X



懸垂ができない

0001名無し
垢版 |
2006/04/20(木) 00:04:30ID:68iER3Px
広背筋の使い方がうまくわかりませんどうすればいいですか?
0315運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 07:08:41ID:ap4N1k0M
そう
0316鈴木雅之
垢版 |
2008/11/04(火) 17:36:18ID:d2ltghwA
違う違うそうじゃない
0320運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 18:35:07ID:qY5Ci5pV
寒くて冬の間中ぜんぜん懸垂してないが相当筋力が衰えてきた。
腕の太さも後背筋も目に見えるように縮小した。
3月になって温暖になってきたらまた再開します。
0321運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 02:59:27ID:RHZP7386
冬季の背筋維持について議論しないか

俺は電車の吊革片足立ち
0322運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 14:28:10ID:R+P630Of
俺はやってないなあ
おもに公園の器具で懸垂してんだけど冬場は寒いし会社帰りにしかできない
しかもバイク通勤で体は冷えてるんだよ。そんなときに懸垂やると筋を痛めそうでさ
今は室内で腕立て伏せと腹筋の日々。。。20回を毎日やってるわ
0323運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 15:24:36ID:WC5qL7K9
無知ですまんけど、懸垂って胸の筋肉増える?
0325運動神経名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 18:18:07ID:v6WrbkHE
基本的には引く系の種目だけど
やり方によっては胸や肩の筋群も補助的に使うよ。
0326運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 18:02:14ID:pmVOTL9a
冬は公園に行くまでに相当体が冷えてしまって懸垂すると筋をいためることが多くなったので
庭に懸垂する器具を設置しようかと検討中。
とりあえず粗大ごみか足場用のパイプを買おうかと物色中。
折りたためるものが良いな
0327運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 18:51:21ID:O+7cRqMb
今日はちょっと暖かかったので
久々に懸垂した。4ヶ月くらい本当にやってなかったからぜんぜん出来なかった。
よくて3回だったな、あとは筋に負荷を加えるために90度に腕を曲げてぶら下がってた。
2日後に超回復を待ってからまたやる予定。
0328運動神経名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 23:51:06ID:pyctXF+8
オイラも懸垂できないけど、ジムに通ったら?
オイラが通ってる町の体育館のジムに
グラヴィトロン2000AT っていう懸垂を補助してくれるトレーニング器具がある。
うまく説明できないけど、パッド乗って懸垂するんだけど、そのパッドが滑車で錘と
つながっている。錘を重くする→錘が下がる力でパッドが押し上げられる→
パッドが押し上げられるので実際の自分の体重より軽く懸垂ができる。
という便利な器具がある。オイラは現在、自分の体重の70パーセントぐらいの負荷
でやってるよ。案外、皆の近くにもこんな器具を備えたジムがあるかもよ。
0329運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 21:36:15ID:EUzEZNl0
行きたいのは山々なんだがお金もないからなあ
もっぱら近所の公園の懸垂器具でやろうかと考え中。まあ継続してれば徐々に出来るようになりますよ
0331運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 18:09:09ID:cq1hfpE8
そうだよ
0332運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 04:18:20ID:vf7DhHYB
身長168で体重52キロなんですが、懸垂1回もできないです。筋力不足でしょうか?
0333運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 04:29:42ID:R3g1tObF
でしょうねえ
俺も2回しか出来んけどw

とりあえずぶら下がったり、飛び付いて上から降りて来る時に
粘ったりするといいらしいですよ
0334運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 12:22:08ID:fF8JX4eR
みんな、大人しく斜め懸垂から始めたらどうだ?
低い鉄棒にタオルを掛けて、そのタオルを掴んで行う
「タオル斜め懸垂」
もバカに出来なかったりする。
0335
垢版 |
2009/04/11(土) 01:12:13ID:45C+4UDD
さっき向かいの小学校の鉄棒で懸垂30回×3セットしてきた。
かれこれ1年くらいやってるわ。
横に交番あるから少し気になるけどほかに鉄棒がある場所がないんだ・・・
0336運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 01:30:12ID:TYkR7dBw
クソ
まだ連続130回しか出来ねー
0337運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 05:05:09ID:g+ZnrITt
連続130回ってすげぇーな。






・・・ネタかな。

0338運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 23:48:45ID:JZho4uoh
斜め懸垂だろww
0339運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 12:25:15ID:b9Z388ZN
ぶらさがる握力が無い
0340運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 23:21:44ID:ftv/YzE/
手を鉄砲に縛れ。
0341運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 19:18:44ID:5jLxl+e2
>>335
連続で30回ってのも何気にすごいな。
俺は10回でもう参る。
それ以降は5回、5回の3セットって感じになる。
一日おきに超回復を待ってやってる。
雨の日は公園の懸垂できないから家で腕立て伏せしてるよ
でもぜんぜん筋肥大しないんだよな・・・
痩せ型体質の遺伝的なものもあるのかな・・・
0343運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 09:39:05ID:beIWg5Kd
体質、遺伝的なものはたしかに深く関係するよ。
でもそこであきらめちゃいかん。
トレーニングという括りの中で、エキササイズは1/3の重みしか持たない。
糖質(炭水化物)、タンパク質たっぷりの食事。 もちろんビタミン・ミネラル・繊維質もたっぷり必要だ。
そして、成長ホルモンの分泌タイミングをきっちり狙った睡眠。 
この3要素をしっかり絡めたモノを「トレーニング」と呼ぶ。
体質の壁を越えるのだ。
0344運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 16:15:58ID:b0ljXQp/
懸垂の回数を増やしたいなら筋肥大じゃなくて
相対的な最大筋力と耐乳酸能力を高めるべきだよ。
0345運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 13:41:34ID:sIt2cuA+
そこそこ素質があっても筋肥大なんてそう簡単にはならん。
最大限努力しても、3ヶ月〜6ヶ月経った頃にようやく
「気のせいか、ちょっと筋肉がついたかも知れない・・・」って程度だ。
パンプアップは割と早い時期に起きるだろうが、それと筋肥大は別物だしね。
目に見える変化を感じられる頃には、最大筋力もかなり向上している。
0346運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 17:49:53ID:DlshRZv4
最大筋力が増えても筋量も増えたら相対的な筋力が
高まったとは言えないよ。

筋量の増加を抑えて筋力が上がれば相対的な筋力が高まったと言える。
0348運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 01:13:15ID:ErTbJb8L
筋肉強化は、神経系と違って、努力が完全に裏切られることはないはずです。頑張って下さい。
0349運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 22:14:45ID:taJwFEQ9
>>341
これを読め。
ttp://www.cbtmag.com/backno/issue006/article01.html
0350運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/13(土) 15:20:09ID:02jG6lrI
これからは2日間隔をあけます。
2日あけたら心なしか前腕が太くなった気がします。
0351運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 01:01:27ID:SCvwbIVJ
懸垂は負荷が強いから毎日はね・・・
上達すると週に一回しかやらないという人もいる
0354運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 22:35:46ID:LPx/cKXs
懸垂めいいっぱいやった後に腕立て伏せもめいいっぱいやっています。
0357運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 18:03:47ID:eP0VJATI
1回も出来ないorz
腹の脂肪が憎い
0358運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:22:53ID:A56Op3Ft
逆手でやれば1回くらいできるだろ?
0360運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 16:20:33ID:qL4KJ63k
俺は一日おきでやっている。
以前は2日おきだったが大して変わらんので
これで少しずつ腕が太くなっているのが実感できるので・・・・

0361運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 00:32:46ID:KRBxgq6Q
一回もできないんだけど、
とりあえずぶら下がって力むのがんばってればいずれできるようになる?
0364運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 21:11:30ID:exDZXXo4
単純にこなせる回数を増やしたいなら、体型にもよるが、筋肉をつけるより
脂肪を落とすことを意識した方がいいぜ
0366運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 04:20:59ID:hrZT6H6u
>>361
俺はそれでできるようになった。
0か1だったのが3〜6回くらいまで伸びた。
だがそれは12歳の時の話で、
筋力が増加しやすかったからかも知れない
歳を取ってからじゃ、そのやり方で
懸垂を習得するのは難しいかも。
0367897
垢版 |
2009/07/11(土) 13:36:13ID:4I8aAI+q
質問です 斜め懸垂はじめてチャレンジしたのですが 腕がきつかったです なるべく背中意識したんですが
やりかたがまちがってるのでしょうか? 筋肉痛になったら正しいということですか?
0368運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 17:25:26ID:B3fxvkVc
>>367
逆手でやってる?順手でやってる?
0369運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 15:11:01ID:sINOuSZS
順手です 今日
腕が筋肉痛になってます「orzまちがってるのでしょうか
0370運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 14:04:53ID:1Vw94DHQ
合ってると思う
腕の筋肉は背中の筋肉より小さいから先に疲れて当然じゃね?
0371369
垢版 |
2009/07/14(火) 20:30:31ID:7RmMc3d9
>>370ありがとうございます 大体何回くらいできればいいんですかね?斜め懸垂 自分は25回が限界なんですけど
なあさけない
あと何セットくらいやればいいでしょうか?
0372運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 21:06:21ID:1dvP1WmD
懸垂ができないって
軟弱にも程があるぞ

若いころは10回はできた
今は、30代半ばよくて5回できればいいとこだろ
0373運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 21:27:15ID:EkMjYW8v
斜め懸垂何回できる?限界回数かける何セットやればいいかな?
0375運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 23:44:36ID:l+ebHShu
体重を68→55kgくらいまで落とせば
出来るようになりそうな気がするが
多分気のせいだろう
0376運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 00:53:54ID:2QJCpWyQ
限界回数でやると回数減ってくけどいいの?
0379運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 13:09:12ID:EMUfhpO1
逆手は上腕の関与が大きくなるだけで
最も強い力を発揮するのは背中だよ
0382運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 21:26:58ID:r8jTCOtI

みんな何日おきに懸垂していますか?
0383運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 23:04:51ID:GuyU+nOx
>>382一週間に三回 斜め懸垂みんな限界何回できる?俺15回しかできない
0384運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 02:44:19ID:fM9g0mph
おい!スレとまってんじゃねーよおおおおおおおおおおお
懸垂やれよおおおおおおおおおお!
てめええええええええらーーああああああああ
車のトランクへこんだけどママ許してくれたよ?
おまえらなに?それで懸垂愛してるとか?足りないよ?全然足りないよ愛が
懸垂こそ上半身至高の女神よろしく美しいトレよ?
それなのになに?おまえらスレまわせよ鍛えろよ!!!
もっとチンしろ!もっと上下しろたりねーんだよばかちいいいいいいいいいん
0385運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 08:38:23ID:T4bWAvIU
懸垂で両手がふさがってるからレスできないってお兄ちゃんが言ってました。
0386運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 09:33:25ID:XNLYoz//
>>383
懸垂できるようになりたいなら、ジョギングで肉落とした方がいいんじゃないかな?
ピザの俺が言うのもアレだけど。
0387運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 04:45:05ID:7Sv6W3HO
>>386
そうだな、ピザのお前が言うのはアレだよな。
わかってるなら黙ってろよ、な?
0388運動神経名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 09:22:15ID:ifPJklmQ
age
0389369
垢版 |
2009/08/13(木) 01:09:38ID:uqfOZOcY
369だけど懸垂2回できた で思ったんだけど懸垂二回と逆さ懸垂どっちがいいのかな?』
0390運動神経名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 07:23:30ID:yIzi4BbZ
>>389
両方やりなさい
0393運動神経名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 19:11:02ID:MeCQ1HVZ
筋トレを自宅でですが、ずっと続けているのだけれど、
今日、公園に鉄棒があってやってみたら1回しか出来なかったです。
昨日夜にトレーニングしていたので筋肉痛もあったのだけれどショックでした。

公園の鉄棒で練習したいのですが、自宅の筋トレも続けたい。
(筋の疲労を取るために)どんなサイクルで練習すれば良いでしょうか?

0394運動神経名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 17:40:05ID:ZPziavMf
ヽ( ・∀・)ノウンコー板で質問って何か意味あんのかね。興味で覗きにきてるのが答えるのかな

>>393
http://www.know-dt.com/
基本は全部書いてある。次はググろうね
あとね、デブは痩せてからじゃ無理よ
0395運動神経名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 17:41:13ID:ZPziavMf
間違えた
デブは”痩せてからじゃ無いと”だった
そりゃ重たいより軽いほうが上がるもんね
0396運動神経名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 20:59:48ID:PcfwHKxf
>>394
どうもありがとうございます! 勉強してみます。
体重は太っているという程でもないのですが、今まで体を大きくするトレーニング
をしていたので脂肪もついています。
0397運動神経名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 13:12:10ID:B0Jo1NPg
懸垂の練習法を教えてほしい!!
0398ウエイト板から来た男
垢版 |
2009/09/16(水) 00:49:37ID:IPo/hB/C
懸垂の世界記録は370回
片手懸垂(順手で完全に片手)の世界記録は22回な
ただ、背筋のためにトレーニングするなら
いわゆる懸垂じゃなくて、ワイドチンニングをした方がいい
10レップス以上出来るようになったらディッピングベルトとプレートで加重してやりな

世の中には100kg加重して懸垂出来る強者もいる
0402運動神経名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 23:32:22ID:tQMTB3VZ
順手&ワイド、なおかつ胸を張って懸垂してれば背中の筋肉を否応なしに使うことになるのですか?
どうも背中にきいている実感が沸かないんです。。。
0404運動神経名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 20:21:46ID:lEfXDJsH
>>402 意識を背中に集中するだけでいい
0406運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 11:07:14ID:epZqAhLl
懸垂が1回もできない奴にはイメージトレーニングも大事だな
鉄棒を握った後に目をつむり想像する

自分の足元は地面ではなく深い谷になっていて上がれなければ落っこちて
命を失うと

火事場の糞力をひじりだせw
0408運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 10:12:26ID:Yn+Fq+bT
>>407
マッスルアップじゃあるまいし、コツなんかでどうにかなる様な物じゃないよ。
出来ないのは筋力が足りないだけ。
0409運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 17:36:31ID:qR4hFRkm
両手で10×10セット
一気にやったら30回
右手でつかんで
左手で右手支えてなら5回できたんで
もうできるかなーとおもったんですが
まだまだ壁はたかいですな
0410運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 17:20:46ID:ykVheuUp
この前順手ワイドでやってみたら太ったせいか1回も出来なくなってた・・・orz
くやしいから10回連続出来るようになるまで頑張る
0411運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 20:47:15ID:tmutK+Ol
恥ずかしながら懸垂一回も出来ないんですけど
斜め懸垂やってれば普通の懸垂いずれ出来るようになりますか?
0412運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 00:06:07ID:Met7w6mG
>>411 出来るようになるさきっと
0414運動神経名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 21:37:29ID:vGLDeAKh
斜め懸垂の場合は高さがどのくらいの鉄棒を使用しますか?
また、足は何センチくらい鉄棒から離しますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況