X



トップページ卓球
1002コメント282KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合15【翔龍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 17:40:18.10ID:66FA1Jo2
過去スレ
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1572419655/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合13【翔龍】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1542667747/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1523286060/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504399664/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/16(水) 15:28:08.11ID:nUSy5RZT
テナジーやディグ貼る前の黄もキョウヒョウだったぞ
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/17(木) 12:36:28.28ID:+928WLfd
セルの時は普通にシェークに天極いたから単純にプラになって使いにくくなっただけじゃないか?
g1がプラになって使いやすくなった逆みたいな感じ
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/17(木) 15:46:38.83ID:H5u3Oy4p
天極の方がキョウヒョウより重量軽いんだよなあ
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 01:12:34.78ID:A1NgxGJ9
天極系の粘着、つまり直線的で球離れが早く伸びるような球質の中国ラバーを好む層は翔龍に移行したんじゃないかな
弾みは明らかに翔龍の方がいいし何より手に入りやすさが違う。天極だとネットショップしかない上に取り扱ってるとこも少ない
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/23(水) 00:13:44.74ID:2sY4ZRBu
トリプルDEはキョウヒョウブルーターボみたいに塗るの前提なのかな?
ノンテンションならそうイメージしてしまう
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/25(金) 21:02:19.09ID:Bm49Cbl2
スレチかもしれませんが、ラバーとラケットの総重量が同じ2本のラケットがあるとして
ラバーが軽くラケットが重いものと、ラバーが重くラケットが軽いものではどう違うのでしょうか?
キョウヒョウプロターボブルーをダブルエクストラに変えてちょっと重めのラケットで試してみたいのですが・・・
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/25(金) 23:14:10.97ID:w9IrZbtV
分かってるか釣りとは思うけど
同じもしくは同系統のラケットで重量上ると
弾む(台上・強打など弾まない方が良い場合も多々ある)
威力が出る(球質が重くなったか速くなったと言われる)
相手の球に押されない等々

村田さんの動画によれば性能が近いから
まず今のラケットに貼って比較するのが正しい順序だろうし
違いについてここに書いてほしい
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/25(金) 23:42:56.19ID:P4Hmd5F+
>>174
何が違うとは?
ラケットもラバーも違う時点で同じ重量だとしても何から何まで違うだろが
あほなのかお前はw
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 20:38:16.76ID:gaKtpDA/
アウターの何かによるんじゃね
よくわからんけどアウターALCとキョウヒョウの組み合わせはプラになってめっちゃ使いやすくなった
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:56.26ID:N8GuE9B+
>>180
アルネイドってバタフライで言うALCよね?
アルネイド天極って球離れが早い?のかボールが軽くなるような感じがあるからキョウヒョウの方が良いんかなと
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 12:55:41.67ID:4rc5o+0I
台上で先手を取って攻撃するスタイルで翔龍を今使ってるのですが、翔龍より良いラバーってありますか?
ウエイトトレーニングが趣味だったので、力が必要になるラバーでも大丈夫です
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 17:05:54.39ID:oL3GRJ1U
分かってた事だけどトリプルダブルエキストラ、キョウヒョウに満足してる奴が使っても乗り換えるに至らない性能だった
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 23:51:20.52ID:B6x5nbjt
>>183
翔龍に不満はありませんしよく馴染んでいて使いやすいです
翔龍以外の粘着系を知らないので興味がありました

自分でラバー選んでみますスレ汚しすいませんでした
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/30(水) 00:20:55.11ID:igtu0CLr
>>185
理由を詳しく教えて頂きたい
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/30(水) 01:31:18.04ID:3Q7T/o5z
>>182
なんだかんだ言ってキョウヒョウ
更に言うとフラットに強くインパクト出せるならネオ2
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/30(水) 10:19:30.69ID:0VfbtADh
翔龍と近い球離れでもっと飛距離出したいならオメガZ光
球離れは近くて飛距離落としたいならキョヒョウneo
球遅くなってもいいから球持ちと回転量上げたいならゴールデンタンゴ
テンションラバーのようなかかり方と食い込み欲しいならラクザZ、ハイブリッドK1J
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/30(水) 21:47:49.81ID:G87obecU
>>186
パワーがあるならPF4かな?
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/31(木) 01:33:10.58ID:Uq3cBclt
TRには1.8があるがTEとTDには1.8が無いんだな
上級者用だから無いんだろうが、中級レベルのカットマンは1.8が欲しいよ
社長、気持ちわかるだろう・・・
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:19:40.16ID:C5JFR8K4
トリプルのDEとE、
ブルーグリップのC1とC2って
レビュー見る限りでは似てるよな
でもそれぞれのグレード比較じゃなくて
一般向けなエキストラとC2を単体で
紹介して欲しいんだ
これらが最近の粘着と比べてどうなのかね
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/31(木) 20:07:33.80ID:3rzyA+QG
市販の中国製と市販のドイツ製だと、搭載してるエンジンというかCPUというか
根っこの部分で勝てるわけないのよね
もちろんドイツ製の33-4で勝ち
あえて、性能が悪いのを選ぶなら中国製もアリだが
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:56:09.54ID:NVgPNwcM
オメガZチャイナ影、ブルーグリップC1、トリプルダブルエキストラの硬度60表記トリオさあ
鳴り物入りで出してる割に扱い全部地味じゃない?
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/02(土) 22:48:40.74ID:Ui20z1FB
総重量が同じならラケット重いほうが飛ぶんやない
ラバーが軽くなったらスポンジスカスカでますます飛ぶんやないか
ためさんとわからんけど
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 01:06:22.00ID:DvbEiHIB
ナショナルチームはスポンジ厚2.1ミリが多いみたいだけどこれって接着剤厚塗りで規定ギリギリになるため?それともプロレベルでもアウターラケットに41,42度の2.2ミリラバーなんて食い込ますの不可能だから?
補助剤は工場段階で各人用に塗り塗りだから塗る必要無いとは思うけど
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 01:10:39.39ID:GS1XaaNf
工場で塗ったとしても膨張はするでしょ
スポンジ厚2.2mmだと塗らなくても合計4mmギリギリだから工場だろうと自分で塗ろうと2.1mmじゃないとだめ
0207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 10:06:42.20ID:DvbEiHIB
>>206
へぇ

ん?じゃあたまに売られてる普通のキョウヒョウNeoとか天極Neoの2.2ミリもよっぽど接着剤薄塗りしないと規定オーバーでアウトってこと?
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:01:39.18ID:OXS9xyDH
食わず嫌いなだけで最近の粘着と粘着テンションは良いラバーも多いと思うけどな
アイビスはよく分からないけど
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/04(月) 03:07:20.87ID:xeGvUtp2
剛力と09c
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/04(月) 04:02:13.60ID:qeQ1t2c1
オレはアイスクリームに翔龍だってばよ!
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/04(月) 08:14:40.11ID:xeGvUtp2
みんな昇竜じゃんそんなにいいの?
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:26:00.71ID:XoKx5w95
5枚にしては弾むラケットだからなのか粘着で打ち抜けてるけど疲れるからアウターにします
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/05(火) 21:06:42.69ID:7VU+ZnlU
ダイナスティカーボンに天極でブンブン振ってみたい
0221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:10:30.58ID:E4fla5VM
5枚にキョウヒョウ貼ってる人はループ以外でどう点取ってる?
普段はループが得点源だからループに対して面を作るのが上手い人に当たった時の絶望感がやばい
ただラケットに当てられるだけで負ける
0222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:43:48.91ID:grIYOYjE
>>221
俺のレベルがパンピーだからかもしれんけどツッツキの強弱つけてミドルで処理させたりバックロングに出したり
打たせてからカウンターで点が入る事も多い(安定して入るとは言ってない)
あとは相手のミスだったりドライブで抜いたり台上での払いだったり普通と変わらない

逆に点数は狙って取れる事が多いけど安定感はない
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:40:48.90ID:E4fla5VM
>>222
俺のパワーだと打ち抜けないのがつらいわ
そこそこ強い学生よりブロック上手いじいさんの方がよっぽどきつい
0224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/06(水) 14:27:34.13ID:SyofEliL
プラになってから基本的にカウンター狙いしてる
サーブも上系ショートとロングサーブ中心
たまに下系を出すけど3球目はツッツキして5球目をカウンター狙い
こっちがループするときはカウンターされないように高さとコースに気をつけてる
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:25:05.24ID:Tt7AxQEo
ループ以外にもツッツキとか下回転がクソ強いのも粘着
速くてキレてるツッツキ出したら意外と上手い人でも落とすよ
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/06(水) 22:16:59.16ID:RDCDaDNu
リスク負って攻めてもブロックで崩されて終わる
クソゲーの一種ですね
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 00:43:38.49ID:WVOy0xfd
そもそも、補助剤塗らずに5枚で粘着ってよっぽどインパクト強くないと厳しいだろう
ループだけで点数とるのはある程度のレベルになると厳しい

面開いて低弾道で滑るようなボール打てるように練習するかいっそ用具かえて自分に向いたやつにするしかなくね
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 02:02:57.47ID:97XmsCGS
やっぱりインフィニティとか飛ぶ5枚合板だとしてもループに頼らざるを得ないほど威力でないのかね
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 02:13:59.93ID:pgEhGAFy
ALCにキョウヒョウは試したことあるが直線的に飛んで空中での沈みも弱いから難しかったわ
トップ選手だから使えるんだなって感じ
ALCくらいの弾みでもう少ししなって回転掛けやすいラケットがあれば自分レベルでも使えそうだが…
流石に今の時代に5枚にキョウヒョウはしんどいから素材系を使いたいがいいのが見つからん
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 04:56:25.08ID:FdXdXEpf
塗ってるやつ借りて打ったことあるけどそんな大層なもんじゃないぞ
今まで入ってた球の質が上がるだけで入らない球が入るようになるわけじゃない
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 09:49:37.70ID:pRr9Q/tQ
塗ってると威力UPはもちろんだけど
きっちり振らないと棒球か入らないボールが
ある程度オートで回転が掛かり
角度さえ合っていれば弾みもあり台におさまる
それは「入らない球が入るようになる」だと思うのだが、、、
で合ってますか?
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:48:01.95ID:CtWGIOwm
キョウヒョウは塗ってもオートで掛かるようになんてならない
弾みは増すが台に収まりやすいはダウト
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 15:11:12.39ID:rCKuUfaR
パワーがあるからと粘着を薦められキョウヒョウにしてみたんだが
相手にドライブをブロックしてもらうと球がネットに直行することが増えた
全然回転かけられていないのだと思うけどどうすればいい?
ネットで粘着のドライブの打ち方を調べても人によって開き気味に叩け、薄く擦れと真逆の事が書いてあってよくわからん
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 15:59:00.86ID:pRr9Q/tQ
塗ったキョウヒョウは軽く合わせて振るだけで
いいカウンターになるけど
あれはテンションが掛かっていることで
ある程度オートになっているのではないか、、、
で合ってますか?
0237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 16:15:13.83ID:ZyviFMdx
>>235
一般人ならテンション使った方が回転量多い事がほとんどだよ
一部粘着テンションだとテンションより一般人でも回転量出しやすいものあるけど
自分のオーバーミスやネットミスが増えたのなら扱えてない、合ってないと捉えてもいいけど、相手がミスってくれてるなら粘着ラバー特有の回転量にバラつきが出る、いわゆる球が荒れると言われるような事はメリットと捉えて良いかと
0238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 16:56:18.04ID:jJf6Iqmy
俺もいまだ「当て擦り」って感覚わからん
薄く擦るのは出来るから回転量は作れるけど
パワフルじゃないんよな
粘着当て擦りの良い解説あったら紹介して
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 17:05:55.55ID:aryysxiT
>>238
孟さんの動画は見たか?
粘着使ってるのなら全部必見だぞ
https://youtu.be/ca0iqMPcMKg
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:19:42.35ID:nKFrnmOQ
当て擦り言うてもボールによって打ち方違う
TSP系の柔らかいボールなら擦ったほうがいい球出る
ニッタク系の硬いボールならぶち当てがいい
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:43:22.34ID:vfeuoHNd
全日本選手権ベスト8の人がキョウヒョウは全く回転掛からなくてやめたって言ってたから早い時期から粘着使い始めるか相当な覚悟持って粘着の打ち方に変えていかないと粘着で回転と威力の両立は無理だろう
その人と当たった時はテナジーだったがもちろんあり得ないくらい回転掛かってた
テンションの打ち方だと粘着では回転は掛からないんだろうな
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 00:31:08.94ID:+7cct+Ht
当て擦りって昔の用語で言うパワードライブでしょ
何も特別なことしてない
テナジーでもできる
当て方は変えないといけないけど
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:14.38ID:P3Jg/nPx
最近このスレ見つけて、バトル2proが話題に上がってたのが嬉しいな。私は昔からPF4-CS、天極、ドラム、アポロなどを好んで使ってました。プラボールになってラバー選びに悩みましたが、今はバトル2proですね。癖はありますが、使いこなせれば非常に良いラバーだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況