X



異世界総合スレ 3 (時空の歪み・パラレルワールド)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 09:27:07.75ID:ksaUM4s10
異世界・パラレルワールド・異次元・幽界などなど、
この世界とは異なる世界や時空全般に関する体験談・方法論・考察の総合スレです。
時空の歪みや時空のおっさん関連の話題もこちらで。

※避難所兼資料倉庫
異世界総合スレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1544225007/

前スレ
異世界総合スレ 2 (時空の歪み・パラレルワールド)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1522319558/
0102本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/05(土) 20:00:16.03ID:uQ5SwfhY0
使い捨ての端末だから本体と接続切れたけどそのままかもしれないってこと?
なんか悲しくなってきた
0103本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/05(土) 20:33:04.95ID:YZl924hd0
>>101
他にもやり方はあるけどそれだとコピーだから本人じゃないて結論になってナノマシンで脳を作り変える方式になったんだ
>>102
自分の身体自体は生まれも育ちも地球人なんだ。
地球人としての人格を壊さないように同化して宿主の人生を邪魔しない範囲内で本体の望む事もやって生きてきたよ。
本体に何かあったとしたら母船もたたじゃ済んでないかな。
事故じゃないなら地球人が考えてるダイソン球作れるレベルは最低でもある何者かの攻撃てことになるんだよなぁ。
本体から承認された事だけ記憶や知識とかを都度ダウンロードしてたから何がどうなってっかさっぱりだ
0104本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/05(土) 23:11:02.13ID:0VGZiEfQ0
>>103
端末の人間の体は上の人が用意したものにダウンロードしたのか
人間として生まれてくる時にお邪魔しにきたのか
お邪魔しにきた場合は本来生まれる人間の人格はどうなるのか気になってたから
103読んでちょっと安心しました
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/05(土) 23:33:47.81ID:YZl924hd0
>>104
本人の了解は得てるし自由の侵害も一切やってないから大丈夫さ。
聞かれた事に可能な限り答えるて条件と母艦と搭載した艦隊映像を見せてやったら泣いて喜んで同意してくれたから。
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:18.59ID:k8nMc7VP0
>>106
意味調べてきたけどそんな感じだね。
本体は元は他の星で栄えてた生命体で肉体を捨ててから母船に意識を移して二万年近く宇宙を放浪してるらしいよ。
心まで機械にならないように行く先々で知的生命体に同居したり同じ種の肉体を作って溶け込んでそこの文明を堪能しながら生きてたと。
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:50.68ID:0rH4gB8X0
宇宙はグルーオンの超高密度の負のエネルギーのある一点が
正のエネルギーに転換し風船みたく拡がりを見せ始めたのがきっかけだからね

だからこの宇宙には暗黒流体と呼ばれる負の場が無尽蔵に満ちているのさ
光年で定義出来るその外を常に暗黒流体が無限の速度で拡張中だから
可視光の届く範囲でしか観測出来ない人間の目には
真の宇宙の全体像を可視化出来る事は無い

といっても光速を越えた瞬間にエネルギー全てが虚数解になって負のエネルギーに転換しちゃうから
正のエネルギーとして不確定性を排除しつつ時空間に定着したまま光速を越えるのにはちょっとした手を加えないといけないんだけど

人がその叡智に到達するのはまだまだ後の話
0110本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:46.23ID:SbgrD8UY0
>>108
別スレでその説見ましたよ
俺のおつむじゃ理解できないけど本体に色々質問してたらそれと似たような流動がどうとかな事言ってたの覚えてるから見て108が正しいって感じた。
108が地球の凡人には想像も付かない程の高みに居るという事だけはわかった。
前に光速越えやワープについて本体に聞いたら「距離とか速度って考えをまず捨てろ」って言われた事があったけど俺にはさっぱりだった。
正のエネルギーとして不確定性を排除しつつ時空間に定着したまま光速を越えるって事とは別なのかな?
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 20:06:52.56ID:SbgrD8UY0
>>111
そういや考えた事もなかったわw
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 20:55:27.96ID:SbgrD8UY0
>>113
いやほんとごめん
普通に脳内で会話してたからテレパシーかも?
目の前にいるのと話してる時と変わらない聞こえ方だったよ。
もしかしたら体内に量子通信器でも仕込まれてる可能性もあるね。全然OKだから気にしない
>>114
宇宙(人)だと思うよ
肉体捨てるまでの種の姿は巨人族的な大柄でやたら骨ばったマッチョで目が地球人より少し大きめ。
0116本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:05.70ID:A5rE7Zag0
>>115
しつもーん
言い回しから中に間借りしてる人がレスしてるっぽく読めるんだけど
>>105は地球人のあなたが答えてる?
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:52.84ID:k8nMc7VP0
>>116
両方だよ
同化してるからその時によってスタンスを変えて言ってる。
105はご推察どおり地球人としての発言じゃない。
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 23:25:07.64ID:A5rE7Zag0
>>117
レスありがとう
へー、ひとつの体にふたつの人格が入ってるのかと思ってたけど同化してるのか
どういう感覚か想像つかないや
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/06(日) 23:55:32.23ID:vcJ/TKEV0
>>118
ウルトラマンみたいな感覚かね?
変身前と変身後、意識は共有なんだけど
分離出来るくらいだから根本的な所は別なのかと
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 06:28:56.51ID:tkZT4RnZ0
>>118
どう説明しようか考えてみたけどドラゴンボールのフュージョンがちょうどいいかも。
>>119
攻撃する理由も危険性も無いって。鳥の雛を踏み潰すような嗜好は俺にはない。
虫型は悪質なのばかりだから大概滅ぼすけどね。
>>120
ウルトラマン見てきたけど上手い例えだと思った
新しい命は持って来れないけど新しい体ならいくらでも用意できたな。
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 17:18:14.97ID:LtwRvPGJ0
>>121
イメージ的には意識の共有は鉄腕バーディみたいな感じ?
地球人に意識を送り込んでいる理由は文化交流が目的ですか?
0123本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 18:19:57.08ID:tkZT4RnZ0
>>122
ごめん鉄腕バーディ知らないから何とも言えん
地球人に入ってるのは共有データ内にある知的生命体からランダムで選んだだけなんだ。
来た目的は純粋に地球人になりきって文化を楽しむ為てだけで地球人に対して特別何かする気はないよ。
だから選んだ地球人も自分なりの基準に従ってる。
1.社会的に何の影響力が無い
2.何を教えても見せても正確に理解できず地球人的な大発明に繋げてしまう能力が無くそういう知人もいない
3.反社会的思想や宗教に傾倒してない
4.努力してもたぶんもう遅い
大雑把だと以上かな。
平行して他の星にも分身が降りてるから今どうしてるかね
0125本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:54.57ID:dSSxMGX40
>>123
ナポリタン食べたいからナポリタン星人にしよう(適当)

じゃあ何かの機会で本体とつながったらしがない農家のうちにも遊びに来てと言っといて!
0126ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:36.38ID:IaH8i5QS0
>>124
ごめんよお
長居するかわかんないけどコテつけたよ
>>125
命名ありがと
考えるのめんどかったんで頂いたよ
この地球人にはデススターと不本意な名前付けられたけどねw
わるいうちゅうじんじゃないよ
0127本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 21:58:48.29ID:8uWjAMb50
藤子不二雄の漫画みたいに地球は猿に近いから猿狩りみたいにハンティングにくる奴はいないの?
0129ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/07(月) 23:05:08.07ID:IaH8i5QS0
>>127
そういう野蛮な奴もいるだろうけどあまり派手にやる奴はいないと思うよ
そういうのを良しとしない連中もいるから目をつけられたら面倒だし。
太陽系近辺でそういう野蛮でなおかつ他星に行ける種族はいなかったはず
ていうか他の知的生命が居る星探し出してそこまで行く技術ありながらやる事が原住民を道楽でハントなんて恥ずかしい。
もっと凶暴で危険な生物が居る星もあるからモンハン感覚な奴ならそっちいくよたぶん。
0130ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/07(月) 23:22:06.53ID:IaH8i5QS0
>>128
そういうのは星の場所と規制掛かってない範囲でなら言える。
仲良くなりたくてコンタクトしたら滅茶苦茶敵対されたとか
星の資源を食う害獣に寄生されて手遅れになった星を破壊した件や恒星ごと消し去った星系とか
ものすごく癒しになった可愛い草食の毛玉生物が暮らしてた星とか
0131本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/07(月) 23:36:17.16ID:dSSxMGX40
>>130
特に楽しかった星はどんなところでしたか。ちなみにナポリさんも3m級のヒト型とのことですが、地球人型の宇宙人というのは多いんですか? 

あと、ここは異世界スレだから異世界関係も訊きたいですが、例えばそちらの技術ではパラレルワールドへの干渉とかは可能なんですか?
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 04:44:34.52ID:Djblz9TK0
>>131
いわゆるヒューマノイド型は多少の造形は違うもののいる。
手足頭胴の5体があるというだけでいいなら自分が直接関わったヒューマノイド型は8種族で他の同胞達と共有してるデータにある数を含めれば30近くは確認されてるよ。
特に楽しかった所は初めの頃に接触した海が広い星かな。
大航海時代真っ盛りで未発見の島とか大陸を探しに行く冒険野郎共がいっぱい。
恐ろしい海獣もいっぱいで最後死んだけどあれは面白かったんで2周目をやった。

パラレルワールドの干渉は可能
ただこの件は書こうとする度に書こうとしてる内容が頭から抜けてく
干渉はできるし行けなくもないようだけど何か理由があって行かないみたい
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 16:35:42.70ID:uQ0lLrRK0
時空間干渉については全て無効化しているから無理だよ〜前にも言っただろう

>>108>>109
そもそもこの宇宙における速度・時間というものは
全て素粒子レベルでの量子にて定められた不完全現象だ
というのは不完全世界であるが故に、この宇宙の量子効果ではその振る舞いが不確定で全てがあやふやなのだ

その不完全さが故にこの宇宙ではエネルギー量により全て法則が差別化されている、と書いた方が分かりやすいのかな

シュレーディンガー方程式における境界定義数の虚数から見ても明らかな通り
光速を越えた速度はその時点で負のエネルギー属性へ転じる
負の速度という奴だ
つまり正の質量を失い二度と正の状態に戻れなくなる
いうなれば暗黒流体への回帰

暗黒流体は原初であるグルーオンに繋がっているので
この宇宙の外側にこの宇宙内より到達した暗黒流体は
グルーオンの海を彷徨う事になる

その海の中に別の宇宙があればそこに抜け出る事もあるだろう
しかし抜け出た所で空間の一部として定まる以外ない
0134本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 17:57:27.03ID:ZNUr5/lB0
>>132
少なくとも我々は宇宙で孤独な存在ではないってことですね。
地球人の起源とかはわからないですか?

そして、パラレルワールドは存在しているというとこは、ナポリ氏の認識の範疇で異世界も存在しうるわけですな。

>>133
質量を伴うものは、光速を超えると帰ってこれなくなるわけですね。
では、量子は不確定ということは、我々の意識だけを見かけ上光速以上の速度で別の場所へ移動させたり、あるいはパラレルワールドや別の宇宙へ移すことは可能なんですかね?
0136ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/08(火) 20:09:55.09ID:m6KVfAkK0
>>133
そういう事だったんですね
頭が足りないから上辺だけでしかわからないけどストンと落ちた感じしましたよ
すごくハードル下げて説明してくれてるのを感じられる。ありがとう。
本体がエネルギーを外部のどこかから取り出してたのが異世界からだと思ってたけど違ってたみたい。
0137ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/08(火) 20:16:16.11ID:m6KVfAkK0
>>134
パラレルワールドの件は答えられなくてごめん
本体から干渉を受けてないにもかかわらず強制的に思考をカットされたのは初めてだった。
何度書き込みしようとしても直前で何を考えてたのかわからなくなって思い出したらまた忘れるを繰り返してる内に意識が途切れてた。
予め仕込まれてた禁止事項か或いは何者かの干渉だったと思う。
パラレルワールドは確かにある筈だけど133の言うよう通りな状況なら行けないのも然りだなぁ。
ちなみに地球人はいくつかに分かれるけどどれも地球外起源だよ。
これ以上掘り下げると本体の意向に反するし他の異星人の邪魔にもなるから言えないけど純粋な地球人はどこにもいない。
0138本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:29.80ID:gSpXZp870
>>137
気にしないでください。
パラレルワールドがあるなら、それは無数に存在しているわけだからありえないような世界も可能性がある(想像できる)限り存在するってことかな。

地球人が複数の祖先を持っているということですか。それは地球外の生命体の末裔という意味なのか、それとも神話や聖書にあるように劣化コピーなのか、そのへんはどうでしょう。
0140ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/08(火) 21:31:07.67ID:m6KVfAkK0
>>138
弄られた痕跡があると気がついただけでそれ以上の詮索はしていないから何とも言えない
地球人は訳ありみたいだけどそもそもが地球外から移民したか地球で何者かに再現されたみたく見える
それだけでなく後から更に誰かに弄られたと見れるのが数パターン。
もしほんとにアヌンナキとやらが居たんならその内の一つはシュメール人の末裔て事になるのかな。
何の為に背後でこんな回りくどい事してるのか知らないけどあくまで自分は中立だからそれ以上は言えない。
0141本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:29.70ID:Fz0OdLso0
ワイら地球人は大昔にアヌンナキ先輩の奴隷として作られたんやで。

アヌンナキ先輩は禁忌を犯した罪でいまはグレイっていう宇宙人に退化した。
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:12.27ID:Fz0OdLso0
ワイらもアヌンナキ先輩の二の舞を繰り返さないように別の宇宙人が転生という形で地球に誕生していて
地球人が闇落ちしないように計らってる

まもなくワイら地球人たちは本当の歴史を知ることになる
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:51.78ID:uQ0lLrRK0
>>134
>我々の意識だけを見かけ上光速以上の速度で別の場所へ移動させ

前提として君はまず自分で意識だけを分離する事が出来るのかね?
それが出来てからああだこうだ考えたらどうかね

>>136
>異世界からだと思ってた

そもそも世界を勝手に定義し別物扱いしている事がそもそも前提として大間違い
全ては原初の海グルーオンで繋がっている
よってその中で無数に宇宙が生まれようとそれは異世界でもなんでもない

そして「原初の完全世界」とは「グルーオンの中で正の時空間が1つも生まれない事」
それが「完全なる基本世界」でそこに「時間も速度も質量も存在しない」
存在しないが「そ れ ら が 発 生 す る 可 能 性 分 岐」だけは常に存在し続ける
等しく全てが負の混沌なのだ

しかし世界にそれでもあえて種類を定めたいというのであれば
「グルーオンで満たされた3次元体」「グルーオンが全く存在しない3次元体」

グルーオンが全く存在しない3次元体においては正エネルギーが終着点においては飽和し
その時空間全てを埋め尽くすエネルギー以上の物は何も生まれない
そして何も消滅する事も無い為、そこで永久に可能性分岐と事象が停止し凍結する
グルーオンが全く存在しない3次元体は「完全なる不完全世界」と呼ばれるが全てが不動で凍結事象となる為
この結末は最も最悪な形での事象の終わりを意味し、別名「3次元体事象の特異点」と呼ばれる

これは「原初の完全世界」にとっては致命的な例外事象なんだよ
負のエネルギーというのはエラーをリファインし
「あるべき原初を完全定着させる為に繰り返せる事が可能な唯一の自浄手段」なのだ
ドラゴンボールで破壊神を設定に後付けした奴は勘が良い
薄々ではあるがその理に気付いているのだろう
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:08.42ID:gSpXZp870
>>145
可能性の話です。
というのも、巷に溢れている夢を使ったタイムリープだとか、パラレルワールドの観測だとか、そういったものが本当に可能と思うか、貴殿の考えを伺いたいのです。

また要するにナポリ氏の母体との意識の共有方法というのは一体何なのか、ということへの問でもあります。ナポリ氏の話では、ほぼ完璧に意識を分離できているようですが。

そもそも意識を分離できない、が答えならそれで承知します。
0147本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:29.53ID:uQ0lLrRK0
>>146
あらゆる事象を特定の時空間から隔絶するのは既に負のエネルギーで実現出来てるのは見てて分からない?
世界が何故反物質なり反エネルギーに夢中なのか少しは考えようね

その上で君は自ら提起した意識の分離をどういった手段で行うつもりでいるのか
まずはそれを最低限言及すべきではないかな
0148本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:17.14ID:54O6KZ2H0
>>147
ああ、なるほど。そういうことですか。ではナポリ氏の通信方法というと語弊がありますが、意識の共有は時空間かの束縛から脱して行っているということですね。


恥ずかしながら私の考えが及ぶ範囲では手段がまったくわからないんです。

巷の話では想像力で現実を作り出して、想像のなかの自分の意識を乗っ取るような方法のようですが、それが本当に可能ならこの世界って一体なんなんだろうと思います。

想像力は負のエネルギーなんですかね 笑
0149本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:08.10ID:0DWikfkj0
>>148
可視光で見た事を基にしか想像出来ない
それが君の限界ならそもそもが
意識の分離をどう行うつもりでいるのかを考えおぼつく訳も無い

周りにまず1人でも意識を分離出来る人間がいないかどうか探す事が君にとっては一番必要な事のようだね
0150本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:30.34ID:54O6KZ2H0
>>149
貴方の話もそうですが、私も可視光だけが現実とは思っていないから不思議なんです。

まあ貴方が言うように、本当に意識を分離できる人を見つけられればいいんですが。。
0151本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 00:29:49.22ID:0DWikfkj0
>>150
では現状の意識でまず考えてみて
どうやって意識を分離しようと試みる?
0153ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 01:05:00.06ID:R173jn9I0
>>143
ざっと読んできた
アクァッホの事が本当なら辻褄が合うね
ただその時代に自分は太陽系には居なかったから見てない事なんで話だけで全面的に信じる訳にはいかないけど面白いね
>>145
確かにその通りですね
木の枝が分かれたからってそれを別の木とは言わないのと一緒ですね
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 01:31:37.86ID:0DWikfkj0
>>153
特定の海の中の気泡1つ1つを何かの固有名詞で扱わんだろ
それらは全てただの同一の海にすぎない
それと同じ
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 03:28:21.49ID:CIjiQkqG0
異星人の力を借りれば人類全滅は簡単ですか?人類を手っ取り早く全滅させて隠された叡知や力を知りたいです
吸血鬼はいますか?
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:13:17.96ID:0DWikfkj0
人を全て殺したいのなら大気圏の電離層を全て破壊すれば良い
あとは宇宙線が降り注ぎ勝手に人は死ぬ
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:32:36.51ID:0DWikfkj0
意識の分離の1つに巷では幽体離脱なんて言葉がよく用いられる
この幽体もしくは霊体について科学的側面から少しヒントをあげようか
まずそれには宇宙空間には有機化合物であるアルコールが大量に溢れている事を示さねばならない

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/591_lovejoy
ラヴジョイ彗星の観測からは、大量のエタノール(エチルアルコール)とグリコールアルデヒド、および21種類の有機分子が発見

http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/29028562.html
「量子トンネル効果」は気温の低い星間雲などの環境下において広くみられ
気温が下がると化学反応は遅くなるが『反応障壁』として知られる
バリアを乗り越えるだけに充分なエネルギーがなくなる
「メトキシラジカル (methoxy radica)」という非常に高い反応性をもつ分子が宇宙空間内で検出
「メチルアルコール (メタノール)」を含んだ冷たい混合物が近場にある恒星などから発せられる
強烈な放射線に当たっても「メトキシラジカル」は放出される気体内にみられない
マイナス210°Cという低温の環境下でも「メチルアルコール」と「ヒドロキシル基」のあいだにおける反応を観察できた
これらの気体が反応して「メトキシラジカル」がつくりだされたのみならず、その反応率は室温環境下におけるよりもおよそ50倍速い


こんな感じで宇宙の極低温下ではトンネル効果が量子レベルで発現しまくるので
アルコールがじゃぶじゃぶ生成されれいる訳だ
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:37:31.69ID:0DWikfkj0
そうしたものを星間分子として挙げるならば

http://www.ogeochem.jp/pdf/manual/chap1/1_6_cosmochem.pdf
http://www.3ho.co.jp/bs/services/pahs.html

アルコール、エーテル:CH3OH、C2H5OH、CH2CHOH、(CH3)20
酸・エステル:HCOOH、CH3COOH、HCOOCH3

基本構造として数個の環数からなる多環芳香族炭化水素が
エーテル、エステルなどの官能基を含む短鎖の脂肪族炭化水素で架橋されて溢れている訳だが
多環芳香族炭化水素(PAHs)ってのはベンゼン環を2つ以上有する芳香族炭化水素の総称で
発がん性や遺伝子変異性、内分泌撹乱作用を有する

要は「良い香りを有する毒性が高いエステル類」が星間分子として溢れてますよという事だ
そこで何が幽体もしくは霊体についての科学的側面に繋がるのか記す
0159本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 05:47:09.89ID:0DWikfkj0
そこでhttps://www.youtube.com/watch?v=fynBvhBbL4cの23:23〜を見てもらいたい

「霊が残したとされる冷温アルコールにはエステル類が含まれていない」という動画となっている
http://yohane.natsu.gs/00%200%200%20reikai2.html
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/Alcohol_general.svg/300px-Alcohol_general.svg.png

https://sci-pursuit.com/chem/organic/ester.html
https://aromalifestyle.tokyo/wp-content/uploads/2018/01/eo-chemistry-7-650.png
エステルとは有機酸または無機オキソ酸とアルコールから水を失って生成した(脱水縮合)化合物
※酸とアルコールで加水分解して得られる有機化合物
→カルボン酸エステル(R1CO−O−R2)、エステル結合(R1−COO−R2)
エステルは中性の分子で水には溶けにくいが有機溶媒には溶けやすい
分子量の小さいエステルは揮発性で果実のような芳香持つ
つまり毒性も香りも無いアルコールを残していたという訳だ

エステル類を含めない「脂肪アルコール(ROH)」
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%AB-428458
※CnH2n+1がアルキル(飽和脂肪族炭化水素基で一般的に表す場合には略号Rを用いる)、-OHがヒドロキシ基

を考えるとその数は限られてくるが、一番の着眼点というのは

「アルコールは有機化合物であり炭素を含む科学物質」という点である
http://yuuki-gousei.com/2016/08/04/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%90%88%E7%89%A9/

【肉体という蛋白質を失ったとされる霊が何故、脂肪アルコールである有機化合物を残せるのか】

先に書いた「宇宙空間がそもそも大量に有する『宇宙物質』のアルコール」
それは「トンネル効果が作用しうる量子レベルの科学現象の対象」でもある

ここまで書くと分かる奴は気付くはず
「分離した意識が科学的に何を有するのか+その方法」を
0160ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 06:34:09.37ID:R173jn9I0
>>148
なんか自分が謎でごめん
意識については157が素晴らしい説明とヒントを出して下さったので割愛するよ。
自分について改めて書いてみるよ。
元はヒューマノイド型の異星人
ナノマシンによる脳の機械化をした
意識を保ちながら脳を有機物から無機物に変える作業でこれ以外の方法ではその後の意識を本人とは認めないとされてる。
人工脳になったら機械知性としてのチュートリアルを受けて意識がデータ化できるようになり体を好きなように取り替えたりが可能になる。
その後色々な体を経て最終的に今の体で落ち着いた。
どんな体かと言うと一言で言えば惑星。
木星くらいの鉄の塊で自由浮遊惑星のフリをして渡り歩いてきた。
動力は圧縮した恒星を殻に閉じ籠めた物を核にしつつブラックホール機関と対消滅機関を補助機にしてる。
星系内に入ると他の星の軌道が狂うから通常は星間空間しか居場所がないというスペースぼっち。
地球人の中の分身はタネ明かしをしてしまうと本人の同意を得た上でナノマシンによる脳改造。
全ての脳細胞と脳神経の半分にナノマシンを張り付かせてもう一つの脳を構築して繋いだ。
そこに地球人と同程度の知能にグレードダウンさせたコピーを入らせてる。
機密保持の為にナノマシンは本体か分身の意思で破棄を決定したら汗や唾液や尿と一緒に排出処分ができる。
>>152
ごめん本は出してない
>>154
全くその通りです。重ね重ねすごくわかりやすいご指導ありがとうございます。
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 07:03:25.94ID:FIajEjUc0
>>160
惑星になるメリットって何?惑星になると何が出来るの感じられるの?
惑星ならでわの何か書いて、それとどうやって惑星に進化したのかもお願いします
地球人としてアセンションはしたの?
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 07:56:39.37ID:0DWikfkj0
161はアセンションだのなんだのくだらん概念をまず一度捨て去ろう
根本的に君は宇宙が何たるかを理解してない

『この時空間そのものが有機体である有機時空間』

つまりこの宇宙空間そのものが有機生命体なんだよ分かる?

宇宙人だの霊だの神だのそういった事に想像力を働かせるのに
「実 体 を 伴 わ な い 有 機 生 命」には何故働かないんだろうな

そもそも肉体を伴った生命体の死に関して大きな勘違いをしている事がそもそもの原因なんだけど仕方ないか
一度でも死んだ事があれば意味は分かる

「肉体を伴った生命体は死より真の全てが始まる」という事に

というかこの有機時空間が存在している限り死という概念はそもそも成立しないんだけど
植物や動物の死は、生命活動の形が実体を伴わない生命に形を変えただけの話
実体が失われたからといってその事象が消滅した訳ではないからね

幽霊だのなんだのってあれ 有 機 生 命 の 1 つ だから勘違いしたらあかんよ

そしてグルーオンは「時空間の死と再生の母体」
暗黒流体は「母体とこの有機時空間を繋ぐ、トリコでいう裏のチャンネル」

光速以上で実体を損なわずに動きたければ
「暗黒流体の風船を作ってその中に入り推進させればいい」

UFOが軽く光速を越えるからくりさ
外部からはいかなる干渉も受けず全てを隔絶する
まぁ使い方を誤るとその風船から二度と出れなくなり孤独死するだけなんだけど

ぼくが今の肉体を失った時が全ての混沌の始まり始まり
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:23:25.62ID:FIajEjUc0
>>162
あなたは何者w?確かに宇宙が何か理解してないんだけど解りやすく説明してくれますか?
有機体なんだわかる?って言われてもわかるわけない実感したことがないから、そうなのかなーとしか思えない
0164本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:30:43.72ID:0DWikfkj0
この宇宙そのものが巨大な有機生命体ってことさ

君の体の中にバクテリアや菌が大量にいるのと同じように
この宇宙そのものが人でいう体であり
星々はそのバクテリアや菌にあたるってイメージなら分かるかね
0165琉璃藤 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2019/01/09(水) 08:35:20.25ID:s/m6CA4W0
宇宙を自分の外側だと思うとわかりずらい

宇宙が自分の本体で 自分の肉体の方が外側なんだ
くらいに考えるとわかりやすい

....でもやっぱりややこしいかw
0166本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:39:28.44ID:0DWikfkj0
宇宙の一部であり宇宙そのものって認識が一番簡単
だからこそ霊も有機化合物を持っている
実体が伴わなくても炭素を持てるんだから
意識が肉体を伴わずとも化合式だけで成立するもんだともうここまで言えば分かるだろ

それをどこかに光速を越えて飛ばしたいのなら暗黒流体でコーティングでもして移動すりゃええ

ただコーティングした暗黒流体から出られるかどうかは別の話だがな
0168本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:45:19.91ID:0DWikfkj0
特にこの星では暗黒流体による隔絶効果を地域や時代によって
ハデス・ヴァルハラ・冥界・暁の世界・アーク・地獄とか色々な呼び方をしているが
量子概念が人間の間に浸透していなかったから仕方ない
0169本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 08:53:01.93ID:54O6KZ2H0
>>157
諸々の話で我々の存在(肉体と意識)と量子的なふるまいの関連性は、完全ではないですがある程度理解できました。

ところで盛んに言われている暗黒流体でのコーティングというのはどうすれば実現できるのでしょうか。無知な質問ですが、ご教示い賜りたく思います。


>>160
人工脳に置き換えられたあとは、いわゆるマトリックスのように技術や動作的なアーカイブを脳へインストールしたりすることも可能なのでしょうか。
0171本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 10:01:12.04ID:FIajEjUc0
>>164
この宇宙そのものが巨大な有機生命体って言うのは何所で気付き確証に至ったの?
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 10:43:21.26ID:0DWikfkj0
・アルコールがトンネル効果で無尽蔵に作られている事
・霊がアルコールを伴える事
・暗黒流体の負のエネルギーが地球上でも再現されている事
・光より速い速度を負のエネルギーで実現可能なこと
・宇宙の外がグルーオンで満たされている事
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 12:10:15.10ID:Z8CRM7R80
いや、話自体は結構面白いしそもそも真贋を議論する場所じゃないからなぁ、異世界系スレは
0178ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 12:32:07.91ID:R173jn9I0
>>161
惑星になりたかった訳じゃないよ。
でも球体ならあらゆる方向からの負荷にも均等に耐えるし急激な加減速や方向転換をしても分解しない。
宇宙空間で特定の方向に向きがある構造物(アニメや映画の宇宙戦艦)はコストもリスクも高いだけだから丸くなった。それが宇宙空間で存在してく上でのメリット。
それ以外には何も考えてなかった。
惑星規模に育ったのは単に色々と取り込んでる内にこうなった。タンブルウィードみたいな物。
アセンションはしてない。地球人やりたくて間借りしたのにそいつ進化させてどないすんねんw
>>169
インストールは可能。だけど才能努力経験による勘や反射神経の類までは真似できない。
intelligenceは与えられるけどwisdomは自分で付けないとだめなので結局は努力や才能に負けちゃう。
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:13:55.84ID:+8PcMeIp0
不可思議だなー
宇宙が生命体だとするとどんな形かと思ってしまう
前にも同じ質問したけどまだピンと来てない
宇宙の外には空間という概念すらないのたろうか?
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:18:48.72ID:4UqKUakt0
自分の考えとしては、異世界は人間が用いる究極の想像の世界としてそれら脳内で
継続夢などで唯一、映像化された記憶を表現しているのではないかと?
感じますが、 果たしてどうなのかと・・・・
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:37.60ID:MYoRg4Rz0
人が自力で行けない世界なら異星も異世界も同じさ
届かぬ先の地の物語なら俺は細かい事に拘らん!

故にナポリ氏に聞きたい
銀河帝国・自由惑星同盟のようなスペオペ勢力はどこかに有っただろうか?
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 14:22:46.09ID:54O6KZ2H0
>>173
張ってもらったurlのレス見たけど、要するに負のエネルギーは絶対零度近くまで冷却されていないとむつかしいようですね。リフレクターの部分はまた少し話がちがうようですが、あれは要するにイオンクラフトのことですかね?


>>179
宇宙船の素材はなんなんですか?
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 16:09:04.39ID:Uo6r9kwZ0
宇宙船の推進剤が気になる、ぶっちゃけ人間の技術や人間が手に入る地球上の素材等では太陽系外に出られなさそうだし
0187ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 20:15:12.36ID:R173jn9I0
>>184
素材は場所にもよるけど適当に吸い寄せたデブリとか粒子とかから使えるのをナノマシンや加工ロボットで違う物質に作り変えてる。
地球にも普通にある素材も使われてるから具体的には言わないよ。
ていうか情報は本体にあるから漏洩のしようがないや。
無重力下で超高圧圧縮した金属で分厚い地殻を形成しているから小惑星程度の質量攻撃なら余裕で弾くしモンロー効果を持たせた攻撃にも耐える。
そして地表面は金ナノ粒子その他を含めてある液体金属の海で覆ってる。
電流を流すと色を変えたり硬化する事もできるから鏡面装甲にしたりゲルにして質量のある攻撃を絡めてから硬化させて止めたりもできる。
内部ではゴムやプラスチックも普通に使ってる所もあるから細かいのは割愛するね。
0188ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:08.47ID:R173jn9I0
>>186
推進剤は反重力推進だから使ってないや。
相手に付き合って殴り合い戦力を星系内に送り込む時用の衛星と艦隊には核推進機関の補助機あるからそれ用の重水類とかはあるかな。
機関や燃料類は地球の素材で作れるとだけ。
推進機関も大事だけど船体を保護する事を最重要にしないと死ぬよ。
仮に光速で移動できるようになっても粒子に当たるだけでボロボロじゃどこも行けない。
何にも当たらずにシリウスまでただ飛ぶのでもゴムボートで無事に地球一万周するより無理だと思う。
ボイジャーはみんなの善意であそこまで飛んで行けてるみたいだから特別。
オールトの雲はどの星系にもあるから太陽系を出られても次は行き先側のオールトの雲が待ってる。
そこで本体が言ってた「距離や速度で考えるな」って台詞を思い出した。
速度で距離を詰めるんじゃなくて間の距離をまたぐやり方なら極めれば光を追い越せる。マジお勧め。
頑張れ地球
0189本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:12:51.25ID:4qVV/NGI0
つまりワープね、まぁワープが実現されても正味な話人間は寿命短すぎてとても無理だと思う
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:14.71ID:54O6KZ2H0
>>187
ブラックホール機関と圧縮した恒星の熱と圧力に耐えうる素材が地球上の物質でかのうということですか。ちなみにわかればでいいんですが、そな素材は金属ですか、それとも別のものでしょうか。

別の方の質問ですが、補助推進力の核エンジンはパルス式、それともイオンジェットとかですか。
0191ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 21:31:44.09ID:R173jn9I0
>>183
レス順間違えてた。ごめんなさい。
そういうのはあったよ。他人の喧嘩に関わるの嫌だから素通りした。
自分らで宇宙に進出した文明が仲間割れしたり遭遇した異星人とトラブるのは自己責任が常識だからね。
平和と共存を目的にした同盟からオファーを受けた事もあったけど格下だったし下心ありそうに感じたから加盟は蹴った。
自由気ままに旅したかったし面倒くさいから縛られたくないんで先ずはお友達からで様子見。
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:26.57ID:OmercQVl0
地球の月は、ナポリさんみたいな生命体じゃないかと思ってるんだけどどうですか?
それと宇宙について詳しかった方の知識ももっと教えて頂きたいです
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:44:18.80ID:0DWikfkj0
>>184
宇宙空間は恒常的にトンネル効果を発揮出来る低温環境だから特段気にする事はない
しかし地球上の例の昆虫の殻については温度に縛られない

そもそも重力と隔絶できる負のエネルギーってのはそれだけで場のフィールドを形成するから
フィールド外から不可視になれるしあらゆる風や圧や宇宙線の影響も受けない
UFOの外郭は飾りみたいなもんで
人間に負のエネルギーの真相を悟らせない為のカモフラージュさ
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:00.82ID:0DWikfkj0
>>192
惑星は例外なく全て有機生命体だぜ
月は意思を持って地球のお供をしている

地球は毎年5万トンずつ軽くなる
何故ならコアの液化鉄がどんどん燃焼してなくなっているから
仮に月がなかった場合、地球はとっくの昔に太陽系からさよならしてる

それと地球を例に何故星が有機生命体なのか科学的な証拠を出すよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1529900706/350
0196本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/09(水) 22:04:15.86ID:0DWikfkj0
>>174
極小もしくは実体を伴わない有機生命体は

「生命維持に必要なエネルギー量よりも少ないエネルギーで静止出来る」
これは195に含めたバイオマスにおいても実証されている

勿論代謝はしてるぜ
その結果が霊だとアルコール
0198ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 22:27:50.06ID:R173jn9I0
>>189
先に電脳化や太陽系内での新環境作りとか足元の強化をした方がいいね。
ロマンのままで終わるなんて悔しいはず。だから自分達は体を捨ててでも冒険に出たんだ。先ずは生きないと。
自分達のワープは瞬間だから一億光年でも百億光年でも関係ないので寿命には響かない。
エネルギーチャージに時間かかるからほいほいやれないから通常は189が考えてるようなワープも使うけど。
行った先で必要があれば有機体なりロボットなり体を作るか原住民や生物に入るようにしてる。
>>190
地球素材だとギリギリでブラックホール機関までだと思う。
ただし加工まで地球上で可能て訳じゃないよ。
ブラックホール機関を始動させる電力を生み出す機関とブラックホールの餌も必要。
素材は最重要機密だから考える事すら禁止されてたんで今言われるまで疑問にも思ってなかったよ。
つくづく本体と離れてるのを実感する。

核エンジンは使い捨ての艦にパルス式を載せてる
回収する方は地球でEMドライブって呼ばれてるやつの本物の方。
0199ナポリ ◆TPJVOen6yk
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:08.00ID:R173jn9I0
>>192
月は不自然天体とだけ。
195が言う以上のヒントは控えるよ。
今の地球人なら見に行ける所のネタバレはダメ絶対。
>>197
地球来たのは14年前だから知らない。
ていうか年齢二万ちょっとの坊やだからそんな昔は知らないなあw
タイムマシンになった行方不明のパイセンなら見に行けるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況