X



トップページ格付け
228コメント110KB

【公式設定】モンスター強さ議論スレ11【本家】

0001格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:38:21.92ID:Qn6m7dH8
※次スレは>>950を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・スレ立ての際は5ch専用ブラウザの使用を推奨(一般ブラウザを使用する場合はURLが省略されないよう確認して下さい)
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい 。

前スレ
【公式設定】モンスター強さ議論スレ 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1681645811/
【公式設定】モンスター強さ議論スレ 9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1668249427/l50

分家スレ
【考察容認】モンスターハンター強さ議論スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1681780280/
0002格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:44:45.15ID:uMDfCN4H
前スレ落ちたら移住で
暫定ランク貼るの前スレ>>144よろしく
0003格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:55:57.12ID:uMDfCN4H
<ランク基準>
EX 禁忌級
S ラスボス古龍級
A 一般古龍級
B 主級以上や準古龍級(主級を絶命させるor古龍級に匹敵する描写あり)
C フィールドの主級
D 中堅
E 中型鳥竜等

<ソースとしての信頼度ランク>
A 設定資料集 開発の発言 ゲーム内テキスト
B 公式ムービー
C 強さランク 縄張り争い(固有モーション)
D 縄張り争い(W汎用モーション)
E 危険度
F 縄張り争い(Rise汎用モーション)
G 報酬金 クエストランク 素材交換 素材の値段
H 防具の防御力 ハンターランクポイント
.
.
.
Z スレ民の考察

<その他ルール>
・複数要素で矛盾が生じた場合は信頼度の高い判断要素を優先
・基本的には過去作含めた総合判断だが、同じ判断要素で矛盾が生じた場合は新作優先
・3Gの強さランクは亜種と希少種を除外して判断する
・互角の縄張り争いは1ランク帯の差まで許容
・設定においても作中要素においても明確に上下関係が示されているモンスター同士は最低二段差付ける
0004格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:30:16.54ID:K9TvH60a
準古龍級なんてシコシコワード自作してるTwitterのスレ民共キッショ🤮🤮🤮
0005格無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:33:19.96ID:sg/hiRFz
禁忌モンスターは15周年で情報解禁されたから二度と追加されないぞ!
禁忌級もアルバトリオンセンサーが反応しないとダメだからハードル高いぞ!
0007格無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:03:13.05ID:cwz7wMzP
便宜上都合が良いから生まれただけの表現にいちいち反応してるのもなかなか
0008格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:02:13.38ID:xaL0ctjs
アカリビモスはチーガイジ
0009格無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:06:28.92ID:xaL0ctjs
は aaa66670はキッショイ妄想をさも公式であるかのように語る陰キャチー牛
0010格無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:57:53.84ID:w/E59jun
アルバとミラオスって絶対過去に縄張り争いしてそう
0011格無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:50:09.97ID:o8BDlF6U
モア、ザボル、waterはスレ民のチー牛
キッショ🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
0012格無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:28:57.88ID:2SI+GUFe
>>10
どっちかって言うとアルバとムフェトじゃない?禁忌はなんか不干渉っぽいし、
0013格無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:48:40.75ID:9r2XULvh
>>12
自分以外の強大な存在を許さないアルバがミラと縄張り争いしないのは
ミラが時空の歪みにこもってて居場所を特定できないから説あるが
ミラオスは普通にこの世に存在するのでアルバと過去にぶつかり合っててもおかしくない
禁忌同士は影響力がでかすぎて同時に出現すれば逃げ場なくぶつかり合うって話だし

もちろんムフェトとアルバも過去に何度か縄張り争いしてるだろうけど
0014格無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:55:07.79ID:3hYElqEw
怨嗟響めくマガイマガドはAということでいいよね
0015格無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:17:08.50ID:98Dh4Zwc
>>13
FFのベヒーモスは知らんけどミラボレアス屠れるだけの実力はあるらしいな、FFの大きさはどのくらいだ?
原典のベヒーモスはだいたい1000km〜10000kmの大きさだからモンハンの全モンスター殺すほど強いデカい
ミラオス100匹アルバ100匹各ミラボレアス100匹まとめて殺せる原典ベヒーモス(モンハン殺し
ミラボレアス一匹と互角程度のFFベヒーモス
どれほど弱体化してるかわかるな
0016格無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:40:52.82ID:xEEhDUaE
村人Dはイキリチー牛ガイジ🤮
0017格無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 03:15:00.99ID:yr2pFAbk
の2は自分の主観だけで正史のように語る陰キャチー牛🤮🤮🤮🤮
アカリビアスとメラは名前変えてキッショ🤮🤮🤮🤮😭
0018格無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 03:16:08.74ID:yr2pFAbk
変紙ゔぁにらはキチガイの頂点🤮🤮🤮🤮
0019格無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:56:35.80ID:4tgvbSHq
ヨツミって今後のシリーズに出たらランクどうなるんだろうな
カブラ以上ザボア未満、レイアレベルってトコか?
0020格無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:24:45.82ID:VcVhF4A1
>>4
モンハンやってる奴ってキチガイしかいないよなほんとうに気持ち悪い🤮
迦楼羅迦楼羅
0021格無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:55:14.08ID:FlPK/IlD
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ(亜種) アマツマガツチ  百竜ノ淵源ナルハタタヒメ 原初を刻むメル・ゼナ
S3
オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム 奇しき赫耀のバルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 怨嗟響めくマガイマガド
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ
0022格無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:53:54.65ID:/1iWkR99
え、数日で落ちるっけ
0023格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:33:47.06ID:SjyIfWbz
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ 傀異克服バルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服シャガルマガラ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド 傀異克服オオナズチ 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服テオ・テスカトル
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
0024格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:34:20.96ID:SjyIfWbz
C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ亜種
C2
モノブロス ディアブロス ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
ティガレックス アグナコトル ドボルベルク ディノバルド(亜種) ガムート オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ライゼクス レイギエナ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種
D1
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種
D2
ショウグンギザミ ハプルボッカ ガララアジャラ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D3
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
D4
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ
0025格無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:35:28.64ID:SjyIfWbz
モンハン板の方が落ちたのでまとめておいた
0026格無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 23:46:00.67ID:Zk1XkZgg
アマツは大幅ナーフくらったし一段下げて良さそう
0027格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:47:32.75ID:xDoc5Hae
百竜夜行が格上げされただけで金玉超えは変わらんぞ
0028格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:40:58.68ID:BdpfZO20
百竜に格上げ要素何も無いし流石にその理論は無理ある
アマツファンには残念だろうがアマツは王国騎士が頑張れば止められる程度なんよ
0029格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:41:05.18ID:BdpfZO20
百竜に格上げ要素何も無いし流石にその理論は無理ある
アマツファンには残念だろうがアマツは王国騎士が頑張れば止められる程度なんよ
0030格無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:45:28.62ID:rexsuW0/
元々金玉超えはしてないしね
0031格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 03:34:49.38ID:LNKx9Xud
マキヒコと同一視されたり百竜夜行と同じ脅威と言われたりアマツくん散々だな
実はヌシジンオウガとの対決も辛勝だったってこと?
0032格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 04:48:06.74ID:CLlz77E6
カダキとカダキ亜種は同格にするべき
0033格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:35:17.41ID:oyKH8cQz
ヤツカダキを上げるべきか亜種を下げるべきかだな
特に上げ要素無いし下げて良い気がする
0034格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:18:28.15ID:+qulMoss
カダキは明確にメイン級(レウス)より格上が示唆されてるモンスターだから、レウスオウガと三つ巴扱いのディアよりは上なイメージ
0035格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:03:53.30ID:IekdIOlW
レウスとかとディアは全然対等じゃ無いぞ
ディア=カダキ=カダキ亜種>レウス
というかせめてすぐ上のランクくらいちゃんと目を通してよ
カダキ亜種C2に落とせば良いかなぁと思うのでカダキをC1に上げるべきって意見が理由付きで出てこなければ動かして良さそう
0036格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:04:00.72ID:IekdIOlW
レウスとかとディアは全然対等じゃ無いぞ
ディア=カダキ=カダキ亜種>レウス
というかせめてすぐ上のランクくらいちゃんと目を通してよ
カダキ亜種C2に落とせば良いかなぁと思うのでカダキをC1に上げるべきって意見が理由付きで出てこなければ動かして良さそう
0037格無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:05:44.29ID:IekdIOlW
なんか連投してもーたスマソ
0038格無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 01:01:25.07ID:R9nGQxAh
カダキ亜種をC2に落とす理由も無いけどな
そもそもカダキの方がディアよりも設定やら描写面で扱いがいいって話でしょ
アイボーのムービーでレウス、オウガとの三つ巴として描写されてたディアに対して、レウスより格上の設定があるカダキ
大してC2に落とさなきゃいけない理由が無いなら根拠があるだけC1に揃えた方がマシではあるね
0039格無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:59:21.96ID:ALezUphU
ヤツカダキ亜種を落とす理由は原種より上だと思われてたから今の位置にいたけど実際には同格でしたっていう明確な下げ要素があるぞ
リオレオスより格上っていう明確な設定を反映して2段階離してるしディアブロスもリオレウスより格上の扱い
ヤツカダキをディアブロスより上にしたいならヤツカダキを上げるんじゃなくてディアブロスを下げる話をしなくちゃならない
0040格無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:59:27.97ID:ALezUphU
ヤツカダキ亜種を落とす理由は原種より上だと思われてたから今の位置にいたけど実際には同格でしたっていう明確な下げ要素があるぞ
リオレオスより格上っていう明確な設定を反映して2段階離してるしディアブロスもリオレウスより格上の扱い
ヤツカダキをディアブロスより上にしたいならヤツカダキを上げるんじゃなくてディアブロスを下げる話をしなくちゃならない
0041格無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:16:14.97ID:R9nGQxAh
ディアはレウスより直接格上を示す設定は無いけどカダキにはあるって話では?
ディアにはモノと同格という設定があるしモノはティガに優勢な描写があるからディアが今の位置から動く事は無いと思うけど
元々カダキ亜種は諸々の扱いからC帯単独トップって話しだったし、普通にC1で合わせるでいいと思う
0042格無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:44:55.77ID:Qp1DUedb
>>39
同格のカダキとカダキ亜種をC1かC2どっちで揃えるかって話をしてるのにカダキと同格だからカダキ亜種をC2に落とすとか言ってるのアホ過ぎで草
0043格無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:27:23.73ID:yHNxH6QL
C1単独トップの話はカダキより上だと思われてた時の話だからもはや関係ない
上方要素何もないのに上に合わせる理由1ミリも無い
同格設定生えてきたんだから下のC2に合わせる方が無難だろ強いと思ってたカダキ亜種が思ったより大したことなかったってだけのこと
0044格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 00:30:14.26ID:ZK3amDUB
ヤツカダキはなんかまだ議論してるしとりあえず下げるの確定のアマツだけ先動かしといて良いか?
0045格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 09:45:09.38ID:stnZNLLy
アマツ下げ要素無くね?
資料集の内容的に今の位置で妥当だなってだけな気がする
0046格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 09:52:30.33ID:stnZNLLy
あとカダキは上げ要素も下げ要素も無いから上にも下にも合わせる理由は無いよ
レウスより2段以上格上だけどB帯までは行かないってのがカダキ&カダキ亜種の要素だからC1にもC2にも当てはまる
元々モノ(亜)とかティガが今より一段下で4段だったC帯が5段になった事でカダキが入り得るランクが2箇所出来たってだけだし
強いてどっちかに寄せる要素があるとするなら現状>>38が言ってるディアよりは上かもってのがあるくらい
0047格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:08:46.10ID:stnZNLLy
あとまあ下に寄せる要素があるとすれば、ゲーム的な立ち位置の意味合いが強いけど一瀬Dがミドロとカダキを同列っぽく語ってたからそんな離れてないかもってぐらい?
まあ正直どっちも微妙な根拠ではあるね。
カダキ亜種>カダキだと思われてたからたまたま2ランク空いてた隙間に収まってたのが、どっちかに寄せなきゃいけないっていう話になった訳だからもう少し議論が必要そう
カダキ=カダキ亜種ってのは上げ要素にも下げ要素にもならない
0048格無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:55:16.57ID:io7OTuju
>>45
ごめん別のとこ見てたわ
>>23が今のランクなんやね
0049格無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 00:19:38.00ID:LHm0XNPP
カダキ系はC帯の中だと一番B帯に近い扱いを受けてるモンスターだと思う
設定でもゲーム内でも基本的には主級より上として扱われてるし、ディアより上ってのはすごい分かるな
主級よりもどちらかと言えばブラキ、ゴア、メイン亜種とかに近い格な感じがする
0050格無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:46:52.86ID:2PszdqY2
ヤツカダキは設定とかコンセプトアートでやけにイソネミクニを食ってるあたり1歩上感はあるよな
0051格無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 06:42:24.06ID:aMD66SQq
上位以降限定なのは結構優遇されてるよね
0052格無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:58:15.93ID:hM/Zd0h1
とりあえずアマツに関しては設定資料でナーフ食らったとか言われてるけどゲーム内テキストのイブシナルハタ超えは公式では未だ否定されてないからランク維持に一票

イブシと同一視されていたってのも風を操り空を漂うヒラヒラのついた海竜種骨格の古龍って多くの類似点あるからそりゃ人間たちも誤認するだろっていう
研究が進む前はガルルガがクックと誤認されてた
ルコがラージャンと誤認されたりしてたとなんら変わりない
強さとは関係ない話
0053格無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:50:51.18ID:ONdm0OzX
>>52
俺もわざわざS4に落とす必要は無いと思うから同意
でもそれはそれとして百竜夜行や風神雷神を超える災ってゲーム内で言われてたのに資料集では百竜夜行に匹敵するって書いてて思いっきり矛盾してるからそこはあんま当てにならんと思う
一応風神雷神より上の災って言われた後に前に出現した個体よりめっちゃ強いイブシが出たわ!みたいな発言もあったりしてイマイチ上下関係が分かりにくい
それでも少なくともイブシよりは上だと思うけど断言できる程の材料は無いしナルハタとどっちが上かは完全に考察の域になっちゃうかな
0054格無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:29:04.18ID:WhWWL++k
風雷抜きの百竜超えて風雷込みの百竜に匹敵やぞ
0055格無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:44:00.23ID:HDs+Bf1q
風雷と百竜夜行は明確に分けて語られてるからそれはないかな
0056格無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:22:39.21ID:V6XQfN0R
むしろ明確に分けられてる以上風雷超えかつ夜行と匹敵にするのが筋だろ
資料集での匹敵の対象は夜行のみで風雷云々は何も書かれてないんだから

>>53
MRイブシはアマツより前だぞ
資料集で正史の時系列書かれてるけど怨嗟討伐後にアマツ出現になってる
怨嗟討伐してるってことはその解禁条件である前座達は既に討伐済みってことだから
正史は
ガイア→風神→淵源→激昂→赫耀→怨嗟→アマツ→刻みメルゼナ
ってことになる
0057格無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:14:03.41ID:AMBbBgnf
>>56
何も書かれてないからそのまんま読み取るしかないんよ風雷+夜行に匹敵なんて全く書かれてないのにそんなこと言い出してもそれはただの妄想でしかない
スレ民の考察はここでは便所の落書きより価値が無い
0058格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:17:39.25ID:xIfNC/0a
作中の風神雷神越えってのは上位個体の話だから単純にMRアマツは上位風神雷神より上で、王国騎士が対処してたMR百竜夜行に匹敵って事でしょ
0059格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:20:48.64ID:xIfNC/0a
まあ何にせよアマツは今の位置が妥当だね
あとカダキはC1が多数派かな
0060格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:59:42.83ID:12PGgtCc
激ラーはその騎士どもをボコってたからアマツ超えだな
0061格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:40:46.30ID:y32hX1XC
アマツは上には絶対上がらないけど現状下がるほどでもないからランク変動は無いしそれよりヤツカダキだな
同ランクのディアとの比較でヤツカダキだけが明確にレウスより格上の設定があるって点でC1に合わせる方が自然ではあるね
0062格無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:20:47.43ID:IH4Ifu9t
ナナも一段上げていい
0063格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:11:00.84ID:QhU3Asz5
ネギとの縄張り争い的にナナ>テオだよね
設定的にも作中に出てくるナナはディ亜みたいな存在らしいし
0064格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:24:51.21ID:jNgCVcR9
わざわざランク離すほどの差は無いでしょ
0065格無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:34:51.44ID:QhU3Asz5
そもそもテオナナに同格設定とかあったっけ?
0066格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:16:06.69ID:scTgpbxH
怨嗟響めくマガイマガドはその気になれば傀異克服古龍や原初を刻むメル・ゼナに確定勝ちか
0067格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 01:47:21.15ID:djamzvf5
ナナは普通にテオより格上の扱いになったし上げていい
設定的にもどちらかというと錆クシャに近いポジション
0068格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:23:48.33ID:bvqShPwh
傷ガルとナバルデウスが同格なのか……
0069格無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:35:53.43ID:DlCsFJ2V
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ 傀異克服バルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服シャガルマガラ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド 傀異克服オオナズチ 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服テオ・テスカトル
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ナナ・テスカトリ ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
0070格無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:36:53.16ID:DlCsFJ2V
C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ亜種
C2
モノブロス ディアブロス ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
ティガレックス アグナコトル ドボルベルク ディノバルド(亜種) ガムート オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ライゼクス レイギエナ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種
D1
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種
D2
ショウグンギザミ ハプルボッカ ガララアジャラ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D3
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
D4
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ

ナナ・テスカトリ A6→A5
0071格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:37:13.71ID:4R4IRc1U
前に話に出てたS帯とA帯の境界変えた方がいいと思う
具体的には超古龍の設定があるA4以上をS帯に変えるべき
ラスボス級とかいうゲーム的な基準じゃなくて
0072格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 10:04:10.48ID:PVR2A04o
淵源ナルハタってそんな上なのかな?
アマツ来た時には「かつて無い脅威」とか言われてアマツより格下扱いだったしアマデュラやオストガロアより上ってのは違和感ある
0073格無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 18:51:37.89ID:gGMm/dgO
それ原初ギザミじゃね?
0074格無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:46:03.33ID:TxLVa361
>>72
淵源は設定上アマツより格上だけど
0075格無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 00:21:58.33ID:PQuAoc5u
>>74
そうだっけ?
ストーリー的にはアマツのが後だった気がするんだけど
もしかしたら金玉殴りイメージが強くて勝手に弱いと勘違いしてたのかもすまぬ
0076格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:48:54.38ID:Tf0EJIkN
淵源はおそらくはあの地方で生命の頂点の一角という設定
アマツはフゲンに百竜夜行や風神龍、雷神龍を超える大いなる災いと言われたが
資料集では百竜夜行に匹敵する脅威となっていてフゲンのセリフ自体が揺らいでいる
ちなみに淵源→ダイミョウザザミの順番で確定している
0077格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:41:13.39ID:T+9hQk26
フゲンのセリフはMRアマツ>上位ナルハタって事しか分からないよ
0078格無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:23:00.49ID:1/Aicy9D
横からすまんがなら逆に言うと淵源がアマツより上って言われてる話とかは無いのかな?
0079格無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:36:12.63ID:ZZCqpHYT
素材は原初しか言われてないがガイアデルムと闘ったメル・ゼナは複数の可能性もあるな
「キュリアの影響で凶暴性を増した個体が~」って他個体も含んでそうな書き方だ
まあ「新たに城塞高地を縄張りとする」とか一体だけっぽいのもあるから「ガイアデルムの地上侵攻を阻止」も原初だけかもしれんが
整理図だと「メル・ゼナ」からは「メル・ゼナがガイアデルムを撃退」で「メル・ゼナ」へは「キュリアの一部が寄生」ってなってて原初は進化キュリアにしか寄生されてないから他個体も闘ってそうな書き方だ
まあここも撃退したのが原初で寄生されたのが他個体ってだけかもしれんが
数百年前に原初に負けたのとは別の闘いで他個体にも負けたとかも考えられるか
傷を負わされ回復に数百年もかかっておそれ続けてて原初は無傷っていう圧倒的格下感は変わらんな
0080格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:20:41.86ID:fRQVm0ep
>>71
賛成かな
その場合ランク帯基準で決まってるゾラ、マキヒコ、アカム他は下げていいと思う
というか現S4自体も要らなくなる
0081格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:50:34.60ID:fRQVm0ep
あとA7とA8も統合していい
元々マガドとテオ他ドス古龍に2段差付けるために分けてたけど、カーナとの縄張り争いで明確な差があるとは言えなくなったからその必要が無くなってる
0082格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:31:45.84ID:j6a2lhpz
テツカブラってアルセルタス捕食する設定あるからもっと上でもいいんじゃない?
0083格無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:50:05.19ID:Jd2QIaml
スキュラ亜種とフルフルが同ランク内3段差ってのを考えるとカブラとセルタスもそれぐらいが妥当か。
0084格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:54:10.71ID:JFbGac3h
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ 傀異克服バルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服シャガルマガラ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド 傀異克服オオナズチ 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服テオ・テスカトル
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ナナ・テスカトリ ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
0085格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:57:28.86ID:JFbGac3h
C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ(亜種)
C2
モノブロス ディアブロス アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
ティガレックス アグナコトル ドボルベルク ディノバルド(亜種) ガムート オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ライゼクス レイギエナ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種
D1
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種
D2
ショウグンギザミ ハプルボッカ ガララアジャラ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜試 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D3
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
D4
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス テツカブラ クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ

ヤツカダキ C2→C1
テツカブラ E5→E4
A7、A8整理

<議論中>
S〜A帯
0086格無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:26.07ID:JFbGac3h
紫毒姫ずっと2体いるけどこれどっちが正解?
0087格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:13:42.56ID:p8ADuWjS
>>86
毒姫は確かB1に決まってた気がするけど正直どっちでもいいと思う
毒姫と鎧裂間だけ危険度と報酬金が逆転してるんだよね
0088格無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:43:13.08ID:GuJE7u9I
ナウアプデ7ならtgaモウハンないな
0089格無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:58:21.05ID:WLbNCDoQ
危険度>報酬金だから二つ名レイアはA8でいい
0090格無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:16:36.16ID:CdXl1eMG
超古龍級からS帯にするとして、
原初ゼナ>怨嗟>ゼナ>カーナの序列は過去の議論で既に確定してるんだよね
0091格無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:59:51.46ID:Af9D4Ubw
原初ギザミ>怨嗟なぜだ?
どっちかつったら確定勝ちモードある怨嗟マガド上にすべきじゃね?
0092格無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:19:52.08ID:CdXl1eMG
>>91
カーナに圧勝できる原ゼナがこの中で頭一つ抜けてる
0093格無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:42:56.17ID:GIEWnpik
怨嗟の確定勝ちモードってなんぞ?
まあ怨嗟はカーナに優勢の引き分けで原初はカーナに完勝だから原初の方が上だとは思うけど。
0094格無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:17:37.05ID:6WuPj6PI
ダメとか考慮すんならゴシャはジャナフ超えれんやろ
0095格無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:50:36.24ID:4hb9iWEu
ダメが考慮された要素どこ?
0096格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:24:56.27ID:Th0itnME
じゃあ優勢の引き分けと完勝何で判断してんの?
0097格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:30:34.60ID:+FAHllm2
優勢は操竜待機確定の縄張り争い、完勝は一方的に勝ってるやつでしょ
0098格無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:34:08.00ID:+FAHllm2
そもそも原初ゼナ>カーナっていう前提があって、
ゼナは怨嗟とカーナと互角、怨嗟はゼナと原初ゼナと互角って時点で>>90の序列にしかならないからこの議論自体無駄
0099格無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:25:38.31ID:pJsmkWsx
怨嗟が一方的じゃなくて原初ギザミは一方的ってダメ以外に何で判断してんの?
つか怨嗟は克服と原初ギザミに確定勝ちモードあるぞ
0100格無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:37:40.84ID:CfMGT6GE
怨嗟が原初外国を確定待機させる条件て具体的にどう言う場合だっけ?
なんかの検証系動画で聞いた事はあるけど忘れた、原初が血氣蝕烈状態になったら怨嗟側が確定待機になるのは知ってるけど
0101格無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 09:49:15.99ID:5RHqjRyX
蝕烈で怨嗟確定待機デマやぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況