X



トップページ通信技術
1002コメント335KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2021/02/06(土) 00:58:10.20ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1560159600/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1582252096/
0799anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 12:54:35.63ID:???
要件定義をどのようにするかだよね。

考えるに、
tcpdumpで監視する。という事は、
・子供にはネットゲームのみ禁止。
・スタンドアロンのゲームは無制限OK。
・子供に親からの口頭注意やリアルな監視の効果なし。

って意味でいいのかな。

これだと効果が薄いかと。通信監視して制限かけたという親の自己満足達成が目的になっていると思う。

本気で制限をやるなら、物理的に制限をかけた方が良い。
例えばゲームの電源監視をすると良いと思う。

Switchなどのポータブル機であればバッテリーを外し有線給電に改造してしまう。
この時点で元に戻して遊ぶのは困難になる。

有線給電の電力は定義電圧を供給して、Raspberry piなどで電源供給されている時間をカウントして、制限時間が来たら電力供給を止める。
その手前で残り時間のカウントダウンをスピーカーから流しても良いかも。
また、Raspberry piや有線接続の死活監視を行い、意図しない切断などを行われたときは、親にアラートを出すようにする。

この方法なら、PlayStationもいける。
ただPCゲームだと難しい。強制シャットダウンが怖い。
0800anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 13:01:19.32ID:???
もっと単純に約束の時間守らなかったらセーブデータとアカウントを本人の見てる前で完全削除するで済むと思うけどな
0802anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 13:27:56.32ID:???
>>800
それが出来ない親だから、こういう手段と質問して来ているのだと思う。
そしてそんな親の子供だから、親のことを舐めていて言う事聞かずに、ゲームを続けているのだと思う。
0803anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 13:49:38.92ID:???
他人に迷惑かけたり悪事を働いたりする子には育たず
地味に真っ当に仕事して食っていける人になるんだったら
ゲーム三昧でも別にええやんか

eスポーツで稼ぐんだぁ、とか夢物語な方向に走んないならそんでよし

「いい学校通って、いい会社入って」ばかりが人生じゃないで
中途半端に大学通ったところで、何かいかがわしい商材の営業職でノルマに追われて罵倒されて、とかだったら意味ない
逆に人様に迷惑かける
0804anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 17:51:31.99ID:???
>>803
ゲーム三昧だと真っ当に仕事して食っていける人になれる確率が下がるから親は心配するんじゃない?
このスレには少ないと思うが、こどおじになってしまったら目も当てられないよ。
0805anonymous
垢版 |
2021/06/14(月) 21:18:11.72ID:???
個々の家庭の事情があるはずで
勝手な想像で横からアレコレ言ってもフィットはしない
その対応策は親御さんご自身で考えてもらうしかない

このスレでは純粋にある課題と捉えて、
技術的にどう解決するか、頭の体操として解決策を議論しようよ
0806anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/14(月) 23:24:18.40ID:???
>>805
解決策ってもともとやりたいことは実現できてるし、よりスマートなやり方って言われても要件はっきりしないし。
0808anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 00:06:16.61ID:???
仮に子供が無線LAN接続のゲーム機を使ってるとしたら、ソイツ専用のSSIDを立てて、子機の無線LAN接続時間が連続○時間超えたらSSIDを一定時間無効化するとかかな。まあ結局連続○時間超えたかどうかを監視しないといけないけどね。ゲームしてない時も無線LANに繋ぎっぱだったら監視が狂うけど。
0809anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 03:35:09.91ID:???
だいたいこういう奴の息子は親父と同じように才能発揮するから
回避もググって難なくしそうだけどな
0810anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 08:23:06.28ID:???
息子と一緒にいたちごっこで互いのスキルを高めていこうじゃねえかぁ!!
0811anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:15.84ID:???
思うに、ルーターだけで何とかするのではなく、
家庭内Proxyを立てたほうがより柔軟な制御ができるのでは?

ゲーム機や家電でProxyに対応してないのって何かある?
0812anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 12:52:42.59ID:???
ルーター側ではACLでProxyサーバと
自分のPCのIP,Proxyに対応するのが難しい家電のIPのみをFWDするようにして
それ以外をdrop

PorxyサーバはOpenWrt側でhotst名登録して
簡易に指定できるようにする工夫はいるかな
0815anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 15:23:21.77ID:???
透過型なら家電の対応云々そんな気にしなくていいような
0816anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 18:05:10.01ID:???
>>797
うるさくやるんだったら、StaticIPの使ってないIPは全部ACL塞ぐ。
その上でhashlimitかけるとか、QoSかけるとかやり方を考える、とかして詰めないとダメ。

でもゲームを制限したい理由はなんなのかのほうが本質なんじゃないかな。
好き好んでやりたいものを制限してもやりたくないものに向かうわけでは無い。
ゲームの時間を自分で決めないのは自分で決めるメリットが無いからでしょ。
自分でちゃんと決めないとなんかヤバくなるって認識持たせる方向の話し合いにしないと、イタチごっこにしかならないと思うよ。
0817anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 22:50:16.59ID:k0OM2BOe
各家庭ごとにやり方があるし、子供との向き合い方もそれぞれ。
他人が糞スレでごちゃごちゃ口出しすべきことではない。
797の子だってわかってるけど守れないだけ。
大人だって「わかっているけどできない」ってのはあることなので、
ツール等をうまく利用しながら守らせるというのはあり。
禁煙だってダイエットだって「メリットがあるのはわかっているけどできない」のは同じ。
気合だけで守れる立派な人もいるが、そうでない人のほうが多い。
0818anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/15(火) 23:04:08.46ID:???
だいぶ盛り上がったね。
久々にスレが伸びて楽しかった。
0819anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 01:05:01.85ID:???
これだけ盛り上がっても、
>>761
が提起した課題の具体的な解決策は誰からも出てこなかった。
これが無料のオープンソースの限界か。
0822anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 07:23:51.43ID:???
>>813
企業とかのようにProxy以外ではインターネットに出ていけないようにすればいいんだけどね
と書いたところで、Office365問題を思い出してしまった
0823anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 07:29:21.89ID:???
>819
無料のOSSの限界ではなくて
ハードウェアリソースの少ないルータ用ファームとしてのOpenWrtの限界では?

仮に相談者が汎用Linuxでルータとしていたら
やりようはもっとあるよ
0824anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 08:05:10.60ID:???
レベルの低いことで伸びてて詰まらんかったわ
うちの場合、子どもじゃなくてクソOSが無断で外部と通信しないようにブラウザのPROXY以外では外に出ていけないけどな
ブラウザ自体も無断で通信するから色々とPROXYブロック
0827anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 10:29:05.07ID:???
子供lanのセグメント分けて特定時間でiptables書き換えれば少なくとも毎分dumpしなくてよさそう
vlan切ってもいいけど切らないで同じ物理インターフェースに別セグメントがあっても動作に問題ないし
不定のip見るより管理は楽そう
0828anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 12:05:05.69ID:???
ハードとか性能とかw
スマートな構築方法を誰も分からんだけで、処理量は大したことないだろ
0829anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 12:16:22.13ID:???
市販ルーターだと例えばバッファローのキッズマイマーってのがあるが、これも時間割方式だな。
利用量方式とか利用時間方式は、キャリアやプロバイダの金稼ぎの常套手段だが、子供の躾向けにはそもそも需要が少ないのかな?
0830anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 12:21:55.86ID:???
スタバとかマックのフリーWiFiって一定時間で、
強制的に承諾画面に飛ばされるけど、
あれってどうやって実現してるのかな?
0831anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 12:28:52.11ID:???
captive portalね。
あとはホテルのプリペイド方式とか。
0832anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 12:34:16.75ID:???
Captive portalって言うんだ。
それOpenWrtに入れてしまえば解決なんじゃん?
1日一回以上は外に出れないよ。的な設定にして。
0835anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 13:00:14.30ID:???
こう言うルーター作ったら売れるかもね。笑
やってみようかな?笑
0836anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 13:32:24.23ID:GeienIzH
rc2のアップデートでニチバン治ったっぽい。
ただ、再起動したらデバイスがみんなローカルアクセスオフに設定されて繋がらなくなって焦った。
リブート前に設定のご確認を…。
0837anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 13:38:57.06ID:GeienIzH
違う、これバグだな。
うちだけかもしれないけど、デバイスが無効になってた。
設定押してそのままok、を全てのデバイスでやって保存&適用でグレーアウトしてたデバイスがもとに戻った。
0838anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/16(水) 23:19:51.32ID:???
>>829
エレコム製ルーターのこどもネットタイマー機能にスケジュール設定とタイマー設定があり、このタイマー設定ってのがそのものズバリっぽいです。
0839anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/19(土) 17:45:37.50ID:mgWt3pC4
rc3来てるな。
うちの環境では起動しなくなるが(;´Д`)
0840anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/19(土) 20:25:23.51ID:???
>>839
rc2から早いね。起動できずは重症デグレだか。すぐにrc3が出るのかな?
0841anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/20(日) 19:21:24.88ID:Rb0kbo2R
init.d下のファイルのパーミッションが644になっててサービス起動しない状態だった。
フォーラム見ても報告ないからなにかやらかしただけかもしれん。
0843anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/21(月) 08:21:13.06ID:???
rootfsツリーへの配置時にパーミッション設定をすっぽかしていたらそうなるかもしれないけど
いまさらそんなとこでレグレッション起こすか?とは思う いじる必要ないとこだろうし
0846anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/22(火) 23:19:20.48ID:fTQ0rlOk
OpenWrt最新版に対応しているWi-Fi 6ルーターはなにがありますか?
国内で手に入らないものもあげてくれると助かります。
0848anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/24(木) 01:22:05.69ID:???
20ってWiFiとLANの扱いが19から変わったのかな?
19でやってた設定をしてみたらWiFiから特定の有線マシンに繋がらなくなった。
繋がるIPアドレスもあれば繋がらないのもある...って感じなんだけど。
有線とWiFiどっちも付いてるPCでもWiFiでは繋がらなかったりとか。
それも繋がるIPもあれば繋がらないIPもあってで...
設定を戻してみても直らなくて、20入れた時のバックアップに戻したら直った。
0850anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/24(木) 08:35:16.70ID:???
恰好付けてSSL強制してたりするからだろ
ソース弄って潰しとけ
0853anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/06(火) 22:32:38.64ID:???
2017年にもなってWAN側100M上限とかいう姑息な製品とかだからな
無かったことにしたいんだろ
0854anonymous
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:26.37ID:???
このスレ的には中古市場に「比較的」新しい製品が供給されることになるので良いことじゃないか
0855anonymous
垢版 |
2021/07/06(火) 22:58:58.40ID:???
テレワーク拡大でサポート負荷が増大して耐えきれなくなったとも考えられる
>853みたいなクレーマー対応をも考慮しても
サポートを放棄するほうがコスト的に有利なんだろう
0857anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 10:06:18.79ID:???
>>856
その対策で認められるなら最近のバッファローの更新も必要ないんだけどな
0858anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 15:50:05.18ID:???
平素は、ソニーネットワークコミュニケーションズのMANOMAをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、MANOMAサービス品質向上を目的として、MANOMA機器のソフトウェアアップデートを行います。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■ソフトウェアアップデート対象端末
AIホームゲートウェイ

■ソフトウェアアップデート日時
機器のソフトウェアアップデートは、2021 年 7 月 8 日(木)以降、午前 2 時頃から順次行われます。

今後ともソニーネットワークコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
0861anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 18:08:08.68ID:???
openwrt入れるならそもそもSONYのアップデートを受ける必要がないのではw
0862anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 18:11:31.45ID:???
プロプラな部分に修正入ることもありそうだしなぁ
0863anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 18:54:20.87ID:???
自動更新の動作になっている製品は少なからずあるから
外界と通信できる状態で気を抜いてちょっと放置していたら"更新されてしまって"
書き換えたかった自分にとっては真の文鎮に...

実際にけっこうずっしり重いけど
0866anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 01:44:20.76ID:???
セキュリティのためという大義名分なんだろうけど
「修理する権利」の一環で
せめてbootloaderからはインスコ可能にしておいて欲しいよね
0867anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 10:56:32.13ID:???
とは言ってもメーカー側のファームウェア書き換えられるようにしたら上位機種限定機能のために買い替えてくれなくなるじゃん!って気持ちもわかるから…
0868anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 16:37:27.25ID:???
わからねえよバカ
てめえでOS開発もできずにOSSパクリまくってGPL違反しまくっておいて寝言は寝て言えハゲ
0872anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 19:27:01.09ID:???
ファーム書き換えられるなんてのは結局脆弱性でしかないんだよ。
暗号化までしていたの公開していったら対策くらいするだろう。
0873anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 20:30:00.70ID:???
GPLってのはユーザが自由に改変して再頒布までできることが使っていい条件だドアホ
0874anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/15(木) 23:23:35.30ID:???
自由だからって何でも公開してたら自分の首締めるの理解しとこうね
0875anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 00:00:40.36ID:???
>>872
あなたの意見は道理だが、
ここはそれをなんとかするスレ
0876anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 00:31:15.42ID:???
>>874
公開するのが義務だという意味すら理解できんのかバカ
0877anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 03:39:27.22ID:???
>>873
だから具体的にNECのGPL違反はよ
LGPLやBSDライセンスじゃないって証明してみせてよ
0879anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 08:09:19.15ID:???
・GPL適用範囲のソースコード
・ソースコードからのビルド手順
・ビルド生成された実行モジュールの設置手順

一点の曇りもなくクリアするならこれだけ完備して開示しなきゃいけないが
現状だとほとんどのベンダーが満たせているのは1つ目だけでしょう

2つ目に関しては「慣れた人」ならまぁ何とかなるという感じで
実際のところ、ビルドまで挑むのは「慣れた人」が多いでしょうし

3つ目まで開示しちゃうと真のフリーダムだけど...

実際の適用例を知らないですが
ARMでいうTrust Zoneのような署名付きFWしか起動させないような仕組みで
しっかり守ってる場合はどうすんの?どうなるの?というところはある
0884anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 16:25:41.26ID:???
毒舌AIって面白いかもな

何か入力するとひたすら腹が立つ言葉を出力で返してくるやつ
0885anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/16(金) 17:16:27.01ID:???
>>879
>現状だとほとんどのベンダーが満たせているのは1つ目だけでしょう
1つも満たしてねえよ
ソニーなんかソースコード公開ページまで用意して
公開してんのはてめえらが追加したコードを除外したパクったコードだけw
頭おかしいのかこいつら
0887anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 00:15:00.86ID:???
>>886
痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってんなや犯罪組織に寄生して無駄に生き長らえてるど底辺ゴキブリ
0888anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 01:52:54.84ID:???
LinksysのE8450、タイムセールで結構安くなってるね
でもax使うのはまだめんどくさそうだなー
0890anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 18:45:33.23ID:???
頭悪い子は大変ですね

ルールにのっとって
開示しなくていい範囲を開示してないだけでなく
開示しなきゃいけないことを開示していない
証拠があるなら
きっちり証明して、炎上させればいいと思うよ
0891anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 21:15:13.60ID:???
頭悪い子ってのはお前みたいなガイジをいうんだぞ
物覚えが悪いにも程があるぞアプリのひとつも作れない超絶クソガイジ
0892anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 22:41:45.56ID:???
このずっと自己紹介してる人工無能誰が置いたの?
0893anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/17(土) 22:51:10.98ID:???
痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってんじゃねえぞクソガイジww
0895anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/18(日) 10:07:02.81ID:???
こんなくだらない書き込みに汲々するくらいなら
コードの一つでも書いてPRすればいいのに
0896anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/18(日) 17:00:41.73ID:???
くだらないのは反吐が出るようなお前のガイジ顔だろ
何が楽しくてお前みたいなガイジのためにコード書かなあかんねん笑わせんな
0897都心航路反対のやつは衆院選で自民公明以外に入れて反対の意思表示!
垢版 |
2021/07/18(日) 17:07:20.97ID:???
こんな騒音ガイジによる騒音大国でガイジのためにコード書くとかあり得んわな(JK

人様の私有地上空を無断で航路にして騒音まき散らすJALだのANAだのテロリストが
都心まで数珠つなぎで私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして感染拡大させて人殺しまくって
ステイホームにテレワークにと妨害して威力業務妨害しまくってる世界最悪の人権侵害賄賂癒着国家日本

コロナ騒ぎが続くと史上最悪前代未聞の腐敗組織自民党は利権が拡大して儲かるし、
カルトソーカは不幸なやつが増えるほど信者になって拝めば治る、お布施が足りないだのとそそのかすネタになるからな

要するにお前らの命を奪って金銭強奪して天下り賄賂癒着しているJALANAテロリストの利益に付け替えているのが
自民公明カルト創価人殺し公明党赤羽一嘉に汚染された国交省ら世界最悪前代未聞の腐敗テロ集団ってわけよ

空港閉鎖して収束させたほとんどワクチンなんか打っていない同じ島国のニュージーランドからも分かるように
JALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しするたったそれだけの簡単なことで
コロナ騒ぎなんて即座に終了するのは分かりきってるわな

サリンばら撒いたオウム真理教なんて13人殺して13人死刑にされたわけだが、
15000人殺害したJALだのANAだのテロリストは15000人は処刑しないと理屈に合わんだろ

ワクチンなんか打つバカに限って2000万分の1の確率の宝くじとか当たるつもりで買ってんだよな
このワクチンは10万人に1人死亡するんだから、宝くじの200倍は当選するっつのな
前後賞もとい重篤化リスク、カス賞もとい副作用リスク含めたら打つのは知障か自殺志願者だけだっつのな

お前らもこんな明白な加害行為を受けながら損害賠償請求訴訟すら起こさず廃業だの失業だの税金くれだの寝言は寝て言えよ

コロナ以前から鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて水害に暴風にと人殺しまくって
騒音まき散らして静音が生命線の知的産業を根絶やしにして日本を技術力20年遅れのポンコツ後進国に陥れて
まだ懲りずに都心まで数珠つなぎで騒音まき散らしてステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてやがる

ただちにJALだのANAだのテロリストを一匹残らず皆殺しにしろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況