X



筋トレ何でも質問スレッド611reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ feb9-sTE8 [240b:c020:431:afc0:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 10:09:40.22ID:bDfBTjkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0409無記無記名 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.102.197])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:29:12.63ID:FJDU77qJd
>>408
高重量を扱えないからサイドレイズだけやっても肩はでかくならないそうです。
先ほどの種目をやった上でやるならいいそうです。
0412無記無記名 (ワッチョイ ef38-xr8H [2400:2200:669:ef65:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:39:38.79ID:5bELAnT+0
>>411
違いますね
0413無記無記名 (ワッチョイ 43e8-UJfl [114.171.198.57])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:39:44.18ID:I5RwH5u00
高重量のメリットはいろんな筋肉を動員して効率がいいってことだよ
ダンベルプレスなら三頭も使うから重いものを持てるってだけ
個人的にサイドレイズは重いのぶん回すより5キロくらいでしこしこやるのが効いてる気はするがそれのほうがでかくなるかどうかは知らん
0415無記無記名 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.102.197])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:11:54.01ID:FJDU77qJd
>>410 >>413
やはり重量は大事なんでしょうね。
その人はウエイトリフティングも薦めてました。
確かにスナッチやクリーンアンドジャークをやってれば肩はでかくなりますよね。
0416無記無記名 (ワッチョイ 3f20-JiQz [2405:6587:c560:e00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 15:12:35.08ID:SDDwDKdU0
>>370 だけど答えてくれた人ありがと。ここ流れ早いね!腹圧高める事で広背筋が刺激されて軽くて感じるんだねありがと。本当に腹圧がかけれているのか自分の感覚だけじゃ分からないからこれを目指してやってみる
0418無記無記名 (ワッチョイ 3f2c-KTKb [240b:c010:494:cca:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 15:25:04.44ID:lD7Y1OXy0
big3強くするためのデッドリフトなのか、ボディビル?スポーツ補強?
明確な目的ないなら、やってもやらなくてもどっちでもいいとしか

フリーで高重量ってのはショルダープレスでも何でも怪我しやすいと思うよ
ワンハンドローくらいか、安全かつ効果も高い種目
0419無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:04:00.42ID:5XyWJKzc0
筋トレ強度について質問です。
胸トレをすると4日経っても軽い筋肉痛が残っていることが多いです。
アップ含めて15セットくらいを週1でやっています。
翌日に軽い筋肉痛があれば十分追い込めているという情報を見たのですが、
1日に集中してやりすぎているでしょうか?
それとも回復が遅いだけでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0420無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:52.26ID:Il8Hqb6T0
>>409
今まででは考えられないような弱い負荷でも、回数こなせばある程度は肥大するというデータがあった気がする。
肩はやっぱりバーベルかダンベルのプレスが第一選択になると思う。
サイドレイズだけでもある程度は肥大すると思うけども、やっぱり大きさやその大きさに達するまでの速さ、効率では
プレスが一番になっちゃうでしょうね
0422無記無記名 (ワッチョイ cf90-T31t [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:52:43.95ID:WvxTL7QJ0
ヘックスバーデッドリフトって単なるパーシャルなスクワットじゃね?
0427無記無記名 (ワッチョイ 93cd-xr8H [220.146.93.174])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:30:18.03ID:VX7Jf2nt0
>>422
フォーム間違ってハムケツも股関節も大して使わないようになったらそうなる
大谷はちゃんと身体の後面使ってる
ほんとちゃんとしたトレーナーついてるわ
0430無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/23(金) 19:21:11.52ID:5XyWJKzc0
>>426ありがとうございます。
腱や関節に異常はないです。
現在週1胸の日があるのですが、もう1日増やそうと考えてます。
1回のトレーング量は6〜9セット前後に抑えて、週12〜18セットしようと考えています。
月と金で行う場合、筋肉痛が多少あっても問題ないでしょうか?
0432無記無記名 (ワッチョイ a3d3-jqtj [240d:1e:107:a500:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:16:17.22ID:G9bwzWMM0
>>430
多少程度なら良いけど、セットや重量がかなり落ちるならスキップして回復待つほうがいいよ
筋肉の疲労が抜けてないうちにやるとかえって逆効果になるし、フォームの乱れにもつながるから最終的に怪我するしね
0433無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:22:02.79ID:5XyWJKzc0
>>432ありがとうございます。
様子見ながらセット数や負荷を変えてやってみます。
0437無記無記名 (ワッチョイ 8f68-FjIa [2400:4051:bac1:700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 07:51:42.08ID:19pf1vcS0
筋トレとトレーニングって終わったら栄養補給が大事って言うけど、一日中かけてちょこちょこやる場合はいつ栄養補給するのがいい?
そういう感じでトレーニングした場合、ちゃんと効果はある?
0438無記無記名 (ワッチョイ 7fd9-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 08:19:38.67ID:qSuxstMt0
>>437
メシは普段通りでいいです
トレはやった分の効果はあります
しょーもないトレならしょーもない発達が
しっかり痛めつければそれなりの発達が
0439無記無記名 (ワッチョイ 8f68-FjIa [2400:4051:bac1:700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:58.73ID:19pf1vcS0
早速ありがとう
集中してガッツリやれないし、休みの日なんか予定の管理をして筋トレ、掃除して筋トレ、飯食って筋トレ、買い物から帰って筋トレみたいな感じでやったらどうなのかなと思って
その方がちょこちょこやるから筋肉痛のもなりにくいのかなって
そうすれば空き時間にちょこちょこやるのもいいって思った
0441無記無記名 (ワッチョイ a32d-JiQz [240a:61:10ec:c7cf:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:51:45.45ID:bDH39RYo0
食後は内臓に血がいっちゃうから力出ないだろ
トレーニングは食事から四時間は開けた方がいい
0446無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:48.36ID:7D8WXVt/d
トレ9年目だけど基本的に筋肉痛にならない事がないわ
例外的に手抜きした時は筋肉痛ならない
0447無記無記名 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.104.184])
垢版 |
2024/02/24(土) 12:53:28.95ID:UY9jVGx+d
スポーツやってるわけでもない人がパワークリーンのようなクイックリフトをやるのはおかしいですか?
0450無記無記名 (ワッチョイ 935c-Zs+2 [220.147.206.131])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:23:35.19ID:CleauUUc0
そんなの人に聞くことか?

おまえご飯は何杯食ってる?
0451無記無記名 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.104.184])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:24:18.57ID:UY9jVGx+d
>>448
ありがとうございます。
アスリートの専売特許だと思っていましたが堂々とやります。
0453無記無記名 (ワッチョイ c3c6-dUWu [2409:10:b020:2100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:47.08ID:DX5IBF5L0
現在の体重と目標体重によるな
0457無記無記名 (ワッチョイ cf90-T31t [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:00:11.22ID:TCl4xBQ00
世間一般的な話になるけどオートミールの1食は乾燥30gだよ
だいたいどこの製品も目安は30g
増量をしたい人ならもっと食べても良いと思うけど
0459無記無記名 (ワッチョイ cf90-T31t [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:22:55.65ID:TCl4xBQ00
言いたいことは分かるけど焼き肉や米は一般的に広く食べられてるものだ
一方でオートミールやプロテインなんて人生で一度も口にしたことない奴がいてもおかしくないし
慣れ親しんでないからどのくらいとるのが普通か分からないんでしょ
0461無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:27:02.38ID:7D8WXVt/d
指示待ち人間や自分で調べない人というのは職場でもいるでしょ?
特に珍しくないやん
0463無記無記名 (ワッチョイ 3f2c-KTKb [240b:c010:494:cca:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:32:47.47ID:ZCrOD9/q0
オートミール丼特盛とか食う人いんの?あれは本来意識高い系女ダイエッターとかが食う物w

普通のサラリーマンが松屋で食う朝定とかで並盛カロリー600とか普通にあるからね、特盛ならいわずもがな

毎度スレで荒れる何でも食えマック食え牛丼でも何でもって言う人いるけど
ダイエットって男で2000~3000カロリーみたいな数値目安でやってくもんだから、それを1日5食、もちろんプロテイン込み計算、自ずと食うモノって限られてくるわけです、pfcバランス合ってりゃ何でもって言ってる人腹出てるから…
0464無記無記名 (ワッチョイ 7f2e-3osZ [240b:c020:472:8dda:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:36:19.25ID:5saWJcmw0
いつも7-8rep出来る位の重量でやってたけど、なんか停滞してる気がしたので、今週は80%のウェイトに下げて12~14repスタートにしてやってみた
軽いとフォームを無理せずちゃんと効かせたい部位を意識して出来るしこれもいいな

みんなウェイトの重さは毎週変えてるの?
0465無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:44:34.10ID:i1s28Ohw0
俺はオートミール大好きだけど米のほうが圧倒的に安いから主食にできないでいる。
ケチ趣味トレーニーなので結局は金。
シリアルとかも同じ理由なんよね。
0467無記無記名 (ワッチョイ 8f25-dIj0 [2001:268:d6b1:a70f:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:47:10.80ID:FcXf2fev0
牛丼は脂質クソ高いからなぁ
個人的にここらへんならギリ許容範囲だわ 

とりそぼろ丼(すき家、並盛)
649kcal
たんぱく質32.4g
脂質12.2g
炭水化物102.8g
食塩相当量2.0g

倍ハンバーガー(マクドナルド)
356kcal
たんぱく質20.6g
脂質16.9g
炭水化物30.3g
食塩相当量1.8g

親子丼(なか卯、並盛)
620kcal
たんぱく質28.9g
脂質12.1g
炭水化物94.9g
食塩相当量 3.7g
0468無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:28:56.88ID:cnQbYDrt0
一昨日ネガティブの懸垂を3回×3セットやっただけで脇の下辺りの筋肉痛?
が全く抜けません。
個人的に背中に効いているという感覚はほぼなくて、
腕の力でなんとか降ろさないように耐えているイメージです。
なにかやり方が間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0470無記無記名 (スップ Sd5f-xnGG [49.97.107.12])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:36:49.54ID:sYP1ygYCd
背中に効かすの難しいよね
俺も教えてほしい
筋トレ1年続けて、いまだにラットで筋肉痛になる場所が肩甲骨の辺り
そこじゃないんだよ、もっと下に効かせたい
0474無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:04:04.17ID:cnQbYDrt0
468です。
一応筋トレ初めて半年くらいで、背中トレはラットプルやベントオーバーロー
などをやってきました。
いまいち効いている感覚がなくつい最近本格的に懸垂を取り入れました。
鎖骨やみぞおちを近づけて腰を反るイメージでキープするのといいのですね。
ワイドのほうが広背筋に効くと効いたのですが、初めのうちはナローの方がいいですか?
0476無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:36:58.65ID:3uyEmfoC0
マジレスするとチンニング3回しか出来ない筋力な時点で効かすフォームでチンニングは出来ないので逆に効率悪いよ
丁寧なラットプルダウン6セットを週2回やれば2年程度で効かすフォームのチンニング10回ぐらいは出来る様になるのでその方が良いよ
ラットのフォームは胸を上げて肘を腰方向に引く
まずは肩甲骨下げた位置から3セット、残り3セットは腕伸ばし切ってからのフルレンジパターンが
0477無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:37:33.15ID:3uyEmfoC0
お勧め
0479無記無記名 (ワッチョイ 531c-Wb5S [2402:6b00:dd24:d400:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:52:45.10ID:FVXsWzjQ0
行く1時間前にプロテイン飲んで帰ったら飲まずに普通に食事かな
0481無記無記名 (ワッチョイ c354-uE6O [240b:c010:494:6bee:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:14:55.74ID:MHAytsg/0
行く前飲んでトレ後にサウナとかで時間が空く場合はもう一回プロテイン飲んでる
0482無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:32:13.86ID:3uyEmfoC0
>>478
パウダープロテインは3年でやめた
金はかかるけど反応はリアルフードの方が良いよ
0483無記無記名 (ワンミングク MM77-+rkl [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:06:14.47ID:Tay7XrkmM
トレ前後と寝る前かな
トレ中の血中アミノ酸濃度やゴールデンタイム云々は気にしてないが、食事と間隔開けつつ1日の摂取量満たすと自然にこうなった
0484無記無記名 (スップ Sd5f-xnGG [49.97.105.2])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:12:22.23ID:f2n/acODd
>>480
ありがとう!大当たりだ
検索したら、頭の位置が悪いと肩甲骨下制ができないと出た

首の筋肉を鍛えると改善するらしいから、改めてそっちもアプローチしてみる!
0485無記無記名 (ワンミングク MM77-+rkl [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:19:38.04ID:Tay7XrkmM
首は迂闊に手を出すと大変だからまずはストレッチやケアから挑戦した方がいいぞ
年取ってからのネックエクステンションで半身不随とかマジでいるからな
0489無記無記名 (ワンミングク MMa3-do25 [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:04:16.83ID:JWrmBj/sM
>>487
これ凄い分かる
広背筋って直感より下から始まってるのよね
0490無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 05:33:51.49ID:X5rpiwzp0
朝起きてすぐとか筋トレ前とかリアルフードだと十分な量とれなくね?
0492無記無記名 (ワッチョイ 0bf2-U9dJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 07:27:06.83ID:UFJqaeSP0
>>490
理由を付けて手抜きする人
理由を付けてやる人
長い年々かけて行うこの趣味の結果はかなり違う
0496無記無記名 (エムゾネ FF5a-b7dF [49.106.174.237])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:38:01.29ID:JBMfQNp8F
朝起きて食べるのが効果的なのは分かるが
リアルフードでタンパク質40g摂るのと
プロテインで摂るので明確な差があるのか?
朝から食える食えないの話は抜きに効果の差な
プロテインの方が吸収早そうだし直感的にはプロテインが有利そう
0499無記無記名 (エムゾネ FF5a-b7dF [49.106.174.237])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:50:17.86ID:JBMfQNp8F
>>497
その分昼飯や夕飯で調整して摂取カロリー同じにしてもか?
それこそビッグマックでもカツ丼でも食べれば総カロリーは増やせるように思う
0507無記無記名 (ワッチョイ 23a0-QL1L [118.241.249.78])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:02:58.30ID:Zzq0w5PQ0
次の質問ドゾー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況