先生がなんやもうあきたな、とか現実が忙しくなればもうバッサリと切ってもらって構わないんで!
気まぐれでいいんで教えて下されば嬉しいっす!
0033足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/14(土) 16:51:09.99
>>30
今日は雨やなー。秋みたいな肌寒さや

のばす感じやけどな、基本姿勢のまま壁ドンしたら全身にタメがあるやろ?足首、膝、股関節はもとより、背骨のアーチや首もある程度タメがある、伸びる方向に対して縮まってる状態やろ?

それらを総動員して、すべての関節を均等にのばしていく感じなんや

例えば足首だけ伸ばしたらそれだけで板の角付け変わってまうやろ?膝だけ伸ばしたら板から外れてまう。

だから軸からずれんように、当然角付けも変えんように全身を少しだけ、ほんの少しだけでええねんで、伸ばすわけ

ほんなら壁に体が押し付けられて仮想エッジグリップが増すやろ?ぎゅぅぅっと。これがカービングの時のトーサイドの感覚や

壁を押して返ってくる力は差し詰め仮想外力やな。

だから例えば内倒の状態で壁ドンして壁を押してもエッジグリップには繋がらんのよ。と言うか、内倒やと壁を押せんことない?

まー、ここでゆーたこと試してみて、色々感想聞かせて。ほんならどんな状態か俺もわかるし、俺が間違ってる可能性もあるから、全然意味分からへんとか、そんな風にはならへんとか、遠慮なくゆーて。
0034足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:41.36
>>32
壁ドンはいつでも見たるからな。

これでいい感覚貰えたら冬は楽やで。
逆にこれが出来てへんのにぶっつけ本番で雪上出ても、ちょっともったいないな

段取り八分、仕上げ二分や。
003540代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:31.93
>>33
足裏先生こんにちは。
すいません、遅くなりました。

ちょっと今絨毯の上で壁ドンしてきたので息きれてます(笑)
あとでまた写真とりますのでチェックお願いします。

足を台形から三角形の意識にしただけで全然違いますね!!
踏ん張れる感じがまったく違います!
三角形だと、子供一人くらいは軽く肩車できそうです。
台形では子供の体重が膝の外に逃げてしまって肩車できなさそうです!!
台形になってるとの指摘は、以前よりもらってましたが、どう直していいかわからなかったので放置してました(笑)
とりま、三角形は安定しまくりです。これすげー!
シーズンオフになってやっとわかった(笑)

三角形で壁ドンして、各関節を意識しながら全身をちょっと伸ばしたら、手で壁を押せて、仮想エッジグリップもぎゅっと増しますね!
さらに倒れると軸はかわりますが、ぎゅっと押せます。
仮にスピードが出ても、そんなに倒さなくても外力に耐えられそうなイメージが湧きます。

足首をつぶしたり、頭をさげて猫背にして壁ドンすると、それだけ手に反発が返ってこなくて、結果、仮想エッジグリップも力がのらないです。逃げてる感じがすごくよくわかります。
さらに、これだけの力を爪先では耐えられないですね。力が爪先から逃げてしまう。
逆に母子球のあたりが、外力を支える外側の限界点みたいな感じです。
大げさですが、母子球よりちょっとでも爪先側で支えると力が逃げてしまう感じがします。
足裏全面均等荷重の意識があると、爪先に加重?するのは避けられそうかなあと想像してます。

ゲレンデで外力を感じるのには、けっこうスピードを出さないといけないんですね。
スピードを出さないとカービングをしにくいってのはこういうことなのかなと想像できます(笑)
003640代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/15(日) 14:01:46.92
すいません、超長くなりました(笑)

膝は90度以上は曲がることがないので、膝を痛めることはなさそうです。
ただし、膝の皿の上の筋がかなりはる感じがするので、オフトレでスクワットは必要ですね。
0037足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:36.08
>>35
調子良さそうでなによりや
そう、子供ぐらいは肩車できる体勢じゃないとカービングは出来ひんな。

この前左右の手に10キロずつ荷物持ったんやけど、カービングしてる最中の全身に掛かる負荷ってそれぐらいあるで。

体重60とするやろ?実際立ってる時って60キロの負荷、感じてる?感じひんやろ?自重は普通は感じられへん。

だから基本姿勢やるときは、なんか荷物持ったり背負ったり、それこそ子供を抱っこして立ってみるのもええかもな。

そしたら足裏のどの場所にどれぐらいの配分で立ってるかわかるわ。

安定してきたら、5センチぐらいでええから上下してみ。軸を維持するのは難しいし、太ももの負荷はハンパないはずや。

でも、ハイスピードでカービングしてたらそれぐらいの負荷は掛かるからな。まぁ試しにやってみ

軸の入った壁ドンで全身に掛かる圧感は感じられてるみたいや。

大事なのはまず、基本姿勢、基本姿勢で雪面を捉えられてること。そっから捉えてる雪面を離さずに壁ドンに入ることや。

動画で指摘した、ヒールからトーに入るときの完全に圧が抜けるやつ。あのイメージは捨てるんやで。

ヒールでもらった圧を完全に抜かずに、ある程度残したまま壁ドントーサイドに入るイメージ。

そういうつながりを持って壁ドンするのもええかもな
003840代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:55.76
>>37
ありがとうございます!!

先生は>>18で1センチ伸びたら圧が抜けると言ってますが、5センチの上下動では抜ける感じはしないです。
しかし、沈みすぎると圧が抜けますね。
太ももはハンパなく負担がかかりますが(笑)

そうですね、壁ドンを意識してると、基本姿勢の意識が薄くなるので注意します。

ヒールでの圧のかけ方はまだ習ってないのでイメージがわかないです。
ヒールサイドの壁ドンを教えていただくのはまだ早いですか?
0040足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/16(月) 06:38:27.38
>>38
>先生は>>18で1センチ伸びたら圧が抜けると言ってますが、5センチの上下動では抜ける感じはしないです。

これ、なんでか説明できる?

ヒールはまだ早いな。ヒールの壁ドンは難しいし、そもそも壁ドンではないんや。動かないテーブルみたいな装置が必要

とりあえず畳か絨毯の上で基本姿勢のまま、つま先一ミリ浮かしでかかと5センチ荷重が出来るかどうかやで。

それでどういう感覚になる?
004140代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:49.99
>>40
お疲れさまです。遅くなりました。

足首だけで1センチ伸びると圧が抜ける、体全体の上下動では5センチでも圧が抜けないってことでしょうか?

絨毯の上で基本姿勢のまま、つま先一ミリ浮かしでかかと5センチ荷重をやってみました。
超絶に太ももが張りまくります!
できないことはないです。
フロントサイドよりは不安定な感じがします。
0042足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:35.01
>>41
そうや。足首だけ…体全体…、それなんでか説明できるか?

後半の太ももが張るのはまだまだや。

基本姿勢は忘れて、普通に立ってる状態で、つま先、かかと、つま先、かかと、って荷重を移動させてみ

出来るだけ強く圧を感じられるポジション、圧感を探ってみてや。

で、ターンにつなげていくんやから当然つま先とかかとの圧感に差があったらアカンよな
004340代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:47.63
>>42
お疲れさまです。
足首だけで1センチ伸びると、体の軸が板から外れてしまい、板に対して垂直に立てないからじゃないですか?
体全体を伸ばすと、たとえ5センチでも体の軸が板から外れず、板に対して垂直に立てるのではないでしょうか?

後半です。
絵を見てください。
https://i.imgur.com/nkiI6c7.jpg

一応、足の絵です(笑)

強く圧を感じられるのは丸印のところまでです。
爪先方面へ圧をかけていって、母子球の手前から母子球まで。
かかと方面は、かかとの一番盛り上がってる手前まで。
圧に差がないのはこの辺り、みたいな感じです。
0044足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/17(火) 20:31:26.10
>>43
前半正解や。意図してる事が伝わるってええな(笑)

で、角付けされた状態で体全体が伸びたり縮んだりして、軸線上に力をかけやすい、抜きやすいって言う動きは、フラットで軸をずらさずに、足裏全面均等荷重を維持したまま上下動と基本的には同じなんや。

だからフラットでの上下動が大事なんやな。フラットの次は斜滑降しながら上下動や

この時の軸をブラさずに出来るストローク量がそのままスノーボードの上手さに直結する。ターン中にそれだけ荷重したり抜重出来るって事やからな

だから基本姿勢で軸をぶらさずに、足裏もぶらさずに上下動の練習は、いろんな練習の合間合間に挟んだらええで

後半はまぁまだまだやな。まぁ雪の経験値自体まだそんなにないからしかたないっちゃ仕方ない

色々俺も考えたけどこんな練習はどうや?

基本姿勢でかかと荷重。ただし、つま先は上げない。かかと荷重やけど、背中側に倒れそうな感覚は間違いや。もちろんかかと荷重やから重心もかかとよりになってるんやけど、センターに乗ってるイメージで

んー、あんまりかかと荷重意識せん方がええかもな。センター乗りでかかと寄り、ぐらいでもええかもしれん。

その状態で子供を前に抱っこ。五センチ程度の小上下動でかかとのプレッシャーを感じる、そのプレッシャーをポジションを調整して最大化する

子供さんが大きすぎたら、20キロ以上なら、基本姿勢かかと寄りで荷重を前後ろ前後ろ前後ろって瞬間的に乗せ換えて荷重を感じて。極端な話し、前後の荷重配分10-0でええから。

前後させるのに腰、へそを前後(ノーズテール方向)させると思うけど、その移動距離は10センチぐらいかなぁ。出来るだけ動かさない方向で。

目的はヒールサイドターンのかかとに受ける圧のイメトレ。かかと立ちではなくて、かかとの平面に雪面を感じて滑るというイメージを作ることや

ポジションを微調整してかかとの圧を最大化させてや
004540代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/18(水) 00:02:33.20
>>44
長文ありがとうございます!!
上下動がここにつながるとは驚きです。
ことあるごとに足裏先生が上下動と言ってられましたね。
なんかちょっとつながった気がします。

しばらくは壁ドンでの上下動を大切にして上下動の感覚を覚えて、それをさらにフラットでの上下動に落とし込んだほうがよさそうです。

子供の体重が30キロ近くあるので(笑)、米20キロを抱っこして一度やってみます。
抱っこせずの前後運動もやってみますね。
004740代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/18(水) 10:30:03.13
>>46
ありがとうございます!
米は20キロ袋しかなかったので(笑)
バーベルの軽いのがあったはずなので探してみます。
0048足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/18(水) 12:03:19.54
>>47
なら20キロの米袋でええで。鉄より米の方が重心とかポジションはわかりやすいやろ。

足裏全面均等荷重とかかと荷重、両方で上下動な
005140代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/18(水) 19:03:21.55
>>50
はい!ありがとうございます!
頑張ります。

これが筋力のオフトレにもなるんでしょうね。
一石二鳥ですね!!
005240代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/22(日) 20:50:07.27
>>48
足裏先生、こんばんは。
遅くなってしまってすいません。

20キロもってかかと寄り荷重で上下動してみました。
足裏均等全面センター荷重よりも、かかとより荷重の方が上下動しにくいです(両方とも20キロもってる状態です)。

かかと寄り荷重で荷重を瞬間的に前、後ろに乗せかえると、背中にもたれる感覚ではなくて、かかとの平面に雪面を感じて滑るというイメージがなんとなくわかりました!
かかとの平面に荷重は感じますが、緩斜面では、これで板がじわーっと曲がっていくんでしょうねえ。
0053足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/24(火) 11:35:13.14
かかとの平面で雪面捉える感覚はええな。ヒールサイドはその感覚が基本やで。そっから出発でそこを外れたら間違いや

その感覚を維持しながら角付けを強めていったらええねん

大腿骨から下で角付けして、骨盤と骨盤から上でリーンアウトする。「く」の字姿勢やな。

壁ドンみたいにはできひん。なんか引っ張っても大丈夫なものを引っ張ってやってみ
005440代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH
垢版 |
2018/04/24(火) 14:08:43.10
>>53
ありがとうございます!!

「大腿骨から下で角付けする」はどうやったらいいのかイメージが湧かないです。
足首固定ですか?

「骨盤と骨盤から上でリーンアウトする。「く」の字姿勢」これは骨盤を立てる、でいいですか?

ヒールサイドで、足首がのびて軸がずれてしまわないようにする方法はありますか?
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:27:49.40
横からですまんがワイは立位体前屈のイメージやわ、お腹を曲げてリーンアウトやなくて股関節を曲げるんや。
股関節に手を当ててお辞儀してみてや、お腹を曲げずに股関節から曲がるやろ、そんな感じ。
参考になれば幸いッス
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:33:15.43
>>54
横からですまんがワイのリーンアウトのイメージ勝手に書いていくわ、お腹を曲げたらダメね、股関節を曲げるの、立位体前屈のイメージね。
股関節に手を当ててお辞儀してみてやお腹を曲げずに股関節だけ曲がるやろ、そんな感じよ。
0057足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/25(水) 07:07:57.01
>>54
このスレ探すの大変やから1回あげとくで

まず角付けはちょっとおいとくわ。
骨盤でリーンアウトの形のイメージな。これは雪山田のサイトがなかなか秀逸や。

カービングスレでは雪山田下げ、虫上げやったから、ほんまにあのスレに虫君があるんかと思ってたで。イントラが見ればどっちが正しいか一目瞭然やのにな

で、ヒールサイドのリーンアウトの形な
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sunooo/20141211/20141211202747.jpg
もしかしたらみられへんかも試練から

この写真の元のページが
http://carve.hateblo.jp/entry/2014/12/11/210022
な。

このページの人形が自立しながらお辞儀みたいなんしてるやつ。この形。

かかとの平面にしっかり圧を感じながら、それを逃がさずにこの形

この形、絶対嘘やろ?と思ったらCTさんのヒールサイドターンのイメージが間違っとんで

取りあえずあのページを一読して理解できひんとこ、賛成できひんとこあったら教えてや
0058足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/04/25(水) 07:09:12.94
>>56
確かにそんな感じやな
前屈までは取りあえず曲げんでええけど股関節を曲げるのは正解やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況