X



リクガメ総合スレッドPart79

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:03:32.47ID:jZTaVnP9
SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
リクガメ総合スレッドPart78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1696386020/
リクガメ総合スレッドPart77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1676694783/

リクガメ総合スレッドPart74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1618317285/
リクガメ総合スレッドPart76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1647684599/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/
リクガメ総合スレッドPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588782680/
リクガメ総合スレッドPart72
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1595769908/
リクガメ総合スレッドPart73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1605934192/
リクガメ総合スレッドPart75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1631632218/
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:25:32.89ID:NvHuBmW8
ハイビスカスティーとかおしゃれすぎて意表を突かれたじゃん…
サボテンの葉とか、かめ用葉っぱ通販とか、カメの餌をあれこれ工夫するのって飼育の楽しみだよね
食べてるところすごいかわいいのと、結構気にいるとわかりやすい反応するのがくせになる
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:00:33.38ID:aSlAf6dM
春先にオオバコの種を植えたんだけどなんか違う植物に育ってる気がする(´・ω・`)
クローバーは上手くいって亀子ちゃんの目の前にチラつかせたらしっかり食べてくれた
エサを栽培するのも楽しいものですね
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:15:01.82ID:hsUeIeDL
>>669
栽培ならワイルドベリーもおすすめ
ほっといても春から夏に実が良くなるよ
葉っぱも食べる子ならあげられるし
0671 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:26:50.49ID:eum79Fqf
来月から初めての屋外飼育始めようと思うんですが、何か気をつけることはありますか?
甲長12センチのヒョウモンガメです!
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:07.08ID:eum79Fqf
来月から初の屋外飼育に挑戦しようと思うんですが、気をつけた方が良いことってありますか?
甲長12センチのヒョウモンガメで簡易的な囲いで飼育しようかなと思ってます!
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:56:07.39ID:JwKHWUFe
鳥よけネット必須
市街地にでてくる野生動物
てとこかね?
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:03:17.51ID:R55x+sD5
>>670
情報ありがと!
種を取り寄せて来春用にやってみます
楽しみがひとつ増えた!!
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:30.40ID:R55x+sD5
>>671
うちの場合は昼間に数時間屋外で遊ばせているだけですけど、
少し上に書いたのですがひっくり返る事件がありましたのでご注意ください
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:27:23.14ID:eum79Fqf
住宅街だけど、カラスや野良猫とかは現れます。
網の蓋とか設置したら大丈夫かな?
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:01:56.56ID:nX9wfCFR
たったの12cmで簡易的な囲いで屋外やるならおとなしく室内で飼ったほうがいい 頭悪すぎ
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:34:41.74ID:Ww3n2Rpi
>>672
12cmなら脱走に気をつけた方がよい
うちはヘルマンだけど浪板二面、家壁一面、ベニア一面で囲ってたんだけど、甲長さの倍のベニアを登って脱走を試みていた
奴らは爪が引っかかる壁なら垂直でも登るよ
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:06:13.41ID:zdjK9joH
ヒョウモンガメの甲羅見てもらおうと思って画像貼りたいのにどうしても貼れない…
文言変えたりしてももう他所でやってくださいになってしまう
5chに画像自体貼れなくなったの?
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:30:44.15ID:/kFJzWRK
試しにうちのカメはってみようとしたらだめだった
どんぐりとかいうやつのせいか?
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:17:29.10ID:lfkraAG+
>>685
検索で出てきた画像だけどね

コメントに双子なの?って書かれてて笑ったw
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:29:31.47ID:2W221zd7
https://imgur.com/a/Tf3aLow

上でヒョウモンベビーの甲羅の成長の事で相談させていただいたものです
甲羅の写真撮りました
どんなもんでしょう?
今体重100gくらいで餌はマズリ中心だったのを野菜中心に変えました

いけるかな
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:17.14ID:lfkraAG+
>>690
それな
> 椎甲板が蛇行してく場合、つまり左右非対称の場合
> レントゲンを撮ってもらって、背骨が蛇行してなければそのままいけるが
> 蛇行してる場合は成長を加速させないほうがいい(その時、獣医から骨が歪む原因について指摘があれば聞いてみてください)
とアドバイスもらってるのに
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:31:35.64ID:kKPVvGQR
湿度不足とエサやりすぎだろね 右側の癒着を解離させたいところだけどおれにはわからない 詳しいやつ
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:11:15.66ID:Ow8V4hpw
>>689
これ癒着を削るか切れ目をいれる作業がいるだろうからどっちにしろ獣医にまかせるしかない
癒着は早期対応すればなんとかなる、とかなんとか聞いたことある
0695 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:18:50.84ID:l3ZOIkgH
>>693
ロシアはよくこうなるよ
特に問題ないと思うが原理はよくわからない
野生個体でもいる
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:58:32.32ID:l3ZOIkgH
>>689
すべては下の骨がきちんと育ってるかどうか
角質甲板だけの問題で背骨が歪んでなければ良いが
それは外見だとよくわからない

獣医にかかるまでの間にするべきことは
骨を硬くすること
餌は半分くらい牧草の粉を混ぜてカルシウム剤を添加する
紫外線が足りていることも大事です

これは賛成してくれる人いるかわからないが
湿度については、
乾燥地のリクガメなら夜の温度が25℃以下なら空中の湿度は50%くらいで良くて
むしろ、早朝に室温程度の水をミストして朝は濡れて湿ってる(潜ってなければ甲羅にも掛ける)
バスキングランプ有り、ケージの通気も良くして昼頃までには乾く(床材の表面は乾くし湿度50%くらいに戻る)
なんならこれから夏にかけては、エアコンか扇風機で部屋の空気動かしたほうがいい

というのが大事な気がする
低温多湿が続くといけないけど、朝方にバスキングする前に湿度上がるのは必要かなと

このリズムがあることによってボンヤリ飯だけ食って座ってるようなことにもなりにくいし
常に多湿にする弊害も避けられる

乾燥系のリクガメでは露を飲む行動は珍しくないのと経験上、特にベビーは成体より身体が温まりやすいせいか、
日が出てる限りは、早い時間帯や寒い時間帯に出てくるから
野生の場合、まだ露が残ってるうちに活動してるのではないかと思う
従って、あまり不自然な処置でもないと考えてます
0698695
垢版 |
2024/05/29(水) 22:35:00.77ID:kKsEPS0R
初めて飼ったロシアは保温球を近づけすぎて失敗してしまったので、この子は綺麗に育ってくれるといいな😀
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:03:00.80ID:qK7SWNCX
保温球近づけすぎた時ってバスキングスポットの温度どれくらいにしてたの?
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:11:49.83ID:u4HuB+jl
バスキングエリアの温度と関係なく、電球自体が熱くなるから
40Wとかでも、ワット数関係なく20センチは離さなきゃいかんよ
20センチ離してると温度が上がらない場合は、距離を近づけるのではなくて、ワット数をあげるか、もう一個隣に追加する(追加するほうがベスト)

レフ球とかサングローとか白熱電球(爬虫類用を謳ってても中身に違いなし)は水銀灯より熱と脱水作用強くて
紫外線による距離制限ないから近づけ過ぎがちだけど
白熱レフ球60Wでパワーサン100W相当、距離30センチで表面温度+8℃の上昇って感じで熱くなるし
赤外線の質的にも乾燥しやすい
昼の気温を20度台前半なら白熱球60Wで30センチ、100Wで40センチは離したいところ
25℃以上ならもっと離していい

地中海とか温帯産ならクーリング中でもこのくらい離しといて
別に冬ならケージ内15℃、バスキングエリア25℃前後でもそれなりの活動に落ち着くからかまわん
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:21:54.70ID:D5BglM1J
どうでもいい話だが
二者択一の場合はベストじゃなくてベター
0702695
垢版 |
2024/05/30(木) 12:51:34.86ID:otWcYsHC
https://imgur.com/a/gefj6tK
https://imgur.com/a/gefj6tK
第3椎甲板、助甲板が癒着してして前後左右を歪ませてるのがわかります。

>>700
冬にエアコン無しでトロ船飼育してたから、温度上げるためにライトと暖突を20cm以下まで近づけさせていました。今思うと異常な環境で可哀想な事をしてしまいました。
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:24:14.06ID:ASQbdQwk
あとランプ当てている所が土やヤシガラの場合と、石板の場合で温度が全然違う
石は温度溜め込むから、石自体も周囲の温度も高くなる
ランプの箱に書いてある◯◯cmでxx℃よりもね
あれを鵜呑みにせず、バスキングスポットの温度はちゃんと測ったほうがいいよ
俺は非接触の温度計を使ってる、2〜3000円くらいだし
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:07:34.81ID:qK7SWNCX
バスキングスポットのライトって、もっと低ワットのがあってもいいと思うんだよね

うちは20wのバスキングスポットランプ ストロングで20cmほど離してヤシガラ床材の表面がちょうど35℃になってた

ただケージ内が最低温度30℃になるので育ってきたニシヘルには温まり過ぎかなと思い、マイクロサン28wに変更してより高い位置から照射
そしたらバスキングスポットが40℃行くからだめだこりゃ、と
ケージ内セットを諦めてメッシュ蓋の上から照射してちょうどよくなった

できればケージ内にライトつけたいのだけど、もっと低ワットのものってなんかありませんか?
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:10:52.75ID:eaZ4SPkF
パンケーキが無事に産んでくれたが、今年も長期戦の始まりだ
0706 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:15:56.66ID:ttHrd81h
>>704
ケージ全体が上がり過ぎるなら無理に使わなくていい
夏はバスキングランプは朝だけ点灯で良い
(こういうことができるために、紫外線は蛍光灯でも確保しとく)のと

低ワットなのに熱くなるのは、一点に集中するランプだからかなり離さないといけないです
どちらかというと、丸みを帯びた、一般用のレフ球みたいな形のがおすすめです

マイクロサンやカミハタのみたいな、アポロチョコみたいな形のハロゲン(白熱灯)は普通のレフ球より話す必要ある
爬虫類用に加熱を強化してるのは、カメ向けならかなり離す必要あり

>>700の目安は一般用レフ球やハイパーサン、パワーサンUVみたいな形のを想定してます
また、ガラスも完全に透明なのは避けるべし、ですね
白熱電球でも水銀灯でも下面は半透明のガラスのを選ぶ必要あり
特に水銀灯は下面のガラスが透明だと紫外線の過集中で危険があります(新興メーカーに多い)
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:17:45.75ID:ttHrd81h
ハロゲンを使う場合も、前面に平らな保護ガラスがついたものでないと
有害波長を出す(僅かなUVCすら凝縮するくらい光を過集中してる)ものがあります
特にUVBを謳ってる某国製の製品に、火傷とUVCの危険がある製品が知られてるので要注意ですね
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:36:26.00ID:ttHrd81h
バスキングランプについては
ただの白熱球ならおすすめはパナソニックの一般用 なんだかんだで使いやすい

ハロゲンならカミハタかズーメのやつを遠距離から

水銀灯ならハイパーサンUVか
アメリカのアマゾン使えるなら、パワーサンUV、アルカディアのD3
つまり前面ガラスが半透明で、丸みを帯びた形

メタハラは高さに余裕あるなら国内で売ってるのも使えるが
球の直径がバスキングエリアとして有効な直径という感じ
(エムズワンのはもっと広い)
目からの距離30センチしかないなら範囲広いが紫外線は弱いパワーサンHID一択
しかしこれもアメリカのアマゾン使わないと入手が厳しい

30センチより近くて大丈夫なメタハラは基本ないです、UVB枯れててもUVA大量に出てるからメーカーの最低距離は守る必要がある

T5HOを含めてアメリカのアマゾン使うと有名どころのがたくさん手に入る反面
配送料と時間かかるから、一度に予備や交換球まで買うのがおすすめ
値段は、器具が日本で買う半額だけど送料で同じくらいになるかな

通販サイトよりはペットショップやペット系の通販から買ったほうが良いに決まってるが
日本で入手難の高品質にこだわるならアメリカのアマゾンかな(この辺り詳しくないのと、日本の店の並行輸入品はいい経験がない)
一番いいのは、ズーメッドなりエキゾテラなり、正規の代理店経由だけど無いものは無いのだ
この辺りは個人の意見によります
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:39:24.11ID:ttHrd81h
ただの白熱電球とかハロゲンには、ドームに入れなくても使える
リフレクターなしで使っても飼育者の眼を害さないという利点があって
クリップタイプのソケットを使えるのがメリットだったりするからね
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:31:05.49ID:45hbb6Ub
>>708
詳しくありがとう!!たすかる!
とりあえず買いやすいパナの白熱球から試してみるよ
人の目にも優しそうなのがいいね~
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:06:30.36ID:KDz/Iqfo
ハロゲンでダメな奴なんてあんの?
ウチはrepti zooを使ってるんだが…大丈夫だよね?
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:03:16.63ID:zcqcsNC9
ヒョウモンガメの甲羅について色々ありがとうございます

やっぱり異常な状態ですか
来週病院に連れて行きます

正直自分的には温度、湿度、食事に関してもかなり気を遣ってきたつもりなのでショックです
湿度は床材を赤玉土にして温湿度計を見て50%以上をキープするように霧吹きで水をかけています
温度管理にもサーモスタットに上に暖突と下にパネルヒーターを使用し発熱球は使ってないので局部的な過度の乾燥の危険もないと思います
紫外線はLEDのUVA UVBランプを使用し気温が25度以上の日は外にも出しているので平均的な飼い亀より紫外線にも当たってると思います
食事はふやかしたマズリにマルベリーカルシウムとチモシーパウダーを3回に1回やってました
一通りマズリを食べたら片付けて小松菜、桑の葉、エルバステラなどカルシウムの多い野菜をあげてました
人懐っこくとにかく元気で食欲もすごいです

何か間違っていたとしたらマズリ中心にしたことでしょうか?
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:02:15.54ID:QV5AYvc+
癒着の原因ってバスキングライトか保温球だよね
ダントツが近いとか 
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:28:46.02ID:DH3y2SOG
パンケーキF2まで行ってる人います?
生後一年の間に歪むとアウトな印象
あの甲羅なのに骨疾患にはなりやすいみたいで油断できない
骨甲板に窓は空いてても枠は硬くなきゃいけないみたい
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:18:21.40ID:QS0lI1pB
パンケーキF1が7歳なんだけど血筋が・・・wcの新規とかけようと思ってたのに
入らなくなっちゃったのが痛いっす
ウチはトリオで飼ってるけどあと9匹くらい飼ってコロニー作っとけば良かった
インドホシはF2いってF3の卵も取れたんで世代繋いでいきたい
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:59.18ID:gJc7RERW
増やしたいオーナー同士でカメのお見合いさせられたらいいのにねぇ
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:16:26.66ID:i4UwtMAI
カメに限らずやってる人(グループ)あるよ
まぁ余程の信頼関係がないと怖くて出来ないけど
貸した♂親を取られる
♀が産んだ卵を正しく折半してるか、とか
ヤモリなんかは相性悪いと交尾成立しないどころか、喧嘩で怪我、尾切れ、最悪死亡まであるし
それで弁償だなんだと騒ぐ様な人とはやり取り出来ん
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:55:05.86ID:unPJMCF5
ビルマホシは自分も含めてオーナーがたくさんいるから国内で消えるってことはまずないと思う
自分も12匹種親持ってるけど殖やして売ろうって気持ちじゃなく単純に飼ってて楽しいから好き
インドホシもF2まで殖やしたけど「どこの産地なんだろう?」とはずっと思ってますね
スリランカ、インド、パキスタン・・・大雑把に分けても確実に3タイプはあるはずなんだけど
国内で売られてきたのは全部正式に輸入されたのじゃないから産地とか調べようがない
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:11:45.92ID:rEnuvVEW
リクガメは一世代の期間が長いとはいえ血統の管理は難しいよね
うちもF1がそろそろ性成熟する頃だけど次の世代産ませるか、その場合は相手どうしようか悩みどころだわ
まぁ、うちは地中海系だからなんとかなると思うけどCITESⅠ入りしてる種は大変そうだね
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:08:50.36ID:sKGevMf9
書籍やネットで出回ってるインドホシの野生個体の画像ってほとんどスリランカのだよね
パキスタンのが一番綺麗って聞いたことあるけど実際どうなんだろう
以前エンドレスゾーンにパキスタン産ってインボイスで成体入荷してたけど
それはめちゃくちゃ綺麗だった
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:36:02.43ID:B1CTn4zQ
近所でデカいケヅメ飼ってる人がいて羨ましい。広い庭でいつも歩いたりクローバーモシャモシャ食べたり木陰でウトウトしたり水場を往復でバシャバシャ通過して遊んでたり、小屋から顔だけピョコンと出して外を見てたり、ほんと可愛いしカッコいい。猛暑日と真冬は家に入れると言っていたけど、あのくらい広い環境じゃないと飼えないんだろうなぁ。
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:57:30.86ID:cOlIJtl9
ウチは庭に6個温室建てて飼ってるから外から見たら
観葉植物栽培してるようにしか見えないと思う
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:05:38.01ID:pV6vaEap
>>723
うちの畑で芯が立った野菜とかたまにあげんのよ。だから持っていくとテクテク寄ってくる。人懐こくて明るいイメージ。飼い主さんもそんな感じだから似るのかな?と思ってる。
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:26:50.94ID:cIkvMxk3
夜ライトを消すと26度くらいまで下がってしまうのでヒーティングトップをつけようと思うのですが、これはライトの真上は避けて設置する形ですか?
ライトの下も夜は冷えるけど家で寝てるだけだから問題ないですかね?
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:17:33.55ID:6GKgB6Fm
>>726
種類や昼との寒暖さしだいかなあ
うちの庭にいるヘルマンは今日のような暑い日も雨降って15度くらいに冷える日も元気だよ
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:34:44.71ID:pCFxKS5A
リクガメってもしかして、お腹へってる時しかうろうろ歩かない生き物?
ご飯のあとの庭や部屋散歩、すぐ隠れて動かなくなるんだ
気温的には問題ないと思うんだけど
単にビビりなのか?
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/08(土) 01:04:06.07ID:vhE0Y9i8
まだ小さい個体?そうだったら餌を確保したら基本動くことはないよ
体格がしっかりしてきたら満腹になってもうるさいぐらい活動的になるけど
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/08(土) 03:00:14.49ID:S1bsdbbM
ホルスフィールドやヘルマンなんかは冬眠可能な種類と言われてるが、冬場は暖房かヒーターした方が絶対良いよな。個体によっては普通に死ぬらしいし、老個体や病気の治療中とかだと冬眠どころじゃない。
ホルスフィールド飼ってるが、怖くて冬眠させたこと無いわ。
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:18:43.52ID:0aBWOmEd
冬眠はどれだけカメを健康に育てられたかっていう重要なバロメーターかな
健康に育てたリクガメやミズガメはハコガメで冬眠する地域のカメなら死ぬなんて微塵も考えずに冬眠させられる

適切に育ってなかったり病気ガチのカメはもちろん加温飼育したほうがいい
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:07:55.97ID:K4zROdSu
>>729
まさしくそのとおりで、まだ10cmにもなってない
大きくなったら活動的になるのか!楽しみだ
ありがとう
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/09(日) 11:47:33.61ID:WcOLumyp
マズリの5e5lをインドホシガメとアカアシにあげてみたら普通に食べてくれた!
これから人工餌はこれにする!
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:46:09.59ID:/s1r7Iqo
色々試したけど、ホシガメ系はマズリが一番結石になりにくいと感じる
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:38:06.78ID:pk5WaCg/
ビルマとインドホシガメ多数飼ってるけど結石というか体調崩したことないから結石できやすいとかいう話聞いていつも驚くわ
結石の原因ってなんなんだろうね?ウチは人工飼料も動物性蛋白も取らせてアカアシやエロンみたいに
草食寄りの雑食メニューで育ててる。
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:24:51.09ID:UNoa/xDF
>>729
うちも同じでベビーが食って寝るを繰り返してて、UVライト当たってくれるのはご飯食べる前の1分くらいなんだけどいいんですかね?
強制的にでも多少は当てた方がいい?
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:41:24.97ID:w9g04vE8
インドホシは水場に浸かるから結石はないわ
結石は水分不足な 
これからのシーズンは屋外放置でいい
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:38:17.72ID:e6Roh0Lr
>>736
わかりすぎるww
ご飯の時間を遅くしたり、量を少なくするとご飯探しにうろうろするからその分照射時間ふえるかも
多少は運動したほうがいいような気もするし

カメが活動的になる=異性を探すため、ってことだろうから性的に成熟するまでは食べたら寝るの繰り返しになるのかね
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 20:18:52.02ID:MLYiU0BE
先々週からビルマホシはちょくちょく産卵してる
インドホシは6月末以降じゃないとウチではなぜか産まない
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:40:53.50ID:29pkAntY
ホシガメに結石多いっていうのも日本でしか聞かないな
日本だと常に30℃以上に保つから、高温過ぎて脱水しやすくなってるのではないかと疑ってる
同じ湿度なら温度高い方が蒸発多いわけで
巷で言われてる夜でも30℃以上とかだと湿度は80%でも足りないと思うよ
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:00:12.69ID:29pkAntY
西欧だとホシガメは乾燥系のセットで繁殖期だけ散水、それで十分に累代繁殖の実績があるけど
普通に入手できる餌で飼育するなら、ホシガメは多湿にして飼育するのが無難だと思う

西欧式の乾燥系で飼う場合は、夜間は20度くらいまでは落とすし、
果物とか配合飼料はダメ
繊維質の多い菜っ葉と野草、牧草以外は与えてはならない、と
地中海系の餌(野草、菜葉)に更にイネ科牧草を加えたメニューで
乾燥させると、そのレベルで高繊維低カロリーの餌じゃないと結石になるというのは間違いない

理想は雨季に当たる夏だけ湿潤で少し雑食、乾季に当たる秋から春は西欧式の乾燥系完全草食なんだろうけど
日本では寒い季節ほど繊維質で低カロリーの餌は得難いから現実的じゃない
野草も桑も食用サボテンも秋や冬こそ入手難だから
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:52:41.48ID:MLYiU0BE
最近いなくて雰囲気よかったのにまた出たよ長文ガイジ
他人の書いた本や論文の内容書き込んで自分の知恵のように、自分が有能なリクガメ飼育者のように振る舞うのやめとけよ
実際に飼育してる人の日々の出来事の書き込みのほうがよっぽどタメになるわ
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:43:08.71ID:TwnnUoiF
ビルマホシガメは夕方からの餌食いがとてもいい
午前中から昼にかけて餌をやるより夕方〜夜間のほうが活発でエサ食べるよ
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:01:53.21ID:QMO8cfaN
やあお久しぶり
インホシで6月以降産卵ってその時期に屋外飼育スタートしてるんか?
あんまりないパターンだからそこ聞いて欲しかったのかね
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:24:25.40ID:SaV/lqaa
ウチは朝からもりもり食べるな
リモートの日は午後もオヤツ的な感じで葉野菜あげるけどね
出社の日は帰る時間にはタイマーでライト消灯してカメは寝てるから朝あげるしかない
ウチのカメ達は、部屋の電気(人間用)がついていてもケージのライトが消えたら直ぐ寝ちゃう
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:19:20.57ID:TwnnUoiF
>>744
自意識過剰も大概にしてほしいんだけど虫酸が走るから二度と絡んでくんな死ね

>>745
午前4時半くらいから温室の掃除始めるけど午前4時台とか温室内走り回ってたりする
梅雨から秋にかけてはウチは夕方に餌やってるけど真っ暗でもガサガサ動き回って面白いよ
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:22:34.75ID:QMO8cfaN
リクガメ全般、行動する時間帯は温度と関連してて時刻は副次的な要素だと思う
快適な温度の時に動く
ただ、それが多くの場合は体温の上がる昼間
夜でも活動適温になる季節はすごく限られるからというだけではないかな
モリ、ホームとかも雨の日には真昼間に出歩いてくるしな
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:46:21.39ID:TwnnUoiF
ロシアリクガメしか飼ってないやつが無理やり話に入ってくんじゃねーよ鬱陶しい
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:00:37.53ID:V7yjyABw
謎のビルホシマウント
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:02:16.25ID:fD+cyHv5
まあでもインドホシガメで6月以降産卵は珍しいわな
どんな管理してるの?
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:18:13.72ID:fD+cyHv5
そういう海外情報を踏まえての話をしてるんだけどなー
海外情報なりをそのまま読んでもらえればいい場合はリンク貼るか著者をキーワードとして書き込んでるよ

でもってリンク先みたいな飼育法は日本では難しがろう、と
ホシガメ雑食にしてるよーみたいなのを真似するのなら多湿にする必要があるって話をしたんだけも
俺の書き込みをその記事をコピペしてると思ってるなら話がわかってなさすぎる

君が貼ってるファイフの記事は日本での飼育スタイルでは問題になる誤謬もある
それを踏まえずにリンクだけ貼りっぱなしなのも無責任だね

プロのはずなのに餌も野菜に関する知識がない誤謬を含んでるのは、野菜をメインの餌にしてないからなんだよ
それが日本向けでは問題になる
例えばこの記事にもあるケールやカブの葉をシュウ酸の多い餌として分類する欧米人の誤りはそれが原因
(実際のシュウ酸とカルシウムの比率を調べればすぐわかる)
ほうれん草のシュウ酸をカルシウムで中和すればいいというのも机上空欄でそんなにカルシウム剤掛けたら食ってくれない
欧米の著名人でもここら辺がテキトーで実践的でない人が多いのは、野菜をメインにしてないから
それと、エスカロールとか緑のエンダイブが一般的で、アブラナ科使う必要性がないからテキトーなんですわ

日本国内で葉野菜メインで飼育する飼育者に向けてこういうリンクを貼るならちゃんと注意書きしなきゃダメですよ

君の貼った記事ではホシガメの餌に果菜を含んでるけど俺はこういう乾燥系の飼育法でそれは危ないと思うしな
でもって、高繊維でなくてはならない理由(醗酵の最終産物が体内に吸収されやすい酢酸メインでなくてはならず、腸内に溜まる乳酸が多くてなってはいけないから)みたいなのはリクガメ向け記事では誰も書いてないだろう

それと俺はファイフやピログとは意見が合わなくて主に西欧、特にイギリス式の応用をしてるし
海外の文献も俺の書き込みも全然読めてないねえ
そこら辺は全然隠してない
ファイフ、ピログの信者きらいですね
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:42:16.48ID:fD+cyHv5
俺がどう思われてもいいんだけどさ、
そういうケアシート貼り逃げみたいなのがいけないんだよ
ある程度、実践の際に何が障害になるか、メリットとリスクに私見をもてないなら貼るべきではないよ
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:07:27.68ID:fD+cyHv5
実際のところ、インドホシガメの結石の要因としては
口から水分のあるものが入っても、腸で吸収するのがあまり得意じゃないからだと思う
そんなに数を扱ってないのと参考になる研究もあまりないから統計みたいな自信はないけど

例えば小松菜メインの完全草食でも湿度50%前後とかの管理だとヤバいと見てる
というのは小松菜とか葉野菜だけでは地中海系と違ってカチカチの糞をすることがない
ほとんど水分の無いような便をさせる必要があるけど、普通に手に入る餌だとそれが行けそうな便にならない

逆に湿度が高い(ケージ内に結露するくらい)なら、地中海系なら湿度によらずアウトな動物質や配合飼料混じりの餌でも甲羅は歪まない

あとはリターは大事
野生でも乾季に落ち葉残るところと残らないところと別れるから必須ではないかもしれないが
幼体はあれば落ち葉に潜る、逆に土に潜るのは得意じゃない
成体も環境厳しくすれば潜るんじゃないかな
落ち葉に潜れる環境かどうかで野生個体の凹凸の有無が左右されてるんじゃないかとすら考えてるよ
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:10:03.52ID:THr9IbG8
きも
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:21:45.64ID:rsbaqa2c
インドは成体は直接水に入る
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:13:31.95ID:wzF1I3Jc
そういや前にアドバイス頂いたうちのニシヘルマンはバスキングライトをパナソニックのレフ球に変えたよ
朝の元気さが見違えるようになったので超感謝

いちばん大変だったのが、25Wのパナのミニレフ球は口金がE17なんだけど、それをつけられる丁度いいクリップライトがなかったこと
結局スイッチコード付きソケット買ってきて針金でなんとか固定したから安上がりにできたw

結局ストロング バスキングスポットランプ 20Wと同じくらいの温度になるけど…まあ値段が1/4なのでとても助かる
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:33:19.17ID:kXi47KsD
長文はそもそもリクガメ飼ってるかも怪しいよね
過去スレ見返してもスレで話題になってる種類があるとググれば即出てくる海外情報翻訳してペタペタ
さも自分がリクガメのスペシャリストのように振る舞ってるけど洋書や海外のネットの内容書き込んで色んな書き込みに噛みついて他の飼育者の否定しかしてない
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:40:50.02ID:M7Lr5cF1
まぁ759みたいにただ否定してるだけの人よりはずっといいよ
もう少し内容をまとめてよとは思うけど
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:49:21.78ID:3l+57Uv8
飼育の実践ではどう役に立てるかわからないけど
先人達の苦労を知る機会になっているので素人にはありがたいです
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:50:18.25ID:wzF1I3Jc
>>759
え、ふつーに質問書き込んだらアドバイスもらってるけど…

ていうかなんでパナソニック推しなんだ?演色とかいいってことなのかな
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:05:38.27ID:GhZ6HuFb
否定も肯定も、急に単発IDがワラワラ湧いて来ると自演にしか見えん
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:11:52.58ID:3l+57Uv8
そうみえてしまうのも匿名掲示板の悲しい宿命でしょうかね
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:37:28.88ID:GhZ6HuFb
でしょうね
XとかSNSでやれば役にたつと感じた人が集まっていいと思うけどね
批判されるねが嫌なのはここでもSNSでも変わらないし、どちらかって言うとSNSの方がアンチはブロックすればよくて、気の合う人同士で交流出来ていいと思うけどね
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:14:06.39ID:jyK5P6uv
悪口を言ってるのは読解力が足りないんだろうな
本や長文を読むタフネスが足りない
いつも感謝してますよ
応援してます
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:14:40.57ID:kXi47KsD
長文に否定的なこと言うと毎回単発ワラワラ湧いてくるの面白いね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況